JP7276996B2 - 電池モジュールおよびそれを含む電池パック - Google Patents

電池モジュールおよびそれを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP7276996B2
JP7276996B2 JP2021550258A JP2021550258A JP7276996B2 JP 7276996 B2 JP7276996 B2 JP 7276996B2 JP 2021550258 A JP2021550258 A JP 2021550258A JP 2021550258 A JP2021550258 A JP 2021550258A JP 7276996 B2 JP7276996 B2 JP 7276996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
extension
cell stack
module frame
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021550258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022522458A (ja
Inventor
ヒョンジェ・イ
ジュンヨブ・ソン
ミュンキ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022522458A publication Critical patent/JP2022522458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276996B2 publication Critical patent/JP7276996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/278Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2019年10月25日付韓国特許出願第10-2019-0133808号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関し、より具体的には溶接に対する安全性が向上した電池モジュールおよびそれを含む電池パックに関する。
製品群による適用容易性が高く、高いエネルギ密度などの電気的特性を有する二次電池は携帯用機器だけでなく電気的駆動源によって駆動する電気自動車またはハイブリッド自動車、電力貯蔵装置などに普遍的に応用されている。このような二次電池は化石燃料の使用を画期的に減少させ得るという一次的な長所だけでなく、エネルギの使用による副産物が全く発生しないという点で環境に優しくかつエネルギ効率性向上のための新たなエネルギ源として注目されている。
現在の商用化された二次電池としてはニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあるが、この中でリチウム二次電池はニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起きず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くエネルギ密度が高い長所を有するため脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質として使用する。リチウム二次電池は、このような正極活物質と負極活物質がそれぞれ塗布された陽極板と陰極板がセパレータを間に置いて配置された電極組立体と、電極組立体を電解液と共に密封収納する外装材、すなわち電池ケースを備える。
一般にリチウム二次電池は外装材の形状によって、電極組立体が金属缶に内蔵されている角形二次電池と電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに内蔵されているパウチ型二次電池に分類される。
小型モバイル機器にはデバイス1台当たり1個ないし3個の電池セルが使用されることに対し、自動車などのように中大型デバイスには高出力大容量が必要である。したがって、多数の電池セルを電気的に接続した中大型電池モジュールが使用される。
中大型電池モジュールは可能であれば小さい大きさと重量に製造されることが好ましいので、高い集積度で積層され得、容量に対して重量が小さい角形電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用されている。
一方、電池モジュールは、複数の電池セルを外部衝撃、熱または振動から保護するために、複数の電池セルで構成された電池セル積層体を内部空間に収納するモジュールフレームを含み得る。
図1は従来の電池モジュール10に対する斜視図である。
図1を参照すると、従来の電池モジュール10は、電池セル積層体を内部に収納するモジュールフレーム20およびモジュールフレーム20の開放された前面(Y軸方向)と他面(Y軸逆方向)を覆うエンドプレート30を含む。
図2は図1の切断線Aに沿って切断した断面の一部を示す断面図である。
図2を参照すると、モジュールフレーム20とエンドプレート30を接合させるために、モジュールフレーム20とエンドプレート30を対向するように位置させた状態で接合面に溶接を実施する。
この時、前記溶接のためにレーザ溶接を実施できるが、溶接過程で貫通したレーザ自体や溶接スパッタ(weld spatter)によって電池セルをはじめとする内部部品に損傷が加わる。
そこで、このような従来技術の問題を解決できる技術が必要な実情である。
本発明の実施形態は従来に提案された方法の前記のような問題を解決するために提案されたものであって、溶接する間の内部部品に対する保護が可能な電池モジュールおよびそれを含む電池パックの提供をその目的とする。
ただし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、上述した課題に限定されず本発明に含まれた技術的思想の範囲で多様に拡張される。
本発明の一実施形態による電池モジュールは、複数の電池セルが積層された電池セル積層体と、前記電池セル積層体を収納し、互いに対向する前面および後面が開放されたモジュールフレームと、前記モジュールフレームの前記前面および前記後面それぞれを覆うエンドプレートと、前記電池セル積層体と前記エンドプレートの間に介在する絶縁部材と、を含み、前記モジュールフレームは、前記前面と前記後面それぞれを構成する辺に形成された第1接合面を含み、前記エンドプレートは前記第1接合面と接合される第2接合面を含み、前記絶縁部材は前記電池セル積層体が位置した方向に延びたリブを含む。
前記リブは、前記モジュールフレームの前記前面と前記後面それぞれを構成する辺の一つと平行な方向に沿って延びていてもよい。
前記リブは前記絶縁部材の上辺、下辺および両側辺の少なくとも一つから延び得る。
前記リブは、前記第1接合面と前記電池セル積層体の間に位置し得る。
前記リブは前記絶縁部材と一体化し得る。
前記絶縁部材はポリカーボネート、ポリプロピレンおよびポリエチレンテレフタレートの少なくとも一つを含み得る。
前記第1接合面と前記第2接合面は互いに溶接結合され得る。
前記リブは、前記第1接合面と離隔して前記電池セル積層体が位置した方向に延びた第1延長部および前記第1延長部の一端部から前記モジュールフレームの内側面に向かって延びた第2延長部を含み得る。
前記第1延長部は前記モジュールフレームの内側面と平行であり、前記第2延長部は前記モジュールフレームの内側面と垂直であり得る。
前記エンドプレートは、前記第2接合面より前記エンドプレートの中央側に位置して前記電池セル積層体が位置した方向に突出した突出部を含み得る。
前記リブは、前記第1接合面と離隔して前記電池セル積層体が位置した方向に延びた第1延長部および前記第1延長部の一端部から前記モジュールフレームの内側面に向かって延びた第2延長部を含み、前記突出部は前記第1延長部および前記第2延長部と接触し得る。
前記突出部は、前記第1延長部と接触する下面、前記第2延長部と接触する側面および前記モジュールフレームの内側面と接触する上面を含み得る。
前記突出部には前記エンドプレートと前記モジュールフレームの組立性向上のためのチャンファが形成され得る。
前記モジュールフレームは、上面、下面、および両側面が一体化したモノフレームであり得る。
前記モジュールフレームは、前面、後面、および上面が開放されたU字型フレームと、前記U字型フレームの開放された前記上面を覆う上部カバーとを含み得る。
本発明の実施形態によれば、絶縁部材に形成されたリブを介して貫通したレーザや溶接スパッタが内部部品を損傷させることを予防することができる。
従来の電池モジュールに対する斜視図である。 図1の切断線Aに沿って切断した断面の一部を示す断面図である。 本発明の一実施形態による電池モジュールに対する斜視図である。 図3の電池モジュールに対する分解斜視図である。 図3の切断線Bに沿って切断した断面の一部を示す断面図である。 図3の切断線Bに沿って切断した断面のモジュールフレームと絶縁部材のみを示す斜視図である。 突出部を備えたエンドプレートを示す斜視図である。 突出部を備えたエンドプレートがモジュールフレームと結合した姿を示す断面図である。 モノフレームを示す斜視図である。 U字型フレームおよび上部カバーを示す斜視図である。
以下、添付する図面を参照して本発明の様々な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は様々な異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素に対しては同じ参照符号を付ける。
また、図面に示す各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜上任意に示すので、本発明は必ずしも示されたところに限定されない。図面で複数の層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面で、説明の便宜上、一部の層および領域の厚さを誇張して示す。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分「上に」または「の上に」あるという時、これは他の部分「すぐ上に」ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆にある部分が他の部分の「すぐ上に」あるという時には中間に他の部分が存在しないことを意味する。また、基準になる部分「上に」または「の上に」あるとは、基準になる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力の逆方向に向かって「上に」または「の上に」位置することを意味しない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対の意味を示す記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、明細書全体で、「平面上」という時、これは対象部分を上から見た時を意味し、「断面上」という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を横から見た時を意味する。
図3は本発明の一実施形態による電池モジュール100に対する斜視図であり、図4は図3の電池モジュール100に対する分解斜視図である。
図3および図4を参照すると、本発明の一実施形態による電池モジュール100は、電池セル積層体、電池セル積層体を収納して互いに対向する前面(Y軸方向)および後面(Y軸逆方向)が開放されたモジュールフレーム200、モジュールフレーム200の前記前面および前記後面それぞれを覆うエンドプレート300および電池セル積層体とエンドプレート300の間に介在する絶縁部材400を含む。
図4で具体的に示していないが、電池セル積層体は複数の電池セルが積層された構造体であり、モジュールフレーム200に収納される。
モジュールフレーム200は互いに対向する前記前面および前記後面が開放された形態の構造物であり、電池セル積層体を外部から保護し得る。
エンドプレート300はモジュールフレーム200の前記前面および後面を覆い、電極リードやバスバーを保護することができる。この時、エンドプレート300は所定の強度を有する金属板であり得、エンドプレート300が電極リードやバスバーと接触して短絡などの危険が発生することを防止するために絶縁部材400が電池セル積層体とエンドプレート300の間に介在する。
図5は図3の切断線Bに沿って切断した断面の一部を示す断面図である。
図5を図4とともに参照すると、モジュールフレーム200の第1接合面250とエンドプレート300の第2接合面350が互いに当接した状態で溶接を行い、モジュールフレーム200にエンドプレート300を接合させる。
モジュールフレーム200の前面(Y軸方向)および後面(Y軸逆方向)をそれぞれ構成する辺(210,220,230,240)に第1接合面250が位置する。このような、第1接合面250と対応するようにエンドプレート300の辺にも第2接合面350が備えられ、溶接により第1接合面250と第2接合面350が接合される。すなわち、第1接合面250と第2接合面350は互いに溶接結合される。
このような溶接の方法に制限はないが、レーザ溶接を行うことが好ましい。
ただし、溶接のためにレーザビームを照射する場合、このようなレーザビームがモジュールフレーム200とエンドプレート300を透過し、電池セル積層体や他の内部部品に損傷を加え得る。また、溶接過程で溶接火花が四方に飛散する溶接スパッタ(weld spatter)現象が発生し、溶接スパッタも電池セル積層体や他の内部部品に損傷を加え得る。
そこで、本実施形態における絶縁部材400は電池セル積層体が位置した方向に延びるリブ410を含む。
リブ410は、絶縁部材400の上辺、下辺、および両側辺の少なくとも一つから延び得、モジュールフレーム200の前面(Y軸方向)および後面(Y軸逆方向)それぞれを構成する辺210,220,230,240の一つと平行な方向に沿って延びている形態であり得る。図4および図5では一つの例示として、絶縁部材400の上辺から延びたリブ410がモジュールフレーム200の前面(Y軸方向)での上辺210と平行な方向に沿って延びている様子を示した。
上記のようなリブ410の構造により、透過したレーザビームや溶接スパッタが電池セル積層体や他の内部部品に影響を与えることを遮断することができる。
特に、図5に示すように、リブ410が第1接合面250と電池セル積層体の間に位置する場合のみ、溶接スパッタを効果的に遮断することができる。すなわち、リブ410が互いに溶接結合される第1接合面250および第2接合面350と電池セル積層体の間に位置し得る。
図6は図3の切断線Bに沿って切断した断面のモジュールフレーム200と絶縁部材400のみを示す斜視図である。
図6を参照すると、絶縁部材400のリブ410は、第1接合面250と離隔して電池セル積層体が位置する方向に延びた第1延長部411および第1延長部411の一端部からモジュールフレーム200の内側面に向かって延びた第2延長部412を含み得る。この時、第1延長部411はモジュールフレーム200の内側面と平行であり、第2延長部412はモジュールフレーム200の内側面と垂直であり得る。
リブ410は第1延長部411と第2延長部412を含み、一種のかごのような形状を形成し得る。このようなリブ410が第1接合面250と第2接合面350の溶接部位を囲むように配置され、溶接火花が四方に飛散する溶接スパッタをより効果的に遮断することができる。
さらに、このようなリブ410の構成は、以下で説明する図7に示すエンドプレートの突出部を容易に囲む構造であり得る。
以下、図7と図8において、本発明の他の一実施形態として、突出部360、エンドプレート300aおよびこのような突出部360がリブ410に囲まれた構成について説明する。
図7は突出部360を備えたエンドプレート300aを示す斜視図である。
図7を参照すると、図3に示すモジュールフレーム200の四つの辺210,220,230,240とそれぞれ対応するエンドプレート300aの四つの辺310,320,330,340に第2接合面350が位置する。
この時、エンドプレート300aは第2接合面350よりエンドプレート300aの中央側に位置し、電池セル積層体が位置した方向に突出した突出部360を含み得る。突出部360はエンドプレート300aの四つの辺310,320,330,340の少なくとも一つに形成されてもよく、図7のように四つの辺310,320,330,340すべてに形成されてもよい。
このような突出部360はエンドプレート300aの四つの辺310,320,330,340の一つと平行な方向に沿って延びている形態であり、溶接のために透過したレーザビームや溶接スパッタが電池セル積層体や他の内部部品に影響を与えることを遮断することができる。
また、エンドプレート300aがモジュールフレーム200に結合される時、突出部360がモジュールフレーム200の内側空間に挿入されるのでエンドプレート300aがずれることなく正しい位置に結合され得る。すなわち、突出部360は、モジュールフレーム200とエンドプレート300aの間の仮組立性を向上させる役割を担当することができる。
一方、突出部360はエンドプレート300aと一体化した構造であり得、突出部360を備えたエンドプレート300aは加工成形で製造される。あらかじめ設定したリブ形状のプレートを接合するのではないので、別途の接合工程は必要ない。
このような突出部360は、かご形状のリブ410が形成する空間に配置されるが、これは下記図8で詳しく説明する。
図8は突出部360を備えたエンドプレート300aがモジュールフレーム200と結合した様子を示す断面図である。
図8を図6および図7と共に参照すると、第1延長部411と第2延長部412を含むリブ410が形成する空間にエンドプレート300aの突出部360が配置される。
したがって、突出部360は、第1延長部411と接触する下面、第2延長部412と接触する側面およびモジュールフレーム200の内側面と接触する上面を含み得る。
本実施形態での電池モジュールは、リブ410と突出部360をすべて含むので、第1接合面250と第2接合面350の溶接過程で透過し得るレーザや溶接スパッタをより効果的に遮断することができる。
具体的には、第1接合面250と第2接合面350で透過するレーザを一次的に突出部360が遮断することができ、突出部360とモジュールフレーム200の内側面の間の隙間に飛散する溶接スパッタを絶縁部材400のリブ410が二次的に遮断することができる。
一方、図7で、突出部360にはエンドプレート300aとモジュールフレーム200の組立性向上のためのチャンファ(chamfer)361が形成される。特に、このようなチャンファ361は突出部360の角のうちのモジュールフレーム200の内側面と接する角に形成される。
突出部360は第1接合面250および第2接合面350と隣接して位置し得るが、それによって突出部360をモジュールフレーム200の内側空間に挿入させることに困難がある。チャンファ361によりこれを防止し、エンドプレート300とモジュールフレーム200の組立性を向上させることができる。
一方、リブ410は絶縁部材400と一体化した構造であり得、プラスチック射出成形で製造される。そのため、リブ410の厚さや形状は適用される電池モジュールに応じて自由に変形することができる。
また、絶縁部材400は、エンドプレート300が電極リードやバスバーと接触して短絡などの危険が発生することを防止するためのものであり、電気的絶縁性を示す素材を含むことが好ましい。このような電気的絶縁性を示す素材はポリカーボネート(PC:polycarbonate)、ポリプロピレン(PP:polypropylene)およびポリエチレンテレフタレート(PET:polyethylene terephthalate)の少なくとも一つを含み得る。
一方、本発明でのモジュールフレーム200はモノフレームまたはU字型フレームであり得る。図9と図10はこれを説明するためのものであり、図9はモノフレーム200aを示す斜視図であり、図10はU字型フレーム200bおよび上部カバー210bを示す斜視図である。説明の便宜上他の構成は図示を省略した。
まず、図9を参照すると、本発明におけるモジュールフレームはモノフレーム200aであり得る。
モノフレーム200aは前面(Y軸方向)および後面(Y軸逆方向)が開放され、上面(Z軸方向)、下面(Z軸の逆方向)、および両側面(X軸方向とその逆方向)が一体化した金属板材構造であり得る。モノフレーム200aの開放された前面および後面は前述したエンドプレート300が結合される。
次の図10を参照すると、本発明でのモジュールフレームはU字型フレーム200bおよび上部カバー210bを含み得る。
U字型フレーム200bは、前面(X軸方向)、後面(X軸逆方向)および上面(Z軸方向)が開放され、底部211および底部211の対向する両端部で上部方向(Z軸方向)に延びた両側面部212を備えた構造であり得る。
U字型フレーム200bの開放された上面は上部カバー210bが結合され、U字型フレーム200bの開放された前面および後面はそれぞれ前述したエンドプレートが結合される。
U字型フレーム200bは溶接結合によって上部カバー210bと結合される。
一方、本実施形態でのモジュールフレーム200とエンドプレート300は所定の強度を有する金属板材であることが好ましく、特にアルミニウム合金を含むことが好ましい。より詳細にはモジュールフレーム200はAl 5052のようなAl-Mg系合金やAl 6063のようなAl-Mg-Si系の合金を含み得、エンドプレート300はADC12合金のようなAl-Si-Cu系合金やSilafont-36(登録商標)合金のようにAl-Si系合金にMgおよびMnが添加された合金を含み得る。
前述した本実施形態による一つまたはそれ以上の電池モジュールは、BMS(Battery Management System)、冷却システムなどの各種制御および保護システムと共に取り付けられて電池パックを形成することができる。
前記電池モジュールや電池パックは多様なデバイスに適用することができる。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッドなどの運送手段に適用できるが、これに制限されず二次電池を使用できる多様なデバイスへの適用が可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 電池モジュール
200 モジュールフレーム
250 第1接合面
300 エンドプレート
350 第2接合面
400 絶縁部材
410 リブ

Claims (15)

  1. 複数の電池セルが積層された電池セル積層体と、
    前記電池セル積層体を収納し、互いに対向する前面および後面が開放されたモジュールフレームと、
    前記モジュールフレームの前記前面および前記後面それぞれを覆うエンドプレートと、
    前記電池セル積層体と前記エンドプレートの間に介在する絶縁部材と、
    を含み、
    前記モジュールフレームは、前記前面と前記後面それぞれを構成する辺に形成された第1接合面を含み、
    前記エンドプレートは前記第1接合面と接合される第2接合面を含み、
    前記絶縁部材は前記電池セル積層体が位置する方向に延びたリブを含み、
    前記第1接合面と前記第2接合面とは互いに溶接結合されており、
    前記リブは、前記第1接合面と前記第2接合面との溶接結合過程が少なくとも前記電池セル積層体に影響を与えることを遮断した電池モジュール。
  2. 前記リブは、前記モジュールフレームの前記前面と前記後面のそれぞれを構成する辺の一つと平行な方向に沿って延びている、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記リブは、前記絶縁部材の上辺、下辺、および両側辺のうちの少なくとも一つから延びている、請求項1または2に記載の電池モジュール。
  4. 前記リブは、前記第1接合面と前記電池セル積層体との間に位置する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  5. 前記リブは、前記絶縁部材と一体化している、請求項1から4のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  6. 前記絶縁部材は、ポリカーボネート、ポリプロピレン、およびポリエチレンテレフタレートのうちの少なくとも一つを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  7. 前記リブは、
    前記第1接合面と離隔して前記電池セル積層体が位置した方向に延びた第1延長部と、
    前記第1延長部の一端部から前記モジュールフレームの内側面に向かって延びた第2延長部と、
    を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の電池モジュール。
  8. 前記第1延長部は前記モジュールフレームの内側面と平行であり、前記第2延長部は前記モジュールフレームの内側面と垂直である、請求項に記載の電池モジュール。
  9. 前記エンドプレートは、前記第2接合面より前記エンドプレートの中央側に位置し、前記電池セル積層体が位置した方向に突出した突出部を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の電池モジュール。
  10. 前記リブは、
    前記第1接合面と離隔して前記電池セル積層体が位置した方向に延びた第1延長部と、
    前記第1延長部の一端部から前記モジュールフレームの内側面に向かって延びた第2延長部と、
    を含み、
    前記突出部は、前記第1延長部および前記第2延長部と接触する、請求項に記載の電池モジュール。
  11. 前記突出部は、前記第1延長部と接触する下面、前記第2延長部と接触する側面、および前記モジュールフレームの内側面と接触する上面を含む、請求項10に記載の電池モジュール。
  12. 前記突出部には、前記エンドプレートと前記モジュールフレームの組立性向上のためのチャンファが形成されている、請求項に記載の電池モジュール。
  13. 前記モジュールフレームは、上面、下面、および両側面が一体化したモノフレームである、請求項1から12のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  14. 前記モジュールフレームは、
    前面、後面、および上面が開放されたU字型フレームと、
    前記U字型フレームの開放された前記上面を覆う上部カバーと、
    を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の電池モジュール。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の電池モジュールを一つ以上含む、電池パック。
JP2021550258A 2019-10-25 2020-07-15 電池モジュールおよびそれを含む電池パック Active JP7276996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0133808 2019-10-25
KR1020190133808A KR102480736B1 (ko) 2019-10-25 2019-10-25 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
PCT/KR2020/009291 WO2021080126A1 (ko) 2019-10-25 2020-07-15 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022522458A JP2022522458A (ja) 2022-04-19
JP7276996B2 true JP7276996B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=75620134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021550258A Active JP7276996B2 (ja) 2019-10-25 2020-07-15 電池モジュールおよびそれを含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220238937A1 (ja)
EP (1) EP3971925A4 (ja)
JP (1) JP7276996B2 (ja)
KR (1) KR102480736B1 (ja)
CN (1) CN113939946B (ja)
WO (1) WO2021080126A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102611921B1 (ko) * 2021-05-14 2023-12-07 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20240057122A (ko) * 2022-10-24 2024-05-02 에스케이온 주식회사 배터리 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101809A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Nissan Motor Co Ltd 定置用電力システム
JP2015504574A (ja) 2012-01-26 2015-02-12 エルジー・ケム・リミテッド 安全性の向上した電池モジュール及びこれを含む電池パック
CN205921012U (zh) 2016-08-11 2017-02-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包
JP2019502250A (ja) 2016-08-12 2019-01-24 エルジー・ケム・リミテッド フレーム構造が改善したバッテリーモジュール及びこのためのフレームアセンブリー
WO2019088625A1 (ko) 2017-10-30 2019-05-09 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 배터리 모듈을 조립하는 방법
WO2019107764A1 (ko) 2017-11-29 2019-06-06 주식회사 엘지화학 엔드 프레임을 구비한 배터리 모듈

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097561A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Furukawa Battery Co Ltd:The 角形密閉電池の封口構造体
US9048483B2 (en) * 2012-07-16 2015-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device, power-supply-device separator, and power supply-device-equipped vehicle and electric power storage
KR20140056835A (ko) * 2012-11-01 2014-05-12 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP6416696B2 (ja) * 2015-05-25 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 ケース本体と蓋体との溶接方法および該方法を用いた電池の製造方法
JP6794617B2 (ja) * 2015-09-18 2020-12-02 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
KR102223514B1 (ko) * 2015-12-29 2021-03-05 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
JP6762151B2 (ja) * 2016-07-05 2020-09-30 株式会社エンビジョンAescジャパン ケース用組立体およびケースの製造方法
KR102209769B1 (ko) * 2017-06-07 2021-01-28 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
EP3442048B1 (en) * 2017-08-09 2020-01-08 BIOTRONIK SE & Co. KG Ground contact integrated into welding protection strip
CN111868959A (zh) * 2018-03-16 2020-10-30 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101809A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Nissan Motor Co Ltd 定置用電力システム
JP2015504574A (ja) 2012-01-26 2015-02-12 エルジー・ケム・リミテッド 安全性の向上した電池モジュール及びこれを含む電池パック
CN205921012U (zh) 2016-08-11 2017-02-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包
JP2019502250A (ja) 2016-08-12 2019-01-24 エルジー・ケム・リミテッド フレーム構造が改善したバッテリーモジュール及びこのためのフレームアセンブリー
WO2019088625A1 (ko) 2017-10-30 2019-05-09 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 배터리 모듈을 조립하는 방법
WO2019107764A1 (ko) 2017-11-29 2019-06-06 주식회사 엘지화학 엔드 프레임을 구비한 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210049475A (ko) 2021-05-06
EP3971925A4 (en) 2022-08-03
WO2021080126A1 (ko) 2021-04-29
CN113939946A (zh) 2022-01-14
US20220238937A1 (en) 2022-07-28
EP3971925A1 (en) 2022-03-23
CN113939946B (zh) 2023-08-04
KR102480736B1 (ko) 2022-12-22
JP2022522458A (ja) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10658716B2 (en) Battery module
JP5732687B2 (ja) ポーチ型ケース及びこれを含む電池パック
JP6650472B2 (ja) エッジ冷却方式の部材を含む電池パック
JP2021511633A (ja) 二次電池及びバスバーを含むバッテリーモジュール
JP2020513661A (ja) バッテリーモジュール
JP2022534482A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7276996B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
JP7337407B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR101481198B1 (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 리튬이차 전지팩
KR20120048938A (ko) 전지모듈 및 이를 포함하는 리튬이차 전지팩
JP7416518B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP2023509735A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
KR20180085456A (ko) 클래드 구조의 금속층을 포함하는 전지케이스 및 이를 포함하고 있는 전지셀
KR20210133543A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20210037453A (ko) 전지 모듈, 이의 제조 방법 및 전지팩
JP7466977B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP7423129B2 (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
US20230327279A1 (en) Flame arrester and battery pack including the same
KR20180103414A (ko) 연장된 보호 필름을 포함하는 파우치형 전지셀
KR20200111531A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 디바이스
KR20240007581A (ko) 배터리 모듈
JP2023534352A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
CN117957711A (zh) 电池模块
KR20230040125A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
JP2023518999A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150