JP7259570B2 - 駆動装置およびスイッチ装置 - Google Patents
駆動装置およびスイッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7259570B2 JP7259570B2 JP2019108193A JP2019108193A JP7259570B2 JP 7259570 B2 JP7259570 B2 JP 7259570B2 JP 2019108193 A JP2019108193 A JP 2019108193A JP 2019108193 A JP2019108193 A JP 2019108193A JP 7259570 B2 JP7259570 B2 JP 7259570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- condition
- circuit
- voltage
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
- H03K17/042—Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
- H03K17/082—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
- H03K17/0822—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H1/00—Details of emergency protective circuit arrangements
- H02H1/0007—Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/16—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
- H02M1/088—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/08—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
- H02H3/10—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current additionally responsive to some other abnormal electrical conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
- H02M1/0058—Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
- H03K17/063—Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
- H03K17/082—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/28—Modifications for introducing a time delay before switching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
特許文献1 特許第6168253号公報
特許文献2 特開2007-259533号公報
特許文献3 特許第5729472号公報
駆動条件変更回路は、第1タイミング信号を受け取ってから第1タイミング信号が発生している間に、ゲート電圧の変化速度を低下させてよい。
図1は、本実施形態に係るスイッチ装置1を示す。なお、図中、白抜きの矢印記号は電圧を示す。
半導体素子2,3は、第1半導体素子および第2半導体素子の一例であり、負側電源線102および正側電源線101の間に直列に順次接続されている。半導体素子2,3の中点には電源出力端子105が接続されてよい。
駆動装置4,5は、外部から入力される入力信号に基づいて、半導体素子2,3のうちの一方,他方を駆動する。本実施形態では一例として、正側の駆動装置4は半導体素子2ゲートを駆動し、負側の駆動装置5は半導体素子3のゲートを駆動する。
図2は、駆動装置5の詳細を示す。なお、駆動装置4は駆動装置5と同様の構成であるため、説明を省略する。また、図2では、駆動装置5の構成のうち、半導体素子3のターンオフに関する構成のみを図示しており、ターンオンに関する構成の図示を省略している。
測定回路51は、対向アーム側の半導体素子2にかかる電圧に応じたパラメータを測定する。ここで、パラメータは、半導体素子2にかかる電圧そのものを示してよく、本実施形態では一例として半導体素子2のドレインソース電圧Vds(2)を示す。
判定回路52は、第1判定回路の一例であり、パラメータが第1条件を満たしたか否かを判定する。また、判定回路52は、第2判定回路の一例であり、パラメータが第2条件を満たしたか否かを判定する。判定回路52は判定結果を、絶縁信号伝送器53を介してタイミング発生回路54に供給してよい。
絶縁信号伝送器53は、判定回路52およびタイミング発生回路54の間に設けられている。絶縁信号伝送器53は、判定回路52からの信号電圧を変換してタイミング発生回路54に供給してよい。
タイミング発生回路54は、半導体素子3の制御タイミングを決定するタイミング信号を発生する。タイミング発生回路54は、第1タイミング信号発生回路541と、短絡監視回路540と、第2タイミング信号発生回路542とを有する。
ゲート駆動回路55は、スイッチング対象の半導体素子3のゲートを、入力信号に基づいて駆動する。例えば、ゲート駆動回路55は、半導体素子3をターンオフする入力信号(オフ指令信号とも称する)を入力したことに応じて当該半導体素子3をターンオフさせてよい。また、ゲート駆動回路55は、半導体素子3をターンオンする入力信号(オン指令信号とも称する)を入力したことに応じて当該半導体素子2をターンオンしてよい。ゲート駆動回路55は、IF回路551と、オアゲート552とを有する。
駆動条件変更回路56は、半導体素子3のゲート駆動の条件を変更する。駆動条件変更回路56は、第1タイミング信号発生回路541からの第1タイミング信号に応じて、半導体素子3のターンオフ期間中に半導体素子3のゲート電圧の変化速度を第1速度よりも低速にしてよく、本実施形態では一例として、第1速度よりも低速の第2速度にしてよい。また、駆動条件変更回路56は、第2タイミング信号発生回路542からの第2タイミング信号に応じて、半導体素子3のターンオフ期間中にゲート電圧の変化速度を第1速度よりも低速にしてよく、本実施形態においては一例として、第1速度よりも低速の第2速度にしてよい。駆動条件変更回路56は、ゲートに対する電荷の注入速度を下げることでゲート電圧の変化速度を下げてよい。なお、第1速度は基準速度の一例である。また、本実施形態では一例として、第1タイミング信号に応じて設定されるゲート電圧の変化速度と、第2タイミング信号に応じて設定されるゲート電圧の変化速度とを同一の第2速度としているが、これら2つの変化速度は異なっていてもよい。
オアゲート561は、第1タイミング信号発生回路541からの第1タイミング信号と、第2タイミング信号発生回路542からの第2タイミング信号との論理和をとった信号をスイッチ563に供給する。
また、半導体素子3がオンの間にパラメータが第2条件を満たしたことにも応じて半導体素子3がターンオフされるので、半導体素子3のゲート電圧の変化速度を変更するためのパラメータを用いて、正側電源線101および負側電源線102の間の短絡を検知し、半導体素子3をターンオフすることができる。従って、短絡検知用の構成を別途設ける場合と比較して、装置を小型化し、製造コストの増加を抑えることができる。
図3は、スイッチ装置1の動作波形を示す。なお、図中の横軸は時間を示し、縦軸は駆動装置5に対する入力信号、スイッチング対象の半導体素子3のゲートソース間電圧Vgs(3)、ゲート電流Ig(3)、ドレインソース間電圧Vds(3)、ドレイン電流Id(3)、短絡監視回路540からの監視信号、タイミング発生回路54からのタイミング信号、対向アーム側の半導体素子2のドレインソース間電圧Vds(2)、および、ドレイン電流Id(2)(還流ダイオードに流れる電流)などを示す。また、図中の「Ed」は正側電源線101および負側電源線102の間の直流電圧を示す。
なお、上記の実施形態においては、第1タイミング信号を発生するのに用いられる第1基準電圧を、半導体素子3のドレインソース電圧Vds(3)が直流電圧Ed以上に達したときの対向アーム側の半導体素子2のドレインソース電圧Vds(2)として説明したが、他の電圧としてもよい。例えば、第1基準電圧は、対向アーム側の半導体素子2においてドレイン電流Id(2)が寄生ダイオードに転流し始めるときのドレインソース電圧Vds(2)であってもよい。
Claims (16)
- 正側電源線および負側電源線の間に直列に接続された第1半導体素子および第2半導体素子のうち、前記第1半導体素子をターンオフする信号を入力したことに応じて当該第1半導体素子をターンオフさせるゲート駆動回路と、
前記第2半導体素子にかかる電圧に応じたパラメータを測定する測定回路と、
前記第1半導体素子のターンオフ期間中に前記パラメータが第1条件を満たしたときに第1タイミング信号を発生するタイミング発生回路と、
前記第1タイミング信号に応じて、前記第1半導体素子のターンオフ期間中に前記第1半導体素子のゲート電圧の変化速度を基準速度よりも低速にする駆動条件変更回路と、
を備え、
前記ゲート駆動回路は、前記第1半導体素子がオンの間に前記パラメータが第2条件を満たしたことにも応じて、前記第1半導体素子をターンオフさせる駆動装置。 - 前記ゲート駆動回路は、前記第1半導体素子のターンオンが開始してから基準時間の経過以降に、前記パラメータが前記第2条件を満たしたことに応じて前記第1半導体素子をターンオフさせる、請求項1に記載の駆動装置。
- 前記タイミング発生回路は、前記第1半導体素子がオンの間に前記パラメータが第2条件を満たしたときに第2タイミング信号を発生し、
前記駆動条件変更回路は、前記第2タイミング信号に応じて、前記第1半導体素子のターンオフ期間中に前記ゲート電圧の変化速度を前記基準速度よりも低速にする、請求項1または2に記載の駆動装置。 - 前記タイミング発生回路は、予め定められた第1パルス幅の前記第1タイミング信号を発生し、
前記駆動条件変更回路は、前記第1タイミング信号を受け取ってから前記第1タイミング信号が発生している間に、前記ゲート電圧の変化速度を低下させる請求項3に記載の駆動装置。 - 前記タイミング発生回路は、予め定められた、前記第1パルス幅より大きい第2パルス幅の前記第2タイミング信号を発生し、
前記駆動条件変更回路は、前記第2タイミング信号を受け取ってから前記第2タイミング信号が発生している間に、前記ゲート電圧の変化速度を低下させる請求項4に記載の駆動装置。 - 前記第2パルス幅は、前記第1半導体素子のターンオフが開始してから完了するまでの時間幅より大きい、請求項5に記載の駆動装置。
- 前記パラメータが前記第1条件を満たしたか否かを判定する第1判定回路と、
前記パラメータが前記第2条件を満たしたか否かを判定する第2判定回路と、
を更に備える請求項1から6のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記第1条件および前記第2条件は同一の条件であり、
前記第1判定回路および前記第2判定回路は、同一の回路である、請求項7に記載の駆動装置。 - 前記パラメータは、前記第2半導体素子にかかる電圧を示す、請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記第2条件は、前記第2半導体素子にかかる電圧が第2基準電圧以下であることであり、
前記第2基準電圧は、前記正側電源線および前記負側電源線の間の電圧未満である、請求項9に記載の駆動装置。 - 前記第1条件は、前記第2半導体素子にかかる電圧が第1基準電圧以下であることであり、
前記第2条件は、前記第2半導体素子にかかる電圧が第2基準電圧以下であることであり、
前記第1基準電圧および前記第2基準電圧の少なくとも一方は0Vである、請求項9または10に記載の駆動装置。 - 前記パラメータは、前記第1半導体素子にかかる電圧を示す、請求項1から8のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記第2条件は、前記第1半導体素子にかかる電圧が第4基準電圧以上であることであり、
前記第4基準電圧は0Vより大きい、請求項12に記載の駆動装置。 - 前記第1条件は、前記第1半導体素子にかかる電圧が第3基準電圧以上であることであり、
前記第2条件は、前記第1半導体素子にかかる電圧が第4基準電圧以上であることであり、
前記第3基準電圧および前記第4基準電圧の少なくとも一方は前記正側電源線および前記負側電源線の間の電圧以上である、請求項12または13に記載の駆動装置。 - 正側電源線および負側電源線の間に直列に接続された2つの半導体素子と、
前記2つの半導体素子のうち、一方の半導体素子のゲートを駆動する、請求項1から14のいずれか一項に記載の駆動装置と、
前記2つの半導体素子のうち、他方の半導体素子のゲートを駆動する、請求項1から14のいずれか一項に記載の駆動装置と、
を備えるスイッチ装置。 - 前記2つの半導体素子は、ワイドバンドギャップ半導体素子である請求項15に記載のスイッチ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108193A JP7259570B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 駆動装置およびスイッチ装置 |
US16/794,222 US11115017B2 (en) | 2019-06-10 | 2020-02-19 | Driving apparatus and switching apparatus |
CN202010111689.0A CN112073039A (zh) | 2019-06-10 | 2020-02-24 | 驱动装置及开关装置 |
DE102020105495.5A DE102020105495A1 (de) | 2019-06-10 | 2020-03-02 | Treibervorrichtung und schaltvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108193A JP7259570B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 駆動装置およびスイッチ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202668A JP2020202668A (ja) | 2020-12-17 |
JP7259570B2 true JP7259570B2 (ja) | 2023-04-18 |
Family
ID=73460215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108193A Active JP7259570B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 駆動装置およびスイッチ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11115017B2 (ja) |
JP (1) | JP7259570B2 (ja) |
CN (1) | CN112073039A (ja) |
DE (1) | DE102020105495A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008199821A (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Toyota Motor Corp | 半導体電力変換装置 |
JP2014068071A (ja) | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Toyota Motor Corp | 半導体駆動装置 |
JP2017184519A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2018191423A (ja) | 2017-05-01 | 2018-11-29 | 富士電機株式会社 | 駆動装置およびスイッチ装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007259533A (ja) | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Hitachi Ltd | 半導体素子の保護回路 |
US8223465B2 (en) * | 2009-10-28 | 2012-07-17 | Texas Instruments Incorporated | Surge current detection in a switch by detecting change in a duty cycle |
JP5729472B2 (ja) | 2011-07-14 | 2015-06-03 | 富士電機株式会社 | 短絡保護回路 |
-
2019
- 2019-06-10 JP JP2019108193A patent/JP7259570B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-19 US US16/794,222 patent/US11115017B2/en active Active
- 2020-02-24 CN CN202010111689.0A patent/CN112073039A/zh active Pending
- 2020-03-02 DE DE102020105495.5A patent/DE102020105495A1/de active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008199821A (ja) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Toyota Motor Corp | 半導体電力変換装置 |
JP2014068071A (ja) | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Toyota Motor Corp | 半導体駆動装置 |
JP2017184519A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2018191423A (ja) | 2017-05-01 | 2018-11-29 | 富士電機株式会社 | 駆動装置およびスイッチ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020202668A (ja) | 2020-12-17 |
US20200389164A1 (en) | 2020-12-10 |
DE102020105495A1 (de) | 2020-12-10 |
US11115017B2 (en) | 2021-09-07 |
CN112073039A (zh) | 2020-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11329645B2 (en) | Driving apparatus and switching apparatus | |
US7948277B2 (en) | Drive circuit for semiconductor element | |
US9673812B2 (en) | Gate driver and power module equipped with same | |
US11018661B2 (en) | Short circuit detector including a voltage detector | |
US8363440B2 (en) | Power conversion circuit having off-voltage control circuit | |
CN111404411B (zh) | 一种抑制串扰的三电平有源驱动电路 | |
JP4915158B2 (ja) | 電力用スイッチング素子の駆動装置 | |
US10547300B1 (en) | Driving device and switching device | |
US10637465B2 (en) | Driving device and switching device | |
US10608626B2 (en) | Driving apparatus and semiconductor device | |
US10284091B2 (en) | Bi-directional converter, controller, and semiconductor device | |
WO2020105414A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7259570B2 (ja) | 駆動装置およびスイッチ装置 | |
US11196336B2 (en) | Gate drive apparatus and switching apparatus | |
JP6989035B2 (ja) | ゲート駆動装置、スイッチング装置 | |
CN112953174A (zh) | 基于dv/dt检测的抑制SiC MOSFET串扰的钳位有源驱动电路 | |
US20240275376A1 (en) | Gate drive circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7259570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |