JP7227164B2 - ドアロック - Google Patents

ドアロック Download PDF

Info

Publication number
JP7227164B2
JP7227164B2 JP2019570073A JP2019570073A JP7227164B2 JP 7227164 B2 JP7227164 B2 JP 7227164B2 JP 2019570073 A JP2019570073 A JP 2019570073A JP 2019570073 A JP2019570073 A JP 2019570073A JP 7227164 B2 JP7227164 B2 JP 7227164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
sliding block
slide block
guide
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019570073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020524234A (ja
Inventor
ヤン ワン
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority claimed from PCT/US2018/037771 external-priority patent/WO2018236684A1/en
Publication of JP2020524234A publication Critical patent/JP2020524234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7227164B2 publication Critical patent/JP7227164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/16Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C3/22Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled
    • E05C3/24Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled in the form of a bifurcated member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B41/00Locks with visible indication as to whether the lock is locked or unlocked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/42Details
    • A47L15/4251Details of the casing
    • A47L15/4257Details of the loading door
    • A47L15/4259Arrangements of locking or security/safety devices for doors, e.g. door latches, switch to stop operation when door is open
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/26Casings; Tubs
    • D06F37/28Doors; Security means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/02Locks for railway freight-cars, freight containers or the like; Locks for the cargo compartments of commercial lorries, trucks or vans
    • E05B83/12Locks for railway freight-cars, freight containers or the like; Locks for the cargo compartments of commercial lorries, trucks or vans for back doors of vans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F37/00Details specific to washing machines covered by groups D06F21/00 - D06F25/00
    • D06F37/42Safety arrangements, e.g. for stopping rotation of the receptacle upon opening of the casing door
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/12Casings; Tubs
    • D06F39/14Doors or covers; Securing means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B47/0003Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core
    • E05B47/0004Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core said core being linearly movable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/16Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • E05C3/22Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled
    • E05C3/30Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the bolt being spring controlled in the form of a hook
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/474Compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • E05Y2400/445Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/30Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances
    • E05Y2900/304Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances for dishwashers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/30Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances
    • E05Y2900/312Application of doors, windows, wings or fittings thereof for domestic appliances for washing machines or laundry dryers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本願は、電気機器(例えば、洗濯機、食器洗浄機)のドアロックに関する。
ドアロックは、電気機器(例えば、洗濯機、食器洗浄機)のドアの係止又は解放を制御するために用いることができる。
本願は、電気機器の動作を向上させる新規のドアロック機構を提供する。
本願は、電気機器の動作を向上させるために、電化製品に使用されるドアロックを提供する。
本願の第1の態様は、ドアロックであって、該ドアロックは、主摺動ブロックであって、該主摺動ブロックは、第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で前後に動くことが可能であり、該主摺動ブロックは、前記係止位置にあるとき、該ドアロックを係止することが可能であり、該主摺動ブロックは、前記解放位置にあるとき、該ドアロックを解放することが可能である、主摺動ブロックと、誘導摺動ブロックであって、該誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックが前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って閉位置と開位置との間で前後に動くことが可能である、誘導摺動ブロックとを備え、前記誘導摺動ブロックの前記閉位置及び前記開位置は、該ドアロックが係止状態であるのか解除状態であるのかを示すために用いられ、ドアロックを保護しようとするものである。
本願の第1の態様に係るドアロックは、表示装置であって、該表示装置は、前記誘導摺動ブロックの前記閉位置及び前記開位置に応じた表示信号を出力することが可能であり、前記表示信号は、該ドアロックが前記係止状態であるのか前記解除状態であるのかを示すために用いられる、表示装置を更に備える。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロックは、前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記閉位置と前記開位置との間で前後に動くことが可能であり、前記誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックが前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記開位置から前記閉位置に移動することが可能であり、前記誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックが前記係止位置から前記解放位置に移動する際に前記閉位置から前記開位置に移動することが可能である。
本願の第1の態様に係るドアロックは、誘導ラッチであって、該誘導ラッチは、前記誘導摺動ブロックが前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて、第2の方向(上下方向)に沿って前後に動くことが可能である、誘導ラッチを更に備え、前記誘導ラッチは、前記表示装置が前記表示信号を出力するように、前記表示装置を始動させるために用いられる。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックの一方の側に配置され、前記主摺動ブロックは、前記誘導摺動ブロックを前記閉位置から前記開位置に移動させる。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、プッシュアームが、前記主摺動ブロックの一方の側に設けられ、前記プッシュアームは、前記誘導摺動ブロックを前記閉位置から前記開位置に移動させることが可能である。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、該ドアロックは付勢装置を更に備え、該付勢装置は、前記誘導摺動ブロックを押して前記開位置から前記閉位置に移動させる。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、前記付勢装置は、ばねである。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロックは、段付き部分を有し、該段付き部分は、つながって配置された上段及び下段を含み、支持面及び凹部が、前記上段に設けられ、前記支持面は、前記上段の遠位端部に設けられ、前記支持面は、前記凹部よりも高い位置にあり、前記凹部の遠位端部は、前記支持面につながっており、誘導摺動ブロック復帰部が、前記凹部の近位端部において外側面に設けられ、誘導摺動ブロック解放部が、前記下段の遠位端部において上面に設けられ、制止面が、前記下段の近位端部に設けられ、前記制止面は、前記主摺動ブロックが前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記主摺動ブロックの移動を制止するために用いられ、前記誘導摺動ブロック突出係止爪が、前記下段の前記遠位端部において外側面から延出する。
本願の第1の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロック復帰部は、復帰ベベルを有し、該復帰ベベルは、前記上段の前記遠位端部から前記近位端部に向かう方向において内側に傾斜しており、前記誘導摺動ブロック解放部は、回転ベベルを有し、該回転ベベルは、前記下段の前記近位端部から前記遠位端部に向かう方向において外側に傾斜している。
本願の第1の態様に係るドアロックは、ドアロックボックスであって、該ドアロックボックスは、誘導摺動ブロック摺動シュートを有し、該誘導摺動ブロック摺動シュートは、内壁及び外壁を有する、ドアロックボックスと、前記誘導摺動ブロック突出係止爪を収容するように前記内壁の遠位端部に設けられるノッチであって、制止面が、前記ノッチの遠位端部に設けられ、前記制止面は、前記主摺動ブロックが前記第1の方向に沿って前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記誘導摺動ブロックの移動を制止するために用いられる、ノッチと、前記外壁の近位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック復帰部と協働して前記誘導摺動ブロックを復帰させる誘導摺動ブロック復帰ベベルとを更に備える。
本願の第1の態様に係るドアロックは、ドアロック状態表示装置の出力状態を安定させることができる。
本願の第2の態様は、ドアロックであって、該ドアロックは、主摺動ブロックであって、該主摺動ブロックは、第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で前後に動くことが可能であり、該主摺動ブロックは、前記係止位置にあるとき、該ドアロックを係止することが可能であり、該主摺動ブロックは、前記解放位置にあるとき、該ドアロックを解除することが可能である、主摺動ブロックと、誘導摺動ブロックであって、該誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックが前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動くことが可能である、誘導摺動ブロックと、誘導ラッチであって、該誘導ラッチは、前記誘導摺動ブロックの上面において前後に動くことが可能であり、該誘導ラッチは、前記誘導摺動ブロックが前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて、第2の方向(上下方向)に沿って前後に動くことが可能である、誘導ラッチと、切換え装置であって、前記誘導ラッチは、該切換え装置を閉鎖又は接続解除することが可能である、切換え装置とを備える、ドアロックを保護しようとするものである。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロックは、前記主摺動ブロックの一方の側に配置され、前記主摺動ブロックは、前記誘導摺動ブロックを閉位置から開位置に移動させる。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、プッシュアームが、前記主摺動ブロックの一方の側に設けられ、前記プッシュアームは、前記誘導摺動ブロックを前記閉位置から前記開位置に移動させることが可能である。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、該ドアロックは付勢装置を更に備え、該付勢装置は、前記誘導摺動ブロックを押して前記開位置から前記閉位置に移動させる。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、前記付勢装置は、ばねである。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロックは、段付き部分を有し、該段付き部分は、つながって配置された上段及び下段を含み、支持面及び凹部が、前記上段に設けられ、前記支持面は、前記上段の遠位端部に設けられ、前記支持面は、前記凹部よりも高い位置にあり、前記凹部の遠位端部は、前記支持面につながっており、誘導摺動ブロック復帰部が、前記凹部の近位端部において外側面に設けられ、誘導摺動ブロック解放部が、前記下段の遠位端部において上面に設けられ、制止面が、前記下段の近位端部に設けられ、前記制止面は、前記主摺動ブロックが前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記主摺動ブロックの移動を制止するために用いられ、前記誘導摺動ブロック突出係止爪が、前記下段の前記遠位端部において外側面から延出する。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、前記誘導摺動ブロック復帰部は、復帰ベベルを有し、該復帰ベベルは、前記上段の前記遠位端部から前記近位端部に向かう方向において内側に傾斜しており、前記誘導摺動ブロック解放部は、回転ベベルを有し、該回転ベベルは、前記下段の前記近位端部から前記遠位端部に向かう方向において外側に傾斜している。
本願の第2の態様に係るドアロックは、ドアロックボックスであって、該ドアロックボックスは、誘導摺動ブロック摺動シュートを有し、該誘導摺動ブロック摺動シュートは、内壁及び外壁を有する、ドアロックボックスと、前記誘導摺動ブロック突出係止爪を収容するように前記内壁の遠位端部に設けられるノッチであって、制止面が、前記ノッチの遠位端部に設けられ、前記制止面は、前記主摺動ブロックが前記第1の方向に沿って前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記誘導摺動ブロックの移動を制止するために用いられる、ノッチと、前記外壁の近位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック復帰部と協働して前記誘導摺動ブロックを復帰させる誘導摺動ブロック復帰ベベルとを更に備える。
本願の第2の態様におけるドアロックによれば、誘導ラッチは、安定して閉位置又は開位置をとることができ、誘導ラッチが接続解除位置から閉位置に、又は閉位置から接続解除位置に移動するのは、瞬間的なジャンププロセスであり、可動接点と固定接点との接触時の半係合(semi-linkage)又は接触不良の状態が回避される。
本願におけるドアロック100の全体構造を正面側から示す概略図であり、ドアロック100のいくつかの部品は分解図で示されている。 本願におけるドアロック100の全体構造を背面側から示す概略図である。 上蓋117を分離し、アクチュエーター103を取り去った後の、図1Aにおけるドアロック100の構造の概略図である。 本発明の誘導摺動ブロック300の構造立体図である。 本発明の誘導摺動ブロック300の平面図である。 ドアロックボックス110内の全ての部品が取り除かれた、図2のドアロックボックス110の内部構造の概略図である。 図4Aの部分403の部分拡大図である。 ドアロックボックス110内における主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の設置を示す立体概略図である。 ドアロックボックス110内における主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の設置を示す概略平面図である。 主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の組立立体図である。 主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の組立分解図である。 主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300を背面側から示す組立立体図である。 主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300を背面側から示す組立分解図である。 図4A、4Bにおける誘導摺動ブロック摺動シュート402内の誘導摺動ブロック300の上に位置する部品の概略構造図である。 図4A、4Bにおける誘導摺動ブロック摺動シュート402内の誘導摺動ブロック300の上に位置する部品の概略構造図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 本願のドアロック100における関連する部品の協働を示す動作プロセスの図である。 図7A、7Bに示されている表示回路706の構造の詳細を示す、表示回路706の一実施形態の図である。
以下、本明細書の一部をなす添付図面を参照しながら、本願の種々の特定の実施形態を記載する。「正面」、「背面」、「上」、「下」、「左」、「右」、「頭」、「尾」、「近位端」、「遠位端」等の方向を示す用語が、本願の種々の例示的な構造部品及び構成要素を説明するために本願において用いられているが、これらの用語は、本明細書において単に説明を容易にするために用いられているものであり、添付図面に示す例示的な向きに基づいて決定されていることが理解されるべきである。本願に開示されている実施形態は、異なる方向で配置することができるので、方向を示すこれらの用語は、単に説明の役目を果たすものであり、限定とみなされるべきではない。可能な場合、本願において用いられる同じ又は類似の参照符号は、同じ構成要素を示す。
図1Aは、本願におけるドアロック100の全体構造を正面側から見た概略図であり、ドアロック100のいくつかの部品は、分解図で示されている。図1Bは、本願におけるドアロック100の全体構造を背面側から見た概略図である。
図1Aに示すように、ドアロック100は、ドアロックボックス110を備え、上蓋117が、ドアロックボックス110の上部に設けられ、ドアロック穴112が、ドアフック101を収容するために、上蓋117の頭部の上に設置されている。ドアフック101は、ドアロック穴112の上方に位置しており、ドアフック101をドアロックボックス110の上のドアロック穴112からドアロック100に挿入し、ドアロック100内のカム201(図2を参照)に掛止すると、及びカム201が係止されると、電化製品のドアは、これによって、係止可能な位置になる。
図1Aでは、ドアロック100は、作動部品103と、スイッチボックス105とを更に備える。底面119が、ドアロック100の上蓋117の頭部の下に設けられ、収容室115が、上蓋117と底面119との間に形成され、作動部品103は、収容室115内に収容される。作動部品103は、電磁駆動部であり、この中にはコイル121及び鉄心122が設けられ、前端部には接触プローブ123が設けられる。作動部品103が開始信号を受信すると、コイル121の電源が入り、コイル121は、電磁的な押力を鉄心122にもたらして、接触プローブ123を押し出し、電源がオフにされると、接触プローブ123は後退する。スイッチボックス105は、上蓋117の尾部の下に取り付けられる。作動部品103の機能は、ドアロック100内の関連する部品を作動させることであり、一方、スイッチボックス105の機能は、主摺動ブロック204を係止又は解放することと、ドアロック100を制御する主回路を接続又は接続解除することとを含む。
図1Bに示すように、シャーシ114は、上蓋117の頭部の下に設けられ、一方、スイッチボックス105は、上蓋117の尾部の下に設けられる。シャーシ114及びスイッチボックス105は、上蓋117の下の面においてドアロックボックス110の幅方向に互いに隣り合って配置される。
図2は、上蓋117を分離し、作動部品103を取り去った後の、図1Aにおけるドアロック100の構造の概略図であり、シャーシ114、スイッチボックス105、及び主摺動ブロック204の構成要素、並びにシャーシ114、スイッチボックス105、及び主摺動ブロック204の間の関係をより詳細に示している。
図2において、シャーシ114及びスイッチボックス105は、上蓋117の下の面においてドアロックボックス110の幅方向に並んで配置されている。主摺動ブロック204は、上蓋117とスイッチボックス105との間に配置され、ドアロックボックス110の幅方向においてシャーシ114及びスイッチボックス105にわたって延在する。主摺動ブロック204の左端部(遠位端部)は、シャーシ114の上の部分をカバーすることができる。主摺動ブロック204には、係止穴219が設けられる。主摺動ブロック204が係止位置にあり、スイッチボックス105内の係止ドグ(図示せず)が係止穴219から延出する場合に、主摺動ブロック204が係止され、したがって、電気ドアも係止される。
図2に示すように、カム201がシャーシ114上に設けられ、カム201は、ドアフック101の下に配置されており、カム201の本体は、三日月状に湾曲した構造を有するとともに、円弧形状の開放スロット202が設けられ、開放スロット202の上端部は、フック205になっている。ドアフック101は、ドアロック穴112(図1を参照)に挿入されると、カム201を押して回転させ、カム201の回転により、フック205がドアフック101の穴102に挿入され、ドアフック101に掛止される。開放スロット202の下端部206は、ドアフック101の前端部に接触する。ドアフック101が挿入されると、ドアフック101の前端部が開放スロット202の下端部206に押し当たり、それにより、カム201が押されて反時計回りに回転する。
カム201は、2つの側にある円形シャフト212、214を介してシャーシ114に固定され、したがって、カム201は、円形シャフト212、214の周りに回転することが可能である。トーションばねは、トーションばね210.1、210.2を含み、トーションばね210.1、210.2は、それぞれ円形シャフト212、214を覆い、トーションばね210.1、210.2は、カム201をリセットするための捻り力を与える。ドアフック101がカム201から引き抜かれると、トーションばね210.1、210.2は、カム201を時計回りに回転させる。また、カムラッチ211が、カム201の尾部側端部の2つの側において設けられ、カムラッチ211は、主摺動ブロック204の左端部(遠位端部)に当接する。その間、トーションばね210.1、210.2は、ドアを開放するための付勢力を与え、すなわち、カム201及び主摺動ブロック204が解放位置にあるとき、トーションばね210がカム201からドアフック101を押し出す。
図2は、主摺動ブロック204の正面側を示している。リセットばね213が、主摺動ブロック204の右端部(近位端部)に設けられ、カム201に対するトーションばね210.1、210.2の捻り力は、主摺動ブロック204に対するリセットばね213の弾性力よりも大きい。したがって、カム201が時計回りに回転すると、カム201は、主摺動ブロック204を押して、係止位置から解放位置へと移動させることができる。リセットばね213とトーションばね210.1、210.2との相互作用により、カム201が回転すると、主摺動ブロック204がそれに伴って前後に動く。特に、リセットばね213は、主摺動ブロック204がカム201のカムラッチ211に当接するように予張力を与え、一方、トーションばね210.1、210.2は、カム201が時計回りに回転するように押力を与える。トーションばね210.1、210.2とリセットばね213との相互作用により、カム201が時計回り及び反時計回りに回転するときに、カム201の後端部と主摺動ブロック204とが接触していることで、主摺動ブロック204が、対応する往復動を行う。より詳細には、ドアフック101がカム201に挿入されるとき、カム201が反時計回りに回転し、リセットばね213の作用によって、主摺動ブロック204が解放位置から係止位置に移動する(左に移動する)。ドアフック101がカム201から引き抜かれるとき、カム201が時計回りに回転し、カム201のカムラッチ211が主摺動ブロック204を押し、リセットばね213の作用力に打ち勝って、主摺動ブロック204が係止位置から解放位置に移動する(右に移動する)。
図3A、3Bは、それぞれ、本発明の誘導摺動ブロック300の構造立体図及び平面図である。図3A、3Bに示すように、誘導摺動ブロック300は、略矩形の構造であり、遠位端部(左端部)301と近位端部(右端部)302とに分けることができる。誘導摺動ブロック300の遠位端部は、段付きの形態であり、遠位端部301の第1の側(外側)は、上段303であり、遠位端部301の第2の側(内側)は、下段304である。
支持面342及び凹部328が、上段303に設けられ、支持面342は、上段303の遠位端部(左端部)352に設けられる。支持面342は、凹部328よりも高い位置にあり、凹部328の遠位端部(左端部)は、支持面342につながっている。誘導摺動ブロック復帰部327が、凹部328の近位端部(右端部)において外側に設けられ、誘導摺動ブロック復帰部327は、復帰ベベル370を有し、復帰ベベル370は、凹部328の近位端方向に向かって内側に傾斜している。誘導摺動ブロック解放部323が、下段304の上面325の遠位端部(左端部)に設けられ、誘導摺動ブロック解放部323は、回転ベベル324を有し、回転ベベル324は、凹部の遠位端部に向かって外側に傾斜している。上段303の遠位端部352の内側面353は、誘導摺動ブロック解放部323につながり、誘導摺動ブロック解放部323は、内側面353において突出している。制止面326が、下段304の近位端部に設けられ、制止面326を用いることにより、主摺動ブロック204が係止位置から解放位置に移動する際に、主摺動ブロック204によって誘導摺動ブロック300を動かすことができるようになっている。誘導摺動ブロック突出係止爪355が、下段304の遠位端部(左端部)において外側面から延出する。貫通穴331及び位置合わせマスト337が、付勢装置336(例えば、ばね)を誘導摺動ブロック300に取り付けるために、誘導摺動ブロック300の近位端部(右端部)302において尾部に設けられる。
さらに、図3Aは、誘導ラッチ360も示している。誘導ラッチ360は、尾部361と、頭部362と、肩部363とを有する。誘導ラッチ360の頭部362は、上段303の支持面342及び凹部328の表面380において摺動可能に支持される。誘導ラッチ360は、誘導摺動ブロック300の長さ方向(第1の方向、すなわち、矢印350で示す方向)に沿って動かすことはできないが、誘導ラッチ360と誘導摺動ブロック300との間の相対移動によって、誘導ラッチ360を、矢印351で示す方向(第2の方向)に沿って上下に動かすことができる。ここで、第2の方向及び第1の方向は、互いに対して垂直である。誘導ラッチ360が凹部328(閉位置)に位置する場合、誘導ラッチ360の尾部361は、ドアロック100内の切換え装置を閉鎖することができる(図7Aを参照)。誘導ラッチ360が支持面342(接続解除位置)に位置する場合、誘導ラッチ360の尾部361は、ドアロック100内の切換え装置の接続を解除することができる(図7Bを参照)。
図4Aは、ドアロックボックス110内の全ての部品が取り除かれた、図2のドアロックボックス110の内部構造の概略図である。図4Aに示すように、ドアロックボックス110は、誘導摺動ブロック摺動シュート402と、主摺動ブロック摺動シュート404とを備える。誘導摺動ブロック摺動シュート402は、外壁412及び内壁414を有し、主摺動ブロック摺動シュート404は、外壁414(誘導摺動ブロック摺動シュート402の内壁414と共通の壁)及び外壁416を有する。溝413が、誘導摺動ブロック摺動シュート402の外壁412の遠位端部に設けられ、溝415が、誘導摺動ブロック摺動シュート402の内壁414の遠位端部に設けられる。誘導摺動ブロック摺動シュート402は、誘導摺動ブロック300を収容するために用いられ、一方、主摺動ブロック摺動シュート404は、主摺動ブロック204を収容するために用いられる。ドアロックボックス110は、誘導ラッチ360が摺動する間の誘導ラッチ360の支持を容易にするために、支持フレーム418を更に備える。
図4Bは、図4Aの部分403の部分拡大図であり、誘導摺動ブロック摺動シュート402の構造をより明確に示している。図4Bに示すように、溝413が、誘導摺動ブロック摺動シュート402の外壁412の遠位端部に設けられ、溝415が、誘導摺動ブロック摺動シュート402の内壁414の遠位端部に設けられる。誘導摺動ブロック復帰ベベル437が、外壁412上の溝413の遠位端部において内側面の下方に設けられ、誘導摺動ブロック復帰ベベル437は、溝415の近位端(右端)方向において外側に傾斜している。ノッチ422が、内壁414上の溝415の遠位端部(左側)において外側面の下方に設けられる。制止面423が、ノッチ422の遠位端部(左端部)に設けられる。
図5Aは、ドアロックボックス110内の主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の設置を示す立体概略図であり、図5Bは、ドアロックボックス110内の主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の設置を示す概略平面図である。図5A、5Bに示すように、誘導摺動ブロック300は、誘導摺動ブロック摺動シュート402内に取り付けられ、誘導摺動ブロック300は、誘導摺動ブロック摺動シュート402内で前後に摺動することができる。一方、主摺動ブロック204は、主摺動ブロック摺動シュート404内に取り付けられ、主摺動ブロック204は、主摺動ブロック摺動シュート404内で前後に摺動することができる。プッシュアーム502が、主摺動ブロック204の側面に設けられ、プッシュアーム502は、誘導摺動ブロック300の下段304の上面325に摺動可能に配置され、主摺動ブロック204が係止位置から解放位置に移動する際に、誘導摺動ブロック300を動かす。誘導ラッチ360の頭部362は、誘導摺動ブロック300の上に摺動可能に配置され、誘導摺動ブロック300を、誘導摺動ブロック300の長さ方向(第1の方向、すなわち、矢印350で示す方向)において前後に安定して動かすことができる。
図6A、6Bは、主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300の組立立体図及び組立分解図であり、ここで、図6A、6Bは、主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300を正面側から示す組立立体図及び組立分解図である。図6C、6Dは、主摺動ブロック204及び誘導摺動ブロック300を背面側から示す組立立体図及び組立分解図であり、主摺動ブロック204と誘導摺動ブロック300との間の協働関係及びプッシュアーム502の形状の詳細をより明確に示している。図6A~図6Dに示すように、プッシュアーム502は、側部603及び平坦底部605を有する。主摺動ブロック204が長さ方向(第1の方向、すなわち、矢印350で示す方向)に沿って係止位置から解放位置に移動する場合、側部603は、誘導摺動ブロック300の制止面326に押し当たり、誘導摺動ブロック300を長さ方向(第1の方向)に沿って閉位置から開位置に移動させる。主摺動ブロック204が長さ方向(第1の方向)に沿って解放位置から係止位置に移動する場合、ばね336による付勢力によって、誘導摺動ブロック300が開位置から閉位置に移動する。
図6A~図6Dを参照すると、主摺動ブロック204のプッシュアーム502が解放位置から係止位置に移動し、誘導摺動ブロック300の回転ベベル324を通過するとき、回転ベベル324上に生じる分力によって、誘導摺動ブロック300が或る角度(例えば、2.0度~2.5度)だけ回転し、それにより、誘導摺動ブロック300と主摺動ブロック204の長さ方向(第1の方向)との間に夾角が形成される(図8C、8Dを参照)。プッシュアーム502が係止位置から解放位置に移動するとき、誘導摺動ブロック300上の復帰ベベル370が誘導摺動ブロック摺動シュート402上の誘導摺動ブロック復帰ベベル437を通過するとき、2つのベベルの相互作用の結果として生じる分力によって、誘導摺動ベベル300が反対方向に或る角度だけ回転し(2.0度~2.5度だけ逆向きに回転する)、それにより、誘導摺動ブロック300は、主摺動ブロック204の長さ方向(第1の方向)に対して平行な位置に戻る(図8F、8Gを参照)。
図7A、7Bは、図4A、4Bにおける誘導摺動ブロック摺動シュート402内の誘導摺動ブロック300の上に位置する部品を示し、誘導ラッチ360により切換え装置を閉鎖及び接続解除する様子を示している。図7A、7Bに示すように、切換え装置は、可動ばね部片702と、可動ばね部片702上に配置された可動接点703と、固定導体棒704とを備える。図7Aに示すように、誘導ラッチ360が或る特定の距離だけ下方に移動すると、誘導ラッチ360の尾部361が可動ばね部片702を解放し、それにより、可動接点703が固定導体棒704に接触して、電源回路に接続する。図7Bに示すように、誘導ラッチ360が或る特定の距離だけ上方に移動すると、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げ(props up)、それにより、可動接点703は、固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除される。
図7A、7Bに示すように、表示装置706の入力部705が、固定導体棒704に電気的に接続している。電源回路が接続されると、表示装置706は、第1の状態信号(例えば、高レベル又は低レベル)を出力し、ドアロック100が係止状態であることを示す。電源回路の接続が解除されると、表示装置706は、第2の状態信号(例えば、低レベル又は高レベル)を出力し、ドアロック100が解除状態であることを示す。
図8A~図8Gは、本願のドアロック100内の関連する部品の協働を示す動作プロセスの図を示している。ここで、図8A~図8Dは、ドアロック100が開状態から閉状態になるプロセスを示し、図8E~図8Gは、ドアロック100が閉状態から開状態になるプロセスを示している。
図8Aに示すように、ドアロック100は、この時点では開状態である。主摺動ブロック204は、最左位置(すなわち解放位置)にあり、主摺動ブロック204上のプッシュアーム502の側部603は、制止面326に押し当たっている。事前に、ドアフック101がカム201から引き抜かれるプロセスにおいて、プッシュアーム502は、誘導摺動ブロック300を押して圧縮ばね336を左側に動かし、弾性位置エネルギーを蓄え、誘導摺動ブロック300を最左端に押す。この時点では、誘導摺動ブロック300は、主摺動ブロック204によって最左側に制止され、動くことができない。誘導ラッチ360の頭部362は、誘導摺動ブロック300の支持面342上にあり、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げる。それにより、可動接点703が固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除され、したがって、表示装置706は、第2の状態信号(低レベル又は高レベル)を出力する。この時点では、主摺動ブロック204は、解放位置にあり、誘導摺動ブロック300は、開位置にあり、ドアロック100は、開状態にある。
図8Bに示すように、ドアフック101がカム201に入る際、ドアロック100は閉鎖を開始する。主摺動ブロック204は、解放位置から右側の係止位置に移動する。ばね336の弾性力は、誘導摺動ブロック突出係止爪355が誘導摺動ブロック摺動シュート402内の制止面423によって制止されるまで、誘導摺動ブロック300が主摺動ブロック300とともに右に移動することを補助する。この時点では、誘導摺動ブロック300は、一時的に動くことができない。この時点では、誘導ラッチ360の頭部362は、誘導摺動ブロック300の支持面342上に依然としてあり、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げる。それにより、可動接点703が固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除され、したがって、表示装置706は、第2の状態信号を保つ。この時点では、主摺動ブロック204は、解放位置を離れて係止位置に移動するが、誘導摺動ブロック300は、開位置にあるままである。
図8Cに示すように、主摺動ブロック204は、右側に移動を続け、プッシュアーム502の右側が誘導摺動ブロック300上の回転ベベル324に接触する。プッシュアーム502の連続的な移動により、誘導摺動ブロック300を押して下方に移動させる分力が生じ、これにより、誘導摺動ブロック300の遠位端部(右端部)が押されて下方に回転する。この時点では、誘導摺動ブロック300上の誘導摺動ブロック突出係止爪355は、依然として誘導摺動ブロック摺動シュート402内の制止面423によって制止され、したがって、誘導摺動ブロック300はまだ動くことができない。この時点では、誘導ラッチ360の頭部362は、誘導摺動ブロック300の支持面342上に依然としてあり、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げる。それにより、可動接点が固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除され、したがって、表示装置706は、第2の状態信号を保つ。この時点では、主摺動ブロック204は、係止位置に移動するが、誘導摺動ブロック300は、開位置にあるままである。
図8Dに示すように、主摺動ブロック204は、右側に移動を続け、プッシュアーム502の右側が誘導摺動ブロック300上の回転ベベル324の中央又は上を通過する。プッシュアーム502は、誘導摺動ブロック300の遠位端部(右端部)を、下方に引き続き回転するように押す。誘導摺動ブロック502の遠位端部が或る特定の角度(例えば2.0度~2.5度)だけ下方に回転すると、誘導摺動ブロック突出係止爪355がノッチ422から押し出される。この時点で、誘導摺動ブロック300は、誘導摺動ブロック摺動シュート402内の制止面423によって制止されなくなるので、動くことが可能になり、ばね336の弾性力によって、誘導摺動ブロック300が誘導摺動ブロック摺動シュート402の遠位端部(右端部)の終端まで瞬時に押し出される。同時に、誘導ラッチ360が、支持面342から凹部328に瞬時に移動し、誘導ラッチ360の尾部361は、瞬時に下方に移動して可動ばね部片702から離れ、可動接点703が固定導体棒704に接触して、電源回路が瞬時に閉じる。それにより、表示装置706によって出力される第2の状態信号は、第1の状態信号に変化する。この時点では、主摺動ブロック204は、係止位置にあり、誘導摺動ブロック300は、閉位置にあり、ドアロック100は、閉状態にある。
図8Eに示すように、ドアフック101は、カム201から引き抜かれ始め、ドアロック100が開放を開始し、主摺動ブロック204は、係止位置から左側に移動し、プッシュアーム502の側部603が制止面326を押し、誘導摺動ブロック300を左側に移動させ、ばね336を左側に圧縮して、弾性位置エネルギーを蓄える。誘導ラッチ360の頭部362が誘導摺動ブロック300の凹部328内に依然としてあり、誘導ラッチ360の尾部361が可動ばね部片702に接触しないことにより、可動接点703は、固定導体棒704に接触し、電源回路を閉じる。それにより、表示装置706は、第1の状態信号を出力し維持する。この時点では、主摺動ブロック204は、係止位置から解放位置に移動するが、誘導摺動ブロック300は、依然として閉位置にある。
図8Fに示すように、主摺動ブロック204は、引き続きばね336を圧縮して左側に動かし、誘導摺動ブロック300上の復帰ベベル370及び誘導摺動ブロック摺動シュート402上の誘導摺動ブロック復帰ベベル437が接触を開始して、誘導摺動ブロック300を押して上方に偏向する力をもたらす。それにより、誘導摺動ブロック300は、上方に回転し始め、誘導摺動ブロック300上の誘導摺動ブロック突出係止爪355は、誘導摺動ブロック摺動シュート402のノッチ422に徐々に入る。誘導ラッチ360の頭部362が誘導摺動ブロック300の支持面342に移動することにより、誘導ラッチ360は、上方に移動し、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げ、可動接点703は、固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除される。それにより、表示装置706によって出力される第1の状態信号が、第2の状態信号に変化する。この時点では、主摺動ブロック204は、係止位置から解放位置に移動し、誘導摺動ブロック300は、開位置にある。
図8Gに示すように、主摺動ブロック204は、左側に移動を続け、ばね336を更に圧縮する。誘導摺動ブロック300上の復帰ベベル370は、誘導摺動ブロック摺動シュート402上の誘導摺動ブロック復帰ベベル437の中央又は上を通過し、それにより、誘導摺動ブロック300が上方に回転を開始する。誘導摺動ブロック300が或る特定の角度(2.0度~2.5度)だけ上方に移動する場合、誘導摺動ブロック300は、主摺動ブロック204に対して平行な位置に復帰し、誘導摺動ブロック300上の誘導摺動ブロック突出係止爪355は、誘導摺動ブロック摺動シュート402のノッチ422に入る。誘導ラッチ360の頭部362は、誘導摺動ブロック300の支持面342の上の中央(又は中央付近)に移動するため、誘導ラッチ360の尾部361は、可動ばね部片702を持ち上げ、可動接点703が固定導体棒704から離れ、電源回路の接続が解除される。それにより、表示装置706は、第2の状態信号を出力し維持する。この時点では、主摺動ブロック204は、係止位置から解放位置に移動し、誘導摺動ブロック300は、開位置にあり、ドアロック100は、開状態にある(図8Aに示す状態)。
係止位置及び解放位置は、主摺動ブロック204に関するものであり、開位置及び閉位置は、誘導摺動ブロック300に関するものであり、開状態及び閉状態は、ドアロック100に関するものであることに留意すべきである。
図9は、図7A、7Bに示されている表示回路706の構造の詳細を示す、表示回路706の一実施形態である。図9に示すように、表示回路706は、フリップフロップ回路902と、入力抵抗器904と、サンプリング抵抗器905とを備える。フリップフロップ回路902の信号サンプリング入力端903は、入力抵抗器904を介して接地に電気的に接続される。また、フリップフロップ回路902の信号入力端903は、サンプリング抵抗器905を介して、図7に示されている固定導体棒704に電気的に接続される。可動接点703が固定導体棒704に接続されると、入力抵抗器904において電圧信号が生成され、それにより、フリップフロップ回路902の出力端708が第1の状態信号(高レベル又は低レベル)に設定される。可動接点703が固定導体棒704に接続されていない場合、入力抵抗器904において電圧信号は生成されず、フリップフロップ回路902の出力端708は、第2の状態信号(低レベル又は高レベル)に設定される。図9において、入力抵抗器904及びサンプリング抵抗器905の選択により、2つの抵抗器における部分電流が電化製品の主回路の動作に影響を与えないように、2つの抵抗器を流れる電流を小さくすべきである。
電化製品の現行のドアロックには、ドアロックが係止状態であるのか開状態であるのかを示すドアロック状態表示装置が設けられる。また、ドアロック状態表示装置の出力は、電化製品(例えば、洗濯機)の動作を制御するために用いられる。電化製品の現行のドアロックには、ドアロックが開状態にある場合に電源への接続を解除し、ドアロックが閉状態にある場合に電源に接続するための切換え装置も設けられる。上記の2つの機能を達成するために、電化製品の現行のドアロックは、摺動ブロックを採用し、摺動ブロック上にベベルを設ける。ベベルは、2つの側において異なる高さの位置を有し、駆動ラッチが、摺動ブロックのベベルに摺動可能に配置される。したがって、水平方向における摺動ブロックの移動により、駆動ラッチを上下に動かすことができ、駆動ラッチのこの上下動により、接点が上下に動き、それにより、切換え装置の可動接点及び固定接点が接触及び分離して、電化製品の電源を閉鎖又は接続解除する。同時に、切換え装置の状態変化により、ドアロック状態表示装置が駆動され、ドアロック状態を示す信号を出力する。この構造にはいくつかの問題点が存在する。第1に、電化製品の動作が原因で生じる振動により、摺動ブロックが僅かな振動又は小さな移動を引き起こし、それに応じて、摺動ブロックが引き起こす僅かな振動又は小さな移動が、ベベルを介して駆動ラッチに直接伝達され、駆動ラッチを上下に振動させる。同時に、駆動ラッチの上下振動は、可動接点及び固定接点の半接触状態を引き起こし、ドアロック状態表示装置の出力信号の状態も不安定になる。第2に、摺動ブロック上のベベルを用いて駆動ラッチを移動させる速度は、使用者がドアを開放する速度に関係するため、切換え装置が開位置から閉位置に移動するプロセスは、連続的かつ比較的低速となる場合があり、このプロセスでは、可動接点及び固定接点の半接触状態が容易に出現し、接触不良をもたらす。
図8A~図8Dに示されている、ドアロック100が開状態から閉状態になるプロセスにおいて、主摺動ブロック204は、解放位置から係止位置に移動し、誘導摺動ブロック300を開位置から移動させ、閉位置へと瞬時にジャンプさせる。誘導ラッチ360は、接続解除位置から閉位置へと瞬時にジャンプし、可動接点703は、固定導体棒704に瞬時に接続される。さらに、このプロセスでは、主摺動ブロック204が或る特定の距離を移動すると、ばね336の弾性により、誘導摺動ブロック300が開位置から閉位置に瞬時にジャンプし、ばね336の弾性位置エネルギーを解放する。図8E~図8Gに示すように、ドアロックが閉状態から開状態になるプロセスにおいて、主摺動ブロック204は、まず、或る特定の距離を移動し、そして、誘導摺動ブロック300を閉位置から開位置へと押す。すなわち、上述の2つのプロセスでは、主摺動ブロック204の予備移動は、遊動(idle movement)であり、誘導摺動ブロック300の開位置又は閉位置に変化をもたらさない。したがって、電化製品の動作のプロセスにおいて、電化製品の動作が引き起こす振動又は小さな移動によって、主摺動ブロック204の小さな移動又は振動が生じても、主摺動ブロック204が起こす動きは、単なる遊動であるので、誘導摺動ブロック300の移動は引き起こさない。したがって、ドアロック100が閉状態又は開状態のいずれにあるかに関わらず、電化製品の動作によって生じる振動又は小さな移動によって、主摺動ブロック204の小さな移動又は振動が引き起こされても、主摺動ブロック204の小さな移動又は振動は、誘導摺動ブロック300の移動をもたらさない。したがって、電化製品の動作のプロセスにおいて、誘導ラッチ360は、安定して閉位置又は開位置をとることができ、主摺動ブロック204の小さな移動又は振動に起因して接触不良が起こる現象は見られない。さらに、誘導摺動ブロック300が開位置から閉位置に移動するプロセスは、瞬間的なプロセスであるため、誘導ラッチ360が接続解除位置から閉位置に移動するプロセスは、瞬間的なプロセスとなり、可動接点及び固定接点の場合の半係合又は接触不良の状態は引き起こされない。さらに、ドアロック状態表示装置706の出力状態も安定し、出力状態が、主摺動ブロック204の小さな振動により不安定になることがない。
本明細書では、本願のいくつかの特徴のみが例示及び記載されているが、当業者であれば、種々の改良及び変更を行うことができる。したがって、添付の特許請求の範囲は、本願の実質的な趣旨範囲に入る上述の改良及び変更の全てを包含するように意図されることが理解されるべきである。
本発明の態様の一部を以下記載する。
[態様1]
ドアロック(100)において、
第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で移動可能に設けられ、前記係止位置にあるとき、該ドアロック(100)を係止可能で、前記解放位置にあるとき、該ドアロック(100)を解放可能な主摺動ブロック(204)と、
前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って閉位置と開位置との間で移動可能な誘導摺動ブロックとを具備し、
該ドアロック(100)が係止状態であるのか解除状態であるのかを示すために、前記誘導摺動ブロック(300)の前記閉位置及び前記開位置を用いることを特徴とするドアロック。
[態様2]
該ドアロック(100)は表示装置(706)を更に具備しており、
前記表示装置(706)は、前記誘導摺動ブロック(300)の前記閉位置及び前記開位置に応じた表示信号を出力することが可能であり、該表示信号は、該ドアロック(100)が前記係止状態であるのか前記解除状態であるのかを示すために用いられることを特徴とする態様1に記載のドアロック(100)。
[態様3]
前記誘導摺動ブロック(300)は、前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記閉位置と前記開位置との間で移動可能であり、前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)が前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記開位置から前記閉位置に移動可能であり、前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)が前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記閉位置から前記開位置に移動可能であることを特徴とする態様2に記載のドアロック(100)。
[態様4]
前記誘導摺動ブロック(300)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて第2の方向(上下方向)に沿って移動可能な誘導ラッチ(360)を更に具備し、
前記誘導ラッチ(360)は前記表示装置(706)を始動させるために用いられ、該表示装置(706)が前記表示信号を出力することを特徴とする態様3に記載のドアロック(100)。
[態様5]
ドアロック(100)において、
第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で移動可能に設けられ、前記係止位置にあるとき、該ドアロック(100)を係止可能で、前記解放位置にあるとき、該ドアロック(100)を解除可能な主摺動ブロック(204)と、
前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って移動可能な誘導摺動ブロック(300)と、
前記誘導摺動ブロック(300)の上面において移動可能に設けられ、前記誘導摺動ブロック(300)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて、第2の方向(上下方向)に沿って移動可能な誘導ラッチ(360)と、
切換え装置であって、前記誘導ラッチ(360)により、閉成または切断可能に設けられた切換え装置とを具備することを特徴とするドアロック(100)。
[態様6]
前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に配置され、前記主摺動ブロック(204)は、前記誘導摺動ブロック(300)を閉位置から開位置に移動させることを特徴とする態様5に記載のドアロック(100)。
[態様7]
プッシュアーム(502)が、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に設けられ、前記プッシュアーム(502)は、前記誘導摺動ブロック(300)を前記閉位置から前記開位置に移動させることが可能であることを特徴とする態様6に記載のドアロック(100)。
[態様8]
該ドアロック(100)が付勢装置(336)を更に具備しており、該付勢装置(336)が前記誘導摺動ブロック(300)を押圧して、前記開位置から前記閉位置へ移動させることを特徴とする態様7に記載のドアロック(100)。
[態様9]
前記付勢装置(336)がばねであることを特徴とする態様8に記載のドアロック(100)。
[態様10]
前記誘導摺動ブロック(300)が段付き部分を有しており、該段付き部分は、結合されて配置された上段(303)及び下段(304)を含み、
支持面(342)及び凹部(328)が前記上段(303)に設けられ、前記支持面(342)は、前記上段(303)の遠位端部に設けられ、前記支持面(342)は、前記凹部(328)よりも高い位置にあり、前記凹部(328)の遠位端部が前記支持面(342)に結合され、誘導摺動ブロック復帰部(327)が前記凹部(328)の近位端部において外側面に設けられており、
誘導摺動ブロック解放部(323)が前記下段(304)の遠位端部において上面に設けられ、制止面(326)が前記下段(304)の近位端部に設けられ、前記制止面(326)は、前記主摺動ブロック(204)が前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記主摺動ブロック(204)の移動を制止するために用いられ、
誘導摺動ブロック突出係止爪(355)が、前記下段(304)の前記遠位端部において外側面から延出することを特徴とする態様6に記載のドアロック(100)。
[態様11]
前記誘導摺動ブロック復帰部(327)は復帰ベベル(370)を有し、該復帰ベベル(370)は、前記上段(303)の前記遠位端部から前記近位端部に向かう方向において内側に傾斜しており、
前記誘導摺動ブロック解放部(323)は回転ベベル(324)を有し、該回転ベベル(324)は、前記下段(304)の前記近位端部から前記遠位端部に向かう方向において外側に傾斜していることを特徴とする態様10に記載のドアロック(100)。
[態様12]
該ドアロック(100)はドアロックボックス(110)を更に具備し、該ドアロックボックスは誘導摺動ブロック摺動シュート(402)を有し、該誘導摺動ブロック摺動シュート(402)は内壁(414)及び外壁(412)を有しており、
ノッチ(422)が、前記内壁(414)の遠位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック突出係止爪(355)を収容するために用いられ、制止面(423)が、前記ノッチ(422)の遠位端部に設けられ、前記制止面(423)は、前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向に沿って前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記誘導摺動ブロック(300)の移動を制止するために用いられ、
誘導摺動ブロック復帰ベベル(437)は前記外壁(412)の近位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック復帰部(327)と協働して前記誘導摺動ブロック(120)を復帰させるために用いられることを特徴とする態様10に記載のドアロック(100)。
[態様13]
前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に設けられ、前記主摺動ブロック(204)は、前記誘導摺動ブロック(300)を前記閉位置から前記開位置に移動させることを特徴とする態様1に記載のドアロック(100)。
100 ドアロック
101 ドアフック
102 穴
103 作動部品
105 スイッチボックス
110 ドアロックボックス
112 ドアロック穴
114 シャーシ
115 収容室
117 上蓋
119 底面
121 コイル
122 鉄心
123 接触プローブ
201 カム
202 開放スロット
204 主摺動ブロック
205 フック
206 下端部
211 カムラッチ
212 円形シャフト
214 円形シャフト
219 係止穴
300 誘導摺動ブロック
301 遠位端部
302 近位端部
303 上段
304 下段
323 誘導摺動ブロック解放部
324 回転ベベル
325 上面
326 制止面
327 誘導摺動ブロック復帰部
328 凹部
331 貫通穴
336 付勢装置
337 マスト
342 支持面
350 矢印
351 矢印
352 遠位端部
353 内側面
355 誘導摺動ブロック突出係止爪
360 誘導ラッチ
361 尾部
362 頭部
363 肩部
370 復帰ベベル
380 表面
402 誘導摺動ブロック摺動シュート
403 部分
404 主摺動ブロック摺動シュート
412 外壁
413 溝
414 内壁
415 溝
416 外壁
418 支持フレーム
422 ノッチ
423 制止面
437 誘導摺動ブロック復帰ベベル
502 プッシュアーム
603 側部
605 平坦底部
702 部片
703 可動接点
704 固定導体棒
705 入力部
706 表示装置
708 出力端
902 フリップフロップ回路
903 信号入力端
904 入力抵抗器
905 サンプリング抵抗器

Claims (11)

  1. ドアロック(100)において、
    第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で移動可能に設けられ、前記係止位置にあるとき、該ドアロック(100)を係止可能で、前記解放位置にあるとき、該ドアロック(100)を解放可能な主摺動ブロック(204)と、
    前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って閉位置と開位置との間で移動可能な誘導摺動ブロック(300)
    前記誘導摺動ブロック(300)の前記閉位置及び前記開位置に応じて該ドアロック(100)が係止状態であるのか解除状態であるのかを示すために用いられる表示信号を出力可能な表示装置(706)と、
    前記誘導摺動ブロック(300)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて第2の方向(上下方向)に沿って移動可能な誘導ラッチ(360)とを具備し、
    該ドアロック(100)が係止状態であるのか解除状態であるのかを示すために、前記誘導摺動ブロック(300)の前記閉位置及び前記開位置用いられ、
    前記表示装置(706)が前記表示信号を出力するように、前記表示装置(706)を始動させるために前記誘導ラッチ(360)が用いられることを特徴とするドアロック(100)
  2. 前記誘導摺動ブロック(300)は、前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記閉位置と前記開位置との間で移動可能であり、前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)が前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記開位置から前記閉位置に移動可能であり、前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)が前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記閉位置から前記開位置に移動可能であることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  3. ドアロック(100)において、
    第1の方向(長さ方向)に沿って係止位置と解放位置との間で移動可能に設けられ、前記係止位置にあるとき、該ドアロック(100)を係止可能で、前記解放位置にあるとき、該ドアロック(100)を解除可能な主摺動ブロック(204)と、
    前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前記係止位置と前記解放位置との間で前後に動く際に、前記第1の方向(長さ方向)に沿って移動可能な誘導摺動ブロック(300)と、
    前記誘導摺動ブロック(300)の上面において移動可能に設けられ、前記誘導摺動ブロック(300)が前記第1の方向(長さ方向)に沿って前後に動く際に、それに応じて、第2の方向(上下方向)に沿って移動可能な誘導ラッチ(360)と、
    切換え装置であって、前記誘導ラッチ(360)により、閉成または切断可能に設けられた切換え装置とを具備することを特徴とするドアロック(100)。
  4. 前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に配置され、前記主摺動ブロック(204)は、前記誘導摺動ブロック(300)を閉位置から開位置に移動させることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  5. プッシュアーム(502)が、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に設けられ、前記プッシュアーム(502)は、前記誘導摺動ブロック(300)を前記閉位置から前記開位置に移動させることが可能であることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  6. 該ドアロック(100)が付勢装置(336)を更に具備しており、該付勢装置(336)が前記誘導摺動ブロック(300)を押圧して、前記開位置から前記閉位置へ移動させることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  7. 前記付勢装置(336)がばねであることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  8. 前記誘導摺動ブロック(300)が段付き部分を有しており、該段付き部分は、結合されて配置された上段(303)及び下段(304)を含み、
    支持面(342)及び凹部(328)が前記上段(303)に設けられ、前記支持面(342)は、前記上段(303)の遠位端部に設けられ、前記支持面(342)は、前記凹部(328)よりも高い位置にあり、前記凹部(328)の遠位端部が前記支持面(342)に結合され、誘導摺動ブロック復帰部(327)が前記凹部(328)の近位端部において外側面に設けられており、
    誘導摺動ブロック解放部(323)が前記下段(304)の遠位端部において上面に設けられ、制止面(326)が前記下段(304)の近位端部に設けられ、前記制止面(326)は、前記主摺動ブロック(204)が前記係止位置から前記解放位置に移動する際に、前記主摺動ブロック(204)の移動を制止するために用いられ、
    誘導摺動ブロック突出係止爪(355)が、前記下段(304)の前記遠位端部において外側面から延出することを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  9. 前記誘導摺動ブロック復帰部(327)は復帰ベベル(370)を有し、該復帰ベベル(370)は、前記上段(303)の前記遠位端部から前記近位端部に向かう方向において内側に傾斜しており、
    前記誘導摺動ブロック解放部(323)は回転ベベル(324)を有し、該回転ベベル(324)は、前記下段(304)の前記近位端部から前記遠位端部に向かう方向において外側に傾斜していることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  10. 該ドアロック(100)はドアロックボックス(110)を更に具備し、該ドアロックボックスは誘導摺動ブロック摺動シュート(402)を有し、該誘導摺動ブロック摺動シュート(402)は内壁(414)及び外壁(412)を有しており、
    ノッチ(422)が、前記内壁(414)の遠位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック突出係止爪(355)を収容するために用いられ、制止面(423)が、前記ノッチ(422)の遠位端部に設けられ、前記制止面(423)は、前記主摺動ブロック(204)が前記第1の方向に沿って前記解放位置から前記係止位置に移動する際に、前記誘導摺動ブロック(300)の移動を制止するために用いられ、
    誘導摺動ブロック復帰ベベル(437)は前記外壁(412)の近位端部に設けられ、前記誘導摺動ブロック復帰部(327)と協働して前記誘導摺動ブロック(120)を復帰させるために用いられることを特徴とする請求項に記載のドアロック(100)。
  11. 前記誘導摺動ブロック(300)は、前記主摺動ブロック(204)の一方の側に設けられ、前記主摺動ブロック(204)は、前記誘導摺動ブロック(300)を前記閉位置から前記開位置に移動させることを特徴とする請求項1に記載のドアロック(100)。
JP2019570073A 2017-06-19 2018-06-15 ドアロック Active JP7227164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710465942.0 2017-06-19
CN201710465942 2017-06-19
CN201810482146.2 2018-05-18
CN201810482146.2A CN109138620B (zh) 2017-06-19 2018-05-18 门锁
PCT/US2018/037771 WO2018236684A1 (en) 2017-06-19 2018-06-15 DOOR LOCK

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524234A JP2020524234A (ja) 2020-08-13
JP7227164B2 true JP7227164B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=64801758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570073A Active JP7227164B2 (ja) 2017-06-19 2018-06-15 ドアロック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11898369B2 (ja)
EP (1) EP3642433A1 (ja)
JP (1) JP7227164B2 (ja)
KR (1) KR102574346B1 (ja)
CN (1) CN109138620B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111946148B (zh) * 2019-05-14 2023-04-21 伊利诺斯工具制品有限公司 门锁
CN111911009B (zh) * 2020-09-17 2021-11-23 温州天健电器有限公司 一种门锁强制锁定结构及具有其的门锁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027505A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hosiden Corp 扉ロック装置
WO2016082744A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Illinois Tool Works Inc. Door lock and upper cover type washing machine
CN106012427A (zh) 2016-07-07 2016-10-12 神龙电气有限公司 洗衣机门锁开关强拉开门断电保护机构
US20170067270A1 (en) 2015-09-09 2017-03-09 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Door lock with door switch

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3430414A1 (de) * 1984-08-18 1986-02-27 Ellenberger & Poensgen Gmbh, 8503 Altdorf Tuerverriegelungsvorrichtung mit sofortverriegelung und verzoegerter entriegelung mit wasserstandsueberwachung
ITTO20030554A1 (it) * 2003-07-17 2005-01-18 Eltek Spa Dispositivo di attuazione e/o bloccaggio per apparecchi elettrodomestici avente un migliorato sistema di controllo dell'attuazione.
US7306266B2 (en) * 2004-03-05 2007-12-11 Illinois Tool Works, Inc. Appliance latch having a rotating latch hook mounted on a linear slide
US20070296225A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-27 Motorola, Inc. Locking mechanism for a communicatiion device
KR100888655B1 (ko) * 2007-12-12 2009-03-13 주식회사 삼코 드럼 세탁기의 도어 록킹장치
DE102008030902A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Türverschließvorrichtung für ein Hausgerät, Türanordnung mit einer Türverschließvorrichtung und Verfahren zum Verschließen einer Tür eines Hausgeräts
SI22866A (sl) * 2008-09-03 2010-03-31 ITW@METALFLEX@@d@o@o@@Tolmin Varnostna zapora vrat gospodinjskega aparata prednostno pralnega stroja
US8720234B2 (en) * 2009-09-14 2014-05-13 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
EP2734666B1 (en) * 2011-07-20 2016-01-13 Elettrotecnica Rold Srl Interlock mechanism for the closing door of washing machines or tumble dryers
ITTO20120469A1 (it) * 2012-05-30 2013-12-01 Illinois Tool Works Blocco porta elettromagnetico
CN104805644B (zh) * 2014-01-26 2018-04-24 温州天健电器有限公司 一种洗衣机门锁
CN104233712B (zh) * 2014-09-11 2018-06-08 杭州神林电子有限公司 一种电磁门锁装置
CN204266008U (zh) * 2014-10-31 2015-04-15 吴中区光福金怡五金配件厂 一种洗衣机机门安全装置
CN204589635U (zh) * 2015-04-30 2015-08-26 王雪民 一种洗衣机安全开关
CN105088648A (zh) * 2015-06-30 2015-11-25 海信(山东)冰箱有限公司 一种洗衣机的控制系统及洗衣机
CN105386277B (zh) * 2015-12-08 2017-11-07 神龙电气有限公司 洗衣机门锁开关
DE102016008317B4 (de) * 2016-07-07 2018-10-31 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Türverschluss für ein elektrisches Haushaltsgerät
DE102017006649B3 (de) * 2017-07-13 2018-09-27 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Türverschluss für ein elektrisches Haushaltsgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027505A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hosiden Corp 扉ロック装置
WO2016082744A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Illinois Tool Works Inc. Door lock and upper cover type washing machine
US20170067270A1 (en) 2015-09-09 2017-03-09 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Door lock with door switch
CN106012427A (zh) 2016-07-07 2016-10-12 神龙电气有限公司 洗衣机门锁开关强拉开门断电保护机构

Also Published As

Publication number Publication date
CN109138620A (zh) 2019-01-04
US20210108447A1 (en) 2021-04-15
CN109138620B (zh) 2022-01-07
KR20200019611A (ko) 2020-02-24
US11898369B2 (en) 2024-02-13
KR102574346B1 (ko) 2023-09-01
JP2020524234A (ja) 2020-08-13
EP3642433A1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11519125B2 (en) Door lock
US20190264481A1 (en) Appliance Door Lock
JP7227164B2 (ja) ドアロック
KR101606725B1 (ko) 세탁기의 리드 로커
US11859337B2 (en) Tamper resistant appliance latch
RU2008108432A (ru) Автоматический выключатель
US7004386B2 (en) Cash drawer
CA2456702A1 (en) Appliance lid lock and method for using same
KR20210063404A (ko) 도어 록 및 도어 록 제어 회로
AU2020442183B2 (en) Circuit breaker
EP4138109A1 (en) Plug-in circuit breaker
EP2846099B1 (en) Retaining and locking device for a door of an electric household appliance, in particular an oven
JP4030730B2 (ja) スイッチ装置
CN220952574U (zh) 一种防误触和开关门检测的小型电磁门锁
JP6357653B2 (ja) 洗濯機
JP7438026B2 (ja) 引出形遮断器
CN216788054U (zh) 一种用于电器的门锁机构及具有该门锁机构的清洗机
CN218568735U (zh) 用于接触器的辅助触点设备
JP4207257B2 (ja) 洗濯機
CA1102895A (en) Interlocking mechanisms for switched socket outlets
CN219106048U (zh) 磁通脱扣器和断路器
CN215949174U (zh) 一种电子锁
CN220815267U (zh) 一种具有开门感应的门锁装置
CN111946148B (zh) 门锁
CN210239382U (zh) 电磁解锁组件及自动弹开电磁门锁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7227164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150