JP7228955B2 - コロニー計数のプロセス及び装置 - Google Patents

コロニー計数のプロセス及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7228955B2
JP7228955B2 JP2018005095A JP2018005095A JP7228955B2 JP 7228955 B2 JP7228955 B2 JP 7228955B2 JP 2018005095 A JP2018005095 A JP 2018005095A JP 2018005095 A JP2018005095 A JP 2018005095A JP 7228955 B2 JP7228955 B2 JP 7228955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analyzed
samples
colonies
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018005095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121622A (ja
Inventor
ジャランク,エマニュエル
Original Assignee
インターサイエンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59381333&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7228955(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターサイエンス filed Critical インターサイエンス
Publication of JP2018121622A publication Critical patent/JP2018121622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7228955B2 publication Critical patent/JP7228955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/14Incubators; Climatic chambers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/693Acquisition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/48Holding appliances; Racks; Supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/30Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
    • C12M41/36Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/48Automatic or computerized control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/62Analysis of geometric attributes of area, perimeter, diameter or volume
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は,成長培地における微生物検出の分野に属する。本発明は,微生物分析,及び品質管理に特に適している。また,このような装置は,環境,農業食品,薬理学,化粧品,並びに調査及び開発の分野で実施することができる。
本発明は特に,一群の試料の培地における細菌コロニーの早期計数,及び進行中の試料分析の自動管理を行う装置及び方法に関する。
現在のコロニー計数は,いまだにかなりの割合で,平板培地を目で観察して,手動でコロニーを計数することによってなされている。
従来技術において,コロニーを判定するために画像を処理する前に,事前に平板培養された培地を含む試料の画像を取得することに基づくコロニー計数装置がある。
これについては,欧州特許第2807484号明細書が知られており,これは,平板培養された一組の試料の上面を含む,ある領域を走査するように構成された検知システム,具体的にはスキャナを備える,微生物用の検出装置について説明しており,これらの試料は,プラッタの表面に並べて配置される。画像はその後,コロニーを識別及び計数するために,画像処理ソフトによって分析される。このような装置の欠点の1つは,分析すべき各試料が,取得プロセスの所要時間中に,光にさらされることである。したがって,感光性の微小コロニーを計数するとき,又は感光性のマーカを使用するときは,このような装置は使用することができない。
このような装置の別の欠点は,装置が焦点距離を調節できる光学系を装備していない場合は,全ての試料に同一の培地支持体を使用しなければならないことである。装置が焦点距離を調節する光学系を装備している場合は,全ての試料を取得するのに必要な時間が著しく増加する。
本発明の目的の1つは,上述の様々な欠点に少なくとも部分的に対処することを目的とした装置及びプロセスを提供することである。
本発明の別の目的は,試料の平板培地に存在するコロニーの確定数の計数に必要な時間を削減することである。
本発明のさらに別の目的は,計数の誤り率を削減することである。
本発明のさらに別の目的は,進行している他の試料の分析を中断又は妨害することなく,試料を装填したり取り外したりできる装置を提案することである。
発明の開示
この点から,本発明は,分析すべき試料の組に存在するコロニー数を計数するプロセスであって,前記分析すべき試料の組の各試料は,保管装置の保管場所に保管され,前記分析すべき試料の組の各試料は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含み,前記プロセスは,前記分析すべき各試料に対し,
供給搬送と呼ばれる,前記保管装置の保管場所から分析領域に,前記試料を搬送する搬送工程と,
返送搬送と呼ばれる,前記分析領域から前記保管場所に,前記試料を搬送する搬送工程と,
前記試料が配置される前記分析領域の全体又は一部の複数の画像を取得する,取得工程と,
一連の前記試料の画像の分析を含む,前記試料中のコロニーの存在を検出する,検出工程と,
前記検出工程で検出された前記コロニーを計数することによって,前記試料中に存在する前記コロニーの数を決定する,決定工程と
を含み,
全ての工程は,所定の温度指示に従った同一の調節されたチャンバで行われるプロセスを提案する。
本発明によるプロセスの工程は全て,所定の温度ガイドラインによって調節された,同一のチャンバで行ってもよい。
保管場所は,それぞれ参照することができる。
各試料は,保管装置内で専用の保管場所を有することができる。
各試料は,その保管場所を参照して識別することができる。
保管装置に保管された試料の位置は,その保管場所を参照して決定することができる。
保管装置に保管された試料は,分析されなくてもよい。
好ましくは,分析領域とは,ある体積の空間を意味する。
分析領域を形成する空間の全体積の画像を取得することができる。
空間全体の体積の一部のみの画像を取得することもできる。
試料が配置された分析領域,又は分析領域の一部の画像は,支持体に蓋があるかないかに関わらず取得することができる。
本発明のプロセスには,画像処理ソフトを用いた画像処理を含めることができ,画像又はその一部を拡大するためにこれを行うことができる。
画像の拡大は,試料中のコロニーの存在を検出する検出工程の前,又は試料中に存在するコロニー数を決定する決定工程の前に行うことができる。
拡大は,試料中のコロニーの存在を検出する検出工程の前に実施できることが好ましい。
画像処理ソフトは,当業者に公知のあらゆる画像処理ソフトから選択することができる。
試料の画像は,好ましくは一定の時間間隔で取得することができる。
本発明によれば,また画像取得装置により,分析領域の内側に配置された分析すべき試料の第1の画像の最初の取得を,最大の時間間隔で装填される試料に対して連続して行うことができる。
試料の第1の画像を取得できる最大の時間間隔は,10分~120分,好ましくは20分~60分の間に含まれてもよい。
本プロセスは,分析すべき試料の複数の画像で作成された動画を含んでもよい。
本プロセスを実施するために用いられる培地は,固形培地であることが好ましい。
本プロセスを実施するために用いられる培地は特に,寒天ベースの培地,又はゲル培地であってもよい。
分析領域に配置されたときに,分析すべき試料は,分析領域の空間体積全体を占めてもよい。
分析領域に配置されたときに,分析すべき試料は,分析領域の空間体積の一部のみを占めてもよい。
分析領域に配置されたときに,分析すべき試料は,分析領域の表面以外の場所に配置されてもよく,この場合は,試料が取扱システムによって運ばれている間に取得が行われる。
好ましくは,単独の取得工程で複数の画像が取得されるのではなく,その後の複数の画像取得工程で取得される。
好ましくは,単独の取得工程で複数の画像が取得されるのではなく,複数の空間領域の,その後の複数の画像取得中に取得される。
本発明によれば,分析すべき試料の組のうちの,1つの試料の返送搬送工程の前に,分析すべき組のうちのもう1つの試料の供給搬送工程を実施することができる。
複数の分析すべき試料は,分析領域に同時に配置されてもよく,あるいは同時に配置されなくてもよい。
複数の分析すべき試料は,分析領域に堆積されてもよい。
複数の分析すべき試料が,分析領域に堆積されてもよく,1つ又は複数の別の分析すべき試料が,堆積されることなく分析領域に配置されてもよい。
本発明によれば,撮像装置は,搬送システムが,分析領域から保管装置へと別の分析すべき試料を搬送する,かつ/あるいは保管装置から分析領域へと別の分析すべき試料を搬送する時間枠で,1つ/複数の分析すべき試料が配置された分析領域全体,又はその一部を撮像することができる。
本発明によれば,プロセスは,全ての工程の反復,又はプロセスの各工程の反復を含むことができる。
1つの工程の反復回数が,別の工程の反復回数とは異なっていてもよい。
1つの工程の反復回数が,複数の他の工程の反復回数と異なっていてもよい。
1つの工程の反復回数が,複数の他の工程の,複数の異なる反復回数と異なっていてもよい。
1つの工程の反復回数が,全ての他の工程の反復回数とは異なっていてもよい。
各工程が同一の反復回数を有してもよい。
プロセスの工程は,1つ又は複数の予め設定された順序に従って,続けることができる。
プロセスの工程の順序は,複数の工程の副順序に再分割することができる。
プロセスの工程は,コロニーを検出する検出工程と,決定する決定工程とが同一の反復回数を有するが,供給搬送工程及び返送搬送工程の反復回数とは異なる際に,供給搬送工程と,返送搬送工程と,取得工程とが,同一の反復回数になるように反復されてもよい。
プロセスの工程は,コロニーを検出する検出工程と,決定する決定工程との反復回数が以下のようになる場合には,供給搬送工程と,返送搬送工程と,取得工程とが,同一の反復回数になるように反復されてもよい。
・検出工程の反復回数が,決定工程の反復回数と同一であり,この回数が,供給搬送工程,返送搬送工程,及び取得工程の反復回数とは異なる場合,又は,
・検出工程の反復回数と,決定工程の反復回数とが異なり,供給搬送工程,返送搬送工程,及び取得工程の反復回数が,
検出工程の反復回数と等しい場合,又は,
決定工程の反復回数と等しい場合,又は,
検出工程及び決定工程の両方の反復回数と異なる場合。
プロセスは,プロセスの工程順序を含むことができる。
プロセスは,プロセスの工程順序の反復を含むことができる。
プロセスは,プロセスの工程の複数の異なる順序の反復を含むことができる。
好ましくは,コロニー計数プロセスは,供給搬送工程の複数の反復,及び返送搬送工程の複数の反復を含んでもよい。
同一の工程順序の1つ又は複数の工程は,同一の工程順序の中で反復されてもよい。
同一の工程順序の各工程は,同一の工程順序を行っている間に反復されてもよい。
工程の反復回数は,工程順序の一部であり,この工程順序の別の工程の,別の反復回数とは異なっていてもよい。
工程の反復回数は工程順序の一部であり,この工程順序の複数の他の工程の,複数の他の反復回数とは異なっていてもよい。
工程順序における工程の反復回数は同一であってもよい。
工程順序における工程の反復回数は,別の工程順序における工程の反復回数とは異なっていてもよい。
分析すべき試料の1つに対して実施される工程順序は,別の分析すべき試料に対して実施される工程順序とは異なっていてもよい。
本発明によると,前記コロニーの存在を検出する前記検出工程が,
前記複数の画像のうちの1つの画像で物体を識別する,第1の工程と,
前記複数の画像のうちの1つ又は複数の画像上で,識別された物体の大きさの変化を分析する,第2の工程と,
前記物体の前記大きさが変化しているときに,前記コロニーの存在を識別することと
を含むことができる。
画像上で物体を識別する工程は,当業者に公知の任意の画像分析技術を用いて行うことができる。
1つ又は複数の画像で識別された物体の大きさの変化を分析する工程は,当業者に公知の任意の画像分析技術を用いて行うことができる。
1つ又は複数の画像上で識別された物体の大きさの変化の分析は,時間の関数とすることができる。
1つ又は複数の画像上で識別された物体の大きさの変化の分析は,例えば,1つ又は複数の工程の反復回数,あるいは1つ又は複数の順序の反復回数などの,任意の時間に関連した変化の関数とすることができる。
好ましくは,1つ又は複数の画像上で識別された物体の大きさの変化の分析は,それぞれの取得工程の後に行うことができる。
識別された物体の大きさの変化は,分析すべき試料の2つの連続した画像から決定することができる。
識別された物体の大きさの変化は,分析すべき試料の2つの不連続の画像から決定することができる。
識別された物体の大きさの変化は,分析すべき試料の複数の連続した画像から決定することができる。
識別された物体の大きさの変化は,分析すべき試料の複数の不連続の画像から決定することができる。
有利には,前記コロニーの存在を検出する前記検出工程が,
前記複数の画像のうちの1つの画像上で物体を識別する,第1の工程と,
前記複数の画像のうちの1つ又は複数の他の画像上で,前記識別された物体の大きさの変化を分析する,第2の工程と,
前記物体の大きさが51μmから1000μmまで,好ましくは100μmから200μmまで変化しているときに,前記コロニーの存在を識別することと
を含むことができる。
検出されたコロニーの最小の大きさは,51μmであってもよい。
このプロセスは,「確定数」と呼ばれる,前記試料中に存在するコロニー数を決定する決定工程を含み,前記決定工程が,
前記決定工程で決定され,前記試料中に存在する前記コロニーの数の変化を分析することと,
前記コロニーの数が,所定期間よりも長期にわたって安定しているときに,コロニーの確定数を決定することと
を含むことができる。
決定工程で決定されたコロニー数の変化の分析は,時間の関数とすることができる。
決定工程で決定されたコロニー数の変化の分析は,例えば,1つ又は複数の工程の反復回数,あるいは1つ又は複数の順序の反復回数などの,任意の時間に関連した変化の関数とすることができる。
好ましくは,決定工程で決定されたコロニー数の変化の分析は,それぞれの決定工程の後に実施することができる。
試料中のコロニー数を決定する工程でコロニー数が決定される所定の時間値は,6~72時間,好ましくは8~48時間の間に含まれていてもよい。
コロニーの確定数の決定は,時間の関数とすることができる。
コロニーの確定数の決定は,例えば,1つ又は複数の工程の反復回数,あるいは1つ又は複数の順序の反復回数などの,任意の時間に関連した変化の関数とすることができる。
好ましくは,コロニーの確定数は,試料中のコロニー数を決定する工程で決定されたコロニー数が,工程を2回,好ましくは4回反復する間に一定である場合に決定されてもよい。
試料支持体に含まれている培地によって,コロニー数が必ず一定になり,確定的と考えてもよい期間の所定の値をさらに決定することができる。
菌株によって,コロニー数が必ず一定になり,確定的と考えてもよい期間の所定の値をさらに決定することができる。
1つ又は複数の工程の反復回数,あるいは1つ又は複数の順序の反復回数などの任意の時間に関連する変数は,例えば,コロニー数が必ず一定になる期間と置き換えることができ,その結果,確定数は,コロニー数に起因し得る。
本発明によれば,コロニーの確定数を決定する工程が達成されると,分析すべき試料の組から試料を回収することができる。
分析すべき試料中のコロニーの確定数を決定した後は,試料は分析すべき試料と見なされなくてもよいが,保管装置に保管したままであってもよい。
分析すべき試料中に存在するコロニーの確定数の決定は,この試料に対するプロセス実施の終了と同時に行われてもよい。
所定の期間の後に,コロニーの存在を決定した検出工程において,試料の複数の画像のどの画像にも識別された物体がない場合は,試料中に存在するコロニーの確定数はゼロと見なされる。
有利には,このプロセスは,前記保管装置にこの試料を装填することによって,前記分析すべき試料の組に試料を追加すること,及び/又は
前記保管装置からこの試料を取り外すことによって,前記分析すべき試料の組から前記試料を除去することを含むことができる。
この追加及び/又は除去は,プロセスの任意の工程で同時に行われる。
また,試料の装置への装填及び/又は取り外しは,オペレータによって行われてもよい。
装填及び取り外しは,同時に行われてもよい。
保管装置の保管場所に試料を装填するときに,処理ユニットは,保管装置が空いている場所をオペレータの前に持ってくるように構成されてもよい。
保管装置の保管場所から試料を取り外すときに,処理ユニットは,保管装置がこの試料が保管されている場所をオペレータの前に持ってくるように構成されてもよい。
試料の装填及び/又は取り外しの間に工程が同時に実施されるときは,処理ユニットは,装填又は取り外しが行われている間は,工程を保留することができる。
試料を装填及び/又は取り外すときに,処理ユニットは,以下のように構成されてもよい。
-保管装置の取扱システムを隔離する,かつ/又は,
-取扱システムを固定する。
このプロセスは,前記分析すべき試料の組に対して,試料の取得順序を計算する計算工程と,
前記計算された取得順序に基づいて,前記組の搬送順序を決定する搬送順序決定工程と
を含み得る。
分析すべき試料のそれぞれに対して,この試料に適用されるプロセスの工程順序は,分析すべき試料の取得順序に応じて,処理ユニットによって計算することができる。
搬送順序は,取得順序に続くように処理ユニットによって決定される。
試料の分析順序は,最初の供給搬送工程から最後の返送搬送工程までに,試料に適用される工程の合計数として定義されてもよい。
試料の最後の返送搬送工程の後,及び試料に存在するコロニーの確定数を決定する決定工程の後に,試料の分析順序を完了することができる。
本発明によれば,プロセスは,分析すべき試料の組全体の変更と,取得順序を計算する計算工程と,分析すべき試料の組の変更後に実施される搬送順序を決定する搬送順序決定工程とを含んでもよい。
試料の組の変更は,例えば,以下のことを意味し得る。
-1つ又は複数の試料を装填する,あるいは,
-1つ又は複数の試料を取り外す,あるいは,
-分析すべき試料中に存在するコロニーの確定数を決定する。
好適には,取得順序を計算する計算工程及び搬送順序を決定する搬送順序決定工程は,分析すべき試料の組の以下の各変更の後に実施することができる。
プロセスの1つ又は複数の工程の任意の反復回数が,プロセスの実施中に処理ユニットによって再定義されてもよい。
1つ又は複数の工程の順序が,プロセスの実施中に処理ユニットによって再定義されてもよい。
工程の1つ又は複数の順序の任意の反復回数が,プロセスの実施中に,処理ユニットによって再定義されてもよい。
分析すべき試料のそれぞれに対して,プロセスの実施中に処理ユニットによって再定義された1つ又は複数の順序に従って,プロセス工程を反復することができる。
本発明によれば,分析すべき試料の組の各試料に対して,取得工程の反復回数は所定の回数よりも多く,この所定の回数は,好ましくは10分毎~120分毎の間に含まれる。
分析すべき試料の取得工程の反復回数は,別の分析すべき試料の反復回数とは異なっていてもよい。
分析すべき試料の取得工程の反復回数は,時間的要因に応じて異なってもよい。
好ましくは,決定工程で決定された試料中に存在するコロニーの数の変化が,増加した後に減少するときは,試料の取得工程の反復回数を増加させてもよい。
搬送装置の最大搬送速度により,試料の取得工程の最低反復回数が尊重されるように,試料の組の搬送順序の再定義を必要とする場合がある。
例えば,1つ又は複数の試料が領域で堆積されてもよく,その結果,(単数又は複数の)試料に適用される工程の順序,又は副順序から,返送搬送工程が除外される。
本発明の別の態様によると,コロニー計数装置が提案されており,このコロニー計数装置は,
試料を受容するように構成された保管場所を含む保管装置であって,これらの試料は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含む,保管装置と,
1つ又は複数の保管場所から分析領域に,かつ,この分析領域から1つ又は複数の保管場所に,1つ又は複数の分析すべき試料を搬送するように構成された,取扱システムと,
1つ又は複数の前記分析すべき試料を受容するように構成された,前記分析領域の全て又は一部の複数の画像を取得するように構成された,撮像装置と,
分析すべき各試料に対して,
分析すべき試料の複数の画像のうちの1つの画像を分析することによってコロニーの存在を検出する,検出工程と,
前記検出工程で存在が検出された前記コロニーを計数することによって分析すべき試料中に存在するコロニー数を決定する,決定工程とを実施するように構成された,処理ユニットと
を備える。
好適には,本装置は,保管装置と,取扱システムと,撮像装置とが配置された閉鎖チャンバを備えてもよい。
好適には,閉鎖チャンバは,
-温度管理,及び/又は,
-湿度管理,及び/又は,
-CO管理
が可能な培養器であってもよい。
本発明によれば,本装置は,分析領域を照射する装置を備えてもよい。
支持体は,箱であってもよい。
支持体は,蓋付きの箱であってもよい。
支持体は,当業者に公知の,ペトリ皿などのあらゆる種類の支持体であってもよい。
培地は,1つ又は複数の特定の微生物の増殖に適した,任意の種類の培地であってもよい。
培地は,1つ又は複数の通常の微生物の増殖に適した,任意の種類の培地であってもよい。
培地は,当業者に公知の,作成された,又は工業用の,任意の種類の培地であってもよい。
好ましくは,各保管場所は,試料を一度に1つのみ受容するように構成される。
好ましくは,複数の場所を参照することができる。
取扱システムは,複数の試料を連続的に搬送するように構成することができる。
取扱システムは,複数の試料を同時に搬送するように構成することができる。
保管装置は,動かすことができる。
保管装置は,取扱システムに対して動くようにすることができる。
撮像装置は,当業者に公知のあらゆる種類の感光性計算機を含んでもよい。
撮像装置は,光学装置を含んでもよい。
撮像装置の全て又は一部は動かすことができる。
撮像装置は,32倍の拡大を行うことができる。
撮像装置は,分析領域の全て又は一部を拡大するように構成された,例えばレンズなどの光学装置を含んでもよい。
撮像装置は,複数回取得することによって,分析領域を構成する空間の体積全体を撮像することができる。
撮像装置は,分析領域の複数の部分を個別に撮像するように構成されてもよい。
撮像装置によって取得されたデジタル画像の解像度は,500×500ピクセル~3000×3000ピクセルの間に含まれてもよい。
本発明によれば,処理ユニットは,分析すべき試料のそれぞれに対して,
-分析すべき試料中に存在し,決定工程で決定された,コロニー数の変化の分析と,
-ある期間にわたって,所定の値よりも高い値でコロニー数が一定のときは,分析すべき試料中に存在する,確定数と呼ばれるコロニー数の決定とを実施するようにさらに構成されてもよい。
本装置は,試料及び/又は試料の組に存在するコロニーの確定数が決定されたことをオペレータに通告するように構成された,通告及び/又は通信するための手段を備えてもよい。
通告手段及び/又は通信手段は,試料及び/又は試料の組が,保管装置から取り外せることをオペレータに通告及び/又は通知するように構成される。
通告手段は,当業者に公知の信号を発することができる任意の技術的手段であってもよい。
通告手段は,また,視覚的又は聴覚的な信号を発してもよい。
通信手段は,信号を送信することができ,かつ当業者に公知の任意の技術的手段であってもよい。
また,通信手段は,電子メッセージ及び/又はテキストメッセージを送信し,かつ/あるいは通話してもよい。
取扱システムは,ロボットアームを備えてもよく,このアームは,把持することによって分析すべき試料を掴むように構成された,締付把持装置を有する。
ロボットアームは,中央部品の周囲に関節結合されてもよい。
ロボットアームは,ピボットの周囲で回転してもよい。
締付把持装置は,ロボットアームに沿って可動であってもよい。
取扱システムは,複数のロボットアームを備えてもよい。
ロボットアームは,複数の締付把持装置を備えてもよい。
好適には,保管装置は回転ラックであってもよく,この回転ラックは,回転ラックの中央軸線の周囲に配置された,参照される1組の保管場所を有し,これは,好ましくは列及び/又は行の形状になっている。
試料は,その参照情報を処理ユニットに入力することによって参照されてもよい。
試料は,保管されている参照場所によって識別されてもよい。
試料は,保管されている参照場所によって位置を限定されてもよい。
回転ラックとは,中央軸線を有し,その周囲に一組の保管場所が配置された,任意の装置のことをいう。
保管場所は,中央軸線,及び別の場所に対して動かすことができる。
保管場所は,中央軸線,及び複数の他の場所に対して動かすことができる。
保管場所は,中央軸線,及び他の全ての場所に対して動かすことができる。
回転ラックの中央軸線に対して,複数の保管場所を動かすことができる。
回転ラックの中央軸線に対して,全ての場所を一緒に動かすことができる。
保管場所は,回転ラックの中央軸線の周囲で回転運動することができる。
全ての場所が,回転ラックの中央軸線の周囲で一緒に回転運動することができる。
本発明によれば,処理ユニットは,
分析すべき試料の取得順序を計算し,
計算した取得順序に基づいて,分析すべき試料の搬送順序を計算するように,さらに構成されてもよい。
好ましくは,保管装置は,取扱システムの搬送速度に適合した最大場所数を有してもよく,その結果,試料の最低分析回数は,1時間に2分析よりも多くなる。
処理ユニットは,
保管装置に装填することによって,試料を分析すべき試料の組にそれぞれ加えること,及び/又は,
保管装置から取り外すことによって,分析すべき試料の組から試料をそれぞれ除去すること,及び/又は,
分析すべき試料のうちの1つに存在するコロニー数を決定するために,決定工程をそれぞれ実施した後に,
試料の取得順序,及び搬送順序を計算するようにさらに構成されてもよい。
本発明によれば,締付把持装置は,試料を掴むときに,この締付把持装置によって加えられる最大の力を制限するように構成された力センサを含んでもよく,その結果,この締付把持装置は,試料,特にペトリ皿の任意の部分を把持して掴むことができ,試料の大きさは,直径50mm~100mmの間に含まれる。
好適には,締付把持装置は,その横縁部で試料を掴むように構成されてもよい。
締付把持装置は,試料が配置された場所の表面の側面に配置された横縁部で,試料を掴むように構成されてもよい。
締付把持装置は,試料が配置された場所表面の側面に極めて近接して配置された横縁部で,試料を掴むように構成されてもよい。
回転ラックは,複数の保管塔を備えてもよく,これらの保管塔は,重畳された場所を有し,回転ラックの中央軸線の周囲に配置される。
保管塔は,回転ラックの中央軸線に対して動かしてもよい。
回転ラックの中央軸線に対して,複数の保管塔を一緒に動かしてもよい。
保管塔は,回転ラックの中央軸線の周囲で回転運動させてもよい。
回転ラックの中央軸線の周囲で,複数の保管塔を一緒に回転運動させてもよい。
回転ラックは,複数の保管容器を備えてもよく,これらの容器は,並列した場所を有し,かつ回転ラックの中央軸線の周囲に配置される。
回転ラックはレールを備えてもよく,これらのレールは,保管塔及び/又は保管容器が動いたときにレールに滑り込んでもよいように構成される。
本発明のさらなる特徴及び利点は,これに限定されることのない実施及び実施形態,並びに添付の図面の詳細な説明記載されている。
異なるコロニーの計数プロセスにおける工程の順序。 異なるコロニーの計数プロセスにおける工程の別の順序。 コロニー計数装置の概略図。
本明細書で後述する実施形態は,決して限定的なものではなく,説明される他の特徴とは別に,後述する特徴から選択した1つの特徴のみを含む(この選択が,これら他の特徴を含む語句の中で孤立していても),本発明の変形例が特に考えられてもよく,これは,この特徴の選択が,技術的利点をもたらすことを証明し,あるいは本発明を現在の技術水準に対して区別するためである。この選択は,構造特異性を有さない,あるいはこの単一の部分が技術的利点をもたらし,又は本発明を従来技術と区別するのに十分な場合は構造細部の一部のみを有する,少なくとも1つの好ましい機能的な特徴を含む。
図1及び図3を参照すると,分析すべき試料の組に存在するコロニーを計数する,本発明のプロセスの第1の実施形態が説明されており,この分析すべき試料の組の各試料2は,保管装置4の保管場所3に保管され,分析すべき試料の組の各試料2は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含む。このプロセスは,分析すべき試料の組の各試料2に対する以下の工程の順序を含む。
-供給搬送101と呼ばれる,保管場所3から分析領域5に試料を搬送する搬送工程;
-試料が配置される分析領域5,又は該分析領域5の一部の複数の画像が取得される,取得工程102;
-返送搬送103と呼ばれる,分析領域5から保管場所3に,試料を搬送する搬送工程;
-試料中のコロニーの存在を検出する工程であって,試料の複数の画像からの画像分析を含む,検出工程104;
-検出工程104で存在が検出されたコロニーを計数することによって,試料中に存在するコロニー数を決定する,決定工程105。
分析すべき試料2の2つの連続した画像を取得する時間間隔は,30分未満である。この最低取得回数は,保管装置4の全ての保管場所3に,分析すべき試料2が充填されたときに達成される。保管装置4に保管された分析すべき試料の数が減少すると,取得頻度は増加する。この実施形態によれば,複数の試料2が,分析領域5に同時に存在することはできない。
図1に示されているものと同一の,工程の順序の反復では,供給搬送101の工程と,返送搬送103の工程とは,同一の反復回数を有する。
供給搬送101と,返送搬送103の工程とは,反復順序が図1に示すものと同一の場合は,同一の反復回数を有する。工程102,104,及び105はそれぞれ,他の工程からは独立して,図1に示す工程の順序の反復に従って反復される。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第2の実施形態によれば,検出工程104と,決定工程105とは,他の工程からは独立して,図1に示す工程の順序の反復に従って反復される,第1の副順序[104,105]を形成する。図1に示されているものと同一の,工程の順序の反復では,供給搬送101の工程と返送搬送103の工程とは同一の反復回数を有する。取得工程102は,他の工程,及び第1の副順序からは独立して,図1に示す工程の順序の反復に従って反復される。取得工程102の反復回数は,
-工程101及び工程103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数と同一である,又は,
-工程101及び工程103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数とは異なる,又は,
-工程101及び工程103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数と同一である,又は,
-工程101及び工程103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数と異なる。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第3の実施形態によれば,工程101,102,及び103は,第1の副順序[104,105]からは独立して,図1に示す工程の順序の反復に従って反復される,第2の副順序[101,102,103]を形成する。第1の副順序[104,105]の反復回数は,第2の副順序の反復回数とは異なる。
本発明によるプロセスの第4の実施形態によれば,図1に示すような工程の順序が完全に反復され,順序の各工程が,この工程の順序と同じように反復される場合は,同一の反復回数を有する。
図2及び図3を参照すると,第1の実施形態との相違のみが説明される,本発明によるプロセスの第5の実施形態による,本発明によるコロニー計数プロセスの工程の順序が説明されている。分析すべき試料2のそれぞれに対して,本プロセスが以下の工程の順序に従って実施される。
-工程101,次に
-工程102,次に
-工程104,次に
-工程105,次に
-工程103。
図2に示す工程の順序の反復に従って反復される,供給搬送101と,返送搬送103との工程は,同一の反復回数を有する。工程102,104,及び105はそれぞれ,他の工程からは独立して,図2に示す工程の順序の反復に従って反復される。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第6の実施形態によれば,工程102及び104は,この工程の順序の他の工程からは独立して,図2に示す工程の順序の反復に従って反復される,第1の副順序[102,104]を形成する。図2に示すように反復される工程の順序を有する,工程101,及び103は,同一の反復回数を有する。工程105の反復回数は,
-工程101及び103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[102,104]の反復回数とは異なる,又は,
-工程101及び103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[102,104]の反復回数と同一である,又は,
-工程101及び103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[102,104]の反復回数とは異なる,又は,
-工程101及び103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[102,104]の反復回数と同一である。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第7の実施形態によれば,工程104及び105は,この工程の順序の他の工程からは独立して,図2に示す工程の順序の反復に従って反復される第2の副順序[104,105]を形成する。図2に示すように反復される工程の順序を有する,工程101及び103は,同一の反復回数を有する。工程102の反復回数は,
-工程101及び103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数とは異なる,又は,
-工程101及び103の反復回数とは異なり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数と同一である,又は,
-工程101及び103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数とは異なる,又は,
-工程101及び103の反復回数と同一であり,かつ第1の副順序[104,105]の反復回数と同一である。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第8の実施形態によれば,工程102,104,及び105は,工程101及び103からは独立して,図2に示す工程の順序の反復に従って反復される第3の副順序[102,104,105]を形成する。ステップ101及び103は,図2に示す順序に従って同一の反復回数で反復される。図2に示すように工程の配列を反復するとき,第3の副配列の反復回数は,ステップ101及び103の反復回数とは異なる。
第1の実施形態との相違のみについて説明される,本発明によるプロセスの第9の実施形態によれば,図2に示す工程の順序が完全に反復され,順序の各工程は,その工程の順序が図2に示すように反復される場合は,同一の反復回数を有する。
図3を参照すると,本発明によるコロニー計数装置6が提案されており,この装置は,
-分析すべき試料2を受容するように構成された保管場所3を含む保管装置4であって,これらの試料は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含む,保管装置4と,
-1つ又は複数の保管場所3から分析領域5へ,かつ分析領域5から1つ又は複数の保管場所3へと,1つ又は複数の分析すべき試料2を搬送するように構成された,取扱システム7と,
-1つ又は複数の分析すべき試料2を受容するように構成される,分析領域5の全て又は一部の,複数の画像を取得するように構成された,撮像装置8と,
-分析すべき各試料に対して,
・分析すべき試料の複数の画像からの画像を分析することによって,コロニーの存在を検出する,検出工程と,
・検出工程で存在が検出されたコロニーを計数することによって,分析すべき試料中に存在するコロニー数を決定する,決定工程とを実施するように構成された,処理ユニット(図示せず)とを備える。
保管装置4は,回転軸線12を有する中央部品10に結合された,一組の保管塔11を備える回転ラックであり,回転軸線12の周囲で中央部品10が,アクチュエータ(図示せず)によって回転運動13を行う。結合部品14は,中央部品10が回転運動するときに保管塔11を回転運動させるように,保管塔11を中央部品10に連結する。各保管塔11は,10個の重畳された保管場所3を有する。保管装置4は,中央部品10から等しい距離に配置され,回転軸線12の周囲に角度をつけて配分された,10個の保管塔11を備える。
取扱システム7は,ロボットアーム16が結合されるピボット15を有する。ピボット15は回転軸線17を有し,その周囲で回転運動18を行うことができる。ピボット15の回転運動18は,ロボットアーム16に直接伝達される。ロボットアーム16は,アクチュエータ(図示せず)によって,ピボット15に対して垂直な平行移動運動19を行う。ロボットアーム16の,ピボット15に対する遠位端の近くに,締付把持装置9が配置される。締付把持装置9には,互いに対して反対方向に平行移動する,2つのアームが装備される。アームは,対称的かつ協調的に平行移動する。アームの平行移動は,試料2を締め付けるためにアームを互いに近づけること,又は試料2を解放するためにアームを離すことを目的とする。それぞれの分岐は,丸い形状の培地支持体,特にペトリ皿を掴むために最適化された丸い形状を有する。各アーム同士の間の最大距離は,15cmである。締付把持装置9は,掴むときにアームによって試料に加えられる締め付け力を制限するように構成された,力センサを含む。アームによって加えられる力は,5ニュートンである。力センサにより,締付把持装置9は,測定値が10cm未満のあらゆる丸い形状の物体を掴むことができる。
撮像装置8は固定されており,5メガピクセルのCCDカメラ20を備える。
分析領域5は,縦10cm,横10cmで,カメラは,分析すべき試料2から約25cm,ここでは25cm離して配置される。
本発明は,本明細書で前述した例に限定されることはなく,これらの例において,本発明の枠組みを超えることなく,いくつかの組み合わせが実施されてもよいことは言うまでもない。
さらに,本発明の様々な特徴,形状,変形例,及び実施形態は,これらが互いに矛盾しない,又は互いに排他的にならない様々な組み合わせで,互いに組み合わせられてもよい。

Claims (19)

  1. 分析すべき試料の組に存在するコロニーの数を計数するプロセスであって,前記分析すべき試料の組の各試料は,移動式の保管装置の保管場所に保管され,前記分析すべき試料の組の各試料は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含み,前記プロセスは,前記分析すべき各試料に対し,
    供給搬送と呼ばれる,前記保管装置の保管場所から分析領域に前記試料を搬送する,供給搬送工程と,
    返送搬送と呼ばれる,前記分析領域から前記保管場所に前記試料を搬送する,返送搬送工程と,
    前記試料が配置される前記分析領域の全体又は一部の複数の画像を取得する,取得工程と,
    前記試料の複数の画像の分析を含む,前記試料中のコロニーの存在を検出する,検出工程と,
    前記検出工程で存在が検出された前記コロニーを計数することによって,前記試料中に存在する前記コロニーの数を決定する,決定工程と
    を含み,
    全ての工程は,所定の温度指示に従った同一の調節されたチャンバで行われるプロセス。
  2. 前記分析すべき試料の組のうちの1つの試料の前記返送搬送工程の前に,前記分析すべき試料の組のうちのもう1つの試料の前記供給搬送工程が実施される請求項1記載のプロセス。
  3. 前記プロセスの全ての工程,又は各工程の反復を含む請求項1又は2記載のプロセス。
  4. 前記コロニーの存在を検出する前記検出工程が,
    前記複数の画像のうちの1つの画像で物体を識別する,第1の工程と,
    前記複数の画像のうちの1つ又は複数の他の画像上で識別された物体の大きさの変化を分析する,第2の工程と,
    前記識別された物体の前記大きさが変化しているときに,前記コロニーの存在を識別すること
    を含む請求項1~3いずれか1項記載のプロセス。
  5. 前記コロニーの存在を検出する前記検出工程が,
    前記複数の画像のうちの1つの画像で物体を識別する,第1の工程と,
    前記複数の画像のうちの1つ又は複数の他の画像で,前記識別された物体の大きさの変化を分析する,第2の工程と,
    前記識別された物体の前記大きさが51μmから1000μmまで,好ましくは100μmから200μmまで変化しているときに,前記コロニーの存在を識別することと
    を含む請求項1~3いずれか1項記載のプロセス。
  6. 確定数と呼ばれる,前記試料中に存在するコロニー数を決定する決定工程を含み,前記決定工程が,
    前記決定工程で決定された,前記試料中に存在する前記コロニーの数の変化を分析することと,
    前記コロニーの数が,所定期間より長期にわたって安定しているときに,コロニーの確定数を決定することと
    を含む請求項1~5いずれか1項記載のプロセス。
  7. 前記コロニーの確定数を決定する前記決定工程が達成されると,前記分析すべき試料の組から前記試料が回収される請求項6記載のプロセス。
  8. 前記保管装置に試料を装填することによって,前記分析すべき試料の組に試料を追加すること,及び/又は
    前記保管装置から前記試料を取り外すことによって,前記分析すべき試料の組から前記試料を除去することを含み,
    前記追加及び/又は前記除去が,前記プロセスのその他の工程と同時に行われる請求項1~7いずれか1項記載のプロセス。
  9. 前記分析すべき試料の組に対して,試料の取得順序を計算する計算工程と,
    前記計算された取得順序に基づいて,前記組の搬送順序を決定する搬送順序決定工程と
    を含む請求項1~8いずれか1項記載のプロセス。
  10. 前記分析すべき試料の組の変更を含み,前記取得順序を計算する前記計算工程と,前記搬送順序を決定する前記搬送順序決定工程とが,前記分析すべき試料の組の変更の後に実施される請求項9記載のプロセス。
  11. 前記取得順序を計算する前記計算工程と,前記搬送順序を決定する前記搬送順序決定工程とが,前記分析すべき試料の組をそれぞれ変更した後に実施される請求項10記載のプロセス。
  12. 前記分析すべき試料の組の各試料に対して,前記取得工程の反復回数が,所定の回数よりも多く,前記所定の回数が,10分毎~120分毎の間に含まれることが好ましい請求項3~11いずれか1項記載のプロセス。
  13. 試料を受容するように構成された保管場所を含む移動式の保管装置(4)であって,前記試料は,平板培地を受容するように構成された培地支持体を含む,保管装置(4)と,
    1つ又は複数の保管場所から分析領域(5)に,かつ前記分析領域から1つ又は複数の保管場所に,1つ又は複数の分析すべき試料を搬送するように構成された,取扱システム(7)と,
    1つ又は複数の前記分析すべき試料を受容するように構成された,前記分析領域の全て又は一部の複数の画像を取得するように構成された,撮像装置(8)と,
    分析すべき各試料に対して,
    分析すべき試料の複数の画像のうちの1つの画像を分析することによって,コロニーの存在を検出する,検出工程と,
    前記検出工程で存在が検出された前記コロニーを計数することによって,分析すべき試料中に存在するコロニー数を決定する,決定工程とを実施するように構成された,処理ユニットと
    を備えるコロニー計数装置(6)。
  14. 前記分析すべき試料のそれぞれに対して,前記処理ユニットが,
    前記分析すべき試料中に存在し,前記決定工程で決定された,前記コロニー数の変化を分析することと,
    前記コロニー数が,所定期間より長期にわたって安定していることから,前記分析すべき試料中に存在する,確定数と呼ばれるコロニー数を決定することと
    を実施するようにさらに構成される請求項13記載の装置。
  15. 試料及び/又は試料の組に存在するコロニーの前記確定数が決定されたことをオペレータに知らせるように構成された,通告及び/又は通信手段を備える請求項14記載の装置。
  16. 前記取扱システムがロボットアームを備え,前記ロボットアームが,分析すべき試料を締め付けることによって掴むように構成された締付把持装置を有する請求項13~15いずれか1項記載の装置。
  17. 前記保管装置が回転ラックであり,前記回転ラックが,前記回転ラックの中央軸線の周囲に分配された,一組の識別された保管場所を有し,前記保管場所が,好ましくは列及び/又は行の形状になっている請求項13~16いずれか1項記載の装置。
  18. 前記処理ユニットが,
    前記分析すべき試料の取得順序を計算し,
    前記計算した取得順序に基づいて,前記分析すべき試料の搬送工程を計算するようにさらに構成される請求項13~17いずれか1項記載の装置
  19. 前記締付把持装置が,試料を掴むときに,前記締付把持装置によって加えられる最大締め付け力を制限するように構成された力センサを含み,その結果,前記締付把持装置が,試料,特にペトリ皿の任意の部分を把持して掴むことができ,前記試料の大きさが,直径50mm~100mmの間に含まれる請求項16~18いずれか1項記載の装置。
JP2018005095A 2017-01-23 2018-01-16 コロニー計数のプロセス及び装置 Active JP7228955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1750530 2017-01-23
FR1750530A FR3062133B1 (fr) 2017-01-23 2017-01-23 Procede et appareil de comptage de colonies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121622A JP2018121622A (ja) 2018-08-09
JP7228955B2 true JP7228955B2 (ja) 2023-02-27

Family

ID=59381333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005095A Active JP7228955B2 (ja) 2017-01-23 2018-01-16 コロニー計数のプロセス及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10872226B2 (ja)
JP (1) JP7228955B2 (ja)
CN (1) CN108192814B (ja)
DE (1) DE102018000437A1 (ja)
FR (1) FR3062133B1 (ja)
GB (1) GB2560414B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3094988A1 (fr) * 2019-04-12 2020-10-16 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Procédé d'observation précoce de colonies de microorganismes
CN110272816A (zh) * 2019-05-21 2019-09-24 广西曼森生物科技有限公司 菌落计数仪及菌落计数方法
CN110066724A (zh) * 2019-06-04 2019-07-30 天津市恒奥科技发展有限公司 微生物培养实时监测装置和检测方法
CN110753209B (zh) * 2019-10-31 2021-11-02 北京君立康生物科技有限公司 一种菌落图像数据的远程采集处理方法及装置
CN110830768B (zh) * 2019-10-31 2021-07-16 北京君立康生物科技有限公司 一种菌落图像的采集处理方法及装置
FR3109159B1 (fr) 2020-04-09 2023-06-23 Interscience Procédé de traitement d’images appliqué aux compteurs de colonies en microbiologie
IT202000011170A1 (it) * 2020-05-15 2021-11-15 Sorrisi Garantiti Srl Stp Sistema di conteggio delle colonie batteriche comprendente un' incubatrice batterica perfezionata
EP3964837A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 F. Hoffmann-La Roche AG Sample container transport system
DE102021004734B3 (de) 2021-09-21 2022-11-17 Vmt Vision Machine Technic Bildverarbeitungssysteme Gmbh Verfahren für eine automatische Inspektion von einer Vielzahl von plattenartigen Kunststoffträger
JP7054962B1 (ja) * 2021-10-15 2022-04-15 株式会社写真化学 容器ハンドリング方法及び自動計測装置
CN114276896B (zh) * 2021-12-22 2023-12-29 成都瀚辰光翼科技有限责任公司 一种自动化核酸提取方法及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013319A1 (ja) 2009-07-31 2011-02-03 株式会社ニコン 細胞塊の成熟判定手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法
JP2011103786A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Hitachi High-Technologies Corp 細菌コロニー釣菌装置及びその方法
WO2011162213A1 (ja) 2010-06-23 2011-12-29 株式会社エヌテック 微生物検出方法、微生物検出装置及びプログラム
JP2016123366A (ja) 2015-01-05 2016-07-11 株式会社ニコン 細胞評価装置、インキュベータ、細胞評価方法、プログラム、及び細胞の培養方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9100623D0 (en) * 1991-01-11 1991-02-27 Medical Res Council Transfer of biological samples
JPH07509084A (ja) * 1992-07-13 1995-10-05 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 走査される画像に於ける対象物をカウントする方法及びその装置
JPH07500505A (ja) * 1992-08-27 1995-01-19 イーウーエレ・ソシエダッド・アノニマ 培養基に対してバクテリアコロニーを目立たせるためのコントラストチャンバ
WO1994008759A1 (en) * 1992-10-16 1994-04-28 Thomas Jefferson University Method and apparatus for robotically performing sanger dideoxynucleotide dna sequencing reactions
AU6700494A (en) * 1993-05-14 1994-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for rapid quantification of microorganism growth
JP2791303B2 (ja) * 1995-11-18 1998-08-27 株式会社電脳技研 1つの連結領域が示すコロニーの個数を識別する識別方法及びこれを用いたコロニー計数装置
JPH09187270A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Nishi Nippon Shinku Tank Kk 細菌類の分析方法および同分析装置
JPH11221070A (ja) * 1998-02-03 1999-08-17 Hakuju Inst For Health Science Co Ltd 微生物などの検査方法およびその装置
JP2002085054A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 観察装置付き培養装置
AU2002213345A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Irm, Llc High throughput processing system and method of using
US6673595B2 (en) * 2001-08-27 2004-01-06 Biocrystal, Ltd Automated cell management system for growth and manipulation of cultured cells
JP2004180675A (ja) * 2002-11-19 2004-07-02 Sanyo Electric Co Ltd インキュベータ
EP2413136B1 (en) * 2003-07-18 2013-07-03 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for multi-analyte detection
JP2005261260A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Electric Holdings Co Ltd 微生物または細胞の検査装置及び検査方法
JP4713261B2 (ja) * 2005-07-20 2011-06-29 株式会社カネカ 細胞培養装置
US20070258858A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Brian Rasnow Robotic gripper for transporting multiple object types
JP5439096B2 (ja) * 2009-09-08 2014-03-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細菌分類装置および細菌検査前処理装置
FR2986237A1 (fr) 2012-01-27 2013-08-02 Advencis Dispositif de detection rapide de micro-organismes
US9123120B2 (en) * 2012-08-24 2015-09-01 DR Vision Technologies LLC Progressive decision for cellular process selection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013319A1 (ja) 2009-07-31 2011-02-03 株式会社ニコン 細胞塊の成熟判定手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法
JP2011103786A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Hitachi High-Technologies Corp 細菌コロニー釣菌装置及びその方法
WO2011162213A1 (ja) 2010-06-23 2011-12-29 株式会社エヌテック 微生物検出方法、微生物検出装置及びプログラム
JP2016123366A (ja) 2015-01-05 2016-07-11 株式会社ニコン 細胞評価装置、インキュベータ、細胞評価方法、プログラム、及び細胞の培養方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2560414A (en) 2018-09-12
JP2018121622A (ja) 2018-08-09
US11776284B2 (en) 2023-10-03
CN108192814B (zh) 2022-02-25
FR3062133A1 (fr) 2018-07-27
GB2560414B (en) 2022-10-05
US10872226B2 (en) 2020-12-22
US20210081647A1 (en) 2021-03-18
GB201800331D0 (en) 2018-02-21
CN108192814A (zh) 2018-06-22
DE102018000437A1 (de) 2018-07-26
FR3062133B1 (fr) 2022-06-17
US20180211095A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7228955B2 (ja) コロニー計数のプロセス及び装置
JP5473128B2 (ja) プレートの培地に接種および画線するための方法および機器
US20200148995A1 (en) Device and Method for Automatic Processing of Culture Plates for Microbiological Samples
US10746751B2 (en) Automated system and method of processing biological specimens
JP6178340B2 (ja) 微生物の早期検出のためのデバイス
JP2012503781A5 (ja)
JP5411662B2 (ja) 微生物菌液調整装置
JP5313218B2 (ja) 細菌検査システム
JP5658902B2 (ja) 細菌撮像装置および菌液調整装置
JP2022538333A (ja) 培養プレート上に細菌コロニーを位置特定するための方法およびシステム
CN217007362U (zh) 切片扫描装置
RU2799961C2 (ru) Системы и способы центрирования круглого объекта
WO2023094731A1 (en) Arrangement for classifying plant embryos
Ramanathan et al. Development of an Intelligent Robotized Machine Vision Automated System for Bacterial Growth Monitoring
Gras Mapping of Chromosome Dynamics over the Bacterial Cell Cycle

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7228955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150