JP7217150B2 - 完全可読性溶射コーティング - Google Patents

完全可読性溶射コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP7217150B2
JP7217150B2 JP2018550381A JP2018550381A JP7217150B2 JP 7217150 B2 JP7217150 B2 JP 7217150B2 JP 2018550381 A JP2018550381 A JP 2018550381A JP 2018550381 A JP2018550381 A JP 2018550381A JP 7217150 B2 JP7217150 B2 JP 7217150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
alloy
less
iron
thermal spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513083A (ja
Inventor
ジャスティン リー チーニー,
ズビン モディー,
デービッド ジアン,
Original Assignee
エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド filed Critical エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド
Publication of JP2019513083A publication Critical patent/JP2019513083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7217150B2 publication Critical patent/JP7217150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/14Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying for coating elongate material
    • C23C4/16Wires; Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/56Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.7% by weight of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/131Wire arc spraying

Description

[優先権主張出願の参考としての編入]
本出願は、米国仮出願第62/311757号(発明の名称「完全可読性溶射コーティング」、2016年3月22日出願)、及び米国仮出願第62/394963号(発明の名称「完全可読性溶射コーティング」、2016年9月15日出願)の利益を主張するものである。これらの内容は、本明細書に参考として組み込まれている。
本開示は、一般に、電磁式膜厚計を用いて膜厚を観測できる能力を維持しながら、腐食及び浸食環境で使用される基材への溶射が可能な低マグネシウムの鉄系合金に関する。
コーティングの溶射において利用される技術は数多く、ツインワイヤーアーク溶射(TWAS)、高速フレーム溶射(HVOF)、プラズマ溶射、ガス式溶射、及び爆発溶射等が含まれる。これらの方法は類似しているが、TWASが最も簡素であると考えられる。
合金ワイヤーや、固体、金属、又はフラックス入り(コアード(cored))ワイヤーは、ツインワイヤーアーク溶射プロセスのための供給原料として使用され得る。溶射ワイヤーはガンに供給され、小さな粒子に融解される。例えば、2つのワイヤーは溶射ガンを通じて同時に供給され、各々は逆の電圧が適用される。電圧差によってガンの接続点で2つのワイヤーがアークされ、先端でワイヤーが融解する。その後、ガス蒸気は融解面の後方に適用され、得られた液状金属小滴は霧化されて基材へとスプレーされ、コーティング(皮膜)が形成される。特に、粒子は基材へと加速され、半溶融状態で衝突する。衝突の際に、粒子は、基材の上部で平坦化するか又は既に平坦化した粒子と機械的結合を形成する。このような平坦化粒子の層はまた、粒子間の少量の孔及び酸素で構成されている。粒子速度は、TWASでは100m/sに達し、プラズマ溶射及びHVOFでは600m/sまで達する。標準的な粒子温度は1800℃~3500℃であり、もし入熱が高いと、基材の脆化又は寸法ずれが生じるので、溶射は、肉盛溶接と比べて入熱が低い。
溶射コーティング(溶射皮膜)は、苛酷な腐食環境に対して大いに役立つ。例えば、耐用年数の延長が可能な耐腐食特殊材料でコーティングすることにより、部材の大部分が高価でない材料から製造されたボイラー及びチューブの使用が可能となる。時間が経過すると、コーティングは徐々に腐食するが、ボイラー全体が置き換わるのではなく、コーティングの新しい層が適用され、ボイラーの寿命が潜在的に無期限に延長する。
Elcometer 456又はこれに類似の塗装ゲージ膜厚測定機器にて標準的に実行される「可読性」溶射に対して、産業的な要求が未だ残っている。しかしながら、全てのコーティング合金がこの技術に適用し得るわけではない。例えば、これら従来の鉄系コーティングは磁性であるので、もし存在するとしても、電磁式膜厚ゲージを用いて測定され得る鉄系溶射コーティングは極めて僅かである。したがって、標準的には非磁性であるニッケル系コーティングが、この技術にて読取が可能な材料として用いられ得る。しかしながら、ニッケル系材料は、鉄系材料よりも非常に高価である。したがって、ニッケル系合金と比べて、鉄系合金は、比較的低コストで、潜在的性能の利点があることから、Fe系可読性合金が必要とされている。
さらに、現在用いられている、電磁的な測定が可能なコーティングは、アモルファス微細構造を利用している。アモルファス材料において、通常の金属合金における結晶構造は、合金元素及び冷却速度の双方によって、その形成が抑制される。種々の原子サイズの多量の合金元素は、金属内にてランダムに結合し、結晶粒の形成を抑制し得る。もし冷却速度が充分に高いと、結晶構造はまた、形成が抑制される。
また、現在溶射コーティングに用いられている合金において、600℃未満の低温では「可読性」が維持されている。もし、操作可能な温度がこれを超えると、アモルファス構造がナノ結晶構造に転移するところで失透が起こり、可読性がなくなる。
したがって、可読性を維持しながら、腐食環境での使用が可能な溶射コーティングの合金材料が待ち望まれている。
ここに開示しているのは、溶射によりコーティング(皮膜)を形成するために構成される溶射ワイヤーの実施態様である。前記溶射ワイヤーは、外部シースと、該外部シース内のパウダーコアとからなり、前記外部シースと前記パウダーコアとの組み合わせが合金からなり、前記合金が、
950K以下のFCC-BCC転移温度、
少なくとも10重量%の総溶質元素含量、
500℃で、50%未満の磁性相の総体積分率、及び
合計20%以上の硬質相分率
を備えている。
前記溶射ワイヤーのいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約2.9~約5、
Cr:約11.9~約19、
Ni:約17~約19、
V:約0~約2、
Al:約0~約2、
Mn:約0~約1.5、及び
Si:約0~約0.5
とを組み合わせてなる合金組成を有することができる。前記溶射ワイヤーのいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約4.75~約5、
Cr:約17~約19、
Ni:約15~約19、
V:約1.25~約2.75、
Al:約0.75~約2.75、
Mn:約0.25~約2.25、及び
Si:約0.1~約0.9
とを組み合わせてなる合金組成を有することができる。前記溶射ワイヤーのいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約4.76、Cr:約18.09、Mn:約1.03、Ni:約17.2、Si:約0.31、V:約1.9、Al:約1.92;
C:約5、Cr:約11.9、Mn:約1、Ni:約17、Si:約0.31、V:約1.9、Al:約1.9;又は
C:約2.9、Cr:約13.3、Mn:約1、Ni:約19、Si:約0.23
とを組み合わせてなる合金組成を有することができる。前記溶射ワイヤーのいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアが、Feと、以下の元素(重量%):
B:2.4~3、C:2~3、Cr:0~12、Mn:2~12、Nb:0~4、Ni:10~20、及びMn+Ni:14~24
とを組み合わせてなる合金組成を有することができる。
ここに開示しているのは、外部シース及びパウダーコアを有する溶射ワイヤーから形成されてなる鉄系溶射コーティング(溶射皮膜)の実施態様である。前記コーティングは、
鉄系マトリクスからなり、
完全に読取が可能であるか、又は電磁式膜厚計にて完全に読取が可能であり、
500℃~800℃の温度での少なくとも24時間に亘る曝露及び1℃/s以下の速度での冷却の後に、前記鉄系マトリクスが、50%以上のオーステナイトからなる。
ここに開示しているのは、合金から形成されてなる溶射コーティング(溶射皮膜)の実施態様である。前記コーティングは、
鉄系マトリクス、及び
前記マトリクス内の、少なくとも5重量%の元素溶質
からなり、
非磁性で、電磁式膜厚計にて完全に読取が可能であり、
前記合金が、950K以下で、オーステナイトからフェライトへの熱力学的安定転移を有し、
500℃での熱力学的磁性相の合計が、0.5モル分率以下である。
前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、該コーティングは、ASTM G65Bで規定される質量損失量が1.4グラム以下という高い耐摩耗性を有することができる。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、該コーティングは、ASTM G65 Procedure Bに則して測定した、0.6gの摩耗損失量を有することができる。
前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、該コーティングは、5000psi(ポンド/平方インチ)以上の密着強度を有することができる。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、該コーティングは、600℃及び衝突角度30°での熱浸食試験において、200mg未満の損失量を示すことができる。
前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、30%以内の標準偏差で測定され得る。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、20%以内の標準偏差で測定され得る。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、25%以内の標準偏差で測定され得る。
前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、前記合金が、900K以下で、オーステナイトからフェライトへの熱力学的安定転移を示すことができる。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、磁性相の総体積分率が50%未満であり得る。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、前記マトリクスが、90体積%を超えるオーステナイトと、少なくとも1つの非磁性酸化物含有物とを有することができる。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、該コーティングが、400ビッカース以上の微小硬度を有することができる。
前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、500℃~800℃の温度での少なくとも24時間に亘る曝露の後に、前記鉄系マトリクスが、50%以上のオーステナイトからなることができる。前記溶射コーティングのいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での加熱の後に、コーティングの厚さが、30%以内の0-1マイクロメーター測定で電磁式膜厚計によって読取られ得る。
またここに開示しているのは、基材をコーティングする方法の実施態様である。前記方法は、
外部シース及び内部コアを有するコアード(cored)ワイヤーを、基材上へ溶射することからなり、
前記コアードワイヤーが、基材上に、溶射されたままの50%以上のオーステナイトを少なくとも有する微細構造からなるコーティングを形成し、
前記コーティングが、500℃~800℃の温度での少なくとも24時間に亘る曝露及び1℃/s以下の速度での冷却の後に、50%以上のオーステナイトから少なくともなる。
前記方法のいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアの組み合わせが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約2.9~約5、
Cr:約11.9~約19、
Ni:約17~約19、
V:約0~約2、
Al:約0~約2、
Mn:約0~約1.5、及び
Si:約0~約0.5
とからなる合金組成を有する。前記方法のいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアの組み合わせが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約4.75~約5、
Cr:約17~約19、
Ni:約15~約19、
V:約1.25~約2.75、
Al:約0.75~約2.75、
Mn:約0.25~約2.25、及び
Si:約0.1~約0.9
とをからなる合金組成を有する。前記方法のいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアの組み合わせが、Feと、以下の元素(重量%):
C:約4.76、Cr:約18.09、Mn:約1.03、Ni:約17.2、Si:約0.31、V:約1.9、Al:約1.92;
C:約5、Cr:約11.9、Mn:約1、Ni:約17、Si:約0.31、V:約1.9、Al:約1.9;又は
C:約2.9、Cr:約13.3、Mn:約1、Ni:約19、Si:約0.23
とからなる合金組成を有する。前記方法のいくつかの実施態様においては、前記外部シース及び前記パウダーコアの組み合わせが、Feと、以下の元素(重量%):
B:2.4~3、C:2~3、Cr:0~12、Mn:2~12、Nb:0~4、Ni:10~20、及びMn+Ni:14~24
とからなる合金組成を有する。
前記方法のいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、30%以内の標準偏差で測定され得る。前記方法のいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、25%以内の標準偏差で測定され得る。前記方法のいくつかの実施態様においては、500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さが、20%以内の標準偏差で測定され得る。
さらに開示されているのは、発電装置における構成部材である。前記構成部材は、少なくとも部分的に、先に開示のコーティング(皮膜)によって、先に開示の溶射ワイヤーで、又は先に開示の方法を用いて、コーティングされ得る。
図1は、溶射コーティングによる圧力及び該圧力によってどのようにして離層が生じるかを示す図面である。 図2は、合金X3の熱力学的凝固モデルを示す。 図3は、合金X3の微細構造の走査電子顕微鏡写真である。 図4は、合金X3の200倍拡大光学顕微鏡写真である。 図5は、合金X5の熱力学的凝固モデルを示す。 図6は、加熱前の合金X3のX線回折パターンを示す。 図7は、加熱後の合金X3のX線回折パターンを示す。 図8は、溶射されたままの状態及び800℃で24時間に亘って曝露された後の合金X11のX線回折パターンを示す。 図9は、合金X11についてのElcometerでの読取を示す。 図10は、合金X11の微細構造の走査電子顕微鏡写真である。 図11は、8%の酸素が添加された合金X11の熱力学的凝固モデルを示す。 図12は、空気と反応した後の、合金X11の得られたコーティング化学組成の熱力学的凝固モデルを示す。
ここに開示されている合金は、コーティングの形成に用いることができ、特に、電磁式センサーに対する可読性を維持しながら、有利な物理的特性を有する。いくつかの実施態様においては、該合金は、溶射コーティングに用いられる鉄系合金であり、電磁的な可読性は維持されたままである。
可読性を得るために、本開示で挙げられている合金の実施態様は、オーステナイト系(例えば、面心立方(FCC)γ相鉄)なので非磁性であり、電磁式膜厚測定に干渉しない。このことにより、コーティングの正しい厚さを確かに得るための破壊試験を行うことなく、初期の溶射の間に、多くの異なる位置での素早い測定が可能となる。また、このことにより、コーティングの残余寿命を見極める際の厚さの観測が可能となる。
さらに、開示されている合金の実施態様は、高い操作温度での使用が可能である。該操作温度は、コーティングとして、合金がオーステナイト系のままの温度(例えば、材料の融解温度)として定義され得る。いくつかの実施態様においては、合金の実施態様に対する操作範囲は、0°~1300°(又は、約0°~約1300°)であるか、或いは、一般に、合金の融解温度の0%と0.95%との間(又は、合金の融解温度の約0%と約0.95%との間)であり得る。
特に、本開示のいくつかの実施態様は、臨界及び超臨界ボイラーにおける温度のような高温での曝露後に「完全可読性」を示すことができる。臨界及び超臨界ボイラーの温度は、ボイラー壁では、約500℃~800℃(又は、約500℃~約800℃)に達する。しばしば、ボイラー壁の異なるセクションで示される操作温度を知ることは、困難であるか、又は不可能である。このように、壁の低温セクション及び壁の高温セクションに存在するコーティングを読取るために、類似の較正標準を用いることは有利である。このようなタイプのコーティングは、高温での曝露後に実質的な量のオーステナイトを保持しているので、比較的緩やかに室温へと冷却される。溶射された状態のコーティングと、高温(例えば、500℃(又は、約500℃)と800℃(又は、約800℃)との間)での曝露及び緩やかな冷却(例えば、1℃/s未満(又は、約1℃/s未満)の冷却速度)の後のコーティングとの双方が、類似の較正標準を用いて正確かつ精密に読取られ得る溶射合金は、「完全可読性」を示す、と定義される。
例えば、もし、Elcometer又は類似の測定機器(一般に、乾燥フィルム膜厚計)が特に、特定厚さの、X3のような特別な合金の熱処理コーティングへと較正されているのであれば、後に詳述するX3コーティング等の、ある合金の正確な読取を合理的に達成することができる。このようなプロセスにより、この特定厚さのみの熱処理コーティングの正確な読取が可能となる。しかしながら、溶射された状態のコーティングは、全体にわたって大きく異なる膜厚を有し、恐らく正確に読取ることができない。このように、コーティングの厚さレベル及びボイラーにおける曝露温度が未知であるときは、通常の較正ステップの1つを通じて、種々の厚さ及び曝露温度のコーティングを読取ることが有利である。単一で通常の較正標準の1つを用いて、種々の温度での曝露後の多様化されたコーティングの読取りが可能であるということは有益であり、ここで用いられる「完全可読性」という用語を定義付けるものである。
このように、いくつかの実施態様においては、もし、1つの較正ステップを通じて、種々の厚さ及び曝露温度で、Elcometer又は類似の電磁式測定機器での読取りが可能であれば、その材料は、完全に読取が可能である。
さらに、開示された合金の実施態様は、高い密着性を有することができる。密着性が低いと、大きな温度変化に曝されたときに、基材との熱膨張の不一致によってコーティングが離層する(図1参照)。また、密着力の値が大きくなるにしたがって、形成させるコーティングをより厚くすることができ、ひいては、より少ない交換や修理にて、コーティングの耐用年数を延長させることができる。溶射コーティングが形成された後には、引っ張られた状態が維持される。コーティングがより大きな厚みを得ると、この引張力は増大し、コーティングの密着強度を上回って、基材から剥離する。
ここに開示されている溶射は、多数のアプリケーションに用いることができるが、本開示において注目されている1つの特別なアプリケーションは、石炭発電所で用いられるような産業ボイラーである。これらのボイラーは、長時間に亘って著しく加熱される。同時に、ボイラーのチューブ及び壁には、加熱プロセスによって放出される灰及び他の副産物が堆積している。開示されている合金の実施態様は、産業ボイラーに有利に用いられ得る。
以下の用語は、明細書全体を通して用いられ、特に断りがない限り、以下の意味を有するであろう。
スプラット(splat)とは、コーティングからなる個々の金属粒子をいう。溶射ガンから溶射された半溶融金属は、基材又は既に堆積している粒子に衝突し、平坦化して機械的結合を形成する。
コーティングとは、耐腐食性及び/又は耐浸食性のために、金属が基材上へ溶射された状態である。これは、共に層状化した多くのスプラットからなり、最小気孔率を有する層が形成されている。
密着とは、溶射コーティングと基材との間の機械的結合をいう。
供給原料化学組成とは、ツインワイヤーアーク溶射プロセス(又は、他の溶射プロセス)に供される前のワイヤーの化学組成をいう。これには、コアードワイヤーのみのパウダー、又は、コアードワイヤーのパウダー及びシースの組み合わせが含まれ得る。シースは、例えば、鉄又は鋼から生成され得る。いくつかの実施態様においては、シースは、303ステンレス鋼等の300シリーズのステンレス鋼であり得る。いくつかの実施態様においては、シースは、420シリーズのステンレス鋼における軟鋼等の軟鋼であり得る。
最終コーティング化学組成とは、ワイヤーが融解され、基材上へと溶射された後の、コーティングの化学組成をいう。
ここに開示されているように、合金という用語は、金属成分の形成に用いられるパウダー又は供給原料、パウダーそのもの、パウダー及びワイヤーの総組成、及び、パウダー又はワイヤー供給原料の加熱、焼結、及び/又は堆積によって形成される金属成分の組成をいう。
<溶射酸化>
いくつかの実施態様においては、溶射プロセス、特にはツインワイヤーアーク溶射プロセスの間の元素の酸化は、合金の組成に影響を与え、モデル化を不正確にする。このように、ツインワイヤーアーク溶射プロセスの間の合金の挙動を予測するために、合金は、特定の酸素添加でモデル化され得る。ツインワイヤーアーク溶射プロセスでの挙動を最適に予測するために、8重量%の酸素が合金に添加され得ることが、広大な実験を通して確認された。このことは、後の実施例1においてさらに説明する。計算された合金における元素の相対比が一定に維持されるように、酸素がモデルに添加されている。
モデルへの酸素添加は、溶射プロセスの間のある元素種の酸化を説明するために用いられる。酸化反応は、合金における全ての元素で類似しているとは限らず、ある元素は、優先的に酸化するであろう。この酸化挙動は、溶射合金を理解し、設計するうえで、鍵となる。
ここでいう酸化モデルは、供給原料合金がコーティング合金へと転移するプロセスを説明している。ツインワイヤーアークス溶射プロセスにおいて、供給原料合金は、2つのワイヤーの形状であり、ある供給原料化学組成を含んでいる。ツインワイヤーアーク溶射プロセスの間に、これら2つのワイヤーは、これらの融解温度よりも高い温度に加熱され、空気を通してスプレーされる。この工程の間に、供給原料合金は、雰囲気中で酸素と反応するであろう。この酸化反応の結果、供給原料化学組成とは異なるコーティング化学組成で基材上へ堆積する。
図2に、8重量%の酸素が添加された合金X3についての熱力学的凝固モデルを示す。この凝固図は、供給原料化学組成が、融解され、噴霧され、空気中で酸素と反応し、基材と接触し、最終的に室温へと冷却されるプロセスをシミュレートしている。この熱力学的凝固図には、多くの酸化物及び二次相が存在するので、明確になるように、特定の相のみが示されている。図2に示されるように、1900Kを超える非常な高温では、合金は、Fe系液体(101)及び二酸化炭素ガス(102)の両方で構成される。直ぐに炭素が酸化されて、供給原料組成物から取り除かれることから、酸化の効果は明らかである。1900Kでは、Cr、Mn、Alベアリング酸化物であるスピネル酸化物(103)が形成し始める。再度、この酸化効果により、供給原料化学組成からAl、Cr、及びMnが取り除かれ、コーティング化学組成及び性能が影響されるであろう。約1600Kでは、オーステナイト形状(104)である。オーステナイト相は、合金組成に応じて、より低温ではフェライト形状(105)に転移するかも知れない。
したがって、図2は、供給原料化学組成からコーティング化学組成を分離するために用いられ得る。前述のとおり、図2には、COガス中の炭素、並びにAl、Mn及びCrがスピネルとなるような、ある特定元素種が酸化物となる優先的酸化が示されている。これらの元素は、酸化されると供給原料化学組成から取り除かれ、もはや、コーティング化学組成それ自身の微細構造に寄与しない。
図11に、8重量%の酸素が添加された合金X11についての熱力学的凝固モデルを示す。この図では、3つの相:金属性液体、金属性固体、及び酸化物(固体、液体、又は気体として存在)が区分されている。液体(1101)は高温で存在しており、黒色の実線で示されている。酸化物(1102)は全温度範囲に亘って存在しており、点線で示され、COガスと、コランダム及びスピネルを含む他の固体酸化物とが含まれている。金属性固体(1103)は、金属性コーティングが最終的にどのように振舞うかを理解するのに関係する相である。再度、各固体の元素相が決定され、コーティング化学組成、すなわち、空気と反応した後の溶射スプラットの全体的な組成を予測するために、計算される。
いくつかの実施態様においては、コーティング化学組成は、一次非酸化物固体相の形成温度を超える1つの温度段階での金属性液体の化学組成である。いくつかの実施態様においては、この段階は約50Kごとである。図11の実施例では、1550Kで一次非酸化物固体が形成され、1600Kでコーティング化学組成が金属性液体相の化学組成と等しくなる。
合金X11の場合、コーティング化学組成(重量%基準、残部:Fe)は、C:2.6、Cr:13.2、Mn:0.1、Ni:19.6、V:2.2である。いくつかの実施態様においては、酸化によって元素が減少することから、コーティング化学組成は、ワイヤー化学組成と異なっていてもよい。例えば、ワイヤー化学組成中のCは、COを形成するプロセスにおいて消滅し、コーティング合金には含まれない。
図12に、空気と反応した後の、合金X11についての得られたコーティング化学組成の熱力学的凝固モデルを示す。この場合は、酸素は添加されておらず、堆積したままのコーティングの挙動を予測するために、該モデルが正に用いられている。要するに、この合金X11の場合においては、単一の溶射合金の挙動を理解するために、以下のように、2つの熱力学的モデルが実行されている。第1の化学組成は、溶射プロセスにおける、供給原料化学組成(ブラケットの範囲内)及び空気中の酸素の挙動を理解するために用いられる。第2の化学組成は、第1の熱力学的モデルを通じて計算され、予測されたコーティング化学組成である。コーティング化学組成は、供給原料ワイヤーにおいて、優先的に酸素と反応して効果的に異なる合金を形成する、ある特定の元素の結果である。コーティング化学組成は、業務において、合金の性能を予測するために用いられる。
1.[FeBAL4.76Cr18.09Mn1.03Ni17.2Si0.311.9Al1.9292
2.FeBAL2.6Cr13.2Mn0.1Ni19.62.2
コーティング化学組成は、コーティングの実際の性能を決定付ける。いくつかの実施態様においては、コーティング化学組成は、FCC-BCC転移温度(Tγtoα)及び固溶体強化挙動を予測するために用いられる。もし、供給原料化学組成が、Tγtoα及び固溶体強化挙動を予測するために用いられるのであれば、その予測は不正確であろう。この不正確さは、Mnを合金に添加することによって実証され得る。Mnは、オーステナイトの形成を促進することで知られている。しかしながら、Mnはまた、空気中で極めて急速に酸化することでも知られている。このように、Mnを含んでいる供給原料合金は、溶射プロセスの間に酸化したMnの幾らか又は全てを有している。この例示においては、コーティング合金は、もはやこの特許の熱力学的基準を満足しないであろう。この効果は、さらなる例示において詳細に示されるであろう。
<合金組成>
いくつかの実施態様においては、合金は、特別な合金組成によって説明され得る。表1に、本開示の範囲内の合金化学組成の実施態様を示す。本開示の範囲内の化学組成は、コアードワイヤーのためのシースとパウダーとの組み合わせであり得る。
Figure 0007217150000001
いくつかの実施態様においては、合金は、後に開示の熱力学的基準を満足する組成範囲によって説明され得る。いくつかの実施態様においては、合金は、以下の元素から構成され得る。
Al:0~10(又は、約0~約10)
B:0~3(又は、約0~約3)
C:0~6(又は、約0~約6)
Mn:0~16(又は、約0~約16)
Ni:0~16(又は、約0~約16)
Si:0~10(又は、約0~約10)
いくつかの実施態様においては、合金はさらに、以下の条件を含んでいてもよい。
B+C:1~6(又は、約1~約6)
Mn+Ni:8~16(又は、約8~約16)
Al+Si:0~14(又は、約0~約14)
いくつかの実施態様においては、合金組成において、0重量%のNi(又は、約0重量%のNi)が認められ得る。いくつかの実施態様においては、1~2重量%のニッケルが用いられ得る。いくつかの実施態様においては、MnはNiに置き換えられ得る。
いくつかの実施態様においては、合金は、特別な組成比を有する。例えば、合金は、(Mn+Ni)/(Al+Si)=0.8~8(又は、約0.8~約8)であり得る。これは、後に詳述するように、「フェライト安定化脱酸化材」に対する「オーステナイト形成材」の比である。しかしながら、全ての合金において、Al及びSiが用いられないかも知れないことが理解されるであろう。例えば、多量(>10%、又は、>約10%)のMn+Niが用いられるのであれば、酸化が起こった後の最終的なコーティングにおいて、Mn及びNiが充分であるので、Al+Siは用いられないかも知れない
いくつかの実施態様においては、合金は、オーステナイト微細構造(面心立方γ相)又はセミオーステナイト微細構造として説明され得る。いくつかの実施態様においては、合金は、インゴット形状及び溶射された形状の両方であり、以下の組成を有する微細構造を含むことができる。該組成とは、Feを残部として、製造上の混じり物を含み、重量%基準で以下のとおりである。
Mn:10~18(又は、約10~約18)、
Cr:3~6(又は、約3~約6)、
Nb:3~6(又は、約3~約6)、
V:0~5(又は、約0~約5)、
C:2~5(又は、約2~約5)、
W:3~6(又は、約3~約6)、
Ni:0~3(又は、約0~約3)、
Al:0~3(又は、約0~約3)、
Ti:0~0.5(又は、約0~約0.5)
いくつかの実施態様においては、合金は、以下の組成(重量%)であり得る。
[TS4]
Fe:残部、Mn:12、Cr:5、Nb:4、V:0.5、C:4、W:5、Ni:0、Al:2、Ti:0.2(又は、Fe:残部、Mn:約12、Cr:約5、Nb:約4、V:約0.5、C:約4、W:約5、Ni:約0、Al:約2、Ti:約0.2)
[TS3]
Fe:残部、Mn:12、Cr:5、Nb:4、V:0.5、C:4、W:5、Ni:2、Al:1、Ti:0.2(又は、Fe:残部、Mn:約12、Cr:約5、Nb:約4、V:約0.5、C:約4、W:約5、Ni:約2、Al:約1、Ti:約0.2)
[TS2]
Fe:残部、Mn:12、Cr:5、Nb:4、V:0.5、C:4、W:5、Ni:2、Al:0、Ti:0.2(又は、Fe:残部、Mn:約12、Cr:約5、Nb:約4、V:約0.5、C:約4、W:約5、Ni:約2、Al:約0、Ti:約0.2)
[TS1]
Fe:残部、Mn:12、Cr:5、Nb:4、V:0.5、C:4、W:5、Ni:1、Al:0、Ti:0.2(又は、Fe:残部、Mn:約12、Cr:約5、Nb:約4、V:約0.5、C:約4、W:約5、Ni:約1、Al:約0、Ti:約0.2)
いくつかの実施態様においては、合金は、高い温度から低下させた後に(例えば、冷却の間に微細構造が「フリーズされる(frozen)」ような状態で)、500℃(又は、約500℃)にてオーステナイトの高分率を保持していると説明され得る。このオーステナイトの高分率により、合金は、高温での曝露後に読取が可能で、「完全可読性」である。表2に、このような合金の例を示す。表2に示すこれらの合金は、いくつかの実施態様においては、ワイヤー化学組成となり得る。
Figure 0007217150000002
いくつかの実施態様においては、合金は、重量%基準で、Fe及び以下の元素からなる組成を有することができる。
B:2.4~3(又は、約2.4~約3)
C:2~3(又は、約2~約3)
Cr:0~12(又は、約0~約12)
Mn:2~12(又は、約2~約12)
Nb:0~4(又は、約0~約4)
Ni:10~20(又は、約10~約20)
Mn+Ni:14~24(又は、約14~約24)
いくつかの実施態様においては、合金は、重量%基準で、Fe及び以下の元素からなる組成を有することができる。
C:2.9~5(又は、約2.9~約5)
Cr:11.9~19(又は、約11.9~約19)
Ni:17~19(又は、約17~約19)
V:約2まで(又は、約2まで)
Al:約2まで(又は、約2まで)
Mn:約1.5まで(又は、約1.5まで)
Si:約0.5まで(又は、約0.5まで)
いくつかの実施態様においては、合金は、重量%基準で、Fe及び以下の元素からなる組成を有することができる。
C:4.75~5(又は、約4.75~約5)
Cr:17~19(又は、約17~約19)
Ni:15~19(又は、約15~約19)
V:1.25~2.75(又は、約1.25~約2.75)
Al:0.75~2.75(又は、約0.75~約2.75)
Mn:0.25~2.25(又は、約0.25~約2.25)
Si:0.1~0.9(又は、約0.1~約0.9)
本開示の合金は、前記元素成分を、合計100重量%まで組み入れることができる。いくつかの実施態様においては、合金は、前記指定の元素を含んでいてもよく、前記指定の元素に限定されていてもよく、本質的に前記指定の元素から構成されていてもよい。いくつかの実施態様においては、合金は、2重量%以下の混じり物を含んでいてもよい。該混じり物は、製造プロセスにおいて導入される、供給原料成分に含有されていることに起因する、合金中に含有されていてもよい元素又は組成物として理解されてよい。
前記複数の段落で記載の全ての組成において定義されるFe含量は、前記のとおり、組成の残部であればよいか、又はその代わりに、該組成の残部は、Fe及び他の元素からなればよい。いくつかの実施態様においては、該残部は、本質的にFeからなればよく、付随的な混じり物を含んでいてもよい。いくつかの実施態様においては、組成は少なくとも60重量%のFe(又は、少なくとも約60重量%のFe)を有することができる。いくつかの実施態様においては、組成は60重量%~80重量%のFe(又は、約60重量%~約80重量%のFe)を有することができる。
本開示の合金の実施態様は、1/16インチの直径のコアードワイヤーの形状でこの合金を製造するときに、理にかなった製造公差を生じる元素範囲によって説明され得る。
前述の組成の全てについて、いくつかの実施態様においては、組成はコアードワイヤーのためのものであり、外部シースと該外部シース内のパウダーとの両方を含むことができる。
いくつかの実施態様においては、本開示のコアードワイヤーとしての合金は、可読性コーティングを形成することができる。いくつかの実施態様においては、本開示のコアードワイヤーとしての合金は、完全可読性コーティングを形成することができる。
<熱力学的基準>
いくつかの実施態様においては、溶射プロセスに用いられる合金は、熱力学的基準によって充分に説明され得る。開示の熱力学的基準を全て満足する合金は、ここに開示する所望の微細構造的特徴と性能特徴との両方を示す可能性が高い。
第1の熱力学的基準は、合金におけるFCC-BCC転移に関する。この転移温度は、鋼マトリクスがオーステナイト構造(FCC)からフェライト構造(BCC)へと転移する標識となる。ここでは、FCC-BCC転移温度をTγtoαと表す。Tγtoαは、マトリクス相の最終的なマトリクス化学組成についての予測因子としての役割を果たす。比較的低いTγtoαの合金は、溶射コーティング形状においてオーステナイトマトリクスをもっともらしく形成させるであろう。
いくつかの実施態様においては、Tγtoαは950K以下(又は、約950K以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Tγtoαは900K以下(又は、約900K以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Tγtoαは850K以下(又は、約850K以下)であり得る。
図12(合金X11のコーティング化学組成)の場合、フェライト又はセメンタイトは500℃以上では存在しないので、Tγtoα(1201)は800Kである。
別の熱力学的基準は、マトリクス相の固溶体強化に関する。固溶体強化は、異種元素が鉄マトリクスに添加されたときに起こり得る。合金化学組成に添加されるが、二次相を形成しない元素が、固溶体強化に寄与する。いくつかの実施態様においては、オーステナイトの固溶体強化が考慮される。合金に添加される溶質元素の総濃度が上昇すると、固溶体強化効果も向上する。固溶体強化を起こすことが知られているいくつかの元素には、ホウ素、炭素、チッ素、塩素、モリブデン、タングステン、及びニッケルが含まれる。さらに、元素の広域スペクトルは、カルシウム、チタン、マンガン、銅、亜鉛、イットリウム、ニオブ、及びスズを含むオーステナイト鋼の固溶体強化に寄与し得る。いくつかの実施態様においては、Fe以外の全ての元素の固溶体強化が考慮され得る。
したがって、合金の実施態様には、10重量%と30重量%との間(又は、約10重量%と約30重量%との間)の総溶質元素内容物が含まれ得る。いくつかの実施態様においては、合金は、最終的なマトリクスにおいて、少なくとも5重量%(又は、少なくとも約5重量%)の元素溶質を含み得る。いくつかの実施態様においては、合金は、最終的なマトリクスにおいて、少なくとも10重量%(又は、少なくとも約10重量%)の元素溶質を含み得る。いくつかの実施態様においては、合金は、最終的なマトリクスにおいて、少なくとも15重量%(又は、少なくとも約15重量%)の元素溶質を含み得る。
別の熱力学的基準は、合金における、室温での磁性相の合計に関する。いくつかの実施態様においては、溶射ワイヤーの化学組成は、コーティングにおける磁性相の合計を予想するために用いられ得る。室温での磁性相には、フェライト(BCC鉄)及びセメンタイトが含まれ得る。400℃と550℃との間(又は、約400℃と約550℃との間)での微細構造は、室温への冷却時の構造へと「フリーズされる(frozen)」ので、室温での磁性相の量は、400℃~550℃(又は、約400℃~約550℃)での磁性相の量と一致し得る。ここでは、500℃での磁性相の総体積分率をPmagと表す。Pmagが比較的低い合金は、おそらく、オーステナイトマトリクスを有するであろう。熱処理後に、例えば、Cr炭化物、Crホウ化物、及びFeホウ化物等の遷移金属の炭化物やホウ化物、ニオブ、バナジウム、又はチタンの炭化物等の耐火性炭化物、グラファイトといった、他の非磁性沈殿が形成される。
合金X5について、Pmagの計算を図5で説明する。図5に示されるように、500℃での唯一の磁性相は、フェライト(302)である。非磁性相は、クロム-ホウ化物(301)、オーステナイト(304)、及びグラファイト(305)である。(303)は、フェライト相(302)とオーステナイト相(304)との交点である。フェライトは、500℃で存在する唯一の磁性相であるので、この場合のPmagは、500℃でのフェライトの体積分率で、28%である。図12(合金X11コーティング化学組成)の場合は、500℃以上でフェライト又はセメンタイトが存在しないので、Pmagはゼロである。
いくつかの実施態様においては、Pmagは、50%以下(又は、約50%以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Pmagは、40%以下(又は、約40%以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Pmagは、30%以下(又は、約30%以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Pmagは、10%以下であり得る。いくつかの実施態様においては、Pmagは、5%以下(又は、約5%以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、Pmagは、0%(又は、約0%以下)であり得る。
別の熱力学的基準は、合金における、高温での熱曝露後の硬質相の合計に関する。いくつかの実施態様においては、溶射ワイヤーの化学組成は、コーティングにおける硬質相の合計を予測するために用いられ得る。硬質相には、炭化物、ホウ化物、及びアルミナイドが含まれ得る。いくつかの実施態様においては、合金における硬質相分率は、500℃での合金における硬質相の合計として見なされる。
硬質相の合計の計算を図12で説明する。また図11は、合金X11のコーティング化学組成を表している。500℃で(~800K)合金X11中に存在している硬質相は、バナジウム炭化物(VC)(1202)及びクロム炭化物(M)(1203)からなる。合金X11のコーティング化学組成として、VCモル分率は5.5%で、Mモル分率は27.9%であり、合金X11中の硬質相の合計は、33.3%である。
いくつかの実施態様においては、硬質相分率の合計は、20モル%(又は、約20モル%)以上であり得る。いくつかの実施態様においては、硬質相分率の合計は、25モル%(又は、約25モル%)以上であり得る。いくつかの実施態様においては、硬質相分率の合計は、30モル%(又は、約30モル%)以上であり得る。
これらの熱力学的基準は、本開示での効果的な合金の設計に関し、同時に考慮され得るものである。記載したとおり、Mnは、オーステナイト安定化材であり、固溶体強化に寄与することができるが、また、急速に酸化する傾向がある。3つ又はそれ以上の元素の複合合金系について、これらの関連した基準を見つけるには、高度な演算冶金学の使用が必要とされる。別の例として、アルミニウム及び/又はケイ素は、供給原料合金に添加されて優先的に酸化し、他の元素が酸化するのを抑制することができる。しかしながら、Al及びSiは、フェライトを安定化する傾向があり、その結果、コーティングは可読性でない。合金となる全ての元素のうちの殆どが、オーステナイト又はフェライト安定化材であり、何らかの方法で、固溶体強化に寄与することができ、他の合金となる元素と比較して、酸化熱力学的により強いか又はより弱い。このように、合金となる元素の種類及びこれらの相対比は、本開示の実施態様に合致するように、狭い組成範囲内に厳密に制御されなければならない。
<微細構造的基準>
いくつかの実施態様においては、合金は、微細構造的特徴によって充分に説明され得る。合金の微細構造的特徴は、溶射が完了した後は、供給原料ワイヤーの構造とは対照的に、コーティング形態に関連している。
1つの微細構造的基準は、コーティングにおけるオーステナイトの存在である。オーステナイトは、鉄の非磁性形態であり、コーティングが、非磁性であり、さらに可読性であるためには、コーティング微細構造は、第一にオーステナイトでなければならない。
いくつかの実施態様においては、オーステナイト(又は、FCCγ相鉄)は、コーティングの体積分率の50%(又は、約50%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、オーステナイト(又は、FCCγ相鉄)は、コーティングの体積分率の90%(又は、約90%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、オーステナイト(又は、FCCγ相鉄)は、コーティングの体積分率の99%(又は、約99%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、オーステナイト(又は、FCCγ相鉄)は、コーティングの体積分率の100%(又は、約100%)を構成し得る。一般に、溶射コーティングは、異なる組成の多くの異なるスプラットから構成される。オーステナイト形成にとって最も不充分な組成のスプラットでさえも、平均的なコーティング化学組成が充分にオーステナイト形成領域に属するような、オーステナイトを形成する組成物であると保証することによって、高いオーステナイトレベルを有することが達成され得る。
別の微細構造的基準は、コーティングの微小硬度である。合金の微小硬度は、固溶体強化に依存しており、材料の耐摩耗性を向上させる。
いくつかの実施態様においては、合金コーティングの微小硬度は、400HV以上(又は、約400HV以上)であり得る。いくつかの実施態様においては、合金コーティングの微小硬度は、450HV以上(又は、約450HV以上)であり得る。いくつかの実施態様においては、合金コーティングの微小硬度は、500HV以上(又は、約500HV以上)であり得る。
合金X11は、500ビッカースの微小硬度を有し、この微細構造的基準を満足する。
合金X3の走査電子顕微鏡写真を図3に示す。この顕微鏡写真は、本開示の典型的な実施態様を表しており、Fe系オーステナイトスプラット(201)及び埋め込み酸化物(embedded oxide)(202)は、コーティング構造を形成するために作り上げられる。
合金X11の走査電子顕微鏡写真を図10に示す。この顕微鏡写真は、外気炉において24時間に亘って800℃で曝露させた後のものである。合金X11は、熱処理後に、主にオーステナイトスプラット(1001)からなる有利な微細構造を維持している。また、上昇した温度では、通常、小さな酸化物スキン(oxide skin)(1002)が発達するが、合金の大部分には、実際は、金属性が残っている。
別の微細構造的基準は、最高800℃(又は、最高約800℃)の高温に曝露された後のオーステナイトの維持に関する。実質オーステナイトであるコーティングのみが、可読性を保持し得る。合金X3のX線回折パターンを図6に示す。図6には、溶射されたままの状態の合金X3では、主にオーステナイト(401)及び小さなフェライト(402)のX線回折パターンが明らかになることが示されている。特に、X線回折法にて測定すると、64%(又は、約64%)のオーステナイトが存在し、これにより、コーティングは、溶射された状態で可読性となり得る。
一方、800℃で24時間に亘って曝露された後の合金X3のX線回折パターンを図7に示す。ここで、コーティングの体積分率は、大部分は、フェライト及び/又はセメンタイト(502)等の磁性相の混合体からなる。オーステナイト(501)等の非磁性相の体積分率は、非常に低い。合金X3は、最高800℃の高温での曝露後にオーステナイトが少なく、800℃では「完全可読性」を示さない。さらに、合金X3は、500℃でさえも「完全可読性」を示さない。
これに対して、溶射されたままの状態及び800℃で24時間に亘って曝露された後の合金X11のX線回折パターンを図8に示す。溶射されたままの状態では、合金X11は、合金X3に類似の微細構造を示しており、主なオーステナイトピーク(801)及び小さなフェライトピーク(802)を有し、オーステナイト含量が50体積%以上であることが示されている。しかしながら、合金X11は、合金X3とは異なって独特であり、800℃で24時間に亘って曝露された後でも、主なオーステナイトピーク(803)及び小さなフェライトピーク(804)が維持されている。
いくつかの実施態様においては、最高800℃(又は、最高約800℃)の高温で、少なくとも24時間に亘って曝露された後、オーステナイトは、コーティングの体積分率の50%(又は、約50%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、最高800℃(又は、最高約800℃)の高温で、少なくとも24時間に亘って曝露された後、オーステナイトは、コーティングの体積分率の90%(又は、約90%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、最高800℃(又は、最高約800℃)の高温で、少なくとも24時間に亘って曝露された後、オーステナイトは、コーティングの体積分率の99%(又は、約99%)以上を構成し得る。いくつかの実施態様においては、最高800℃(又は、最高約800℃)の高温で、少なくとも24時間に亘って曝露された後、オーステナイトは、コーティングの体積分率の100%(又は、約100%)を構成し得る。24時間後、材料にさらなる変化はないに違いない。一度適切な温度に達したならば、材料は、1℃/s未満(又は、約1℃/s未満)のゆっくりとした冷却速度で冷却され得る。
<性能基準>
いくつかの実施態様においては、合金は、一連の性能的特徴によって充分に説明され得る。これらの性能的特徴は、溶射プロセス前の合金の供給原料とは対照的に、堆積後の合金コーティングに関連し得る。
1つの性能基準は、コーティングの、溶射されたままの可読性に関する。可読性は、Elcometer 456又は類似の塗膜膜厚計を用いてコーティング厚さが測定され得る特質である。殆どの鉄系溶射コーティングは、該コーティングにおけるフェライト又はマルテンサイトの大部分に起因して、磁性である。本開示の実施態様には、溶射されたままの状態及び最高800℃の温度での曝露後に、主に非磁性であり、よって、標準的な塗膜膜厚測機器(例えば、乾燥フィルム膜厚計又はコーティング膜厚計)にて読取が可能な合金が開示されている。
特に、溶射されたままのコーティング上の類似した位置において、標準0-1マイクロメーター(厚さの「真の」測定の実行)及びElcometer 456膜厚計(厚さの磁性測定の実行)によって、溶射されたままの試験溶射片の計測を行うことにより、コーティング可読性を測定することができる。もし、両技術の間で厚さ測定の比較ができるのであれば、コーティングは読取が可能である。もし、厚さ測定の比較ができないか、又は、磁性コーティング厚さ測定において大規模な散乱があるのであれば、コーティングは読取が可能でない。
いくつかの実施態様においては、溶射されたままのコーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の30%(又は、約30%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、溶射されたままのコーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の25%(又は、約25%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、溶射されたままのコーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の20%(又は、約20%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、溶射されたままのコーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の15%(又は、約15%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、溶射されたままのコーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の10%(又は、約10%)以内であり得る。
追加の性能基準は、最高800℃(又は、最高約800℃)というより高い温度での曝露後の、溶射コーティングの可読性であり得る。溶射されたままの試験溶射片上の類似した位置において、標準0-1マイクロメーター及びElcometer 456膜厚計によって、溶射されたままの試験溶射片の計測を最初に行うことにより、熱処理コーティングの可読性を測定することができる。溶射されたままの試験片への較正後、熱処理コーティング上での、Elcometer 456膜厚計を用いた、また、標準0-1マイクロメーターを用いた計測により、熱処理コーティングの厚さを測定することができる。もし、Elcometer及びマイクロメーターの両技術の間で、熱処理試験片上での厚さ測定の比較ができるのであれば、コーティングは「完全可読性」である。もし、厚さ測定の比較ができないか、又は、磁性コーティング厚さ測定において大規模な散乱があるのであれば、コーティングは「完全可読性」ではない。
いくつかの実施態様においては、熱処理コーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の30%(又は、約30%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、熱処理コーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の25%(又は、約25%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、熱処理コーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の20%(又は、約20%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、熱処理コーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の15%(又は、約15%)以内であり得る。いくつかの実施態様においては、熱処理コーティングの磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の10%(又は、約10%)以内であり得る。
合金X3は、最高800℃のより高温での曝露後は「完全可読性」ではない。表3に示すように、Elcometer 456を用いたコーティングの厚さの測定後、熱処理試験片の磁性厚さ測定値は、マイクロメーター測定値の20%を上回る。比較的低い散乱がある一方、Elcometer測定における20%を超える不正確さは、熱処理コーティングが完全可読性ではないことを示している。Elcometerは、1つのコーティング厚さを非常に正確に測定するように較正され得るが、全温度範囲に亘っては正確でないことを、留意すべきである。実際のところの可読性の機能は、Elcometer以外の何らかの技術では測定することができない、コーティングの未知の厚さを測定することである。このように、正確で精密な全厚さ範囲は有利である。
Figure 0007217150000003
合金X11は、後の表に示すとおり、完全可読性の合金である。表4に、高温での曝露後の、Elcometer厚さ測定の正確さが実証されている。Elcometer読取値は、一般に、本質的に物理的マイクロメーター測定に含まれている酸化物フィルムの存在に起因して、より小さいコーティング厚さを示す。酸化物の成長に起因して、測定した厚さが損失し、このことは、コーティング厚さが減少するような不正確さについての、より重大な要因となる。これは、酸化物層は、コーティング厚さに係らず、2~3ミルのオーダーで存在しているからである。実際のところ、酸化物はしばしば、少なくとも多少は磁性であるので、酸化物の成長は、Elcometer読取値に影響を与える。しかしながら、金属性コーティングは、殆どのアプリケーションにおいて、真の機能層であるので、コーティングの測定において、酸化物層の厚さが含まれていないことは有利な点となり得る。この試験の全ての詳細は、実施例7にて示される。
合金X11は、これらの測定にしたがった「完全可読性」性能基準を満足する。
Figure 0007217150000004
いくつかの実施態様においては、溶射オペレーターは、Elcometerにて1つのスポットを何度も測定することにより、可読性を査定することができる。Elcometerは、測定読取値を常に記録するが、磁性コーティングにより、測定読取値は大きく変化するであろう。可読性コーティングはまた、各測定によって異なる測定読取値を示すが、おおよそ実際の物理的な厚さの標準偏差となるであろう。いくつかの実施態様においては、電磁式膜厚計は、測定において30%(又は、約30%)以下の標準偏差を有することができる。いくつかの実施態様においては、電磁式膜厚計は、測定において28%(又は、約28%)以下の標準偏差を有することができる。いくつかの実施態様においては、電磁式膜厚計は、測定において25%(又は、約25%)以下の標準偏差を有することができる。いくつかの実施態様においては、電磁式膜厚計は、測定において20%(又は、約20%)以下の標準偏差を有することができる。いくつかの実施態様においては、電磁式膜厚計は、測定において15%(又は、約15%)以下の標準偏差を有することができる。
別の性能的特徴は、材料の耐摩耗性である。本開示に関連する2つの摩耗測定試験がある。ASTM G65 Procedure Bと、ASTM G76に基づく熱浸食試験とである。これらの全容は、ここに参考として組み込まれている。両技術は、発電装置におけるボイラーチューブの保護といった、溶射コーティングの通常のアプリケーションに関連する。
いくつかの実施態様においては、コーティングのASTM G65B質量損失量は、0.75グラム以下(又は、約0.75グラム以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、コーティングのASTM G65B質量損失量は、0.6グラム以下(又は、約0.6グラム以下)であり得る。いくつかの実施態様においては、コーティングのASTM G65B質量損失量は、0.5グラム以下(又は、約0.5グラム以下)であり得る。
いくつかの実施態様においては、コーティングは、衝突角度30°(又は、約30°)及び操作温度600℃(又は、約600℃)で、Ottawa50/70シリカサンドを用いた熱浸食試験において、質量損失量について測定され得る。いくつかの実施態様においては、合金は、熱浸食試験において、400mg未満(又は、約400mg未満)の損失量であり得る。いくつかの実施態様においては、合金は、熱浸食試験において、300mg未満(又は、約300mg未満)の損失量であり得る。いくつかの実施態様においては、合金は、熱浸食試験において、200mg未満(又は、約200mg未満)の損失量であり得る。いくつかの実施態様においては、合金は、熱浸食試験において、100mg未満(又は、約100mg未満)の損失量であり得る。
合金X11は、ASTM G76熱浸食試験において80mgの質量損失量を示した。このように、合金X11は、浸食性能基準を満足する。
別の性能基準は、コーティングの密着力に関する。溶射コーティングの密着力は、ASTM 4541又はASTM C633によって測定され得る。これらの全容は、ここに参考として組み込まれている。提供又は供給の間の、コーティングの剥離又は他の早期損傷を回避するためには、コーティングにとって、高い密着力を有することは有利であり得る。
いくつかの実施態様においては、密着強度は5000psi(又は、約5000psi)以上であり得る。いくつかの実施態様においては、密着強度は6000psi(又は、約6000psi)以上であり得る。いくつかの実施態様においては、密着強度は7000psi(又は、約7000psi)以上であり得る。これらの値は、ASTM 4541及びASTM C633の両方に適用する。
合金X11について、9000psiを超える密着強度で試験を行った。この試験において、試験接着は失敗であり、X11コーティングが、基材に対して少なくとも9000psiの密着力を有したことのみが分かる。
以下の実施例は、本開示における実施態様を説明するためのものであり、限定するものではない。
(実施例1)
ツインワイヤーアーク溶射プロセスにて製造されたコーティングについて、供給原料化学組成とコーティング化学組成との酸化の効果の差異を定量化するために、広範囲な実験を行った。この実験の目的は、本開示内に見られる未来の合金のモデル化において用いられるべき酸素含量を決定することであった。以下の表5に供給原料化学組成を示すとおり、この実施例において、ツインワイヤーアーク溶射プロセスによって3つの合金が溶射された。合金E1~E3は、既知で非可読性の溶射合金であり、前述のX3合金に加えて溶射された。
Figure 0007217150000005
表5の3つの合金は、ツインワイヤーアーク溶射プロセスに供する前のワイヤーの供給原料化学組成を表している。各々において、合金を、類似の溶射パラメータにてツインワイヤーアーク溶射プロセスに供し、各合金に対応する別個のスチール試験片上に析出させた。走査電子顕微鏡でのエネルギー分散型分光分析により、各合金のコーティング化学組成を求めた。各合金について、コーティング化学組成の結果を表6に示す。明らかに、供給原料化学組成は、得られたコーティング化学組成と同等でない。例えば、Mn含量は、供給原料化学組成において2重量%を超えるレベルで用いられるとき、著しく減少する。
Figure 0007217150000006
最終的に、溶射プロセスの間に酸化された元素について、供給原料化学組成とコーティング化学組成との差異(%)を表7に示す。表7に示されるように、アルミニウム、マンガン、ニオブ、及びケイ素は酸化され、したがって、コーティング微細構造及び性能への寄与が低減するか除外される。このように、この酸化を理解し、予測することは、高性能を有する次世代の溶射コーティング合金の開発において有用である。
Figure 0007217150000007
ツインワイヤーアーク溶射供給原料化学組成の熱力学的特性を評価する際に、8重量%の酸素をモデルに添加することが可能であることが、入念な実験を通して確認された。例えば、X3等の潜在的な供給原料化学組成は、以下のようにモデル化される。
[FeBALAl1.8Cr5.9Mn8.2Nb4.5Ti0.340.855.392
X3の場合、8重量%酸素モデルは、計算されたコーティング化学組成と実験的に得られたコーティング化学組成との間で良好な相関性を示す。計算結果と測定結果との比較を表8に示す。特に、オーステナイトの安定化及び可読性性能基準にとって有利になり得るMnは、非常によく予測される。
Figure 0007217150000008
(実施例2)
密着性能を適格とするために、以下の試験を実施した。
前記合金X3及び合金X4について試験を行った。固定ジグ上にサンプルを配置し、制御されたコーティング厚さが得られるように、溶射ガンを運ぶロボットアームをサンプルが交差するラスターとした。コーティング角度の効果を定量化するために、溶射方向に90°、60°、及び45°の角度でサンプルを保持した。さらに、溶射距離を6インチ及び9インチに変化させてサンプルを溶射した。この溶射の取り組みの目的は、これら合金の、種々の妥当な溶射条件において基材へ効果的に密着する潜在力を測定することであった。基材は、3インチ×3インチ×1/4インチのスチール試験片であり、最小2.5ミルのブラストプロフィルへとグリットブラスト処理された。サンプルを以下の溶射パラメータで溶射した。このパラメータを「溶射パラメータ1」という。
(溶射パラメータ1)
TAFA 8830 Blue Air Cap
60psi
32V
250A
各合金は、20ミル(0.020インチ)のターゲットに溶射された。合金の機能としての密着力の結果及び溶射角度を、合金X3については表9に、合金X4については表10に各々示す。これらの結果に基づき、合金X3及び合金X4は共に、ツインワイヤーアーク溶射プロセスにおいて、5000psiを超える密着強度のコーティングを析出する。
Figure 0007217150000009
Figure 0007217150000010
(実施例3)
X3及びX4のツインワイヤーアーク溶射プロダクトとしての実用性を適格とするために、沈着効率を測定した。沈着効率は、基材に付着している材料の重量を、溶射された材料の重量で割った値である。充分に高い沈着効率、典型的には60%(又は、約60%)を超える値が、使用には有利である。この実験において、合金X3及びX4を、12インチ×12インチの回転スチールプレート上に溶射した。溶射パターン全体がスチールプレートと交差するようにして、ガンを保持して固定した。各材料について、用いたワイヤーの重量及びプレート上に堆積しているコーティングの重量を測定し、沈着効率を決定した。X3について2回測定した結果、沈着効率は64%及び67%であった。X4について3回測定した結果、沈着効率は70%、71%、及び76%であった。
合金X11についても、同様にして沈着効率試験を行った。沈着効率は70%(又は、約70%)と決定された。
(実施例4)
摩耗性能が必要とされる特定のアプリケーションにおける、開示された合金の実用性を適格とするために、コーティングに対して数種の摩耗試験を行った。比較測定として、非可読性で既知の耐摩耗性Fe系コーティングE2についても、同様に試験を行った。結果を表11に示す。表11に示されるように、合金X3は、標準的な耐摩耗性材料の15%の分布内であった。分布のこのレベルは、試験そのものの分布に対して典型的であり、この分野において、両方のコーティングが類似した振舞いを起こすことが予期される。このように、合金X3は、合金E2と類似した耐摩耗性を示すが、合金X3はまた、可読性であるということができる。
Figure 0007217150000011
(実施例5)
各合金の可読性を測定するために、入念な実験を行った。スチールパネルの1/2に溶射し、パネルの残り半分は溶射されないままになるようにして、溶射コーティング試料を製造した。このタイプのサンプルにより、0-1マイクロメーター測定技術とElcometerとの間の単純比較が可能となった。この実験において、0-1マイクロメーター測定は、正確な読取であり、Elcometer読取は、コーティングが可読性であると判定するための比較目的で用いられる。読取られるべき対象コーティングを用いてElcometerを較正することは、慣例の一部であり、通常の15ミルコーティングで実行された。そして、種々の厚さの5つのコーティングを、マイクロメーター及び較正されたElcometerの両方を用いて測定した。「溶射パラメータ1」を用い、6インチの溶射距離及び90°の溶射角度にて、全てのサンプルを溶射した。可読性測定の結果を表12に示す。これらの結果は、当業者に対して、合金X3は確かに読取が可能であることを実証している。Elcometer測定において、可読性は、比較的低い分布及び20%よりも低い不正確さによって示される。
Figure 0007217150000012
(実施例6)
本開示の実証を目的として、合金X11、X12、及びX13を、コアードワイヤーの形状に作製した。シース及びパウダー組成は、コーティング構造全体に亘って均質なスプラット化学構造が可能なように設定された。X11、X12、及びX13の3つのワイヤー全ての場合において、コアードワイヤーを形成するために、304ステンレス鋼シースが用いられた。304SS合金は多くのニッケル内容物を有しており、よって、もし、パウダー成分においてコアードワイヤーのニッケル内容物が全体的に存在するのでなければ、ニッケル内容物は、コーティングを作り上げるスプラット全体に亘ってより均質に分散されている。パウダー成分からの全てのNi合金で作製された、合金X10についてのスプラット化学構造におけるニッケル分散と比較したときに、この設計方法は実現され得る。表2に示されるように、合金X10は、コーティング中の平均Ni含量が比較的高い一方で、スプラット中の実際のNi含量は、大きく変化する。スプラット中で見られる最少Ni含量は3重量%であり、これは、本開示の熱力学的基準を用いると、磁性相構造を示すであろう。しかしながら、X11コーティングは、照会(queried)スプラット中で、Ni含量の変化が少なく、より高い最低ニッケル濃度を示す。これにより、実際は、全てのスプラットは非磁性であり、可読性に悪影響を与えないことが示された。
いくつかの実施態様においては、最少ニッケル含量がコアードワイヤーの構成に用いられるシースに存在する製品が開示されている。いくつかの実施態様においては、最少ニッケル含量は1重量%(又は、約1重量%)であり得る。いくつかの実施態様においては、最少ニッケル含量は5重量%(又は、約5重量%)であり得る。いくつかの実施態様においては、最少ニッケル含量は8重量%(又は、約8重量%)であり得る。いくつかの実施態様においては、シースは、300シリーズステンレス鋼合金であり得る。いくつかの実施態様においては、シースは、304ステンレス鋼であり得る。
Figure 0007217150000013
表13には、コーティングは化学組成において均質であることが示されている。もし、304SSストリップがコアードワイヤーを作製するために用いられるのならば、均質なコーティングが確保され得る。もし、コーティング化学組成が均質でないならば、コーティングにおけるいくつかのスプラットは磁性でないかもしれず、コーティングは読取が可能でないかもしれない。例えば、もし、コーティングが非常に非均質ならば、このことにより、結果として生じる事実上低いニッケル含量のいくつかのスプラットは、磁性であるという結果が齎される。
スプラットにおいてNiがより均質に分散する結果となり、目標のニッケル含量よりも低いためにオーステナイト系でないスプラットの頻度が制限されるので、X11、X12、及びX13についての製造技術は有利となり得る。X11、X12、及びX13ワイヤーについての特定の製造処方を表14に示す。全ての場合において、304SSストリップを用いている。残りの成分によって、コアードワイヤーの作製に用いられたパウダーの混合物が特定される。パウダー成分は、総パウダー混合物に対する割合(%)で規定されている。しかしながら、実際のところは、残りの部分を作り上げるシースを有するコアードワイヤーの総重量分率によって、総パウダー混合物は、20%~40%を占めている。
Figure 0007217150000014
(実施例7)
本開示の全ての性能基準を実証するために、X11、X12、及びX13ワイヤーをサンプルプレートに溶射した。サンプルプレートへの溶射は、約5ミル、約10ミル、約15ミル、約30ミル、及び約50ミルの種々の名目上の厚さとなるように行われた。各コーティング厚さについて2セットを析出させた。これらのプレートへの溶射の目的は、溶射されたままの状態及び各種温度に熱処理された後のコーティングの可読性を決定することであった。まず、溶射されたままの状態でコーティングの読取が可能であるかを検証した。その後、コーティングを、500℃の外気炉内に置き、この温度で24時間放置した。コーティングを、1℃/s以下のゆっくりとした速度で冷却し、炉を停止し、炉内に残して完了した。コーティングは、亜臨界のボイラー壁温度を表す温度での曝露後に、読取が可能であることが検証された。その後、コーティングを、800℃の外気炉内に置き、24時間放置した。800℃は、臨界又は超臨界のボイラー壁温度を表し、また、この合金及び全ての既知の鋼合金についてのフェライト-オーステナイト転移温度よりも高い。このように、800℃は、その温度で24時間に亘って保持されたときに相平衡が達成され得る温度を表している。試験片を再度ゆっくりと冷却し、可読性を再度測定した。この試験の結果を以下の表15に示す。これらの結果より、全ての3種のワイヤーは、本開示の定義における「完全可読性」であることが示される。
Figure 0007217150000015
「完全可読性」は、図9において実証されている。図9において、y軸にElcometerでの読取値を、x軸にマイクロメーターでの読取値を示す。この特別な実験において、Elcometerは、溶射されたままの50ミル試験片に較正された。その後、較正されたElcometerを、溶射されたままの全ての試験片及び500℃又は800℃で熱処理された全ての試験片のコーティング厚さの正確な測定に用いた。
(実施例8)
コーティングの耐浸食性を評価するために、X11を追加試験に供した。ASTM G76試験説明書にしたがって、コーティングの2インチ×2インチのセクションを、600℃に昇温させてサンドで打ち抜いた。これらの全容は、ここに参考として組み込まれている。試験の詳細は、以下のとおりである。
衝突角度30°
試験温度600℃
Ottawa50/70シリカサンド
使用サンド量1500g
気流圧力35psi
X11合金は80mgの体積損失量を示し、これは、高温での浸食に対する高い耐性を実証している。
(実施例9)
高温へ温度上昇させた曝露後の室温微細構造を評価する熱力学的パラメータを発展させるために、綿密な実験が行われた。本開示の合金は全て、熱力学的モデルの存在下、室温で、主にフェライト微細構造を有することは、高く評価されるべきである。しかしながら、広範囲に及ぶ実験により、オーステナイト相は室温で維持され得ることが公開となった。読取の現象を理解するために、合金X3を種々の熱処理に曝露させ、可読性を評価した。400℃での曝露後、合金は可読性を維持しており、約500℃で、合金は非可読性へと転移し始めることが決定付けられた。この試験を通じて、500℃は、原子がそれ自身を熱力学的に好都合な相へと再配列するのに必要とされる熱エネルギーを供給するのに充分な高い温度であると決定付けられた。このように、室温での相構造を決定付けるために調査した500℃で熱力学的に安定な相の総計は、その非自明的な使用が開発された。
(実施例10)
合金X11を一連の追加試験に供した。合金X11の対象アプリケーションの1つは、ボイラーに対する耐摩耗性コーティングとしての使用である。したがって、コーティングが、数ヶ月又は数年といった長期間に亘って高温で機能することは有利である。よって、合金X11は、800℃で、24時間、48時間、72時間、及び96時間の種々の時間に亘って熱処理された。微細構造的に、又は、性能的視点から、曝露時間の増長に応じて何らかの傾向が観察され得るかどうかを決定付けるために、各コーティングサンプルを分析した。24時間に亘って曝露されたコーティングと、より長時間に亘って曝露されたコーティングとの間で、微細構造的評価の差異はなかった。さらに、各コーティングについて、コーティング密着性を試験した。コーティングは、曝露時間とは無関係に、少なくとも6000psiの密着強度を維持していることが示された。
<溶射設計方法>
いくつかの実施態様においては、合金は、種々の供給原料材料を共に配合して形成されてよく、これらの材料は、炉床炉中で融解し、インゴット状に形成されてよい。インゴットは、1回又は複数回に亘って、再融解し、反転させられ得る。これにより、インゴットの均質性が上昇する。
生産された各インゴットについて、微細構造、硬度、及び透磁率を調べて評価した。インゴットは、非磁性となるように設計された。そして、1.01未満の透磁率を有している。代々の各インゴットにおいて、組成の漸進的な変化があり、最終的な合金が導かれた。
湿式研磨のこぎりを用いて各合金を切断し、光学顕微鏡を用いてその横断面を分析した。理想的な微細構造は、溶射された材料の高密度のコーティングのみを残すスプラット間に、僅かな酸化物又は孔を有する。多孔性が高いと、コーティング密着力は弱くなり、腐食媒体がコーティングを通じて浸透し、基材を攻撃するための通路を提供することになる。本開示の1つの実施態様の微細構造は、図4に示されている。
合金にAl及びNiを添加することにより、材料の「溶射性」が上昇する。
透磁率の測定は、Severn Engineering社製のLow-Mu透過率テスターを用いて実行された。既知の透磁率を有する参考基準をテスター内に置く。テスターは、この参考基準及び回転磁石で構成される。磁石は、テスターの側面から参考基準の反対側へと伸びている。磁石の先端は、インゴットの表面に接触している。もし、磁石がインゴットに付着しないのならば、透磁率は、用いた参考基準の透磁率よりも低い。
鋼基板をグリットブラストしてオイル又は汚れを拭き取り、一方また、コーティングを適用するための均一な表面を供給することによって、溶射プロセスを開始する。以下の溶射条件で溶射することによって、20ミル及び60ミルの厚さのコーティングが析出する。
32V
200A
溶射距離5~7インチ
2~3.5ミル/pass
噴霧圧力85psi
エポキシを用い、10mmの試験ドリーを基材に接着させることにより、コーティング密着力を試験する。Positest AT-A密着力テスターを用い、張力を掛けてドリーを引く。各コーティングについて最低3回試験を行い、結果の平均を求めた。また、コーティング不良のモードについて着目すると、密着モード(コーティングが基材を完全に外す)、密着損失モード(基材を外すことなく、コーティングそれ自身が機能しなくなる)、又は、密着及び密着損失の双方を示す混合モードである。
<特性>
本開示の合金で厚さ20ミルのコーティングが形成されたプレートは、10000psiを超える平均コーティング密着力値を有した。ある1つの合金の実施態様において、電磁式膜厚計にて測定した厚さは、±0.001インチの精度であり、2つ目の実施態様においては、厚さの精度は±0.00075であり、充分に低い磁性干渉の良好な可読性が実証されている。
ある1つの合金の実施態様の、インゴット形状での透磁率は、1.01未満と測定された。
本開示の合金で厚さ60ミルのコーティングが形成されたプレートの、ASTM G65 Procedure Bにしたがった摩耗損失量は、1つの実施態様では1.19gであり、別の実施態様では1.13gであった。
<組成>
以下の表16及び表17に、コアードワイヤーの特定組成と、これらの組成について、ここに開示された基準を満足する特性とを列挙する。表16及び表17において、1~4は以下のとおりである。
1)FCC-BCC転移温度(K)
2)硬質相の合計(モル%)
3)500℃での磁性相の合計(体積%)
4)溶質元素含量(重量%)
Figure 0007217150000016
Figure 0007217150000017
Figure 0007217150000018
Figure 0007217150000019
Figure 0007217150000020
Figure 0007217150000021
Figure 0007217150000022
Figure 0007217150000023
Figure 0007217150000024
Figure 0007217150000025
Figure 0007217150000026
Figure 0007217150000027
Figure 0007217150000028
Figure 0007217150000029
Figure 0007217150000030
Figure 0007217150000031
Figure 0007217150000032
Figure 0007217150000033
Figure 0007217150000034
Figure 0007217150000035
Figure 0007217150000036
Figure 0007217150000037
Figure 0007217150000038
Figure 0007217150000039
Figure 0007217150000040
したがって、前記表16に示すように、熱ワイヤーは、Feを含み、以下の組成範囲(重量%)であり得る。
Al:1.9(又は、約1.9)
C:3~6(又は、約3~約6)
Cr:6~24(又は、約6~約24)
Mn:1(又は、約1)
Si:0.31(又は、約0.31)
V:0~10(又は、約0~約10)
さらに、熱ワイヤー組成は、以下の熱力学的基準範囲であり得る。
FCC-BCC転移温度(K):800~950(又は、約800~約950)
硬質相の合計(モル%):30.0~65.3(又は、約30.0~約65.3)
500℃での磁性相の合計(体積%):25.2~49.7(又は、約25.2~約49.7)
溶質元素含量(重量%):35~38(又は、約35~約38)
Figure 0007217150000041
Figure 0007217150000042
Figure 0007217150000043
Figure 0007217150000044
Figure 0007217150000045
Figure 0007217150000046
Figure 0007217150000047
Figure 0007217150000048
Figure 0007217150000049
Figure 0007217150000050
Figure 0007217150000051
Figure 0007217150000052
Figure 0007217150000053
Figure 0007217150000054
Figure 0007217150000055
Figure 0007217150000056
Figure 0007217150000057
Figure 0007217150000058
Figure 0007217150000059
Figure 0007217150000060
Figure 0007217150000061
Figure 0007217150000062
Figure 0007217150000063
Figure 0007217150000064
Figure 0007217150000065
Figure 0007217150000066
Figure 0007217150000067
Figure 0007217150000068
Figure 0007217150000069
Figure 0007217150000070
Figure 0007217150000071
したがって、前記表17に示すように、熱ワイヤーは、Feを含み、以下の組成範囲(重量%)であり得る。
B:0~5(又は、約0~約5)
C:0~5(又は、約0~約5)
Cr:0~13(又は、約0~約13)
Mn:0~12(又は、約0~約12)
Mo:0~12(又は、約0~約12)
Nb:0~15(又は、約0~約15)
Ni:4~19(又は、約4~約19)
Si:0~3(又は、約0~約3)
さらに、熱ワイヤー組成は、以下の熱力学的基準範囲であり得る。
FCC-BCC転移温度(K):500~900(又は、約500~約900)
硬質相の合計(モル%):30~99(又は、約30~約99)
500℃での磁性相の合計(体積%):0~50(又は、約0~約50)
溶質元素含量(重量%):13.4~約42.0(又は、約13.4~約42.0)
本開示の合金は、前記元素成分を、合計100重量%まで組み入れることができる。いくつかの実施態様においては、合金は、前記指定の元素を含んでいてもよく、前記指定の元素に限定されていてもよく、本質的に前記指定の元素から構成されていてもよい。いくつかの実施態様においては、合金は、2重量%以下の混じり物を含んでいてもよい。該混じり物は、製造プロセスにおいて導入される、供給原料成分に含有されていることに起因する、合金中に含有されていてもよい元素又は組成物として理解されてよい。
前記複数の表で記載の全ての組成において定義されるFe含量は、前記のとおり、組成の残部であればよいか、又はその代わりに、該組成の残部は、Fe及び他の元素からなればよい。いくつかの実施態様においては、該残部は、本質的にFeからなればよく、付随的な混じり物を含んでいてもよい。いくつかの実施態様においては、組成は少なくとも60重量%のFe(又は、少なくとも約60重量%のFe)を有することができる。いくつかの実施態様においては、組成は60重量%~80重量%のFe(又は、約60重量%~約80重量%のFe)を有することができる。
本開示の合金の実施態様は、1/16インチの直径のコアードワイヤーの形状でこの合金を製造するときに、理にかなった製造公差を生じる元素範囲によって説明され得る。
前述の組成の全てについて、いくつかの実施態様においては、組成はコアードワイヤーのためのものであり、外部シースと該外部シース内のパウダーとの両方を含むことができる。
いくつかの実施態様においては、本開示の合金は読取が可能であり得る。いくつかの実施態様においては、本開示の合金は、完全に読取が可能であり得る。
<使用のためのアプリケーション及びプロセス>
本件に開示の合金の実施態様は、各種アプリケーション及び工業において使用され得る。制限なしで、使用アプリケーションの例がいくつか挙げられる。
採掘アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、スラリーパイプライン用の耐摩耗性スリーブ及び/又は耐摩耗性ハードフェーシング(硬化肉盛);ポンプハウジング、又は羽根車、又は泥水ポンプ部品用のハードフェーシングを含む泥水ポンプ部品;シュートブロック、又はシュートブロックのハードフェーシングを含む給鉱シュート部品;限定はされないが、ロータリーブレーカースクリーン、バナナスクリーン、及びシェーカースクリーンを含むセパレーションスクリーン;自生粉砕ミル及び半自生粉砕ミル用のライナー;グランド係合ツール、及びグランド係合ツール用のハードフェーシング;ドリルビット及びドリルビットインサート;バケツ及びダンプトラックライナー用の摩耗プレート;ヒールブロック、及び採鉱ショベル上のヒールブロック用のハードフェーシング;グレイダーブレード、及びグレイダーブレード用のハードフェーシング;スタッカリクレーマ;整粒クラッシャ;採鉱部品及び他の粉砕部品用の一般的な摩耗パッケージである。
開始段階のオイル及びガスアプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、ダウンホールケーシング;ドリルパイプ、及びハードバンディングを含むドリルパイプ用のコーティング;泥水マネージメント部品;泥水モーター;水圧破砕ポンプスリーブ;水圧破砕羽根車;水圧破砕ブレンダーポンプ;停止カラー;ドリルビット、及びドリルビット部品;方向掘削装置、及び安定化装置と中心化装置とを含む方向掘削装置用のコーティング;噴出防止装置、並びに噴出防止装置、及びシェアー・ラムを含む噴出防止装置部品用のコーティング;油田管、及び油田管用のコーティングである。
終了段階のオイル及びガスアプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、プロセス容器、及び蒸気発生装置を含むプロセス容器用のコーティング;アミン容器;蒸留塔;サイクロン;触媒クラッカー;一般的な精製配管;絶縁保護下でのコロージョン;硫黄回収装置;対流型フード;酸性ストリッパーライン;スクラバ;炭化水素ドラム;並びに他の精製装置及び容器である。
パルプ及び紙アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、ヤンキードライヤー及び他のドライヤーを含む抄紙機に用いられるロール;カレンダーロール;マシンロール;プレスロール;ダイジェスター;パルプミキサー;パルパー;ポンプ;ボイラー;シュレッダー;ティッシュマシン;ロールベールハンドリングマシン;ドクターブレード;蒸発器;パルプミル;ヘッドボックス;ワイヤー部;プレス部;MGシリンダ;ポープリール;巻き取り機;真空ポンプ;デフレーカー;並びに他のパルプ及び紙に係る装置である。
発電アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、ボイラーチューブ;集塵器;火室;タービン;発生器;冷却塔;コンデンサー;シュート及び槽;オーガー;バグハウス;ダクト;IDファン;石炭配管;並びに他の発電に係る部品である。
農業アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、シュート;ベースカッターブレイド;槽;第1ファンブレード;第2ファンブレード;オーガー;及び他の農業アプリケーションである。
建築アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、セメントシュート;セメント配管;バグハウス;混合装置;及び他の建築アプリケーションである。
機械要素アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、シャフトジャーナル;ペーパーロール;ギアボックス;ドライブローラー;羽根車;一般的な開墾及び寸法復元アプリケーション;並びに他の機械要素アプリケーションである。
鋼アプリケーションには、以下の部品と、以下の部品のためのコーティングとが含まれる。該部品とは、コールドローリングミル;ホットローリングミル;ワイヤーロッドミル;溶融亜鉛メッキ(ガルバナイジング(galvanizing))ライン;継続酸洗ライン;連続キャスティングロール及び他の鋼ミルロール;並びに他の鋼アプリケーションである。
本件に記載の合金は、種々の技術で効果的に、製造され得る、及び/又は、沈殿し得る。制限なしで、プロセスの例がいくつか挙げられる。
溶射プロセスには、ツインワイヤーアーク、スプレー、高速アーク溶射、ガス式溶射等のワイヤー供給原料を用いるプロセスと、高速酸素溶射、高速エア溶射、プラズマ溶射、爆発ガン溶射、コールドスプレー等のパウダー供給原料を用いるプロセスとが含まれる。ワイヤー供給原料は、金属コアワイヤー、ソリッドワイヤー、又はフラックスコアワイヤーの形状であり得る。パウダー供給原料は、単独均質合金、又は共に融解したときに所望の化学構成となる複合合金パウダーの組み合わせであり得る。
溶接プロセスには、制限されないが、金属不活性ガス(MIG)溶接、タングステン不活性ガス(TIG)溶接、アーク溶接、サブマージアーク溶接、オープンアーク溶接、バルク溶接、レーザークラッディングを含むワイヤー供給原料を用いるプロセスと、制限されないが、レーザークラッディング及びプラズマ移行アーク溶接を含むパウダー供給原料を用いるプロセスとが含まれる。ワイヤー供給原料は、金属コアワイヤー、ソリッドワイヤー、又はフラックスコアワイヤーの形状であり得る。パウダー供給原料は、単独均質合金、又は共に融解したときに所望の化学構成となる複合合金パウダーの組み合わせであり得る。
キャスティングプロセスには、制限されないが、砂型キャスティング、永久鋳型キャスティング、チルキャスティング、インベスティメントキャスティング、消失性キャスティング、ダイキャスティング、遠心キャスティング、ガラスキャスティング、スリップキャスティングを含む、鋳鉄を製造するのに代表的なプロセスと、連続キャスティングプロセスを含む、錬鋼物を製造するのに代表的なプロセスとが含まれる。
ポストプロセス技術には、制限されないが、圧延、鍛冶、浸炭、チッ化、浸炭チッ化等の表面処理、制限されないが、オーステナイト化、正常化、アニール化等の熱処理、応力除去、焼戻し、エイジング、焼入れ、低温処理、炎焼入れ、誘導加熱焼入れ、差別焼入れ、肌焼入れ、脱炭化、機械加工、摩砕、冷間加工、加工硬化、及び溶接が含まれる。
先の記載から、発明に値する溶射プロダクト及び使用方法が開示されていることが分かるであろう。数種の成分、技術及び側面が、ある程度の特別性を伴って記載されているが、ここでは、本開示の精神及び範囲を超えない範囲で、特定のデザイン、構成、及び形態における多くの変更を、先の記載に加えることができる。
別々に実装することに関連して本開示に記載されたある特定の特徴はまた、単独の実装を組み合わせた状態で、実装に供され得る。逆に、単独で実装することに関連して記載された種々の特徴はまた、複合的な実装で別々に、又はいずれかの適したサブコンビネーションの状態で、実装に供され得る。さらに、特徴は、ある特定の組み合わせにおいて作用すると上述されているかもしれないが、いくつかの場合、請求された組み合わせからの1つ又はそれ以上の特徴を、該組み合わせから切り離すことができ、該組み合わせは、いずれかのサブコンビネーションとして、又はいずれかのサブコンビネーションの変形として請求されてもよい。
さらに方法は、特定の順序で、図面に描かれているか、又は明細書に記載されているかもしれないが、望ましい結果を得るために、このような方法は、示された特定の順序、又は連続した順序で採用される必要がなく、全ての方法が採用される必要もない。描かれていないか、又は記載されていない他の方法を、例示した方法及びプロセスに組み込むことができる。例えば、1つ又はそれ以上の追加の方法を、記載した方法のいずれかの、前に、後で、同時に、又は間で採用することができる。さらに、他の実装において、これらの方法は再編成又は再整理されてもよい。また、前記実装における種々のシステム部品の分離は、全ての実装において必要とされるものである、と理解されるべきではない。記載された部品及びシステムは一般的に、単一の製品において一緒に合体されるか、又は複合的な製品へと包括されることが可能である、と理解されるべきである。加えて、他の実装が本開示の範囲内に含まれる。
特に言及しない限り、又は文脈中で用いられているとおりであると理解される限り、例えば「~できる(し得る)(can)」、「~できる(し得る)(could)」、「~して(も)よい(might)」、又は「~して(も)よい(may)」といった条件的な用語は、一般的に、ある特定の実施態様が、ある特徴、要素、及び/又はステップを含むか、もしくは含まないことを伝える、ということを目的としている。よって、このような条件的な用語は、一般的に、特徴、要素、及び/又はステップが多少なりとも1つ又はそれ以上の実施態様のために必要とされていると暗示する、ということを目的とはしていない。
特に言及しない限り、又は文脈中で用いられているとおりであると理解される限り、例えば「X、Y、及びZの少なくとも1つ(at least one of X,Y,and Z)」といった表現の結合した用語は、一般的に、ある項目、言葉等が、X、Y、又はZであってよいことを伝える、ということを目的としている。よって、このような結合した用語は、一般的に、ある特定の実施態様が、Xの少なくとも1つ、Yの少なくとも1つ、及びZの少なくとも1つの存在を必要としていると暗示する、ということを目的とはしていない。
ここで用いられる、例えば「approximately(およそ)」、「about(約)」、「generally(一般的に)」、及び「substantially(実質的に)」といった程度を示す用語は、まだ所望の機能を発揮するか又は所望の結果を達成させる、提示した体積、量、又は特徴に近い体積、量、又は特徴を示す。例えば「approximately(およそ)」、「about(約)」、「generally(一般的に)」、及び「substantially(実質的に)」という用語は、提示した値の10%以下、5%以下、1%以下、c%以下、及び0.01%以下の範囲内にある値をいう。もし提示した値が0(例えば、値なし、値を有しない)であれば、新しく定めた前記範囲は、特定の範囲となることができ、特定体積%の範囲内には入らない。例えば、提示した値の10w/v%以下、5w/v%以下、1w/v%以下、0.1w/v%以下、0.01w/v%以下の範囲内である。
いくつかの実施態様が、添付の図面に関連して記載されている。図面は一定のスケールで描かれているが、示されている以外の寸法及び比率は、熟考され、開示した発明の範囲内にあるので、このスケールには制限がない。距離、角度等は、単なる一例であり、例示されたデバイスの実際の寸法及びレイアウトに対して正確な関係を有する必要はない。構成要素の追加、削除、及び/又は再配列が可能である。さらに、種々の実施態様と関連している、いずれかの特別な特徴、側面、方法、特性、特徴、品質、特質、要素等の本開示は、ここで説明する全ての他の実施態様において使用され得る。加えて、ここに開示のいずれかの方法は、列挙されたステップを遂行するのに適したいずれかのデバイスを用いて実行される、ことが認められる。
多くの実施態様及びその変更が詳細に記載されているが、他の実施態様及びそれを用いる方法が、当業者に明らかになるであろう。したがって、種々の応用、修飾、材料、及び置換は、特有で発明となり得る本開示及び請求項の範囲から逸脱することなく、同等となり得る。

Claims (9)

  1. 溶射によりコーティングを形成するために構成される溶射ワイヤーであって、
    外部シースと、該外部シース内のパウダーコアとからなり、
    前記外部シース及び前記パウダーコアが、鉄系の合金からなり、
    前記合金が、
    950K以下のFCC-BCC転移温度、
    少なくとも10重量%の総溶質元素含量、
    500℃で、50%未満の磁性相の総体積分率、及び
    20モル%以上の硬質相分率
    を備えており、
    前記総溶質元素が、二次相を形成せずに、鉄マトリクス相の固溶体強化に寄与する全ての元素であり、
    前記硬質相分率が、500℃での合金における硬質相の合計であり、該硬質相が、炭化物、ホウ化物、及びアルミナイドからなる群より選ばれる少なくとも1つを含み、
    前記外部シース及び前記パウダーコアの組み合わせが、以下の(a)、(b)及び(c)のいずれか1つの合金組成
    (a)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:2.9~5、
    Cr:11.9~19、
    Ni:17~19、
    V:0を超えて2以下、
    Al:0を超えて2以下、
    Mn:0を超えて1.5以下、及び
    Si:0を超えて0.5以下
    とからなる合金組成
    (b)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:4.75~5、
    Cr:17~19、
    Ni:15~19、
    V:1.25~2.75、
    Al:0.75~2.75、
    Mn:0.25~2.25、及び
    Si:0.1~0.9
    とからなる合金組成
    (c)鉄と、各々以下の元素(重量%)で構成される(c1)、(c2)及び(c3)のいずれか1つ
    (c1)C:4.76、Cr:18.09、Mn:1.03、Ni:17.2、Si:0.31、V:1.9、及びAl:1.92
    (c2)C:5、Cr:11.9、Mn:1、Ni:17、Si:0.31、V:1.9、及びAl:1.9
    (c3)C:2.9、Cr:13.3、Mn:1、Ni:19、及びSi:0.23
    とからなる合金組成
    を有する、溶射ワイヤー。
  2. 鉄系の合金から形成されてなる溶射コーティングであって、
    鉄系マトリクス、及び
    前記マトリクス内の、少なくとも5重量%の元素溶質
    からなり、
    非磁性で、電磁式膜厚計にて完全に読取が可能であり、
    前記合金が、950K以下で、オーステナイトからフェライトへの熱力学的安定転移を有し、
    500℃での熱力学的安定磁性相の合計が、50体積%以下であり、
    前記合金が、以下の(a)及び(b)のいずれか1つの組成
    (a)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:2.9~5、
    Cr:11.9~19、
    Ni:17~19、
    V:0を超えて2以下、
    Al:0を超えて2以下、
    Mn:0を超えて1.5以下、及び
    Si:0を超えて0.5以下
    とからなる組成
    (b)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:4.75~5、
    Cr:17~19、
    Ni:15~19、
    V:1.25~2.75、
    Al:0.75~2.75、
    Mn:0.25~2.25、及び
    Si:0.1~0.9
    とからなる組成
    を有する、溶射コーティング。
  3. 前記マトリクスが、90体積%を超えるオーステナイトと、少なくとも1個の非磁性酸化物含有物とを有する、請求項に記載の溶射コーティング。
  4. 400ビッカース以上の微小硬度を有する、請求項に記載の溶射コーティング。
  5. 500℃~800℃の温度での少なくとも24時間に亘る曝露の後に、前記鉄系マトリクスが、50体積%以上のオーステナイトからなる、請求項に記載の溶射コーティング。
  6. 500℃~800℃での加熱の後に、電磁式膜厚計にて測定されたコーティングの厚さが、0-1マイクロメーターにて測定されたコーティングの厚さの30%以内である、請求項に記載の溶射コーティング。
  7. 少なくとも部分的に、請求項に記載の溶射コーティングにてコーティングされてなる、発電装置における構成部材。
  8. 基材をコーティングする方法であって、
    外部シース及び内部コアを有するコアード(cored)ワイヤーを、基材上へ溶射することからなり、
    前記コアードワイヤーが、基材上に、溶射されたままの50体積%以上のオーステナイトを少なくとも有する微細構造からなるコーティングを形成し、
    前記コーティングが、500℃~800℃の温度での少なくとも24時間に亘る曝露及び1℃/s以下の速度での冷却の後に、50体積%以上のオーステナイトから少なくともなり、
    前記外部シース及び前記内部コアの組み合わせが、以下の(a)、(b)及び(c)のいずれか1つの鉄系の合金組成
    (a)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:2.9~5、
    Cr:11.9~19、
    Ni:17~19、
    V:0を超えて2以下、
    Al:0を超えて2以下、
    Mn:0を超えて1.5以下、及び
    Si:0を超えて0.5以下
    とからなる合金組成
    (b)鉄と、以下の元素(重量%):
    C:4.75~5、
    Cr:17~19、
    Ni:15~19、
    V:1.25~2.75、
    Al:0.75~2.75、
    Mn:0.25~2.25、及び
    Si:0.1~0.9
    とからなる合金組成
    (c)鉄と、各々以下の元素(重量%)で構成される(c1)、(c2)及び(c3)のいずれか1つ
    (c1)C:4.76、Cr:18.09、Mn:1.03、Ni:17.2、Si:0.31、V:1.9、及びAl:1.92
    (c2)C:5、Cr:11.9、Mn:1、Ni:17、Si:0.31、V:1.9、及びAl:1.9
    (c3)C:2.9、Cr:13.3、Mn:1、Ni:19、及びSi:0.23
    とからなる合金組成
    を有する、基材をコーティングする方法。
  9. 500℃~800℃での少なくとも24時間に亘る加熱の後に、電磁式膜厚計による測定において、コーティングの厚さを1つのスポットで複数回測定した際の標準偏差が、30%以内である、請求項に記載の方法。
JP2018550381A 2016-03-22 2017-03-22 完全可読性溶射コーティング Active JP7217150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662311757P 2016-03-22 2016-03-22
US62/311,757 2016-03-22
US201662394963P 2016-09-15 2016-09-15
US62/394,963 2016-09-15
PCT/US2017/023629 WO2017165546A1 (en) 2016-03-22 2017-03-22 Fully readable thermal spray coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513083A JP2019513083A (ja) 2019-05-23
JP7217150B2 true JP7217150B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=59897980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550381A Active JP7217150B2 (ja) 2016-03-22 2017-03-22 完全可読性溶射コーティング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11279996B2 (ja)
EP (1) EP3433393B1 (ja)
JP (1) JP7217150B2 (ja)
KR (1) KR102408916B1 (ja)
CN (1) CN109312438B (ja)
CA (1) CA3017642A1 (ja)
ES (1) ES2898832T3 (ja)
PL (1) PL3433393T3 (ja)
WO (1) WO2017165546A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013101561A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Scoperta, Inc. Coating compositions
JP6999081B2 (ja) 2015-09-04 2022-01-18 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 非クロム及び低クロム耐摩耗性合金
CA3117043A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Oerlikon Metco (Us) Inc. Corrosion and wear resistant nickel based alloys
EP3947812A1 (en) * 2019-03-26 2022-02-09 Toscotec S.p.a. Method for manufacturing a steel yankee drier and a steel yankee drier
CN109940308B (zh) * 2019-04-24 2021-05-25 西安理工大学 一种激光熔覆用铁基焊丝及其制备方法
CN114351073A (zh) * 2021-11-24 2022-04-15 华能济宁运河发电有限公司 一种镍铬-碳化铬金属陶瓷喷涂丝及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261329A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Waertsilae Schweiz Ag ピストンリング溝をコーティングするための溶射方法、溶射ワイヤーの使用、および溶射層を有するピストン
CN101994076A (zh) 2010-11-26 2011-03-30 北京工业大学 铁基耐氯腐蚀电弧喷涂粉芯线材
US20140248509A1 (en) 2011-12-30 2014-09-04 Scoperta, Inc. Coating compositions
JP2015083715A (ja) 2013-09-20 2015-04-30 アイエヌジ商事株式会社 鉄基合金及び合金溶着方法
JP2015526596A (ja) 2012-08-03 2015-09-10 フェデラル−モーグル ブルシェイド ゲーエムベーハーFederal−Mogul Burscheid Gmbh シリンダライナ及びその製造方法
US20150284829A1 (en) 2014-04-07 2015-10-08 Scoperta, Inc. Fine-grained high carbide cast iron alloys

Family Cites Families (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2043952A (en) 1931-10-17 1936-06-09 Goodyear Zeppelin Corp Process of welding material
US2156306A (en) 1936-01-11 1939-05-02 Boehler & Co Ag Geb Austenitic addition material for fusion welding
US2608495A (en) 1943-12-10 1952-08-26 Dow Chemical Co Method of rendering water-wettable solid material water repellent and product resulting therefrom
US2873187A (en) 1956-12-07 1959-02-10 Allegheny Ludlum Steel Austenitic alloys
US2936229A (en) 1957-11-25 1960-05-10 Metallizing Engineering Co Inc Spray-weld alloys
US3024137A (en) 1960-03-17 1962-03-06 Int Nickel Co All-position nickel-chromium alloy welding electrode
US3113021A (en) 1961-02-13 1963-12-03 Int Nickel Co Filler wire for shielded arc welding
BE635019A (ja) 1962-11-21
US3303063A (en) 1964-06-15 1967-02-07 Gen Motors Corp Liquid nitriding process using urea
GB1147753A (en) 1965-05-04 1969-04-10 British Oxygen Co Ltd Submerged arc welding of nickel steels
US3428442A (en) 1966-09-22 1969-02-18 Eutectic Welding Alloys Coated spray-weld alloy powders
US3554792A (en) 1968-10-04 1971-01-12 Westinghouse Electric Corp Welding electrode
US3650734A (en) 1969-06-16 1972-03-21 Cyclops Corp Wrought welding alloys
BE791741Q (ja) 1970-01-05 1973-03-16 Deutsche Edelstahlwerke Ag
BE787254A (fr) 1971-08-06 1973-02-05 Wiggin & Co Ltd Henry Alliages de nickel-chrome
US3843359A (en) 1973-03-23 1974-10-22 Int Nickel Co Sand cast nickel-base alloy
JPS529534B2 (ja) 1973-06-18 1977-03-16
JPS5246530B2 (ja) 1973-11-29 1977-11-25
US4010309A (en) 1974-06-10 1977-03-01 The International Nickel Company, Inc. Welding electrode
US4042383A (en) 1974-07-10 1977-08-16 The International Nickel Company, Inc. Wrought filler metal for welding highly-castable, oxidation resistant, nickel-containing alloys
US4066451A (en) 1976-02-17 1978-01-03 Erwin Rudy Carbide compositions for wear-resistant facings and method of fabrication
DE2754437A1 (de) 1977-12-07 1979-07-26 Thyssen Edelstahlwerke Ag Herstellung von schweisstaeben
US4235630A (en) 1978-09-05 1980-11-25 Caterpillar Tractor Co. Wear-resistant molybdenum-iron boride alloy and method of making same
US4255709A (en) 1978-09-22 1981-03-10 Zatsepin Nikolai N Device for providing an electrical signal proportional to the thickness of a measured coating with an automatic range switch and sensitivity control
US4214145A (en) 1979-01-25 1980-07-22 Stoody Company Mild steel, flux-cored electrode for arc welding
US4277108A (en) 1979-01-29 1981-07-07 Reed Tool Company Hard surfacing for oil well tools
US4365994A (en) 1979-03-23 1982-12-28 Allied Corporation Complex boride particle containing alloys
US4576653A (en) 1979-03-23 1986-03-18 Allied Corporation Method of making complex boride particle containing alloys
US4419130A (en) 1979-09-12 1983-12-06 United Technologies Corporation Titanium-diboride dispersion strengthened iron materials
US4297135A (en) 1979-11-19 1981-10-27 Marko Materials, Inc. High strength iron, nickel and cobalt base crystalline alloys with ultrafine dispersion of borides and carbides
US4415530A (en) 1980-11-10 1983-11-15 Huntington Alloys, Inc. Nickel-base welding alloy
US4666797A (en) 1981-05-20 1987-05-19 Kennametal Inc. Wear resistant facings for couplings
JPS58132393A (ja) 1982-01-30 1983-08-06 Sumikin Yousetsubou Kk 9%Ni鋼溶接用複合ワイヤ
SE431301B (sv) 1982-06-10 1984-01-30 Esab Ab Elektrod for ljusbagssvetsning med rorformigt, metalliskt holje och en pulverfyllning
EP0113715A4 (en) 1982-07-19 1985-04-24 Giw Ind Inc ABRASIVE WHITE CAST IRON.
US4606977A (en) 1983-02-07 1986-08-19 Allied Corporation Amorphous metal hardfacing coatings
ZA844074B (en) 1983-05-30 1986-04-30 Vickers Australia Ltd Abrasion resistant materials
US4635701A (en) 1983-07-05 1987-01-13 Vida-Weld Pty. Limited Composite metal articles
US4981644A (en) 1983-07-29 1991-01-01 General Electric Company Nickel-base superalloy systems
JPS60133996A (ja) 1983-12-22 1985-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クリ−プ破断延性の優れた溶接材料
GB8403036D0 (en) 1984-02-04 1984-03-07 Sheepbridge Equipment Ltd Cast iron alloys
US4673550A (en) 1984-10-23 1987-06-16 Serge Dallaire TiB2 -based materials and process of producing the same
US4639576A (en) 1985-03-22 1987-01-27 Inco Alloys International, Inc. Welding electrode
US4596282A (en) 1985-05-09 1986-06-24 Xaloy, Inc. Heat treated high strength bimetallic cylinder
AT381658B (de) 1985-06-25 1986-11-10 Ver Edelstahlwerke Ag Verfahren zur herstellung von amagnetischen bohrstrangteilen
US4822415A (en) 1985-11-22 1989-04-18 Perkin-Elmer Corporation Thermal spray iron alloy powder containing molybdenum, copper and boron
JPS6326205A (ja) 1986-07-17 1988-02-03 Kawasaki Steel Corp 耐候性、耐海水性の優れた鋼板の製造方法
US4803045A (en) 1986-10-24 1989-02-07 Electric Power Research Institute, Inc. Cobalt-free, iron-base hardfacing alloys
US4762681A (en) 1986-11-24 1988-08-09 Inco Alloys International, Inc. Carburization resistant alloy
US5120614A (en) 1988-10-21 1992-06-09 Inco Alloys International, Inc. Corrosion resistant nickel-base alloy
US5252149B1 (en) 1989-08-04 1998-09-29 Warman Int Ltd Ferrochromium alloy and method thereof
JP2501127B2 (ja) 1989-10-19 1996-05-29 三菱マテリアル株式会社 Ni基耐熱合金溶接ワイヤ―の製造方法
JPH03248799A (ja) 1990-02-27 1991-11-06 Suupaa Haadoroi:Kk 製鋼用ロール
US5094812A (en) 1990-04-12 1992-03-10 Carpenter Technology Corporation Austenitic, non-magnetic, stainless steel alloy
US5306358A (en) 1991-08-20 1994-04-26 Haynes International, Inc. Shielding gas to reduce weld hot cracking
DE4202828C2 (de) 1992-01-31 1994-11-10 Werner Dr Ing Theisen Verwendung einer verschleißbeständigen Legierung
US7235212B2 (en) 2001-02-09 2007-06-26 Ques Tek Innovations, Llc Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh strength, corrosion resistant, structural steels and method of making said steels
ZA934072B (en) 1992-06-19 1994-01-19 Commw Scient Ind Res Org Rolls for metal shaping
JPH0778242B2 (ja) 1993-02-12 1995-08-23 日本ユテク株式会社 耐摩耗性複合金属部材の製造方法
US5567251A (en) 1994-08-01 1996-10-22 Amorphous Alloys Corp. Amorphous metal/reinforcement composite material
US5618451A (en) 1995-02-21 1997-04-08 Ni; Jian M. High current plasma arc welding electrode and method of making the same
US5570636A (en) 1995-05-04 1996-11-05 Presstek, Inc. Laser-imageable lithographic printing members with dimensionally stable base supports
JP3017059B2 (ja) 1995-10-25 2000-03-06 株式会社神戸製鋼所 Cr−Ni系ステンレス鋼溶接用高窒素フラックス入りワイヤ
US5653299A (en) 1995-11-17 1997-08-05 Camco International Inc. Hardmetal facing for rolling cutter drill bit
US5837326A (en) * 1996-04-10 1998-11-17 National Research Council Of Canada Thermally sprayed titanium diboride composite coatings
SE9603486D0 (sv) 1996-09-23 1996-09-23 Hoeganaes Ab Surface coating method
US5858558A (en) 1996-10-30 1999-01-12 General Electric Company Nickel-base sigma-gamma in-situ intermetallic matrix composite
US5935350A (en) 1997-01-29 1999-08-10 Deloro Stellite Company, Inc Hardfacing method and nickel based hardfacing alloy
US5907017A (en) 1997-01-31 1999-05-25 Cornell Research Foundation, Inc. Semifluorinated side chain-containing polymers
US5942289A (en) 1997-03-26 1999-08-24 Amorphous Technologies International Hardfacing a surface utilizing a method and apparatus having a chill block
US5820939A (en) 1997-03-31 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method of thermally spraying metallic coatings using flux cored wire
US6669790B1 (en) 1997-05-16 2003-12-30 Climax Research Services, Inc. Iron-based casting alloy
JP3586362B2 (ja) 1997-08-22 2004-11-10 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US20050047952A1 (en) 1997-11-05 2005-03-03 Allvac Ltd. Non-magnetic corrosion resistant high strength steels
US6030472A (en) 1997-12-04 2000-02-29 Philip Morris Incorporated Method of manufacturing aluminide sheet by thermomechanical processing of aluminide powders
US6582126B2 (en) 1998-06-03 2003-06-24 Northmonte Partners, Lp Bearing surface with improved wear resistance and method for making same
US6117493A (en) 1998-06-03 2000-09-12 Northmonte Partners, L.P. Bearing with improved wear resistance and method for making same
US6232000B1 (en) 1998-08-28 2001-05-15 Stoody Company Abrasion, corrosion, and gall resistant overlay alloys
US6210635B1 (en) 1998-11-24 2001-04-03 General Electric Company Repair material
US6302318B1 (en) 1999-06-29 2001-10-16 General Electric Company Method of providing wear-resistant coatings, and related articles
US6355356B1 (en) 1999-11-23 2002-03-12 General Electric Company Coating system for providing environmental protection to a metal substrate, and related processes
US6375895B1 (en) 2000-06-14 2002-04-23 Att Technology, Ltd. Hardfacing alloy, methods, and products
KR100352644B1 (ko) 2000-07-28 2002-09-12 고려용접봉 주식회사 내응력 부식균열, 내공식 성능 및 용접성이 우수한 2상스테인레스강용 플럭스 코어드 와이어
US20020054972A1 (en) 2000-10-10 2002-05-09 Lloyd Charpentier Hardbanding material and process
US6689234B2 (en) 2000-11-09 2004-02-10 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Method of producing metallic materials
CA2396578C (en) 2000-11-16 2005-07-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ni-base heat-resistant alloy and weld joint thereof
CA2353249A1 (en) 2001-07-18 2003-01-18 Maurice William Slack Pipe centralizer and method of attachment
US6428858B1 (en) 2001-01-25 2002-08-06 Jimmie Brooks Bolton Wire for thermal spraying system
SE0101602A0 (sv) 2001-05-07 2002-11-08 Alfa Laval Corp Ab Material för ytbeläggning samt produkt belagd med materialet
KR20030003016A (ko) 2001-06-28 2003-01-09 하이네스인터내셔널인코포레이티드 Ni-Cr-Mo합금의 에이징 처리방법 및 결과의 합금
US6608286B2 (en) 2001-10-01 2003-08-19 Qi Fen Jiang Versatile continuous welding electrode for short circuit welding
FR2845098B1 (fr) 2002-09-26 2004-12-24 Framatome Anp Alliage a base de nickel pour la soudure electrique d'alliages de nickel et d'aciers fil de soudage et utilisation
US20040115086A1 (en) 2002-09-26 2004-06-17 Framatome Anp Nickel-base alloy for the electro-welding of nickel alloys and steels, welding wire and use
US6750430B2 (en) 2002-10-25 2004-06-15 General Electric Company Nickel-base powder-cored article, and methods for its preparation and use
US7806805B2 (en) * 2003-10-27 2010-10-05 Stamina Products, Inc. Exercise apparatus with resilient foot support
US6702905B1 (en) 2003-01-29 2004-03-09 L. E. Jones Company Corrosion and wear resistant alloy
DE112004000275T5 (de) 2003-02-11 2006-03-16 The Nanosteel Co., Maitland Hochaktive flüssige Schmelzen zur Bildung von Beschichtungen
US7361411B2 (en) 2003-04-21 2008-04-22 Att Technology, Ltd. Hardfacing alloy, methods, and products
US20090258250A1 (en) 2003-04-21 2009-10-15 ATT Technology, Ltd. d/b/a Amco Technology Trust, Ltd. Balanced Composition Hardfacing Alloy
CA2528406C (en) 2003-06-10 2010-09-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Austenitic steel weld joint
US7052561B2 (en) 2003-08-12 2006-05-30 Ut-Battelle, Llc Bulk amorphous steels based on Fe alloys
JP2008518099A (ja) 2003-10-27 2008-05-29 グローバル・タフ・アロイズ・プロプライエタリー・リミテッド 改善された耐摩耗性合金
US7250134B2 (en) 2003-11-26 2007-07-31 Massachusetts Institute Of Technology Infiltrating a powder metal skeleton by a similar alloy with depressed melting point exploiting a persistent liquid phase at equilibrium, suitable for fabricating steel parts
CA2514493C (en) 2004-09-17 2013-01-29 Sulzer Metco Ag A spray powder
US20070253856A1 (en) 2004-09-27 2007-11-01 Vecchio Kenneth S Low Cost Amorphous Steel
US7357958B2 (en) 2004-10-29 2008-04-15 General Electric Company Methods for depositing gamma-prime nickel aluminide coatings
US7491910B2 (en) 2005-01-24 2009-02-17 Lincoln Global, Inc. Hardfacing electrode
US7345255B2 (en) 2005-01-26 2008-03-18 Caterpillar Inc. Composite overlay compound
US8704134B2 (en) 2005-02-11 2014-04-22 The Nanosteel Company, Inc. High hardness/high wear resistant iron based weld overlay materials
US7553382B2 (en) 2005-02-11 2009-06-30 The Nanosteel Company, Inc. Glass stability, glass forming ability, and microstructural refinement
US7935198B2 (en) 2005-02-11 2011-05-03 The Nanosteel Company, Inc. Glass stability, glass forming ability, and microstructural refinement
RU2434073C9 (ru) 2005-05-05 2012-12-27 Х.К. Штарк Гмбх Способ покрытия поверхности субстрата и продукт с нанесенным покрытием
US7383806B2 (en) 2005-05-18 2008-06-10 Caterpillar Inc. Engine with carbon deposit resistant component
US20070044873A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 H. C. Starck Inc. Fine grain niobium sheet via ingot metallurgy
DE502005005347D1 (de) 2005-10-24 2008-10-23 Siemens Ag Schweißzusatzwerkstoff, Verwendung des Schweißzusatzwerkstoffes und Verfahren zum Schweißen
US7504157B2 (en) * 2005-11-02 2009-03-17 H.C. Starck Gmbh Strontium titanium oxides and abradable coatings made therefrom
US20070186722A1 (en) 2006-01-12 2007-08-16 Hoeganaes Corporation Methods for preparing metallurgical powder compositions and compacted articles made from the same
US20100101780A1 (en) 2006-02-16 2010-04-29 Michael Drew Ballew Process of applying hard-facing alloys having improved crack resistance and tools manufactured therefrom
US8669491B2 (en) 2006-02-16 2014-03-11 Ravi Menon Hard-facing alloys having improved crack resistance
KR101021397B1 (ko) 2006-02-17 2011-03-14 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 이재 접합용 플럭스 코어드 와이어, 이재 접합 방법 및 그 접합 방법을 이용한 알루미늄재 또는 알루미늄 합금재와, 강재와의 접합 이음 구조체
EP1835040A1 (de) 2006-03-17 2007-09-19 Siemens Aktiengesellschaft Schweisszusatzwekstoff, Verwendung des Schweisszusatzwekstoffes, Verfahren zum Schweissen und Bauteil
EP1857204B1 (en) 2006-05-17 2012-04-04 MEC Holding GmbH Nonmagnetic material for producing parts or coatings adapted for high wear and corrosion intensive applications, nonmagnetic drill string component, and method for the manufacture thereof
JP4800856B2 (ja) 2006-06-13 2011-10-26 大同特殊鋼株式会社 低熱膨張Ni基超合金
US8613886B2 (en) 2006-06-29 2013-12-24 L. E. Jones Company Nickel-rich wear resistant alloy and method of making and use thereof
TWI315345B (en) 2006-07-28 2009-10-01 Nat Univ Tsing Hua High-temperature resistant alloys
EP2059620B1 (en) 2006-08-08 2013-01-16 Huntington Alloys Corporation Welding alloy and articles for use in welding, weldments and method for producing weldments
CN101505910B (zh) 2006-08-09 2012-01-04 Ing商事株式会社 铁基耐蚀耐磨损性合金以及用于获得该合金的堆焊材料
US7918915B2 (en) 2006-09-22 2011-04-05 Höganäs Ab Specific chromium, molybdenum and carbon iron-based metallurgical powder composition capable of better compressibility and method of production
KR100774155B1 (ko) 2006-10-20 2007-11-07 고려용접봉 주식회사 이상 스테인리스강 용접용 플럭스 코어드 와이어와 그제조방법
US20100015467A1 (en) 2006-11-07 2010-01-21 H.C. Starck Gmbh & Co., Kg Method for coating a substrate and coated product
US8568901B2 (en) 2006-11-21 2013-10-29 Huntington Alloys Corporation Filler metal composition and method for overlaying low NOx power boiler tubes
US20080145688A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 H.C. Starck Inc. Method of joining tantalum clade steel structures
US20080149397A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Baker Hughes Incorporated System, method and apparatus for hardfacing composition for earth boring bits in highly abrasive wear conditions using metal matrix materials
CA2673774C (en) 2006-12-29 2015-12-01 Mats Larsson Powder, method of manufacturing a component and component
US7754142B2 (en) * 2007-04-13 2010-07-13 Winsert, Inc. Acid resistant austenitic alloy for valve seat inserts
JP5453251B2 (ja) 2007-06-14 2014-03-26 ホガナス アクチボラグ (パブル) 鉄系粉末及びその組成物
EP2006037B2 (de) 2007-06-22 2023-06-14 ThyssenKrupp Steel Europe AG Flachprodukt aus einem Metallwerkstoff, insbesondere einem Stahlwerkstoff, Verwendung eines solchen Flachprodukts sowie Walze und Verfahren zur Herstellung solcher Flachprodukte
US8858675B2 (en) 2007-07-17 2014-10-14 Hoganas Ab (Publ) Iron-based powder combination
US8801872B2 (en) 2007-08-22 2014-08-12 QuesTek Innovations, LLC Secondary-hardening gear steel
US8673402B2 (en) 2007-11-09 2014-03-18 The Nanosteel Company, Inc. Spray clad wear plate
US8506883B2 (en) 2007-12-12 2013-08-13 Haynes International, Inc. Weldable oxidation resistant nickel-iron-chromium-aluminum alloy
US20160258044A1 (en) 2007-12-27 2016-09-08 Hoganas Ab (Publ) Low alloyed steel powder
WO2009085000A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 Höganäs Ab (Publ) Low alloyed steel powder
EP2250293B1 (en) 2008-02-20 2011-11-30 Questek Innovations LLC Lower-cost, ultra-high-strength, high-toughness steel
EP2271460B1 (en) 2008-03-19 2011-11-16 Höganäs Ab (publ) Iron-chromium based brazing filler metal
US10351922B2 (en) 2008-04-11 2019-07-16 Questek Innovations Llc Surface hardenable stainless steels
EP2265739B1 (en) 2008-04-11 2019-06-12 Questek Innovations LLC Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates
WO2009148402A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Höganäs Ab (Publ) Iron- based pre-alloyed powder
JP5254693B2 (ja) 2008-07-30 2013-08-07 三菱重工業株式会社 Ni基合金用溶接材料
DE102008036070A1 (de) 2008-08-04 2010-05-27 H.C. Starck Gmbh Formkörper
US8307717B2 (en) 2008-08-22 2012-11-13 Refractory Anchors, Inc. Method and apparatus for installing an insulation material to a surface and testing thereof
SE533988C2 (sv) 2008-10-16 2011-03-22 Uddeholms Ab Stålmaterial och förfarande för framställning därav
DE102008051784B4 (de) 2008-10-17 2012-02-02 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Molybdän-Metallpulver, Molybdän-Metallpulver und dessen Verwendung
CN102187005A (zh) 2008-10-20 2011-09-14 H.C.施塔克股份有限公司 用于生产基于碳化钨的硬质金属的含钼金属粉末
US8197748B2 (en) 2008-12-18 2012-06-12 Korea Atomic Energy Research Institute Corrosion resistant structural alloy for electrolytic reduction equipment for spent nuclear fuel
RU2524510C2 (ru) 2008-12-23 2014-07-27 Хеганес Аб (Пабл) Способ получения диффузионно-легированного порошка железа или порошка на основе железа, диффузионно-легированный порошок, композиция, включающая диффузионно-легированный порошок, и прессованная и спеченная деталь, изготовленная из упомянутой композиции
JP4780189B2 (ja) 2008-12-25 2011-09-28 住友金属工業株式会社 オーステナイト系耐熱合金
MX2011009786A (es) 2009-03-20 2012-02-22 Hoeganaes Aktiebolag Publ Aleacion en polvo de vanadio hierro.
TWI482865B (zh) 2009-05-22 2015-05-01 胡格納斯股份有限公司 高強度低合金之燒結鋼
US8636667B2 (en) 2009-07-06 2014-01-28 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for processing physiological signals in wavelet space
US20110008201A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 H.C. Starck Inc. Niobium based alloy that is resistant to aqueous corrosion
US8268453B2 (en) 2009-08-06 2012-09-18 Synthesarc Inc. Steel based composite material
EP2464759B1 (en) 2009-08-10 2019-02-13 The Nanosteel Company, Inc. Method of applying a metallic alloy overlay using feedstock powder and iron electrode for production of high hardness overlays
KR100935816B1 (ko) 2009-08-18 2010-01-08 한양대학교 산학협력단 내마모성이 우수한 무크롬 철계 경면처리 합금
US8561707B2 (en) 2009-08-18 2013-10-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Ultra-low friction coatings for drill stem assemblies
EP2475481B1 (en) 2009-09-08 2014-06-18 Höganäs AB Metal powder composition
US20110064963A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Justin Lee Cheney Thermal spray processes and alloys for use in same
CN102686762B (zh) 2009-09-17 2014-03-12 思高博塔公司 确定用于热喷涂、堆焊、热喷涂后处理应用和铸造的合金的组合体和方法
US8647449B2 (en) 2009-09-17 2014-02-11 Scoperta, Inc. Alloys for hardbanding weld overlays
US8562760B2 (en) 2009-09-17 2013-10-22 Scoperta, Inc. Compositions and methods for determining alloys for thermal spray, weld overlay, thermal spray post processing applications, and castings
EP2488675B1 (en) 2009-10-16 2021-03-10 Höganäs Ab (publ) Nitrogen containing, low nickel sintered stainless steel
EP2493685B1 (en) 2009-10-30 2017-08-09 The Nanosteel Company, Inc. Glass forming hardbanding material
CA2780655C (en) 2009-12-10 2014-04-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Austenitic heat resistant alloy
JP4995888B2 (ja) 2009-12-15 2012-08-08 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼アーク溶接フラックス入りワイヤ
US8479700B2 (en) 2010-01-05 2013-07-09 L. E. Jones Company Iron-chromium alloy with improved compressive yield strength and method of making and use thereof
JP5198481B2 (ja) 2010-01-09 2013-05-15 株式会社神戸製鋼所 Ni基合金フラックス入りワイヤ
US20120027652A1 (en) 2010-04-01 2012-02-02 Polymet Mining Corp. Metathetic copper concentrate enrichment
CN102233490B (zh) 2010-04-27 2012-12-05 昆山京群焊材科技有限公司 奥氏体焊条
EP2563942B1 (en) 2010-04-30 2015-10-07 Questek Innovations LLC Titanium alloys
JP4835771B1 (ja) 2010-06-14 2011-12-14 住友金属工業株式会社 Ni基耐熱合金用溶接材料ならびにそれを用いてなる溶接金属および溶接継手
FR2963342B1 (fr) 2010-07-27 2012-08-03 Saint Gobain Procede d'obtention d'un materiau comprenant un substrat muni d'un revetement
US20120103456A1 (en) 2010-08-25 2012-05-03 Massachusetts Institute Of Technology Articles and methods for reducing hydrate adhesion
JP5411820B2 (ja) 2010-09-06 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 フラックス入り溶接ワイヤ及びこれを用いた肉盛溶接のアーク溶接方法
US9314880B2 (en) 2010-10-21 2016-04-19 Stoody Company Chromium free hardfacing welding consumable
US9174293B2 (en) 2010-12-16 2015-11-03 Caterpillar Inc. Hardfacing process and parts produced thereby
US20120156020A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 General Electric Company Method of repairing a transition piece of a gas turbine engine
US20120160363A1 (en) 2010-12-28 2012-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company High manganese containing steels for oil, gas and petrochemical applications
CA2823267C (en) 2010-12-30 2019-07-02 Anna Larsson Iron based powders for powder injection molding
MY164192A (en) 2011-01-31 2017-11-30 William Sinclair Fifield Robin Hardbanding alloy
DK2675931T3 (en) 2011-02-18 2017-03-27 Haynes Int Inc High temperature Ni-Mo-Cr alloy with low thermal expansion
US10039831B2 (en) 2011-03-17 2018-08-07 Georgia Tech Research Corporation Polymer hydrogels for in vivo applications and methods for using and preparing same
JP4976565B1 (ja) 2011-03-18 2012-07-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント メッセージ配信システム、メッセージ配信システムの制御方法、メッセージ配信制御装置、及びプログラム
CN103635284B (zh) 2011-03-23 2017-03-29 思高博塔公司 用于抗应力腐蚀裂开的细粒镍基合金及其设计方法
CA2832433C (en) 2011-04-06 2018-10-23 Hoeganaes Corporation Vanadium-containing powder metallurgical powders and methods of their use
CN102286702B (zh) * 2011-08-15 2016-06-01 奥美合金材料科技(北京)有限公司 一种铁基粉末及其零件
CN102357750B (zh) 2011-09-21 2013-05-22 于风福 一种药芯焊丝堆焊材料
US20130095313A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for inhibiting corrosion under insulation on the exterior of a structure
US20130094900A1 (en) 2011-10-17 2013-04-18 Devasco International Inc. Hardfacing alloy, methods, and products thereof
DE102011117042B4 (de) 2011-10-27 2019-02-21 H. C. Starck Tungsten GmbH Verfahren zur Herstellung eines Bauteils umfassend das Sintern einer Hartmetallzusammensetzung
KR101382981B1 (ko) 2011-11-07 2014-04-09 주식회사 포스코 온간프레스 성형용 강판, 온간프레스 성형 부재 및 이들의 제조방법
WO2013077363A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼及びその製造方法
TWI549918B (zh) 2011-12-05 2016-09-21 好根那公司 用於高速氧燃料噴塗之新材料及由其製得之產品
US20130171367A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Grzegorz Jan Kusinski Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
US20130167965A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Justin Lee Cheney Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
RU2618976C2 (ru) 2012-01-05 2017-05-11 Хеганес Аб (Пабл) Новый металлический порошок и его использование
US20130216798A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 General Electric Company Coated article and process of coating an article
WO2013126134A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Chevron U.S.A. Inc. Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
US9316341B2 (en) 2012-02-29 2016-04-19 Chevron U.S.A. Inc. Coating compositions, applications thereof, and methods of forming
US8765052B2 (en) 2012-03-27 2014-07-01 Stoody Company Abrasion and corrosion resistant alloy and hardfacing/cladding applications
US20130266798A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Justin Lee Cheney Metal alloy compositions and applications thereof
US9399807B2 (en) 2012-04-30 2016-07-26 Haynes International, Inc. Acid and alkali resistant Ni—Cr—Mo—Cu alloys with critical contents of chromium and copper
US9394591B2 (en) 2012-04-30 2016-07-19 Haynes International, Inc. Acid and alkali resistant nickel-chromium-molybdenum-copper alloys
FR2992708B1 (fr) 2012-06-29 2015-03-27 Saint Gobain Pont A Mousson Revetement exterieur pour element de tuyauterie enterre a base de fer, element de tuyauterie revetu et procede de depot du revetement
FR2994243B1 (fr) 2012-08-06 2016-06-10 Saint-Gobain Pam Element de tuyauterie a base de fer pour canalisation enterree, comprenant un revetement exterieur
US20160289800A1 (en) 2012-08-28 2016-10-06 Questek Innovations Llc Cobalt alloys
US8662143B1 (en) 2012-08-30 2014-03-04 Haynes International, Inc. Mold having ceramic insert
CA2887726A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Scoperta, Inc. Non-magnetic metal alloy compositions and applications
US9724786B2 (en) 2012-11-14 2017-08-08 Postle Industries, Inc. Metal cored welding wire, hardband alloy and method
FR2998561B1 (fr) 2012-11-29 2014-11-21 Saint Gobain Ct Recherches Poudre haute purete destinee a la projection thermique
EP2925900A1 (en) 2012-11-30 2015-10-07 Eaton Corporation Multilayer coatings systems and methods
EP2743361A1 (en) 2012-12-14 2014-06-18 Höganäs AB (publ) New product and use thereof
DE102013201103A1 (de) 2013-01-24 2014-07-24 H.C. Starck Gmbh Thermisches Spritzpulver für stark beanspruchte Gleitsysteme
DE102013201104A1 (de) 2013-01-24 2014-07-24 H.C. Starck Gmbh Verfahren zur Herstellung von Chromnitrid-haltigen Spritzpulvern
US20140234154A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Scoperta, Inc. Hard weld overlays resistant to re-heat cracking
AU2014216315B2 (en) 2013-02-15 2017-09-14 Scoperta, Inc. Hard weld overlays resistant to re-heat cracking
JP6377124B2 (ja) 2013-03-15 2018-08-22 ヘインズ インターナショナル,インコーポレーテッド 加工性のある高強度耐酸化性Ni−Cr−Co−Mo−Al合金
US9815148B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Postle Industries, Inc. Metal cored welding wire that produces reduced manganese fumes and method
GB201309173D0 (en) 2013-05-21 2013-07-03 Roberts Mark P Novel process and product
US10557182B2 (en) 2013-06-14 2020-02-11 The Texas A&M University System Systems and methods for tailoring coefficients of thermal expansion between extreme positive and extreme negative values
US9745648B2 (en) 2013-06-17 2017-08-29 Höganäs Ab (Publ) Powder
FR3009999B1 (fr) 2013-09-02 2017-04-21 Saint-Gobain Pam Revetement exterieur pour element de tuyauterie enterre a base de fer, element de tuyauterie revetu et procede de depot du revetement.
US9994935B2 (en) 2013-09-26 2018-06-12 Northwestern University Magnesium alloys having long-period stacking order phases
DE102013220040A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 H.C. Starck Gmbh Gesinterte Spritzpulver auf Basis von Molybdänkarbid
CN109830269B (zh) 2013-10-10 2023-09-19 思高博塔公司 选择材料组合物和设计具有目标特性的材料的方法
WO2015071951A1 (ja) 2013-11-12 2015-05-21 株式会社ダイフク 物品収納設備(article storage facility)
US10519529B2 (en) 2013-11-20 2019-12-31 Questek Innovations Llc Nickel-based alloys
CN105745396A (zh) 2013-11-20 2016-07-06 国际壳牌研究有限公司 蒸汽注入式矿物绝缘加热器设计
CN106413943A (zh) 2013-11-22 2017-02-15 霍加纳斯股份有限公司 用于钎焊的预成型坯
WO2015081209A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Scoperta, Inc. Corrosion resistant hardfacing alloy
CN104694840B (zh) * 2013-12-10 2017-02-01 有研粉末新材料(北京)有限公司 一种用电弧喷涂方法制备曲轴再制造涂层用的粉芯丝材及其应用
US10267101B2 (en) 2014-03-10 2019-04-23 Postle Industries, Inc. Hardbanding method and apparatus
CN106715738B (zh) 2014-04-23 2020-12-29 奎斯泰克创新公司 韧性高温钼基合金
WO2015183955A2 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Questek Innovations Llc Highly processable single crystal nickel alloys
WO2015191458A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Scoperta, Inc. Crack resistant hardfacing alloys
US10465269B2 (en) 2014-07-24 2019-11-05 Scoperta, Inc. Impact resistant hardfacing and alloys and methods for making the same
MY190226A (en) 2014-07-24 2022-04-06 Oerlikon Metco Us Inc Hardfacing alloys resistant to hot tearing and cracking
US20160024628A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Scoperta, Inc. Chromium free hardfacing materials
JP2017534766A (ja) 2014-09-19 2017-11-24 スコペルタ・インコーポレイテッドScoperta, Inc. 読取可能な熱溶射
JP7002169B2 (ja) 2014-12-16 2022-01-20 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 靱性及び耐摩耗性を有する多重硬質相含有鉄合金
WO2016112341A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Scoperta, Inc. Molten aluminum resistant alloys
US20160201169A1 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Scoperta, Inc. High entropy alloys with non-high entropy second phases
KR102543070B1 (ko) 2015-02-03 2023-06-12 회가내스 아베 (피유비엘) 용이한 기계가공을 위한 분말 금속 조성물
ES2745260T3 (es) 2015-02-17 2020-02-28 Hoeganaes Ab Publ Aleación a base de níquel para la soldadura fuerte de acero superaustenítico
WO2016164360A1 (en) 2015-04-06 2016-10-13 Scoperta, Inc. Fine-grained high carbide cast iron alloys
CN104805391A (zh) 2015-04-21 2015-07-29 苏州统明机械有限公司 用于热喷涂的抗裂耐划的铁基合金涂层及其制备方法
US20160329139A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Carpenter Technology Corporation Ultra-low cobalt iron-cobalt magnetic alloys
US9970091B2 (en) 2015-07-08 2018-05-15 Haynes International, Inc. Method for producing two-phase Ni—Cr—Mo alloys
JP6999081B2 (ja) 2015-09-04 2022-01-18 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 非クロム及び低クロム耐摩耗性合金
CA2996175C (en) 2015-09-08 2022-04-05 Scoperta, Inc. Non-magnetic, strong carbide forming alloys for powder manufacture

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261329A (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Waertsilae Schweiz Ag ピストンリング溝をコーティングするための溶射方法、溶射ワイヤーの使用、および溶射層を有するピストン
CN101994076A (zh) 2010-11-26 2011-03-30 北京工业大学 铁基耐氯腐蚀电弧喷涂粉芯线材
US20140248509A1 (en) 2011-12-30 2014-09-04 Scoperta, Inc. Coating compositions
JP2015526596A (ja) 2012-08-03 2015-09-10 フェデラル−モーグル ブルシェイド ゲーエムベーハーFederal−Mogul Burscheid Gmbh シリンダライナ及びその製造方法
JP2015083715A (ja) 2013-09-20 2015-04-30 アイエヌジ商事株式会社 鉄基合金及び合金溶着方法
US20150284829A1 (en) 2014-04-07 2015-10-08 Scoperta, Inc. Fine-grained high carbide cast iron alloys

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180124099A (ko) 2018-11-20
CN109312438A (zh) 2019-02-05
WO2017165546A1 (en) 2017-09-28
US20170275748A1 (en) 2017-09-28
EP3433393A1 (en) 2019-01-30
ES2898832T3 (es) 2022-03-09
JP2019513083A (ja) 2019-05-23
KR102408916B1 (ko) 2022-06-14
US11279996B2 (en) 2022-03-22
EP3433393A4 (en) 2019-12-11
CN109312438B (zh) 2021-10-26
CA3017642A1 (en) 2017-09-28
PL3433393T3 (pl) 2022-01-24
EP3433393B1 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7217150B2 (ja) 完全可読性溶射コーティング
JP7268091B2 (ja) 酸化抑制ツインワイヤーアークスプレー材料
CN107532265B (zh) 含多种硬质相的韧性和耐磨铁合金
JP2017534766A (ja) 読取可能な熱溶射
AU2013329190B2 (en) Non-magnetic metal alloy compositions and applications
CA2774546C (en) Compositions and methods for determining alloys for thermal spray, weld overlay, thermal spray post processing applications, and castings
TWI726875B (zh) 新粉末組合物及其用途
CN108350528B (zh) 无铬和低铬耐磨合金
do Nascimento et al. Characterization and wear of oxides formed on CoCrMoSi alloy coatings
JP2022540335A (ja) 耐摩耗性と耐食性のために設計された鉄ベースの合金
WO2013133944A1 (en) Alloys for hardbanding weld overlays
JP2018532881A (ja) パウダー製造のための非磁性強炭化物形成合金
Jindal et al. Performance of hardfaced/heat treated materials under solid particle erosion: A systematic literature review
Zhang et al. Effect of deposition sequence on microstructure and properties of 316L and Inconel 625 bimetallic structure by wire arc additive manufacturing
Czupryński et al. CHARACTERIZATION OF A NEW HIGH ABRASION AND EROSION RESISTANCE IRON-BASED ALLOY FOR PTA HARDFACING.
Etminanfar et al. An analysis of magnetic pumps failure used in the oil refinery industry: Metallurgical point of view
Bakhshayesh et al. Evaluation of crane wheels restored by hardfacing two distinct 13Cr-4Ni martensitic stainless steels
Almeida et al. Laser cladding and thermal spray coatings on steel pipe serving the oil and gas industry.
Patel et al. Investigations on Wear Behaviour of AISI 4140 Hot Strip Mill Roller Hardfaced with Martensitic Stainless Steel by Submerged Arc Welding Process
Mysore Sadashiva et al. Effect of thermal spray coating cermets on superalloy to combat hot corrosion
Tibblin Characterization of a newly developed martensitic stainless steel powder for Laser and PTA cladding
S. Venkataraman et al. A study on intragranular chromium nitrides precipitation in cast superduplex alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7217150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150