JP7263189B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7263189B2
JP7263189B2 JP2019170372A JP2019170372A JP7263189B2 JP 7263189 B2 JP7263189 B2 JP 7263189B2 JP 2019170372 A JP2019170372 A JP 2019170372A JP 2019170372 A JP2019170372 A JP 2019170372A JP 7263189 B2 JP7263189 B2 JP 7263189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent body
wearer
width direction
absorbent
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019170372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021045382A (ja
Inventor
潤之介 巣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2019170372A priority Critical patent/JP7263189B2/ja
Priority to TW109131538A priority patent/TW202112325A/zh
Priority to EP20865676.9A priority patent/EP4032516A4/en
Priority to PCT/JP2020/035262 priority patent/WO2021054392A1/ja
Priority to US17/641,946 priority patent/US20220387231A1/en
Priority to BR112022003027A priority patent/BR112022003027A2/pt
Priority to CN202080062524.7A priority patent/CN114340575A/zh
Priority to KR1020227010112A priority patent/KR20220110170A/ko
Publication of JP2021045382A publication Critical patent/JP2021045382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7263189B2 publication Critical patent/JP7263189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/4751Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction
    • A61F13/4756Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means the means preventing fluid flow in a transversal direction the means consisting of grooves, e.g. channels, depressions or embossments, resulting in a heterogeneous surface level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • A61F13/5616Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like using flaps, e.g. adhesive, for attachment to the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/16Sanitary towels; Means for supporting or fastening them

Description

本発明は、主には生理用ナプキン、おりものシート、失禁パッド、トイレタリー等の吸収性物品に係り、詳しくは着用時の違和感を軽減するため、サイドシートに弾性伸縮部材が配されないようにした吸収性物品に関する。
従来より、前記吸収性物品として、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布などの不透液性の裏面シートと、不織布または透孔性プラスチックシートなどの透液性の表面シートとの間に綿状パルプ等からなる吸収体を介在したものが知られている。
特に夜用の生理用ナプキンにおいては、着用中に経血等の体液が幅方向に流れて側縁部から漏れる横漏れを防止するため、肌当接面側の長手方向両側部にそれぞれ、弾性伸縮部材の収縮力によって肌側に起立する立体ギャザーが形成されたものが数多く提案されている。
例えば、下記特許文献1には、一対の括れ領域によって幅狭の中間コア部を含む吸収性コアを内包する本体と、前記括れ領域の幅方向外側に配置され、前記本体を挟んで幅方向に相互に対向する一対のウイング部と、肌当接面の幅方向両側に設けられ、前記括れ領域を跨いで長手方向に延びる一対の立体ガードとを具備する吸収性物品が開示されている。
また、下記特許文献2には、縦方向に延びる中心線から左右両側に離れた位置に、少なくとも表面シートと吸収層とを圧着した第1の圧着部および前記第1の圧着部の外側に間隔を開けた第2の圧着部がそれぞれ縦方向に延びて形成され、肌側表面には、横方向に間隔を開けて縦方向に延びるシートが設けられ、このシートは前方部分と後方部分で肌側表面に固定され、中間部分で前記シートが肌側表面から立ち上がって防漏壁を形成しており、前記防漏壁の前方での立ち上がり起点と後方での立ち上がり起点の少なくとも一方が、前記第2の圧着部の近傍に位置している吸収性物品が開示されている。
特開2019-103711号公報 特開2004-154154号公報
しかしながら、上記特許文献1、2に記載の立体ガード及び防漏壁は、弾性伸縮部材の収縮力によってサイドシートが肌側に向かって起立しているため、弾性伸縮部材の収縮力が着用者の肌面に作用して着用者に違和感を与えるおそれがあった。
一方、サイドシートに弾性伸縮部材が配されない吸収性物品も存在するが、着用時にサイドシートが肌側に向かって起立しないため、側部からの漏れが生じやすかった。
そこで本発明の主たる課題は、サイドシートに弾性伸縮部材を配さないことにより着用時の違和感を軽減するとともに、側部からの漏れを防止した吸収性物品を提供することにある。
上記課題を解決するために第1の態様として、吸収体と、肌当接面側の長手方向両側部に長手方向の全長に亘って配設されたサイドシートとを備え、
前記サイドシートには弾性伸縮部材が配されておらず、
着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記サイドシートの幅方向中央部を前記吸収体側に接着しない非接着部が形成されるとともに、前記非接着部の幅方向外側及び長手方向両端側にそれぞれ、前記サイドシートを前記吸収体側に接着した接着部が形成され、
前記サイドシートの幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁より幅方向中央側に位置しており、
前記非接着部の幅方向外側に隣接する前記接着部は、幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁と重なる位置又はその近傍に設けられ
着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記吸収体の両側縁を幅方向内側に括れさせた括れ部が形成され、前記接着部の幅方向中央側の端縁が、前記括れ部の最幅狭部と重なる位置に設けられている吸収性物品が提供される。
上記第1の態様では、前記サイドシートには弾性伸縮部材が配されていないため、弾性伸縮部材の収縮力が肌面に作用せず、着用時における着用者の違和感が生じなくなる。
前記サイドシートに弾性伸縮部材の収縮力が作用しなくてもサイドシートを肌側に起立させ横漏れを防止するため、本吸収性物品では、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記サイドシートの幅方向中央部を前記吸収体側に接着しない非接着部が形成されるとともに、前記非接着部の幅方向外側及び長手方向両端側にそれぞれ、前記サイドシートを前記吸収体側に接着した接着部が形成され、前記サイドシートの幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁より幅方向中央側に位置しており、前記非接着部の幅方向外側に隣接する前記接着部の幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁と重なる位置又はその近傍に設けられている。従って、吸収性物品の装着時に脚圧によって両側から圧力を受けたとき、吸収体の両側部が幅方向に圧縮されることにより、吸収体の両側部が肌側に隆起するとともに、サイドシートの非接着部が幅方向外側に隣接する接着部との境界部を起点として肌側に起立する。これによって、側方に流れる体液が塞き止められ、側部からの漏れが防止できるようになる。
また、上記第の態様では、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記吸収体の両側縁を幅方向内側に括れさせた括れ部が形成されているため、前記括れ部の最幅狭部に脚圧が集中して作用することにより、サイドシートが肌側に起立しやすくなる。
の態様として、前記吸収体が介在する本体部分の肌当接面に、非肌側に窪ませた圧搾溝が形成され、
前記圧搾溝は、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間の両側部にそれぞれ長手方向に沿うとともに、幅方向外側に膨出する平面形状で形成されている吸収性物品が提供される。
上記第の態様では、前記圧搾溝の平面形状として、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間の両側部にそれぞれ長手方向に沿うとともに、幅方向外側に膨出する形状としている。このため、装着時に幅方向外側からの脚圧が、前記圧搾溝の外側部分の吸収体に作用しやすくなり、この部分の吸収体が肌側に隆起しやすくなる。
の態様として、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝の最大膨出部と、前記吸収体の最幅狭部とが、吸収性物品の長手方向にほぼ一致する位置に設けられている吸収性物品が提供される。
上記第の態様では、前記圧搾溝が形成された吸収性物品において、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間で、前記圧搾溝の最大膨出部と、前記吸収体の最幅狭部とが、吸収性物品の長手方向にほぼ一致する位置に設けられているため、装着時の脚圧が、吸収体の最幅狭部と圧搾溝の最大膨出部との間の吸収体部分に集中的に作用し、この部分の吸収体が変形して、前記サイドシートの非接着部が肌側に起立しやすくなる。
の態様として、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝より幅方向外側の前記吸収体の剛性が、左右の圧搾溝間の前記吸収体の剛性より低く設定されている吸収性物品が提供される。
上記第の態様では、前記圧搾溝が形成された吸収性物品において、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間で、前記圧搾溝より幅方向外側の前記吸収体の剛性が、左右の圧搾溝間の前記吸収体の剛性より低く設定されているため、前記圧搾溝より幅方向外側部分の吸収体が肌側に隆起しやすくなり、それに伴い前記サイドシートの非接着部が肌側に起立しやすくなる。
の態様として、着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれ下着に対する固定のために側方に突出する一対のウイング状フラップが形成され、
前記ウイング状フラップの長手方向中央部と、前記非接着部の長手方向中央部とが、吸収性物品の長手方向にほぼ一致する位置に設けられている吸収性物品が提供される。
上記第の態様では、着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれウイング状フラップが形成された吸収性物品において、前記ウイング状フラップの長手方向中央部と、前記非接着部の長手方向中央部とが、長手方向にほぼ一致する位置に設けられているため、ウイング状フラップを下着の側縁を巻き込むようにして折り返して固定した際、サイドシートが幅方向外側に引っ張られて幅方向中央側の非接着部が肌側に起立しやすくなる。
の態様として、着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれ下着に対する固定のために側方に突出する一対のウイング状フラップが形成されるとともに、前記ウイング状フラップの下着当接面にウイングズレ止め粘着剤層が設けられ、
前記ウイングズレ止め粘着剤層が、着用者の体液排出部に対応する領域の前後の吸収体の側縁を長手方向に繋ぐ仮想線に沿って配置されている吸収性物品が提供される。
上記第の態様では、着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれウイング状フラップが形成されるとともに、前記ウイング状フラップの下着当接面にウイングズレ止め粘着剤層が設けられた吸収性物品において、前記ウイングズレ止め粘着剤層が、着用者の体液排出部に対応する領域の前後の吸収体の側縁を長手方向に繋ぐ仮想線に沿って配置されているため、ウイング状フラップを下着の側縁を巻き込むようにして折り返して固定した際、吸収体の側縁の近傍が前記ウイングズレ止め粘着剤層によってしっかりと下着に固定され、サイドシートが撓みにくく、前記非接着部が起立しやすくなる。
以上詳説のとおり本発明によれば、着用時の違和感が軽減できるとともに、側部からの漏れが防止できるようになる。
本発明に係る生理用ナプキン1の平面図である。 図1のII-II線矢視図である。 図1のIII-III線矢視図である。 着用者の体液排出部Hに対応する領域の拡大平面図である。 (A)は下着装着状態、(B)は両側から脚圧がかかった状態を示す断面図である。 着用者の体液排出部Hに対応する領域の拡大平面図である。 着用者の体液排出部Hに対応する領域の拡大平面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
〔生理用ナプキン1の基本構造〕
本発明に係る生理用ナプキン1は、図1~図3に示されるように、ポリエチレンシートなどからなる不透液性の裏面シート2と、経血やおりものなど(以下、まとめて体液ともいう。)を速やかに透過させる透液性の表面シート3と、これら両シート2、3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4と、肌当接面側の両側部に長手方向のほぼ全長に亘って設けられたサイドシート7、7とを備え、かつ前記吸収体4の周囲においては、その前後端縁部では前記裏面シート2と表面シート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している前記裏面シート2と前記サイドシート7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール、超音波シール等の接合手段によって接合され、ほぼ体液排出部Hに相当する吸収体側部位置にそれぞれ外方に延出する左右一対のウイング状フラップW、Wが形成されるとともに、これより後部側(臀部側)の後部両側部にそれぞれ外方に延出する左右一対の後部フラップW、Wが形成されたものである。なお、図示例では、前記吸収体4の形状保持および拡散性向上のために、前記吸収体4をクレープ紙又は不織布などからなる被包シート5で囲繞しているが、この被包シート5はなくてもよい。また、図示しないが、前記表面シート3の非肌側に隣接して、前記表面シート3とほぼ同形状の親水性の不織布などからなるセカンドシートを配設してもよい。
以下、さらに前記生理用ナプキン1の構造について詳述すると、
前記裏面シート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、蒸れ防止の観点から透湿性を有するものを用いるのが望ましい。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。前記裏面シート2の下着当接面(外面)にはナプキン長手方向に沿って1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。前記裏面シート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
次いで、前記表面シート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高で圧縮復元性が高い点で優れている。前記表面シート3に多数の透孔を形成した場合には、体液が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。不織布の繊維は、長繊維または短繊維のいずれでもよいが、好ましくはタオル地の風合いを出すため短繊維を使用するのがよい。また、エンボス処理を容易とするために、比較的低融点のポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系繊維のものを用いるのがよい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイド-バイ-サイド型繊維、分割型繊維の複合繊維を好適に用いることもできる。
前記裏面シート2と表面シート3との間に介在される吸収体4は、たとえば綿状パルプと吸水性ポリマーとにより構成されている。前記吸水性ポリマーは吸収体を構成するパルプ中に、例えば粒状粉として混入されている。前記パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用される。前記吸収体4の目付は、300~750g/m、好ましくは300~400g/mとするのがよい。
また、前記吸収体4には合成繊維を混合しても良い。前記合成繊維は、例えばポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン系、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系、ナイロンなどのポリアミド系、及びこれらの共重合体などを使用することができるし、これら2種を混合したものであってもよい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイド-バイ-サイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維も用いることができる。前記合成繊維は、体液に対する親和性を有するように、疎水性繊維の場合には親水化剤によって表面処理したものを用いるのが望ましい。
前記吸収体4が介在する本体部分の肌当接面に、非肌側に窪ませた圧搾溝6を形成するのが好ましい。前記圧搾溝は、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間の両側部にそれぞれ長手方向に沿うとともに、幅方向外側に膨出する平面形状で形成するのが好ましい。図1に示される例では、着用者の体液排出部Hに対応する領域を囲む縦長の楕円形部と、その後方の着用者の臀部溝に対応する領域に延在する細長形状部とからなる平面視略スプーン形の閉合する曲線で形成されているが、少なくとも着用者の体液排出部Hに対応する領域の両側部にそれぞれ長手方向に沿って設けられていれば、幅方向に離隔する一対の曲線で形成してもよい。
〔サイドシート〕
一方、前記表面シート3の幅寸法は、図示例では、図2及び図3の横断面図に示されるように、吸収体4の幅寸法よりも若干長めとされ、吸収体4を覆うだけに止まり、それより外方側は前記表面シート3とは別のサイドシート7、具体的には経血やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理または親水処理を施した不織布素材を用いて構成されたサイドシート7が配設されている。
かかるサイドシート7としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくはゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性を持たせたソフトな不織布を用いるのがよい。特に、肌面に接触しても肌触りのよいソフトさを備えた不織布が好ましい。具体的には、坪量を13~23g/mとしたスパンボンド法により作製された不織布を用いるのが望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に使用される。
前記サイドシート7は、図2及び図3において×印で示したように、幅方向中間部より外側部分を所定の内側位置から裏面シート2の外縁までの範囲に亘ってホットメルトなどの接着剤によって接着し、これらサイドシート7と裏面シート2との積層シート部分により吸収体4の両側部に吸収体4が介在しないフラップ部が形成されている。このフラップ部は、ほぼ着用者の体液排出部Hに対応する部分の両側部に左右一対のウイング状フラップW、Wを形成するとともに、これより後部側(臀部側)の後部両側部に後部フラップW、Wを形成している。このウイング状フラップWを含む長手区間が着用者の体液排出部Hに対応する。これらウイング状フラップW、Wおよび後部フラップW、Wの下着当接面側(裏面シート2側)にはそれぞれ粘着剤層が備えられ、下着に対する装着時に、前記ウイング状フラップW、Wを基端部の折返し線RL位置にて反対側に折り返し、下着のクロッチ部分に巻き付けて止着するとともに、前記後部フラップWを下着の内面に止着するようになっている。
一方、前記サイドシート7の内方側部分には、弾性伸縮部材が配されておらず、弾性伸縮部材の収縮力がサイドシート7に一切作用していない。従って、個装から取り出し外力が作用しない生理用ナプキン1の自然状態では、図2及び図3に示されるように、前記サイドシート7の幅方向中央部が、表面シート3の上面に接触した状態で積層されている。前記サイドシート7に弾性伸縮部材を配さないことによって、生理用ナプキン1の装着時に弾性伸縮部材の収縮力が肌面に作用しないため、着用者が違和感を感じなくなる。一方、弾性伸縮部材が配されないため、弾性伸縮部材の収縮力によってサイドシートが肌側に起立しないことによる横漏れが懸念されるが、本生理用ナプキン1では、以下の構成を備えることによって、側部からの体液の漏れを防止している。
本生理用ナプキン1では、図4に示されるように、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間に、前記サイドシート7の幅方向中央部を吸収体4側に接着しない非接着部10が形成されるとともに、前記非接着部10の幅方向外側にサイドシート7を吸収体4側に接着した接着部11が形成され、かつ前記非接着部10の長手方向両端側にそれぞれサイドシート7を吸収体4側に接着した接着部12、12が形成されている。前記非接着部10の幅方向外側に形成された接着部11は、生理用ナプキン1の長手方向全長に亘って、サイドシート7とその下層側に配置された表面シート3とを接合している。また、前記非接着部10の長手方向両端側に形成された接着部12は、前記非接着部10の前後端部からそれぞれ生理用ナプキン1の前端又は後端にかけて、前記サイドシート7とその下層側に配置された表面シート3とを接合している。つまり、前記接着部11は、前記非接着部10で間欠する生理用ナプキン1の長手方向に沿って延びる間欠線状の接合部である。前記接着部11と接着部12とが隣接する領域において、これら接着部11、12の境界は明確でなくてもよく、前記非接着部10の幅方向外側の側縁を長手方向に延長した延長線を境に、その外側を接着部11、その内側を接着部12と定めることができる。
前記サイドシート7の幅方向中央側の端縁7aは、吸収体4の側縁より幅方向中央側に位置している。詳細には図4に示されるように、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間に、吸収体4の両側縁を幅方向内側に括れさせた括れ部13が形成される場合、この吸収体4の括れ部13の最幅狭部4aより幅方向中央側に位置している。すなわち、サイドシート7の幅方向中央部によって、吸収体4の側縁が全長に亘って覆われている。
また、前記非接着部10の幅方向外側に隣接する前記接着部11は、幅方向中央側の端縁が、前記吸収体4の側縁の少なくとも一部と重なる位置又はその近傍に設けられている。詳細には図4に示されるように、前記接着部11の幅方向中央側の端縁が、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間において、吸収体4の括れ部13の最幅狭部4aと重なる位置又はその近傍に設けられている。
以上の構成によって、本生理用ナプキン1では、図5(A)に示されるように、ウイング状フラップWを下着のクロッチ部の側縁を巻き込むようにして折り返して固定した後、図5(B)に示されるように、生理用ナプキン1を股間部に装着し、着用者の脚の付け根の内側部分によって幅方向外側から内側に向けた脚圧が作用した状態では、吸収体4の両側部が肌側に隆起するとともに、この吸収体の隆起に伴い、サイドシート7の非接着部10が肌側に押し上げられることにより、サイドシート7の非接着部10が幅方向外側に隣接する前記接着部11との境界部を起点として肌側に起立する。これによって、側方に流れる体液が塞き止められ、側部からの漏れが防止できるようになる。
前記サイドシート7の幅方向中央部は、幅方向に折り畳むことによって多重シートとしてもよいが、肌側に起立したサイドシート7の端縁が肌面に柔らかく接触して良好な装着感が得られるようにするため、幅方向に折り返さない1重シートとするのが好ましい。
前記サイドシート7の非接着部10を確実に肌側に起立させるため、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間に、前記吸収体4の両側縁を幅方向内側に括れさせた括れ部13を形成するのが好ましい。前記括れ部13を設けることによって、生理用ナプキン1の装着時に前記括れ部13の最幅狭部4aに脚圧が集中して作用しやすくなり、吸収体4の両側部が前記括れ部13の最幅狭部4aを中心に確実に肌側に隆起し、サイドシート7の非接着部10が確実に肌側に起立するようになる。
また、前記括れ部13を設けることにより、非接着部10の幅方向外側において、前記括れ部13が前記接着部11の下層側を斜め外側に向けて延びるように配置されるため、この斜めに延びる括れ部13に沿ってサイドシート7が反り返ることにより、幅方向中央側の非接着部10が肌側に起立しやすくなる。このようなサイドシート7の反り返り機能を確実に発揮するため、前記括れ部13の平面形状は、円弧とするのが好ましい。
前記サイドシート7の非接着部10をより確実に肌側に起立させるため、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝6の最大膨出部6aと、前記吸収体4の最幅狭部4aとを、生理用ナプキン1の長手方向にほぼ一致する位置に設けるのが好ましい。これによって、装着時の脚圧が、吸収体4の最幅狭部4a及び圧搾溝6の最大膨出部6aの間の吸収体部分に集中的に作用し、この部分の吸収体が変形しやすくなり、サイドシート7が肌側に起立しやすくなる。前記吸収体4の最幅狭部4aと圧搾溝6の最大膨出部6aとのナプキン長手方向の離隔距離は、10mm以下、好ましくは5mm以下とするのがよい。
図4に示されるように、前記吸収体4の最幅狭部4aと圧搾溝6の最大膨出部6aとのナプキン幅方向の離隔距離Aは、装着時の脚圧によりこの部分の吸収体4の隆起に伴うサイドシート7の押上げ効果が確実に発揮できるように、10~15mmとするのが好ましい。
更に、図2に示されるように、着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝6より幅方向外側部分4bの吸収体4の剛性が、左右の圧搾溝6、6間の吸収体4の剛性より低くなるように設定してもよい。幅方向外側部分4bの剛性を相対的に低くすることにより、この幅方向外側部分4bが外力を受けた際に変形しやすくなり、サイドシート7を肌側に押し上げる効果が助長されるようになる。前記幅方向外側部分4bの剛性を低くするには、綿状パルプ及び/又は吸水性ポリマーの量を減少する手段などが挙げられる。
前記非接着部10は、ナプキン長手方向の長さが、少なくとも着用者の体液排出部Hに対応する領域を含む長さで形成されている。具体的には、図1に示されるように、両側部に形成されるウイング状フラップWのナプキン長手方向の長さとほぼ同等又はそれより若干長くするのが好ましい。また、前記圧搾溝6のうち体液排出部Hに対応する領域の両側で幅方向外側に膨出する部分のナプキン長手方向の長さとほぼ同等又はそれより若干長くするのが好ましい。更に、吸収体4の括れ部13のナプキン長手方向の長さとほぼ同等又はそれより若干長くするのが好ましい。具体的には、前記非接着部10の長さは、前記ウイング状フラップW、圧搾溝6の幅方向膨出部又は括れ部13の長さより30mm以下、好ましくは20mm以下の範囲で長く形成するのがよい。非接着部10の長さをこれより長くすると、肌側に起立しにくくなる。
また、図4に示されるように、前記非接着部10の幅Bは、前記吸収体4の最幅狭部4aと圧搾溝6の最大膨出部6aとのナプキン幅方向の離隔距離Aと同等以下するのが好ましく(B≦A)、具体的には、3~15mm、好ましくは5~10mmとするのがよい。
次いで、前記非接着部10とウイング状フラップWとの位置関係について説明すると、図6に示されるように、前記ウイング状フラップWの長手方向中央部と、前記非接着部10の長手方向中央部とが、生理用ナプキン1の長手方向にほぼ一致する位置に設けられるのが好ましい。前記ウイング状フラップWの長手方向の長さは、ウイング状フラップWの基端部の前後の外形線が幅方向外側に突出を開始する前後位置におけるナプキン長手方向の長さである。前記ウイング状フラップWの長手方向中央部を通るナプキン幅方向の中心線と、前記非接着部10の長手方向中央部を通るナプキン幅方向の中心線とが、一致するか、ナプキン長手方向に10mm以下の範囲内で離隔しているのが好ましい。これによって、ウイング状フラップを下着のクロッチ部の側縁を巻き込むように折り返して下着の外面に固定した際、サイドシート7が幅方向外側に引っ張られて幅方向中央側の非接着部10が肌側に起立しやすくなる。前記ウイング状フラップWの折り返しによってサイドシート7の内方側部分が外側に確実に引っ張られるようにするため、前記非接着部10のナプキン長手方向の長さが、前記ウイング状フラップWのナプキン長手方向の長さとほぼ同等又はそれより若干長くするのが好ましい。
前記ウイング状フラップWの下着当接面に配置されるウイングズレ止め粘着剤層14は、通常の生理用ナプキンと同様にウイング状フラップWのほぼ中央部に配置してもよいが、図7に示されるように、着用者の体液排出部Hに対応する領域の前後の吸収体4の側縁を長手方向に繋ぐ仮想線15に沿って配置するのが好ましい。すなわち、図示例のように、着用者の体液排出部Hに対応する領域の両側部に括れ部13が形成された吸収体4において、この括れ部13の前後の吸収体4の側縁を長手方向に繋ぐ直線からなる仮想線15を引き、この仮想線15とウイングズレ止め粘着剤層14の幅方向内側の側縁とがほぼ一致するように、前記ウイングズレ止め粘着剤層14を配置する。これによって、ウイング状フラップWを下着のクロッチ部の側縁を巻き込むようにして折り返して下着の外面に固定した際、吸収体4の側縁の近傍が前記ウイングズレ止め粘着剤層14によってしっかりと下着に固定され、サイドシート7の撓みが防止でき、前記非接着部10が肌側に起立しやすくなる。なお、図示例では、ウイング状フラップWの基端部のみにズレ止め粘着剤層14が設けられているが、ウイング状フラップWの中央部又はその外側まで延在する大きさでズレ止め粘着剤層14を配置してもよいし、このズレ止め粘着剤層14とは別の粘着剤層を幅方向に離隔して配置してもよい。
1…生理用ナプキン、2…裏面シート、3…表面シート、4…吸収体、5…被包シート、6…圧搾溝、7…サイドシート、10…非接着部、11・12…接着部、13…括れ部、14…ウイングズレ止め粘着剤層、15…仮想線

Claims (6)

  1. 吸収体と、肌当接面側の長手方向両側部に長手方向の全長に亘って配設されたサイドシートとを備え、
    前記サイドシートには弾性伸縮部材が配されておらず、
    着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記サイドシートの幅方向中央部を前記吸収体側に接着しない非接着部が形成されるとともに、前記非接着部の幅方向外側及び長手方向両端側にそれぞれ、前記サイドシートを前記吸収体側に接着した接着部が形成され、
    前記サイドシートの幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁より幅方向中央側に位置しており、
    前記非接着部の幅方向外側に隣接する前記接着部は、幅方向中央側の端縁が、前記吸収体の側縁と重なる位置又はその近傍に設けられ
    着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間に、前記吸収体の両側縁を幅方向内側に括れさせた括れ部が形成され、前記接着部の幅方向中央側の端縁が、前記括れ部の最幅狭部と重なる位置に設けられていることを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記吸収体が介在する本体部分の肌当接面に、非肌側に窪ませた圧搾溝が形成され、
    前記圧搾溝は、着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間の両側部にそれぞれ長手方向に沿うとともに、幅方向外側に膨出する平面形状で形成されている請求項記載の吸収性物品。
  3. 着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝の最大膨出部と、前記吸収体の最幅狭部とが、吸収性物品の長手方向にほぼ一致する位置に設けられている請求項記載の吸収性物品。
  4. 着用者の体液排出部に対応する領域を含む長手区間において、前記圧搾溝より幅方向外側の前記吸収体の剛性が、左右の圧搾溝間の前記吸収体の剛性より低く設定されている請求項2、3いずれかに記載の吸収性物品。
  5. 着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれ下着に対する固定のために側方に突出する一対のウイング状フラップが形成され、
    前記ウイング状フラップの長手方向中央部と、前記非接着部の長手方向中央部とが、吸収性物品の長手方向にほぼ一致する位置に設けられている請求項1~いずれかに記載の吸収性物品。
  6. 着用者の体液排出部に対応する領域の両側部にそれぞれ下着に対する固定のために側方に突出する一対のウイング状フラップが形成されるとともに、前記ウイング状フラップの下着当接面にウイングズレ止め粘着剤層が設けられ、
    前記ウイングズレ止め粘着剤層が、着用者の体液排出部に対応する領域の前後の吸収体の側縁を長手方向に繋ぐ仮想線に沿って配置されている請求項1~いずれかに記載の吸収性物品。
JP2019170372A 2019-09-19 2019-09-19 吸収性物品 Active JP7263189B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170372A JP7263189B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 吸収性物品
TW109131538A TW202112325A (zh) 2019-09-19 2020-09-14 吸收性物品
PCT/JP2020/035262 WO2021054392A1 (ja) 2019-09-19 2020-09-17 吸収性物品
US17/641,946 US20220387231A1 (en) 2019-09-19 2020-09-17 Absorbent article
EP20865676.9A EP4032516A4 (en) 2019-09-19 2020-09-17 ABSORBENT ARTICLE
BR112022003027A BR112022003027A2 (pt) 2019-09-19 2020-09-17 Artigo absorvente
CN202080062524.7A CN114340575A (zh) 2019-09-19 2020-09-17 吸收性物品
KR1020227010112A KR20220110170A (ko) 2019-09-19 2020-09-17 흡수성 물품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019170372A JP7263189B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021045382A JP2021045382A (ja) 2021-03-25
JP7263189B2 true JP7263189B2 (ja) 2023-04-24

Family

ID=74876921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019170372A Active JP7263189B2 (ja) 2019-09-19 2019-09-19 吸収性物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220387231A1 (ja)
EP (1) EP4032516A4 (ja)
JP (1) JP7263189B2 (ja)
KR (1) KR20220110170A (ja)
CN (1) CN114340575A (ja)
BR (1) BR112022003027A2 (ja)
TW (1) TW202112325A (ja)
WO (1) WO2021054392A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210525A (ja) 2002-01-21 2003-07-29 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2010246614A (ja) 2009-04-10 2010-11-04 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2011156254A (ja) 2010-02-03 2011-08-18 Kao Corp 吸収性物品
JP2016123612A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016189854A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2017131500A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 大王製紙株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU701286B2 (en) * 1995-04-03 1999-01-21 Mcneil-Ppc, Inc. Multiple folded side barriers for improved leakage protection
JP4180866B2 (ja) 2002-09-09 2008-11-12 ユニ・チャーム株式会社 弾性復元部を有する吸収性物品およびその製造方法
CN103156733A (zh) * 2013-02-27 2013-06-19 金红叶纸业集团有限公司 一次性吸收制品
JP7039274B2 (ja) 2017-12-14 2022-03-22 花王株式会社 吸収性物品
CN109875765A (zh) * 2019-03-08 2019-06-14 广东美洁卫生用品有限公司 卫生巾

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210525A (ja) 2002-01-21 2003-07-29 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2010246614A (ja) 2009-04-10 2010-11-04 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2011156254A (ja) 2010-02-03 2011-08-18 Kao Corp 吸収性物品
JP2016123612A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2016189854A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2017131500A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
CN114340575A (zh) 2022-04-12
US20220387231A1 (en) 2022-12-08
BR112022003027A2 (pt) 2022-05-10
WO2021054392A1 (ja) 2021-03-25
EP4032516A4 (en) 2023-09-13
JP2021045382A (ja) 2021-03-25
EP4032516A1 (en) 2022-07-27
KR20220110170A (ko) 2022-08-05
TW202112325A (zh) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789793B2 (ja) 吸収性物品
JP4476563B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5924898B2 (ja) 吸収性物品
CN109952081B (zh) 独立包装吸收性物品、吸收性物品以及折叠吸收性物品的方法
JP6884541B2 (ja) 吸収性物品
TWI708595B (zh) 吸收性物品
JP2017131298A5 (ja)
CN110913817B (zh) 吸收性物品
JP7249742B2 (ja) 吸収性物品
JP5782263B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5924921B2 (ja) 吸収性物品
JP7263189B2 (ja) 吸収性物品
JP6371802B2 (ja) 吸収性物品
KR101829183B1 (ko) 흡수성 물품
JP7194612B2 (ja) 吸収性物品
JP2013121462A5 (ja)
JP7091101B2 (ja) 吸収性物品
JP2018000283A5 (ja)
WO2020175243A1 (ja) 吸収性物品
WO2014084087A1 (ja) 吸収性パッド
JP7431700B2 (ja) 吸収性物品
JP7178288B2 (ja) 吸収性物品
JP7227109B2 (ja) 吸収性物品
JP7157676B2 (ja) 吸収性物品
JP2889347B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150