JP7280251B2 - 電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法 - Google Patents

電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7280251B2
JP7280251B2 JP2020517323A JP2020517323A JP7280251B2 JP 7280251 B2 JP7280251 B2 JP 7280251B2 JP 2020517323 A JP2020517323 A JP 2020517323A JP 2020517323 A JP2020517323 A JP 2020517323A JP 7280251 B2 JP7280251 B2 JP 7280251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
steering
steering system
axle
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020517323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019063176A5 (ja
JP2020535059A (ja
Inventor
ミルバイアー パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020535059A publication Critical patent/JP2020535059A/ja
Publication of JPWO2019063176A5 publication Critical patent/JPWO2019063176A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280251B2 publication Critical patent/JP7280251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0215Determination of steering angle by measuring on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0472Controlling the motor for damping vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/008Control of feed-back to the steering input member, e.g. simulating road feel in steer-by-wire applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P23/0022Model reference adaptation, e.g. MRAS or MRAC, useful for control or parameter estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、独立請求項の上位概念に記載の、電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法と、ステアリングシステムとに関する。
ステアリング制御部による電動ステアリングアシストは、ステアリングシステムのステアリングギアに目標アシストトルクを導入するために使用される。このような電動ステアリングアシストは、一般的に知られている。
しかしながら、電動ステアリングアシスト部を有する現在のステアリングシステムにおいては、フロントアクスルダイナミクスとも称されるアクスルの動的挙動(ダイナミック挙動)が考慮されていない。ラックを有するステアリングギアの場合、フロントアクスルダイナミクスは、ラックのスライドに対するフロントアクスルの力応答である。車両によっては、このフロントアクスルダイナミクスによって不安定性がもたらされ、又は、ステアリング感覚の損失がもたらされる可能性がある。
従って、未知であると仮定されるフロントアクスルダイナミクスに対して安定するように、ステアリング制御部をパラメータ化しなければならない。
本発明の課題は、改善されたステアリング制御部を提供することである。
上記の課題は、独立請求項に記載の、駆動制御するための方法と、ステアリングシステムとによって解決される。
電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法に関して、ステアリングアシスト部に対する目標量が、ステアリング制御部によって設定され、ステアリングシステムが、目標量に基づいて駆動制御され、ステアリングシステムによってステアリングされるアクスルの動的挙動を補償するための補償値が、モデルに基づいて決定され、目標量が、補償値に基づいて決定する。これによってフロントアクスルダイナミクスが、モデルに基づいてアクティブに補償され、これによって制御が改善される。さらに、よりロバストな制御システムを実現するために、例えばフロントアクスルのボールねじ機構をより強固に結合するなどの、比較的高コストの解決策が回避される。
有利には、補償値は、ステアリングシステムのラックに作用するラック力を表したものである。これによって、ラックの振れを引き起こすラック力が補償される。目標量に対してこのように影響を与えることにより、外乱に対して制御が特に迅速に反応することが可能となる。
有利には、補償値は、ラックの基準位置に対するステアリングシステムのラックの振れを示すラック移動量に関する情報に基づいて決定される。ラックのフロントアクスルダイナミクスの外乱を直接的に検出することにより、従来のセンサに基づいた線形モデルを使用することが可能となる。
有利には、ラック移動量に関する情報は、少なくとも1つの測定値に基づいて決定され、測定値は、基準位置に対するステアリングアシスト部の電気駆動部のロータ位置に関する情報を表したものであり、又は、測定値は、ステアリングシステムのステアリングホイールを電動ステアリングシステムの電気駆動部に接続するトーションバーにおけるトルクに関する情報を表したものであり、又は、測定値は、ステアリングホイールの角位置に関する情報、若しくは、基準角位置に対する、ラックを駆動するシャフトの角位置に関する情報を表したものである。これにより、角位置センサ又はトルクセンサによって測定値を簡単に検出することが可能となる。カルマンフィルタを用いたセンサフュージョンを実施することが可能となる。
有利には、補償値は、
Figure 0007280251000001
として決定され、ここで、ラックの基準位置に対するラックの振れを示す移動量をラック移動量(s Ra )とし、ラック(108)に作用する外乱力をラック力(F Ra )としたとき、
cは、
Figure 0007280251000002
であり、
Lは、ラック力(F Ra からトーションバートルク(TTb)への伝達特性であり、
Rは、ラック移動量(sRa)からラック力(FRa)への伝達特性である。
これにより、フィードフォワード制御によってフロントアクスルの影響を除去することが可能となる。
有利には、目標モータトルクが決定され、補償値と、目標モータトルクとに基づいて、目標量として、補償された目標モータトルクが決定される。これにより、目標アシストトルクによる従来の制御に簡単に組み込むことが可能となる。
ステアリングシステムに関して、ステアリング制御部は、ステアリングアシスト部に対する目標量を設定するように構成されており、ステアリングシステムは、目標量に基づいて駆動制御され、ステアリング制御部は、ステアリングシステムによってステアリングされるアクスルの動的挙動を補償するための補償値を、モデルに基づいて決定するように構成されており、目標量は、補償値に基づいて決定される。ステアリング制御部による動的挙動の補償により、制御が改善される。
有利には、ステアリングシステムは、ラックを含み、補償値は、ラックに作用するラック力を表したものである。ラックの駆動制御に対してこのように影響を与えることにより、ダイナミクスに対して特に良好に影響を与えることが可能となる。
有利には、ステアリング制御部は、補償値を、ラックの基準位置に対するステアリングシステムのラックの振れを示すラック移動量に関する情報に基づいて決定するように構成されている。これにより、ダイナミクスを特に簡単に考慮することが可能になる。
有利には、ステアリング制御部は、ラック移動量に関する情報を、少なくとも1つの測定値に基づいて決定するように構成されており、ステアリングシステムは、基準位置に対するステアリングアシスト部の電気駆動部のロータ位置に関する情報として、測定値を検出するように構成された角位置センサを含み、又は、ステアリングシステムは、ステアリングシステムのステアリングホイールを電動ステアリングシステムの電気駆動部に接続するトーションバーにおけるトルクに関する情報を検出するように構成されたトルクセンサを含み、又は、ステアリングシステムは、基準角位置に対するステアリングホイールの角位置に関する情報を検出するように構成された角位置センサを含み、又は、ステアリングシステムは、基準角位置に対する、ラックを駆動するシャフトの角位置に関する情報を検出するように構成された角位置センサを含む。角位置センサ又はトルクセンサによる測定値の検出を、従来のステアリングシステムにおいて、特に良好に実施することが可能となる。
有利には、ステアリング制御部は、補償値を、
Figure 0007280251000003
として決定するように構成されており、ここで、ラックの基準位置に対するラックの振れを示す移動量をラック移動量(s Ra )とし、ラック(108)に作用する外乱力をラック力(F Ra )としたとき、
cは、
Figure 0007280251000004
であり、
Lは、ラック力(F Ra からトーションバートルク(TTb)への伝達特性であり、
Rは、ラック移動量(sRa)からラック力(FRa)への伝達特性である。
これにより、フィードフォワード制御として従来の制御システムに簡単に組み込むことが可能となる。
有利には、ステアリング制御部は、目標モータトルクを決定するように構成されており、補償値と、目標モータトルクとに基づいて、目標量として、補償された目標モータトルクが決定される。この制御によって、従来の制御に、特に簡単に組み込むことが可能となる。
特に、単独で実現することができ、又は、有利には、上述した本発明の態様に加えて実現することができる本発明のさらなる態様によれば、ステアリングシステムによってステアリングされる自動車のアクスルのダイナミクスをエミュレートするための方法が提案され、ステアリングシステムは、ラックを含み、ステアリングシステムによってステアリングされるアクスルの動的挙動を補償するための補償値が、モデルに基づいて決定される。さらに有利には、補償値は、特に、ラックの基準位置に対するステアリングシステムのラックの振れを示すラック移動量に関する情報に基づいて決定される。ラック移動量に関する情報は、有利には少なくとも1つの測定値に基づいて決定され、測定値は、好ましくは、基準位置に対するステアリングアシスト部の電気駆動部のロータ位置に関する情報を表したものであり、又は、測定値は、ステアリングホイールの角位置に関する情報、若しくは、基準角位置に対する、ラックを駆動するシャフトの角位置に関する情報を表したものである。これにより、既に上述した利点を達成することが可能となる。特に、これによってフロントアクスルダイナミクスが、モデルに基づいてアクティブに補償され、これによって制御が改善される。さらに、よりロバストな制御システムを実現するために、例えばフロントアクスルのボールねじ機構をより強固に結合するなどの、比較的高コストの解決策が回避される。
特に、単独で実現することができ、又は、有利には、上述した本発明の態様に加えて実現することができる本発明のさらなる態様によれば、ステアリングシステムによってステアリングされる自動車のアクスルのダイナミクスをエミュレートするための装置が提案され、ステアリングシステムは、ラックを含み、装置は、ステアリングシステムによってステアリングされるアクスルの動的挙動を補償するための補償値を、モデルに基づいて決定するように構成されている。さらに有利には、補償値は、特に、ラックの基準位置に対するステアリングシステムのラックの振れを示すラック移動量に関する情報に基づいて決定される。ラック移動量に関する情報は、有利には少なくとも1つの測定値に基づいて決定され、測定値は、好ましくは、基準位置に対するステアリングアシスト部の電気駆動部のロータ位置に関する情報を表したものであり、又は、測定値は、ステアリングホイールの角位置に関する情報、若しくは、基準角位置に対する、ラックを駆動するシャフトの角位置に関する情報を表したものである。これにより、既に上述した利点を達成することが可能となる。特に、これによってフロントアクスルダイナミクスが、モデルに基づいてアクティブに補償され、これによって制御が改善される。さらに、よりロバストな制御システムを実現するために、例えばフロントアクスルのボールねじ機構をより強固に結合するなどの、比較的高コストの解決策が回避される。
さらなる有利な実施形態は、以下の説明及び図面から明らかとなる。
ステアリングシステムの概略図である。 角位置の概略図である。 制御ループの一部の概略図である。
図1は、電動ステアリングアシスト部102を有するステアリングシステム100を概略的に示す。
ステアリング制御部104は、ステアリングアシスト部102に対する目標量
Figure 0007280251000005
を設定するように構成されている。ステアリングシステム100は、目標量
Figure 0007280251000006
に基づいて駆動制御される。ステアリングシステム100は、ラック108によって移動可能なアクスル106を含む。この例においては、目標量
Figure 0007280251000007
は、ステアリングアシスト部102に対する目標トルクである。フロントアクスルダイナミクスによって、ラック108に作用するラック力FRaが発生する。ラック108は、ラック移動量sRaの分だけ移動させられ、このラック移動量sRaは、ラック108の基準位置110に対するステアリングシステム100のラック108の振れを示す。この例においては、正のラック力FRaは、図1の矢印の方向に作用し、即ち、正のラック移動量sRaを有するラック108の振れの方向に作用する。この例においては、負のラック力FRaは、矢印の方向とは反対方向に作用し、即ち、負のラック移動量sRaを有するラック108の振れの方向に作用する。上記の定義は、一例であって、これとは異なるように選択してもよい。
ステアリング制御部104は、ラック移動量sRaに関する情報を、少なくとも1つの測定値に基づいて決定するように構成されている。ステアリングシステム100は、例えば、基準位置204に対するステアリングアシスト部102の電気駆動部112のロータ位置202に関する情報として、測定値を検出するように構成された角位置センサ118を含む。
この例においては、ステアリングシステム100は、ステアリングシステム100のステアリングホイール116を電動ステアリングシステム100の電気駆動部112に接続するトーションバー114におけるトルクTTbに関する情報を検出するように構成されたトルクセンサ116を含む。
追加的又は代替的に、ステアリングシステム100は、基準角位置ωRefに対するステアリングホイール116の角位置ωに関する情報を検出するように構成された角位置センサ122を含むこともできる。基準角位置ωRefに対する、ラックを駆動するシャフト124の角位置ωRaに関する情報を検出するように、角位置センサ118を構成することもできる。
図2は、ステアリングシステム100において動作時に発生しうる角位置を概略的に示す。
ステアリング制御部104は、ステアリングシステム100によってステアリングされるアクスル106の動的挙動を補償するための補償値を、モデルに基づいて決定するように構成されている。目標量
Figure 0007280251000008
は、補償値に基づいて決定される。
第1の例においては、ステアリング制御部104は、補償値を、ラック移動量sRaに関する情報に基づいて決定するように構成されている。
より詳細には、ステアリング制御部104は、目標モータトルクTMotを決定するように構成されており、補償値と、目標モータトルクTMotとに基づいて、目標量
Figure 0007280251000009
として、補償された目標モータトルク
Figure 0007280251000010
が決定される。
フロントアクスルダイナミクスは、例えば、好ましくは全ての試運転中の車両に対して測定される。これに関して、例えば設計ツールを用いて初期の取得段階で利用可能である、フロントアクスルダイナミクスのモデルを使用することができる。
第1の例においては、このようにしてフロントアクスルダイナミクスの線形モデルが作成される。
フロントアクスルダイナミクスの線形モデルの入力量として、ラック移動量sRaが使用され、このラック移動量sRaは、従来のステアリングシステムにおいて既に利用可能である複数のセンサデータから、例えば、ロータ位置202、トーションバー114におけるトルクTTb、又は、その他の電動パワーステアリング(Elektronic Power Steering)のセンサデータから、例えばカルマンフィルタを介したセンサフュージョンによって求められる。出力として、例えば、外乱力であるラック力FRaが計算される。ここから、外乱力に対抗するモータトルクを生成するために、目標量
Figure 0007280251000011
が決定される。
フロントアクスルダイナミクスの補償に加えて、本明細書においては補償値と称される計算された量を使用して、フロントアクスルの特定の挙動をエミュレートすることが可能である。1つの適用事例は、例えば、ステア・バイ・ワイヤ(Steer-By-Wire)システムであろう。
このために、例えば、車両内部のフロントアクスルダイナミクスを補償し、他のアクスルダイナミクスを重ね合わせることができる。
代替形態として、フロントアクスルダイナミクスを測定する代わりに、ばね-質量-ダンパー系の発振器を使用して、タイヤサイズ及びアクスルデザインに基づいて、仮想的なアクスルをパラメータ化してもよい。制御システムをパラメータ化するためにアクスルが存在しない場合には、このことが有用である。
第2の例においては、モデルの単純化が実施される。これによれば、ラックの移動量sRaを求めることを省略することができる。
既に適用されている、ステアリングアシスト部のための制御方法論と、パラメータ化とに加えて、フロントアクスルダイナミクスに対抗し、その影響を補償するためのコンポーネントが追加される。
外乱であるフロントアクスルダイナミクスを有するこのようなステアリングシステム100を、
Figure 0007280251000012
のように表すことができ、ここで、
Gは、ステアリングシステム100の伝達特性であり、
Kは、ステアリングアシスト部の電気駆動部の目標モータトルクTMotからトーションバー114トルクTTbへの伝達特性であり、
Lは、外乱力であるラック力FRaからトーションバートルクTTbへの伝達特性であり、
Mは、目標モータトルクTMotからラック移動量sRaへの伝達特性であり、
Nは、ラック力FRaからラック移動量sRaへの伝達特性であり、
Rは、ラック移動量sRaからラック力FRaへの伝達特性である。
なお、Rは、フロントアクスルダイナミクスによる外乱を表す。トーションバーの剛性が線形であって、ステアリングシステムのステアリングギアの変速比が一定であると仮定すると、cが、
Figure 0007280251000013
である場合に、sRa=cTTbとして単純化することにより、このMIMOシステムを、SISOシステムに変換することができ、
Tb=(K/1-cLR)TMot=K G TMot
のように表すことが可能となる。
フロントアクスルダイナミクスの影響を除去するために、フィードフォワード制御が、
Figure 0007280251000014
のように決定される。
図3に部分的に示されている制御ループは、目標モータトルクTMotとして目標アシストトルクを決定するための従来の制御を含む。目標モータトルクTMotは、まず始めに、当該目標モータトルクT Mot に対する補償値
Figure 0007280251000015
との乗算によって目標量
Figure 0007280251000016
変更される。図3にはさらに、目標モータトルクTMotからトーションバー114におけるトルクTTbへの伝達特性Kを示す。さらに、図3のステアリングシステムのさらなる伝達特性が、目標量
Figure 0007280251000017
に対する
cLR
の項の追加的なフィードバックによって考慮される。
この例においては、ステアリング制御部104は、補償値
Figure 0007280251000018
を、
Figure 0007280251000019
として決定するように構成されている。
好ましくは、L関数及びR関数が使用され、これらの関数の乗算によれば、移行関数のゼロ位置又は極位置が短縮されない。フロントアクスルダイナミクスが完全に補償されることは、前提とされていない。種々異なるリムサイズ及び負荷レベルに起因するモデルの偏差は、これまでと同様に、ステアリング制御部によって補償することができる。これらのフロントアクスルダイナミクスは、同様の推移を有しているので、タイヤサイズ及びベースが種々異なる場合においても、制御挙動の改善が可能である。

Claims (2)

  1. アクスル(106)を移動させるラック(108)を駆動するシャフト(124)にトーションバー(114)を介して接続されたステアリングホイール(116)と、前記シャフト(124)に配置された電気駆動部(112)を有する電動ステアリングアシスト部(102)と、前記電気駆動部(112)を駆動制御するステアリング制御部(104)とを備えるステアリングシステム(100)を制御するための方法であって、
    cを、
    Figure 0007280251000020
    とし、
    前記ラック(108)に作用する外乱力をラック力(F Ra )とし、
    フロントアクスルダイナミクスの線形モデルにおける、前記ラック力(F Ra )から前記トーションバー(114)のトルク(T Tb )への伝達特性をLとし、
    前記ラック(108)の基準位置(110)に対する前記ラック(108)の振れを示す移動量をラック移動量(s Ra )とし、
    前記フロントアクスルダイナミクスの前記線形モデルにおける、前記ラック移動量(s Ra )から前記ラック力(F Ra )への伝達特性をRとしたとき、
    前記ステアリング制御部(104)は、前記ステアリングシステム(100)によってステアリングされる前記アクスル(106)の動的挙動を補償するための補償値
    Figure 0007280251000021

    Figure 0007280251000022
    として決定し
    前記ステアリング制御部(104)は、前記電動ステアリングアシスト部(102)に対する目標モータトルク(T Mot )を、以下の方程式
    Figure 0007280251000023
    により、前記アクスル(106)の動的挙動が補償された目標モータトルクである目標量
    Figure 0007280251000024
    に変更し、
    前記ステアリング制御部(104)は、前記目標量
    Figure 0007280251000025
    に基づいて、前記電気駆動部(112)を駆動制御する、
    方法。
  2. アクスル(106)を移動させるラック(108)を駆動するシャフト(124)にトーションバー(114)を介して接続されたステアリングホイール(116)と、前記シャフト(124)に配置された電気駆動部(112)を有する電動ステアリングアシスト部(102)と、前記電気駆動部(112)を駆動制御するステアリング制御部(104)とを備えるステアリングシステム(100)であって、
    cを、
    Figure 0007280251000026
    とし、
    前記ラック(108)に作用する外乱力をラック力(F Ra )とし、
    フロントアクスルダイナミクスの線形モデルにおける、前記ラック力(F Ra )から前記トーションバー(114)のトルク(T Tb )への伝達特性をLとし、
    前記ラック(108)の基準位置(110)に対する前記ラック(108)の振れを示す移動量をラック移動量(s Ra )とし、
    前記フロントアクスルダイナミクスの前記線形モデルにおける、前記ラック移動量(s Ra )から前記ラック力(F Ra )への伝達特性をRとしたとき、
    前記ステアリング制御部(104)は、
    前記ステアリングシステム(100)によってステアリングされる前記アクスル(106)の動的挙動を補償するための補償値
    Figure 0007280251000027

    Figure 0007280251000028
    として決定し、
    前記ステアリング制御部(104)は、前記電動ステアリングアシスト部(102)に対する目標モータトルク(T Mot )を、以下の方程式
    Figure 0007280251000029
    により、前記アクスル(106)の動的挙動が補償された目標モータトルクである目標量
    Figure 0007280251000030
    に変更し、
    前記ステアリング制御部(104)は、前記目標量
    Figure 0007280251000031
    に基づいて、前記電気駆動部(112)を駆動制御する、
    ステアリングシステム(100)。
JP2020517323A 2017-09-26 2018-08-08 電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法 Active JP7280251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017217084.0 2017-09-26
DE102017217084.0A DE102017217084B4 (de) 2017-09-26 2017-09-26 Verfahren zur Ansteuerung eines Lenksystems mit einer elektrischen Lenkunterstützung
PCT/EP2018/071458 WO2019063176A1 (de) 2017-09-26 2018-08-08 Verfahren zur ansteuerung eines lenksystems mit einer elektrischen lenkunterstützung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020535059A JP2020535059A (ja) 2020-12-03
JPWO2019063176A5 JPWO2019063176A5 (ja) 2022-06-22
JP7280251B2 true JP7280251B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=63244560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517323A Active JP7280251B2 (ja) 2017-09-26 2018-08-08 電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11459023B2 (ja)
JP (1) JP7280251B2 (ja)
CN (1) CN111094110B (ja)
DE (1) DE102017217084B4 (ja)
WO (1) WO2019063176A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017121952A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Erkennen von Störgrößen in einem Lenkungssystem sowie Lenkungssystem für ein Kraftfahrzeug
CN114954623B (zh) * 2022-06-30 2023-06-06 北京汽车研究总院有限公司 电动调节转向管柱的控制方法、装置和存储介质及车辆

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213174A (ja) 2005-02-03 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
JP2008222115A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2012240456A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置および操舵制御方法
US20170183031A1 (en) 2015-12-29 2017-06-29 Mando Corporation Steering control apparatus and steering control method
JP2017165306A (ja) 2016-03-17 2017-09-21 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608833B2 (ja) 1995-03-13 2005-01-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3676543B2 (ja) * 1997-08-01 2005-07-27 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US6651771B2 (en) 2001-10-20 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc H-infinity control and gain scheduling method for electric power assist steering system
DE10392983D2 (de) * 2002-07-31 2005-06-16 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung eines Lenkradmoments
DE10235039A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-12 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung eines bei einer Betätigung eines Lenkrades wirkenden Lenkmoments bei Kraftfahrzeugen
US7530422B2 (en) * 2004-09-17 2009-05-12 Delphi Technologies, Inc. Force and position control for active front steering
JP4329859B2 (ja) 2007-12-12 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
DE102009002245B4 (de) * 2009-04-07 2018-05-03 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Reibwerts zwischen Reifen und Fahrbahn in einem Fahrzeug
US8150582B2 (en) 2009-04-20 2012-04-03 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for decoupling steering rack force disturbances in electric steering
DE102009002703A1 (de) * 2009-04-29 2010-11-04 Zf Lenksysteme Gmbh Ermittlung einer Stellgrösse für eine Ansteuerung eines Momentenstellers in einer Fahrzeuglenkung
MX355011B (es) 2011-03-16 2018-03-28 Nissan Motor Dispositivo de suspensión para vehículo, método de ajuste de geometria para el mismo, y el automóvil.
US8897965B2 (en) * 2011-03-29 2014-11-25 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
JP2013001370A (ja) 2011-06-22 2013-01-07 Nippon Soken Inc 操舵制御装置
JP5962312B2 (ja) 2012-08-03 2016-08-03 株式会社デンソー 電動パワーステアリング制御装置
JP6308379B2 (ja) 2012-11-26 2018-04-11 株式会社ジェイテクト 制御システム
US10124826B2 (en) * 2014-07-10 2018-11-13 Trw Automotive U.S. Llc System and method for robust active disturbance rejection in electric power steering
JP6004141B1 (ja) * 2014-12-25 2016-10-05 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2017165266A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213174A (ja) 2005-02-03 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
JP2008222115A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2012240456A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置および操舵制御方法
US20170183031A1 (en) 2015-12-29 2017-06-29 Mando Corporation Steering control apparatus and steering control method
JP2017165306A (ja) 2016-03-17 2017-09-21 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017217084A1 (de) 2019-03-28
WO2019063176A1 (de) 2019-04-04
US20200198693A1 (en) 2020-06-25
CN111094110A (zh) 2020-05-01
JP2020535059A (ja) 2020-12-03
DE102017217084B4 (de) 2022-03-03
US11459023B2 (en) 2022-10-04
CN111094110B (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837266B1 (en) Electric power steering device controller
EP3705377B1 (en) Steering control device
JP7116888B2 (ja) モータ制御装置
CN110406589B (zh) 马达控制装置
JP7129004B2 (ja) モータ制御装置
US20200023889A1 (en) Estimating the rack force in a steer-by-wire system
CN111417563B (zh) 用于控制具有主动回位功能的线控转向系统的方法
JP2018183046A (ja) モータ制御装置
CN110182253B (zh) 用于转向系统的轮胎负载估算的象限型摩擦补偿
KR20180115047A (ko) 조향토크 추정 장치 및 방법
JPH10310074A (ja) 操舵制御装置
JP7280251B2 (ja) 電動ステアリングアシスト部を有するステアリングシステムを駆動制御するための方法
CN110712676A (zh) 转向系统的齿条力估计
JP4340118B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4568996B2 (ja) 操舵装置と操舵装置の抗力算出装置
US7853379B2 (en) Method and control structure for controlling a control angle and an output torque of a superposition angle actuator
JP2008515709A (ja) 非対称なブレーキのグリップ力状態における自動車の後輪の操舵制御方法
US11897554B2 (en) Turning control system
JP2008524061A (ja) 非対称なブレーキングのグリップ力状態における自動車の後輪のブレーキング制御方法
JP2022024274A (ja) 操舵装置
US20210371009A1 (en) Generating steering wheel torques as tactile feedback in vehicle steering systems
JP5267799B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP5772686B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPWO2019063176A5 (ja)
JP5510034B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置、並びにモータ回転角速度の検出方法及びモータインピーダンスの最適化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220316

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150