JP7260888B1 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7260888B1 JP7260888B1 JP2022577772A JP2022577772A JP7260888B1 JP 7260888 B1 JP7260888 B1 JP 7260888B1 JP 2022577772 A JP2022577772 A JP 2022577772A JP 2022577772 A JP2022577772 A JP 2022577772A JP 7260888 B1 JP7260888 B1 JP 7260888B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- boarding
- vehicle
- information processing
- longitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L25/00—Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
- B61L25/02—Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/123—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
乗降地点を識別する識別情報に、第1地点の緯度及び経度と、第2地点の緯度及び経度と、を対応付けて記憶し、
GPSを用いて検出される前記乗り物の緯度及び経度と前記第1、第2地点の緯度及び経度とを用いて、前記乗り物が前記乗降地点に近づいたかどうか、及び/又は前記乗り物が前記乗降地点から離れたかどうかを判断し、
前記第1地点の緯度及び経度は、GPSを用いた位置検出の障害になる物がないか、あるいはそれら障害になる物の影響が前記乗降地点よりも少ない、前記乗降地点への進入経路上に位置する地点の緯度及び経度であり、
前記第2地点の緯度及び経度は、GPSを用いた位置検出の障害になる物がないか、あるいはそれら障害になる物の影響が前記乗降地点よりも少ない、前記乗降地点からの退出経路上に位置する地点の緯度及び経度である情報処理装置。
図1Aは、実施形態1に係る情報処理装置が乗り物に設置されている様子を説明する模式図である。図1Bは情報処理装置における情報の記憶例を示す図である。図2A乃至2Cは、乗降地点を上から見た模式図である。図2A乃至図2Cに示すように、乗り物は、第1点のある進入経路を通過して乗降地点に近づいた後(図2A参照)、乗降地点で停止し(図2B参照)、その後、第2点のある退出経路を通過して乗降地点から離れていく(図2C参照)ものとする。
図3は、実施形態2に係る情報処理装置が乗り物に設置されている様子を説明する模式図である。図3に示すように、実施形態2では、ユーザ装置からデータを読み取る装置が乗り物に設置されており、情報処理装置は、乗り物が乗降地点に近づいたとの判断結果を用いて、データの読み取りが可能となるように読み取り装置を制御し、乗り物が乗降地点から離れたとの判断結果を用いて、データの読み取りが不可能となるように読み取り装置を制御する点で、実施形態1に係る情報処理装置と相違する。以下、実施形態1と相違する点を説明する。
ユーザ装置はユーザ(例:乗り物の乗客)が所持する装置である。ユーザ装置の一例には、スマートフォンやその他の携帯端末、クレジットカード、ICカード、デビットカード、プリペードカード、あるいは二次元コードが印刷された紙などが含まれる。
読み取り装置は、ユーザ装置からデータを読み取る装置である。読み取り装置は乗り物に設置されている。読み取り装置は、さらに、ユーザ装置内にデータを書き込むことができる機能を備えていてもよい。読み取り装置の一例には、クレジットカード、電子マネーの決済に用いるICカード及びその他のICカード、デビットカード、及びプリペイドカードの少なくとも一つと非接触で双方向通信を行うリーダ・ライタのほか、ユーザ装置の画面に表示された二次元コード等を読み取るカメラ機能などを備えたリーダが含まれる。読み取り装置がユーザ装置から読み取るデータの一例には、クレジットカード番号などのカード番号、カードの有効期限、残高情報、二次元コードにコード化されている識別情報などが含まれる。
情報処理装置は、乗り物が乗降地点に近づいたとの判断結果を用いて、データの読み取りが可能となるように読み取り装置を制御し、乗り物が乗降地点から離れたとの判断結果を用いて、データの読み取りが不可能となるように読み取り装置を制御する。情報処理装置は、判断結果のみを用いて読み取り装置を制御してもよいし、判断結果と他の情報(例:乗り物の扉の開閉情報)を用いて読み取り装置を制御してもよい。すなわち、読み取り装置の制御の一例には、判断結果のみを用いて行われる制御のほか、判断結果と他の情報(例:乗り物の扉の開閉情報)を用いて行われる制御が含まれる。
まず、情報処理装置は、乗り物と第1地点の距離が100m以内であるかどうかを判断し、乗り物と第1地点の距離が100m以内であれば、乗り物が乗降地点に近づいたと判断する。
次に、情報処理装置は、乗り物と第2地点の距離が100m以内であるかどうかを判断し、乗り物と第2地点の距離が100m以内であれば、乗り物が乗降地点から離れたと判断する。
まず、情報処理装置は、乗り物と第1地点の距離が100m以内であるかどうかを判断する。100m以内であれば、情報処理装置は、乗り物が進入経路を通過中であると考えて、乗り物と第1地点の距離が100mを超えるまで待機する。そして、100mを超えれば、乗り物が乗降地点に近づいたと判断する。
次に、情報処理装置は、乗り物と第2地点の距離が100m以内であるかどうかを判断する。100m以内であれば、情報処理装置は、乗り物が退出経路を通過中であると考えて、乗り物と第2地点の距離が100mを超えるまで待機する。そして、100mを超えれば、乗り物が乗降地点から離れたと判断する。
まず、情報処理装置は、乗り物と第1地点の距離が100m以内であるかどうかを判断し、乗り物と第1地点の距離が100m以内であれば、乗り物が乗降地点に近づいたと判断する。
次に、情報処理装置は、乗り物と第2地点の距離が100m以内であるかどうかを判断する。100m以内であれば、情報処理装置は、乗り物が退出経路を通過中であると考えて、乗り物と第2地点の距離が100mを超えるまで待機する。そして、100mを超えれば、乗り物が乗降地点から離れたと判断する。
Claims (6)
- 乗り物に設置される情報処理装置であって、
乗降地点を識別する識別情報に、第1地点の緯度及び経度と、第2地点の緯度及び経度と、を対応付けて記憶し、
GPSを用いて検出される前記乗り物の緯度及び経度と前記第1、第2地点の緯度及び経度とを用いて、前記乗り物が前記乗降地点に近づいたかどうか、及び/又は前記乗り物が前記乗降地点から離れたかどうかを判断し、
前記第1地点の緯度及び経度は、GPSを用いた位置検出の障害になる物がないか、あるいはそれら障害になる物の影響が前記乗降地点よりも少ない、前記乗降地点への進入経路上に位置する地点の緯度及び経度であり、
前記第2地点の緯度及び経度は、GPSを用いた位置検出の障害になる物がないか、あるいはそれら障害になる物の影響が前記乗降地点よりも少ない、前記乗降地点からの退出経路上に位置する地点の緯度及び経度であり、
前記乗り物には、ユーザ装置からデータを読み取る読み取り装置が設置されており、
前記乗り物が前記乗降地点に近づいたとの判断結果を用いて、前記データの読み取りが可能となるように前記読み取り装置を制御し、
前記乗り物が前記乗降地点から離れたとの判断結果を用いて、前記データの読み取りが不可能となるように前記読み取り装置を制御する情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記読み取り装置は、さらに、前記ユーザ装置内にデータを書き込むことができる機能を備える情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1地点は、前記乗降地点から5m以上500m以下の範囲内に位置する地点であり、
前記第2地点は、前記乗降地点から5m以上500m以下の範囲内に位置する地点である情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1地点を中心とした第1半径を有する円の内側においては、前記乗り物の緯度及び経度を±20m以内の誤差の範囲で特定することができ、
前記第2地点を中心とした第2半径を有する円の内側においては、前記乗り物の緯度及び経度を±20m以内の誤差の範囲で特定することができる情報処理装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記乗り物は、電車であり、
前記乗降地点は、駅の構内に位置する地点である、情報処理装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置であって、
前記乗り物は、バスであり、
前記乗降地点は、バス停が設置されている地点である、情報処理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/034548 WO2024057476A1 (ja) | 2022-09-15 | 2022-09-15 | 情報処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7260888B1 true JP7260888B1 (ja) | 2023-04-19 |
JPWO2024057476A1 JPWO2024057476A1 (ja) | 2024-03-21 |
JPWO2024057476A5 JPWO2024057476A5 (ja) | 2024-08-21 |
Family
ID=86006861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022577772A Active JP7260888B1 (ja) | 2022-09-15 | 2022-09-15 | 情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7260888B1 (ja) |
WO (1) | WO2024057476A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009280126A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 測位装置 |
JP2012106554A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Hokkaido Railway Co | 車両動揺測定装置および車両動揺測定方法 |
JP2012166608A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 列車走行実績データ作成システム |
-
2022
- 2022-09-15 WO PCT/JP2022/034548 patent/WO2024057476A1/ja unknown
- 2022-09-15 JP JP2022577772A patent/JP7260888B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009280126A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | 測位装置 |
JP2012106554A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Hokkaido Railway Co | 車両動揺測定装置および車両動揺測定方法 |
JP2012166608A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | 列車走行実績データ作成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2024057476A1 (ja) | 2024-03-21 |
WO2024057476A1 (ja) | 2024-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1782388B1 (en) | Passenger transportation system and method for obtaining tickets in such a system | |
CN106056403A (zh) | 一种轨道交通乘车费用确定方法及系统 | |
CN107111792B (zh) | 用于在交通网络中售检票及验票的方法和系统 | |
US7178728B2 (en) | Card processing system and card processing method in toll road | |
CN106997529B (zh) | 基于移动终端eSE的信用支付方法及装置 | |
CN110969708A (zh) | 一种基于生物识别的非付费区检票系统和方法 | |
KR20140127423A (ko) | 주차관리 시스템 및 주차료 결제방법 | |
JP7083859B2 (ja) | 公共交通システム | |
JP7260888B1 (ja) | 情報処理装置 | |
US11687912B2 (en) | Method of and system for enabling a payment transaction to be conducted in a linked, integrated, interchangeable payment system (LIIPS) including a passageway payment system using an RFID sticker linked to payment devices | |
JP5358861B2 (ja) | 運賃精算装置 | |
AU2015268601B2 (en) | Method for operating an ID-based access control system | |
JP2002288696A (ja) | 列車の乗車料金の計算システム、その方法及び携帯端末 | |
JP2019046354A (ja) | 精算判定サーバ、駅務システム、および精算判定方法 | |
JP7140012B2 (ja) | 輸送制御システム、サーバ装置、輸送制御方法、及びプログラム | |
KR102620265B1 (ko) | 생체정보를 이용한 결제시스템 및 결제방법 | |
JPH11238148A (ja) | 乗車券改札装置 | |
KR102066485B1 (ko) | 위치식별기호 기반의 버스 하차기록 관리 장치 | |
JP2018151865A (ja) | 運賃精算装置、運賃精算方法、及びプログラム | |
JP2005352611A (ja) | 駐車場管理システム | |
CA3209318A1 (en) | Validator device for a passenger transport system | |
JP2007241838A (ja) | 電子マネー管理機能付き携帯情報機器および残額不足警告方法 | |
JPH0737132A (ja) | 改札システム | |
JP2006119903A (ja) | 料金決済システムおよび料金決済方法 | |
TR201613987A2 (tr) | Vali̇datörsüz elektroni̇k ücret toplama si̇stemi̇ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7260888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |