JP7282785B2 - 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法 - Google Patents

炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法 Download PDF

Info

Publication number
JP7282785B2
JP7282785B2 JP2020538727A JP2020538727A JP7282785B2 JP 7282785 B2 JP7282785 B2 JP 7282785B2 JP 2020538727 A JP2020538727 A JP 2020538727A JP 2020538727 A JP2020538727 A JP 2020538727A JP 7282785 B2 JP7282785 B2 JP 7282785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten carbide
deposition rate
sec
range
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510934A (ja
JPWO2019139809A5 (ja
Inventor
ヴィヴェーク バラト シャー,
アナップ クマール シン,
バスカー クマール,
ガネーシュ バラスブラマニアン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021510934A publication Critical patent/JP2021510934A/ja
Publication of JPWO2019139809A5 publication Critical patent/JPWO2019139809A5/ja
Priority to JP2023081405A priority Critical patent/JP7471492B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282785B2 publication Critical patent/JP7282785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/513Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02304Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

[0001]本開示の実装形態は、概して、ハードマスク膜、及びハードマスク膜を堆積するための方法に関する。より具体的には、本開示の実装形態は、概して、炭化タングステンハードマスク膜、及び炭化タングステンハードマスク膜を堆積するための処理に関する。
[0002]集積回路は、単一チップ上に数百万個ものトランジスタ、コンデンサ、及び抵抗器が搭載され得る複雑なデバイスへと進化を遂げている。チップ設計の進化には、より迅速な回路及びより高い回路密度が継続的に必要とされる。より高い回路密度を有するより高速な回路に対する要求は、このような集積回路の製造に使用される材料についても同様の要求を課している。特に、集積回路構成要素の寸法がサブミクロン単位まで小さくなるにつれ、このような構成要素から適切な電気的性能を得るために、低抵抗率導電性材料や低誘電率絶縁材料が使用される。
[0003]より大きな集積回路密度に対する要求は、集積回路構成要素の製造に使用される処理シーケンスにも要求を課す。例えば、従来のフォトリソグラフィ技法を使用する処理シーケンスでは、基板に配置された材料層のスタックの上に、エネルギー感受性レジストの層が形成される。エネルギー感受性レジスト層は、パターンの像に露光され、フォトレジストマスクが形成される。その後、エッチング処理を使用して、マスクパターンがスタックの材料層のうちの1つ又は複数に転写される。エッチング処理で使用される化学エッチャントは、エネルギー感受性レジストのマスクよりもスタックの材料層のエッチング選択性が高くなるように選択される。つまり、この化学エッチャントは、エネルギー感受性レジストよりもはるかに速い速度で材料スタックの1つ又は複数の層をエッチングする。レジスト上のスタックの1つ又は複数の材料層に対するエッチング選択性は、パターン転写が完了する前にエネルギー感受性レジストが消耗することを防止する。したがって、高い選択性を有するエッチャントは、正確なパターン転写を強化する。
[0004]パターン寸法が縮小するにつれて、パターン解像度を制御するために、エネルギー感応性レジストの厚さも相応に小さくなる。このような薄いレジスト層は、化学エッチャントによる攻撃により、パターン転写処理中に下層の材料層をマスキングするのに不十分であり得る。ハードマスクと呼ばれる中間層(例えば、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素、又は炭素膜)は、エネルギー感受性レジスト層と下層の材料層との間に使用されることが多く、化学エッチャントに対する耐性がより高いので、パターン転写を容易にする。高いエッチング選択性と高い堆積速度の両方を備えたハードマスク材料が求められる。限界寸法(CD)が縮小するにつれて、現在のハードマスク材料は、下層の材料に対して目標とされるエッチング選択性を欠いており、堆積が困難であることが多い。
[0005]したがって、当該技術分野では、改善されたハードマスク層、及び改善されたハードマスク層を堆積するための方法が必要とされている。
[0006]本開示の実装形態は、概して、ハードマスク膜、及びハードマスク膜を堆積するための方法に関する。より具体的には、本開示の実装形態は、概して、炭化タングステンハードマスク膜、及び炭化タングステンハードマスク膜を堆積するためのプロセスに関する。一実装形態では、炭化タングステン膜を形成する方法が提供される。当該方法は、第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することを含む。当該方法は、第2の堆積速度で炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成することをさらに含み、第2の堆積速度は、第1の堆積速度より大きい。
[0007]別の実装形態では、炭化タングステン膜を形成する方法が提供される。当該方法は、第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することであって、約2Torrから約10Torrの範囲内の第1の圧力で約100ワット以下の第1のRFプラズマ出力を含む第1のPECVD処理において、ケイ素含有表面を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第1の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン開始層を形成することを含む。当該方法は、第2の堆積速度で炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成することであって、約2Torrから約10Torrの範囲内の第2の圧力で約500ワット以上の第2のRFプラズマ出力を含む第2のPECVD処理において、炭化タングステン開始層を、WF、C、及びHを含む第2の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン膜を形成することをさらに含む。第2の堆積速度は、第1の堆積速度より大きい、
[0008]さらに別の実装形態では、炭化タングステン膜を形成する方法が提供される。当該方法は、第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することであって、約2Torrから約10Torrの範囲内の第1の圧力で約100ワット以下の第1のRFプラズマ出力を含む第1のPECVD処理において、ケイ素含有表面を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第1の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン開始層を形成することを含む。当該方法は、第2の堆積速度で炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成することであって、約2Torrから約10Torrの範囲内の第2の圧力で約500ワット以上の第2のRFプラズマ出力を含む第2のPECVD処理において、炭化タングステン開始層を、WF、C、及びHを含む第2の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン膜を形成することをさらに含む。第2の堆積速度は、第1の堆積速度より大きい、炭化タングステン開始層は、約10Åから約200Åの範囲内の厚さを有する。炭化タングステン膜は、約5,000Å以上の厚さを有する。
[0009]上述の本開示の特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約された実装形態のより具体的な説明を、実装形態を参照することによって得ることができる。その一部は、添付の図面に例示されている。しかしながら、本開示は、他の同等に効果的な実装形態も許容し得るため、添付の図面は、本開示の典型的な実装形態のみを示しており、したがって、本開示の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本明細書に記載された実装形態の実施に使用され得るPECVDシステムの概略断面図を示す。 本開示の一実装形態に係る、基板上に配置された膜スタックに炭化タングステンハードマスク層を形成するための方法のフロー図を示す。 A~Cは、図2に示す実装形態に従って基板上に形成された膜スタックにタングステンハードマスク層を形成するシーケンスの一実装形態を示す。
[0013]理解を容易にするために、図に共通する同一の要素を指し示すために、可能な場合には、同一の参照番号を使用した。ある実装形態の要素及び特徴は、特に記載がなくとも、他の実装形態に有利に組み込み可能なことが意図されている。
[0014]以下の開示は、基板への炭化タングステン(WC)ハードマスク膜の堆積のための技法を説明する。本開示の様々な実装形態の完全な理解をもたらすために、特定の詳細例が以下の説明及び図1から図3Cで提示されている。プラズマ処理及びハードマスク堆積に関連付けられることが多い周知の構造及びシステムを説明する他の詳細例は、様々な実装形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるため、以下の開示では提示されない。
[0015]図面に示す詳細例、寸法、角度、及びその他の特徴の多くは、特定の実装形態の例示に過ぎない。したがって、他の実装形態は、本開示の精神又は範囲から逸脱することなく、他の詳細例、構成要素、寸法、角度、及び特徴を有し得る。さらに、本開示のさらなる実装形態は、以下に記載された詳細例のうちの幾つかがなくても、実施可能である。
[0016]本明細書に記載された実装形態は、任意の適切な薄膜堆積システムを使用して実行することができるPECVD処理を参考にして、以下に説明される。適切なシステムの例には、カリフォルニア州サンタクララ市のApplied Materials, Inc.から市販されている、DXZ(登録商標)処理チャンバを使用し得るCENTURA(登録商標)システム、PRECISION 5000(登録商標)システム、PRODUCER(登録商標)システム、PRODUCER(登録商標)GT(商標)システム、PRODUCER(登録商標)XP PRECISION(商標)システム、及びPRODUCER(登録商標)SE(商標)システムが含まれる。PECVD処理を実行可能な他のツールも、本明細書に記載された実装形態か利益を得るよう適合され得る。さらに、本明細書に記載されたPECVD処理を可能にするあらゆるシステムを有利に使用することができる。本明細書に記載された装置の説明は、例示的なものであって、本明細書に記載された実装形態の範囲を制限するものとして理解又は解釈するべきではない。
[0017]本開示の実装形態は、概して、ハードマスク膜、及びハードマスク膜を堆積するための方法に関する。より具体的には、本開示の実装形態は、概して、炭化タングステンハードマスク膜、及び炭化タングステンハードマスク膜を堆積するための処理に関する。炭化タングステン膜は、ハードマスクとして高いエッチング選択性を有することが実験的に示されている。しかしながら、炭化タングステン膜を使用する際には、幾つかの困難に直面する。例えば、炭化タングステン膜は、下層の基板(例えば、酸化物、窒化物、又はケイ素)への接着性が乏しい。さらに、これらの炭化タングステン膜は、チャンバ構成要素の表面への接着性が乏しいので、処理中に堆積物が剥離する恐れがある。ある従来の解決策では、下層の基板と炭化タングステン膜との間でホウ素界面層を使用する。しかしながら、ホウ素界面層のような種々の材料層を使用すると、その後のエッチング化学作用が複雑になる。別の従来の解決法では、炭化タングステン膜を堆積する前に、下層の表面を水素プラズマ及び窒素プラズマで処理する。しかしながら、水素は、幾つかのチャンバ構成要素に対して腐食性があり、堆積された膜に過多な欠陥をもたらすことが実証されている。本明細書に記載された実装形態は、下層の表面に炭化タングステン開始層を堆積させることにより、酸化物、窒化物、又は剥き出しのケイ素表面に炭化タングステンハードマスク膜を堆積させることを可能にする。炭化タングステン開始層は、その後堆積される炭化タングステン膜よりも遅い堆積速度で堆積される。本発明者らは、驚くべきことに、バルク炭化タングステン膜を堆積する前に炭化タングステン開始層を堆積すると、下層の基板へのバルク炭化タングステン膜の接着性が著しく改善されることを発見した。さらに、炭化タングステン開始層は、バルク炭化タングステン膜と同じ物質を含むので、同じエッチング化学作用を用いて、炭化タングステン開始層と炭化タングステンバルク膜の両方をエッチングすることができる。したがって、本明細書に記載された炭化タングステン開始層は、炭化タングステン膜を様々な基板又は層(例えば、酸化物(例えば、SiO)、窒化物(例えば、SiN)、a-Si、酸化物/窒化物スタック、ケイ素、ポリシリコン)に優れた接着性で堆積することを可能にする。
[0018]図1は、本明細書に記載された実装形態の実施に使用され得るPECVD基板処理システム132の概略断面図を示す。PECVD基板処理システム132は、ガスパネル130及びコントローラ110に連結された処理チャンバ100を含む。処理チャンバ100は、概して、内部空間126を画定する、上部壁124、側壁101、及び底部壁122を含む。基板を支持するための支持ペデスタル150が、処理チャンバ100の処理空間126内に設けられる。支持ペデスタル150は、ステム160によって支持されており、典型的に、アルミニウム、セラミック、及びその他の適切な材料から作製されてもよい。変位機構(図示せず)を用いて、処理チャンバ100の内部で支持ペデスタル150を垂直方向に動かすことができる。
[0019]支持ペデスタル150は、ヒータ素子170を含み得る。ヒータ素子170は、支持ペデスタル150の表面192上で支持された基板190の温度を制御するのに適切である。ヒータ素子170は、支持ペデスタル内に組み込まれてもよい。電源106からヒータ素子170に電流を印加することによって支持ペデスタル150を抵抗加熱することができる。ヒータ素子170は、ニッケル-鉄-クロム合金(例えば、INCOLOY(登録商標))のシース管内に封入されたニッケル-クロムワイヤから作製され得る。電源106から供給される電流は、コントローラ110によって調節され、ヒータ素子170によって生成された熱が制御される。それにより、膜を堆積する間、基板190及び支持ペデスタル150は実質的に一定の温度で維持される。供給電流を調節して、支持ペデスタル150の温度を摂氏約100度から摂氏約700度の間で選択的に制御することができる。
[0020]幾つかの実装形態では、温度センサ172(例えば、熱電対)が支持ペデスタル150内に組み込まれ、支持ペデスタル150の温度がモニタリングされる。ヒータ素子170に供給された電力を制御し、基板を目標温度に維持するために、測定温度はコントローラ110によって使用される。
[0021]真空ポンプ102は、チャンバ100の底部に形成されたポートに連結されている。真空ポンプ102は、処理チャンバ100内で目標ガス圧を維持するために使用される。真空ポンプ102は、さらに処理チャンバ100から処理後ガス及び処理の副生成物を排気する。
[0022]PEVCD基板処理システム132は、チャンバ圧力を制御する追加の装置、例えば、チャンバ圧力を制御するために処理チャンバ100と真空ポンプ102との間に位置付けされたバルブ(例えば、スロットルバルブ及び隔離バルブ)をさらに含み得る。
[0023]複数の開孔128を有するシャワーヘッド120が、支持ペデスタル150の上方で処理チャンバ100の上部に配置されている。シャワーヘッド120の開孔128は、処理ガスをチャンバ100の中に導入するように利用される。開孔128は、種々の処理要件のために様々な処理ガスの流れを容易にするため、種々のサイズ、数量、分配態様、形状、設計、及び直径を有し得る。シャワーヘッド120は、ガスパネル130に接続されている。ガスパネル130は、処理中に様々なガスが内部空間126に供給されることを可能にする。一実装形態では、シャワーヘッド120から出る処理ガス混合物からプラズマが形成され、処理ガスの熱分解が強化され、その結果、基板190の表面191に材料が堆積される。
[0024]シャワーヘッド120及び支持ペデスタル150は、処理空間126内で一対の離間された電極を形成し得る。1つ又は複数のRF電源140は、整合ネットワーク138を介してバイアス電位をシャワーヘッド120に供給し、シャワーヘッド120と支持ペデスタル150との間でのプラズマの生成を促進する。代替的に、RF電源140及び整合ネットワーク138は、シャワーヘッド120若しくは支持ペデスタル150に連結されてもよく、又はシャワーヘッド120と支持ペデスタル150の両方に連結されてもよく、又は処理チャンバ100の外部に配置されたアンテナ(図示せず)に連結されてもよい。一実装形態では、RF電源140は、約50kHzから約13.6MHzの周波数で、約100ワットから約3,000ワットの間で電力を供給し得る。別の実装形態では、RF電源140は、約50kHzから約13.6MHzの周波数で、約500ワットから約1,800ワットの間で電力を供給し得る。
[0025]コントローラ110は、中央処理装置(CPU)112、メモリ116、及び支持回路114を含み、これらは、処理シーケンスを制御し、ガスパネル130からのガス流を調節するために利用される。CPU112は、産業用設定で使用できる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサであり得る。ソフトウェアルーチンをメモリ116(例えば、ランダムアクセスメモリ、読み出し専用メモリ、フロッピー、若しくはハードディスクドライブ、又は他の形態のデジタルストレージ)に記憶させることができる。支持回路114は、CPU112に連結されており、キャッシュ、クロック回路、入出力システム、電源などを含み得る。コントローラ110と、PECVD基板処理システム132の様々な構成要素との間の双方向通信は、信号バス118と総称される多数の信号ケーブルを経由して処理される。その一部は図1で示されている。
[0026]図2は、本開示の一実装形態に係る、基板上に配置された膜スタックに炭化タングステンハードマスク層を形成するための方法200のフロー図を示す。膜スタックに形成された炭化タングステンハードマスク層は、例えば、膜スタックにおいて階段状構造を形成するために利用され得る。図3A~3Cは、方法200に従って基板上に配置された膜スタックに炭化タングステンハードマスク層を形成するためのシーケンスを示す概略断面図である。方法200は、3次元半導体デバイス用の膜スタックにおいて階段状構造を製造するために利用される膜スタックに形成され得るハードマスク層を参照しながら以下で説明されているが、他のデバイス製造用途において利点を得るためにも方法200を使用してよい。
[0027]方法200は、工程210で開始される。ここでは、基板(例えば、図3Aに示す基板300)が、処理チャンバ(例えば、図1に示すPECVD基板処理システム132の処理チャンバ100)内へと位置決めされる。一実装形態では、基板は、露出面を含む。一実装形態では、基板300は、図1に示す基板190と類似する。幾つかの実装形態では、露出面は、露出した酸化物表面(例えば、SiO)、露出した窒化物表面(例えば、SiN)、露出したa-Si表面、酸化物/窒化物スタック、露出したケイ素表面、又は露出したポリシリコン表面から選択される。一実装形態では、露出面は、酸化物表面である。酸化物表面は、酸化ケイ素を含む任意の適切な酸化物であり得るが、これに限定されない。幾つかの実装態様では、基板はケイ素を含み、酸化物表面は酸化ケイ素を含む。酸化物表面は、自然酸化物又は成長した酸化物であってもよい。例えば、当該表面は、空気に曝されて自然酸化物が形成され得るか、又は酸化されて所定の厚さを有する酸化物膜が形成され得る。一実装形態では、露出面は、窒化物表面である。窒化物表面は、酸化ケイ素を含む任意の適切な窒化物であり得るが、これに限定されない。
[0028]一実装形態では、基板300は、支持ペデスタル、例えば、支持ペデスタル150の表面192に位置決めされ得る。基板300は、膜スタック304が上部に配置された、ケイ素系材料、又は必要に応じて任意の適切な絶縁材料若しくは導電材料であってもよく、これらの材料は、膜スタック304において構造302(例えば、階段状構造)を形成するために利用され得る。
[0029]図3Aに示される例示的な実装形態に示されるように、基板300は、実質的に平坦な表面、不均一な表面、又は基板上に形成された構造を有する実質的に平坦な表面を有し得る。膜スタック304が、基板300上に形成される。一実装形態では、膜スタック304は、フロントエンド処理又はバックエンド処理でゲート構造、コンタクト構造、又は相互接続構造を形成するために利用され得る。方法200を膜スタック304上で実行し、膜スタックにおいて、メモリ構造(例えば、NAND構造)で使用される階段状構造を形成することができる。一実装形態では、基板300は、結晶シリコン(例えば、Si<100>又はSi<111>)、酸化ケイ素、ストレインドシリコン、シリコンゲルマニウム、ドープされた又はドープされていないポリシリコン、ドープされた又はドープされていないシリコン基板、パターン形成された又はパターン形成されていない基板シリコンオンインシュレータ(SOI)、炭素がドープされた酸化ケイ素、窒化ケイ素、ドープされたシリコン、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、ガラス、サファイアなどの材料であってもよい。基板300は、様々な寸法(例えば、200mm、300mm、及び450mm、又はその他の直径の基板)、並びに長方形又は正方形のパネルを有してもよい。別途明記されない限り、本明細書に記載の実装形態及び実施例は、直径200mm、直径300mm、又は直径450mmの基板に対して行われる。基板300にSOI構造が利用される一実装形態では、基板300は、シリコン結晶基板上に配置された埋め込み型誘電体層を含み得る。本明細書に記載された実装形態では、基板300は、結晶シリコン基板であってもよい。
[0030]一実装形態では、基板300上に配置された膜スタック304は、多数の垂直に積層された層を有し得る。膜スタック304は、膜スタック304において繰り返し形成される第1の層(308a、308a、308a、...、308aとして示される)、及び第2の層(308b、308b、308b、...、308bとして示される)を含むペアを含み得る。これらのペアは、交互する第1の層(308a、308a、308a、...、308aとして示される)、及び第2の層(308b、308b、308b、...、308bとして示される)を含み、第1の層及び第2の層のペアの目標数が達成されるまで、繰り返し形成される。
[0031]膜スタック304は、三次元メモリチップなどの半導体チップの一部であってもよい。第1の層(308a、308a、308a、...、308aとして示される)、及び第2の層(308b、308b、308b、...、308bとして示される)の反復層が図3A~3Cに3つ示されているが、必要に応じて、第1の層及び第2の層の反復するペアが任意の目標数だけ利用されてもよいことに留意されたい。
[0032]一実装形態では、膜スタック304を利用して、3次元メモリチップ用の複数のゲート構造を形成することができる。膜スタック304において形成された第1の層308a、308a、308a、...、308aは、第1の誘電体層であってもよく、第2の層308b、308b、308b、...、308bは、第2の誘電体層であってもよい。第1の層308a、308a、308a、...、308a、及び第2の層308b、308b、308b、...、308bの形成に利用され得る適切な誘電体層には、とりわけ、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、窒化チタン、酸化物と窒化物の複合物、窒化物層を挟む少なくとも1つ又は複数の酸化物層、及びこれらの組み合わせが含まれる。幾つかの実装形態では、誘電体層は、4を超える誘電率を有する、高誘電率材料であり得る。高誘電率材料の適切な例には、とりわけ、二酸化ハフニウム(HfO)、二酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ハフニウムシリコン(HfSiO)、酸化ハフニウムアルミニウム(HfAlO)、酸化ジルコニウムシリコン(ZrSiO)、二酸化タンタル(TaO)、酸化アルミニウム、アルミニウムでドープされた二酸化ハフニウム、ビスマスストロンチウムチタン(BST)、及び白金ジルコニウムチタン(PZT)が含まれる。
[0033]ある特定の実施例では、第1の層308a、308a、308a、...、308aは、酸化ケイ素層であり、第2の層308b、308b、308b、...、308bは、第1の層308a、308a、308a、...、308aの上に配置された窒化ケイ素層又はポリシリコン層である。一実装形態では、第1の層308a、308a、308a、...、308aの厚さを約50Åと約1000Åとの間(例えば、約500Å)に制御することができ、第2の層308b、308b、308b、...、308bのそれぞれの厚さを約50Åと約1000Åとの間(例えば、約500Å)に制御することができる。膜スタック304は、合計で約100Åから約2000Åの厚さを有し得る。一実装形態では、膜スタック304の総厚は、約3ミクロンから約10ミクロンであり、技術の進歩に伴って変化するであろう。
[0034]基板300上に膜スタック304が存在するか否かに関わらず、基板300の任意の表面又は任意の部分にハードマスク層を形成することができることに留意されたい。
[0035]工程220では、炭化タングステン開始層(例えば、炭化タングステン開始層310)は、基板(例えば、基板300)の上に形成される。炭化タングステン開始層310は、その後堆積される炭化タングステン膜の堆積速度よりも遅い第1の堆積速度で形成される。一実装形態では、炭化タングステン開始層310は、20Å/秒以下、15Å/秒以下、10Å/秒以下、5Å/秒以下、または2Å/秒以下の堆積速度で堆積される。一実装形態では、炭化タングステン開始層310は、約2Å/秒から約20Å/秒(例えば、約5Å/秒から約15Å/秒、又は約5Å/秒から約10Å/秒)の堆積速度で堆積される。本発明者らは、驚くべきことに、低い堆積速度で炭化タングステン開始層310を形成すると、その後に堆積される炭化タングステン膜311の、下層のケイ素含有表面(例えば、酸化ケイ素)への接着性が改善されることを発見した。炭化タングステン膜311は、炭化タングステン開始層310がない状態では、下層のケイ素含有表面において良好に形成されないことが観察された。
[0036]幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310は、ケイ素含有表面上の炭化タングステン膜(例えば、第1の層308aの酸化物表面)を含む。当業者であれば、炭化タングステン開始層310の底部は、酸化物表面の頂部と拡散接合し得ることを理解するであろう。
[0037]1つ又は複数の実装形態では、下層のケイ素含有層は、プラズマの存在下で処理チャンバのプロセス領域内に共に流される、WF、Ar、及びC、並びに任意選択にHの混合物を含む反応性ガスに曝露される。炭化タングステン開始層310を形成するために使用される反応性ガスは、ガスの組成や条件を他の反応性ガス処理と区別するために、第1の反応性ガスと呼ばれ得る。Cの流れは、処理の最初の数秒以内に、流れのない状態から所定の値まで速めることができる。WFの流れは、処理の最初の数秒以内に、流れのない状態から所定の値まで速めることができる。処理中にC:WFの比率を変えることによって、炭化タングステンハードマスク中のタングステンの原子パーセントを調整することができる。幾つかの実装形態では、第1の反応性ガス中のCとWFは、2:1以上の比率(C:WF)で存在する。幾つかの実装形態では、第1の反応性ガス中のCとWFは、約2:1から約10:1の範囲内、又は約10:1から約50:1の範囲内、又は約15:1から約30:1の範囲内、又は約20:1の比率(C:WF)で存在する。
[0038]幾つかの実装形態では、第1の反応性ガス中のCの流量は、約2秒から約10秒の範囲の時間にわたって、最終的な所定流量まで上昇する。幾つかの実装形態では、Cの流量は、およそ8秒、7秒、6秒、5秒、4秒、又は3秒で所定値に上昇する。
[0039]幾つかの実装形態では、第1の反応性ガス中のWFの流量は、約1秒から約60秒(例えば、約2秒から約10秒)の範囲の時間にわたって、最終的な所定流量まで上昇する。幾つかの実装形態では、WFの流量は、およそ8秒、7秒、6秒、5秒、4秒、又は3秒で所定値に上昇する。
[0040]炭化タングステン開始層310を堆積するために使用されるPECVD処理には、所定の出力及び圧力で所定の周波数で生成されるRFプラズマが含まれる。プラズマ周波数は、2MHz、13.56MHz、40MHz、60MHz、及び100MHzを含む任意の適切な周波数であり得るが、これらに限定されない。幾つかの実装形態では、プラズマ周波数は、約13.56MHzである。
[0041]幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310を堆積するために使用されるRFプラズマの出力は、約1000ワット未満である。幾つかの実装形態では、任意のPECVD処理段階では、約100ワットから約900ワットの範囲、又は約200ワットから約800ワットの範囲、又は約300ワットから約700ワットの範囲、又は約400ワットから約600ワットの範囲のRF出力が使用される。幾つかの実装形態では、RF出力は、約500ワットである。
[0042]処理領域内の圧力は、任意の適切な処理圧力であってもよい。例えば、圧力は、約1Torrから約50Torrの範囲内にあり得る。幾つかの実装形態では、圧力は、約2Torrから約10Torrの範囲内にある。1つ又は複数の実装形態では、圧力は、1Torrより大きく、50Torr、40Torr、30Torr、又は20Torrを下回る。
[0043]下層のケイ素含有表面は、例えば、堆積される炭化タングステン開始層310の処理条件及び所定の厚さに応じて、任意の適切な時間にわたってRFプラズマに曝露され得る。幾つかの実装形態では、下層のケイ素含有表面は、約1秒から約60秒(例えば、約1秒から約30秒)の範囲の時間にわたってPECVD処理に曝露される。幾つかの実装形態では、下層のケイ素含有表面は、炭化タングステン開始層310を形成するために約10秒間、PECVD処理に曝露される。
[0044]炭化タングステン開始層310の厚さは、例えば、堆積される炭化タングステン膜311の所定の厚さに応じて変動し得る。幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310は、約10Åから約200Åの範囲内の厚さを有する。1つ又は複数の実装形態では、炭化タングステン開始層310は、約10Åから約100Åの範囲内の厚さを有する。様々な実装形態では、炭化タングステン開始層310は、およそ200Å、150Å、100Å、又は75Å未満の厚さを有する。幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310は、およそ10Å、20Å、30Å、40Å、50Å、60Å、70Å、80Å、90Å、又は100Åを超える厚さを有する。
[0045]工程230では、炭化タングステン膜(例えば、炭化タングステン膜311)は、炭化タングステン開始層(例えば、炭化タングステン開始層310)に形成される。炭化タングステン膜311は、ハードマスク層とも呼ばれる。炭化タングステン膜311は、先に堆積された炭化タングステン開始層310の第1の堆積速度よりも大きい第2の堆積速度で形成される。一実装形態では、炭化タングステン膜311は、30Å/秒以上、35Å/秒以上、40Å/秒以上、45Å/秒以上、又は50Å/秒以上の堆積速度で堆積される。一実施形態では、炭化タングステン膜311は、約30Å/秒から約50Å/秒(例えば、約30Å/秒から約40Å/秒、又は約Å/秒から約10Å/秒)の堆積速度で堆積される。一実装形態では、第2の堆積速度対第1の堆積速度の比率は、2:1以上、3:1以上、4:1以上、又は5:1以上である。一実装形態では、第2の堆積速度対第1の堆積速度の比率は、約3:1から約5:1の範囲内、又は約3:1から約4:1の範囲内、又は約3:1である。
[0046]幾つかの実装形態では、炭化タングステン膜311は、RFプラズマの存在下で、WF、Ar、及びC、並びに任意選択にHを共に流すことによって作られる第2の反応性ガスによって形成され得る。炭化タングステン膜311を形成するために使用される反応性ガスは、ガスの組成や条件を他の反応性ガス処理と区別するために、第2の反応性ガスと呼ばれ得る。炭化タングステン膜311中のタングステンの原子パーセントは、処理中にC:WFの比率を変動させることによって調整することができる。幾つかの実装形態では、第2の反応性ガス中のCとWFは、2:1以上の比率(C:WF)で存在する。幾つかの実装形態では、第2の反応性ガス中のCとWFは、約2:1から約10:1の範囲内、又は約10:1から約50:1の範囲内、又は約15:1から約30:1の範囲内、又は約20:1の比率(C:WF)で存在する。
[0047]炭化タングステン膜311を堆積するために使用されるPECVD処理には、所定の出力及び圧力で所定の周波数で生成されるRFプラズマが含まれる。プラズマ周波数は、2MHz、13.56MHz、40MHz、60MHz、及び100MHzを含む任意の適切な周波数であり得るが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、プラズマ周波数は、約13.56MHzである。
[0048]幾つかの実施形態では、炭化タングステン膜311を堆積するために使用されるRFプラズマの出力は、約1000ワット未満である。幾つかの実施形態では、任意のPECVD処理段階では、約100ワットから約900ワットの範囲、又は約200ワットから約800ワットの範囲、又は約300ワットから約700ワットの範囲、又は約400ワットから約600ワットの範囲のRF出力が使用される。幾つかの実施形態では、RF出力は、約500ワットである。
[0049]のプラズマ圧力は、任意の適切な処理圧力であってもよい。例えば、圧力は、約1Torrから約50Torrの範囲内にあり得る。幾つかの実施形態では、圧力は、約2Torrから約10Torrの範囲内にある。1つ又は複数の実施形態では、圧力は、約1Torr以上であり、およそ50Torr、40Torr、30Torr、又は20Torr以下である。
[0050]炭化タングステン開始層310は、例えば、堆積される炭化タングステン膜311の処理条件及び所定の厚さに応じて、任意の適切な時間にわたって、RFプラズマに曝露され得る。幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310は、約1秒から約60秒(例えば、約1秒から約30秒)の範囲の時間にわたってPECVD処理に曝露される。幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310は、炭化タングステン膜311を形成するために約10秒間、PECVD処理に曝露される。
[0051]炭化タングステン膜311の厚さは、例えば、タングステン含有膜堆積の所定の条件に応じて変動し得る。幾つかの実装形態では、炭化タングステン膜311は、およそ1000Å、2000Å、3000Å、4000Å、5000Å、6000Å、7000Å、8000Å、9000Å、又は10000Å以上の厚さを有する。幾つかの実装形態では、炭化タングステン膜311は、約5,000Åより大きい厚さを有する。幾つかの実装形態では、炭化タングステン膜311は、約5,000Åから約12,000Åの範囲内の厚さを有する。
[0052]各処理段階が起動する温度は、任意の他の処理段階と同じであってもよく、又は異なっていてもよい。温度は、例えば、形成されるデバイスの熱収支に応じて変動し得る。幾つかの実装形態では、炭化タングステン開始層310及び炭化タングステン膜311の形成は、摂氏約100度から摂氏約700度の範囲、又は摂氏約200度から摂氏約600度の範囲、又は摂氏約400度から摂氏約550度の範囲、又は摂氏約450度の温度で行われる。
[0053]炭化タングステン膜311が形成された後、炭化タングステン膜311をパターニングマスクとしてエッチング工程で利用し、階段状の構造のような3次元構造を形成することができる。
[0054]したがって、半導体デバイスの3次元積層体を製造するための階段状構造を形成するために利用され得る炭化タングステンハードマスク層を形成するための方法が提供される。炭化タングステンハードマスク層は、炭化タングステン開始層及びバルク炭化タングステン膜を含み得る。これらは、下層の基板と炭化タングステンハードマスク層との間の界面において低い表面粗さ及び改善された密着性を有する接合構造を実現する。目標とする強固な膜特性及びエッチング選択性を備えた炭化タングステンハードマスク層を利用することにより、膜スタックにおいて形成される結果的に生じる構造の寸法改良と輪郭制御性を得ることができ、半導体構造の3次元積層の用途においてチップデバイスの電気的性能が向上する。
[0055]要約すると、本明細書に記載された実装形態は、下層の表面に炭化タングステン開始層を堆積させることにより、酸化物、窒化物、又は剥き出しのケイ素表面に炭化タングステンハードマスク膜を堆積させることを可能にする。炭化タングステン開始層は、その後堆積される炭化タングステン膜よりも遅い堆積速度で堆積される。バルク炭化タングステン膜を堆積する前に炭化タングステン開始層を堆積すると、下層の基板へのバルク炭化タングステン膜の接着性が著しく改善される。さらに、炭化タングステン開始層は、バルク炭化タングステン膜と同じ物質を含むので、同じエッチング化学作用を用いて、炭化タングステン開始層と炭化タングステンバルク膜の両方をエッチングすることができる。したがって、本明細書に記載された炭化タングステン開始層は、炭化タングステン膜を様々な基板又は層(例えば、酸化物(例えば、SiO)、窒化物(例えば、SiN)、a-Si(アモルファスシリコン)、酸化物/窒化物スタック、ケイ素、ポリシリコン)に優れた接着性で堆積することを可能にする。
[0056]本開示の要素、又は、その例示的態様若しくは実装形態を紹介する場合、冠詞「a」、「an」、「the」、及び「said」は、要素が1つ又は複数存在することを意味することが意図されている。
[0057]「備える(comprising)」、「含む(including)」、及び「有する(having)」という表現は、包括的であるように意図されており、列挙された要素以外に追加の要素があり得ることを意味する。
[0058]以上の記述は、本開示の実装形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱しない限り、本開示の他の実装形態及びさらなる実装形態を案出してもよく、本開示の範囲は、下記の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (20)

  1. 炭化タングステン膜を形成する方法であって、
    第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することと、
    第2の堆積速度で前記炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成すること
    を含み、
    前記第2の堆積速度が、前記第1の堆積速度より大きい、方法。
  2. 前記第2の堆積速度対前記第1の堆積速度の比率が、3:1以上である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒以上であり、前記第1の堆積速度が、10Å/秒以下である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒から40Å/秒の範囲内にあり、前記第1の堆積速度が、5Å/秒から10Å/秒の範囲内にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記炭化タングステン開始層が、10Åから200Åの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記炭化タングステン膜が、5,000Å以上の厚さを有する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記炭化タングステン開始層を形成することが、2Torrから10Torrの第1の範囲内の第1の圧力で100ワット以下の第1のRFプラズマ出力を含む第1のPECVD処理において、前記ケイ素含有表面を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第1の反応性ガスに曝露することを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の反応性ガス内の とWF が、2:1以上の比率(C :WF で存在する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記炭化タングステン膜を形成することが、2Torrから10Torrの第2の範囲内の第2の圧力で500ワット以上の第2のRFプラズマ出力を含む第2のPECVD処理において、前記炭化タングステン開始層を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第2の反応性ガスに曝露することを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記ケイ素含有表面が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 炭化タングステン膜を形成する方法であって、
    第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することであって、2Torrから10Torrの範囲内の第1の圧力で100ワット以下の第1のRFプラズマ出力を含む第1のPECVD処理において、前記ケイ素含有表面を、WF、C、及びHを含む第1の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン開始層を形成することと、
    第2の堆積速度で前記炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成することであって、2Torrから10Torrの範囲内の第2の圧力で500ワット以上の第2のRFプラズマ出力を含む第2のPECVD処理において、前記炭化タングステン開始層を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第2の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン膜を形成することと
    を含み、
    前記第2の堆積速度が、前記第1の堆積速度より大きい、方法。
  12. 前記第2の堆積速度対前記第1の堆積速度の比率が、3:1以上である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒以上であり、前記第1の堆積速度が、10Å/秒以下である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒から40Å/秒の範囲内にあり、前記第1の堆積速度が、5Å/秒から10Å/秒の範囲内にある、請求項13に記載の方法。
  15. 前記炭化タングステン開始層が、10Åから200Åの範囲内の厚さを有する、請求項11に記載の方法。
  16. 炭化タングステン膜を形成する方法であって、
    第1の堆積速度で基板のケイ素含有表面に炭化タングステン開始層を形成することであって、2Torrから10Torrの範囲内の第1の圧力で100ワット以下の第1のRFプラズマ出力を含む第1のPECVD処理において、前記ケイ素含有表面を、WF、C、及びHを含む第1の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン開始層を形成することと、
    第2の堆積速度で前記炭化タングステン開始層に炭化タングステン膜を形成することであって、2Torrから10Torrの範囲内の第2の圧力で500ワット以上の第2のRFプラズマ出力を含む第2のPECVD処理において、前記炭化タングステン開始層を、WF、C、及び任意選択的にHを含む第2の反応性ガスに曝露することを含む、炭化タングステン膜を形成することと
    を含み、
    前記第2の堆積速度が、前記第1の堆積速度より大きく、
    前記炭化タングステン開始層が、10Åから200Åの範囲内の厚さを有し、
    前記炭化タングステン膜が、5,000Å以上の厚さを有する、方法。
  17. 前記第1の反応性ガス内の とWF が、2:1以上の比率(C :WF で存在する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第2の堆積速度対前記第1の堆積速度の比率が、3:1以上である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒以上であり、前記第1の堆積速度が、10Å/秒以下である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2の堆積速度が、30Å/秒から40Å/秒の範囲内にあり、前記第1の堆積速度が、5Å/秒から10Å/秒の範囲内にある、請求項19に記載の方法。
JP2020538727A 2018-01-15 2019-01-03 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法 Active JP7282785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023081405A JP7471492B2 (ja) 2018-01-15 2023-05-17 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862617376P 2018-01-15 2018-01-15
US62/617,376 2018-01-15
PCT/US2019/012143 WO2019139809A1 (en) 2018-01-15 2019-01-03 Techniques to improve adhesion and defects for tungsten carbide film

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023081405A Division JP7471492B2 (ja) 2018-01-15 2023-05-17 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021510934A JP2021510934A (ja) 2021-04-30
JPWO2019139809A5 JPWO2019139809A5 (ja) 2022-01-13
JP7282785B2 true JP7282785B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=67218699

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538727A Active JP7282785B2 (ja) 2018-01-15 2019-01-03 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法
JP2023081405A Active JP7471492B2 (ja) 2018-01-15 2023-05-17 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023081405A Active JP7471492B2 (ja) 2018-01-15 2023-05-17 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11859275B2 (ja)
JP (2) JP7282785B2 (ja)
KR (1) KR102628317B1 (ja)
CN (1) CN111602224A (ja)
SG (1) SG11202006408SA (ja)
TW (1) TWI713961B (ja)
WO (1) WO2019139809A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12027366B2 (en) * 2019-11-12 2024-07-02 Applied Materials, Inc. Reduced hydrogen deposition processes
WO2024043166A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び基板処理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512527A (ja) 1999-10-15 2003-04-02 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 遷移金属炭化物の堆積
JP2016181687A (ja) 2015-03-24 2016-10-13 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation ハードマスクのための金属誘電体膜の蒸着
US20170207087A1 (en) 2016-01-16 2017-07-20 Applied Materials, Inc. PECVD Tungsten Containing Hardmask Films And Methods Of Making
JP2017014615A5 (ja) 2016-05-26 2019-09-05

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184375A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Toho Kinzoku Kk 化学蒸着法
JPH0643243B2 (ja) * 1988-03-10 1994-06-08 セントラル硝子株式会社 タングステンカーバイトの製造方法
JPH03291379A (ja) * 1990-04-10 1991-12-20 Citizen Watch Co Ltd カーボン硬質膜の積層構造
JPH104067A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US5821169A (en) 1996-08-05 1998-10-13 Sharp Microelectronics Technology,Inc. Hard mask method for transferring a multi-level photoresist pattern
US6162715A (en) 1997-06-30 2000-12-19 Applied Materials, Inc. Method of forming gate electrode connection structure by in situ chemical vapor deposition of tungsten and tungsten nitride
US6198616B1 (en) 1998-04-03 2001-03-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for supplying a chucking voltage to an electrostatic chuck within a semiconductor wafer processing system
US7198820B2 (en) * 2003-02-06 2007-04-03 Planar Systems, Inc. Deposition of carbon- and transition metal-containing thin films
US8501594B2 (en) 2003-10-10 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Methods for forming silicon germanium layers
KR100607323B1 (ko) 2004-07-12 2006-08-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100568257B1 (ko) 2004-07-29 2006-04-07 삼성전자주식회사 듀얼 다마신 배선의 제조방법
KR100669107B1 (ko) 2005-07-11 2007-01-16 삼성전자주식회사 마스크 구조물, 이의 제조 방법, 이를 이용한 패턴 형성방법 및 반도체 장치의 콘택 형성 방법
US8110493B1 (en) 2005-12-23 2012-02-07 Novellus Systems, Inc. Pulsed PECVD method for modulating hydrogen content in hard mask
US7728503B2 (en) 2006-03-29 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Electron emission element, charging device, process cartridge, and image forming apparatus
US7645484B2 (en) * 2006-03-31 2010-01-12 Tokyo Electron Limited Method of forming a metal carbide or metal carbonitride film having improved adhesion
DE102007058356A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Systec System- Und Anlagentechnik Gmbh & Co.Kg PVD-Verfahren und PVD-Vorrichtung zur Erzeugung von reibungsarmen, verschleißbeständigen Funktionsschichten und damit hergestellte Beschichtungen
US7659197B1 (en) 2007-09-21 2010-02-09 Novellus Systems, Inc. Selective resputtering of metal seed layers
US9159571B2 (en) 2009-04-16 2015-10-13 Lam Research Corporation Tungsten deposition process using germanium-containing reducing agent
KR101566925B1 (ko) 2010-01-29 2015-11-16 삼성전자주식회사 반도체소자의 제조방법
US8647989B2 (en) 2011-04-15 2014-02-11 United Microelectronics Corp. Method of forming opening on semiconductor substrate
US20140113453A1 (en) * 2012-10-24 2014-04-24 Lam Research Corporation Tungsten carbide coated metal component of a plasma reactor chamber and method of coating
KR102170144B1 (ko) 2013-08-23 2020-10-27 삼성전자주식회사 휨 제어 막을 이용한 반도체 소자 형성 방법 및 관련된 소자
JP5852151B2 (ja) 2014-02-12 2016-02-03 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム及び記録媒体
US9976211B2 (en) * 2014-04-25 2018-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
CN105097704B (zh) 2014-05-04 2018-02-16 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 闪存器件及其形成方法
US9624577B2 (en) * 2014-07-22 2017-04-18 Applied Materials, Inc. Deposition of metal doped amorphous carbon film
US9938616B2 (en) 2014-07-29 2018-04-10 Lam Research Corporation Physical vapor deposition of low-stress nitrogen-doped tungsten films
US10403535B2 (en) 2014-08-15 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus of processing wafers with compressive or tensile stress at elevated temperatures in a plasma enhanced chemical vapor deposition system
US9520295B2 (en) 2015-02-03 2016-12-13 Lam Research Corporation Metal doping of amorphous carbon and silicon films used as hardmasks in substrate processing systems
US9754824B2 (en) * 2015-05-27 2017-09-05 Lam Research Corporation Tungsten films having low fluorine content
US10541250B2 (en) 2015-12-29 2020-01-21 Toshiba Memory Corporation Method for manufacturing semiconductor device
US10318378B2 (en) 2016-02-25 2019-06-11 Micron Technology, Inc Redundant array of independent NAND for a three-dimensional memory array
TWI680496B (zh) 2016-09-13 2019-12-21 美商應用材料股份有限公司 高壓縮/拉伸的翹曲晶圓上的厚鎢硬遮罩膜沉積

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512527A (ja) 1999-10-15 2003-04-02 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 遷移金属炭化物の堆積
JP2016181687A (ja) 2015-03-24 2016-10-13 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation ハードマスクのための金属誘電体膜の蒸着
US20170207087A1 (en) 2016-01-16 2017-07-20 Applied Materials, Inc. PECVD Tungsten Containing Hardmask Films And Methods Of Making
JP2017014615A5 (ja) 2016-05-26 2019-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200100859A (ko) 2020-08-26
KR102628317B1 (ko) 2024-01-23
JP2023113700A (ja) 2023-08-16
TWI713961B (zh) 2020-12-21
JP2021510934A (ja) 2021-04-30
TW201932636A (zh) 2019-08-16
CN111602224A (zh) 2020-08-28
US20210108309A1 (en) 2021-04-15
US11859275B2 (en) 2024-01-02
WO2019139809A1 (en) 2019-07-18
JP7471492B2 (ja) 2024-04-19
SG11202006408SA (en) 2020-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109643639B (zh) 用于间隔件和硬掩模应用的硼烷介导的从硅烷和烷基硅烷物质脱氢的工艺
CN108140545B (zh) 超高模量与蚀刻选择性的硼-碳硬掩模膜
US6759286B2 (en) Method of fabricating a gate structure of a field effect transistor using a hard mask
US6767824B2 (en) Method of fabricating a gate structure of a field effect transistor using an alpha-carbon mask
JP7229929B2 (ja) ハードマスク応用向けのホウ素がドープされた炭化タングステン
JP7471492B2 (ja) 炭化タングステン膜の接着性及び欠陥を改善する技法
TW200947154A (en) Method of forming thin film pattern for semiconductor device and apparatus for the same
CN112437971A (zh) 低温高品质的介电膜
JP2024096717A (ja) パターニング応用のための高密度炭素膜
TWI827709B (zh) 用於沉積摻雜磷之氮化矽膜的方法
US20050009342A1 (en) Method for etching an organic anti-reflective coating (OARC)
US20230395391A1 (en) Ruthenium carbide for dram capacitor mold patterning
US20220068640A1 (en) Diffusion barriers for germanium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150