JP7216881B2 - コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム - Google Patents

コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7216881B2
JP7216881B2 JP2018197925A JP2018197925A JP7216881B2 JP 7216881 B2 JP7216881 B2 JP 7216881B2 JP 2018197925 A JP2018197925 A JP 2018197925A JP 2018197925 A JP2018197925 A JP 2018197925A JP 7216881 B2 JP7216881 B2 JP 7216881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
content
token
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018197925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020068388A (ja
Inventor
篤 中平
大喜 渡邊
滋 藤村
盛徳 大橋
達郎 石田
浩太 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018197925A priority Critical patent/JP7216881B2/ja
Priority to US17/286,022 priority patent/US20210390161A1/en
Priority to PCT/JP2019/039309 priority patent/WO2020080145A1/ja
Publication of JP2020068388A publication Critical patent/JP2020068388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216881B2 publication Critical patent/JP7216881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/105Arrangements for software license management or administration, e.g. for managing licenses at corporate level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • H04L9/3239Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions involving non-keyed hash functions, e.g. modification detection codes [MDCs], MD5, SHA or RIPEMD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/56Financial cryptography, e.g. electronic payment or e-cash

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラムに関する。
近年の情報処理技術および通信ネットワーク等の発達に伴い、映像コンテンツ等のコンテンツデータは、一般的に、動画配信サービスやSNS(Social Networking Service)等のコンテンツ共有などにより、流通する(非特許文献1および非特許文献2参照)。適切なコンテンツデータの流通において、そのコンテンツデータの利用者等に著作権が適切に設定され、管理される権利処理が必要である。
著名なコンテンツ、著名なサービスで提供されるコンテンツ等については、著作権の契約が取り交わされて、利用が許諾される例もある。このような状況において、コンテンツが流通する度に、著作権者、強いては著作者に対価が還元されるので、著作者の創作活動のモチベーションを向上させ、よりよいコンテンツが製作される。
また、ブロックチェーンなどの分散台帳において取引を記録するシステムが普及している。ブロックチェーンは、複数の端末によって共有され、緩やかに同期される。端末が発行したトランザクションは、ブロックにまとめられてブロックチェーンの末尾に連結される。またトランザクションにプログラムコードを含ませてブロックチェーンに登録した後、ブロックを作成時に、ブロックに含ませるトランザクションで指定されたプログラムを実行するスマートコントラクト型のブロックチェーンも提案されている。
スマートコントラクト型のブロックチェーンにおいて、データ領域にプログラムコードを設定したトランザクションを発行して、プログラムコードをブロックチェーンに登録する。その後登録されたプログラムコードを実行するために、データ領域にプログラムの入力値データを設定したトランザクションを発行する。ブロックを生成する端末は、トランザクションに含まれた入力値データに基づいてプログラムコードを実行する。プログラムコードの実行結果は、ブロックチェーンのステートデータに格納される。
Doug Petkanics, Eric Tang、"Livepeer Whitepaper"、[online]、Livepeer、[平成30年10月10日検索]、インターネット〈URL:https://github.com/livepeer/wiki/blob/master/WHITEPAPER.md〉 Viuly.com、" Viuly Whitepaper "、[online]、Viuly.com、[平成30年10月10日検索]、インターネット〈URL:https://viuly.com/Viuly_Whitepaper.pdf〉
しかしながら、個人で作成したコンテンツを第三者が利用する場合など、著作権の契約を取り交わしにくい状況も多々あり、コンテンツの流通が阻害される場合がある。また、現状ではコンテンツの流通において煩雑な手続を経なければならない場合がある。
そこで、権利処理を行うために、透明性が高いシステムとして、ブロックチェーンなどの、非中央集権的なデータ管理が可能な分散台帳の利用が提案されている。しかしながら分散台帳において権利を流通させる具体的な手法がなかった。
従って本発明の目的は、分散台帳を用いて、コンテンツデータの権利を流通するコンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラムを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに関する。本発明の第1の特徴に係るコンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶する。権利者端末は、コンテンツデータをコンテンツ蓄積サーバに送信し、コンテンツ蓄積サーバから、コンテンツデータの照合情報を取得する照合情報取得部と、照合情報と流通対象の権利の種別を含むトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを送信し、トークンデータを識別するトークン識別子を取得するトークン発行トランザクション送信部と、トークン識別子を含み、権利の譲受人を募集する募集トランザクションを送信する募集トランザクション送信部を備える。譲受人端末は、募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを送信する応募トランザクション送信部を備える。制御端末は、トランザクションを処理するトランザクション処理部を備え、トランザクション処理部は、トークン発行トランザクションを分散台帳に含ませ、照合情報および権利の種別を含み、所有者情報として権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、トークン識別子に対応するトークンデータを分散台帳に登録するトークン発行部と、募集トランザクションを分散台帳に含ませる募集部と、応募トランザクションを分散台帳に含ませ、分散台帳のトークン識別子に対応するトークンデータの所有者情報を、権利者のアドレスから譲受人のアドレスに変更する応募部を備える。
コンテンツ蓄積サーバのコンテンツ提供部は、コンテンツデータに、トークンデータの所有者情報に設定された譲受人のアドレスに対応する情報を付して提供しても良い。
コンテンツ蓄積サーバは、コンテンツデータを受信し、コンテンツデータの照合情報を算出するコンテンツ登録部を備え、コンテンツ登録部は、コンテンツデータの特徴量の値を、照合情報として算出しても良い。
権利が、コンテンツデータの利用に関する権利の場合、トークンデータは、利用で得た対価を分配する分配者の識別子と各分配者の利益分配率を含んでも良い。
権利が、所定の権利を貸与する権利の場合、トークンデータは、被貸与者のアドレスが設定された被貸与者情報を含んでも良い。
コンテンツ蓄積サーバは、譲受人端末からトークン識別子を受信すると、分散台帳のトークン識別子に対応する所有者情報を参照して、所有者情報に譲受人のアドレスが設定される場合、譲受人端末にコンテンツデータを提供するコンテンツ提供部を備えても良い。
コンテンツ蓄積サーバは、さらに、譲受人端末から、譲受人の認証要求を受信すると、乱数を譲受人端末に送信し、譲受人端末から、乱数を、譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信し、乱数、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証する認証部を備えても良い。
分散台帳は、複数のブロックがチェーン状に連結して形成され、コンテンツ蓄積サーバは、さらに、譲受人端末から、最新のブロックのブロック情報を、譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信し、直近の所定数のブロックの各ブロック情報、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証する認証部を備えても良い。
認証部は、譲受人端末からさらに、最新のブロックの識別子を受信した場合、譲受人端末から受信した最新のブロックの識別子が、直近の所定数以内のブロックの識別子であることを確認し、受信した最新のブロックの識別子に対応するブロックのブロック情報、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証しても良い。
本発明の第2の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられるコンテンツ契約方法に関する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶する。本発明の第2の特徴に係るコンテンツ契約方法は、権利者端末が、コンテンツデータをコンテンツ蓄積サーバに送信し、コンテンツ蓄積サーバから、コンテンツデータの照合情報を取得するステップと、権利者端末が、照合情報と流通対象の権利の種別を含むトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを送信するステップと、制御端末が、トークン発行トランザクションを分散台帳に含ませる際、照合情報および権利の種別を含み、所有者情報として権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、トークン識別子に対応するトークンデータを分散台帳に登録するステップと、権利者端末が、トークンデータを識別するトークン識別子を取得するステップと、権利者端末が、トークン識別子を含み、権利の譲受人を募集する募集トランザクションを送信するステップと、制御端末が、募集トランザクションを分散台帳に含ませる際、募集トランザクションを公開するステップと、譲受人端末が、募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを送信するステップと、制御端末が、応募トランザクションを分散台帳に含ませる際、分散台帳のトークン識別子に対応するトークンデータの所有者情報を、権利者のアドレスから譲受人のアドレスに変更するステップを備える。
本発明の第3の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる権利者端末に関する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶する。本発明の第3の特徴に係る権利者端末は、コンテンツデータをコンテンツ蓄積サーバに送信し、コンテンツ蓄積サーバから、コンテンツデータの照合情報を取得する照合情報取得部と、照合情報と流通対象の権利の種別を含むトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを送信し、トークンデータを識別するトークン識別子を取得するトークン発行トランザクション送信部と、トークン識別子を含み、権利の譲受人を募集する募集トランザクションを送信する募集トランザクション送信部を備える。
本発明の第4の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる譲受人端末に関する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶する。本発明の第4の特徴に係る譲受人端末は、権利者端末が送信した募集トランザクションであって、コンテンツデータの照合情報と流通対象の権利種別を含むトークンデータを識別するトークン識別子を含む募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを送信する応募トランザクション送信部を備える。
本発明の第5の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる制御端末に関する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、本発明の第5の特徴に係る譲受人端末は、トランザクションを処理するトランザクション処理部を備え、トランザクション処理部は、コンテンツデータの照合情報と流通対象の権利の種別を含むトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを分散台帳に含ませ、照合情報および権利の種別を含み、所有者情報として権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、トークン識別子に対応するトークンデータを分散台帳に登録するトークン発行部と、権利者端末が送信した募集トランザクションであって、コンテンツデータの照合情報と流通対象の権利種別を含むトークンデータを識別するトークン識別子を含む募集トランザクションを分散台帳に含ませる募集部と、募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを分散台帳に含ませ、分散台帳のトークン識別子に対応するトークンデータの所有者情報を、権利者のアドレスから譲受人のアドレスに変更する応募部を備える。
本発明の第6の特徴は、コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられるコンテンツ蓄積サーバに関する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、権利者端末または譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備える。権利者端末、譲受人端末および制御端末は、P2Pネットワークで接続し、権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、権利者端末、譲受人端末および制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、分散台帳に、コンテンツデータの照合情報と流通対象の権利の種別を含み、所有者情報として譲受人のアドレスが設定されたトークンデータが、トークン識別子に対応づけられて登録される。本発明の第6の特徴に係るコンテンツ蓄積サーバは、譲受人端末からトークン識別子を受信すると、分散台帳のトークン識別子に対応する所有者情報を参照して、所有者情報に譲受人のアドレスが設定される場合、譲受人端末にコンテンツデータを提供するコンテンツ提供部を備える。
本発明の第7の特徴は、コンピュータに、本発明の第3の特徴に記載の権利者端末として機能させるための権利者プログラムに関する。
本発明の第8の特徴は、コンピュータに、本発明の第4の特徴に記載の権利者端末として機能させるための譲受人プログラムに関する。
本発明の第9の特徴は、コンピュータに、本発明の第5の特徴に記載の権利者端末として機能させるための制御プログラムに関する。
本発明の第10の特徴は、コンピュータに、本発明の第6の特徴に記載の権利者端末として機能させるためのコンテンツ蓄積プログラムに関する。
本発明によれば、分散台帳を用いて、コンテンツデータの権利を流通するコンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約システムのシステム構成を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約方法の概要を説明するシーケンス図である。 本発明の実施の形態に係るトークンデータの一例を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る権利者端末のハードウエア構成と機能ブロックを説明する図である。 本発明の実施の形態に係る譲受人端末のハードウエア構成と機能ブロックを説明する図である。 本発明の実施の形態に係るブロックチェーン制御端末のハードウエア構成と機能ブロックを説明する図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ蓄積サーバのハードウエア構成と機能ブロックを説明する図である。 本発明の実施の形態において、トークンを発行する処理を説明するシーケンス図である。 本発明の実施の形態において、権利を移転する処理を説明するシーケンス図である。 本発明の実施の形態において、チャレンジレスポンス方式でコンテンツ蓄積サーバが譲受人端末を認証する処理を説明するシーケンス図である。 本発明の実施の形態において、タイムスタンプ方式でコンテンツ蓄積サーバが譲受人端末を認証する処理を説明するシーケンス図である。 本発明の実施の形態において、コンテンツ蓄積サーバがタイムスタンプ方式で譲受人端末を認証する処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態において、コンテンツ蓄積サーバがコンテンツを配信する処理を説明するシーケンス図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付している。
(コンテンツ契約システム)
図1を参照して、本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約システム9を説明する。コンテンツ契約システムは、コンテンツデータCに対する権利を流通する。コンテンツ契約システム9は、コンテンツデータCの権利者と、権利者から所定の権利を譲り受ける者または貸与される者との間の権利処理を、非中央分散的分散台帳の一種であるブロックチェーンBを介して行う。
本発明の実施の形態においてブロックチェーンBは、イーサリアム(Ethereum)に従い、コンテンツデータCの権利処理を行う。ブロックチェーンBは、図4等に示すように、ブロックチェーン本体データBbおよびステートデータBsを備える。ブロックチェーン本体データBbは、複数のブロックがチェーン状に連結して形成される。各ブロックは、複数のトランザクションを含み、トランザクションに、スマートコントラクトプログラムが設定される場合がある。ステートデータBsは、スマートコントラクトプログラムの実行に伴って更新される。
本発明の実施の形態における権利処理は、イーサリアムによるブロックチェーンBのスマートコントラクトによって行う場合を説明するが、これに限るものではない。例えば、Hyperledger Fabricによるスマートコントラクト型ブロックチェーンに適用されても良い。
コンテンツ契約システム9は、権利者端末1、譲受人端末2および3、コンテンツ蓄積サーバ5、ブロックチェーン制御端末(制御端末)4を備える。
権利者端末1、譲受人端末2、3およびブロックチェーン制御端末4はそれぞれ、P2Pネットワーク6により、任意の端末との間で相互に通信可能に接続される。権利者端末1、譲受人端末2、3およびブロックチェーン制御端末4はそれぞれ、互いに連携して、ブロックチェーンBを構築し、同期する。
権利者端末1は、流通対象のコンテンツデータCに対する権利を有する権利者が利用する端末である。権利者は、例えば、コンテンツデータCの作成者でも良いし、作成者から権利流通に関する権利を委任された者でも良い。
譲受人端末2および3は、それぞれ権利者から権利を譲り受ける譲受人が利用する端末である。譲受人は、譲り受ける権利に応じてコンテンツデータCを利用することができる。図1に示す例で譲受人端末2は、権利者から配信権を譲り受けた配信者が、利用する配信者端末である。譲受人端末3は、権利者から所定の権利の被貸与権を譲り受けてコンテンツを閲覧する閲覧者が、利用する閲覧者端末である。なお本発明の実施の形態において被貸与権は、権利者から配信者に譲渡され、配信者が閲覧者(被貸与者)に被貸与権を設定する場合を説明する。
ブロックチェーン制御端末4は、権利者端末1または譲受人端末2が送信したトランザクションを検証する端末である。ブロックチェーン制御端末4はそれぞれ、権利者端末1、譲受人端末2および3とともに、ブロックチェーンBを共有する。図1においてコンテンツ契約システム9は、2台のブロックチェーン制御端末4を備えるが、ブロックチェーン制御端末4の数は問わない。
本発明の実施の形態においてブロックチェーン制御端末4は、権利者端末1、譲受人端末2等が発行したトランザクションを検証して、ブロックにまとめてブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。
権利者端末1、譲受人端末2または3等が、ブロックチェーンBに関して発行したトランザクションは、P2Pネットワーク6にブロードキャストされる。ブロードキャストされたトランザクションは、ブロックチェーン制御端末4によって検証され、複数のトランザクションを含むブロックが形成される。より具体的には、ブロックチェーン制御端末4は、トランザクションとともに送信された送信者の電子署名を参照して、電子署名が、送信者の公開鍵に対応するか否かを検証する。さらにブロックチェーン制御端末4は、複数のトランザクションと、ブロックチェーン本体データBbの末尾のブロックのハッシュ値から新たなブロックを生成し、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。ブロックチェーン本体データBbの各ブロックは、先行するブロックのハッシュ値を含み、P2Pネットワーク6に参加する各端末がブロックチェーンBを保持するので、改ざんしにくく、透明性の高いシステムが構築される。
本発明の実施の形態に係るブロックチェーン本体データBbは、スマートコントラクト型である。ブロックに含まれるトランザクションに、権利を流通するためのスマートコントラクトのプログラムコードが設定される場合がある。ブロックチェーンBに、スマートコントラクトの実行が規定されたブロックが追加される際、ブロックに含まれるトランザクションを入力として、P2Pネットワーク6に参加する端末上で、予めブロックチェーンBに登録されたスマートコントラクトのプログラムコードが実行される。プログラムコードが実行される結果、ブロックチェーンBのステートデータBsが更新される。P2Pネットワーク6に参加する端末は、Ethereum Virtual Machine(EVM)と呼ばれる仮想マシンを備え、仮想マシンで、スマートコントラクトのプログラムコードを実行する。ブロックチェーン制御端末4が有するブロックチェーン本体データBbにおいて、新たなブロックが連結され、ステートデータBsが更新されると、権利者端末1、譲受人端末2および3がそれぞれ有するブロックチェーンBも、同期される。
権利者端末1、譲受人端末2、3およびコンテンツ蓄積サーバ5は、配信ネットワーク7により相互に通信可能に接続される。
コンテンツ蓄積サーバ5は、流通対象のコンテンツデータCを権利者端末1から受信して蓄積し、正当な権利を有する者に、その権利範囲でコンテンツデータを提供する。
(コンテンツ契約方法)
図2を参照して、本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約方法の概要を説明する。コンテンツ契約方法において、流通対象の権利は、代替不可能なトークン(NFT : Non-Fungible Token)化される。NFTは、Ethereumにおけるスマートコントラクトの規格であるERC721に従って、中央集権的な第三者を信頼せずとも、所有者が電子署名を用いて、管理または譲渡等の権利処理がなされる。なお図2のブロックチェーンBの処理は、ブロックを作成するブロックチェーン制御端末4によって行われる。また、トークン発行トランザクション、募集トランザクションおよび応募トランザクションの各トランザクションをブロックに含ませる際に実行されるスマートコントラクトのプログラムコードは、予めブロックチェーンBに登録されているとする。
ステップS1において権利者端末1は、流通対象のコンテンツデータCを、コンテンツ蓄積サーバ5に送信し、コンテンツ蓄積サーバ5は、受信したコンテンツデータCを記憶する。コンテンツ蓄積サーバ5は、受信したコンテンツデータCの照合情報を作成し、ステップS2において、照合情報を権利者端末1に送信する。
ステップS3において権利者端末1は、コンテンツデータCに対する権利を流通させるために、流通される権利を特定するトークンの発行をリクエストするトークン発行トランザクションをP2Pネットワーク6に送信する。トークン発行トランザクションは、ステップS2で受信した照合情報と、流通する権利種別を含む。権利種別は、例えば、所有権、配信権、閲覧権、二次利用権など、流通対象のコンテンツデータの種別、権利者が有する権利等によって適宜設定される。またトークン発行トランザクションは、トークンデータを発行するための照合情報および権利種別を含む。トークン発行トランザクションに含まれる照合情報および権利種別は、トークンを発行するためのスマートコントラクトの入力値である。
ステップS3においてトークン発行トランザクションが送信されると、ブロックチェーン制御端末4は、例えば、トークン発行トランザクションとともに送信された電子署名が、権利者の公開鍵に対応すること、トークン発行トランザクションのデータの妥当性等を検証する。ブロックチェーン制御端末4は、トークン発行トランザクションで規定された入力値に基づいて、スマートコントラクトのプログラムコードを実行し、論理的な制御を伴うデータセットであるトークンデータを生成する。トークンデータは、流通対象の権利を特定するNFTであって、そのトークンの所有者情報とコンテンツデータの照合情報を含む。ブロックチェーン制御端末4はさらに、トークンデータに、トークンデータを識別するトークン識別子を付与する。生成されたトークンデータは、トークン識別子に対応づけて、ブロックチェーンBのステートデータBsに登録される。スマートコントラクトの実行が終了すると、ブロックチェーン制御端末4は、トークン発行トランザクションを他のトランザクションとともに新たなブロックにまとめて、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。
ステップS4において権利者端末1は、ブロックチェーンBからトークン識別子を取得する。
権利者端末1は、流通を希望する権利についてトークン識別子が付与されると、権利を流通可能な状態にすることができる。具体的にはステップS11において権利者端末1は、流通対象の権利の設定を希望する応募者を募集する募集トランザクションを送信する。募集トランザクションは、トークン識別子を含む。募集トランザクションは、ブロックチェーン制御端末4によって検証された後、他のトランザクションとともにブロックにまとめられて、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結される。募集トランザクションに従って、コンテンツデータCの権利の応募者が募集される。ここで、応募者の資格として、一定量の仮想通貨を権利者に移動することが、スマートコントラクトによって規定されても良い。
ステップS12において譲受人端末2は、コンテンツデータCの権利の募集に対して、応募トランザクションを送信する。応募トランザクションは、応募対象のトークン識別子を含む。ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションを検証した後、応募トランザクションで規定されるスマートコントラクトを実行する。ここで、スマートコントラクトにおいて、応募者の資格として、一定量の仮想通貨を権利者に移動することが規定されている場合、ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションについて、指定された量の仮想通貨の移動を示す情報が含まれていることを確認する。指定された量の仮想通貨の移動を示す情報が含まれている場合、ブロックチェーン制御端末4は、ステートデータBsを参照して、応募トランザクションに含まれた応募対象のトークン識別子のトークンデータを更新する。所有権が移転する場合、ブロックチェーン制御端末4は、所有者情報を、権利者のアドレスから譲受人のアドレスに変更する。所有権が移転せずに被貸与権が設定される場合、ブロックチェーン制御端末4は、所有者情報を変更せずに、被貸与者情報に、譲受人のアドレスを設定する。ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションを他のトランザクションとともに新たなブロックにまとめて、新たなブロックをブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。
ここでブロックチェーンBのスマートコントラクトに従って、ステップS11で送信された募集トランザクションと、ステップS12で送信された応募トランザクションについて契約が成立する。ステップS13において権利者端末は、契約が成立したトークン識別子を取得する。ステップS14において譲受人端末2は、契約が成立したトークン識別子を取得する。これにより、コンテンツデータCの権利が譲受人に設定され、トークンで設定されたコンテンツデータについての権利を、譲受人が行使することができる。
ステップS21において譲受人端末2は、コンテンツ蓄積サーバ5に、トークン識別子を含むコンテンツ要求を送信する。ステップS22においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ブロックチェーンBのステートデータBsを参照して、ステップS23において、ステップS21で送信されたトークン識別子に対応するトークンの情報を取得する。コンテンツ蓄積サーバ5は、ブロックチェーンBから取得したトークンの所有者情報が、ステップS21においてトークン識別子を送信した譲受人に対応する場合、トークンで設定された権利に基づいて、ステップS24において譲受人にコンテンツデータを提供する。なお、図2に示す例において、コンテンツ蓄積サーバ5は、トランザクションを発行することなく、ブロックチェーンBのデータを参照する場合を説明したが、ブロックのデータを参照するために、トランザクションを発行しても良い。
(トークンデータ)
図3を参照して、コンテンツデータの権利に関するトークンを説明する。図3(a)または(b)に示すトークンデータは、流通するコンテンツデータおよび権利毎に発行される。また、複数の譲受人に権利が設定される場合、設定される権利数に応じて、トークンデータが発行される。また図3に示す例において各トークン内にトークン識別子および権利種別を含む場合を説明するが、これに限らない。各トークンが、トークン識別子および権利種別によって識別できればよい。
図3(a)に示すように、コンテンツデータの配信権に関する配信権トークンTdは、トークン識別子をキーに、流通対象の権利の権利種別、所有者を識別するための所有者情報、コンテンツ蓄積サーバ5で算出された照合情報を備える。権利種別には、配信権が設定される。所有者情報は、流通対象の権利の所有者のアドレスであって、ブロックチェーンBで管理される電子署名によって一意に特定可能なアドレスである。照合情報は、流通対象のコンテンツデータCを識別する。配信権トークンTdはさらに、コンテンツデータCの利用で得た対価を分配する場合、利益分配率の情報を備えても良い。利益分配率の情報は、利益が分配される分配者の識別子と各分配者の利益分配率を含む。図3(a)に示す例では、コンテンツの版権元と配信権の所有者とで、利益を折半する。コンテンツの流通に伴う利益の分配は、ブロックチェーンBのスマートコントラクトによって行われる。
図3(b)に示すように、コンテンツデータ閲覧権に関する閲覧権トークンTbは、トークン識別子をキーに、流通対象の権利の権利種別、閲覧権の所有者のアドレスなど所有者を識別するための所有者情報、コンテンツ蓄積サーバ5で算出された照合情報を備える。権利種別には、閲覧権が設定される。閲覧権の所有者は、第三者に閲覧権を譲渡することはできないが、閲覧させたい場合など、閲覧権の一部の権利のみを、被貸与者に貸与しても良い。その場合、閲覧権トークンTbはさらに、被貸与者情報を備え、被貸与者情報に、閲覧権を貸与してコンテンツデータを閲覧させる閲覧者(被貸与者)のアドレスが設定される。
なお、図3(a)および(b)等に示すトークンに設定されるアドレスは、ブロックチェーンBで用いられる各人のアドレス、またはブロックチェーンBで用いられる各人のアドレスに対応するアドレスである。また図3において、配信権および閲覧権が流通される場合を説明したが、二次利用権など、そのほかの著作権についても同様にNFTのトークンデータが設定される。また流通対象の権利に応じて、適宜必要な項目が設定されても良い。
(権利者端末)
図4を参照して、本発明の実施の形態に係る権利者端末1を説明する。権利者端末1は、記憶装置110、処理装置120、通信制御装置130を備える一般的なコンピュータである。一般的なコンピュータが権利者プログラムを実行することにより、図4に示す機能を実現する。なお、権利者端末1は、ブロックチェーンBのブロックの連結等を行わない場合を説明するが、ブロックを連結する処理を行っても良い。
記憶装置110は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random access memory)、ハードディスク等であって、処理装置120が処理を実行するための入力データ、出力データおよび中間データなどの各種データを記憶する。処理装置120は、CPU(Central Processing Unit)であって、記憶装置110に記憶されたデータを読み書きしたり、通信制御装置130とデータを入出力したりして、権利者端末1における処理を実行する。通信制御装置130は、権利者端末1が、譲受人端末2および3、コンテンツ蓄積サーバ5、およびブロックチェーン制御端末4等と通信可能に接続するためのインタフェースである。
記憶装置110は、権利者プログラムを記憶するとともに、コンテンツデータCおよびブロックチェーンBを記憶する。コンテンツデータCは、映像データ、電子書籍データ、音楽データ、流通対象のデジタルコンテンツのデータである。
ブロックチェーンBは、権利者端末1、譲受人端末2および3、ブロックチェーン制御端末4間で同期される。ブロックチェーンBは、ブロックチェーン本体データBbおよびステートデータBsを備える。
ブロックチェーン本体データBbは、複数のブロックが連結され、各ブロックは、P2Pネットワーク6に属する端末から送信される複数のトランザクションを含む。トランザクションは、スマートコントラクトプログラムと呼ばれるプログラムが設定される場合がある。スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションは、ブロックチェーンBに登録されて、P2Pネットワーク6に属する端末間で同期される。
ブロックチェーン制御端末4は、スマートコントラクトプログラムの入力値が設定されたトランザクションをブロックチェーン本体データBbに含ませる際、入力値に基づいて、ブロックチェーンBに含まれたスマートコントラクトプログラムを実行する。
スマートコントラクトプログラムの実行結果は、ステートデータBsのステートとして記憶される。ステートデータBsのステートは、スマートコントラクトプログラムの実行により、更新される。本発明の実施の形態において、トークンデータは、ステートデータBsのステートとして、ブロックチェーンBに登録される。
処理装置120は、照合情報取得部121、トークン発行トランザクション送信部122および募集トランザクション送信部123を備える。
照合情報取得部121は、コンテンツデータCをコンテンツ蓄積サーバ5に送信し、コンテンツ蓄積サーバ5から、コンテンツデータCの照合情報を取得する。照合情報は、コンテンツデータCを識別するために用いられる。
トークン発行トランザクション送信部122は、照合情報と流通対象の権利の種別を含むトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを送信し、トークンデータを識別するトークン識別子を取得する。トークン発行トランザクション送信部122は、トークン発行トランザクションに、流通対象のコンテンツデータCの照合情報と、流通対象の権利種別を含ませて、トークンを発行するためのスマートコントラクトのプログラムの実行を可能にする。トークン発行トランザクション送信部122は、トークン発行トランザクションをP2Pネットワーク6にブロードキャストし、ブロックチェーン制御端末4にトークンデータを生成させる。さらにトークン発行トランザクション送信部122は、ブロックチェーン制御端末4が付与したトークン識別子を取得する。トークン識別子は、流通対象のコンテンツデータCおよび権利種別を特定するために用いられる。
募集トランザクション送信部123は、トークン識別子を含み、権利の譲受人を募集する募集トランザクションを送信する。募集トランザクションがブロックチェーンBに登録されると、トークンデータで特定されるコンテンツデータCおよび権利種別が、流通対象として公開される。ブロックチェーンBのステートデータBsを参照することで、トークン識別子から、流通対象のコンテンツデータCおよび権利種別等を確認することができる。また募集トランザクション送信部123は、募集トランザクションについて契約が成立した場合、そのトークン識別子を受信する。
(譲受人端末)
図5を参照して、本発明の実施の形態に係る譲受人端末2を説明する。図5に示す例では、譲受人端末2が、権利者から配信権を譲受する配信者が利用する場合について説明するが、閲覧権が貸与される閲覧者(被貸与者)が利用する端末(譲受人端末3)についても同様である。譲受人端末2は、記憶装置210、処理装置220、通信制御装置230を備える一般的なコンピュータである。一般的なコンピュータが譲受人プログラムを実行することにより、図5に示す機能を実現する。なお、譲受人端末2は、ブロックチェーンBのブロックの連結等を行わない場合を説明するが、ブロックを連結する処理を行っても良い。
記憶装置210は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random access memory)、ハードディスク等であって、処理装置120が処理を実行するための入力データ、出力データおよび中間データなどの各種データを記憶する。処理装置220は、CPU(Central Processing Unit)であって、記憶装置210に記憶されたデータを読み書きしたり、通信制御装置230とデータを入出力したりして、譲受人端末2における処理を実行する。通信制御装置230は、譲受人端末2が、権利者端末1、コンテンツ蓄積サーバ5、およびブロックチェーン制御端末4等と通信可能に接続するためのインタフェースである。
記憶装置210は、譲受人プログラムを記憶するとともに、ブロックチェーンBを記憶する。
処理装置220は、応募トランザクション送信部221を備える。
応募トランザクション送信部221は、募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを送信する。応募トランザクションは、募集トランザクションに含まれるトークン識別子を含む。トークン識別子は、トークンデータの所有者を変更するスマートコントラクトのプログラムの入力値となる。また応募トランザクション送信部221は、応募トランザクションについて契約が成立した場合、そのトークン識別子を受信する。
(ブロックチェーン制御端末)
図6を参照して、本発明の実施の形態に係るブロックチェーン制御端末4を説明する。ブロックチェーン制御端末4は、記憶装置410、処理装置420、通信制御装置430を備える一般的なコンピュータである。一般的なコンピュータがブロックチェーン制御プログラムを実行することにより、図6に示す機能を実現する。
記憶装置410は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random access memory)、ハードディスク等であって、処理装置420が処理を実行するための入力データ、出力データおよび中間データなどの各種データを記憶する。処理装置420は、CPU(Central Processing Unit)であって、記憶装置410に記憶されたデータを読み書きしたり、通信制御装置430とデータを入出力したりして、ブロックチェーン制御端末4における処理を実行する。通信制御装置430は、ブロックチェーン制御端末4が、権利者端末1、譲受人端末2および3等と通信可能に接続するためのインタフェースである。
記憶装置410は、ブロックチェーン制御プログラムを記憶するとともに、ブロックチェーンBを記憶する。
処理装置420は、トランザクションを検証して新たなブロックに含ませる。処理装置420はさらに、トランザクション処理部421を備える。
トランザクション処理部421は、トランザクションとともに送信された送信者の電子署名を参照して、電子署名が、送信者の公開鍵に対応することを検証する。トランザクション処理部421は、検証された複数のトランザクションと、ブロックチェーン本体データBbの末尾のブロックのハッシュ値から新たなブロックを生成し、新たなブロックをブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。
このときトランザクション処理部421は、トランザクションを新たなブロックに含ませる際、トランザクションのデータ領域に設定されたデータに基づいて、スマートコントラクトのプログラムコードを実行する。
トランザクション処理部421は、トークン発行部422、募集部423および応募部424を備える。
トークン発行部422は、権利者端末1から送信されたトークン発行トランザクションを検証して、ブロックチェーンBに含ませ、照合情報および権利の種別を含み、所有者情報として権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成する。トークン発行部422は、トークン識別子に対応するトークンデータをブロックチェーンBのステートデータBsに登録する。
募集部423は、権利者端末1から送信された募集トランザクションを検証して、ブロックチェーンBに含ませる。ブロックチェーンBが同期されることにより、募集トランザクションに含まれるトークン識別子で特定されるトークンデータで特定されるコンテンツデータおよび権利が、流通対象になったことが、P2Pネットワーク6に属する端末で共有される。
応募部424は、譲受人端末2から送信された応募トランザクションを検証して、ブロックチェーンBに含ませ、ブロックチェーンBのステートデータBsのトークン識別子に対応するトークンデータの所有者情報を、権利者のアドレスから譲受人のアドレスに変更する。これにより、流通対象のコンテンツデータCおよび権利について、所有者が権利者から譲受人に変更されたことが、ブロックチェーンBのステートデータBsに登録され、P2Pネットワーク6に属する端末で共有される。
なお本発明の実施の形態において、トークン発行部422、募集部423および応募部424を1つのブロックチェーン制御端末4が実行するように記載しているが、これに限らず、トークン発行部422、募集部423および応募部424をそれぞれ異なるブロックチェーン制御端末4が実装しても良い。具体的には、トークン発行部422は、トークン発行トランザクションをブロックチェーン本体データBbに連結する端末が行う。募集部423は、募集トランザクションをブロックチェーン本体データBbに連結する端末が行う。応募部424は、応募トランザクションをブロックチェーン本体データBbに連結する端末が行う。
(コンテンツ蓄積サーバ)
図7を参照して、本発明の実施の形態に係るコンテンツ蓄積サーバ5を説明する。コンテンツ蓄積サーバ5は、記憶装置510、処理装置520、通信制御装置530を備える一般的なコンピュータである。一般的なコンピュータがコンテンツ蓄積プログラムを実行することにより、図7に示す機能を実現する。
記憶装置510は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random access memory)、ハードディスク等であって、処理装置520が処理を実行するための入力データ、出力データおよび中間データなどの各種データを記憶する。処理装置520は、CPU(Central Processing Unit)であって、記憶装置510に記憶されたデータを読み書きしたり、通信制御装置530とデータを入出力したりして、譲受人端末2における処理を実行する。通信制御装置530は、コンテンツ蓄積サーバ5が、権利者端末1、譲受人端末22および3等と通信可能に接続するためのインタフェースである。
記憶装置510は、コンテンツデータCを記憶する。コンテンツデータCは、権利者端末1から送信されたデータであって、譲受人端末2によって利用される。なおコンテンツデータCは、コンテンツ蓄積サーバ5に内蔵される記憶装置に記憶されても良いし、入出力インタフェース等を介して接続される外付けの記憶装置に記憶されても良い。
処理装置520は、コンテンツ登録部521、認証部522およびコンテンツ提供部523を備える。
コンテンツ登録部521は、コンテンツデータCを受信し、コンテンツデータCの照合情報を算出する。コンテンツ登録部521は、算出した照合情報を権利者端末1に送信する。コンテンツ登録部521は、コンテンツデータCと、算出した照合情報とを対応づけて保持する。
照合情報は、コンテンツデータCのハッシュ値である。これにより照合情報は、コンテンツデータCを一意に識別することができる。
またコンテンツ登録部521は、コンテンツデータCの特徴量の値を、照合情報として算出しても良い。照合情報は、例えば、コンテンツデータCの特徴量から算出され、確率的に実体を特定するためのフィンガープリントまたはそのハッシュ値である。コンテンツデータCが映像データまたは画像データの場合、コンテンツ登録部521は、画像の特徴量に基づいて照合情報を生成しても良い。これにより、コンテンツデータCの符号化方式が変更されたり解像度が変更されたりして、コンテンツデータCの同一性を欠いて第三者に譲渡される場合でも、第三者に譲渡されたコンテンツを確率的に同一と認定することが可能である。
認証部522は、トークンデータの所有者(または被貸与者)に対して適切に配信を行うために、配信を要求する譲受人が、トークンデータに設定されていることを認証する。認証部522が譲受人を認証する方法として、チャレンジレスポンス方式と、ブロックチェーンBの情報を用いたタイムスタンプ方式がある。
チャレンジレスポンス方式において、認証部522は、譲受人端末2から、譲受人の認証要求を受信すると、乱数を譲受人端末2に送信する。認証部522は、譲受人端末2から、乱数を、譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信し、乱数、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証する。ここで譲受人は、コンテンツ蓄積サーバ5から受信した乱数を、ECDSA(Elliptic Curve Digital Signature Algorithm)等の、電子署名の検証が可能で、かつ譲受人の公開鍵を復元可能な方法で電子署名する。なお譲受人は、予めECDSA方式の公開鍵および秘密鍵を保有し、譲受人を識別するアドレスは、その公開鍵から算出される。
ブロックチェーンBの情報を用いたタイムスタンプ方式において、認証部522は、譲受人端末2から、最新のブロックのブロック情報を、譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信する。認証部522は、直近の所定数のブロックの各ブロック情報、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証する。譲受人端末2がブロックチェーンBのブロックチェーン本体データBbから最新のブロックを取得した後で、コンテンツ蓄積サーバ5の認証部がブロックチェーンBを参照するまでの間に、他のブロックが追加される場合がある。そこで認証部522は、例えば10ブロックなどの直近の所定数のブロックのブロック情報について、検証する。譲受人端末2が最新のブロック情報を取得してから10ブロックを越えるブロックが連結された場合など、所定数のブロックのブロック情報について検証できなかった場合、認証部522は、譲受人端末2が示したタイムスタンプの鮮度が損なわれたなどにより認証できない旨を通知する。認証部522は、譲受人端末2に、再度、最新のブロックのブロック情報を、譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を送信させる。
またタイムスタンプ方式において認証部522は、譲受人端末2からさらに、最新のブロックの識別子を受信した場合、譲受人端末2から受信した最新のブロックの識別子が、直近の所定数以内のブロックの識別子であることを確認する。譲受人端末2から送信された最新のブロックの識別子が、認証部522が参照した際の最新のブロックから所定数を越えている場合、認証部522は、譲受人端末2が示したタイムスタンプの鮮度が損なわれたことにより認証できない旨を通知する。譲受人端末2から送信された最新のブロックの識別子が、認証部522が参照した際の最新のブロックから所定数を越えていない場合、認証部522は、受信した最新のブロックの識別子に対応するブロックのブロック情報、署名値および譲受人のアドレスに基づいて署名値を検証する。
なおタイムスタンプ方式で用いる最新のブロックのブロック情報は、ブロックヘッダや,トランザクションのルートハッシュなどである。コンテンツ蓄積サーバ5および譲受人端末2間において、予め定められた算出方法に基づいて、ブロック情報が算出される。
コンテンツ提供部523は、譲受人端末2からトークン識別子を受信すると、ブロックチェーンBのステートデータBsに登録されたトークン識別子に対応するトークンデータの所有者情報を参照する。コンテンツ提供部523は、トークンデータの所有者情報に譲受人のアドレスが設定される場合、譲受人端末2にコンテンツデータCを提供する。コンテンツ提供部523は、ステートデータBsを参照して、譲受人端末2が提供対象のコンテンツデータCのトークンデータにおいて、所定の権利が設定されていることを確認して、コンテンツデータCを提供することができる。
またコンテンツ提供部523は、コンテンツデータCに、トークンデータの所有者情報に設定された譲受人のアドレスに対応する情報を付して提供しても良い。コンテンツ提供部523は、コンテンツを提供する際に電子透かし等により、コンテンツデータCの提供先の情報を特定可能な情報を付加する。これにより、コンテンツデータCが不正に流通した際であっても、不正な流通元である提供先を特定することが可能になる。
(トークン発行)
図8を参照して、流通対象のコンテンツデータCおよび権利種別について、トークンを発行する処理を説明する。
まずステップS101において権利者端末1は、コンテンツデータCをコンテンツ蓄積サーバ5に送信する。
ステップS102においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS101で受信したコンテンツデータCを記憶装置に記憶する。ステップS103においてコンテンツ蓄積サーバ5は、コンテンツデータCの照合情報を生成する。ステップS104においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS103で生成したコンテンツデータCの照合情報を権利者端末1に送信する。
権利者端末1は、コンテンツデータCの照合情報を取得すると、ステップS105において発行要求トランザクションを、P2Pネットワーク6にブロードキャストする。発行要求トランザクションは、流通対象を特定する情報として、ステップS104で受信したコンテンツデータCの照合情報と、コンテンツデータCに対する権利種別を含む。
ステップS105で送信された発行要求トランザクションは、P2Pネットワーク6に属するブロックチェーン制御端末4によって処理される。ステップS106においてブロックチェーン制御端末4は、発行要求トランザクションの送信元、データ項目等を検証する。ブロックチェーン制御端末4は、発行要求トランザクションに問題がなければ、ステップS107において、ステップS105で受信した照合情報と権利種別を含み、所有者情報として権利者のアドレスを設定したトークンデータを生成する。ブロックチェーン制御端末4は、ステップS107で生成したトークンデータをブロックチェーンBのステートデータBsに登録するとともに、発行要求トランザクションと他のトランザクションをまとめた新たなブロックを生成して、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。新たなブロックが連結されたブロックチェーンBは、P2Pネットワーク6に属する各端末において同期される。
ステップS108において権利者端末1は、ブロックチェーンBから、ステップS107で生成したトークンデータを識別するトークン識別子を取得する。権利者端末1は、トークン識別子を受信すると、流通対象をトークン識別子で特定して、流通させることが可能になる。
ここで権利者端末1が、1つの配信権および20個の閲覧権を流通させる場合、それぞれの権利に対する合計21個のNFTを発行するトランザクションが送信され、21個のトークンが生成される。
(権利の移転)
図9を参照して、コンテンツデータCの1つの配信権および20個の閲覧権が権利者から配信者に移転し、さらに1つの閲覧権が配信者から閲覧者に貸与される処理を説明する。図8に示す処理により、1つの配信権および20個の閲覧権を流通させるための合計21個のNFTが生成される。図9に示す例において、21個のNFTで規定される権利のそれぞれを権利者から配信者に移転する場合を説明するが、21個のトークンに紐づく親トークンを生成し、親トークンの単位で流通させても良い。
まず、コンテンツデータCの1つの配信権および20個の閲覧権が権利者から配信者に移転する処理を説明する。ステップS201において権利者端末1は、配信権に関する1つのトークン識別子と、閲覧権に関する20個のトークン識別子をそれぞれ設定した21個の募集トランザクションを、P2Pネットワーク6に送信する。P2Pネットワーク6に属するブロックチェーン制御端末4は、ステップS202において21個の募集トランザクションのそれぞれについて検証を行う。ブロックチェーン制御端末4は、募集トランザクションを検証すると、募集トランザクションと他のトランザクションまとめた新たなブロックを生成して、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。新たなブロックが連結されたブロックチェーンBは、P2Pネットワーク6に属する各端末において同期される。
ステップS203において配信者端末2は、配信権に関する1つのトークン識別子と、閲覧権に関する20個のトークン識別子をそれぞれ設定した21個の応募トランザクションを、P2Pネットワーク6に送信する。P2Pネットワーク6に属するブロックチェーン制御端末4は、ステップS204において21個の応募トランザクションのそれぞれについて検証を行う。ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションを検証すると、ステップS205においてブロックチェーン制御端末4は、各応募トランザクションで設定された配信権に関する1つのトークン識別子と、閲覧権に関する20個のトークン識別子に対応する各トークンデータについて、所有者情報を変更する。ブロックチェーン制御端末4は、ブロックチェーンBのステートデータBsにおいて、各トークンデータの所有者情報を、権利者のアドレスから配信者のアドレスに変更する。これにより、配信者は、配信権に関する1つのトークンと、閲覧権に関する20個のトークンの所有者となる。ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションと他のトランザクションまとめた新たなブロックを生成して、ブロックチェーン本体データBbの末尾に連結する。新たなブロックが連結されたブロックチェーンBは、P2Pネットワーク6に属する各端末において同期される。
ステップS206において権利者端末1は、ブロックチェーンBから所有権が譲渡された21個のトークン識別子を取得する。ステップS207において配信者端末2は、ブロックチェーンBから所有権が譲渡された21個のトークン識別子を取得する。
次に、1つの閲覧権が配信者から閲覧者に貸与される処理を説明する。ステップS208において配信者端末2は、貸与する閲覧権に関する1つのトークン識別子を設定した1つの募集トランザクションを、P2Pネットワーク6に送信する。P2Pネットワーク6に属するブロックチェーン制御端末4は、ステップS209において募集トランザクションについて検証を行う。検証された募集トランザクションは、ブロックチェーン本体データBbに含まれ、募集トランザクションを含むブロックチェーンBは、P2Pネットワーク6に属する端末間で同期される。
ステップS210において閲覧者端末3は、貸与する閲覧権に関する1つのトークン識別子を設定した1つの応募トランザクションを、P2Pネットワーク6に送信する。P2Pネットワーク6に属するブロックチェーン制御端末4は、ステップS211において応募トランザクションについて検証を行う。ステップS212においてブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションで設定された閲覧権に関するトークン識別子に対応する各トークンデータについて、被貸与者情報に、閲覧者のアドレスに変更する。これにより、閲覧者は、閲覧権の所有者である配信者から閲覧権の貸与を受け、コンテンツデータCを閲覧することが可能になる。応募トランザクションは、ブロックチェーン本体データBbに含まれ、応募トランザクションを含むブロックチェーンBは、P2Pネットワーク6に属する端末間で同期される。
ステップS213において配信者端末2は、ブロックチェーンBから、閲覧権が貸与されたトークン識別子を取得する。ステップS214において閲覧者端末3は、ブロックチェーンBから閲覧権が貸与されたトークン識別子を取得する。
このように、コンテンツデータCに関する権利の移転は、第三者機関が関与することなく、ブロックチェーンB上のスマートコントラクトによって、自律的に行われる。これにより、本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約システム9は、コンテンツデータCに関する権利を、公平かつ透明性高く、移転することが可能になる。
なお、ステップS203において送信される応募トランザクションは、1つの配信権と20個の閲覧権の募集に対して応募する際、これらの権利取得に要する対価を、他の仮想通貨システムを介して支払うプログラムを含んでも良い。この場合ブロックチェーン制御端末4は、応募トランザクションに設定されたスマートコントラクトのプログラムに従って対価の支払いを試み、対価の支払いが成功した場合に、所有者情報を書き換える。さらに、各トークンデータに利益分配の情報が設定される場合、ブロックチェーン制御端末4は、その情報に従って対価を分配する。利益の分配は第三者機関の関与なくブロックチェーンB上のスマートコントラクトを介して自律的に行われるため、公平にかつ透明性高く実施される。
(コンテンツ蓄積サーバにおける認証)
図10ないし図12を参照して、コンテンツ蓄積サーバ5が、閲覧者端末3を認証する処理を説明する。閲覧者端末3は、コンテンツデータCの閲覧権を貸与された者が利用する端末である。
図10を参照して、チャレンジレスポンス方式で認証する処理を説明する。
まずステップS301において閲覧者端末3は、コンテンツ蓄積サーバ5にアクセスして、閲覧者のアドレスを送信して、閲覧者のアドレスに対して認証を要求する。コンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS302においてランダムな文字列(乱数)を発生させて、ステップS303において閲覧者端末3に乱数を送信する。
ステップS304において閲覧者端末3は、コンテンツ蓄積サーバ5から受信した乱数を、閲覧者のアドレスに対応する秘密鍵を用いてECDSA方式で電子署名する。ステップS305において閲覧者端末3は、ステップS304における電子署名により得られた署名値を、コンテンツ蓄積サーバ5に送信する。
ステップS306においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS305で受信した署名値を検証する。具体的にはコンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS303で送信した乱数とステップS305で受信した署名値を利用して、閲覧者の公開鍵を復元し、閲覧者のアドレスを取得する。取得したアドレスが、ステップS301で閲覧者が送信したアドレスと一致することが確認された場合、コンテンツ蓄積サーバ5は、認証が成功したと判断する。
ステップS307においてコンテンツ蓄積サーバ5は、閲覧者を認証したことを示す認証トークンを生成して、閲覧者端末3に送信する。認証トークンは、例えば、JWT(JSON Web Token)などであって、この後、閲覧者を認証する際に、JWTを送信させて閲覧者を認証しても良い。
図11を参照して、タイムスタンプ方式で認証する処理を説明する。
閲覧者端末3は、ステップS351においてブロックチェーンBにアクセスして、最新のブロックのブロック情報を参照し、ステップS352において、最新のブロックのブロック情報を取得する。
ステップS353において閲覧者端末3は、ステップS352で取得した最新のブロックのブロック情報を、閲覧者のアドレスに対応する秘密鍵で署名する。ステップS354において閲覧者端末3は、閲覧者のアドレスと、ステップS353における署名により得た署名値を、コンテンツ蓄積サーバ5に送信する。ここで送信される閲覧者のアドレスは、トークンデータにおいて設定される閲覧者のアドレスである。また閲覧者のアドレスの代わりに、閲覧者の公開鍵が送信されても良い。
コンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS355においてブロックチェーンBにアクセスして、最新のブロックのブロック情報を参照し、ステップS356において、最新のブロックのブロック情報を取得する。
ステップS357においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS354で取得した署名値を検証する。コンテンツ蓄積サーバ5は、受信した署名値と、ステップS356で取得した最新のブロックのブロック情報から公開鍵を復元し、復元した公開鍵が、ステップS354で取得した閲覧者のアドレスに対応するか否かを検証する。復元した公開鍵が、ステップS354で取得した閲覧者のアドレスに対応する場合(或いは閲覧者の公開鍵に一致する場合)、コンテンツ蓄積サーバ5は、認証が成功したと判断する。
ここで、ステップS352において閲覧者端末3が最新のブロック情報を取得した後、ステップS355においてコンテンツ蓄積サーバ5が最新のブロックを取得する間に、他の端末によって新たなブロックが追加される場合がある。従ってコンテンツ蓄積サーバ5は、最新のブロックのブロック情報に基づいた認証に失敗した場合でも、その直前のブロック情報に基づいて再度認証を試みるなど、ブロックを遡って検証しても良い。ここで、遡るブロックの数は、10個など、予め指定されても良い。
またステップS354において閲覧者端末3は、閲覧者端末3が取得したブロック情報のブロックの識別子を、コンテンツ蓄積サーバ5に送信しても良い。その場合コンテンツ蓄積サーバ5は、ステップS356において閲覧者端末3から送信されたブロックの識別子に対応するブロック情報を取得して、署名値を検証する。また、閲覧者端末3が送信したブロックの識別子が、コンテンツ蓄積サーバ5が取得可能な最新のブロックの識別子よりも10以上古い場合など、所定の閾値よりも古いブロックの識別子が設定された場合、コンテンツ蓄積サーバ5は、閲覧者端末3を認証しなくても良い。
ステップS358においてコンテンツ蓄積サーバ5は、閲覧者を認証したことを示す認証トークンを生成して、閲覧者端末3に送信する。認証トークンは、例えば、JWTなどであって、この後、閲覧者を認証する際に、JWTを送信させて閲覧者を認証しても良い。
図11を参照して説明したタイムスタンプ方式は、図10を参照して説明したチャレンジレスポンス方式と比べて、よりセキュアで低コストに実施可能である。具体的には,閲覧者の秘密鍵が漏洩したとしても、秘密鍵を不正に取得した第三者がブロックチェーンBにアクセスできる環境になければ、コンテンツ蓄積サーバ5は、その第三者を認証することができない。また、チャレンジレスポンス方式では、コンテンツ蓄積サーバ5が乱数を発行してその署名値を待機するためにセッションを維持する必要がある一方、タイムスタンプ方式では、閲覧者端末3からのレスポンスを待つ必要はない。従って、タイムスタンプ方式によれば、チャレンジレスポンス方式と比べて、セッションを維持するコストを削減することが可能である。
図12を参照して、コンテンツ蓄積サーバ5の認証部522が、タイムスタンプ方式で閲覧者端末3を認証する際の認証処理を説明する。
ステップS401において閲覧者端末3から認証要求を受信すると、認証要求に署名値とブロック番号が含まれる場合、ステップS402において認証部522は、受信したブロック番号が、最新のブロックから所定数であるか否かを判定する。所定数である場合、ステップS403に進み、所定数でない場合、ステップS407に進む。
ステップS403において認証部522は、署名値とブロック情報から復元されたアドレスが、閲覧者のアドレスに対応するか否かを判定する。対応する場合、ステップS406に進み、対応しない場合、ステップS407に進む。
ステップS401において閲覧者端末3から認証要求を受信すると、認証要求に署名値が含まれ、ブロック番号が含まれない場合、ステップS404において認証部522は、最新のブロックから所定数以内のブロックのブロック情報を取得する。ステップS405において認証部522は、署名値と各ブロック情報から復元された各アドレスが、閲覧者のアドレスに対応するか否かを判定する。対応する場合、ステップS406に進み、対応しない場合、ステップS407に進む。
ステップS406において認証部522は、閲覧者の認証に成功したと判断し、認証トークンを閲覧者端末3に送信する。ステップS407において認証部522は、閲覧者の認証に失敗したと判断し、認証失敗の旨を閲覧者端末3に送信する。
なお図12に示す処理は一例であって、これに限るものではない。例えば、ステップS404において認証部522は、最新のブロックから所定数以内のブロックのブロック情報を取得して、各ブロック情報について署名値に対応するブロック情報があるか否かを判定する。これに対し、最新のブロック情報について署名値と対応するか否か判定し、判定しない場合に、その直前のブロック情報を取得するなど、所定数のブロック情報を取得するまで、判定する処理を随時繰り返しても良い。
(コンテンツ配信)
図13を参照して、コンテンツ蓄積サーバ5が閲覧者端末3にコンテンツデータCを配信する処理を説明する。
閲覧者端末3は、ステップS501においてコンテンツデータCの閲覧要求を送信する。この閲覧要求には、コンテンツデータCについて閲覧者が有する権利を特定したトークン識別子と、図10または図11の処理で取得した認証用トークンを含む。
ステップS502においてコンテンツ蓄積サーバ5は、ブロックチェーンBから、ステップS501で取得したトークン識別子に対応するトークンデータを参照し、閲覧者のアドレスが参照されたトークンデータに設定されているか否かを判定する。ここで閲覧者は、閲覧権が貸与されているので、コンテンツ蓄積サーバ5は、トークンデータの被貸与者情報に、閲覧者のアドレスが設定されているか否かを判定する。
ステップS503において閲覧者のアドレスが参照されたトークンデータに設定されていると判定された場合、ステップS504においてコンテンツ蓄積サーバ5は、コンテンツデータCを閲覧者端末3に配信する。配信されるコンテンツデータCは、ステップS501で送信されたトークン識別子に対応するトークンデータの照合情報から特定される。
このように本発明の実施の形態によれば、コンテンツデータCの権利をトークン化してブロックチェーンBに登録し、権利の移転や貸与についても、トークンの更新によりブロックチェーンBに登録される。コンテンツデータCの利用において、コンテンツ蓄積サーバ5は、ブロックチェーンBに登録されたトークンを確認することで、正当な権利を有する者にコンテンツデータCを利用させることができる。
またこのようにコンテンツデータCの権利が、ブロックチェーンBに容易かつ適切に記録されることにより、コンテンツデータCの権利に関する対価を適切に処理し、著作権者や制作者等に還元することが可能になる。これにより、正当な権利処理のもと、コンテンツデータCの二次利用または三次利用が行われるなど、コンテンツデータの流通が飛躍的に伸びることが可能になる。
このように本発明の実施の形態に係るコンテンツ契約システム9は、ブロックチェーンBを用いて、コンテンツデータの権利を流通することが可能になる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなる。
例えば、本発明の実施の形態に記載した権利者端末、譲受人端末、ブロックチェーン制御端末およびコンテンツ蓄積サーバは、図4ないし図7に示すように一つのハードウエア上に構成されても良いし、その機能や処理数に応じて複数のハードウエア上に構成されても良い。また、他の処理を行う既存の情報処理端末上に実現されても良い。
本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1 権利者端末
2 譲受人端末(配信者端末)
3 譲受人端末(閲覧者端末)
4 ブロックチェーン制御端末
5 コンテンツ蓄積サーバ
6 P2Pネットワーク
7 配信ネットワーク
9 コンテンツ契約システム
110、210、310、410、510 記憶装置
120、220、320、420、520 処理装置
121 照合情報取得部
122 トークン発行トランザクション送信部
123 募集トランザクション送信部
130、230、330、430、530 通信制御装置
221 応募トランザクション送信部
421 トランザクション処理部
422 トークン発行部
423 募集部
521 コンテンツ登録部
522 認証部
523 コンテンツ提供部
B ブロックチェーン
Bb ブロックチェーン本体データ
Bs ステートデータ
C コンテンツデータ
Tb 閲覧権トークン
Td 配信権トークン

Claims (18)

  1. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムであって、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記分散台帳は、本体データと、ステートデータを有し、
    前記権利者端末は、
    前記コンテンツデータを前記コンテンツ蓄積サーバに送信し、前記コンテンツ蓄積サーバから、前記コンテンツデータの照合情報を取得する照合情報取得部と、
    前記照合情報を含み、流通対象の権利の種別として所有権を指定したトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを前記制御端末に送信し、前記制御端末によって前記トークンデータが登録された前記ステートデータから前記トークンデータを識別するトークン識別子を取得するトークン発行トランザクション送信部と、
    前記トークン識別子を含み、前記権利の譲受人を募集する募集トランザクションを前記制御端末に送信する募集トランザクション送信部を備え、
    前記譲受人端末は、
    前記トークン識別子を含み、前記募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを前記制御端末に送信する応募トランザクション送信部を備え、
    前記制御端末は、
    前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを処理するトランザクション処理部を備え、
    前記トランザクション処理部は、
    前記トークン発行トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記照合情報を含み、前記権利の種別として所有権を指定し前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、前記トークン識別子に対応する前記トークンデータを前記分散台帳の前記ステートデータに登録するトークン発行部と、
    前記募集トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結する募集部と、
    前記応募トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記分散台帳の前記ステートデータの、前記応募トランザクションに含まれる前記トークン識別子に対応する前記トークンデータの前記権利の所有者情報を、前記権利者のアドレスから前記譲受人のアドレスに変更する応募部を備える
    ことを特徴とするコンテンツ契約システム。
  2. 前記コンテンツ蓄積サーバは、
    前記コンテンツデータを受信し、前記コンテンツデータの照合情報を算出するコンテンツ登録部を備え、
    前記コンテンツ登録部は、前記コンテンツデータの特徴量の値を、前記照合情報として算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ契約システム。
  3. 前記コンテンツデータの配信権を流通する場合、
    前記権利者端末のトークン発行トランザクション送信部は、
    前記照合情報を含み、流通対象の権利の種別として配信権を指定するトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを前記制御端末に送信し、前記制御端末によって前記トークンデータが登録された前記ステートデータから前記トークンデータを識別するトークン識別子を取得する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ契約システム。
  4. 前記コンテンツデータの閲覧権を流通する場合、
    前記権利者端末のトークン発行トランザクション送信部は、
    前記照合情報を含み、流通対象の権利の種別として閲覧権を指定するトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを前記制御端末に送信し、前記制御端末によって前記トークンデータが登録された前記ステートデータから前記トークンデータを識別するトークン識別子を取得する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ契約システム。
  5. 前記コンテンツ蓄積サーバは、
    前記譲受人端末から前記トークン識別子を受信すると、前記分散台帳の前記ステートデータの前記トークン識別子に対応する所有者情報を参照して、所有者情報に前記譲受人のアドレスが設定される場合、前記譲受人端末に前記コンテンツデータを提供するコンテンツ提供部を備える
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のコンテンツ契約システム。
  6. 前記コンテンツ蓄積サーバのコンテンツ提供部は、
    前記トークンデータの所有者情報に設定された譲受人のアドレスを特定する情報を付したコンテンツデータを提供する
    ことを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ契約システム。
  7. 前記コンテンツ蓄積サーバは、さらに、
    前記譲受人端末から、前記譲受人の認証要求を受信すると、乱数を前記譲受人端末に送信し、
    前記譲受人端末から、前記乱数を、前記譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信し、前記乱数、前記署名値および前記譲受人のアドレスに基づいて前記署名値を検証する認証部
    を備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のコンテンツ契約システム。
  8. 前記分散台帳は、複数のブロックがチェーン状に連結して形成され、
    前記コンテンツ蓄積サーバは、さらに、
    前記譲受人端末から、最新のブロックのブロック情報を、前記譲受人のアドレスに対応する秘密鍵で署名した署名値を受信し、直近の所定数のブロックの各ブロック情報、前記署名値および前記譲受人のアドレスに基づいて前記署名値を検証する認証部
    を備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のコンテンツ契約システム。
  9. 前記認証部は、
    前記譲受人端末からさらに、前記最新のブロックの識別子を受信した場合、前記譲受人端末から受信した前記最新のブロックの識別子が、直近の所定数以内のブロックの識別子であることを確認し、受信した前記最新のブロックの識別子に対応するブロックのブロック情報、前記署名値および前記譲受人のアドレスに基づいて前記署名値を検証する
    ことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ契約システム。
  10. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられるコンテンツ契約方法であって、
    前記コンテンツ契約システムは、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記分散台帳は、本体データと、ステートデータを有し、
    前記コンテンツ契約方法は、
    前記権利者端末が、前記コンテンツデータを前記コンテンツ蓄積サーバに送信し、前記コンテンツ蓄積サーバから、前記コンテンツデータの照合情報を取得するステップと、
    前記権利者端末が、前記照合情報を含み、流通対象の権利の種別として所有権を指定したトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを前記制御端末に送信するステップと、
    前記制御端末が、前記トークン発行トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記照合情報を含み、前記権利の種別として所有権を指定し前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、前記トークン識別子に対応する前記トークンデータを前記分散台帳の前記ステートデータに登録するステップと、
    前記権利者端末が、前記分散台帳のステートデータから、前記トークンデータを識別するトークン識別子を取得するステップと、
    前記権利者端末が、前記トークン識別子を含み、前記権利の譲受人を募集する募集トランザクションを前記制御端末に送信するステップと、
    前記制御端末が、前記募集トランザクションを前記分散台帳の前記本体データに連結するステップと、
    前記譲受人端末が、前記トークン識別子を含み、前記募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを前記制御端末に送信するステップと、
    前記制御端末が、前記応募トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記分散台帳の前記ステートデータの、前記応募トランザクションに含まれる前記トークン識別子に対応する前記トークンデータの前記権利の所有者情報を、前記権利者のアドレスから前記譲受人のアドレスに変更するステップを備える
    ことを特徴とするコンテンツ契約方法。
  11. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる権利者端末であって、
    前記コンテンツ契約システムは、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記分散台帳は、本体データと、ステートデータを有し、
    前記権利者端末は、
    前記コンテンツデータを前記コンテンツ蓄積サーバに送信し、前記コンテンツ蓄積サーバから、前記コンテンツデータの照合情報を取得する照合情報取得部と、
    前記照合情報を含み、流通対象の権利の種別として所有権を指定し、前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを発行するトークン発行トランザクションを前記制御端末に送信し、前記制御端末によって前記トークンデータが登録された前記ステートデータから前記トークンデータを識別するトークン識別子を取得するトークン発行トランザクション送信部と、
    前記トークン識別子を含み、前記権利の譲受人を募集する募集トランザクションを前記制御端末に送信する募集トランザクション送信部を備える
    ことを特徴とする権利者端末。
  12. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる譲受人端末であって、
    前記コンテンツ契約システムは、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記譲受人端末は、
    前記権利者端末が送信した募集トランザクションであって、前記コンテンツデータの照合情報を含み、流通対象の権利種別として所有権を指定し、前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定されるトークンデータを識別するトークン識別子を含む前記募集トランザクションに対して応募し前記トークン識別子を含む応募トランザクションを前記制御端末に送信する応募トランザクション送信部を備える
    ことを特徴とする譲受人端末。
  13. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられる制御端末であって、
    前記コンテンツ契約システムは、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記分散台帳は、本体データと、ステートデータを有し、
    前記権利者端末は、前記コンテンツデータの照合情報を含み、流通対象の権利の種別として所有権を指定し、前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定したトークンデータを発行するトークン発行トランザクションと、前記トークンデータを識別するトークン識別子を含み、前記権利の譲受人を募集する募集トランザクションを、前記制御端末に送信し、
    前記譲受人端末は、前記トークン識別子を含み、前記募集トランザクションに対して応募する応募トランザクションを前記制御端末に送信し、
    前記制御端末は、
    前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを処理するトランザクション処理部を備え、
    前記トランザクション処理部は、
    前記トークン発行トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記照合情報を含み、前記権利の種別として所有権を指定し前記権利の所有者情報として前記権利者のアドレスが設定され、トークン識別子によって識別されるトークンデータを生成し、前記トークン識別子に対応する前記トークンデータを前記分散台帳の前記ステートデータに登録するトークン発行部と、
    前記募集トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結する募集部と、
    前記応募トランザクションを前記分散台帳の本体データに連結し、前記分散台帳の前記ステートデータの、前記応募トランザクションに含まれる前記トークン識別子に対応する前記トークンデータの前記権利の所有者情報を、前記権利者のアドレスから前記譲受人のアドレスに変更する応募部を備える
    ことを特徴とする制御端末。
  14. コンテンツデータに対する権利を流通するコンテンツ契約システムに用いられるコンテンツ蓄積サーバであって、
    前記コンテンツ契約システムは、
    前記コンテンツデータに対する権利を有する権利者が利用する権利者端末と、
    前記権利者から前記権利を譲り受ける譲受人が利用する譲受人端末と、
    前記権利を流通するためのスマートコントラクトプログラムにより、前記権利者端末または前記譲受人端末が送信したトランザクションを検証する制御端末と、
    前記権利者端末に接続するコンテンツ蓄積サーバを備え、
    前記権利者端末、譲受人端末および前記制御端末は、P2Pネットワークで接続し、
    前記スマートコントラクトプログラムが設定されたトランザクションが連結される本体データと、ステートデータを含み、前記権利者端末、前記譲受人端末および前記制御端末間で同期する分散台帳を記憶し、
    前記分散台帳の前記ステートデータに、前記コンテンツデータの照合情報を含み、流通対象の権利の種別として所有権を指定し前記権利の所有者情報として前記譲受人のアドレスが設定されたトークンデータが、トークン識別子に対応づけられて登録され、
    前記コンテンツ蓄積サーバは、
    前記譲受人端末から前記トークン識別子を受信すると、前記分散台帳の前記ステートデータの前記トークン識別子に対応する所有者情報を参照して、所有者情報に前記譲受人のアドレスが設定される場合、前記譲受人端末に前記コンテンツデータを提供するコンテンツ提供部を備える
    ことを特徴とするコンテンツ蓄積サーバ。
  15. コンピュータを、請求項11の権利者端末として機能させるための権利者プログラム。
  16. コンピュータを、請求項12の譲受人端末として機能させるための譲受人プログラム。
  17. コンピュータを、請求項13の制御端末として機能させるための制御プログラム。
  18. コンピュータを、請求項14のコンテンツ蓄積サーバとして機能させるためのコンテンツ蓄積プログラム。
JP2018197925A 2018-10-19 2018-10-19 コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム Active JP7216881B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197925A JP7216881B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム
US17/286,022 US20210390161A1 (en) 2018-10-19 2019-10-04 Content contract system, content contract method, rights holder terminal, alienee terminal, content accumulation server, rights holder program, alienee program, control program, and content accumulation program
PCT/JP2019/039309 WO2020080145A1 (ja) 2018-10-19 2019-10-04 コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197925A JP7216881B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020068388A JP2020068388A (ja) 2020-04-30
JP7216881B2 true JP7216881B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=70283062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018197925A Active JP7216881B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210390161A1 (ja)
JP (1) JP7216881B2 (ja)
WO (1) WO2020080145A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11854005B2 (en) * 2019-09-09 2023-12-26 TBOL, Inc. Embedded data transaction exchange platform
TWI726468B (zh) * 2019-10-30 2021-05-01 天宿智能科技股份有限公司 基於區塊鏈的資產權利管理系統及其方法
JP7019087B2 (ja) * 2020-07-20 2022-02-14 株式会社メディアドゥ ブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツのアクセス権保証の為の、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理方法
KR102302351B1 (ko) * 2020-09-01 2021-09-15 주식회사 소버린월렛 각각이 신원 원장과 디지털 통화 원장을 포함하는 뱅크 노드들을 포함하는 블록체인 시스템과 이의 작동 방법
CN115066865A (zh) 2020-10-27 2022-09-16 谷歌有限责任公司 加密安全请求核实
WO2022102818A1 (ko) * 2020-11-13 2022-05-19 주식회사 티지엑스씨 블록 체인 네트워크 기반의 대체 불가능 토큰을 이용한 소유권 아이템 자산의 유동성 가치 조절 서비스 제공 방법, 그 장치 및 시스템
JP7134514B1 (ja) 2021-03-31 2022-09-12 公彦 金澤 出版管理システム及びプログラム
KR102540699B1 (ko) * 2021-04-02 2023-06-12 주식회사 에버트레져 저작물 데이터 관리 방법 및 그 장치
JP7033352B1 (ja) 2021-06-17 2022-03-10 株式会社TRiCERA アート作品取引システム、アート作品取引方法、およびアート作品取引管理装置
KR102647753B1 (ko) * 2021-06-23 2024-03-15 (주)매일국어 디지털 컨텐츠의 다운로드 순위 정보를 포함하는 대체 불가능한 토큰 기반 서비스를 수행하는 전자 장치 및 방법
JP7466086B2 (ja) * 2021-06-25 2024-04-12 株式会社Monogokoro Nft情報管理システムおよびnft情報管理プログラム
US11822296B2 (en) 2021-07-02 2023-11-21 Watch Skins Corporation Systems and methods for creating a customized watch face and retrieving the watch face to be displayed
KR102658206B1 (ko) * 2021-07-13 2024-04-16 오영택 Nft가 적용된 아웃도어 포인트자산 중개 시스템, 방법 및 프로그램
JP7376809B2 (ja) * 2021-07-21 2023-11-09 株式会社カプコン 情報処理システム
JP2023023825A (ja) * 2021-08-06 2023-02-16 M Entertainment Works株式会社 トークン管理プログラム、トークン管理装置、及びトークン管理方法
KR102635489B1 (ko) * 2021-09-01 2024-02-13 고려대학교 산학협력단 블록체인 기반 자산 관리 시스템 및 방법
JP7043672B1 (ja) * 2021-10-08 2022-03-29 チームラボ株式会社 非代替性トークンを利用したコンテンツ出力システム、方法及びプログラム
JP7414245B2 (ja) * 2021-10-27 2024-01-16 bacoor dApps株式会社 ブロックチェーンのノンファンジブルトークンに関連付けられた権利を行使するためのコンピュータ実装方法、コンピュータシステム
WO2023079832A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2023080075A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 株式会社ワコム Nft発行方法、コンピュータ、及びプログラム
JP7058898B1 (ja) 2021-11-09 2022-04-25 充宏 前田 取引支援システム、取引支援方法及びプログラム
JP7158073B1 (ja) * 2021-11-09 2022-10-21 充宏 前田 取引支援システム、取引支援方法及びプログラム
WO2023084816A1 (ja) * 2021-11-12 2023-05-19 クリプトモール オーユー 製品鑑定証明システム及び方法
KR102621307B1 (ko) * 2021-11-15 2024-01-08 한국과학기술원 블록체인 기술을 활용한 스마트 컨트랙트 기반 데이터와 연산 장치의 사용권한을 결합한 상품으로 nft 토큰 발행 방법 및 장치
WO2023112373A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 藤井幹雄 コミュニケーションシステム及びプログラム
WO2023122182A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 13Th Bridge Games Studio, Inc. Self-expiring cryptographic tokens and transactions to identify unique time-based digital items
JP7157490B1 (ja) 2021-12-27 2022-10-20 株式会社Plusidea プログラム、情報処理装置、方法、および情報処理システム
KR102634635B1 (ko) * 2022-01-24 2024-02-07 (주)비즈니스매니지먼트코퍼레이션 Nft를 활용한 사용자 서비스 제공 장치, 서버 및 방법
JP7117465B1 (ja) 2022-02-04 2022-08-12 Kddi株式会社 取引装置及び取引方法
KR102541558B1 (ko) * 2022-03-02 2023-06-13 라이트하우스(주) 문제 풀이 영상을 이용한 콘텐츠 제공 방법, 장치 및 시스템
US11651386B1 (en) * 2022-04-05 2023-05-16 Watch Skins Corporation Systems and methods to track display of a digital content item and distribute rewards based on the display
KR102550994B1 (ko) * 2022-08-01 2023-07-04 (주)내스타일 대체불가능 토큰(nft)을 이용한 한시적 디지털 콘텐츠 임대 방법 및 시스템
JP7336011B1 (ja) 2022-09-08 2023-08-30 野村證券株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム
WO2024059758A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 Artema Labs, Inc Systems and methods for token-based asset ownership
JP7492805B1 (ja) * 2022-11-21 2024-05-30 株式会社野村総合研究所 コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法、及びコンテンツ管理プログラム
JP7438427B1 (ja) 2023-03-22 2024-02-26 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP7367270B1 (ja) 2023-05-10 2023-10-23 絵美 熊谷 鑑定証明システム、及び鑑定証明方法
JP7477937B1 (ja) 2023-05-11 2024-05-02 絵美 熊谷 鑑定証明システム、及び鑑定証明方法
KR102670317B1 (ko) * 2023-07-05 2024-05-29 주식회사 미네르바에듀 컨텐츠 사용권 관리 시스템 및 그 방법
US20240095773A1 (en) * 2023-10-21 2024-03-21 John Davenport System and method for creating cryptographic assets that describe content-display rights for the holder and the use and exchange thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050763A (ja) 2015-09-03 2017-03-09 日本電信電話株式会社 許諾情報管理システム、利用者端末、権利者端末、許諾情報管理方法、および、許諾情報管理プログラム
US20170116693A1 (en) 2015-10-27 2017-04-27 Verimatrix, Inc. Systems and Methods for Decentralizing Commerce and Rights Management for Digital Assets Using a Blockchain Rights Ledger
WO2017145047A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 nChain Holdings Limited Blockchain-implemented method for control and distribution of digital content
WO2017148245A1 (zh) 2016-03-01 2017-09-08 华为技术有限公司 版权管理方法和系统
JP2017204070A (ja) 2016-05-10 2017-11-16 日本電信電話株式会社 決済システム、決済方法、トランザクション生成装置及びトランザクション生成プログラム
WO2018075129A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Sony Corporation Blockchain-based digital rights management
JP6389558B1 (ja) 2017-10-19 2018-09-12 アビームコンサルティング株式会社 コンテンツデータ管理システム、サーバ装置、制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10742393B2 (en) * 2017-04-25 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Confidentiality in a consortium blockchain network
US11481786B2 (en) * 2017-10-03 2022-10-25 Sony Group Corporation Genuine instance of digital goods
US10896418B2 (en) * 2017-12-29 2021-01-19 Ebay Inc. Secure management of data files using a blockchain

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050763A (ja) 2015-09-03 2017-03-09 日本電信電話株式会社 許諾情報管理システム、利用者端末、権利者端末、許諾情報管理方法、および、許諾情報管理プログラム
US20170116693A1 (en) 2015-10-27 2017-04-27 Verimatrix, Inc. Systems and Methods for Decentralizing Commerce and Rights Management for Digital Assets Using a Blockchain Rights Ledger
WO2017145047A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 nChain Holdings Limited Blockchain-implemented method for control and distribution of digital content
WO2017148245A1 (zh) 2016-03-01 2017-09-08 华为技术有限公司 版权管理方法和系统
JP2017204070A (ja) 2016-05-10 2017-11-16 日本電信電話株式会社 決済システム、決済方法、トランザクション生成装置及びトランザクション生成プログラム
WO2018075129A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Sony Corporation Blockchain-based digital rights management
JP6389558B1 (ja) 2017-10-19 2018-09-12 アビームコンサルティング株式会社 コンテンツデータ管理システム、サーバ装置、制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020068388A (ja) 2020-04-30
US20210390161A1 (en) 2021-12-16
WO2020080145A1 (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216881B2 (ja) コンテンツ契約システム、コンテンツ契約方法、権利者端末、譲受人端末、制御端末、コンテンツ蓄積サーバ、権利者プログラム、譲受人プログラム、制御プログラムおよびコンテンツ蓄積プログラム
JP7281514B2 (ja) デジタルコンテンツの制御及び配信のためのブロックチェーンにより実施される方法
US10592642B2 (en) Systems and methods for decentralized content distribution
JP6370016B2 (ja) 階層型ネットワークシステム、これに用いられるノード及びプログラム
CN107851253B (zh) 合约合意方法、合意验证方法、合约合意系统、合意验证装置、合约合意装置、计算机可读记录介质
EP3465578B1 (en) Methods and systems to establish trusted peer-to-peer communications between nodes in a blockchain network
CN110599342B (zh) 基于区块链的身份信息的授权方法及装置
US20210035090A1 (en) System and method for secure data delivery
JP2018093434A (ja) トランザクション管理方法、トランザクション管理プログラム及びトランザクション管理装置
CN111767569A (zh) 区块链的访问授权方法及节点
CN113255014B (zh) 一种基于区块链的数据处理方法以及相关设备
JP7280517B2 (ja) 権利者端末、利用者端末、権利者プログラム、利用者プログラム、コンテンツ利用システムおよびコンテンツ利用方法
JP2023097087A (ja) トークン管理システム及び、トークン管理方法
CN109146684B (zh) 去中心化交易验证方法
JP6901373B2 (ja) ユーザ管理装置、ユーザ管理システム
Huang et al. A Digital Media Subscription Management System Combined with Blockchain and Proxy Re-encryption Mechanisms. Symmetry 2022, 14, 2167
CN118118178A (zh) 基于区块链的数字资源处理方法、装置和计算机设备
CN118246917A (zh) 基于区块链的数据共享方法及装置
CN116743354A (zh) 密钥生成方法、装置、区块链节点和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150