JP7234459B2 - 静電チャック及び処理装置 - Google Patents
静電チャック及び処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7234459B2 JP7234459B2 JP2022513924A JP2022513924A JP7234459B2 JP 7234459 B2 JP7234459 B2 JP 7234459B2 JP 2022513924 A JP2022513924 A JP 2022513924A JP 2022513924 A JP2022513924 A JP 2022513924A JP 7234459 B2 JP7234459 B2 JP 7234459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrostatic chuck
- spray coating
- ceramic
- dielectric layer
- electrostatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
- H01L21/6833—Details of electrostatic chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32715—Workpiece holder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6831—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/687—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
- H01L21/68714—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
- H01L21/68757—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
例えば、プラズマエッチング装置は、エッチングチャンバー内壁に付着する被処理材から発生した反応生成物を除去するために、半導体ウエハ毎、又はロット毎にクリーニング工程が行われる。このクリーニング工程では、例えばフッ素(F)等のハロゲン、又はハロゲンを含む混合ガスを用いたプラズマクリーニングが行われる。このとき、静電チャックの静電吸着面もプラズマクリーニングに用いられるプラズマガスに晒される。
例えば、イットリアのコーティングは、体積抵抗率が大きいため、最表面において微量の電流が流れるジョンソン・ラーベック力型の静電チャックの誘電層としては使用することができない。
しかしながら、この方法の場合も、PVD法やCVD法による処理中の熱により、セラミック溶射皮膜と静電チャックを構成する金属製の載置台との熱膨張差に起因した割れがセラミック溶射皮膜に発生することがあった。
このように、ジョンソン・ラーベック力型の静電チャックについては、静電吸着面に、体積抵抗率が低く、耐食性の高い誘電層を形成することが困難であった。
上記誘電層は、セラミック溶射皮膜と、上記セラミック溶射皮膜の気孔内に充填された封孔成分とを含み、
上記封孔成分は、希土類元素を含む金属有機酸塩を含む。
この場合、ジョンソン・ラーベック力型の静電チャックとして、良好な静電吸着性能を発揮することができる。
この場合、ジョンソン・ラーベック力型の静電チャックに適した体積抵抗率とするのに特に適している。
(4)上記静電チャックにおいて、上記希土類元素は、イットリウム又はイッテルビウムであることが好ましい。
これらの場合、上記誘電層を耐食性の高い層とするのに特に適している。
上記処理装置としては、例えば、プラズマ処理装置等が挙げられる。このとき、上記プラズマ処理装置が備える静電チャックは、耐食性(耐プラズマ性)に優れる。
(第1実施形態)
ここでは、プラズマ処理装置を例に本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係るプラズマ処理装置の概略構成を示す縦断面図である。
図1に示す処理装置は、プラズマ処理装置10である。このプラズマ処理装置10は、例えばプラズマエッチング装置として好適に使用することができる。
プラズマ処理装置10は、大きく分けて3つの部分を有する。具体的には、プラズマ形成部11、真空容器12、及び排気系統13を有する。
シャワープレート112は、静電チャック120と間隔をあけた状態で対向設置されている。
静電チャック120は、円盤形状を有しており、被処理体としての半導体ウエハ(本明細書では、単にウエハともいう)150の静電気による吸着保持や、ウエハ150の温度制御が可能である。さらに、静電チャック120の金属基材201には、整合器122を介してRF(Radio Frequency)電源121が接続されており、静電チャック120は、ウエハ150にRFを印加することができるように構成されている。
図2は、図1のプラズマ処理装置10が備える静電チャックの縦断面図である。
静電チャック120は、金属で構成される金属基材201と、この金属基材201の上面に配置された絶縁層202と、この絶縁層202上に配置されたチャック電極(静電吸着用電極)205と、このチャック電極205を覆うように設けられた誘電層206とを備える。
誘電層206は、ウエハ150と接する静電吸着面207を有する。誘電層206は、静電チャック120の上面及び側面を覆うように設けられ、静電チャック120の保護層としての機能も有する。
静電チャック120の誘電層206とウエハ150の裏面との間には図示しない伝熱ガス流路が設けられている。この伝熱ガス流路は、誘電層206の表面に設けられた溝と半導体ウエハとで構成され、この溝がガスの流路として機能する。この伝熱ガス流路には、伝熱ガス供給元からHe等の熱伝達性を有するガスが供給される。
絶縁層202は、例えば、酸化アルミニウム(Al2O3)等からなる。絶縁層202は、例えば、溶射で形成された溶射皮膜である。絶縁層202は、1層の溶射皮膜で構成されていても良いし、2層以上の溶射皮膜で構成されていてもよい。
セラミックス溶射皮膜の気孔内に封孔成分を充填させるための封孔処理は、例えば、封孔剤をセラミックス溶射皮膜の表面に塗布し、一定時間含浸させた後、熱処理を行って封孔剤中の溶剤成分を揮発させて行う。
上記アルミニウム-チタン酸化物としては、チタン酸化物を2.0~12.0wt%含み、残部がアルミニウム酸化物であるものがより好ましい。
誘電層206は、1層の溶射皮膜で構成されていても良いし、2層以上の溶射皮膜で構成されていてもよい。
誘電層206の厚さは、例えば100~500μm程度である。
この範囲が、ジョンソン・ラーベック力によって被処理体を静電吸着するのに適した体積抵抗率である。
上記体積抵抗率が、1.0×108Ω・cm未満では、誘電層206を流れる電流量が多くなりすぎて、ジョンソン・ラーベック力による静電吸着性能を発揮しにくい。また、上記体積抵抗率が、1.0×1013Ω・cmを超えると、誘電層206を流れる電流量が少なくなりすぎて、ジョンソン・ラーベック力による静電吸着性能を発揮しにくい。
上記の、チタン酸化物を2.0~12.0wt%含み、残部がアルミニウム酸化物であるセラミック溶射皮膜は、体積抵抗率が1.0×108Ω・cm~1.0×1011Ω・cmであるため、ジョンソン・ラーベック力型静電チャックの誘電層206として好適である。
このような固化物は、環境遮断性に優れており、上記セラミック溶射皮膜の内部に洗浄液や腐食性ガスが浸入することを防ぐ。また、上記固化物は希土類元素を含む金属有機酸塩を含んでおり、プラズマ処理装置の使用時における酸素プラズマ等の影響によって希土類元素が酸化し、希土類酸化物(イットリア等)を形成する。そのため、プラズマによって劣化しにくく、長期間に亘って良好な封孔状態を維持することができる。その結果、チャック電極205や金属基材201等の腐食が抑制され、耐食性に優れる。
そのため、封孔処理を行う際に、金属基材201と上記セラミック溶射皮膜との熱膨張差によって、上記セラミック溶射皮膜に割れ等が発生することを回避できる。
さらに、上記固化物は、上記セラミックス溶射皮膜の体積抵抗率への影響が少ないので、当該セラミックス溶射皮膜が有する、ジョンソン・ラーベック力によって被処理体を静電吸着するのに適した電気特性を維持することができる。
上記希土類元素を含む金属有機酸塩としては、例えば、カルボキシル基含有化合物と希土類元素含有化合物との塩が挙げられる。具体例としては、例えば、2-エチルヘキサン酸イットリウム、カプリル酸イットリウム、デカン酸イットリウム、ステアリン酸イットリウム、ナフテン酸イットリウム等が挙げられる。
上記樹脂としては、天然樹脂と合成樹脂のいずれであってもよい。上記天然樹脂としてはテルペノイドが好ましい。中でも、アビエチン酸、ピマル酸等のジテルペン系カルボン酸を主成分とするロジンが好ましい。その理由は、ジテルペン系カルボン酸に含まれる水酸基が酸化物セラミックスと親和性が高く、セラミックス溶射皮膜と封孔成分の密着性を向上させ、環境遮断性に優れたものになるからである。
上記封孔成分中の樹脂の含有量は10wt%以上であることが好ましく、10wt%未満であると封孔が十分でないことがある。より好ましくは40wt%以上であり、優れた環境遮断性が得られる。
(1)アルミニウム-チタン酸化物等の溶射材料をチャック電極205を覆うように絶縁層202上に溶射して、金属酸化物からなり、気孔を有するセラミック溶射皮膜を形成する。
このとき、溶射方法としては特に限定されず、例えば、プラズマ溶射、フレーム溶射等が採用できる。
ここで、上記有機溶剤としては、酢酸エステル等が挙げられる。
上記樹脂油としては、テレビン油等が挙げられる。
(4)その後、例えば、加熱温度120~200℃、で加熱処理を行い、有機溶剤の一部又は全部を揮発させて、上記封孔剤を焼き固める。
このような工程を経ることで、セラミック溶射皮膜の気孔内に、希土類元素を含む金属有機酸塩とロジンを含む樹脂とが混在した固化物からなる封孔成分が充填され、セラミック溶射皮膜と封孔成分とを含む誘電層206を形成することができる。
まず、搬入口(図示せず)から半導体ウエハ150を真空容器12内に搬入し、静電チャック120上に載置し、搬入口を閉鎖する。次に、プラズマ処理室110内のガスを、可動弁130で排気速度を調節しながら、TMP131で排気する。
その後、直流電源(図示せず)からチャック電極205に直流電圧を印加して、半導体ウエハ150を誘電層206の静電吸着面207に静電吸着させるとともに、プラズマ処理室110内に、マスフローコントローラ141及びガス供給バルブ142介して処理ガスをガス源140から供給する。
このとき、静電チャック120が備えるヒータ層203及び流路204等を用いて、半導体ウエハ150の温度を所定温度に制御する。
第1実施形態において、絶縁層202は、溶射で形成されたセラミックスからなる絶縁層であるが、本発明の実施形態に係る静電チャックにおいて、上記絶縁層は、焼結体を成形したものであってもよい。この場合、上記絶縁層は、エポキシ樹脂系接着剤、シリコーン樹脂系接着剤等からなる接着剤層を介して、金属基材の上面に固定される。
本発明の実施形態に係る静電チャックにおいて、ヒータ層や流路(冷媒溝)は必須ではなく、必要に応じて設けられていれば良い。
本発明の実施形態において、被処理体は、半導体ウエハに限定されず、例えば、LCD用ガラス基板等であってもよい。
本発明の実施形態に係る静電チャックは、静電吸着面が優れた耐食性を有する。このことを示すために、下記の評価試験を行った。
この試験例では、各種溶射及び封孔処理を施した試験片を形成し、プラズマエッチング雰囲気に暴露する試験(以下、暴露試験ともいう)を行った。この試験例では、試験片の曲げ変形によって割れが発生するまでの歪み量の変化を評価した。
供試基材はチタン(TP340)とし、この基材から寸法:幅16mm×長さ100mm×厚さ4mmの基材片を複数作製した。
各基材片の1面に、大気圧プラズマ溶射法を用いてアルミナ-10wt%チタニア粉末を溶射し、0.3mm厚さのセラミック溶射皮膜を形成した。次に、このセラミック溶射皮膜に対し、各種封孔処理を実施した。封孔処理は、以下の2種類(封孔処理A及びB)の手法で行った。
また、セラミック溶射皮膜を形成し、封孔処理を実施しなかった試験片(No.3)も用意した。
プラズマエッチング雰囲気に暴露する前後において、試験片が割れの発生に至るまでのひずみ量の変化を調査するため、以下に示す条件で試験片(No.1~No.3)をプラズマエッチング雰囲気に200時間暴露した。
Arガス流量 :60ml/min
NF3ガス流量:750ml/min
圧力 :40Pa
放電出力 :1000W
図3に試験結果を示した。図3は、試験例1の測定結果を示すグラフである。図3の表の各数値は、試験片(No.2)の暴露前の上記ひずみ量を基準とした相対値を表している。
試験片(No.2)及び試験片(No.3)は、プラズマエッチング雰囲気に暴露した後において、割れに至るまでのひずみ量が大幅に低下していた。
一方で、試験片(No.1)は、プラズマエッチング雰囲気に暴露した後において、割れに至るまでのひずみ量の変化がほとんど見られなかった。
よって、2-エチルヘキサン酸イットリウムと樹脂とを含む封孔成分が気孔内に充填されたセラミック溶射皮膜は、他の仕様と比較して、割れを抑制するのに適していることが確認された。
この試験例では、各種溶射及び封孔処理を施して、図2に示した構成を有する評価用静電チャックを形成した後、この評価用静電チャックをプラズマエッチング雰囲気に暴露する暴露試験を行い、(a)溶射皮膜に割れが発生するまでの累積放電時間、(b)暴露試験後の断面XPS分析、及び(c)暴露試験後のEPMA分析を行った。
本試験例では、供試基材はチタン(TP340)とした。
本試験例では、この基材片の上に、第一の絶縁層として、大気圧プラズマ溶射法を用いてアルミナ粉末を溶射し、セラミック溶射皮膜を形成した。
次に、ヒータ層として、第一の絶縁層の上に大気圧プラズマ溶射法を用いてタングステン粉末を溶射し、タングステン溶射皮膜を形成した。
次に、第二の絶縁層として、ヒータ層及び第一の絶縁層の上に大気圧プラズマ溶射法を用いてアルミナ粉末を溶射し、セラミック溶射皮膜を形成した。
次に、チャック電極層として、第二の絶縁層の上に大気圧プラズマ溶射法を用いてタングステン粉末を溶射し、タングステン溶射皮膜を形成した。
次に、誘電層として、大気圧プラズマ溶射法を用いてアルミナ-10wt%チタニア粉末を溶射し、セラミック溶射皮膜を形成した。
次に、誘電層に対し、試験例1で行った各種封孔処理を領域ごとに塗り分けた。
この評価用静電チャック220は、誘電層の静電吸着面に試験例1の試験片(No.1)と同じ封孔処理を行った領域Aと、試験例1の試験片(No.2)と同じ封孔処理を行った領域Bとを有している。
上記の評価用静電チャック220を、以下に示す条件でプラズマエッチング雰囲気に暴露した。また、評価用静電チャック220のヒータ層は図示しないヒータ用直流電源に接続されており、繰り返し通電を行った。
<プラズマエッチング条件>
Arガス流量 :60ml/min
NF3ガス流量:750ml/min
圧力 :40Pa
放電出力 :1000W
ヒータ出力 :1200W
上記累積放電時間の測定結果を図4に示す。
図4(a)は、試験例2で作製した評価用静電チャック220を模式的に示す図であり、図4(b)は、試験例2で測定した割れに至るまでの累積放電時間を示すグラフである。
図4(b)に示すように、領域Aでは1000時間の放電においても割れは発生しなかったが、領域Bでは180時間の放電で割れが発生した。
暴露試験後の評価用静電チャックの一部を切断し、セラミック溶射皮膜部分の断面XPS分析を行った。結果を図5に示す。
図5(a)は、暴露試験後の領域Aの切断面の観察像であり、図5(b)は、試験例2で測定した評価用静電チャックの皮膜中の各成分の分布を示す図である。
XPS分析装置としては、PHI社製QuanteraSXMを用いた。
図5の通り、領域Aは、領域Bよりもフッ素量が少ないことが確認された。
暴露試験後の評価用静電チャックの一部を切断し、セラミック溶射皮膜の表面近くの断面EPMA分析を行った。結果を図6に示す。
図6(a)及び(b)は、試験例2で測定した評価用静電チャックの皮膜中のフッ素の分布を示す図であり、(a)は領域Aの分析結果を示し、(b)は領域Bの分析結果を示す。図6(a)及び(b)はともにカラー表示された図である。
EPMA分析装置としては、日本電子社製JXA-8500Fを用いた。
図6の通り、領域Aは、領域Bよりもフッ素量が少なく、表面からの浸透範囲も狭いことが確認された。
この試験例3では、試験例1で作製した試験片(No.1)の溶射皮膜に含まれる封孔成分を分析した。
まず、試験例1で使用したものと同じ封孔剤をるつぼに入れて、150℃で2時間焼成し、固化させた。
次に、得られた固化物をFT-IR分析した。
FT-IR分析には、Agilent Technologies社製のフーリエ変換型赤外分光分析器3100型を用いた。
図7は、FT-IR分析で得られたIRスペクトルである。
このFT-IR分析によって、固化物には、2-エチルヘキサン酸イットリウムが含まれていることが確認された。
GC-MS分析には、Agilent Technologies社製のガスクロマトグラフィー質量分析器5977A MSDを用いた。誘導体化処理として、固化物を塩酸メタノール5wt%溶液で80℃の密閉加熱(18.5時間保持)することで溶解させ、メチルエステル化した。
図9(a)及び(b)は、図8のクロマトグラムで検出された検出ピークの一部(ピーク3及びピーク4)のマススペクトルであり、図9(c)~(e)は、データベース検索結果である。
このGC-MS分析では、固化物には2-エチルヘキサン酸、及びテレビン油由来のアビエチン酸類縁化合物が含まれることが確認された。
ここで、カラムとしては、Agilent Technologies社製のDB-17を使用した。誘導体化処理として、固化物を塩酸メタノール5wt%溶液で80℃の密閉加熱(18.5時間保持)で溶解させ、メチルエステル化した。
このGC分析では、固化物には2-エチルヘキサン酸が41wt%含まれていることが確認された。
ICP分析には、Agilent Technologies社製のICP AES 5110 VDV型を用いた。
その結果、Yが13wt%検出された。
11 プラズマ形成部
12 真空容器
13 排気系統
101 マイクロ波源
102 自動整合器
103 導波管
104 ソレノイドコイル
110 プラズマ処理室
111 誘電体窓
112 シャワープレート
113 ガスリング(ガス導入部)
120 静電チャック
121 RF電源
122 整合器
130 可動弁
131 TMP
140 ガス源
141 マスフローコントローラ
142 ガス供給バルブ
150 (半導体)ウエハ
201 金属基材
202 絶縁層
203 ヒータ(ヒータ層)
204 流路(冷媒溝)
205 チャック電極
206 誘電層
207 静電吸着面
220 評価用静電チャック
Claims (5)
- 金属基材と、絶縁層を介して前記金属基材上に設けられた静電吸着用電極と、被処理体と接する静電吸着面を構成する誘電層とを有するジョンソン・ラーベック力型の静電チャックであって、
前記誘電層は、セラミック溶射皮膜と、前記セラミック溶射皮膜の気孔内に充填された封孔成分とを含み、
前記封孔成分は、希土類元素を含む金属有機酸塩を含む、静電チャック。 - 前記セラミック溶射皮膜の体積抵抗率は、1.0×108~1.0×1013Ω・cmである請求項1に記載の静電チャック。
- 前記セラミック溶射皮膜は、アルミニウム-チタン酸化物からなる請求項1又は2に記載の静電チャック。
- 前記希土類元素は、イットリウム又はイッテルビウムである請求項1~3のいずれか1項に記載の静電チャック。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の静電チャックを備える、処理装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/048578 WO2022137467A1 (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | 静電チャック及び処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022137467A1 JPWO2022137467A1 (ja) | 2022-06-30 |
JPWO2022137467A5 JPWO2022137467A5 (ja) | 2022-12-05 |
JP7234459B2 true JP7234459B2 (ja) | 2023-03-07 |
Family
ID=82157640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022513924A Active JP7234459B2 (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | 静電チャック及び処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11955360B2 (ja) |
JP (1) | JP7234459B2 (ja) |
KR (1) | KR102626584B1 (ja) |
CN (1) | CN114981949A (ja) |
TW (1) | TWI782819B (ja) |
WO (1) | WO2022137467A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002083861A (ja) | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Taiheiyo Cement Corp | 真空処理装置用部材および静電チャック |
JP2004055909A (ja) | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Tokyo Electron Ltd | 静電チャックおよび処理装置 |
JP6000737B2 (ja) | 2011-08-23 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06737A (ja) | 1991-03-29 | 1994-01-11 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 静電チャック基板 |
US5792562A (en) | 1995-01-12 | 1998-08-11 | Applied Materials, Inc. | Electrostatic chuck with polymeric impregnation and method of making |
JP2971369B2 (ja) * | 1995-08-31 | 1999-11-02 | トーカロ株式会社 | 静電チャック部材およびその製造方法 |
JP2003045952A (ja) * | 2001-05-25 | 2003-02-14 | Tokyo Electron Ltd | 載置装置及びその製造方法並びにプラズマ処理装置 |
CN1249789C (zh) * | 2002-11-28 | 2006-04-05 | 东京毅力科创株式会社 | 等离子体处理容器内部件 |
JP4503270B2 (ja) | 2002-11-28 | 2010-07-14 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理容器内部材 |
JP4486372B2 (ja) | 2003-02-07 | 2010-06-23 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
TW201100578A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-01 | Saint Gobain Ceramics & Plastics Inc | Sealed plasma coatings |
KR100997374B1 (ko) * | 2009-08-21 | 2010-11-30 | 주식회사 코미코 | 정전척 및 이의 제조 방법 |
US10755900B2 (en) * | 2017-05-10 | 2020-08-25 | Applied Materials, Inc. | Multi-layer plasma erosion protection for chamber components |
US11014853B2 (en) * | 2018-03-07 | 2021-05-25 | Applied Materials, Inc. | Y2O3—ZrO2 erosion resistant material for chamber components in plasma environments |
JP7147675B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2022-10-05 | 信越化学工業株式会社 | 溶射材料、及び溶射部材の製造方法 |
-
2020
- 2020-12-24 WO PCT/JP2020/048578 patent/WO2022137467A1/ja active Application Filing
- 2020-12-24 KR KR1020227008008A patent/KR102626584B1/ko active IP Right Grant
- 2020-12-24 US US17/642,083 patent/US11955360B2/en active Active
- 2020-12-24 JP JP2022513924A patent/JP7234459B2/ja active Active
- 2020-12-24 CN CN202080063677.3A patent/CN114981949A/zh active Pending
-
2021
- 2021-12-15 TW TW110147038A patent/TWI782819B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002083861A (ja) | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Taiheiyo Cement Corp | 真空処理装置用部材および静電チャック |
JP2004055909A (ja) | 2002-07-22 | 2004-02-19 | Tokyo Electron Ltd | 静電チャックおよび処理装置 |
JP6000737B2 (ja) | 2011-08-23 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102626584B1 (ko) | 2024-01-18 |
US20230154780A1 (en) | 2023-05-18 |
KR20220093089A (ko) | 2022-07-05 |
TWI782819B (zh) | 2022-11-01 |
JPWO2022137467A1 (ja) | 2022-06-30 |
WO2022137467A1 (ja) | 2022-06-30 |
US11955360B2 (en) | 2024-04-09 |
CN114981949A (zh) | 2022-08-30 |
TW202225426A (zh) | 2022-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101757793B1 (ko) | 유전체 재료 및 정전 척 장치 | |
JP6378389B2 (ja) | プラズマ処理装置用の部品の製造方法 | |
US20150311043A1 (en) | Chamber component with fluorinated thin film coating | |
US8999475B2 (en) | Component of substrate processing apparatus and method for forming a film thereon | |
JP2007227443A (ja) | プラズマエッチング装置及びプラズマ処理室内壁の形成方法 | |
JP2001203258A (ja) | 静電チャック部材およびその製造方法 | |
JP2004190136A (ja) | プラズマ処理容器内部材 | |
CN104241069A (zh) | 等离子体装置内具有氧化钇包覆层的部件及其制造方法 | |
JP7234459B2 (ja) | 静電チャック及び処理装置 | |
CN104241183A (zh) | 静电吸盘的制造方法,静电吸盘及等离子体处理装置 | |
CN110634725A (zh) | 喷淋头和等离子体处理装置 | |
KR20160074397A (ko) | 플라즈마 에칭 방법 | |
JP2005243987A (ja) | プラズマ処理装置 | |
TW202104618A (zh) | 表面塗層處理 | |
CN104241181A (zh) | 静电吸盘的制造方法,静电吸盘及等离子体处理装置 | |
JP2017091779A (ja) | プラズマ処理装置用部材及びプラズマ処理装置 | |
US20050199183A1 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP2002083861A (ja) | 真空処理装置用部材および静電チャック | |
JP2022553646A (ja) | プラズマチャンバコンポーネントの無機コーティング | |
KR100819530B1 (ko) | 플라즈마 에칭장치 및 플라즈마 처리실 내 부재의 형성방법 | |
KR102155512B1 (ko) | 반도체 제조용 정전척의 아킹 현상 개선방법 | |
JP7519893B2 (ja) | シャワーヘッドの製造方法およびシャワーヘッド、ならびにプラズマ処理装置 | |
TWI574294B (zh) | A method of manufacturing a plasma processing chamber and an electrostatic chuck thereof | |
WO2023026331A1 (ja) | プラズマ処理装置用保護皮膜の洗浄方法 | |
JP6067210B2 (ja) | プラズマ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7234459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |