JP7276825B2 - 給湯器 - Google Patents

給湯器 Download PDF

Info

Publication number
JP7276825B2
JP7276825B2 JP2019070729A JP2019070729A JP7276825B2 JP 7276825 B2 JP7276825 B2 JP 7276825B2 JP 2019070729 A JP2019070729 A JP 2019070729A JP 2019070729 A JP2019070729 A JP 2019070729A JP 7276825 B2 JP7276825 B2 JP 7276825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
heat exchanger
combustion exhaust
fins
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019070729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020169758A (ja
Inventor
大志 小田
Original Assignee
株式会社パロマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パロマ filed Critical 株式会社パロマ
Priority to JP2019070729A priority Critical patent/JP7276825B2/ja
Publication of JP2020169758A publication Critical patent/JP2020169758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276825B2 publication Critical patent/JP7276825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Description

本発明は、潜熱回収型の給湯器に関する。
潜熱回収型の給湯器では、顕熱を回収する一次熱交換器と、潜熱を回収する二次熱交換器とが併設される。一次熱交換器としては、厚み方向に所定間隔をおいて並設される複数のフィンに複数の伝熱管を貫通させて、フィン間にバーナの燃焼排気等の高温の気体を通過させることで、気体と伝熱管内を流れる流体との間で顕熱を回収可能としたフィンチューブ式が知られている。
一方、二次熱交換器としては、特許文献1に開示されるように、凸部を互いに形成した一対の伝熱プレート同士を接合して凸部間に内部流路を形成したペアプレートを、厚み方向に複数重ねて各ペアプレート間に排気通路を形成して、各ペアプレートの内部流路の両端同士を互いに連通させて一方を流入経路、他方を流出経路としたプレート式が知られている。この二次熱交換器では、流入経路から流入させた水を各内部流路に通過させて流出経路から流出させることで、排気通路を通過する燃焼排気から潜熱が回収可能となっている。
特開2018-54155号公報
しかし、このような潜熱回収型の給湯器では、一次熱交換器を通過した燃焼排気が二次熱交換器では流入経路及び流出経路よりも外側の領域に流れてしまうことがある。このため、熱効率が悪くなる上、熱交換されない燃焼排気が二次熱交換器のケーシングに接触することでケーシングの温度上昇を招くおそれがある。特許文献1には、ケーシング内に伝熱プレートの外側の端部同士の空間を塞ぐ整流板を設ける構造が開示されているが、この整流板は流入経路及び流出経路を越えて内部流路の領域までオーバーラップしているため、排気通路に燃焼排気が流れない部分が生じ、潜熱の十分な回収が行えないおそれがある。
そこで、本発明は、フィンチューブ式の一次熱交換器とプレート式の二次熱交換器とを組み合わせた場合でも良好な熱効率を維持することができる給湯器を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、厚み方向へ所定間隔をおいて並設される複数のフィンと、各フィンをそれぞれ貫通する複数の伝熱管とを第1ケーシング内に収容してなるフィンチューブ式の一次熱交換器と、
所定の凸部を形成した2枚の伝熱プレートを互いに組み合わせて両伝熱プレート間に内部流路を形成したペアプレートを、第2ケーシング内に厚み方向へ複数組並設して各ペアプレート間に排気流路を形成すると共に、各内部流路の両端同士を連通させて一端に流入経路を、他端に流出経路をそれぞれ形成してなるプレート式の二次熱交換器と、を備え、
第1ケーシングと第2ケーシングとを上下方向に連結してバーナの燃焼排気を第1ケーシングと第2ケーシングとの順に通過させて燃焼排気の顕熱及び潜熱を回収可能とした給湯器であって、
一次熱交換器で熱交換された燃焼排気を、二次熱交換器における各ペアプレートの内部流路の形成領域に向けて案内するガイド部材が設けられており、
ガイド部材は、第1ケーシングの内面に取り付けられ、燃焼排気の通過方向でフィンよりも下流側に位置して当該下流へ行くに従って形成領域の中央側へ近づき、突出端が内部流路の両端の上流側に位置する傾斜板部と、傾斜板部の突出端から下流側へ延びて内部流路の両端と通過方向でオーバーラップする平板部とを含んでなると共に、
ガイド部材は、フィンよりも外側で第1ケーシングの内面に当接し、各伝熱管の間に下流側から嵌合する挿入片を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、ガイド部材の採用により、燃焼排気を排気通路へ確実に導いて潜熱をロスなく回収することができる。よって、フィンチューブ式の一次熱交換器とプレート式の二次熱交換器とを組み合わせた場合でも良好な熱効率を維持することができる。
また、ガイド部材により、ペアプレートによって熱交換されない燃焼排気が第2ケーシングの内面に接触することが防止されるため、第2ケーシングの温度上昇の抑制にも繋がる。
さらに、ガイド部材は、第1ケーシングの内面に取り付けられ、燃焼排気の通過方向でフィンよりも下流側に位置して当該下流へ行くに従って内部流路の形成領域の中央側へ近づき、突出端が内部流路の両端の上流側に位置する傾斜板部と、傾斜板部の突出端から下流側へ延びて内部流路の両端と通過方向でオーバーラップする平板部とを含んでなることで、第1ケーシングから第2ケーシングへ流れる際の燃焼排気を内部流路の形成領域側へスムーズにガイドすることができる。
そして、ガイド部材は、フィンよりも外側で第1ケーシングの内面に当接し、各伝熱管の間に下流側から嵌合する挿入片を備えることで、ガイド部材を適正姿勢に位置決めでき、伝熱管との間からの燃焼排気の漏れも防止可能となる。
フロントカバーを外した給湯器の正面図である。 樹脂シート及びコントローラ、表示操作パネルを省略した給湯器の正面図である。 図2の内胴のみのA-A線断面図である。 図3のB-B線断面図である。 二次熱交換器の下方からの斜視図である。 ガイド部材の斜視図である。 ガイド部材の説明図で、(A)は正面、(B)は側面、(C)は平面をそれぞれ示す。 図4のガイド部材部分を拡大して示すガイド作用の説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、給湯器の一例を示す正面図で、フロントカバーを外した状態で示している。図2は図1において、樹脂シート及びコントローラ、表示操作パネルを除いた状態を示している。
この給湯器1は、前面を開口した四角箱状の筐体2内に、バーナ4と、一次熱交換器5と、二次熱交換器6とが上から順に設けられる内胴3を収容した逆燃焼式となっている。また、筐体2内には、内胴3の下部から後方へ回り込んで上向きに設けられる排気部7と、内胴3の右側方でバーナ4に連結されたファンユニット8と、ファンユニット8の下側でファンユニット8に連結され、ガスガバナ9を介してガス導入管11から燃料ガスが供給されるガス供給ユニット10とが設けられている。内胴3の下方右側には、電装基板を収容してなるコントローラ12が横向きに設置され、その下方中央には、フロントカバーから露出する表示操作パネル13が設けられている。
バーナ4は、燃料ガスと燃焼に必要な全ての燃焼用空気との混合気が燃焼する全一次空気式で、上下面を開口して上下方向に所定深さを有する平面視横長矩形状の上ケーシング14を有し、上ケーシング14の上面は、上方へ突出してファンユニット8が接続されるチャンバ15によって閉塞されている。上ケーシング14の下面には、図3,4に示すように、複数の炎孔が形成されて下向きへ円弧状に膨出する炎孔板16が設けられて、炎孔板16の表面(下面)で混合気が燃焼可能となっている。
ファンユニット8は、平面視円形のファンケース17内に図示しないファンを収容し、ファンケース17の上側中央に、ファンを回転駆動させるファンモータ18を設けている。
一次熱交換器5は、図5にも示すように、バーナ4が取り付けられる四角筒状の中ケーシング20内の下部に、複数のフィン21,21・・(各図では一部のみ図示)を厚み方向となる左右方向へ所定間隔をおいて並設すると共に、各フィン21を左右方向に貫通する伝熱管22を配設してなるステンレス製となっている。
ここでの伝熱管22は、最下段で前後方向に所定間隔をおいて配設される横断面楕円形で、長軸を上下方向とした8本の直線状の大径管23,23・・と、その上方で中ケーシング20の前後外側へそれぞれ上下方向に所定間隔をおいて3本ずつ配設される横断面円形の直線状の小径管24,24・・とを含んでいる。このうち大径管23は、中ケーシング20の左右の側面に設けられた下側ヘッダ25により、前後に隣接する2本の端部同士が左右で交互に接続されて、全体で1本に繋がる蛇行状となっている。但し、最後部の大径管23の右端部には、二次熱交換器6との接続管26が接続され、最前部の大径管23の右端部は、上下に延びる前側ヘッダ27により、前側3本の小径管24の右端部と接続されている。中ケーシング20の左側面には、前後の3本の小径管24の左端部同士を接続する左側ヘッダ28が設けられている。中ケーシング20の右側面には、後側3本の小径管24の右端部同士を接続する右側ヘッダ29が設けられて、右側ヘッダ29に出湯管30が接続される。
よって、一次熱交換器5の伝熱管22では、接続管26から最後部の大径管23に流入した湯水は、最下段の大径管23,23・・を交互に通過しながら前方へ蛇行状に移動した後、最前部の大径管23から前側3本の小径管24、後側3本の小径管24を順番に通過して出湯管30へ流れることになる。
中ケーシング20の上側外周には、略全面に導電パターンが蛇行状に網羅されてなる帯状の樹脂シート31が巻回されて、中ケーシング20からの燃焼排気の漏洩を検知可能となっている。各大径管23には、通過する湯水を撹拌するための乱流板32が挿入されている。
一方、二次熱交換器6は、中ケーシング20と連通する四角筒状の下ケーシング35内に、一対の伝熱プレート37,37同士を向かい合わせて接合したペアプレート36を、厚み方向となる前後方向へ所定間隔をおいて複数積層してなる。各伝熱プレート37は、正面視が横長矩形状を有し、中央部分には、傾斜状の突条38,38・・が複数平行に突設されて、左右両側には、突条38と連通する上下方向の凸部がそれぞれ突設されている。よって、各ペアプレート36には、突条38,38・・内をジクザグに流れる内部流路39が形成されると共に、凸部同士の対向によって左端部に流入部40が、右端部に流出部41がそれぞれ形成される。また、ペアプレート36,36の間には、突条38,38の間を燃焼排気が傾斜状に流れる排気通路42が形成される。
さらに、ペアプレート36,36・・では、各流入部40の下端が積層方向で連通する流入経路43を形成しており、この流入経路43は、下ケーシング35の正面側下部に設けた入口44と接続されている。さらに、ペアプレート36,36・・では、各流出部41の上端が積層方向で連通する流出経路45を形成しており、この流出経路45は、下ケーシング35の正面側上部に設けた出口46と接続されている。入口44には給水管47が接続され、出口46には接続管26が接続される。
よって、この二次熱交換器6では、給水管47から入口44を介して流入経路43に流入した水は、各ペアプレート36の流入部40を介して内部流路39にそれぞれ流れ、流出部41を介して流出経路45に流れ、出口46から接続管26へ流れることになる。
そして、中ケーシング20内の左右両側でフィン21及び大径管23の下側には、一対のガイド部材50,50が設けられている。
このガイド部材50は、中ケーシング20の前後の内法に収まる板状体で、図6,7に示すように、上向きに延びる上板部51と、上板部51の下端から下方へ行くに従って側方へ延びる傾斜板部52と、傾斜板部52の突出端から下向きに延びる下板部53とからなる。上板部51の上端には、大径管23,23の間に下方から嵌合する7つの山形状の挿入片54,54・・が上向きに延設されている。また、傾斜板部52の前後両端には、中ケーシング20の前後の内面への取付片55,55が上向きに折曲形成されている。
このガイド部材50は、図4及び図8に示すように、傾斜板部52,52同士が対向する向きで、左右最外のフィン21のさらに外側に上板部51を位置させ、各挿入片54を、中ケーシング20の内面に当接させた状態で各大径管23の間に差し込み嵌合させる。その姿勢で、前後の取付片55,55を中ケーシング20にネジ又はリベットによって固定することで中ケーシング20に固定される。この状態で、左右のガイド部材50の各傾斜板部52は、フィン21の下方で左右方向の中央側へ下向きに延び、下板部53は、二次熱交換器6の各ペアプレート36の左右両端において、流入部40と流出部41との上方にそれぞれ位置して前後方向に延びている。よって、中ケーシング20の左右の内面で下向きに流れる燃焼排気は、フィン21,21間を通過した後、上板部51の内側から傾斜板部52に沿って中央側へ案内され、排気通路42に流れることになる。また、下板部53によって流入部40及び流出部41の左右外側への流れが規制されることになる。
排気部7は、二次熱交換器6の下ケーシング35の下面に取り付けられるドレン受け60と、ドレン受け60の後部に立設される排気ダクト61とを備える。ドレン受け60の底部は、ドレン排出管62を介して中和器63と接続される。
排気ダクト61は、合成樹脂製の横長角筒状で、排気ダクト61の上端の開口には、筐体2の上面に突出する円筒状の排気筒部65を備えた上カバー64が接合される。
以上の如く構成された給湯器1においては、器具内に通水されると、リモコン等で要求される燃焼量に応じた回転数でコントローラ12がファンモータ18を駆動させてファンを回転させる。すると、ファンユニット8では、ファンの回転数に比例した空気が吸い込まれる。同時にガス導入管11からは燃料ガスが供給され、ガス供給ユニット10でファンユニット8の吸込側に設けたベンチュリーを介して空気と混合されて混合気が生成される。生成された混合気は、ファンケース17の吐出口からバーナ4のチャンバ15に吐出され、上ケーシング14内に供給されて、炎孔板16の各炎孔から噴出し、図示しない点火電極によって点火されて燃焼する。
バーナ4からの燃焼排気は、一次熱交換器5の中ケーシング20で各フィン21,21の間を通過することで、伝熱管22内を流れる湯水と熱交換し、顕熱が回収される。伝熱管22のうち、各大径管23内では、乱流板32によって湯水が撹拌されるため、滞留や温度ムラが生じにくくなる。
各フィン21,21の間を通過した燃焼排気は、中ケーシング20から二次熱交換器6の下ケーシング35内に至る。
このとき、中ケーシング20の左右両側では、図8に示すように、点線で示す燃焼排気Gは、左右のガイド部材50,50の傾斜板部52により、下ケーシング35における内部流路39の形成領域側(排気通路42側)へガイドされる。よって、殆どの燃焼排気は、左右の流入部40と流出部41との間で排気通路42を通過することになり、内部流路39を流れる水と熱交換して潜熱が回収される。
また、燃焼排気Gがガイド部材50により中央側へガイドされて流入部40及び流出部41の外側へ流れないため、燃焼排気が下ケーシング35の左右の内面と接触することが防止され、下ケーシング35の温度が上昇しにくくなる。
そして、下ケーシング35を通過した燃焼排気は、排気部7のドレン受け60内に進入し、ドレン受け60の後部に移動して排気ダクト61内を上昇して排気筒部65から外部に排出される。二次熱交換器6で発生したドレンは、ドレン受け60内に落下し、ドレン排出管62及び中和器63を介して器具の外部へ排出される。
このように、上記形態の給湯器1によれば、一次熱交換器5で熱交換された燃焼排気を、二次熱交換器6における各内部流路39の形成領域に向けて案内するガイド部材50が設けられているので、燃焼排気を排気通路42へ確実に導いて潜熱をロスなく回収することができる。よって、フィンチューブ式の一次熱交換器とプレート式の二次熱交換器とを組み合わせた場合でも良好な熱効率を維持することができる。
また、ガイド部材50により、ペアプレート36によって熱交換されない燃焼排気が下ケーシング35の内面に接触することが防止されるため、下ケーシング35の温度上昇の抑制にも繋がる。
特にここでは、ガイド部材50は、中ケーシング20(第1ケーシング)の内面に取り付けられ、燃焼排気の通過方向でフィン21よりも下流側に位置して当該下流へ行くに従って内部流路39の形成領域の中央側へ近づき、突出端が内部流路39の両端である流入部40及び流出部41の上流側に位置する傾斜板部52と、傾斜板部52の突出端から下流側へ延びて流入部40及び流出部41と通過方向でオーバーラップする下板部53(平板部)とを含んでなることで、中ケーシング20から下ケーシング35へ流れる際の燃焼排気を内部流路39の形成領域側へスムーズにガイドすることができる。
また、ガイド部材50は、フィン21よりも外側で中ケーシング20の内面に当接し、伝熱管22の各大径管23の間に下流側から嵌合する挿入片54を備えることで、ガイド部材50を適正姿勢に位置決めでき、大径管23との間からの燃焼排気の漏れも防止可能となる。
なお、ガイド部材の形状は上記形態に限らず、傾斜板部を長く形成したり、傾斜角度を変えたり、傾斜させずに水平としたり、取付片をなくして上板部を中ケーシングに取り付けたり等、適宜変更可能である。また、ペアプレートの向きによっては中ケーシングの前後の内面に取り付けても差し支えない。下板部も下ケーシング内に突出するまで下方へ長く延ばしたり、内側へ傾斜させたりする他、下板部を省略することも可能である。
さらに、上記形態では、ガイド部材を中ケーシング内に設けているが、下ケーシング内の開口際に設けて燃焼排気をガイドさせてもよいし、中ケーシングと下ケーシングとに跨がって取り付けてもよい。
その他、バーナ、一次熱交換器、二次熱交換器の各形態やファンユニットの配置、コントローラの配置等は適宜変更可能である。逆燃焼式でなくてもよく、一次熱交換器の上側に二次熱交換器がある給湯器でも本発明は適用できる。二次熱交換器のペアプレートも、突条の形状や流入部及び流出部の形状を適宜変更して差し支えない。
また、一次熱交換器では、大径管の数は適宜増減可能であるし、伝熱管として小径管がない形態であっても差し支えない。横断面形状が楕円形でなく円形であってもよい。フィン及び伝熱管の向きも上記形態と逆であってもよいし、フィン及び伝熱管は1段でなく複数段設けてもよい。
さらに、ファンユニットで燃料ガスと燃焼用空気とを混合した混合気をチャンバへ供給する予混合式となっているが、これに限らず、ファンからは燃焼用空気のみを供給させてファンの下流側で燃料ガスと燃焼用空気とをチャンバに導入させる給湯器であっても本発明は適用可能である。
1・・給湯器、2・・筐体、3・・内胴、4・・バーナ、5・・一次熱交換器、6・・二次熱交換器、7・・排気部、8・・ファンユニット、10・・ガス供給ユニット、12・・コントローラ、14・・上ケーシング、20・・中ケーシング、21・・フィン、22・・伝熱管、23・・大径管、24・・小径管、26・・接続管、30・・出湯管、35・・下ケーシング、36・・ペアプレート、37・・伝熱プレート、38・・突条、39・・内部流路、40・・流入部、41・・流出部、42・・排気通路、43・・流入経路、45・・流出経路、47・・給水管、50・・ガイド部材、51・・上板部、52・・傾斜板部、53・・下板部、54・・挿入片、60・・ドレン受け、61・・排気ダクト。

Claims (1)

  1. 厚み方向へ所定間隔をおいて並設される複数のフィンと、各前記フィンをそれぞれ貫通する複数の伝熱管とを第1ケーシング内に収容してなるフィンチューブ式の一次熱交換器と、
    所定の凸部を形成した2枚の伝熱プレートを互いに組み合わせて両前記伝熱プレート間に内部流路を形成したペアプレートを、第2ケーシング内に厚み方向へ複数組並設して各前記ペアプレート間に排気流路を形成すると共に、各前記内部流路の両端同士を連通させて一端に流入経路を、他端に流出経路をそれぞれ形成してなるプレート式の二次熱交換器と、を備え、
    前記第1ケーシングと前記第2ケーシングとを上下方向に連結してバーナの燃焼排気を前記第1ケーシングと前記第2ケーシングとの順に通過させて燃焼排気の顕熱及び潜熱を回収可能とした給湯器であって、
    前記一次熱交換器で熱交換された燃焼排気を、前記二次熱交換器における各前記ペアプレートの前記内部流路の形成領域に向けて案内するガイド部材が設けられており、
    前記ガイド部材は、前記第1ケーシングの内面に取り付けられ、燃焼排気の通過方向で前記フィンよりも下流側に位置して当該下流へ行くに従って前記形成領域の中央側へ近づき、突出端が前記内部流路の両端の上流側に位置する傾斜板部と、前記傾斜板部の突出端から下流側へ延びて前記内部流路の両端と前記通過方向でオーバーラップする平板部とを含んでなると共に、
    前記ガイド部材は、前記フィンよりも外側で前記第1ケーシングの内面に当接し、各前記伝熱管の間に下流側から嵌合する挿入片を備えることを特徴とする給湯器。
JP2019070729A 2019-04-02 2019-04-02 給湯器 Active JP7276825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070729A JP7276825B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070729A JP7276825B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020169758A JP2020169758A (ja) 2020-10-15
JP7276825B2 true JP7276825B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72746319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070729A Active JP7276825B2 (ja) 2019-04-02 2019-04-02 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7276825B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321170A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Noritz Corp 瞬間式加熱装置および給湯装置
JP2010048423A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 Noritz Corp 温水装置
JP2018054154A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ノーリツ 温水装置
JP2018054155A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321170A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Noritz Corp 瞬間式加熱装置および給湯装置
JP2010048423A (ja) 2008-08-19 2010-03-04 Noritz Corp 温水装置
JP2018054154A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ノーリツ 温水装置
JP2018054155A (ja) 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020169758A (ja) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10890356B2 (en) Heat exchange device and heat source machine
US20190195563A1 (en) Heat exchange device and heat source machine
CN108369029B (zh) 基于冷凝方式的燃烧设备
US11287158B2 (en) Heat exchanger and hot water apparatus
JP7276825B2 (ja) 給湯器
JP6848418B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP6715032B2 (ja) 風呂給湯器
JP7298877B2 (ja) 給湯器
JP6666124B2 (ja) 燃焼装置及び給湯器
JP7301344B2 (ja) 熱交換器及び給湯器
JP7162875B2 (ja) 熱交換器
JP7260147B2 (ja) 熱交換器及び給湯器
JP7214209B2 (ja) 乱流板、熱交換器及び給湯器
JP7214210B2 (ja) 乱流板、熱交換器及び給湯器、熱交換器の製造方法
JP7256522B2 (ja) 熱交換器及び給湯器
JP7214208B2 (ja) 熱交換器及び給湯器、熱交換器の製造方法
JP2023059542A (ja) 熱交換器及び給湯器
JP7248275B2 (ja) 熱交換器及び複合給湯器
JP2023068863A (ja) 一次熱交換器および給湯器
JP7356024B2 (ja) 熱交換器及び温水装置
JP7119712B2 (ja) 燃焼装置および温水装置
JP2023055416A (ja) 熱交換器および給湯器
JP2023068862A (ja) 熱交換器及び給湯器
JP7264427B2 (ja) 給湯器
JP2023068861A (ja) 熱交換器及び給湯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150