JP7248915B2 - 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池 - Google Patents

封止部材及び円筒型リチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7248915B2
JP7248915B2 JP2020152461A JP2020152461A JP7248915B2 JP 7248915 B2 JP7248915 B2 JP 7248915B2 JP 2020152461 A JP2020152461 A JP 2020152461A JP 2020152461 A JP2020152461 A JP 2020152461A JP 7248915 B2 JP7248915 B2 JP 7248915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
container
lid
present disclosure
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020152461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022046855A (ja
Inventor
尊 牛嶋
富彦 柳口
高久 青山
継紅 劉
勝通 助川
早登 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2020152461A priority Critical patent/JP7248915B2/ja
Priority to KR1020237011894A priority patent/KR20230065316A/ko
Priority to PCT/JP2021/022452 priority patent/WO2022054356A1/ja
Priority to EP21866317.7A priority patent/EP4212762A1/en
Priority to CN202180061644.XA priority patent/CN116171357A/zh
Publication of JP2022046855A publication Critical patent/JP2022046855A/ja
Priority to US18/181,809 priority patent/US20230216120A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7248915B2 publication Critical patent/JP7248915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/102Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • F16J15/106Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure homogeneous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本開示は、封止部材及び円筒型リチウムイオン電池に関する。
円筒状のリチウムイオン電池においては、有底円筒型容器と蓋体の間に封止部材を設けることが必要となる。このような封止部材としては、パーフルオロポリマーを使用することができることが公知である。そして、電池の製造に際しては、端部を治具によってカシメる工程が行われる (特許文献1~4)。
特開2010-282824号公報 特開2001-28259号公報 特表2014-524118号公報 特開2001-313011号公報
本開示は、端部をカシメる際に、封止部材の破壊が生じることがないような封止部材を提供することを目的とするものである。
本開示は、
円筒型リチウムイオン電池に用いられる封止部材であって、
有底円筒型容器と蓋体に間に介在させて使用するものであり、
パーフルオロポリマーからなるものであり、
その寸法が、以下の関係式を満たすものであることを特徴とする封止部材である。
(関係式)
容器における蓋体上面部から先端部までの軸方向の距離をHC(mm)と定義し 、
封止部材における蓋体上面部から先端部までの軸方向の距離をHG(mm)と定義し、
封止部材の厚みをTG(mm)と定義し 、
TGをHGで割った値を X(=TG/HG)と定義し 、
HGをHCで割った値をY(=HG/HC)と定義すると 、
X>0.800TG-0.324 (1)
Y<-0.778TG+1.670 (2)
Y>0.594X-1.176X+0.913 (3)
TG≧0.5

パーフルオロポリマーは、引張強度が32MPa以上であることが好ましい。
本開示は、上記封止部材を有底円筒型容器と蓋体に間に介在させて使用し、容器上端で折り曲げカシメを行った構造を有することを特徴とする円筒型リチウムイオン電池でもある。
本開示の封止部材は、特定の形状を有することによって、端部をカシメる際に破損の発生率を低減させることができ、これによって生産の歩留まりの向上を図ることができるものである。
本開示のリチウムイオン電池において、カシメ加工を行う前の状態を示す模式図である。 本開示のリチウムイオン電池において、カシメ加工について示す模式図である。 本開示の封止部材において、カシメ加工における変形を示す断面図である。 本開示における封止部材高さHG,容器高さHC及び封止部材厚みTGのそれぞれの定義を示すための模式図である。 シミュレーションによって得られた最大応力とXとの関係を示す図である。 シミュレーションによって得られたXとTGの関係を示す図である。 シミュレーションによって得られた最大応力とYとの関係を示す図である。 シミュレーションによって得られたYとTGの関係を示す図である。 本開示によって限定された好適な範囲を示す図である。 本開示のより好適な態様によって限定された好適な範囲を示す図である。 本開示のより好適な態様によって限定された好適な範囲を示す図である。
以下に、本開示を詳細に説明する。
円筒型リチウムイオン電池は、金属容器中に電池部材が存在する状態であり、端部において電極が存在する。この形状を図1に示した。電池蓋は、外部に電力を供給する端子としての役割を有するものであることから、金属容器とは電気的に絶縁していることが要求される。
このため、端部においては、容器と電池蓋との間の絶縁性能を得るために、封止部材を使用することが公知である。本開示の封止部材はこのような目的において使用されるものである。
図1に示した状態は、電池容器に封止部材及び電池蓋を載置した状態を示している。
円筒型リチウムイオン電池を得るためには、図2に示したように、端部をカシメることによって、封止することが行われる。この際、金属容器及び封止部材は、図3に示したように、蓋体3の端部に沿って折り曲げられる。
このような封止部材の折り曲げにおいては、曲げ部において高い応力が発生し、この応力が封止部材の破壊の原因となる。このような応力は、封止部材の形状に依存するものとなることから、封止部材の破壊が生じにくい形状にすることが望まれる。更に、容器と電池蓋とが電気的に接触することは、避ける必要がある。このため、カシメの際に、このような問題を生じないような形状とする必要がある。
更に、封止部品による封止を安定的に得るためには、カシメ部においては、金属容器及び封止部材とは、密着した状態であり、金属容器と封止部材との間に空間が実質的に存在しない状態であることが好ましい。ここに空間が存在すると、カシメ加工前の容器に対する封止部材の初期配置のバラつきが生じ、封止部材の端部根本である折り曲げ起点の位置が安定しなくなるおそれがある。更に、金属容器と封止部材とが密接した状態でなく折り曲げられると、封止部材への圧入荷重が均一な押圧とならず、封止部材の曲げ起点部に、過大な応力が発生する可能性がある。以上のことから、カシメ部の曲げ起点での破損の発生率が上がり、好ましくない場合がある。但し、金属容器と封止部材との間に空間が存在する状態であったとしても、本開示の封止部品が上述した本開示の特定の性能を有するものである限り、実用可能な強度を有する封止部材として使用することができるので、本開示は、このような空間を有する場合を排除するものではない。
上記カシメ部においては、封止部材と金属容器の折り曲げた部分においても、隙間が生じることがないよう、図3に示したように、封止部材と金属容器とが接した状態を維持したままで折り曲げられたものであることが好ましい。このような隙間の形成を防ぐという観点から、折り曲げは略直角として、蓋体と封止部材とが平行になるようにして、蓋体と封止部材との間にも隙間を生じることがないようにカシメることが好ましい。
以上の観点から、シミュレーションによって、封止部材の形状と応力との関係についての検討を行い、これに基づいて、封止部材形状及び容器と折り曲げ部における応力との関係を明らかにした。更に、カシメる際の容器との電池蓋との位置の関係についても、上述の問題を生じないための封止部材に対する容器の相対的な形状を明らかにした。本開示の封止部材は、これらの関係を併せ持った好適な封止部材の形状を見出したものである。すなわち、上述した式(1)~(3)を満たす形状を有するものである。
以下に、上述した本開示の式(1)~(3)の意義について詳述する。
(定義)
式(1)~(3)について説明する前に、式中のX,Y,TG,HG,HCについて説明する。
HC:容器における蓋上面部から先端部までの軸方向の距離
HG:封止部材における蓋上面部から先端部までの軸方向の距離
TG:封止部材の厚み
を表す。
これらについて、図4に図示した内容も参照される。
なお、蓋体は、凸部を有するなど、平面形状でないものである場合も多いが、その場合、蓋体が封止部材と接する箇所における蓋体の上面部の位置を基準とする。
また、厚みTGは、径方向の厚みである。すなわち、封止部材は円筒形状を有するものであるが、その径方向の幅が厚みに該当する。
封止部材の厚みが位置によって変化する形状である場合、封止部材における蓋上面部における厚みをTGとする。
上記TG,HG,TGに基づいて、X,Yは、
X=TG/HG
Y=HG/HC
で定義される。
(式(1)について)
シミュレーション解析によって、最大応力とXとの関係を種々の厚みTGに対して行った。最大応力とは、シミュレーションにおいて、封止部材全体に対して、すべての部位における応力の発生を解析し、最大となった部位の応力を意味する。このような最大応力をTG,Xを変化させつつ算出した。
シミュレーションには封止部材、容器はいずれも環状の形状を用い、蓋体は円形のものとした。蓋体の素材は、一般的な円筒型電池の素材が封止部材に対して十分に剛性が大きいことから、剛体と見なした。蓋体上面部の径方向の外径は、封止部材の径方向の内径に密接する寸法とし、蓋体の軸方向の厚みは、一般的な円筒型電池の寸法として1.0mmとなるようにして共通化した。
シミュレーションは、カシメ治具を模した径方向に広がった面を有する剛体の部材と、封止部材の上側に配置された蓋体との間で、径方向の上方から下方へ封止部材と容器が押圧されることを条件とし、ANSYS V19.0を用いて行った。なお、押圧は、カシメ治具を模した部材の下面と蓋上面との間の距離が、変形前の封止部材の厚みTGと変形前の容器の厚みを合計した距離に到達するまで行った。
ここで、シミュレーションに用いた封止部材の素材は、いずれもテトラフルオロエチレンとパーフルオロアルキルビニルエーテルの共重合体(略称:PFA)とし、具体的には、ネオフロン(登録商標)PFA AP-201の物性値を用いた。ここで、PFA AP-201の材質としての物性値は、ASTM D 3307準拠によるMFRが28g/10minであり、ASTM D3307準拠による引張強度32MPaであり、引張弾性率は390MPaであり、ポアソン比は0.46とした。
これらの算出結果について、最大応力とXをプロットした。そして、厚みTGが同一である場合の点ごとに、関係式を作成した。これを図5に示す。図5に示したように、厚みTG、最大応力とXとの間の相関関係がシミュレーションによって明らかとなった。
本開示においては、封止部材の素材としてパーフルオロポリマーを使用している。パーフルオロポリマーは、樹脂の分子量や成型方法による差はあるものの、一般に引張強度は32MPa以上の値となる。
したがって、封止部材への応力が32MPaを超える値となった場合、そこで封止部材の破損を生じやすくなる。
この点を根拠として、最大応力=32MPaとなるXの値を各厚みに対して、図5から読み取ることで、最大応力32MPaへの耐久性を有する限界であるX値とすることができる。
図5から読み取った最大応力32MPaへの耐久性を有する限界X値と厚みTGとをプロットし、その関係を明らかにしたものが図6である。
この図6の直線は、
X=0.800TG-0.324
となる。
上記関係式で表されるXの値は、限界X値であるから、
X>0.800TG-0.324 (1)
を満たす場合、破損しにくい封止部材とすることができる。
また、最大応力=30MPaであるような場合でも、破損を生じにくいようにすることがより好ましい。すなわち、成形時のムラ等によって、部分的に最大応力が30MPa程度に低下する場合がある。
このような場合であっても破損が生じにくいように、上述した処理を最大応力=30MPaの場合について算出した場合の値を利用してもよい。
より具体的には、
X>1.074TG-0.411 (1-a)
であってもよい。
また、最大応力=28MPaであるような場合でも、破損を生じにくいようにすることがより好ましい。すなわち、成形時のムラ等によって、部分的に最大応力が28MPa程度に低下する場合がある。
このような場合であっても破損が生じにくいように、上述した処理を最大応力=28MPaの場合について算出した場合の値を利用してもよい。
より具体的には、
X>0.417TG+0.222 (1-b)
であってもよい。
(式(2)について)
シミュレーション解析によって、最大応力とYとの関係を種々の厚みTGに対して行った。最大応力とは、シミュレーションにおいて、封止部材全体に対して、すべての部位における応力の発生を解析し、最大となった部位の応力を意味する。このような最大応力をTG,Yを変化させつつ算出した。これらの算出結果について、最大応力とYをプロットした。そして、厚みTGが同一である場合の点ごとに、関係式を作成した。図7に示したように、厚みTG、最大応力とYとの間の相関関係が明らかとなった。
本開示においては、封止部材の素材としてパーフルオロポリマーを使用している。パーフルオロポリマーは、一般に引張強度は32MPa程度の値となる。
したがって、封止部材への応力が32MPaを超える値となった場合、そこで封止部材の破損を生じやすくなる。
この点を根拠として、最大応力=32MPaとなるYの値を厚み毎に図7から読み取ることで、最大応力32MPaへの耐久性を有する限界であるY値とすることができる。
図7から読み取った最大応力32MPaへの耐久性を有する限界Y値と厚みTGとをプロットし、その関係を明らかにしたものが図8である。
この図8の直線は、
Y=-0.778TG+1.670
となる。
上記関係式で表されるYの値は、限界Y値であるから、
Y<-0.778TG+1.670 (2)
を満たす場合、破損しにくい封止部材とすることができる。
また、最大応力=30MPaであるような場合でも、破損を生じにくいようにすることがより好ましい。すなわち、成形時のムラ等によって、部分的に最大応力が30MPa程度に低下する場合がある。
このような場合であっても破損が生じにくいように、上述した処理を最大応力=30MPaの場合について算出した場合の値を利用してもよい。
より具体的には、
Y<-1.075TG+1.557 (2-a)
であってもよい。
また、最大応力=28MPaであるような場合でも、破損を生じないようにすることがより好ましい。すなわち、成形時のムラ等によって、部分的に最大応力が28MPa程度に低下する場合がある。
このような場合であっても破損が生じにくいように、上述した処理を最大応力=28MPaの場合について算出した場合の値を利用してもよい。
より具体的には、
Y<-0.442TG+0.762 (2-b)
であってもよい。
(式(3)について)
本開示の封止部材においては、カシメにより封止部材及び容器端部を曲げた際に、容器先端が、電池蓋上部に接触しないものであることが必要である。
上述したように、容器と蓋体とが電気的に連結されていないことが必要であることから、端部での接触は生じないように寸法制限を行う必要がある。
より具体的には、カシメ後の状態として、蓋体上面部と封止部材内側面が密接した位置関係であり、更に容器内側面が封止部材外側面と密接した位置関係で、容器先端部が封止部材の先端上部を曲げの起点として容器先端部が曲がり、容器先端部が蓋上面に正に接触する構成状態を考える。この状態はつまり、封止部材と容器の接触面同士において、封止部材高さと封止部材厚みの合計と、容器高さが一致した状態である。この状態から、パーフルオロポリマーの成形限界より封止部材の厚みの下限が0.5mmであることを基にして、封止部材の曲げ中立面と、容器の曲げ中立面のそれぞれから、カシメ前の曲げ展開寸法である初期状態の封止部材高さHG,容器高さHCを計算し、これを寸法比であるX,Yに置き換え、更にXに関するYの関係式を二次の多項式曲線で近似して、以下の式を得た。
Y=0.594X-1.176X+0.913
この式の左辺と右辺の数値が一致する条件は、上記関係式で表されるYの値は、容器先端部が蓋上面に正に接触して、電気的に連結される限界Y値であるから、
Y>0.594X-1.176X+0.913 (3)
を満たすことで、上記条件を満たし、容器と蓋体との接触を生じないことが明らかとなった。
上記(1)~(3)の関係を満たす範囲について、図9に示す。当該範囲は、TGによって相違する範囲となることから、図9中においては、TGが0.5~1.2の範囲において、満たすべきX、Yの範囲を示すものである。図9のグラフにおいて、2本の直線と1本の曲線で囲まれた範囲が、本開示の封止部材が満たすべき範囲であり、当該範囲内の形状を有するものが本開示の封止部材に該当する。
更に、最大応力=30MPaであるような場合について、算出した式(1-a)(2-a)及び式(3)によって示された好適な範囲を図10に示した。更に、最大応力=28MPaであるような場合について、算出した式(1-b)(2-b)及び式(3)によって示された好適な範囲を図11に示した。
従来の封止部材は、破壊を生じにくい好適な形状についての検討を行うことによって設計されたものではなかった。本発明者らのシミュレーション解析によって明らかになった特定の形状を有する封止部材は、上記検討を行うことで最適化された形状を有するものであることから、破損を生じる確率を著しく低下させることができ、これによって生産における歩留まりを向上させることができる。
以下、上述した本開示の封止部材及びそれを使用した円筒型リチウムイオン電池について、詳述する。
本開示のリチウムイオン電池は特に限定されず、任意のものを使用することができる。本開示における有底円筒型容器は、その大きさを特に限定されず電池としての一般的なサイズにおいて任意のものに使用することができる。具体的には、例えば、直径15~30mm、高さ40~100mmの範囲内のものを使用することができ、好ましくは直径18~25mm、高さ80mmの範囲のものを使用できる。
上記有底円筒型容器は、その素材を特に限定するものではなく、鋼板、アルミニウム板等の一般的な素材を使用することができる。上記蓋体も、その素材を特に限定するものではなく、鋼板、アルミニウム板等の一般的な素材を使用することができる。
本開示の封止部材は、パーフルオロポリマーからなるものである。
密閉型電池を代表するリチウムイオン電池では、有機電解液が用いられており、電池外へ漏れ出た時に近傍に火点があると引火する可能性があるので、電池を密閉しておく必要がある。また、密閉型電池では、その使用環境において、所望の性能を維持することが求められており、通常の使用環境下での使用寿命末期に至るまでシール性能を保ち続ける必要がある。
円筒型電池のシール部分は、容器と共に封止部材の先端を内側に折り曲げ変形させ、カシメることで容器と蓋体の間にある封止部材が押さえられ、つまり、封止部材が圧縮されることによって、シール性と絶縁性とが兼ね備えられたシール構成とされている。このシール構成においては、カシメ後の圧縮される封止部材の面と、圧縮する側の部材の面とが密着した状態で、圧縮された封止部材の弾性変形時の反発力でシール性能が実現される。このため、封止部材としては、柔軟に変形して圧縮する側の部材の面と平行になるように変形するものが好ましい。また、カシメに際しての曲げ部における高い応力に対して破壊の生じにくいものが好ましい。
このような観点から、封止部材の素材としては、比較的柔軟な樹脂であるパーフルオロポリマーが好ましい。例えば、PFAやフロロエチレンプロピレン樹脂(FEP)がある。なかでもPFAが好ましい。PFAにおけるPAVEとしては、炭素数1~6のアルキル基を有するものが好ましく、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、パーフルオロエチルビニルエーテル(PEVE)またはパーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)がより好ましい。上記PFAは、ASTM D 4591準拠による融点が250℃以上320℃以下であり、耐熱性の観点で、特に融点は290℃以上が好ましく、300℃以上がより好ましい。ASTM D 3307準拠によるMFRが5g/10min以上80g/10min以下であり、射出成型のし易さの観点で、特にMFRは7以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましく、15以上であることが更に好ましく、25以上であることが更に好ましい。なお、パーフルオロポリマーは、パーフルオロポリマーの物性に悪影響を与えない範囲で各種の添加剤等を含有するものであってもよい。
本開示の封止部材は、その製造方法を特に限定されるものではなく、射出成型等の周知の一般的な製造方法によって得ることができる。
本開示は、上述した封止部材を有底円筒型容器と蓋体に間に介在させて使用し、容器上端で折り曲げカシメを行った構造を有することを特徴とする円筒型リチウムイオン電池でもある。このような円筒型リチウムイオン電池は、周知の方法によって製造することができる。
なお、カシメ部において、封止部材と容器の間や、封止部材と蓋体の間に空間が生じると、カシメ加工前の容器に対する封止部材の初期配置のバラつきが生じ、封止部材の端部根本である折り曲げ起点の位置が安定しない。更に、金属容器と封止部材とが密接した状態でなく折り曲げられると、封止部材への圧入荷重が均一な押圧とならず、封止部材の曲げ起点部に、過大な応力が発生する可能性があり、カシメ部の曲げ起点での破損の発生率が上がるという点で好ましくない。したがって、本開示の封止部材を使用して得られたリチウムイオン電池においては、これらの空間が実質的に存在せず、封止部材と容器との間、及び、封止部材と蓋体との間は密着しており、空間が存在しないものであることが好ましい。
本開示の封止部材は、円筒型リチウムイオン電池において好適に使用することができる。

Claims (3)

  1. 円筒型リチウムイオン電池に用いられる封止部材であって、
    有底円筒型容器と蓋体に間に介在させて使用するものであり、
    パーフルオロポリマーからなるものであり、
    その寸法が、以下の関係式を満たすものであることを特徴とする封止部材。
    (関係式)
    容器における蓋体上面部から先端部までの軸方向の距離をHC(mm)と定義し 、
    封止部材における蓋体上面部から先端部までの軸方向の距離をHG(mm)と定義し、
    封止部材の厚みをTG(mm)と定義し 、
    TGをHGで割った値を X(=TG/HG)と定義し 、
    HGをHCで割った値をY(=HG/HC)と定義すると 、
    X>0.800TG-0.324 (1)
    Y<-0.778TG+1.670 (2)
    Y>0.594X-1.176X+0.913 (3)
    TG≧0.5
  2. パーフルオロポリマーは、引張強度が32MPa以上である請求項1記載の封止部材。
  3. 請求項1又は2記載の封止部材を有底円筒型容器と蓋体に間に介在させて使用し、ケース上端で折り曲げカシメを行った構造を有することを特徴とする円筒型リチウムイオン電池。
JP2020152461A 2020-09-11 2020-09-11 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池 Active JP7248915B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152461A JP7248915B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池
KR1020237011894A KR20230065316A (ko) 2020-09-11 2021-06-14 밀봉 부재 및 원통형 리튬 이온 전지
PCT/JP2021/022452 WO2022054356A1 (ja) 2020-09-11 2021-06-14 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池
EP21866317.7A EP4212762A1 (en) 2020-09-11 2021-06-14 Sealing member and cylindrical lithium ion battery
CN202180061644.XA CN116171357A (zh) 2020-09-11 2021-06-14 密封构件和圆筒型锂离子电池
US18/181,809 US20230216120A1 (en) 2020-09-11 2023-03-10 Sealing member and cylindrical lithium-ion battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020152461A JP7248915B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022046855A JP2022046855A (ja) 2022-03-24
JP7248915B2 true JP7248915B2 (ja) 2023-03-30

Family

ID=80631495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020152461A Active JP7248915B2 (ja) 2020-09-11 2020-09-11 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230216120A1 (ja)
EP (1) EP4212762A1 (ja)
JP (1) JP7248915B2 (ja)
KR (1) KR20230065316A (ja)
CN (1) CN116171357A (ja)
WO (1) WO2022054356A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291498A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Sony Corp 密閉型電池
JP2012074265A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形二次電池
JP5767407B2 (ja) 2011-07-13 2015-08-19 エルジー・ケム・リミテッド 円筒型二次電池
JP2015178899A (ja) 2014-02-28 2015-10-08 ダイキン工業株式会社 封止部材
WO2019163440A1 (ja) 2018-02-26 2019-08-29 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2020074290A (ja) 2014-07-24 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒型電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302737A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Fuji Film Selltec Kk 電池用ガスケット及びこれを用いた電池
JP4572429B2 (ja) 1999-07-15 2010-11-04 パナソニック株式会社 円筒形リチウム二次電池
JP2001313011A (ja) 2000-05-02 2001-11-09 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
JP5669369B2 (ja) 2009-06-04 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 密閉型電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291498A (ja) 2000-04-10 2001-10-19 Sony Corp 密閉型電池
JP2012074265A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形二次電池
JP5767407B2 (ja) 2011-07-13 2015-08-19 エルジー・ケム・リミテッド 円筒型二次電池
JP2015178899A (ja) 2014-02-28 2015-10-08 ダイキン工業株式会社 封止部材
JP2020074290A (ja) 2014-07-24 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 円筒型電池
WO2019163440A1 (ja) 2018-02-26 2019-08-29 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022054356A1 (ja) 2022-03-17
KR20230065316A (ko) 2023-05-11
US20230216120A1 (en) 2023-07-06
EP4212762A1 (en) 2023-07-19
JP2022046855A (ja) 2022-03-24
CN116171357A (zh) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101968713B1 (ko) 축전 소자
JP5021900B2 (ja) 密閉型電池
US8288036B2 (en) Secondary battery and method of making the secondary battery
US9502697B2 (en) Battery
US8889288B2 (en) Lithium ion battery of crimping shape of increased safety
CN103650199A (zh) 圆筒形二次电池
US20100216013A1 (en) Cylinder type secondary battery
KR101240717B1 (ko) 이차 전지
US20020122974A1 (en) Secondary battery and fabrication method thereof
JP5772769B2 (ja) 密閉型電池の製造方法
JP6478256B2 (ja) 内部ターミナルの結合構造が改善された電気エネルギー貯蔵装置
KR20150112879A (ko) 가요성 금속 접촉 집전체를 갖는 전기화학적 에너지 저장 장치 및 제조 방법
JP6033876B2 (ja) 二次電池用ガスケット及び二次電池
US9812690B2 (en) Sealed battery
CN106463686A (zh) 二次电池和二次电池的制造方法
JP7248915B2 (ja) 封止部材及び円筒型リチウムイオン電池
JP6577998B2 (ja) 角形二次電池
JP6522765B2 (ja) 内部ターミナルの設置構造が改善された電気エネルギー貯蔵装置
KR20220162580A (ko) 원통형 배터리 캔조립체 및 그 제조방법
JP2008123875A (ja) コイン型電気化学素子
JPWO2011086591A1 (ja) 電池の製造方法及び電池
KR20120096354A (ko) 이차 전지
KR20100059718A (ko) 전기화학 셀
JP5297697B2 (ja) 円筒型電池
CN213816275U (zh) 壳体密封结构和电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7248915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151