JP7230472B2 - 加飾フィルム - Google Patents
加飾フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7230472B2 JP7230472B2 JP2018229226A JP2018229226A JP7230472B2 JP 7230472 B2 JP7230472 B2 JP 7230472B2 JP 2018229226 A JP2018229226 A JP 2018229226A JP 2018229226 A JP2018229226 A JP 2018229226A JP 7230472 B2 JP7230472 B2 JP 7230472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- pattern
- film
- colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 134
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 76
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 29
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 13
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 13
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 7
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 15
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 14
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 6
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 4
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
しかしながら、特許文献1に記載の加飾フィルムでは、突板層が木質薄単板からなるため、突板層の透光性が低く、表面に絵柄を明確に、且つ鮮明に現出させることが困難である。また、突板層を薄くすると、透光性が高まるが、突板層の薄型化には限度がある。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10は、第1アクリルフィルム1の一方の面側に、暗色隠蔽層2、明色隠蔽層3、絵柄層4及び第2アクリルフィルム5がこの順に積層されて形成される。
第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5は、加飾フィルム10のベースとなる板である。第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5の材料としては、例えば、三菱ケミカル製アクリプレン、カネカ製サンデュレン、住友化学製テクノロイを使用できる。第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5の厚さは、例えば、50μm以上150μm以下とする。50μm未満だとフィルム厚みが薄く、表面硬度が低下する恐れがある。一方、150μmを超えると、コストが上昇してしまうとともに、加飾フィルム10が厚くなることにより、射出成形等の加工を行なう際に複雑な形状に対応することが困難になる恐れがある。より好ましくは、75μm以上125μm以下とする。
暗色隠蔽層2は、第1アクリルフィルム1側を隠蔽するための層である。また、第1アクリルフィルム1側から照射される光を遮蔽するために、第1アクリルフィルム1の一方の面1a上に部分的に形成されている。暗色隠蔽層2の形成方法としては、印刷を用いることができる。印刷によって形成する場合、印刷インキとしては、例えば、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂等、従来公知のインキを使用できる。また、少なくともカーボンブラックを含んでいることが好ましい。なお、隠蔽性に影響の出ない範囲で、カーボンブラック以外の他の顔料や添加剤を添加しても構わない。印刷方法としては、例えば、グラビア印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷等、従来公知の印刷方法を使用できる。特に、絵柄層4の絵柄の透けを防止する点からは、印刷厚み(塗布後のインキの厚み)が厚いほうが有利であるため、例えば、スクリーン印刷やインクジェット印刷等が好ましい。
明色隠蔽層3は、明色隠蔽層3側を隠蔽するための層である。また、透光性を有し、且つ、暗色隠蔽層2が部分的に形成された第1アクリルフィルム1の一方の面1aすべてを覆うように形成されている。明色隠蔽層3の形成方法としては、印刷や樹脂フィルムの積層を用いることができる。印刷によって形成する場合、印刷インキとしては、例えば、ウレタン樹脂系、アクリル樹脂系等、従来公知のインキを使用できる。また、少なくとも酸化チタンを含んでいることが好ましい。透光性に影響が出ない範囲、絵柄層4の絵柄の透け防止の効果が損なわれない範囲、絵柄層4自体の意匠性が損なわれない範囲で、酸化チタン以外の他の顔料や添加剤を添加しても構わない。印刷方法としては、例えば、グラビア印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷等、従来公知の印刷方法を使用できる。特に、絵柄層4の絵柄の透けを防止する点からは、印刷厚み(塗布後のインキの厚み)が厚いほうが有利であるため、例えば、スクリーン印刷やインクジェット印刷等が好ましい。
絵柄層4は、加飾フィルム10に絵柄による意匠性を付与するための層である。絵柄層4は、染料又は顔料等の着色剤を適当なバインダー樹脂とともに適当な希釈溶媒中に溶解又は分散してなる印刷インキ又は塗料等を用いて形成される。印刷インキ又は塗料等は、例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法又はインクジェット印刷等の各種印刷法や、グラビアコート法又はロールコート法等の各種塗工法等で塗布される。バインダー樹脂としては、例えば、公知のバインダ樹脂を使用できる。例えば、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、メラミン系樹脂得、アルキド系樹脂、フェノール系樹脂、アクリル系樹脂等の熱硬化型樹脂を使用できる。また、顔料としては、例えば、公知の顔料を用いることができる。例えば、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、鉄・複合酸化物、酸化鉄、有機顔料、メタリック顔料、パール顔料等を採用することができる。
また、図2に示すように、必要に応じて、暗色隠蔽層2と明色隠蔽層3との間や、明色隠蔽層3と絵柄層4との間に、接着層6を形成してもよい。接着層6は、各層間の密着性を向上させるための層である。接着層6は接着剤で形成され、接着剤としては、対象となる層を接着可能な接着剤であればよく、従来公知の接着剤を使用できる。例えば、貼り合わせ時には流動性を有し、貼り合わせた後に、固体状になる接着剤でもよい。また、第2アクリルフィルム5の表層側の面5aに、図示しない表面保護層を形成してもよい。
また、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10では、明色隠蔽層3を、少なくとも酸化チタンを含む印刷層とした。それゆえ、絵柄層4の絵柄が透けることを防止するとともに、暗色隠蔽層2との組合せにより透光柄の意匠表現が可能となる。
さらに、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10では、明色隠蔽層3を、少なくとも酸化チタンを含むポリプロピレン樹脂層とした。それゆえ、絵柄層4の絵柄が透けることを防止するとともに、暗色隠蔽層2との組合せにより透光柄の意匠表現が可能となる。
さらに、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10では、明色隠蔽層3と絵柄層4との間に、接着層6を設けたため、明色隠蔽層3と絵柄層4との密着性を向上できる。
また、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10では、暗色隠蔽層2と明色隠蔽層3との間に、接着層6を設けたため、暗色隠蔽層2と明色隠蔽層3との密着性を向上できる。
また、本発明の実施形態に係る加飾フィルム10では、明色隠蔽層3の厚さを、10μm以上100μm以下とした。それゆえ、絵柄層4の絵柄が透けることを確実に防止し、暗色隠蔽層2の色味が絵柄層4に影響を及ぼすことを防止できる。
(実施例1)
まず、第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5として、厚さ125μmの透明アクリルフィルムを用意した。続いて、第2アクリルフィルム5の一方の面5bに、グラビア印刷により絵柄層4を形成した。絵柄層4の絵柄は、木目柄とした。続いて、絵柄層4の上に、スクリーン印刷により明色隠蔽層3を形成した。明色隠蔽層3では、酸化チタンを含む白インキをベタ状に印刷した。明色隠蔽層3の厚さは、15μmとした。
続いて、第1アクリルフィルム1の一方の面1aに、スクリーン印刷により暗色隠蔽層2を形成した。暗色隠蔽層2では、カーボンブラックを含む黒インキを窓枠状に印刷した。暗色隠蔽層2の厚さは、15μmとした。続いて、第2アクリルフィルム5の絵柄層4側の面と、第1アクリルフィルム1の暗色隠蔽層2側の面とを、2液硬化タイプのウレタン系接着剤を介して貼り合わせた。これにより実施例1の加飾フィルム10を作製した。
実施例2では、明色隠蔽層3として、白色のポリプロピレン樹脂フィルムを用い、絵柄層4と明色隠蔽層3との間に接着層6を設けた。それ以外は実施例1と同様にして、実施例2の加飾フィルム10を作製した。なお、白色のポリプロピレン樹脂フィルムとしては、酸化チタンを含むポリプロピレン樹脂を60μmの厚みに製膜したフィルムを使用した。また、絵柄層4と明色隠蔽層3との間に設けた接着層6は、実施例1における接着層6に用いた材料と同じものを使用した。
実施例3では、第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5として、厚さ50μmの透明アクリルフィルムを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、実施例3の加飾フィルム10を作製した。
(実施例4)
実施例4では、第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5として、厚さ150μmの透明アクリルフィルムを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、実施例4の加飾フィルム10を作製した。
実施例5では、明色隠蔽層3として、90μmの厚みに製膜した白色のポリプロピレン樹脂フィルムを用いた。それ以外は実施例2と同様にして、実施例5の加飾フィルム10を作製した。
(実施例6)
実施例6では、暗色隠蔽層2として、実施例1における明色隠蔽層3で用いた酸化チタンを含む白インキと同じインキを用いて、窓枠状に印刷した。それ以外は実施例1と同様にして、実施例6の加飾フィルム10を作製した。
実施例7では、第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5として、厚さ38μmの透明アクリルフィルムを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、実施例7の加飾フィルム10を作製した。
(実施例8)
実施例8では、第1アクリルフィルム1及び第2アクリルフィルム5として、厚さ200μmの透明アクリルフィルムを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、実施例8の加飾フィルム10を作製した。
実施例9では、スクリーン印刷により形成した明色隠蔽層3の厚さを5μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例9の加飾フィルム10を作製した。
(実施例10)
実施例10では、明色隠蔽層3として、120μmの厚みに成膜した白色のポリプロピレン樹脂フィルムを用いた。それ以外は実施例2と同様にして、実施例10の加飾フィルム10を作製した。
比較例1では、明色隠蔽層3を省略した。それ以外は実施例1と同様にして、比較例1の加飾フィルム10を作製した。
(比較例2)
比較例2では、暗色隠蔽層2を省略した。それ以外は実施例2と同様にして、比較例2の加飾フィルム10を作製した。
(比較例3)
比較例3では、実施例2で使用した白色のポリプロピレン樹脂フィルムの代わりに、着色ポリプロピレン樹脂フィルム(ベージュ色)を用いた。すなわち、酸化チタンを含まないプロピレン樹脂を60μmの厚みに成膜したフィルムを用いた。それ以外は実施例2と同様にして、比較例3の加飾フィルム10を作製した。
実施例1~10、比較例1~3の加飾フィルム10に対して、以下の性能評価を行った。
(意匠性)
意匠性試験では、第2アクリルフィルム5側から見た場合における、第1アクリルフィルム1側から光が照射されていないとき(表1では「裏面からの光なし」と記載する)の加飾フィルム10の意匠性(絵柄層4の意匠性)と、第1アクリルフィルム1側から光が照射されたとき(表1では「裏面からの光あり」と記載する)の加飾フィルム10の意匠性(絵柄層4及び透光柄の意匠性)について、目視で評価した。そして、意匠性に優れると判定した場合を合格「○」とし、意匠性が僅かに乏しいと判定した場合を合格「△」とし、意匠性に乏しいと判定した場合を不合格「×」とした。
成形性試験では、真空成形機を用いて各試料を成形し、目視で成形後の外観(クラック・破れや皺、白化の有無、形状追従性)を確認した。真空成形の熱条件としては、シート表面温度が150~160℃になるように加熱した。また、成形後のシートの一部に面積が成形前の最大2倍に伸長した部分ができるように型及び型位置を設定した。そして、クラック・破れや皺、白化の発生がなく、形状追従性に問題がない場合を合格「○」とし、実用上問題ない範囲ではあるが、僅かにクラック・破れや皺、白化の発生がある、または形状追従性に問題がある場合を合格「△」とし、クラック・破れや皺、白化の発生がある、または形状追従性に問題がある場合を不合格「×」とした。
鉛筆硬度試験では、JIS K-5400に従って測定した。測定は5回行い、鉛筆硬度がHB以上の場合を合格「○」とし、HB未満の場合を不合格「×」とした。
(評価結果)
この評価結果を表1に示す。
一方、比較例1~3の加飾フィルム10は、「意匠性」の試験結果のうち、「裏面からの光なし」及び「裏面からの光あり」の少なくとも何れかが合格「△」、「×」となった。具体的には、比較例1では、明色隠蔽層3が省略されているため、「裏面からの光なし」及び「裏面からの光あり」の何れも不合格「×」となった。また、比較例2では、暗色隠蔽層2が省略されているため、「裏面からの光なし」が合格「○」となったが、「裏面からの光あり」は不合格「×」となった。さらに、比較例3では、明色隠蔽層3として着色ポリプロピレン樹脂フィルム(ベージュ)を用いたため、「裏面からの光なし」が合格「○」となったが、「裏面からの光あり」は不合格「×」となった。
Claims (5)
- 第1アクリルフィルムの一方の面側に、暗色隠蔽層、明色隠蔽層、絵柄層及び第2アクリルフィルムがこの順に積層されてなる加飾フィルムであって、
前記暗色隠蔽層は、前記第1アクリルフィルムの一方の面を部分的に覆うように、カーボンブラックを含む黒インキによって形成されており、
前記明色隠蔽層は、透光性を有し、且つ、前記暗色隠蔽層が部分的に形成された前記第1アクリルフィルムの一方の面すべてを覆うように、酸化チタンを含む白インキ又は酸化チタンを含むポリプロピレン樹脂を成膜した白色のポリプロピレン樹脂フィルムによって形成されており、
前記第2アクリルフィルム側から見た場合に、前記第1アクリルフィルム側から前記暗色隠蔽層がない部分を透過した光による透光柄が視認可能となる強さの光が照射されていないときには、前記絵柄層の絵柄を視認可能となり、前記第1アクリルフィルム側から前記光が照射されているときには、前記絵柄層の絵柄とともに前記透光柄を視認可能となることを特徴とする加飾フィルム。 - 前記明色隠蔽層と前記絵柄層との間に、接着層を有することを特徴とする請求項1に記載の加飾フィルム。
- 前記暗色隠蔽層と前記明色隠蔽層との間に、接着層を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の加飾フィルム。
- 前記第1及び第2アクリルフィルムの厚さが、50μm以上150μm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の加飾フィルム。
- 前記明色隠蔽層の厚さが、10μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の加飾フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229226A JP7230472B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 加飾フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229226A JP7230472B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 加飾フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020090052A JP2020090052A (ja) | 2020-06-11 |
JP7230472B2 true JP7230472B2 (ja) | 2023-03-01 |
Family
ID=71012189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018229226A Active JP7230472B2 (ja) | 2018-12-06 | 2018-12-06 | 加飾フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7230472B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024046480A1 (zh) * | 2022-09-02 | 2024-03-07 | 杨剑桥 | 透光装饰结构 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141402A (ja) | 1998-11-18 | 2000-05-23 | Nissha Printing Co Ltd | 照光性加飾シート一体成形品とその製造方法 |
JP2001277409A (ja) | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Nissha Printing Co Ltd | 照光性加飾用シートとこれを用いた照光性加飾成形品 |
JP2007322621A (ja) | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 反射・遮光性フィルム |
JP2009039979A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層積層フィルム |
JP2017077698A (ja) | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 下村 恭一 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923104U (ja) * | 1982-08-05 | 1984-02-13 | 吉田 則男 | シエ−ド |
JPS60119600U (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-13 | アキレス株式会社 | 装飾パネル |
JPH08267667A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Utsudo Petsukaa Kyodo Kumiai | 天然木質光透過性素材及びそれを用いた構造体 |
-
2018
- 2018-12-06 JP JP2018229226A patent/JP7230472B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000141402A (ja) | 1998-11-18 | 2000-05-23 | Nissha Printing Co Ltd | 照光性加飾シート一体成形品とその製造方法 |
JP2001277409A (ja) | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Nissha Printing Co Ltd | 照光性加飾用シートとこれを用いた照光性加飾成形品 |
JP2007322621A (ja) | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 反射・遮光性フィルム |
JP2009039979A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層積層フィルム |
JP2017077698A (ja) | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 下村 恭一 | 積層フィルムおよび積層フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020090052A (ja) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8685526B2 (en) | Decorating material with cubic effect | |
CN109562599B (zh) | 装饰性膜以及附着有装饰性膜的制品 | |
CN103072393B (zh) | 用于金属币的镭射电化铝烫印箔制备方法及制成的产品 | |
KR100464120B1 (ko) | 화장시트 및 그 제조방법 | |
CN114734705A (zh) | 装饰性膜以及与其整合的制品 | |
US6756108B2 (en) | Heat transcription film and manufacturing method thereof | |
JP2916211B2 (ja) | Epdmゴム基材用装飾材料 | |
JPWO2006057198A1 (ja) | 加飾成形品とその製造方法 | |
US12109828B2 (en) | Decorative floor covering production method | |
KR100773456B1 (ko) | 데코레이션 필름 | |
JP7230472B2 (ja) | 加飾フィルム | |
KR20200100584A (ko) | 2-차원적인 코드를 갖는 차량 윈드실드 및 그 제조 방법 | |
JP2017177405A (ja) | 化粧シート | |
KR200325627Y1 (ko) | 장식 투명패널 | |
JP7074436B2 (ja) | 装飾シート、装飾シートを含む構造体及び装飾シートの製造方法 | |
JP2014153544A (ja) | 光輝印刷物及び光輝印刷物の製造方法 | |
KR20020072522A (ko) | 로고 라벨 및 그 제조방법 | |
JP2017035875A (ja) | 積層フィルム | |
JP2008110532A (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JP2011207019A (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JP2006168338A (ja) | 銘板製作用シート体及びその製造方法 | |
JP6984521B2 (ja) | 成形用化粧シートの製造方法、及び当該方法により製造される成形用化粧シート | |
JP2010146849A (ja) | 押釦スイッチ用部材、キーパネルおよび電子機器 | |
KR101368161B1 (ko) | 변색방지용 복합필름테이프 | |
KR101224615B1 (ko) | 투명장식패널 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7230472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |