JP7281132B2 - 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 - Google Patents
表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7281132B2 JP7281132B2 JP2019087558A JP2019087558A JP7281132B2 JP 7281132 B2 JP7281132 B2 JP 7281132B2 JP 2019087558 A JP2019087558 A JP 2019087558A JP 2019087558 A JP2019087558 A JP 2019087558A JP 7281132 B2 JP7281132 B2 JP 7281132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chromaticity
- luminance
- visual
- target
- visual object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
- G02B2027/0116—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display comprising devices for correcting chromatic aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0118—Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本開示の別の局面は、表示装置において表示する視対象の大きさを決定する大きさ決定方法であって、前記視対象の輝度及び色度、並びに、前記視対象の背景の輝度及び色度を取得し(S1、S2)、前記視対象の輝度及び色度、前記背景の輝度及び色度、並びに、輝度及び色度を有する標準化データを用いて、前記視対象の輝度及び色度、並びに、前記背景の輝度及び色度を標準化し(S3)、前記視対象の標準化された輝度及び色度、並びに、前記背景の標準化された輝度及び色度に基づき、前記視対象と前記背景との色空間における距離である視標コントラストを算出し(S4)、前記視標コントラストと、前記視対象の大きさとの関係を規定する数式に、算出した前記視標コントラストを当てはめることで、前記視対象の大きさを決定する(S9)大きさ決定方法である。
本開示の別の局面は、視対象(2)を表示する表示装置(1)であって、前記視対象の背景の輝度又は色度の少なくとも一つに関する背景情報を取得するように構成された情報取得ユニット(15)と、前記視対象の標準表示態様と前記背景情報とに基づいて前記視対象の前記背景に対する視認性を評価し、最終的な前記視対象の表示態様を決定するように構成された決定ユニット(21)と、を備える表示装置である。
本開示の別の局面である表示装置は、視対象の標準表示態様と背景情報とに基づいて、最終的な視対象の表示態様を決定することができる。そのため、背景情報が変化した場合でも、本開示の別の局面である表示装置は、視対象の視認性を確保することができる。
<第1実施形態>
1.HUD1の構成
HUD1の構成を図1~図5に基づき説明する。HUD1は表示装置に対応する。HUD1は、例えば、車両に搭載される。HUD1は、公知のHUDと同様に、図5に示すように、視対象2を表示することができる。視対象2とは、HUD1が表示する表示物である。車両のドライバは視対象2を視認することができる。
また、記憶部5には、図4に示す組み合わせのデータが記憶されている。組み合わせのデータは、2つの標準化データから構成される。組み合わせのデータとして、D1とDjとから構成されるものがある。jは2~10の自然数である。以下では、D1とDjとから構成される組み合わせのデータを(D1、Dj)と表記する。
I1jは、以下のようにして算出された値である。まず、L1~L10を標準化する。標準化されたDiの輝度をLSiとする。LSiは以下の式(1)により算出される。
式(3) X=F(I)
式(3)は、IとしてI1jを代入したときに、Xの値がX1jに近づくように算出された近似式である。式(3)は、記憶部5に記憶されているX1jとI1jとを用いて、回帰分析により算出された近似式である。式(3)は、後述する視標コントラストIαと、視対象2の大きさとの関係を規定する数式に対応する。
複数の光源7、及び光学系9は、視対象2を表示するために使用される。複数の光源7を構成する各光源は、互いに色が異なる。視対象2は、複数の光源7の色を混色して表示されるものである。
HUD1が所定時間ごとに繰り返し実行する処理を、図6に基づき説明する。図6のステップ1では、情報取得ユニット15が、視対象2の輝度及び色度を取得する。なお、HUD1は所定のアルゴリズムによって視対象2の輝度及び色度を決定する。情報取得ユニット15は、決定された輝度及び色度を取得する。以下では、取得した視対象2の輝度をL11とする。また、取得した視対象2の色度をC11とする。
前記ステップ3において、LS’11と、CS’11と、LS’1と、CS’1とが算出されている。LS’11は、視対象2の標準化された輝度である。CS’11は、視対象2の標準化された色度である。LS’1は、D1の標準化された輝度である。CS’1は、D1の標準化された色度である。
式(6) X=G(I)
式(6)は、Iとして、再算出のI1jを代入したときに、Xの値がX1jに近づくように算出された近似式である。式(6)は、再算出のI1jと、記憶部5に記憶されているX1jとを用いて、回帰分析により算出された近似式である。式(6)は、視標コントラストIαと、視対象2の大きさとの関係を規定する数式に対応する。
ステップ6では、式(6)のR2が、式(3)のR2より大きいか否かを近似式選択ユニット25が判断する。式(6)のR2が、式(3)のR2より大きい場合、本処理はステップ7に進む。式(6)のR2が、式(3)のR2以下である場合、本処理はステップ8に進む。
ステップ8では、近似式選択ユニット25が、後述するステップ9で使用する近似式として、式(3)を選択する。
3.HUD1が奏する効果
(1A)HUD1は視対象2の視認性を表す視標コントラストIαを算出することができる。視標コントラストIαが視対象2の視認性を表すことを、以下の視認性試験により確認した。L1及びC1は、夜間の背景に対応する一定の値とした。図7の横軸は視標コントラストIαである。図7に示すように、複数の視標コントラストIαを設定した。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(3)HUD1の代わりに他の表示装置としてもよい。他の表示装置として、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プロジェクター等が挙げられる。例えば、視対象2及び背景4は、それぞれ、同一の表示装置に表示される表示物であってもよい。
Claims (5)
- 視対象(2)を表示する表示装置(1)であって、
前記視対象の輝度及び色度、並びに前記視対象の背景の輝度及び色度を取得するように構成された情報取得ユニット(15)と、
背景又は視対象の輝度及び色度を有する標準化データを記憶した第1記憶ユニット(5)と、
前記情報取得ユニットが取得した前記視対象の輝度及び色度、前記情報取得ユニットが取得した前記背景の輝度及び色度、並びに、前記第1記憶ユニットに記憶された前記標準化データを用いて、前記情報取得ユニットが取得した前記視対象の輝度及び色度、並びに、前記情報取得ユニットが取得した前記背景の輝度及び色度を標準化するように構成された標準化ユニット(17)と、
前記視対象の標準化された輝度及び色度、並びに、前記背景の標準化された輝度及び色度に基づき、前記視対象と前記背景との色空間における距離である視標コントラストを算出するように構成された視標算出ユニット(19)と、
前記視標コントラストと、前記視対象の大きさとの関係を規定する近似式を記憶した第2記憶ユニット(5)と、
前記近似式に、前記視標算出ユニットが算出した前記視標コントラストを当てはめることで、前記視対象の大きさを決定するように構成された大きさ決定ユニット(21)と、
を備える表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
前記標準化ユニットは、さらに、前記標準化データの輝度及び色度を標準化するように構成され、
前記第1記憶ユニットは、2つの前記標準化データから成る組み合わせのデータと、前記視対象の大きさとを関連付けて記憶するように構成され、
前記組み合わせのデータを構成する前記標準化データの標準化された輝度及び色度と、前記組み合わせのデータに関連付けられた前記視対象の大きさとに基づき、前記近似式を新たに算出するように構成された近似式算出ユニット(23)と、
前記近似式算出ユニットが算出した前記近似式と、既存の前記近似式とのうち、前記近似式の決定係数であるR2が大きい近似式を選択するように構成された近似式選択ユニット(25)と、
を備え、
前記大きさ決定ユニットは、前記近似式選択ユニットより選択された前記近似式を使用するように構成された表示装置。 - 請求項1又は2に記載の表示装置であって、
ヘッドアップディスプレイ(1)である表示装置。 - (a)視認性の評価対象の輝度及び色度、並びに、(b)前記評価対象の背景の輝度及び色度を取得し(S1、S2)、
前記(a)、前記(b)、並びに、(c)背景又は視対象の輝度及び色度を有する標準化データを用いて、前記(a)、並びに、前記(b)を標準化し(S3)、
標準化された前記(a)、並びに、標準化された前記(b)に基づき、前記評価対象と前記背景との色空間における距離を算出する(S4)視認性評価方法。 - 表示装置において表示する視対象の大きさを決定する大きさ決定方法であって、
(a)前記視対象の輝度及び色度、並びに、(b)前記視対象の背景の輝度及び色度を取得し(S1、S2)、
前記(a)、前記(b)、並びに、(c)背景又は視対象の輝度及び色度を有する標準化データを用いて、前記(a)、並びに、前記(b)を標準化し(S3)、
標準化された前記(a)、並びに、標準化された前記(b)に基づき、前記視対象と前記背景との色空間における距離である視標コントラストを算出し(S4)、
前記視標コントラストと、前記視対象の大きさとの関係を規定する近似式に、算出した前記視標コントラストを当てはめることで、前記視対象の大きさを決定する(S9)大きさ決定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019087558A JP7281132B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 |
US16/869,254 US11150472B2 (en) | 2019-05-07 | 2020-05-07 | Display system, visibility evaluation method, and method of determining size of visual target |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019087558A JP7281132B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020184001A JP2020184001A (ja) | 2020-11-12 |
JP7281132B2 true JP7281132B2 (ja) | 2023-05-25 |
Family
ID=73044425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019087558A Active JP7281132B2 (ja) | 2019-05-07 | 2019-05-07 | 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11150472B2 (ja) |
JP (1) | JP7281132B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135944B2 (ja) | 2019-03-06 | 2022-09-13 | 株式会社デンソー | 指標算出装置及び表示システム |
JP2024025021A (ja) * | 2022-08-10 | 2024-02-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | 視認性判定システム、視認性判定方法、及びプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009244878A (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Denso Internatl America Inc | 車両用表示システム |
JP2016505919A (ja) | 2012-11-13 | 2016-02-25 | クアルコム,インコーポレイテッド | 仮想オブジェクトディスプレイ特性の変更 |
US20180190019A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-05 | Daqri, Llc | Augmented reality user interface visibility |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7054483B2 (en) * | 2002-03-15 | 2006-05-30 | Ncr Corporation | Methods for selecting high visual contrast colors in user-interface design |
JP2004351943A (ja) | 2003-03-31 | 2004-12-16 | Nippon Seiki Co Ltd | 表示装置 |
JP2017097759A (ja) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 株式会社デンソー | 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム |
-
2019
- 2019-05-07 JP JP2019087558A patent/JP7281132B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-07 US US16/869,254 patent/US11150472B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009244878A (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Denso Internatl America Inc | 車両用表示システム |
JP2016505919A (ja) | 2012-11-13 | 2016-02-25 | クアルコム,インコーポレイテッド | 仮想オブジェクトディスプレイ特性の変更 |
US20180190019A1 (en) | 2016-12-29 | 2018-07-05 | Daqri, Llc | Augmented reality user interface visibility |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11150472B2 (en) | 2021-10-19 |
JP2020184001A (ja) | 2020-11-12 |
US20200355917A1 (en) | 2020-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7771052B2 (en) | Method for performing a contrast vision test | |
US9013580B2 (en) | Method and system for adjusting display parameters | |
JP7281132B2 (ja) | 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法 | |
CN112150972B (zh) | 图像补偿方法及装置、显示装置 | |
CN113495709B (zh) | 色彩校正方法、ap芯片、终端和存储介质 | |
CN107221272B (zh) | 显示屏参数设置方法 | |
WO2016013125A1 (ja) | 映像変換方法、映像変換装置、映像変換用コンピュータプログラム、映像表示システム | |
US20160247488A1 (en) | Steady color presentation manager | |
JP4503637B2 (ja) | 迅速にディスプレイ装置のグレースケール値―輝度曲線を確立する方法及びその装置 | |
US11763777B2 (en) | Image display device, image display system, image display method, and computer program for providing a low-luminance grayscale standard display function (GSDF) display | |
JP5418740B1 (ja) | 配色変更装置、配色変更方法および配色変更プログラム | |
US11281001B2 (en) | Index calculation apparatus and display system | |
JP6186754B2 (ja) | 画面表現評価装置、画面表現評価方法、及びプログラム | |
JP6221953B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6816352B2 (ja) | 投影装置、投影システム及びプログラム | |
US11481879B2 (en) | Method for reducing visual fatigue and system therefor | |
WO2022086537A1 (en) | Ambient lighting creation based on a target color temperature range | |
KR101663463B1 (ko) | 무채색의 척도를 결정하기 위한 전자 장치 및 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 | |
US11935455B2 (en) | Image display system, image display device, image display method, and computer program | |
WO2015133100A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20230320582A1 (en) | Visual function examination device, spectacle lens presentation system, printed matter, visual function examination method, spectacle lens presentation method, and computer-readable medium | |
US20230111941A1 (en) | Display control device, display system, and display control method | |
JP2018146621A (ja) | キャリブレーション装置、その制御方法、プログラム、記憶媒体および画像表示装置 | |
JP6390752B2 (ja) | 画面表現評価装置、画面表現評価方法、及びプログラム | |
JP2004321659A (ja) | 色覚特性の定量的測定システム、並びに視覚的自己評価システム、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7281132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |