JP7224020B2 - 半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システム - Google Patents

半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP7224020B2
JP7224020B2 JP2018519445A JP2018519445A JP7224020B2 JP 7224020 B2 JP7224020 B2 JP 7224020B2 JP 2018519445 A JP2018519445 A JP 2018519445A JP 2018519445 A JP2018519445 A JP 2018519445A JP 7224020 B2 JP7224020 B2 JP 7224020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
width
semiconductor device
air void
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530924A (ja
JP2018530924A5 (ja
Inventor
チェ,チェフン
パク,へチン
チェ,ラクチョン
キム,ピョンチョ
Original Assignee
スージョウ レキン セミコンダクター カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スージョウ レキン セミコンダクター カンパニー リミテッド filed Critical スージョウ レキン セミコンダクター カンパニー リミテッド
Publication of JP2018530924A publication Critical patent/JP2018530924A/ja
Publication of JP2018530924A5 publication Critical patent/JP2018530924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224020B2 publication Critical patent/JP7224020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor

Description

実施例は、半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システムに関する。
半導体素子、例えば、発光素子(light emitting diode)は電気エネルギーが光エネルギーに変換される特性のp-n接合ダイオードであって、周期律表上でIII族とV族などの化合物半導体で生成され得、化合物半導体の組成比を調節することによって多様な色の具現が可能である。
発光素子は、順方向電圧の印加時、n層の電子とp層の正孔が結合して伝導帯(conduction band)と価電子帯(valance band)のエネルギーギャップに該当するだけのエネルギーを発散し、前記エネルギーが光で発散されると発光素子となる。
窒化物半導体は、高い熱的安定性と幅広いバンドギャップエネルギーによって光素子および高出力電子素子の開発分野で大きい関心を集めている。特に、窒化物半導体を利用した青色(blue)発光素子、緑色(green)発光素子、および紫外線(UV)発光素子は商用化されて広く使用されている。
紫外線発光素子(UV LED)は、200nm~400nm波長帯の光を発光する発光素子である。紫外線発光素子は、用途により短波長および長波長で構成される。短波長は殺菌または浄化などに使用され、長波長は露光機または軽火器などに使用され得る。
一方、紫外線発光素子は、バッファー層とサファイア基板との間の界面で全反射によって光抽出効率が低下する問題があり、光抽出効率を改善するためにエアーボイドを形成しようとする試みがあるが、エアーボイドの制御が難しいという問題がある。
実施例は、凹凸の上部に均一な形状と大きさのボイドを配置する半導体素子、半導体素子パッケージおよび照明システムを提供しようとする。
課題の解決手段
実施例による紫外線半導体素子は、基板と、前記基板上に配置されるバッファー層と、前記バッファー層上に配置されて第1導電型半導体層、第2導電型半導体層および前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層との間に配置されて紫外線光を放出する活性層を発光構造物と、前記バッファー層内に配置される複数のエアーボイドとを含み、前記エアーボイドは2個以上の傾斜面を有するように形成され得る。
また、実施例による半導体素子は、基板と、前記基板の一側に配置されたバッファー層と、前記バッファー層内に配置され、2個以上の傾斜面を有するボイドと、前記バッファー層の一側に配置され、第1導電型半導体層、活性層および第2導電型半導体層を含む発光構造物と、前記基板に対向して配置されたサブマウントと、前記発光構造物と前記サブマウントとの間に配置された少なくとも一つのバンプと、前記少なくとも一つのバンプと前記発光構造物との間に配置された少なくとも一つのコンタクト層と、前記少なくとも一つのコンタクト層と前記少なくとも一つのバンプとの間に配置された少なくとも一つのスプレッド層と、前記発光構造物と前記スプレッド層との間に前記少なくとも一つのコンタクト層を電気的に離隔した複数個に分離するように配置された少なくとも一つのコンタクト分離層とを含むことができる。
実施例は、凹凸の上部にボイドを配置して貫通電位を遮断して発光素子のエピ成長の質を向上させることができる。
実施例は、凹凸の上部に均一な形状と大きさの複数個のボイドを配置して光散乱を誘導して光抽出効率を向上させることができる。
実施例は、凹凸の上部に所定の勾配を有する傾斜面を有するボイドを配置して指向角を改善することができる。
実施例は、ボイドの高さを調節することによって、フリップチップボンディング構造の発光素子の光効率を向上させることができる。
第1実施例による半導体素子の断面図である。 第1実施例による基板の多様な形状を示す平面図である。 第1実施例による基板の多様な形状を示す斜視図である。 第1実施例による半導体素子の部分拡大図である。 第1実施例による半導体素子のSEM断面図である。 他の実施例による半導体素子の部分拡大図である。 他の実施例による半導体素子の部分拡大図である。 第1実施例による半導体素子の指向角を示す図面である。 第2実施例による半導体素子の断面図である。 図7に図示された半導体素子の平面図である。 第2実施例による半導体素子の部分拡大図である。 第2実施例による半導体素子のSEM断面図である。 第2実施例による半導体素子パッケージの断面図である。 実施例による半導体素子を含む照明システムの実施例を示す分解斜視図である。 実施例による半導体素子を含む照明システムの実施例を示す分解斜視図である。
発明の実施のための形態
実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターンまたは構造物が基板、各層(膜)、領域、パッドまたはパターンの「上/うえ(on/over)」に、または「下/した(under)」に形成されるものと記載される場合において、「上/うえ(on/over)」と「下/した(under)」は、「直接(directly)」または「他の層を介在して(indirectly)」形成されるものをすべて含む。また、各層の上/うえ、または、下/したに対する基準は、図面を基準として説明する。
図面において、各層(膜)、領域、パターンまたは構造物の厚さや大きさは説明の明確性および便宜のために誇張されたり省略されたりまたは概略的に図示された。また各構成要素の大きさは実際の大きさを全体的に反映するものではない。
以下で説明する実施例の構成要素は、互いに組合せが可能であり得る。第1実施例による半導体素子の構成は、第2実施例による半導体素子の構成に採用され得る。反対に、第2実施例による半導体素子の構成は、第1実施例による半導体素子の構成に採用され得る。
図1は、実施例による半導体素子の断面図であり、図2および図3は、第1実施例による基板の多様な形状を示す平面図および斜視図である。以下においては、半導体素子として紫外線発光素子を用いた場合を実施例で説明することにする。したがって、以下実施例においては、半導体素子は便宜上紫外線発光素子と指称することにする。
図1を参照すると、実施例による紫外線発光素子100は、凹凸(P)を含む基板105、基板105上にボイド140を含むバッファー層107、バッファー層107上に第1導電型半導体層112、第1導電型半導体層112上に活性層114、活性層114上に第2導電型半導体層116、第1導電型半導体層140上に第1電極120と第2導電型半導体層116上に第2電極130を含むことができる。
ボイド140は、空気(air)を含むことができ、基板105の上に配置される凹凸(P)の上部にボイド140が配置され得る。ボイド140は、前記凹凸(P)の凹の上部に配置され得る。ボイド140の幅は、前記凹凸(P)の凹の幅の半分以下であり得るが、これに対して限定するものではない。すなわち、ボイド140の幅は、前記凹の幅に対応することができる。
ボイド140の断面は、三角形、五角形、または、六角形のうちの少なくとも一つの多角形の形状であり得るが、これに対して限定するものではない。ボイド140は、所定の勾配を有する傾斜面を含むことができ、前記傾斜面の最上部は第1導電型半導体層112と隣接して配置され得る。
すなわち、実施例は、凹凸の上部に均一な形状と大きさのボイドを配置し、前記ボイドは所定の勾配を有する傾斜面を含み、貫通電位を遮断して発光素子のエピ成長の質を向上させることができ、光散乱を誘導して光抽出効率を向上させることができ、指向角を改善することができる。
基板105は、熱伝導性に優れる物質で形成され得、伝導性基板または絶縁性基板であり得る。例えば、基板105は、サファイア(Al)、SiC、Si、GaAs、GaN、ZnO、GaP、InP、Ge、及びGaのうちの少なくとも一つを使用することができる。基板105の上には、凹凸構造が形成され得、前記凹凸構造の断面は、円形、楕円形または多角形であり得、これに対して限定しない。
基板105は、前記凹凸の凹の幅は0.5μmであり、凸の幅は1.2μmであり得、前記凹凸の高さは1.2μmであり、前記ボイドの高さは3μmであり得るが、これに対して限定するものではない。
図2に示されたように、基板は、複数の円形の凹を形成して凹凸(P)を形成することができる。これと違い、図3に示されたように、基板は、一方向に延びたスープライフパターンで凹凸(P)を形成することができる。
このとき、基板105の上にはバッファー層107が形成され得る。バッファー層107は、基板105と第1導電型半導体層112との間に配置され得る。バッファー層107は、以後に形成される発光構造物の材料と基板105との格子不整合を緩和させることができ、バッファー層の材料はIII族-V族化合物半導体、例えば、GaN、InN、AlN、InGaN、AlGaN、InAlGaN、AlInNのうちの少なくとも一つで形成され得る。すなわち、基板105の前記凹凸とバッファー層107は直接接触して配置され得る。
第1導電型半導体層112は、バッファー層107上に配置され得る。第1導電型半導体層112は、バッファー層107と活性層114との間に配置され得る。第1導電型半導体層112は、第1導電型ドーパントがドーピングされたIII族-V族化合物半導体で具現され、第1導電型半導体層112は、InAlGa1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を含む。第1導電型半導体層112は、例えば、GaN、InN、AlN、InGaN、AlGaN、InAlGaN、AlInN、AlGaAs、GaP、GaAs、GaAsP、AlGaInPのような化合物半導体のうちの少なくとも一つを含む層の積層構造を含むことができる。第1導電型半導体層112はn型半導体層であり、前記第1導電型ドーパントは、n型ドーパントとして、Si、Ge、Sn、Se、Teを含む。第1導電型半導体層112上には電極がさらに配置され得る。
活性層114は、第1導電型半導体層112上に配置され得る。活性層114は、第1導電型半導体層112と第2導電型半導体層116との間に配置され得る。活性層114は、第1導電型半導体層112を通じて注入される電子(または、正孔)と第2導電型半導体層116を通じて注入される正孔(または、電子)とが互いに会って、活性層114の形成物質によるエネルギーバンド(Energy Band)のバンドギャップ(Band Gap)差によって光を放出する層である。活性層114は、単一井戸構造、多重井戸構造、陽子点構造または陽子線構造のうちのいずれか一つで形成され得るが、これに限定されるものではない。
第2導電型半導体層116は、活性層114と第2電極130の間に配置され得る。第2導電型半導体層116は、第2導電型ドーパントがドーピングされた半導体、例えば、InAlGa1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を含む。第2導電型半導体層116は、GaN、InN、AlN、InGaN、AlGaN、InAlGaN、AlInN、AlGaAs、GaP、GaAs、GaAsP、AlGaInPのような化合物半導体のうちのいずれか一つから成り得る。第2導電型半導体層116がp型半導体層であり、前記第2導電型ドーパントは、p型ドーパントとして、Mg、Zn、Ca、Sr、Baを含むことができる。
第2導電型半導体層116は、超格子構造を含むことができ、前記超格子構造は、InGaN/GaN超格子構造またはAlGaN/GaN超格子構造を含むことができる。第2導電型半導体層116の超格子構造は、非正常的に電圧に含まれた電流を拡散させて活性層を保護することができる。
第1電極120は、第1導電型半導体層112上に配置され得る。第1電極120は、Cr、V、W、Ti、Zn、Ni、Cu、Al、Au、Mo、Ti/Au/Ti/Pt/Au、Ni/Au/Ti/Pt/Au、Cr/Al/Ni/Cu/Ni/Auなどから選択された少なくともいずれか一つを含むことができる。
第2電極130は、第2導電型半導体層116上に配置され得、外部電源に連結されて発光構造物110に電源を提供することができる。第2電極130は、Cr、V、W、Ti、Zn、Ni、Cu、Al、Au、Mo、Ti/Au/Ti/Pt/Au、Ni/Au/Ti/Pt/Au、Cr/Al/Ni/Cu/Ni/Auなどから選択された少なくともいずれか一つを含むことができる。
紫外線発光素子100は、315nmないし400nm範囲の波長を有するUV-A、280nmないし315nm範囲の波長を有するUV-B、100nmないし280nm範囲の波長を有するUV-Cに分けることができ、本発明の実施例による紫外線発光素子100は、前記UV-Cの100nmないし280nm範囲内の波長を放出することができるが、これに対して限定するものではない。
図4は、実施例による半導体素子の部分拡大図である。
図1と図4を参照すると、ボイド140はバッファー層107内に配置され、基板105の上部に配置される凹凸の凹の上部に配置され得る。
ボイド140の幅Wは、前記凹の幅aの半分以下であり得るが、これに対して限定するものではない。ボイド140の幅Wは0.25μm以下であり、ボイド140の高さは3μmであり得、前記凹の幅aは0.5μmであり得、前記凸の幅dは1.2μmであり得、前記凹凸の高さは1.2μmであり得るが、これに対して限定するものではない。すなわち、前記凸の幅dは、前記凹の幅aの2倍以上であり得る。
すなわち、実施例は、凹凸の上部に均一な形状と大きさのボイドを配置し、前記ボイドは所定の勾配を有する傾斜面を含み、貫通電位を遮断して発光素子のエピ成長の質を向上させることができ、光散乱を誘導して光抽出効率を向上させることができ、指向角を改善することができる。
ボイド140は、2個以上の傾斜面(facet)を有するように形成され得る。図面においては2個の傾斜面が形成された構造が開示されているが、四角錐形状である場合、4個の傾斜面を有することができる。したがって、多面体の構造により3個以上の傾斜面が形成され得る。
図5は、第1実施例による半導体素子のSEM断面図である。
図5を参照すると、ボイド140はバッファー層107内に配置され、基板105の上部に配置される凹凸の凹の上部に配置され得る。実施例において、ボイド140は空気(air)を含むことができ、ボイド140の断面は三角形、五角形、または、六角形の少なくとも一つの多角形の形状であり得るが、これに対して限定するものではない。
ボイド140は、所定の勾配を有する傾斜面を含むことができ、前記傾斜面の最上部は第1導電型半導体層112と隣接して配置され得る。
ボイド140は、成長条件により形状および大きさが変わることができるが、基板105の凹凸の凹の上部に均一な形状と大きさが配置される特徴を有する。
すなわち、実施例は、凹凸の上部に均一な形状と大きさのボイドを配置し、前記ボイドは所定の勾配を有する傾斜面を含み、貫通電位を遮断して発光素子のエピ成長の質を向上させることができ、光散乱を誘導して光抽出効率を向上させることができ、指向角を改善することができる。
図6と図7は、他の実施例による半導体素子の部分拡大図である。
図6と図7を参照すると、図6はボイド140の高さが1.2umであるときの光抽出パターンを示し、図7はボイド140の高さが3umであるときの光抽出パターンを示す図面である。
図6(a)と図7(a)は、活性層から光がボイド140に水平に入射する場合であり、ボイド140の高さが3μmである図5の実施例がボイド140の高さが1.2μmである図4の実施例より光の散乱が改善されることが分かる。
図6(b)と図7(b)は、活性層から光がボイド140にななめに入射する場合であり、ボイド140の高さが3μmである図5の実施例がボイド140の高さが1.2μmである図4の実施例より光が垂直方向に集中して放出されることが分かる。
図6(c)と図7(c)は、活性層から光がボイド140に垂直に入射する場合であり、ボイド140の高さが3μmである図5の実施例がボイド140の高さが1.2μmである図4の実施例より光が垂直方向に集中して放出されることが分かる。
すなわち、ボイド140の高さが大きいほど光が垂直方向に集中して放出されることができ、ボイド140の高さを調節して垂直方向に光の集中度を調節することができ、これは従来技術の紫外線発光素子で垂直方向に光を集中できない問題を改善することができる。
図8は、実施例による半導体素子の指向角を示す図面である。
図8を参照すると、図8(a)は実施例による紫外線発光素子の指向角を示す図面であり、図8(b)は凹凸とボイドを含まない紫外線発光素子の指向角を示す図面である。
図8(a)の実施例による発光素子は、図8(b)の凹凸とボイドを含まない紫外線発光素子より角度0度方向、すなわち垂直方向に光を集中させることができて光抽出効率が向上し得る。例えば、図8(a)の実施例による発光素子の集中度は89.3%であり、図8(b)の紫外線発光素子の集中度は68.4%で、20.9%が改善されることが分かる。
図9は、第2実施例による半導体素子の断面図であり、図10は図9に示された半導体素子の平面図であり、図11は第2実施例による半導体素子の部分拡大図であり、図12は第2実施例による半導体素子のSEM断面図である。
図9を参照すると、第2実施例による紫外線発光素子200は、基板210、バッファー層211、発光構造物220、第1および第2コンタクト層(または、電極)234、232、第1および第2スプレッド(spread)層244、242、第1バンプ254、第2バンプ252、第1および第2金属パッド264、262、第1および第2絶縁層274、272、サブマウント280を含むことができる。
発光構造物220は、基板210の下に配置される。すなわち、発光構造物220は、基板210とサブマウント280との間に配置され得る。発光構造物220は、第1導電型半導体層226と、第2導電型半導体層222と、第1導電型半導体層226と第2導電型半導体層222との間の活性層224とを含むことができる。
基板210と発光構造物220の間の熱膨張係数(CTE:Coefficient of Thermal Expansion)の差および格子不整合を改善するために、これら110、120の間にバッファー層211が配置され得る。バッファー層211は、基板210と第1導電型半導体層226との間に配置され得る。バッファー層211の内部にはボイド212が形成され得る。
図11に示されたように、ボイド212は、第1導電型半導体層112に隣接する第1領域212aと、基板210に隣接する第2領域212bとを含むことができる。
第1領域212aは、2個以上の傾斜面(facet)212a-1、212a-2を含む領域である。例えば、第1領域212aは、断面が三角形状に形成され得る。第1領域212aの形状が三角錐である場合、傾斜面は3個に形成され得、第1領域212aの形状が四角錐である場合、傾斜面は4個に形成され得る。すなわち、第1領域212aは、多角錐の形状によって、2個以上の傾斜面からなった領域と指称することができる。
第2領域212bは、傾斜面を含まない領域であり得る。第2領域212bは、基板210に隣接する領域であり得る。例えば、第2領域212bは、断面が四角形状に形成され得る。
ボイド212は、基板210から第1離隔距離h1で離隔配置され得る。例えば、ボイド212の第2領域212bの表面と基板210の下部面との間の第1離隔距離h1は、200nmないし300nmであり得る。第1離隔距離h1が200nm未満の場合、ボイド212と基板210との距離が非常に近くなって、バッファー層211を形成するとき、決定性が低下することがある。また、ボイド212で散乱される光が広く拡散されるには、離隔距離h1が非常に近いので、半導体素子の光抽出効率および指向角特性が低下することがある。
第1離隔距離h1が300nmを超過する場合、バッファー層211が厚く形成されなければならないので、バッファー層211上部に印加される応力が大きくなって活性層の波長を変化させ、半導体素子の発光効率(WPE)が低下することがある。
基板210の一面とボイド212の第1領域212aの終端までの第2離隔距離h2は、500nmないし1200nmであり得る。ボイド212の高さC1は、500nmないし900nmであり得る。ボイド212の高さC1が500nmより小さい場合、ボイド212の第1領域212aの傾斜面で第1導電型半導体層226が水平方向に非常に急激に併合されるので発光構造物220の結晶性が低下することがあり、900nmより大きい場合、非常に厚いバッファー層211によって発光構造物220に印加される応力が大きくなって活性層224で発光する光の波長を変化させ、半導体素子の発光効率が低下することがある。
第2実施例による発光素子は、フリップチップボンディング構造のため、基板方向に光が抽出される構造のため、基板とボイドと間の離隔距離およびボイドの大きさは第1実施例による発光素子に形成されたボイドの離隔距離とは異なり得る。すなわち、第2実施例による発光素子は、基板の下部面とボイドの上部面との間の距離が200nmないし300nmの距離で離隔する場合、フリップチップボンディング構造の発光素子で光抽出効率が最も効果的である。
換言すれば、フリップチップボンディング構造による発光素子は、活性層で発生した光を基板に向かって出射させると同時に活性層で発生した光が活性層の下の反射層によって反射して基板に向かって出射されるため、基板に向かって反射する光は、ボイドと基板が有する屈折率の差およびボイドの界面での光散乱により光抽出効果が向上され得る。
ボイド212は、互いに異なる大きさに形成され得る。ボイド212は、同一線上での断面積の±30%範囲内で、高さ、幅が互いに異なる大きさに形成され得る。前記同一線上での断面積は、ボイド212の中心領域の断面積だけでなく測定のために設定した断面積も含むことができる。
図12に示されたように、実際のボイド212の形状を見ると、ボイド212は2個以上の傾斜面を有する多様な形状を有していることが分かり、その大きさも互いに異なるように形成されて配置されていることが分かる。
前述した通り、ボイド212は、基板から200nmないし300nm離隔して各前記同一線上での断面積の30%範囲内の大きさで多様な形状で配置されていることが分かる。
図9に戻って、発光構造物220は、第1導電型半導体層226、活性層224および第2導電型半導体層222を含むことができる。第1導電型半導体層226は、バッファー層211と活性層224との間に配置され得る。活性層224は、第1導電型半導体層226と第2導電型半導体層222との間に配置され得る。第1導電型半導体層226がN型であると、第2導電型半導体層222はP型であり得る。これと異なるように、第1導電型半導体層226がP型であると、第2導電型半導体層222はN型であり得る。
第2実施例による発光素子は、フリップチップボンディング(flip chip bonding)構造であるため、活性層224から放出された光は第1コンタクト層234、第1導電型半導体層226および基板110を通じて出射され得る。このために、第1コンタクト層234、第1導電型半導体層226および基板210は、光透過性を有する物質から成り得る。このとき、第2導電型半導体層222と第2コンタクト層232は、光透過性や非透過性を有する物質または反射性を有する物質から成り得るが、実施例は特定の物質に限定されないこともある。
サブマウント280は、基板210に対向して配置され得る。すなわち、サブマウント280は、基板210の下に配置され得る。サブマウント280は、例えばAlN、BN、炭化ケイ素(SiC)、GaN、GaAs、Siなどの半導体基板から成り得、これに対し限定されず熱伝導度が優秀な半導体物質から成ることもある。また、サブマウント280内にツェナーダイオード形状の静電気(ESD:Electro Static Discharge)防止のための素子が含まれることもある。
第1および第2金属パッド264、262は、サブマウント280の上に配置され、互いに電気的に離隔することができる。第1および第2金属パッド264、262それぞれは、電気的伝導性を有する金属物質から成り得る。
第1および第2絶縁層274、272は、第1および第2金属パッド264、262とサブマウント280との間にそれぞれ配置される。第1および第2絶縁層274、272は、ボイドと隣接した活性層の他側に配置され得る。万一、サブマウント280がSiとともに電気的伝導性を有する物質から成る場合、第1および第2金属パッド264、262とサブマウント280とを電気的に絶縁させるために第1および第2絶縁層274、272が配置され得る。ここで、第1および第2絶縁層274、272は、電気的な絶縁性を有する物質を含むことができる。
また、第1および第2絶縁層274、272は、電気的な絶縁性を有するだけでなく光反射特性を共に有する物質から成ることもある。これによって、第1および第2絶縁層274、272は、反射層であり得る。例えば、第1および第2絶縁層274、272それぞれは、分散ブラッグ反射層(DBR:Distributed Bragg Reflector)を含むことができる。この場合、分散ブラッグ反射層は、絶縁機能を遂行することもでき、反射機能を遂行することもできる。分散ブラッグ反射層は、屈折率が互いに異なる第1層および第2層が交互に少なくとも1回以上積層された構造であり得る。分散ブラッグ反射層それぞれは電気絶縁物質であり得る。例えば、第1層は、TiOのような第1誘電体層であり、第2層は、SiOのような第2誘電体層を含むことができる。例えば、分散ブラッグ反射層は、TiO/SiO層が少なくとも1回以上積層された構造であり得る。第1層および第2層それぞれの厚さはλ/4であり、λは発光セルで発生する光の波長であり得る。
また、第1および第2絶縁層274、272それぞれは、SiO、TiO、ZrO、Si、Al、またはMgFのうちの少なくとも一つを含むことができるが、実施例はこれに限定されない。
発光構造物220とサブマウント280との間に少なくとも一つのバンプが配置され得る。すなわち、発光構造物220とサブマウント280との間に第1および第2バンプ254、252が配置され得る。
第1バンプ254は、第1金属パッド264と第1スプレッド層244との間に配置され得る。第1バンプ254の個数は、一つまたは一つ以上の複数個であり得る。
第2バンプ252は、第2金属パッド262と第2スプレッド層242との間に配置され得る。
少なくとも一つ以上のバンプと発光構造物220との間に、少なくとも一つ以上のコンタクト層が配置され得る。例えば、発光構造物220と第1および第2バンプ254、252との間に、第1および第2コンタクト層234、232がそれぞれ配置され得る。
第2コンタクト層232は、第2スプレッド層242を経由して第2バンプ252と発光構造物220との間に配置され得る。すなわち、第2コンタクト層232は、第2スプレッド層242と第2導電型半導体層222との間に配置され得る。第2コンタクト層232は、第2スプレッド層242と第2導電型半導体層222とを電気的に互いに連結させることができる。このために、図示されたように、第2コンタクト層232は第2導電型半導体層222と接触することができる。
第1コンタクト層234は、メサエッチング(Mesa etching)により露出した第1導電型半導体層226の下に配置され、第1スプレッド層244を経由して第1バンプ254と発光構造物320の第1導電型半導体層226との間に配置され得る。第1コンタクト層234は、第1スプレッド層244と第1導電型半導体層226とを電気的に互いに連結することができる。第1コンタクト層234は、オーミック接触する物質を含んでオーミックの役割を遂行でき、第1導電型半導体層226と電気的に連結され得、別途のオーミック層が第1コンタクト層234の上または下に配置され得る。
図10は、図9に図示された発光素子200をサブマウント280から発光構造物220方向に眺めた平面図に該当する。図9に図示された第1および第2スプレッド層244、242、第1および第2バンプ254、252、第1および第2金属パッド264、262、第1および第2絶縁層274、272およびサブマウント280の図示は省略された。
図10に示されたように、第2コンタクト層232は、頂点のない所定の形状を有する複数の電極パターンが互いに連結された構造から成り得る。例えば、第2コンタクト層232は、一定個数の所定の形状の電極パターンが三角構造を成すように互いに連結され得る。電極パターンが頂点を有しない形状を有する理由は、頂点で発生し得る電場(E-field)の集中を防止して素子の信頼性を改善するためである。
また、電極パターンを増加させる場合、バンプに接触することができる面積を考慮しなければならないので一定個数以上形成することは難しくなる。したがって、電極パターンの個数は素子面積およびバンプの面積により適切に設計することができる。
第2コンタクト層232の面積は、全体素子面積の30%ないし50%を含むことができる。電極パターンは、第2コンタクト層232の面積の25%ないし35%に形成され得る。第2コンタクト層232の面積が非常に狭ければ電流注入効率が低下して電気的な特性が低下し、反面、第2コンタクト層232の面積が非常に広ければ第1コンタクト層234が配置され得る面積が狭くなって電気的、光学的特性が低下することがある。
第1コンタクト層234の面積は、全体素子面積の40%ないし60%を含むことができる。第1コンタクト層234の面積が非常に狭ければ電流注入効率が低下して電気的、光学的特性が低下することがある。反面、第1コンタクト層234の面積が非常に広ければ除去される活性層224の面積が大きくなって光学的特性が低下することがある。
このような点を考慮して第2コンタクト層232の面積は、第1コンタクト層234の面積より小さく形成され得、第2コンタクト層232の面積と第1コンタクト層234との面積比は1:1.3ないし1:2で形成され得る。すなわち、第2コンタクト層232の面積と第1コンタクト層234との面積比が1:1.3未満であったり、1:2を超過することになると、電気的特性および光学的特性が低下する問題点が発生することがある。
第1および第2コンタクト層234、232それぞれは、第1および第2導電型半導体層226、222上に良質に成長することができるある物質で形成され得る。例えば、第1および第2コンタクト層232、234それぞれは金属で形成され得、Ag、Ni、Al、Rh、Pd、Ir、Ru、Mg、Zn、Pt、Au、Hfおよびこれらの選択的な組合せで形成され得る。
特に、第2コンタクト層232は、反射物質を含むことができる。例えば、第2コンタクト層232は、透明電極(図示せず)および反射層(図示せず)を含むことができる。反射層は銀(Ag)のような反射物質から成り得る。
第2コンタクト層232は、オーミック特性を有し得、第2導電型半導体層222とオーミック接触する物質を含むことができる。万一、第2コンタクト層232がオーミックの役割を遂行する場合、別途のオーミック層(図示せず)は形成されないことがある。
少なくとも一つのコンタクト層と少なくとも一つのバンプとの間に、少なくとも一つのスプレッド層が配置され得る。
第2スプレッド層242は、第2コンタクト層232と第2バンプ252との間に配置され得る。第1スプレッド層244は、第1コンタクト層234と第1バンプ254との間に配置され得る。第1および第2スプレッド層244、242は、発光構造物220で発生する熱によって発光構造物220の抵抗が増加して電気的な特性が悪化され得るため、これを防止する役割を遂行することができる。このために、第1および第2スプレッド層244、242それぞれは、電気伝導性が優秀な物質から成り得る。
第2スプレッド層242と第1スプレッド層244を除いた領域には発光構造物220の上部を覆うように保護層290が形成され得る。保護層290は、第2スプレッド層242の一部のみを露出させるように構成され得る。保護層290は絶縁層を含むことができる。
図13は、第2実施例による半導体素子パッケージの断面図である。
図13を参照すると、発光素子パッケージ300は、発光素子200、パッケージ本体310、第1および第2リードフレーム322、324、第3絶縁層330、第1および第2ワイヤー352、354を含むことができる。ここで、発光素子200は、図9ないし図12に図示された発光素子200に該当し得る。
図13に図示されたパッケージ本体310は、キャビティ340(Cavity)を形成することができる。キャビティ340にはエアーが含まれることがある。例えば、パッケージ本体310は、第1および第2リードフレーム322、324と共にキャビティ340を形成することができる。すなわち、キャビティ340は、パッケージ本体310の側面312と第1および第2リードフレーム322、324の各上部面によって定義され得る。しかし、実施例はこれに限定されない。
他の実施例によると、図13に示されたこととは違い、パッケージ本体310のみでキャビティ340を形成することもできる。または、上部面が平たいパッケージ本体310の上に隔壁(barrier wall)(図示せず)が配置され、隔壁とパッケージ本体310の上部面によってキャビティが定義されることもできる。パッケージ本体310はEMC(Epoxy Molding Compound)等で具現されるが、実施例はパッケージ本体310の材質に限定されない。発光素子100Aはキャビティ340の内部に配置され得る。
パッケージ本体310の上部には、キャビティ340を覆えるようにガラス材質のカバー311が配置されてキャビティ340の空間を確保することができる。
第1および第2リードフレーム322、324は、水平方向に互いに離隔して配置され得る。第1および第2リードフレーム322、324それぞれは、導電型物質例えば金属から成り、実施例は第1および第2リードフレーム322、324それぞれの物質の種類に限定されない。第1および第2リードフレーム322、324を電気的に分離させるために、第1および第2リードフレーム322、324の間には第3絶縁層330が配置されることもできる。
また、パッケージ本体310が導電型物質例えば金属物質から成る場合、第1および第2リードフレーム322、324は、パッケージ本体310の一部でもあり得る。この場合にも、第1および第2リードフレーム322、324を形成するパッケージ本体310は、第3絶縁層330によって電気的に分離することができる。
また、第1および第2導電型半導体層226、222と第1および第2バンプ252A、254を通じてそれぞれ連結された第1および第2金属パッド272、274は、第1および第2ワイヤー352、354を通じて第1および第2リードフレーム322、324にそれぞれ電気的に連結され得る。
実施例による発光素子パッケージは、複数個が基板上にアレイでき、発光素子パッケージの光経路上に光学部材である導光板、プリズムシート、拡散シートなどが配置され得る。このような発光素子パッケージ、基板、光学部材は、照明システムまたは車両用ランプの機能をすることができる。
図14および図15は、実施例による半導体素子を含む照明システムの実施例を示す分解斜視図である。
図14に示されたように、実施例による照明装置は、カバー2100、光源モジュール2200、放熱体2400、電源提供部2600、内部ケース2700、ソケット2800を含むことができる。また、実施例による照明装置は、部材2300とホルダー2500のうちのいずれか一つ以上をさらに含むことができる。光源モジュール2200は、本発明による発光素子100または発光素子パッケージ200を含むことができる。
また、図15に示されたように、本発明による照明装置は、カバー3100、光源部3200、放熱体3300、回路部3400、内部ケース3500、ソケット3600を含むことができる。光源部3200は、実施例による発光素子または発光素子パッケージを含むことができる。
産業上利用の可能性
実施例は、平板用照明装置に適用され得る。
実施例は、発光素子を有する平板用照明装置に適用され得る。
実施例は、発光素子を有する車両用ランプに適用され得る。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板上に配置されるバッファー層と、
    前記バッファー層上に配置されて第1導電型半導体層、第2導電型半導体層および前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層との間に配置されて紫外線光を放出する活性層を含む発光構造物と、
    前記バッファー層内に配置される複数のエアーボイドと、
    を含み、
    前記エアーボイドのそれぞれは、前記基板表面を基準として互いに異なる少なくとも2つの傾斜面が形成され、
    前記エアーボイドの少なくとも2つの傾斜面は、前記発光構造物と対向し、
    前記基板は、凹凸パターンを含み、
    前記バッファー層の一部は、前記凹凸パターンの凹に提供され、
    前記エアーボイドの幅は、前記基板の凹凸の凹の幅の半分以下であり、
    前記凹凸の凸の幅は、前記凹凸の凹の幅の2倍以上であり、
    前記凹凸の高さは、前記エアーボイドの幅より大きく、前記エアーボイドの高さより小さく、
    前記エアーボイドは、前記凹に提供された前記バッファー層の一部の上に配置され、
    前記エアーボイドは、前記凹凸パターンと離隔
    前記エアーボイドは、前記第1導電型半導体層に隣接するように配置される第1領域と、前記基板に隣接するように配置される第2領域とを含み、
    前記第1領域は、前記第2領域から前記第1導電型半導体層方向に行くほど幅が減少し、前記傾斜面が形成される三角形の断面形状を有し、
    前記第2領域は、一定な幅の四角形の断面形状を有する、半導体素子。
  2. 前記エアーボイドと対向配置される活性層の他側には、反射層をさらに含む、請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記基板と前記エアーボイドとの間の第1離隔距離は、200nmないし300nmであり、前記基板と前記エアーボイドの第1領域の終端との第2離隔距離は800nmないし900nmである、請求項1または請求項2に記載の半導体素子。
  4. 前記凹凸の凹の幅は、0.5μmであり、凸の幅は1.2μmであり、前記凹凸の高さは1.2μmであり、前記エアーボイドの高さは3μmである、請求項ないし請求項のいずれか一項に記載の半導素子。
  5. 基板と、
    前記基板の一側に配置されたバッファー層と、
    前記バッファー層の一側に配置され、第1導電型半導体層、活性層および第2導電型半導体層を含む発光構造物と、
    前記基板に対向して配置されたサブマウントと、
    前記発光構造物と前記サブマウントとの間に配置され、前記第1導電型半導体層と電気的に連結される第1バンプと、
    前記発光構造物と前記サブマウントとの間に配置され、前記第2導電型半導体層と電気的に連結される第2バンプと、
    を含み、
    前記バッファー層は、複数のエアーボイドを含み、
    前記エアーボイドのそれぞれは、少なくとも2つの傾斜面を有し、
    前記基板は、凹凸パターンを含み、
    前記バッファー層の一部は、前記凹凸パターンの凹に提供され、
    前記エアーボイドの幅は、前記基板の凹凸の凹の幅の半分以下であり、
    前記凹凸の凸の幅は、前記凹凸の凹の幅の2倍以上であり、
    前記凹凸の高さは、前記エアーボイドの幅より大きく、前記エアーボイドの高さより小さく、
    前記エアーボイドは、前記凹に提供された前記バッファー層の一部の上に配置され、
    前記エアーボイドは、前記凹凸パターンと離隔
    前記エアーボイドは、前記第1導電型半導体層に隣接するように配置される第1領域と、前記基板に隣接するように配置される第2領域とを含み、
    前記第1領域は、前記第2領域から前記第1導電型半導体層方向に行くほど幅が減少し、前記傾斜面が形成される三角形の断面形状を有し、
    前記第2領域は、一定な幅の四角形の断面形状を有する、半導体素子パッケージ。
  6. 前記サブマウントの下面の上に配置される反射層を含み、
    前記斜面は、前記反射層と対向する、請求項に記載の半導体素子パッケージ。
  7. 前記基板と前記エアーボイドとの間の第1離隔距離は200nmないし300nmである請求項5または請求項6に記載の半導体素子パッケージ。
  8. 前記基板と前記エアーボイドの第1領域の終端との第2離隔距離は800nmないし900nmである、請求項ないし請求項のいずれか一項に記載の半導体素子パッケージ。
  9. 前記エアーボイドは、互いに異なる高さと幅を有する大きさで形成され、その大きさは全体面積の±30%範囲内で形成される、請求項ないし請求項のいずれか一項に記載の半導体素子パッケージ。
  10. 前記サブマウントと前記バンプとの間にそれぞれ配置された絶縁層をさらに含み、前記絶縁層は分散ブラッグ反射層を含む、請求項ないし請求項のいずれか一項に記載の半導体素子パッケージ。
JP2018519445A 2015-10-15 2016-10-14 半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システム Active JP7224020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0144060 2015-10-15
KR20150144060 2015-10-15
PCT/KR2016/011576 WO2017065566A1 (ko) 2015-10-15 2016-10-14 반도체 소자, 반도체 소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명 시스템

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018530924A JP2018530924A (ja) 2018-10-18
JP2018530924A5 JP2018530924A5 (ja) 2019-10-24
JP7224020B2 true JP7224020B2 (ja) 2023-02-17

Family

ID=58517467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519445A Active JP7224020B2 (ja) 2015-10-15 2016-10-14 半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10340417B2 (ja)
EP (1) EP3364465B1 (ja)
JP (1) JP7224020B2 (ja)
KR (1) KR102271159B1 (ja)
CN (1) CN108352425B (ja)
WO (1) WO2017065566A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI630729B (zh) * 2017-08-28 2018-07-21 友達光電股份有限公司 發光裝置
KR102611981B1 (ko) * 2017-10-19 2023-12-11 삼성전자주식회사 발광 장치 및 그 제조 방법
US20200411724A1 (en) * 2019-06-27 2020-12-31 Lumileds Llc Nanocone arrays for enhancing light outcoupling and package efficiency
CN111864019B (zh) * 2020-07-10 2021-11-30 武汉大学 一种具有嵌入式散射层的倒装发光二极管及其制备方法
US20230034456A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting module and display apparatus by using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250611A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2011155010A1 (ja) 2010-06-07 2011-12-15 創光科学株式会社 エピタキシャル成長用テンプレートの作製方法及び窒化物半導体装置
WO2014069235A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 独立行政法人理化学研究所 紫外発光ダイオードおよびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7227192B2 (en) * 2004-03-31 2007-06-05 Tekcove Co., Ltd Light-emitting device and manufacturing process of the light-emitting device
KR101316115B1 (ko) * 2007-03-29 2013-10-11 서울바이오시스 주식회사 수직형 발광 다이오드 제조방법
JP5330040B2 (ja) 2009-03-17 2013-10-30 株式会社東芝 半導体素子、半導体装置、半導体ウェーハ及び半導体結晶の成長方法
KR101166132B1 (ko) 2010-04-13 2012-07-23 한국광기술원 희생층을 구비한 발광다이오드 및 그 제조방법
JP5277270B2 (ja) * 2010-07-08 2013-08-28 学校法人立命館 結晶成長方法および半導体素子
EP2628192B1 (en) 2010-10-12 2018-08-08 Lumileds Holding B.V. Light emitting device with reduced epi stress
KR20120079392A (ko) 2011-01-04 2012-07-12 (주)세미머티리얼즈 반도체 발광소자의 제조방법
CN102760803B (zh) 2011-04-29 2015-08-26 清华大学 发光二极管
KR101804408B1 (ko) * 2011-09-05 2017-12-04 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR20130072825A (ko) 2011-12-22 2013-07-02 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR20130099529A (ko) 2012-02-29 2013-09-06 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US9000415B2 (en) * 2012-09-12 2015-04-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device
KR20140034665A (ko) 2012-09-12 2014-03-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US9425122B2 (en) * 2012-12-21 2016-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing the same
KR102094471B1 (ko) 2013-10-07 2020-03-27 삼성전자주식회사 질화물 반도체층의 성장방법 및 이에 의하여 형성된 질화물 반도체
JP2015216352A (ja) * 2014-04-24 2015-12-03 国立研究開発法人理化学研究所 紫外発光ダイオードおよびそれを備える電気機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250611A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Stanley Electric Co Ltd 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2011155010A1 (ja) 2010-06-07 2011-12-15 創光科学株式会社 エピタキシャル成長用テンプレートの作製方法及び窒化物半導体装置
WO2014069235A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 独立行政法人理化学研究所 紫外発光ダイオードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180061373A (ko) 2018-06-07
EP3364465A4 (en) 2018-10-10
CN108352425B (zh) 2022-02-11
CN108352425A (zh) 2018-07-31
US20180315887A1 (en) 2018-11-01
JP2018530924A (ja) 2018-10-18
WO2017065566A1 (ko) 2017-04-20
EP3364465A1 (en) 2018-08-22
KR102271159B1 (ko) 2021-07-01
EP3364465B1 (en) 2019-12-18
US10340417B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9941455B2 (en) Light emitting diode and light emitting device including the same
KR101761385B1 (ko) 발광 소자
EP2565944B1 (en) Semiconductor light emitting device
US10177281B2 (en) Light-emitting diode
US9728698B2 (en) Light emitting device package having improved heat dissipation efficiency
JP7224020B2 (ja) 半導体素子、半導体素子パッケージ、およびこれを含む照明システム
KR102624111B1 (ko) 자외선 발광소자
KR102175345B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR102223038B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이를 구비한 반도체 발광장치
US11217724B2 (en) Light-emitting semiconductor device having flat portion and concave-convex portion for enhanced light extraction efficiency
KR102163956B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR102424325B1 (ko) 발광 다이오드
KR20150107400A (ko) 발광 다이오드
KR102309671B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 조명 장치
KR102319734B1 (ko) 발광 소자 및 이를 포함하는 발광 소자 패키지
KR102200000B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR102445539B1 (ko) 발광소자 및 조명장치
KR102181404B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR102153125B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR20110116453A (ko) 반도체 발광소자 및 발광소자 패키지
KR102338140B1 (ko) 반도체소자
KR102299735B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR20200054500A (ko) 발광소자 패키지
KR20170072687A (ko) 자외선 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211228

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221004

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221129

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7224020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150