JP7277712B2 - マグネシア・スピネル質耐火れんが - Google Patents

マグネシア・スピネル質耐火れんが Download PDF

Info

Publication number
JP7277712B2
JP7277712B2 JP2019026247A JP2019026247A JP7277712B2 JP 7277712 B2 JP7277712 B2 JP 7277712B2 JP 2019026247 A JP2019026247 A JP 2019026247A JP 2019026247 A JP2019026247 A JP 2019026247A JP 7277712 B2 JP7277712 B2 JP 7277712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
magnesia
spinel
mass
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019026247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020132459A (ja
Inventor
公一 伊賀棒
一成 竹村
雄斗 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP2019026247A priority Critical patent/JP7277712B2/ja
Publication of JP2020132459A publication Critical patent/JP2020132459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277712B2 publication Critical patent/JP7277712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

本発明は、製鋼用精錬炉やセメントロータリーキルン、石灰キルン等各種窯炉に用いられるマグネシア・スピネル質耐火れんがに関する。
マグネシア・スピネル質耐火れんがは耐スポール性、容積安定性に優れており、セメントロータリーキルン等の各種窯炉に使用されている(特許文献1参照)。特許文献1のマグネシア・スピネル質耐火れんがは、高温での耐食性を低下させることなく熱間強度を高め、耐スポーリング性を向上することができる。しかし時として予想外に損耗が増大する場合があるが、その原因は明らかになっていなかった。
特開2017-137205号公報
予想外に損耗が増大したマグネシア・スピネル質耐火れんがを回収し詳細に検証した。その結果、浸潤したスラグ成分と耐火物中のCaOとSiO2が反応して生成したCa2SiO4が、相変態に伴って体積変化を生じることで粉化崩壊する、いわゆるダスティングを起こしたことが原因であると結論付けた。
浸潤したスラグ成分と耐火物中のCaOやSiO2は焼結中にあるいは使用中にいくつかの鉱物を形成する。その中でもCa2SiO4は温度変化にともなってα相、β相、γ相などの多くの状態を呈し、高温からの冷却時に発生するβ相からγ相への転移は急激な体積膨張を伴う。このβ相からγ相への転移を抑制するには急冷することが有効であるが、耐火物を含む窯炉を急冷すると耐火物にスポールによる損傷が発生するので現実的な対応ではない。
本発明は上記従来の事情に鑑みて提案されたものであって、れんがの組成を適正化することによってCa2SiO4の析出を阻害し、ダスティングを抑制し、損耗を低減したマグネシア・スピネル質耐火れんがを提供することを目的とする。
本発明は、マグネシア・スピネル質焼成れんがであって、主要鉱物相がペリクレースとアルミン酸マグネシウムスピネルであり、化学組成がAl;5~22質量%、CaO;2.5質量%未満(ゼロを含まず)、SiO;1~5質量%残部にMgOと不可避不純物を含み、CaOとSiOの質量比(CaO/SiO)が0.44以上0.6未満である。
あるいは、本発明は、マグネシア・スピネル質焼成れんがであって、主要鉱物相がペリクレースとアルミン酸マグネシウムスピネルであり、化学組成がAl ;5~22質量%、CaO;1.0以上2.5質量%未満、SiO ;1~5質量%で、残部にMgOと不可避不純物を含み、CaOとSiO の質量比(CaO/SiO )が0.6未満とすることもできる。
更に、本発明は、マグネシア・スピネル質焼成れんがであって、主要鉱物相がペリクレースとアルミン酸マグネシウムスピネルであり、化学組成がAl ;5~22質量%、CaO;2.5質量%未満(ゼロを含まず)、SiO ;3.1~5質量%で、残部にMgOと不可避不純物を含み、CaOとSiO の質量比(CaO/SiO )が0.6未満とすることもできる。
上記組成よりなる耐火原料を1400℃~2000℃で焼成することによって、マグネシア・スピネル質焼成れんがとすることができる。
本発明によれば、マグネシア・スピネル質れんが中に浸潤した液相成分からのCa2SiO4の析出を阻害し、ダスティングを抑制することによってマグネシア・スピネル質耐火れんがの損耗を低減することができる。
<原理>
マグネシア・スピネル質耐火れんがに浸潤したスラグによってれんが成分が溶解するとスラグ成分は浸潤してきた時点から変化する。当該浸潤によるスラグ成分と耐火物成分の反応によるCa2SiO4の析出を阻害するためには浸潤したスラグ成分の組成をCa2SiO4の生成領域から変化させればよい。
すなわち、マグネシア・スピネル質耐火れんが中のSiO2がスラグに溶解すると浸潤スラグのCaO/SiO2比率が低下して、Ca2SiO4生成領域から外れ、Ca2SiO4の析出を阻害する。
具体的には、れんがの組成を特定の範囲に制御するとともに、れんが中のCaO/SiO2比率を質量比で0.6未満とすることで、れんがからのSiO2の溶出によって浸潤したスラグの組成がCaSiOの生成領域から外れ、ダスティングが大幅に抑制できることになる。
[マグネシア原料]
前記マグネシア原料は市販されている天然マグネシア、焼結マグネシア、電融マグネシア等のマグネシアを主体としたものでMgO含有量が90質量%以上であればいずれを使用してもかまわない。その中でも、特に純度95質量%以上のものを使用することが好ましい。
[スピネル原料]
前記スピネル原料はMgOとAl23の合量が90質量%以上、かつAl23を40質量%以上含んでいれば焼結品、電融品共に使用可能である。MgOとAl23の合量が98質量%以上、かつAl23が40質量%以上がより好ましい。
マグネシア・スピネルれんが中のAl23の含有量は5質量%~22質量%で好ましくは7~17質量%の範囲内である。Al23の含有量が5質量%未満では耐熱スポーリング性が低下するAl23の含有量が22質量%より多くなると耐食性が低下する。
マグネシア・スピネルれんが中のAl23はスピネル原料から供給されるが、それ以外のAl23を含有する原料からも供給されてもかまわない。スピネル原料の他、アルミナ原料やSiO2の供給源にもなる合成ムライトや耐火粘土なども用いることができる。
[CaO]
マグネシア・スピネルれんが中のCaOは上記原料中に不純物や化合物として含まれる場合や焼結助剤として供給される添加物中に含まれる場合を含む。CaOの含有量は2.5質量%未満(ゼロを含まず)であることが好ましい。より好ましくは2質量%以下である。2.5質量%以上では焼結が進行してしまい、耐熱スポーリング性の低下が起きるため好ましくない。
[SiO2
マグネシア・スピネルれんが中のSiO2は既に示した原料中の不純物や化合物に加え珪砂、珪石、シリカフラワー等を使用して調整できる。SiO2の含有量は1~5質量%未満で好ましくは1~4質量%未満である。5質量%以上では耐食性が低下する。また1質量%未満ではスラグ中に溶出するSiO2量が不足しダスティング抑制の効果が得られない。
[CaO/SiO2]
マグネシア・スピネルれんが中のCaOとSiO2は質量比(CaO/SiO2)は0.6未満、好ましくは0.5未満である。0.6以上ではSiO2と同時に溶出するCaOが多くなるため、浸潤スラグのCaO/SiO2比が十分に低下せず、ダスティング抑制の効果が得られない。
[バインダー]
本発明のバインダーには有機バインダー又は無機バインダーを配合できる。有機バインダーとしては、ピッチやフェノール樹脂、糖蜜、パルプ廃液、デキストリン、メチルセルロース類、ポリビニルアルコール等種々のバインダーを使用できる。
[混練]
製造方法については、上述化学成分の含有量となるように配合された原料配合物を一括あるいは分割して、更に、必要に応じて水を添加して混合機又は混練機により混合及び混練する。混合もしくは混練時間は原料の種類、配合量、バインダーの種類、温度(室温、原料やバインダー)、混合機もしくは混練機の種類や大きさによって異なるが、通常数分から数時間である。
[成形]
混練物はプレス成形機等でれんがに成形される。プレス成形機による成形圧力や締め回数は成形されるれんがの大きさ原料の種類、配合量、バインダーの種類、温度(室温、原料やバインダー)、成形機の種類や大きさによって異なる。
[焼成]
SiO2をれんが全体に拡散させるために焼成は1400℃以上2000℃以下が望ましく、より好ましくは1500℃以上1900℃未満である。1400℃以下ではSiO2が均一に拡散しないためダスティング抑制の効果が低下し。2000℃より高い温度で焼成すると焼成中にれんがの変形が起こるなどの問題が発生するため好ましくない。
上記のように焼成は1400℃以上で行われる必要があるが、焼結装置、方式は温度が十分に調節可能で均質加熱ができる加熱炉であればどのような形式でも使用できる。
<試験片の作成>
以下に実施例、比較例を示し、本発明の効果を詳細に説明する。表1は実施例、表2は比較例、表3は使用した原料の化学組成を示したものである。
表1、表2に示す所定の配合割合に従い、各種原料を配合した。フェノール樹脂を合計原料重量の外掛で3質量%添加して練土を得た。フェノール樹脂は、樹脂分60%のノボラック型フェノール樹脂溶液である。練土は油圧プレスにて118MPa、打回数20回の条件で115mm×65mm×80mmの試料を成形した。試料はいずれも200℃で24h乾燥後、電気加熱式の箱型電気炉を用いて所定温度まで5℃/minで昇温、所定温度に到達後10h保持、その後5℃/minで500℃まで冷却した後自然放冷した。
<粉化と耐食性試験>
粉化と耐食性試験は、酸素-プロパン加熱による回転ドラム侵食試験にて評価した。侵食剤として市販のワラストナイトと炭酸カルシウムを用いてCaOとSiO2が質量比で2:1となるように調整し、箱型電気炉にて1000℃で3h仮焼したものを用いた。試験温度は1700℃、試験時間は5hで侵食剤は1h毎に入れ替えた。試験後の試料は外観で粉化の判断を行い、粉化しなかったものを〇、一部粉化していたものを△、著しく粉化したものを×で表記した。未粉化の試料については長手方向に中央で切断し、侵食量を測定し実施例1を100とした溶損指数で表した。値が小さいほど耐食性が高いことを意味している。
<耐熱スポーリング性>
耐熱スポーリング性は一辺が50mmの立方体に切り出した試料を箱型電気炉にて1300℃で15min加熱後、電気炉から取り出し常温で15min冷却する工程を繰り返し、亀裂が入るまでの回数で評価した。試験回数は最大20回繰り返し、20回でも亀裂が入らない試料の評価は20回以上として評価した。
<評価結果>
実施例はいずれも試験後試料に粉化は見られず、耐食性も耐熱スポーリング性も良好である。
比較例1、2はCaO/SiO2質量比が本発明範囲を超えるものであり、粉化が見られた。比較例3はれんが中のAl23の量が本発明範囲を下回るものであり、耐スポーリング性が低下した。比較例4はれんが中のAl23の量が本発明範囲を超えるものであり、耐食性が低下した。
比較例5はれんが中のCaOの量が本発明範囲を超えるものであり、耐スポーリング性が低下した。比較例6はれんが中のSiO2の量が本発明範囲を下回るものであり、粉化が見られた。比較例7はれんが中のSiO2の量が本発明範囲を超えるものであり、耐食性が低下した。比較例8は焼成温度が本発明の範囲を下回るものであり、若干粉化がみられた。
Figure 0007277712000001
Figure 0007277712000002
Figure 0007277712000003

Claims (2)

  1. マグネシア・スピネル質焼成れんがであって、
    主要鉱物相がペリクレースとアルミン酸マグネシウムスピネルであり、
    化学組成がAl;5~22質量%、CaO;2.5質量%未満(ゼロを含まず)、SiO;3.1~5質量%で、
    残部にMgOと不可避不純物を含み、
    CaOとSiOの質量比(CaO/SiO)が0.6未満、
    であることを特徴とするマグネシア・スピネル質焼成れんが。
  2. 請求項1に記載の組成を1400℃~2000℃で焼成することを特徴とするマグネシア・スピネル質焼成れんがの製造方法。
JP2019026247A 2019-02-18 2019-02-18 マグネシア・スピネル質耐火れんが Active JP7277712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026247A JP7277712B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 マグネシア・スピネル質耐火れんが

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026247A JP7277712B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 マグネシア・スピネル質耐火れんが

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132459A JP2020132459A (ja) 2020-08-31
JP7277712B2 true JP7277712B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=72262183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026247A Active JP7277712B2 (ja) 2019-02-18 2019-02-18 マグネシア・スピネル質耐火れんが

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7277712B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281429A (ja) 1999-01-29 2000-10-10 Mitsubishi Materials Corp マグネシア・スピネル質耐火物及びその製造方法
JP2007145684A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Shinagawa Refract Co Ltd 耐火れんが
JP2017137205A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・スピネル質耐火煉瓦
JP2017171527A (ja) 2016-03-23 2017-09-28 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・スピネル焼成煉瓦の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015067457A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 黒崎播磨株式会社 マグネシア系れんが

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281429A (ja) 1999-01-29 2000-10-10 Mitsubishi Materials Corp マグネシア・スピネル質耐火物及びその製造方法
JP2007145684A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Shinagawa Refract Co Ltd 耐火れんが
JP2017137205A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・スピネル質耐火煉瓦
JP2017171527A (ja) 2016-03-23 2017-09-28 品川リフラクトリーズ株式会社 マグネシア・スピネル焼成煉瓦の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020132459A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879414B2 (ja) 向上した耐熱衝撃性を示す焼結耐火物
WO2007061070A1 (ja) 耐火れんが
JP2008290934A (ja) 不定形耐火物用結合剤及び不定形耐火物
JP5943032B2 (ja) 軽量断熱アルミナ・マグネシア質耐火物の製造方法
JP2013151381A (ja) 塩基性れんが
JP6624133B2 (ja) マグネシア・スピネル質焼成煉瓦の製造方法
JP7277712B2 (ja) マグネシア・スピネル質耐火れんが
JPH08198649A (ja) カルシウムアルミネート、セメント組成物、及びそれを含有してなる不定形耐火物
JP6344621B2 (ja) マグネシア・スピネル焼成煉瓦の製造方法
JP6358272B2 (ja) マグネシア・スピネル質耐火煉瓦
KR101175878B1 (ko) 부정형 내화물용 결합제 및 부정형 내화물
JP2021147275A (ja) マグネシア−スピネル質耐火れんが
JP2017206414A (ja) アルミナ−クロミア質焼成煉瓦の製造方法
JP2020128320A (ja) マグネシア・スピネル質耐火物
KR100481883B1 (ko) 폐 마그크로 연와를 이용한 인산염 결합 부정형 내화물
JPH0633179B2 (ja) 流し込み用不定形耐火物
JP7417128B2 (ja) 耐火れんが原料の組成物、耐火れんがの製造方法
JPS5818345B2 (ja) 塩基性製鋼炉用合成ドロマイト質耐火物
JP3027593B2 (ja) 特殊セメントの製造方法
KR100317307B1 (ko) 고내용성 염기성 부정형 내화물
JP6964787B2 (ja) コークス炉用プレキャストブロック及びこれを使用したコークス炉
KR20040049586A (ko) 마그크로 파연와를 이용한 소성 마그네시아 크롬질 내화벽돌
TW202413307A (zh) 氧化鎂-氧化鋁質可澆鑄材及耐火物磚
KR100468448B1 (ko) 잔존팽창성을 갖는 마그-크롬계 캐스타블 내화조성물
JP2003306388A (ja) 電融スピネル原料及びこれを用いた耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7277712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150