JP2017097759A - 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム - Google Patents

視線方向検出装置、及び視線方向検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017097759A
JP2017097759A JP2015231756A JP2015231756A JP2017097759A JP 2017097759 A JP2017097759 A JP 2017097759A JP 2015231756 A JP2015231756 A JP 2015231756A JP 2015231756 A JP2015231756 A JP 2015231756A JP 2017097759 A JP2017097759 A JP 2017097759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
direction detection
gaze direction
display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015231756A
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 成瀬
Yoichi Naruse
洋一 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015231756A priority Critical patent/JP2017097759A/ja
Priority to PCT/JP2016/079376 priority patent/WO2017090319A1/ja
Priority to US15/777,227 priority patent/US20180335633A1/en
Publication of JP2017097759A publication Critical patent/JP2017097759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/193Preprocessing; Feature extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10048Infrared image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • G06T2207/30201Face

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの視線方向を正確に検出できる視線方向検出装置、及び視線方向検出システムを提供する。
【解決手段】HUD(視線方向検出)装置3は、赤外光源27を用いて赤外光29を照射する赤外光源27と、赤外光を、ウインドシールド9又はコンバイナで反射し、ユーザ13の目15に向う方向に投射するコールドミラー21を含む投射ユニットと、赤外光が目に入射する方向とは異なる方向から目を撮影する赤外カメラ5から、目を含む範囲の赤外カメラ画像を取得する画像取得ユニットと、画像取得ユニットが取得した赤外カメラ画像において、瞳孔及びプルキニエ像を認識する認識ユニットと、認識ユニットで認識した瞳孔及びプルキニエ像の位置関係から、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出ユニットと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、視線方向検出装置、及び視線方向検出システムに関する。
従来、ドライバの視線位置を検出可能なヘッドアップディスプレイ装置が知られている。特許文献1に記載のヘッドアップディスプレイ装置では、表示光の光路を利用して、赤外光をドライバの目に投射する。また、表示光の光路を利用してドライバの顔を撮影する。撮影により得られた赤外カメラ画像から、ドライバの視点位置を検出する。
特開2008−155720号公報
ドライバの視線方向を検出することは、ヘッドアップディスプレイ装置の調整等、種々の用途に用いることができ、有用である。特許文献1記載の発明により得られた赤外カメラ画像において、瞳孔及びプルキニエ像を認識し、認識した瞳孔及びプルキニエ像の位置関係から、ドライバの視線方向を検出することが考えられる。しかしながら、特許文献1記載の発明により得られた赤外カメラ画像に基づき、視線方向を正確に検出することは困難であった。
本発明は、こうした問題にかんがみてなされたものであり、ユーザの視線方向を正確に検出できる視線方向検出装置、及び視線方向検出システムを提供することを目的としている。
本開示の視線方向検出装置(3、103)は、赤外光源(27)を用いて赤外光(29)を照射する赤外光照射ユニット(37)と、赤外光を、ウインドシールド(9)又はコンバイナ(53)で反射し、ユーザ(13)の目(15)に向う方向に投射する投射ユニット(21、23、25)と、赤外光が目に入射する方向とは異なる方向から目を撮影する赤外カメラ(5)から、目を含む範囲の赤外カメラ画像を取得する画像取得ユニット(39)と、画像取得ユニットが取得した赤外カメラ画像において、瞳孔(49)及びプルキニエ像(51)を認識する認識ユニット(41)と、認識ユニットで認識した瞳孔及びプルキニエ像の位置関係から、ユーザの視線方向を検出する視線方向検出ユニット(43)とを備える。
本開示の視線方向検出装置によれば、赤外カメラ画像において、瞳孔及びプルキニエ像を正確に認識することができる。その結果、ユーザの視線方向を正確に検出できる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
視線方向検出システム1の構成を表す説明図である。 赤外カメラ5の位置を表す説明図である。 HUD装置3の構成を表す斜視図である。 HUD装置3の構成を表す平面図である。 視線方向検出システム1の電気的構成を表すブロック図である。 制御部31の機能的要素を表すブロック図である。 HUD装置3が実行する処理を表すフローチャートである。 瞳孔49とプルキニエ像51との位置関係を表す説明図である。 瞳孔が周囲の虹彩より暗い像となっている赤外カメラ画像を表す図面である。 瞳孔が周囲の虹彩より明るい像となっている赤外カメラ画像を表す図面である。 視線方向検出システム1の構成を表す説明図である。 視線方向検出装置103の構成を表す斜視図である。
本開示の実施形態を図面に基づき説明する。
<第1実施形態>
1.視線方向検出システム1の構成
視線方向検出システム1の構成を図1〜図6に基づき説明する。図1に示すように、視線方向検出システム1は、ヘッドアップディスプレイ装置3と、赤外カメラ5とを備える。以下では、ヘッドアップディスプレイ装置3をHUD装置3と表記することもある。なお、HUD装置3は視線方向検出装置に対応する。
視線方向検出システム1は車両に搭載されている。視線方向検出システム1が搭載されている車両を以下では自車両とする。図1、図3に示すように、HUD装置3は、表示画像を表示する表示光7を、自車両のウインドシールド9に投射する。表示光7は可視光である。ウインドシールド9のうち、表示光7が入射する領域を表示領域11とする。ウインドシールド9で反射した表示光7は、ドライバ13の目15に入射する。ドライバ13は、ウインドシールド9の前方に、表示画像の虚像17を見ることができる。すなわち、HUD装置3は、表示光7を、ウインドシールド9で反射し、目15に向う方向に投射する。
HUD装置3は、図3、図4に示すように、表示光照射ユニット19と、コールドミラー21と、凹面鏡23と、駆動部25と、赤外光源27とを備える。なお、コールドミラー21と、凹面鏡23と、駆動部25とは、投射ユニットに対応する。
表示光照射ユニット19は、表示光7を照射する。コールドミラー21は表示光7を反射する。コールドミラー21は、可視光である表示光7は反射するが、後述する赤外光29は透過させる特性を有する。凹面鏡23は、コールドミラー21により反射された表示光7をさらに反射し、ウインドシールド9に向けて投射する。また、凹面鏡23は、表示光7を拡大する。駆動部25は、後述する制御部31から送られる信号に応じて凹面鏡23の角度を変更する。凹面鏡23の角度が変化すると、表示光7及び赤外光29を投射する方向が変化し、さらに、ウインドシールド9で反射した後の表示光7及び赤外光29の光路も変化する。
赤外光源27は赤外光29を照射する。照射された赤外光29は、コールドミラー21を透過し、凹面鏡23で反射し、ウインドシールド9でさらに反射し、目15に入射する。コールドミラー21を透過した後の赤外光29の光路は、コールドミラー21で反射した後の表示光7の光路と同じである。
次に、HUD装置3の電気的な構成を図5、図6に基づき説明する。HUD装置3は、上述した赤外光源27、駆動部25、及び表示光照射ユニット19に加えて、制御部31を備える。
制御部31は、CPU33と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ35とする)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御部31の各種機能は、CPU33が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ35が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御部31を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
制御部31は、CPU33がプログラムを実行することで実現される機能の要素として、図6に示すように、赤外光照射ユニット37と、画像取得ユニット39と、認識ユニット41と、視線方向検出ユニット43と、表示光照射ユニット45と、調整ユニット46と、出力ユニット48と、を備える。制御部31を構成するこれらの要素を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素を、論理回路やアナログ回路等を組み合わせたハードウェアを用いて実現してもよい。
また、制御部31は、赤外カメラ5と接続しており、赤外カメラ5を制御する。また、制御部31は、赤外カメラ5から、後述する赤外カメラ画像を取得することができる。
図1、図2に示すように、赤外カメラ5は、ダッシュボード47に取り付けられている。赤外カメラ5は、赤外領域の波長における画像を作成する。赤外カメラ5が作成する画像(以下では赤外カメラ画像とする)の範囲には、目15が含まれる。図1に示すように、赤外光29が目15に入射する方向dと、赤外カメラ5が目を撮影する方向dとは異なる。方向dと方向dとが成す角度をθとする。θの絶対値は0°より大きい。θは、後述する赤外カメラ画像において、瞳孔を、その周囲の虹彩よりも暗い像とする範囲内にある。なお、θの絶対値が大きいほど、赤外カメラ画像において、瞳孔はその周囲の虹彩よりも暗い像となり易い。赤外カメラ5は、生成した赤外カメラ画像を制御部31に出力する。
2.視線方向検出システム1が実行する視線方向検出処理
視線方向検出システム1が実行する視線方向検出処理を図7〜図9に基づき説明する。視線方向検出処理は、ドライバ13が指示したタイミングで実行してもよいし、予め設定されたタイミングで実行してもよいし、所定時間ごとに繰り返し実行してもよい。
図7のステップ1では、赤外光照射ユニット37が、赤外光源27を用いて、赤外光29を照射する。この赤外光29は、上述したとおり、コールドミラー21を透過し、凹面鏡23で反射し、ウインドシールド9でさらに反射し、目15に入射する。
ステップ2では、画像取得ユニット39が、赤外カメラ5を用いて、赤外カメラ画像を取得する。
ステップ3では、認識ユニット41が、前記ステップ2で取得した赤外カメラ画像において、周知の画像認識技術により、図8に示す瞳孔49及びプルキニエ像51を認識する。プルキニエ像51とは、角膜表面における反射像である。
図9に示すように、前記ステップ2で取得した赤外カメラ画像において瞳孔49は、その周囲の虹彩よりも暗い像となる。なお、θが0°の場合、図10に示すように、赤外カメラ画像において瞳孔は、その周囲の虹彩よりも明るい像となる。
ステップ4では、視線方向検出ユニット43が、前記ステップ3で認識した瞳孔49及びプルキニエ像51の位置関係から、ドライバ13の視線方向を検出する。
図8に示すように、ドライバ13の視線方向と、瞳孔49及びプルキニエ像51の位置関係とには相関関係がある。視線方向検出ユニット43は、予め、瞳孔49及びプルキニエ像51の位置関係と、ドライバ13の視線方向との相関関係を規定するマップを備えている。視線方向検出ユニット43は、前記ステップ3で認識した瞳孔49及びプルキニエ像51の位置関係を、そのマップに入力することで、ドライバ13の視線方向を検出する。
ステップ5では、調整ユニット46が駆動部25を用いて、凹面鏡23の向きを調整する。その調整は、前記ステップ4で検出したドライバ13の視線方向に応じて、表示光7の光路を調整するものである。
ステップ6では、出力ユニット48が、前記ステップ4で検出したドライバ13の視線方向を他の車載装置に出力する。
なお、他の車載装置としては、例えば、ドライバ13の視線方向に基づき、ドライバ13が周囲の物標を視認した否かを判断し、視認していないと判断した場合は、警報を出力したり、自車両に対し処理を行ったりする装置が挙げられる。上記の物標としては、例えば、信号機、交通標識、他の車両、歩行者等が挙げられる。また、上記の自車両に対する処理としては、例えば、警報処理、自動ブレーキ、自動操舵等が挙げられる。
3.HUD装置3が実行する表示処理
HUD装置3は、周知のHUD装置と基本的には同様の表示処理を行う。表示光照射ユニット19は、表示光7を照射する。表示光7は、コールドミラー21、凹面鏡23、及びウインドシールド9で順次反射し、目15に入射する。ドライバ13は、ウインドシールド9の前方に、表示画像の虚像17を見る。なお、凹面鏡23の角度は、前記ステップ5の処理により調整された角度である。
4.視線方向検出システム1が奏する効果
(1A)視線方向検出システム1は、赤外カメラ5から、目15を含む範囲の赤外カメラ画像を取得する。赤外カメラ5は、赤外光29が目15に入射する方向dとは異なる方向dから目15を撮影する。そのため、赤外カメラ画像において、瞳孔49及びプルキニエ像51を一層正確に認識することができる。その結果、ドライバ13の視線方向を一層正確に検出できる。
(1B)HUD装置3は、コールドミラー21、凹面鏡23、及び駆動部25を用いて、表示光7及び赤外光29を投射する。そのため、赤外光29を投射するための光学系を別に設ける必要がない。その結果、視線方向検出システム1をコンパクト化することができる。
(1C)HUD装置3は、表示光7を反射するとともに、赤外光29を透過させるコールドミラー21を含む。コールドミラー21で反射した表示光7と、コールドミラー21を透過した赤外光29とは、同じ光路を進む。そのことにより、HUD装置3の構成を一層簡略化することができる。
(1D)視線方向検出システム1において、θの値は、赤外カメラ画像において瞳孔49が、その周囲の虹彩よりも暗い像となる範囲内である。そのことにより、赤外カメラ画像において、瞳孔49及びプルキニエ像51を一層正確に認識することができる。その結果、ドライバ13の視線方向を一層正確に検出できる。
(1E)赤外カメラ5はダッシュボード47に設けられている。そのため、θの値を十分に大きくすることができる。
<第2実施形態>
1.第1実施形態との相違点
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
前述した第1実施形態では、ウインドシールド9において表示光7及び赤外光29を反射した。これに対し、第2実施形態では、図11に示すように、コンバイナ53において表示光7及び赤外光29を反射する点で、第1実施形態と相違する。コンバイナ53で反射した表示光7及び赤外光29は、目15に入射する。
2.視線方向検出システム1が奏する効果
以上詳述した第2実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果と同様の効果が得られる。
<第3実施形態>
1.第1実施形態との相違点
第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
前述した第1実施形態では、HUD装置3を用いた。これに対し、第3実施形態では、視線方向検出装置103を用いる。視線方向検出装置103は、表示光7を投射する機能を有さない。図12に示すように、視線方向検出装置103は、凹面鏡23と、駆動部25と、赤外光源27とを備える。なお、凹面鏡23と、駆動部25とは、投射ユニットに対応する。赤外光29の光路は、第1実施形態と同様である。
2.視線方向検出システム1が奏する効果
以上詳述した第3実施形態によれば、前述した第1実施形態の効果(1A)、(1D)と同様の効果が得られる。
<他の実施形態>
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)赤外カメラ5の位置は適宜選択できる。例えば、ルームミラー等に赤外カメラ5を取り付けてもよい。
(2)視線方向検出システム1は、ドライバ13以外の自車両の乗員の視線方向を検出してもよい。
(3)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(4)上述したHUD装置の他、当該HUD装置を構成要素とするシステム、当該HUD装置の制御部としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、視線検出方法、HUD装置の調整方法等、種々の形態で本発明を実現することもできる。
3…HUD装置、5…赤外カメラ、7…表示光、9…ウインドシールド、13…ドライバ、15…目、21…コールドミラー、23…凹面鏡、25…駆動部、27…赤外光源、29…赤外光、37…赤外光照射ユニット、39…画像取得ユニット、41…認識ユニット、43…視線方向検出ユニット、49…瞳孔、51…プルキニエ像、53…コンバイナ、103…視線方向検出装置

Claims (6)

  1. 赤外光源(27)を用いて赤外光(29)を照射する赤外光照射ユニット(37)と、
    前記赤外光を、ウインドシールド(9)又はコンバイナ(53)で反射し、ユーザ(13)の目(15)に向う方向に投射する投射ユニット(21、23、25)と、
    前記赤外光が前記目に入射する方向とは異なる方向から前記目を撮影する赤外カメラ(5)から、前記目を含む範囲の赤外カメラ画像を取得する画像取得ユニット(39)と、
    前記画像取得ユニットが取得した前記赤外カメラ画像において、瞳孔(49)及びプルキニエ像(51)を認識する認識ユニット(41)と、
    前記認識ユニットで認識した前記瞳孔及び前記プルキニエ像の位置関係から、前記ユーザの視線方向を検出する視線方向検出ユニット(43)と、
    を備える視線方向検出装置(3、103)。
  2. 請求項1に記載の視線方向検出装置であって、
    表示画像を表示する表示光を照射する表示光照射ユニット(19)をさらに備え、
    前記投射ユニットは、前記表示光照射ユニットが照射する前記表示光(7)を、前記ウインドシールド又は前記コンバイナで反射し、ユーザの目に向う方向に投射することで、前記ユーザに前記表示画像の虚像(17)を表示するように構成された視線方向検出装置。
  3. 請求項2に記載の視線方向検出装置であって、
    前記投射ユニットは、前記表示光を反射するとともに、前記赤外光を透過させるコールドミラー(21)を含み、
    前記コールドミラーで反射した前記表示光と、前記コールドミラーを透過した前記赤外光とは、同じ光路を進む視線方向検出装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の視線方向検出装置と、
    前記赤外カメラと、
    を備える視線方向検出システム(1)。
  5. 請求項4に記載の視線方向検出システムであって、
    前記赤外光が前記目に入射する方向と、前記赤外カメラが前記目を撮影する方向とが成す角度は、前記赤外カメラ画像において前記瞳孔が、その周囲の虹彩よりも暗い像となる範囲内である視線方向検出システム。
  6. 請求項4又は5に記載の視線方向検出システムであって、
    前記赤外カメラはダッシュボード(47)に設けられている視線方向検出システム。
JP2015231756A 2015-11-27 2015-11-27 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム Pending JP2017097759A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231756A JP2017097759A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム
PCT/JP2016/079376 WO2017090319A1 (ja) 2015-11-27 2016-10-04 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム
US15/777,227 US20180335633A1 (en) 2015-11-27 2016-10-04 Viewing direction detector and viewing direction detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231756A JP2017097759A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017097759A true JP2017097759A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58764198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231756A Pending JP2017097759A (ja) 2015-11-27 2015-11-27 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180335633A1 (ja)
JP (1) JP2017097759A (ja)
WO (1) WO2017090319A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109839742A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 深圳市掌网科技股份有限公司 一种基于视线追踪的增强现实装置
WO2019111520A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社Jvcケンウッド 投影制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、投影制御方法およびプログラム
US11281001B2 (en) 2019-03-06 2022-03-22 Denso Corporation Index calculation apparatus and display system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3485799B9 (en) * 2017-11-16 2022-02-16 Aptiv Technologies Limited Eye tracking device
US10884249B2 (en) * 2018-10-23 2021-01-05 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Combiner head up display with separate infrared function
JP7281132B2 (ja) 2019-05-07 2023-05-25 株式会社デンソー 表示装置、視認性評価方法、及び視対象の大きさ決定方法
CN110579879B (zh) * 2019-09-17 2021-11-02 中国第一汽车股份有限公司 一种车载抬头显示系统及其控制方法
JP7362518B2 (ja) * 2020-03-06 2023-10-17 京セラ株式会社 カメラ装置、ウインドシールドおよび画像表示モジュール
CN113978367B (zh) * 2021-11-16 2023-06-02 武汉华星光电技术有限公司 车载显示装置、车载显示系统及车辆
US20230316782A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Veoneer Us Llc Driver monitoring systems and methods with indirect light source and camera

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761257A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2005296383A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 視線検出装置
JP2008155720A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009245083A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hyundai Motor Co Ltd 脇見運転検出警報システム
WO2011111201A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 画像位置調整装置
JP2012080910A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Fujitsu Ltd 補正値算出装置、補正値算出方法および補正値算出プログラム
JP2012128665A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Fujitsu Ltd 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2013147091A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Tokai Rika Co Ltd 操作装置
WO2015125243A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法、視線方向検出システムおよび視線方向検出システムのキャリブレーション制御方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761257A (ja) * 1993-08-26 1995-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2005296383A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 視線検出装置
JP2008155720A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009245083A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hyundai Motor Co Ltd 脇見運転検出警報システム
WO2011111201A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 トヨタ自動車株式会社 画像位置調整装置
JP2012080910A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Fujitsu Ltd 補正値算出装置、補正値算出方法および補正値算出プログラム
JP2012128665A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Fujitsu Ltd 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2013147091A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Tokai Rika Co Ltd 操作装置
WO2015125243A1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法、視線方向検出システムおよび視線方向検出システムのキャリブレーション制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109839742A (zh) * 2017-11-29 2019-06-04 深圳市掌网科技股份有限公司 一种基于视线追踪的增强现实装置
WO2019111520A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社Jvcケンウッド 投影制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、投影制御方法およびプログラム
JP2019101323A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 株式会社Jvcケンウッド 投影制御装置、ヘッドアップディスプレイ装置、投影制御方法およびプログラム
US11281001B2 (en) 2019-03-06 2022-03-22 Denso Corporation Index calculation apparatus and display system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017090319A1 (ja) 2017-06-01
US20180335633A1 (en) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017097759A (ja) 視線方向検出装置、及び視線方向検出システム
JP6497158B2 (ja) 表示装置、移動体
EP2288287B1 (en) Driver imaging apparatus and driver imaging method
TWI522257B (zh) 車用安全系統及其運作方法
JP2008276328A (ja) 顔画像撮像装置
US10604160B2 (en) Driver condition detection system
JP6528962B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
US11017745B2 (en) Method, computer readable storage medium having instructions, apparatus and system for calibrating augmented reality goggles in a transportation vehicle, transportation vehicle suitable for the method, and augmented reality goggles suitable for the method
JP2007259931A (ja) 視線検出装置
CN107010077B (zh) 用于将信息传输给机动车的驾驶员的方法和适应性的驾驶员协助系统
JP6433383B2 (ja) 投光装置
JP2017097608A (ja) 画像認識装置
JP6637986B2 (ja) 画像表示装置
CN110733423B (zh) 用于显示车辆后方图像的装置和方法
JP6581482B2 (ja) 画像認識装置
JP2011087006A (ja) 車両用表示装置
JP4692496B2 (ja) 車両用表示装置
JP2018148530A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム
JP6525345B2 (ja) 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
TWI636395B (zh) 基於深度值之手勢操作方法及其系統
JP2005284975A (ja) 走行安全装置
JP6504382B2 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法、表示制御プログラム、および投影装置
JP2007089094A (ja) 歩行者検知装置
JP2017013671A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019095892A (ja) 車両用運転支援装置、および車両用運転支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409