JP7218709B2 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7218709B2
JP7218709B2 JP2019201731A JP2019201731A JP7218709B2 JP 7218709 B2 JP7218709 B2 JP 7218709B2 JP 2019201731 A JP2019201731 A JP 2019201731A JP 2019201731 A JP2019201731 A JP 2019201731A JP 7218709 B2 JP7218709 B2 JP 7218709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
repair
information processing
control unit
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019201731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021076984A (ja
Inventor
俊介 谷森
良太 中林
修 泉田
岳史 狩野
直輝 山田
和幸 井上
伸 桜田
宏光 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019201731A priority Critical patent/JP7218709B2/ja
Priority to US16/989,001 priority patent/US20210134076A1/en
Priority to CN202010830565.8A priority patent/CN112781606A/zh
Publication of JP2021076984A publication Critical patent/JP2021076984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218709B2 publication Critical patent/JP7218709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/006Indicating maintenance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
従来、自動車の修理依頼を受け付けるシステムが知られている。例えば、特許文献1には、依頼に迅速に回答できるシステムが開示されている。
特開2014-302506号公報
修理依頼を受け付けてから修理を手配する場合、修理の緊急性が高い場合であっても修理の手配が遅れてしまう虞がある。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、車両の修理を適切に手配することにある。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
車両と通信可能な制御部を備え、
前記制御部は、前記車両の状態に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合に、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点を決定し、前記車両に前記修理地点を通知する。
本開示の一実施形態に係る情報処理システムは、
前記情報処理装置と、
前記車両が運転者によって運転される場合に、前記車両の運転者に前記情報処理装置から通知された前記修理地点を報知する報知装置と
を備える。
本開示の一実施形態に係る情報処理方法は、
車両と通信可能な制御部が、前記車両の状態に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合に、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点を決定することと、
前記制御部が、前記車両に前記修理地点を通知することと
を含む。
本開示の一実施形態に係る情報処理プログラムは、
車両と通信可能な情報処理装置に、
前記車両の状態に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点を決定することと、
前記車両に前記修理地点を通知することと
を含む動作を実行させる。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムによれば、車両の修理が適切に手配され得る。
一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す模式図である。 一実施形態に係る情報処理システムの構成例を示すブロック図である。 一実施形態に係る情報処理方法の手順例を示すフローチャートである。
車両の運転者は、車両の故障に気づいた場合、修理業者がいる店舗を探したり、安全な停車場所で修理業者に出張を依頼したりする。この場合、修理を依頼する立場からすると、修理業者による対応を受けるまでにかかる時間が長くなり得る。車両の状態に応じて、車両の修理を適切に手配できることが求められる。また、修理業者の立場からすると、修理の依頼を急に受けることによって、修理作業の効率が低下し得る。修理業者が車両の修理を適切に手配できるように、修理の依頼を適切に受け付けられるようにすることが求められる。
(情報処理システム1の構成例)
図1及び図2に示されるように、一実施形態に係る情報処理システム1は、サーバ10と、車両20と、端末装置30とを備える。サーバ10と、車両20と、端末装置30とは、ネットワーク40に接続されている。
<サーバ10の構成例>
サーバ10は、車両20及び端末装置30それぞれと通信可能に構成される。サーバ10、車両20及び端末装置30それぞれの数は、1つに限られず、2つ以上であってよい。サーバ10は、情報処理装置とも称される。サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含んでよい。
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバ通信部14とを備える。サーバ制御部12は、単に制御部とも称される。サーバ制御部12は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。サーバ制御部12は、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。サーバ制御部12は、プロセッサの代わりに専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んでもよい。サーバ通信部14は、通信モジュールを含み、ネットワーク40を介して車両20と通信してよい。サーバ10は、記憶部をさらに備えてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。
<車両20の構成例>
車両20は、制御装置22と、通信装置24と、報知装置26とを備える。制御装置22と通信装置24と報知装置26は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
制御装置22は、車両20が備える各構成部を制御する。制御装置22は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。制御装置22は、プロセッサの代わりに1つ以上の専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに1つ以上の専用回路を含んでもよい。制御装置22は、記憶部をさらに含んでよい。
車両20は、自動運転によって運行可能に構成されてもよい。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1からレベル5までのいずれかのレベルで実施されてよい。自動運転は、例示した定義に限られず、他の定義に基づいて実施されてもよい。車両20が自動運転によって制御される場合、制御装置22は、車両20の走行を制御する。サーバ10は、車両20の目的地を特定する情報を含む制御情報を車両20に対して出力する。制御装置22は、サーバ10が出力する制御情報に基づいて車両20の走行を制御し、車両20を目的地まで移動させる。
通信装置24は、ネットワーク40を介して、サーバ10に通信可能に接続される。通信装置24は、例えば車載通信機であってよい。通信装置24は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含んでよい。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。
報知装置26は、車両20に搭載されている他の構成部とCAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して互いに通信可能に接続されている。報知装置26は、車両20の運転者に対して情報を報知する。報知装置26は、車両20の位置情報に基づいて地図を表示してよい。報知装置26は、車両20の現在位置と目的地とに基づいて予定経路を生成し地図に表示してよい。報知装置26が生成する予定経路に関する情報は、経路情報とも称される。報知装置26は、車両20の位置情報と経路情報とを含むナビゲーション情報に基づいて地図を表示してよい。つまり、報知装置26は、カーナビゲーション装置としての機能も有してよい。
報知装置26は、例えば、画像又は文字若しくは図形等の視覚情報として、運転者に情報を報知してもよい。この場合、報知装置26は、表示デバイスによって構成されてよい。表示デバイスは、LED(Light Emission Diode)等の発光デバイスを含んでよい。表示デバイスは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)であってよい。表示デバイスは、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ又は無機ELディスプレイであってよい。表示デバイスは、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)であってよい。表示デバイスは、これらのディスプレイに限られず、他の種々の方式のディスプレイであってもよい。
報知装置26は、例えば、音声等の聴覚情報として、運転者に情報を報知してもよい。この場合、報知装置26は、スピーカ等の音声を出力するデバイスによって構成されてよい。報知装置26は、これらの例に限られず、他の種々のデバイスによって構成されてよい。
車両20は、自動運転ではなく、運転者によって運転されてもよい。この場合、報知装置26は、サーバ10から車両20の目的地を特定する情報を取得し、運転者に対して車両20の目的地を知らせてよい。運転者は、報知装置26から知らされた目的地に向けて車両20を運転し、移動させる。
車両20は、必須ではないが、位置情報取得装置25を更に備える。位置情報取得装置25は、制御装置22又は通信装置24に、CAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して通信可能に接続されている。位置情報取得装置25は、報知装置26にも通信可能に接続されてよい。位置情報取得装置25は、車両20の位置情報を取得する。位置情報取得装置25は、衛星測位システムに対応する受信機を含んでよい。衛星測位システムに対応する受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。車両20は、位置情報取得装置25を用いて、車両20自身の位置情報を取得できる。車両20は、車両20自身の位置情報をサーバ10に出力してよい。
<端末装置30の構成例>
端末装置30は、例えばデスクトップPC(Personal Computer)、ノートPC若しくはタブレットPC等のPC、又は、スマートフォン等の携帯端末を含んでよい。端末装置30は、ネットワーク40を介してサーバ10に通信可能に有線又は無線で接続される。
端末装置30は、サーバ10から修理を必要とする車両20に関する情報を取得し、取得した情報を修理業者54に報知する。端末装置30は、液晶又は有機EL(Electro-Luminescence)若しくは無機EL等の表示デバイスを備えてよい。端末装置30は、外部の表示デバイスに接続され、外部の表示デバイスに情報を表示させてもよい。修理業者54は、端末装置30に表示されている情報に基づいて、車両20を修理するための準備を行う。
(情報処理装置の動作例)
サーバ10(情報処理装置)のサーバ制御部12は、例えば図3に示されるフローチャートの手順を含む情報処理方法を実行してよい。情報処理方法は、サーバ制御部12等のプロセッサに実行させる情報処理プログラムとして実現されてもよい。情報処理プログラムは、コンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体に格納されてよい。サーバ制御部12等のプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体に格納されている情報処理プログラムを読み取って実行してよい。
サーバ制御部12は、車両20から情報を取得する(ステップS1)。サーバ制御部12が車両20から取得する情報は、車両20のナビゲーション情報と、車両20の状態に関する情報とを含む。車両20のナビゲーション情報は、車両20の位置情報及び経路情報のうちの少なくとも一方の情報を含んでよい。車両20の状態に関する情報は、例えば、エンジンの温度を含んでよい。エンジンの温度は、例えば、エンジンオイルの温度又はエンジン冷却水の温度を含んでよい。車両20の状態に関する情報は、例えば、車両20が受ける加速度を含んでよい。加速度は、車両20の進行方向の成分だけでなく、車両20の横方向及び上下方向の成分を含んでよい。
サーバ制御部12は、車両20が修理を必要とする状態か判定する(ステップS2)。サーバ制御部12は、車両20の状態に関する情報に基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定してよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20が受ける加速度に基づいて車両20の走行中に発生している振動の振幅が所定値以上である場合、車両20が修理を必要とする状態であると判定してよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20のエンジンの温度が所定温度以上である場合、車両20が修理を必要とする状態であると判定してよい。サーバ制御部12は、これらの例に限られず、車両20の状態に関する情報に含まれる種々の情報に基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。
サーバ制御部12は、車両20のナビゲーション情報に更に基づいて車両20が修理を必要とする状態であるか判定してもよい。
サーバ制御部12は、車両20の経路情報に基づいて車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20がアップダウンを多く含む道路等のエンジンに負荷のかかる経路を走行するか判定し、経路の判定結果とエンジンの温度とに基づいて車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20が未舗装道路等の、走行によって振動しやすい経路を走行するか判定し、経路の判定結果と車両20が受ける加速度とに基づいて車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。サーバ制御部12は、経路の判定結果に基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定するための閾値を変更してもよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20がアップダウンを多く含む道路を走行すると判定した場合、エンジンの温度に関する閾値を高くしてもよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20が未舗装道路を走行すると判定した場合、車両20が受ける加速度に関する閾値を大きくしてもよい。
サーバ制御部12は、車両20の位置情報に基づいて車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20が都市部に位置するか否かに基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定するための閾値を変更してよい。サーバ制御部12は、例えば、車両20が位置する高度に基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定するための閾値を変更してもよい。
サーバ制御部12は、これらの例に限られず、車両20のナビゲーション情報に含まれる種々の情報に基づいて、車両20が修理を必要とする状態か判定してもよい。
サーバ制御部12は、車両20が修理を必要とする状態ではないと判定した場合(ステップS2:NO)、図3のフローチャートの手順を終了する。
サーバ制御部12は、車両20が修理を必要とする状態であると判定した場合(ステップS2:YES)、修理優先度を決定する(ステップS3)。サーバ制御部12は、車両20が修理せずに走行可能な距離を推定し、推定した走行可能距離が短いほど車両20の修理優先度を高くしてもよい。
サーバ制御部12は、車両20を修理する地点を決定し、車両20に通知する(ステップS4)。車両20を修理する地点は、修理地点50とも称される。サーバ制御部12は、車両20のナビゲーション情報に基づいて修理地点50を決定する。
サーバ制御部12は、車両20の経路情報に基づいて修理地点50を決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20の予定経路に修理店舗52がある場合、その修理店舗52を修理地点50として決定してよい。サーバ制御部12は、車両20の予定経路に修理店舗52が無い場合、予定経路外の修理店舗52を修理地点50として決定してよい。サーバ制御部12は、予定経路外の修理店舗52のうち、車両20の現在位置に最も近い修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、予定経路外の修理店舗52のうち、予定経路から外れる距離が最も短い修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。
サーバ制御部12は、車両20の位置情報に基づいて修理地点50を決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20の予定経路にかかわらず、車両20の現在位置に最も近い修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20の現在位置から所定距離内の修理店舗52の1つを選択し修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20の予定経路に基づいて、車両20の現在位置から所定距離内の修理店舗52の1つを選択してよい。
サーバ制御部12は、車両20の予定経路に、車両20を駐車又は停車できる地点がある場合、その地点を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、修理業者54が車両20の修理を実施できる地点を修理地点50として決定してもよい。
サーバ制御部12は、車両20の状態に基づいて、修理地点50を決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20が修理を必要とするもののしばらく走行を続けても問題ない状態である場合、又は、車両20の修理優先度が低い場合、現在位置からの距離にかかわらず、修理店舗52を適宜選択して修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、修理店舗52に到着してから短い待ち時間で修理可能な修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、予定経路上に位置する修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、予定経路から外れる距離が最短の修理店舗52を修理地点50として決定してもよい。サーバ制御部12は、車両20が早めの修理を必要とする状態である場合、又は、車両20の修理優先度が高い場合、現在位置から最も近い修理店舗52又は駐停車地点を修理地点50として決定してもよい。
サーバ制御部12は、決定した修理地点50を車両20に通知する。運転者が車両20を運転する場合、報知装置26は、通知された修理地点50を車両20の運転者に報知する。報知装置26は、地図上に修理地点50を表示することによって、運転者に修理地点50を報知してもよい。報知装置26は、車両20の予定経路を、修理地点50を含む経路に変更して表示することによって運転者に修理地点50を報知してもよい。車両20が自動運転で走行する場合、制御装置22は、通知された修理地点50に基づいて車両20を走行させ、車両20を修理地点50に駐車又は停車させる。
サーバ制御部12は、修理業者54が所持する端末装置30に修理地点50を通知してよい。サーバ制御部12は、修理地点50として修理店舗52を決定した場合、その修理店舗52で修理を実施する修理業者54が所持する端末装置30に、修理の対象となる車両20が入庫することを通知してよい。サーバ制御部12は、車両20の修理優先度に基づいて、修理店舗52に入庫する車両20の修理順を決定し、端末装置30に通知してよい。
サーバ制御部12は、修理地点50として修理店舗52ではない地点を決定した場合、その地点に出張して修理を実施できる修理業者54が所持する端末装置30に修理地点50を通知してよい。端末装置30は、地図上に修理地点50を表示することによって、修理業者54に修理地点50を報知してよい。
サーバ制御部12は、複数の修理業者54それぞれの端末装置30に修理地点50を通知してよい。サーバ制御部12は、修理地点50の通知を受けた修理業者54から、車両20の修理を請け負うか否かの回答を取得してよい。サーバ制御部12は、修理業者54の回答に基づいて車両20の修理を担当する修理業者54を決定してよい。サーバ制御部12は、車両20の修理優先度に基づいて、修理業者54が複数の修理地点50を回る順番を決定してよい。サーバ制御部12は、決定した順番を修理業者54の端末装置30に通知してよい。サーバ制御部12は、複数の修理業者54が修理地点50を回る順番を決定してよい。この場合、サーバ制御部12は、手空きになった修理業者54の端末装置30に最優先の修理地点50を通知してよい。サーバ制御部12は、1人又は1グループの修理業者54が修理地点50を回る順番を決定してよい。
サーバ制御部12は、修理地点50への車両20の到着時刻を推定し修理業者54の端末装置30に通知する(ステップS5)。推定された到着時刻は、推定到着時刻とも称される。サーバ制御部12は、車両20の現在位置と修理地点50とに基づいて到着時刻を推定してよい。修理地点50が修理店舗52である場合、修理業者54は、修理店舗52において車両20の入庫を待つ。修理業者54は、車両20の状態に基づいてあらかじめ修理作業の準備をしてよい。修理地点50が修理店舗52外の地点である場合、修理業者54は、推定到着時刻にあわせて修理地点50に到着するように、修理作業の準備をしたり、修理地点50への移動を開始したりしてよい。サーバ制御部12は、ステップS5の手順の後、図3のフローチャートに例示される情報処理方法の実行を終了してよい。
以上述べてきたように、本実施形態に係る情報処理システム1及び情報処理装置(サーバ10)並びに情報処理方法及び情報処理プログラムによれば、車両20の修理の必要性に応じて修理が手配され得る。その結果、車両20の修理が適切に手配され得る。
本実施形態において、修理優先度が決定されることによって、車両20の修理の緊急性に応じた修理の手配が行われ得る。その結果、車両20の修理が適切に手配され得る。
本実施形態において、修理優先度に基づいて修理店舗52への入庫順又は修理業者54が修理地点50を回る順が決定される。その結果、車両20の修理の緊急性に応じて適切に修理が開始され得る。
本実施形態において、修理業者54は、推定到着時刻に基づいて車両20の修理を準備できる。その結果、車両20の修理が効率的に実施され得る。
本開示に係る実施形態について、諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 情報処理システム
10 サーバ(情報処理装置)
12 サーバ制御部
14 サーバ通信部
20 車両(22:制御装置、24:通信装置、25:位置情報取得装置、26:報知装置)
30 端末装置
40 ネットワーク

Claims (20)

  1. 車両と通信可能な制御部を備え、
    前記制御部は、前記車両の状態及び前記車両の経路情報又は位置情報に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合に、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点として、修理業者の店舗及び前記車両の現在位置と異なる地点を決定し、前記車両に前記修理地点を通知する、情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記車両の状態に基づいて、前記車両の修理優先度を決定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記車両の現在位置から前記修理地点までの距離に更に基づいて、前記車両の修理優先度を決定する、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記修理優先度に基づいて、修理業者が前記修理地点を回る順番を決定する、請求項2又は3に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記修理優先度が高いほど前記車両の現在位置から前記修理地点までの距離が短くなるように前記修理地点を決定する、請求項2から4までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記修理地点として前記車両の予定経路から外れた地点を決定し、
    前記車両の予定経路を、前記修理地点を含む経路に変更する、
    請求項1から5までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、前記車両の前記修理地点への到着時刻を推定し、前記修理業者が所持する端末装置に通知する、請求項から6までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. 前記車両の状態は、前記車両の加速度を含む、請求項1から7までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. 前記ナビゲーション情報は、前記車両の位置情報及び経路情報のうち少なくとも一方の情報を含む、請求項1から8までのいずれか一項に記載の情報処理装置。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項に記載の情報処理装置と、
    前記車両が運転者によって運転される場合に、前記車両の運転者に前記情報処理装置から通知された前記修理地点を報知する報知装置と
    を備える、情報処理システム。
  11. 車両と通信可能な制御部が、前記車両の状態及び前記車両の経路情報又は位置情報に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合に、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点として、修理業者の店舗及び前記車両の現在位置と異なる地点を決定することと、
    前記制御部が、前記車両に前記修理地点を通知することと
    を含む、情報処理方法。
  12. 前記制御部が、前記車両の状態に基づいて、前記車両の修理優先度を決定することを更に含む、請求項11に記載の情報処理方法。
  13. 前記制御部が、前記車両の現在位置から前記修理地点までの距離に更に基づいて、前記車両の修理優先度を決定することを更に含む、請求項12に記載の情報処理方法。
  14. 前記制御部が、前記修理優先度に基づいて、修理業者が前記修理地点を回る順番を決定することを更に含む、請求項12又は13に記載の情報処理方法。
  15. 前記制御部が、前記修理優先度が高いほど前記車両の現在位置から前記修理地点までの距離が短くなるように前記修理地点を決定することを更に含む、請求項12から14までのいずれか一項に記載の情報処理方法。
  16. 前記制御部が、前記修理地点として前記車両の予定経路から外れた地点を決定することと、
    前記制御部が、前記車両の予定経路を、前記修理地点を含む経路に変更することと
    を更に含む、請求項11から15までのいずれか一項に記載の情報処理方法。
  17. 前記制御部が、前記車両の前記修理地点への到着時刻を推定し、前記修理業者が所持する端末装置に通知することを更に含む、請求項11から16までのいずれか一項に記載の情報処理方法。
  18. 車両と通信可能な情報処理装置に、
    前記車両の状態及び前記車両の経路情報又は位置情報に基づいて前記車両の修理が必要と判定した場合、前記車両のナビゲーション情報に基づいて前記車両を修理する修理地点として、修理業者の店舗及び前記車両の現在位置と異なる地点を決定することと、
    前記車両に前記修理地点を通知することと
    を含む動作を実行させる、情報処理プログラム。
  19. 前記動作は、前記車両の状態に基づいて前記車両の修理優先度を決定することを更に含む、請求項18に記載の情報処理プログラム。
  20. 前記動作は、
    前記修理地点として前記車両の予定経路から外れた地点を決定することと、
    前記車両の予定経路を、前記修理地点を含む経路に変更することと
    を更に含む、請求項18又は19に記載の情報処理プログラム。
JP2019201731A 2019-11-06 2019-11-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Active JP7218709B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201731A JP7218709B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US16/989,001 US20210134076A1 (en) 2019-11-06 2020-08-10 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
CN202010830565.8A CN112781606A (zh) 2019-11-06 2020-08-18 信息处理设备、信息处理系统、信息处理方法及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201731A JP7218709B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076984A JP2021076984A (ja) 2021-05-20
JP7218709B2 true JP7218709B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=75686558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201731A Active JP7218709B2 (ja) 2019-11-06 2019-11-06 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210134076A1 (ja)
JP (1) JP7218709B2 (ja)
CN (1) CN112781606A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276341A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05 株式会社クボタ 農業機械の制御システムおよび農業管理システム
WO2023057782A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 日産自動車株式会社 修理地点送信装置および修理地点送信方法
CN116012075B (zh) * 2023-03-29 2023-05-30 邦邦汽车销售服务(北京)有限公司 基于机器学习的车辆修理点的确定方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277262A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Tsubasa System Co Ltd 車両運行支援方法及び支援システム
JP2003034953A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Komatsu Ltd 機械のメンテナンスシステム、メンテナンス方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2003157494A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Bridgestone Corp 移動体向けサービス仲介システム
JP2004299587A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 遠隔故障診断システム
JP2005045501A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 故障車両位置報知システム
JP2012160085A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Komatsu Ltd 建設機械のメンテナンス方法およびメンテナンスシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103632513A (zh) * 2013-11-21 2014-03-12 深圳市卡讯尔车联网科技开发有限公司 基于云服务器的车辆紧急救援交互方法及系统
CN106557817A (zh) * 2015-09-28 2017-04-05 石立公 一种维修点查询系统及方法
US10955250B2 (en) * 2017-11-21 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle maintenance operation
CN110413902A (zh) * 2019-06-21 2019-11-05 中国平安财产保险股份有限公司 车辆维修厂在线推荐方法、装置、设备和存储介质

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277262A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Tsubasa System Co Ltd 車両運行支援方法及び支援システム
JP2003034953A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Komatsu Ltd 機械のメンテナンスシステム、メンテナンス方法、およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2003157494A (ja) 2001-11-21 2003-05-30 Bridgestone Corp 移動体向けサービス仲介システム
JP2004299587A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 遠隔故障診断システム
JP2005045501A (ja) 2003-07-28 2005-02-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 故障車両位置報知システム
JP2012160085A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Komatsu Ltd 建設機械のメンテナンス方法およびメンテナンスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112781606A (zh) 2021-05-11
US20210134076A1 (en) 2021-05-06
JP2021076984A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7218709B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US10586458B2 (en) Hybrid trip planning for autonomous vehicles
US9567007B2 (en) Identifying cost-effective parking for an autonomous vehicle
US9702714B2 (en) Routing of vehicle for hire to dynamic pickup location
US9709984B2 (en) Administering a recall by an autonomous vehicle
CN111660874A (zh) 用于优化混合动力电动车辆的行驶路线的系统和方法
US10529233B1 (en) Vehicle and method for detecting a parking space via a drone
US11417153B2 (en) Self-service repair for autonomous vehicles
CN111736584B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
JP7268590B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US10896615B2 (en) Navigation method and navigation system implementing the same
JP2012132822A (ja) ナビゲーション装置およびその地図表示方法
US11884184B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
CN111612389A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和非瞬时性存储介质
US11293774B2 (en) Notification control apparatus and notification control method
US20220412760A1 (en) Server device, operation management system, program, vehicle, and operation management method
CN117994966A (zh) 管理方法以及管理装置
JP3896884B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP5829974B2 (ja) 渋滞判定システム、渋滞判定方法、及び渋滞判定プログラム
US20240068821A1 (en) Drive route generation device, drive route generation method, and storage medium
EP3919865A1 (en) Travel route guidance device
CN117994964A (zh) 管理方法
CN111612288A (zh) 车辆、信息处理装置、信息处理方法及非易失性存储介质
CN117382482A (zh) 车辆充电路线的确定方法、装置、电子设备及存储介质
JP2023081767A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7218709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151