JP7216086B2 - 流動接触分解(fcc)で使用する金属トラップ - Google Patents

流動接触分解(fcc)で使用する金属トラップ Download PDF

Info

Publication number
JP7216086B2
JP7216086B2 JP2020526027A JP2020526027A JP7216086B2 JP 7216086 B2 JP7216086 B2 JP 7216086B2 JP 2020526027 A JP2020526027 A JP 2020526027A JP 2020526027 A JP2020526027 A JP 2020526027A JP 7216086 B2 JP7216086 B2 JP 7216086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth element
organic acid
microspheres
fcc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021502243A (ja
Inventor
エム. スミス ゲアリー
イルマズ ビルジ
Original Assignee
ビーエーエスエフ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエーエスエフ コーポレーション filed Critical ビーエーエスエフ コーポレーション
Publication of JP2021502243A publication Critical patent/JP2021502243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216086B2 publication Critical patent/JP7216086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/061Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing metallic elements added to the zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/003Specific sorbent material, not covered by C10G25/02 or C10G25/03
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/205Metal content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

関連出願の相互参照
2017年11月10日に出願されたアメリカ合衆国優先出願番号62/584244号は、明細書、図面、特許請求の範囲および要約を含み、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、概して、接触分解触媒に関する。より具体的には、触媒系に有害となりかねないバナジウム種を捕捉することができる触媒に関する。
接触分解は、非常に大規模で商業的に適用される石油精製プロセスである。米国における製油所ガソリン配合プールのほとんどはこのプロセスによって生成され、ほとんどすべてが流動接触分解(FCC)プロセスを使用して生成されている。FCCプロセスでは、触媒の存在下、高温で行われる反応によって重質炭化水素留分がより軽い生成物に転化され、転化または分解の大部分は気相で行われる。FCCプロセスでは、供給原料がFCC反応器のライザーセクションに注入され、供給原料はそこで、触媒再生器からライザー-リアクターに循環される高温の触媒と接触すると、より軽質でより価値のある生成物に分解される。
1960年代初頭に、ゼオライトの導入に伴ってFCC触媒における大きな進歩があった。これらの材料は、当時のFCC触媒を構成するアモルファスおよび/またはアモルファス/カオリン材料のマトリックスに組み込まれた。
石油残渣(「残油」としても知られている)は、大気圧(常圧残油)または減圧(減圧残油)での石油原油の蒸留後に残る重質留分である。残油の転化により、熱力学的には好ましいが、価値の低い生成物、すなわちコークスおよびガス状炭化水素が生産される。その結果、ガソリンの収率は、残油FCC処理では低くなる。これらのより重質で、高硫黄の原油および残油は、これらのより重質の原油がアスファルト含有量の大幅な増加に伴ってはるかに高い金属を常に含むという点で、処理の問題を有する。典型的な汚染金属は、ニッケル、バナジウム、鉄である。
汚染金属レベルの高い抜頭原油、残油、常圧蒸留原油が、貴重な輸送用燃料への選択性を低下させたり、FCC触媒を失活させたりするなどの深刻な問題を引き起こすことは古くから知られている。鉄やニッケルなどの汚染金属は、炭化水素の脱水素を触媒して、望ましくない水素およびコークスを形成する。
バナジウムおよび他の金属を含有する化合物は、概して、揮発性化合物として分解装置から容易に除去することができないため、通常のアプローチは、分解触媒に添加剤を組み込むこと、または分解触媒とともに別個の添加剤粒子を加えることを含み得る分解プロセス中に、直面する条件下でこれらの化合物を、捕捉および/または不動態化することであった。これらの添加剤は金属と結合するため、可動性バナジウム種の「トラップ」または「シンク」として機能し、分解触媒の活性成分が保護されるか、不動性ニッケルの不動態化剤として機能する。
バナジウムおよびニッケルを捕捉するために、FCC触媒粒子に様々な種のアルミナを組み込むことが知られている。これの例は、分散性ベーマイトを分解触媒に添加する米国特許第6,716,338号および同第6,673,235号に見出すことができる。か焼すると、ベーマイトは遷移アルミナ相に転化し、炭化水素供給原料中のニッケルおよびバナジウム汚染物質の不動態化に有用であることが判明している。一方、高表面積のアルミナは、バナジウムを捕捉してゼオライトを保護するのにも役立つが、バナジウムを不動態化するのではないため、汚染水素とコークスのレベルは高いままである。
バナジウムはまた、アルカリ土類金属含有トラップ(Ca、Mg、Ba)や希土類ベースのトラップを使用することで、捕捉して効果的に不動態化することができる。例えば、米国特許第4,465,779号、同第4,549,958号、同第4,515,903号、同第5,300,469号および同第7,361,264号を参照されたい。しかしながら、これらのトラップは硫黄に感応性であり、硫黄がバナジウムトラップの活性部位をブロックする可能性があるため、バナジウムトラップの効果が低下する。米国特許第9,029,291号は、不活性マトリックス上に分散された希土類元素を記載している。
しかしながら、水素、コークス、およびガス状炭化水素の収率を低下させる可能性がある効果的なバナジウムトラップが依然として必要とされている。
発明の概要
一態様では、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成されたミクロスフェアを含む金属トラップが本明細書に開示される。
別の態様では、第1のミクロスフェアを含むゼオライト成分と、第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む流動接触分解(FCC)触媒組成物が本明細書に開示される。
別の態様では、第1のミクロスフェアを含む非分解成分と、第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む流動接触分解(FCC)触媒組成物が本明細書に開示される。
別の態様では、金属トラップを調製する方法であって、事前に形成されたミクロスフェアを希土類元素の有機酸塩と接触させることを含む、方法が、本明細書に開示される。
別の態様において、任意の実施形態において本明細書に記載されるFCC触媒組成物を調製する方法であって、ゼオライト成分および非ゼオライト成分を配合することを含む、方法が、本明細書に開示される。
別の態様において、任意の実施形態において本明細書に記載されるFCC触媒組成物を調製する方法であって、非分解成分および非ゼオライト成分を配合することを含む、方法が、本明細書に開示される。
別の態様では、流動接触分解条件下で炭化水素供給物を分解する方法であって、炭化水素供給物を任意の実施形態において本明細書に記載されるFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法が、本明細書に開示される。
別の態様では、FCCユニット床内の炭化水素油供給物由来の少なくとも1つの金属汚染物質を、不動態化および/または捕捉する方法であって、炭化水素油供給物を任意の実施形態において本明細書に記載されるFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法が、本明細書に開示される。
実施例による、触媒試料に関する炭化水素供給原料の転化量(重量%)対触媒の油に対する比を例示する。 実施例による、所与の転化量(重量%)での水素の生成量(重量%)を例示する。 実施例による、所与の転化量(重量%)でのコークスの生成量(重量%)を例示する。
以下、様々な実施形態について説明する。特定の実施形態は、網羅的な説明として、または本明細書で論じられるより広範な態様への限定として意図されていないことに留意されたい。特定の実施形態に関連して説明される一態様は、必ずしもその実施形態に限定されず、他の任意の実施形態(複数可)で実施することができる。
本明細書で使用される場合、「約」は、当業者によって理解され、それが使用される状況に応じてある程度変化するであろう。当業者には明らかでない用語の使用がある場合、それが使用される文脈を前提として、「約」は、特定の用語の最大プラスまたはマイナス10%を意味する。
要素を説明する文脈において(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)「a」および「an」および「the」という用語および類似の指示対象の使用は、本明細書に別途指示がない限り、または文脈によって明確に矛盾しない限り、単数および複数の両方を網羅するものと解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書で別途指示がない限り、単に、範囲内に含まれるそれぞれの個別の値を個々に参照する簡単な方法として機能することを意図しており、各個別の値は、本明細書で個別に列挙されているかのように、明細書に組み込まれる。本明細書に記載されているすべての方法は、本明細書で別途指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書で提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば、「など」)の使用は、単に実施形態を明らかにすることを意図しており、別途明記しない限り、特許請求の範囲を限定するものではない。本明細書内の言語は、特許請求の範囲に記載されていない要素を必須として示すと解釈されるべきではない。
本明細書では、石油供給物中のバナジウムなどの金属を不動態化または捕捉するための金属トラップが提供される。金属トラップは、事前に形成されたミクロスフェア上に含浸された希土類元素を含む。希土類元素は、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応によって形成される有機酸塩の形態で組み込まれる。理論に拘束されることなく、有機酸は、事前に形成されたミクロスフェア上への希土類のより均一な取り込みを達成すると考えられる。事前に形成されたミクロスフェア上の金属トラップは、別のミクロスフェア上に存在する可能性がある他の分解成分とは異なり、全体的な組成は異なるミクロスフェアの配合物である可能性がある。
金属トラップ
一態様では、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成されたミクロスフェアを含む金属トラップが提供される。金属トラップは、酸化物基準で、少なくとも約1重量%の希土類元素を含むことができる。これは、酸化物基準で、少なくとも約2重量%、少なくとも約5重量%、少なくとも約10重量%、少なくとも約15重量%、または少なくとも約20重量%の希土類元素を含み得る。これはまた、酸化物基準で、約1重量%~約50重量%、約2重量%~約25重量%、または約10重量%~約20重量%の希土類元素を含み得る。
希土類元素はランタニドを含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態では、希土類元素は、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物であってよい。いくつかのさらなる実施形態では、希土類元素は、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である。特定の実施形態では、希土類元素はランタンである。特定の実施形態では、金属トラップは、酸化物基準で、約10重量%~約20重量%のランタンまたはセリウムを含むことができる。
有機酸塩は、C~C10有機酸塩であってよい。これは、C~C有機酸塩を含み得る。例示的な有機酸塩には、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、有機酸塩は、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩である。さらなる特定の実施形態では、有機酸塩は、ギ酸塩である。
希土類元素の例示的な有機酸塩には、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、または酢酸セリウムが含まれ得るが、これらに限定されない。
金属トラップは、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物と接触させることによって形成することができる。いくつかの実施形態では、金属トラップを形成するための接触は、コーティング、含浸、噴霧乾燥などを含むが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、金属トラップは、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物で噴霧乾燥することによって形成し得る。いくつかの実施形態では、金属トラップは、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物に含浸することによって形成し得る。希土類元素のアルカリ塩は炭酸塩であってよい。例えば、希土類元素のアルカリ塩は、炭酸ランタンまたは炭酸セリウムを、ギ酸または酢酸と反応させることによって調製され得る。
事前に形成されたミクロスフェアは、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含み得る。例えば、事前に形成されたミクロスフェアは、か焼含水カオリンを含む。
事前に形成されたミクロスフェアは、約40~150ミクロンの粒子サイズを有し得る。いくつかの実施形態では、事前に形成されたミクロスフェアは、約60~100ミクロンの粒子サイズを有する。特定の実施形態では、事前に形成されたミクロスフェアは、約80ミクロンの粒子サイズを有する。いくつかの実施形態では、事前に形成されたミクロスフェアは流動化可能なミクロスフェアである。
事前に形成されたミクロスフェアはまた、少なくとも約0.10cm/グラムの細孔容積を有するとして特徴付けることができる。適切な細孔容積には、これらに限定されないが、少なくとも約0.10cm/グラム、少なくとも約0.15cm/グラム、少なくとも約0.20cm/グラム、少なくとも約0.25cm/グラム、少なくとも約0.30cm/グラム、少なくとも約0.35cm/グラム、少なくとも約0.40cm/グラム、少なくとも約0.45cm/グラム、または少なくとも約0.50cm/グラムが含まれる。いくつかの実施形態では、事前に形成されたマイクロスフェアは、約0.10cm/グラム~約0.50cmの/グラムの範囲の細孔容積を有し得る。
別の態様では、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素の有機酸塩と接触させることにより金属トラップを調製するための方法が提供される。
上記のように、金属トラップを形成するための接触には、コーティング、含浸、噴霧乾燥などが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、接触は、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素の有機酸塩で噴霧乾燥することである。いくつかの実施形態では、金属トラップは、事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素の有機酸塩に含浸させることによって形成することができる。
希土類元素の有機酸塩は、有機酸を含む水性媒体中に含まれていてもよい。いくつかの実施形態では、希土類元素の有機塩は、希土類元素のアルカリ塩を、有機酸と反応させることによって調製される。
上記のように、希土類元素は、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物などのランタニドを含むことができるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、希土類元素は、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物であってよい。特定の実施形態では、希土類元素はランタンである。
希土類元素のアルカリ塩は炭酸塩であってもよい。特定の実施形態では、希土類元素のアルカリ塩は、炭酸ランタンまたは炭酸セリウムである。
この方法で使用される有機酸は、C~C10有機酸であってよい。例示的な有機酸は、ギ酸、酢酸、またはプロピオン酸である。特定の実施形態では、有機酸は、ギ酸または酢酸である。したがって、希土類元素の有機酸塩には、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物が含まれ得る。
別の態様では、流動接触分解(FCC)触媒組成物が提供される。FCC触媒組成物は、第1のミクロスフェアを有するゼオライト成分および第2のミクロスフェア上の非ゼオライト成分を含む。非ゼオライト成分は、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含み得る。
FCC触媒組成物はまた、他の添加剤を含み得る。例えば、希土類元素の有機酸塩と接触させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含むFCC触媒組成物はまた、ホウ素、ベーマイトアルミナ、またはリンなどのニッケル不動態化材料を含み得る。
別の態様では、流動接触分解(FCC)触媒組成物が提供される。FCC触媒組成物は、第1のミクロスフェアを有する非分解成分および第2のミクロスフェアを有する非ゼオライト成分を含む。非ゼオライト成分は、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含み得る。
FCC触媒組成物はまた、他の添加剤を含み得る。例えば、希土類元素の有機酸塩と接触させた、事前に形成されたミクロスフェアを含むFCC触媒組成物はまた、ホウ素、ベーマイトアルミナ、またはリンなどのニッケル不動態化材料を含み得る。
製造方法
組成物を製造する方法に関して、活性ゼオライト成分は、2つの一般的な技術のうちの1つによって触媒のミクロスフェアに組み込むことができる。1つ目の技術では、ゼオライト成分は結晶化され、次いで別の工程でミクロスフェアに組み込まれる。2つ目の技術では、in-situ技術であり、ミクロスフェアが最初に形成され、次いでゼオライト成分をミクロスフェア自体で結晶化させて、ゼオライト成分および非ゼオライト成分の両方を含むミクロスフェアが提供される。
流動接触分解触媒のゼオライト成分を作成する方法は、非ゼオライト材料およびアルミナを含む前駆体ミクロスフェアを事前に形成すること、およびゼオライトミクロスフェア材料を提供するために前駆体ミクロスフェア上のゼオライトをその場で結晶化することを含み得る。いくつかの実施形態では、その場での結晶化は、アルカリ性スラリーを得るために、前駆体ミクロスフェアをケイ酸ナトリウム、水酸化ナトリウムおよび水と混合すること、および、アルカリ性スラリーを、ミクロスフェア内で少なくとも約15重量%のY型ゼオライトを結晶化させるのに十分な温度および時間まで加熱することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、ゼオライト成分および非ゼオライト成分を配合することによって調製される。ゼオライト成分および非ゼオライト成分の比は、様々な残油供給物について必要に応じて変えることができる。
いくつかの実施形態では、FCC触媒は、非分解成分と非ゼオライト性成分とを配合する(すなわち、別個の種類のミクロスフェアを配合する)ことによって調製される。非分解成分および非ゼオライト成分の比率は、さまざまな残油供給物について必要に応じて変えることができる。
FCC触媒組成物は、酸化物基準で、0.1重量%~約20.0重量%の範囲で存在する希土類元素を有する。いくつかの実施形態では、FCC触媒組成物は、酸化物基準で、0.1重量%~約10.0重量%の範囲で存在する希土類元素を有する。FCC触媒組成物は、酸化物基準で、0.1重量%~約5.0重量%の範囲で存在する希土類元素を有する。
使用方法
上記のFCC触媒および/または金属トラップはいずれも、金属を含有する炭化水素仕込み原料の接触分解に使用することができる。典型的な供給原料は、重質ガス油、または金属汚染物質が濃縮されている原油のより重質な留分である。
流動接触分解条件下で炭化水素供給物を分解する方法も本明細書で提供される。そのような方法は、炭化水素供給物を、ゼオライト成分および希土類元素の有機酸塩を含浸させた事前に形成されたミクロスフェアを含む非ゼオライト成分を含むFCC組成物と接触させることを含む。あるいは、本方法は、炭化水素供給物を、非分解成分、および希土類元素の有機酸塩を含浸させた事前に形成されたミクロスフェアを含む非ゼオライト成分、を含むFCC組成物と接触させることを含み得る。
非ゼオライト成分は、事前に形成されたミクロスフェアに、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物を含浸させることにより形成される金属トラップであり得る。いくつかの実施形態では、希土類元素のアルカリ塩は炭酸塩である。特定の実施形態では、希土類元素のアルカリ塩は、炭酸ランタンまたは炭酸セリウムと、ギ酸または酢酸との反応によって調製される。
本発明の技術はまた、FCCユニット床中の炭化水素油供給物由来の少なくとも1つの金属汚染物質を、不動態化および/または捕捉する方法を提供する。そのような方法は、炭化水素油供給物を、FCC触媒組成物と接触させることを含み、該組成物は、ゼオライト成分および/または非分解成分、および希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成されたミクロスフェアを含む非ゼオライト成分を含む。いくつかの実施形態では、金属汚染物質はバナジウムである。
したがって、概して、説明される本発明の技術は、例示として提供され、本発明の技術を限定することを意図しない以下の実施例を参照することにより、より容易に理解されるであろう。
実施例1.炭酸ランタンを、ギ酸および水に溶解し、か焼したミクロスフェア上に噴霧乾燥して、標的の10%Laにした。材料をオーブンで乾燥させ、活性触媒と混合して、酸化物として測定して、標的の1%ランタンとした。
実施例2.試料の評価.トラップ成分は、約80ミクロンの平均粒子サイズ、および約0.22cc/gの細孔容積を有する、事前に形成されたミクロスフェアを使用して調製した。炭酸ランタンを、ギ酸および水に混合しながら溶解して、溶液を形成した。COの放出(発泡)が止まるまで、溶液の活発な混合を維持した。次いで、混合物を、事前に形成されたミクロスフェアに添加し、完全に混合した。試料を105℃で乾燥し、乾燥後の凝集物およびクラストを除去するためにスクリーン(100メッシュ)を通過させた。トラップを配合して、酸化物として測定した際に10%ランタンまたは20%ランタンにした。
活性分解触媒は、触媒試験用に粒子サイズを調整し、1350°Fで2時間、100%の蒸気中で事前に蒸気処理した。活性触媒を、触媒活性がほとんどないか全くない粒子マトリックスおよび上記の実施例に記載したバナジウムトラップを配合し、次いでこれを、ナフテン酸バナジウムを使用して(ミッチェル法を使用して)3000ppmのバナジウムを含浸させた。Vトラップを含まないバナジウム含浸試料(対照)、MgO/CaOベースのVトラップ(比較試料)、および本発明の技術によるLaベースのVトラップを以下の表1に記載する。
評価の前に、バナジウムを含浸させた試料をか焼して、含浸物から、有機物ならびに結果として生じる炭素を除去した。処理した試料は、その後、バナジウムの移動を可能にするために、1500℃で90%の蒸気および10%の空気で5時間老化させた。次いで、ACE法を使用して試料を評価した。
Figure 0007216086000001
金属トラップの試験の結果を図1~3に示す。
図1、図2、および図3は、表1に記載されている触媒試料について、炭化水素供給物の全体的な触媒転化量(重量%)、H収量、およびコークス収量をそれぞれ示している。図1は、本発明の技術によるランタンベースのバナジウムトラップを有する触媒試料が、バナジウムトラップを有さない対照触媒と比較して、転化量において13重量%の増加を示したことを示している。同様に、図1はまた、MgO/CaOベースのバナジウムトラップを有する比較の触媒試料よりも高い転化重量%を示した。図2および図3は、ランタンベースのバナジウムトラップを有する触媒試料が、対照触媒試料(バナジウムトラップなし)より16%低いHならびに41%低いコーク生成量を示したことを示している。さらに、ランタンベースのバナジウムトラップを有する触媒試料は、MgO/CaOベースのバナジウムトラップを有する比較触媒試料よりも低いHおよびコークス生成量を示した。したがって、本発明の技術は、他の従来技術のFCC触媒よりも、改善された触媒転化炭化水素供給原料ならびにより低いHおよびコークス生成量を示す。
項目A.希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成されたミクロスフェアを含む金属トラップ。
項目B.事前に形成されたミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、項目Aに記載の金属トラップ。
項目C.事前に形成されたミクロスフェアが、か焼含水カオリンを含む、項目Bに記載の金属トラップ。
項目D.酸化物基準で、少なくとも1重量%の希土類元素を含む、項目A~Cのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目E.希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目A~Dのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目F.希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、項目A~Eのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目G.有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、またはそれらの混合物である、項目A~Fのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目H.有機酸塩が、ギ酸塩である、項目Gに記載の金属トラップ。
項目I.希土類元素の有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目Gに記載の金属トラップ。
項目J.事前に形成されたミクロスフェアを、希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物と接触させることにより形成される、項目A~Iのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目K.事前に形成されたミクロスフェアが、約40~150ミクロンの粒子サイズを有する、項目A~Jのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目L.事前に形成されたミクロスフェアが、約60~100ミクロンの粒子サイズを有する、項目A~Kのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目M.事前に形成されたミクロスフェアが、少なくとも約0.10cm/グラムの細孔容積を有する、項目A~Lのいずれか一項に記載の金属トラップ。
項目N.流動接触分解(FCC)触媒組成物であって、第1のミクロスフェアを含むゼオライト成分と、第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む、FCC触媒組成物。
項目O.事前に形成された第2のミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、項目Nに記載のFCC触媒組成物。
項目P.希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目NまたはOに記載のFCC触媒組成物。
項目Q.希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、項目N~Pのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目R.有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目N~Qのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目S.有機酸塩が、ギ酸塩である、項目Rに記載のFCC触媒組成物。
項目T.希土類元素の有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目Rのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目U.希土類元素が、酸化物基準で、0.1重量%~約20.0重量%の範囲で存在する、項目N~Tのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目V.金属トラップを調製する方法であって、事前に形成された第2のミクロスフェアを、希土類元素の有機酸塩と接触させることを含む、方法。
項目W.事前に形成された第2のミクロスフェアを希土類元素の有機酸塩と接触させることが、コーティング、噴霧乾燥、および含浸からなる群から選択される、項目Vに記載の方法。
項目X.希土類元素の有機酸塩が、有機酸を含む水性媒体中に含まれている、項目VまたはWに記載の方法。
項目Y.希土類元素のアルカリ塩を有機酸と反応させることにより、希土類元素の有機塩を調製することをさらに含む、項目V~Xのいずれか一項に記載の方法。
項目Z.希土類元素のアルカリ塩が、炭酸塩である、項目Yのいずれか一項に記載の方法。
項目AA.希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目V~Zのいずれか一項に記載の方法。
項目AB.希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、項目AAに記載の方法。
項目AC.有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目X~ABのいずれか一項に記載の方法。
項目AD.有機酸が、ギ酸である、項目X~ACのいずれか一項に記載の方法。
項目AE.希土類元素の有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目ADに記載の方法。
項目AF.ゼオライト成分および非ゼオライト成分を配合することを含む、項目N~Uのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物を調製する方法。
項目AG.ゼオライト成分が、非ゼオライト材料およびアルミナを含む、前駆体の第1のミクロスフェアを事前に形成することと、事前に形成された第1のミクロスフェア上でゼオライトをその場で結晶化してゼオライト成分を提供することと、を含む方法によって調製される、項目AGに記載の方法。
項目AH.流動接触分解条件下で炭化水素供給物を分解する方法であって、炭化水素供給物を項目N~Uのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法。
項目AI.FCCユニット床中の炭化水素油供給物由来の少なくとも1つの金属汚染物質を、不動態化および/または捕捉する方法であって、炭化水素油供給物を項目N~Uに記載のFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法。
項目AJ.少なくとも1つの金属汚染物質が、バナジウムである、項目34に記載の方法。
項目AK.流動接触分解(FCC)触媒組成物であって、第1のミクロスフェアを含む非分解成分と、第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩を含浸させた、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む、FCC触媒組成物。
項目AL.事前に形成された第2のミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、項目AKに記載のFCC触媒組成物。
項目AM.希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目AKまたはALに記載のFCC触媒組成物。
項目AN.希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、項目AK~AMのいずれか1項に記載のFCC触媒組成物。
項目AO.有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目AK~ANのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目AP.有機酸塩が、ギ酸塩である、項目AOに記載のFCC触媒組成物。
項目AQ.希土類元素の有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、項目AOに記載のFCC触媒組成物。
項目AR.希土類元素が、酸化物基準で、0.1重量%~約20.0重量%の範囲で存在する、項目AK~AQのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
項目AS.非分解成分および非ゼオライト成分を配合することを含む、項目AK~ARのいずれか一項に記載のFCC触媒組成物を調製する方法。
本明細書に例示的に記載されている実施形態は、本明細書に具体的に開示されていない、任意の1つまたは複数の要素、限定または複数の限定がなくても適切に実施され得る。したがって、例えば、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含む(containing)」などの用語は、限定的ではなく、発展的に読まれるべきである。さらに、ここで使用されている用語および表現は、制限ではなく説明の用語として使用されており、そのような用語および表現を使用して、図示および説明された機能またはその一部の同等物を除外する意図はなく、特許請求の範囲に記載された技術の範囲内で様々な変更が可能であることが認識される。さらに、「から本質的になる」という語句は、具体的に列挙された要素、および特許請求の範囲に記載された技術の基本的かつ新規な特性に実質的に影響を与えない追加の要素を含むと理解される。「からなる」という語句は、指定されていない要素を除外する。
本開示は、本出願に記載されている特定の実施形態に関して限定されるべきではない。当業者には明らかなように、その趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの修正および変更を行うことができる。本明細書に列挙されたものに加えて、本開示の範囲内の機能的に同等の方法および組成物は、前述の説明から当業者には明らかであろう。このような修正および変更は、添付の特許請求の範囲内にあることが意図されている。本開示は、そのような請求項が権利を与えられる等価物の全範囲とともに、添付の請求項の用語によってのみ制限されるべきである。本開示は、特定の方法、化学物質、化合物、組成物、または生物学的システムに限定されず、当然変化し得ることを理解されたい。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図していないことも理解されたい。
さらに、本開示の特徴または態様がマーカッシュグループに関して説明される場合、当業者は、本開示がまた、マーカッシュグループの任意の個々のメンバーまたはメンバーのサブグループに関して説明されることを認識するであろう。
当業者に理解されるように、特に書面による説明を提供するという観点から、ありとあらゆる目的のために、本明細書に開示されるすべての範囲は、ありとあらゆる可能な部分範囲およびその部分範囲の組み合わせも包含する。列挙された範囲のいずれも、十分に説明し、同範囲を少なくとも等しい半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに分割できるようになることは容易に認識できる。非限定的な例として、本明細書で論じられる各範囲は、下3分の1、中3分の1、および上3分の1などに容易に分割することができる。また、当業者によって理解されるように、「まで」、「少なくとも」、「超」、「未満」などのすべての言語は、上で説明したように、後でサブレンジに分解でき、列挙され、参照される数字を含む。最後に、当業者によって理解されるように、範囲は各個々のメンバーを含む。
本明細書で言及されているすべての出版物、特許出願、発行特許、およびその他の文書は、個々の出版物、特許出願、発行特許、またはその他の文書が参照によりその全体が組み込まれることが、具体的かつ個別に示されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。参照により組み込まれるテキストに含まれる定義は、本開示の定義と矛盾する範囲で除外される。
特定の実施形態を図示し説明してきたが、以下の特許請求の範囲で定義されるより広い態様の技術から逸脱することなく、当業者によって変更および修正を行うことができることを理解されたい。

Claims (45)

  1. 希土類元素の有機酸塩が含浸された、事前に形成されたミクロスフェアを含む金属トラップ。
  2. 前記事前に形成されたミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、請求項1に記載の金属トラップ。
  3. 前記事前に形成されたミクロスフェアが、か焼含水カオリンを含む、請求項2に記載の金属トラップ。
  4. 酸化物基準で、少なくとも1重量%の前記希土類元素を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  5. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  6. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、請求項1~5のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  7. 前記有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、またはそれらの混合物である、請求項1~6のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  8. 前記有機酸塩が、ギ酸塩である、請求項7に記載の金属トラップ。
  9. 前記希土類元素の前記有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項7に記載の金属トラップ。
  10. 前記事前に形成されたミクロスフェアを、前記希土類元素のアルカリ塩と有機酸との反応生成物と接触させることにより形成される、請求項1~9のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  11. 前記事前に形成されたミクロスフェアが、約40~150ミクロンの粒子サイズを有する、請求項1~10のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  12. 前記事前に形成されたミクロスフェアが、約60~100ミクロンの粒子サイズを有する、請求項1~10のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  13. 前記事前に形成されたミクロスフェアが、少なくとも約0.10cm/グラムの細孔容積を有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の金属トラップ。
  14. 流動接触分解(FCC)触媒組成物であって、
    第1のミクロスフェアを含むゼオライト成分と、
    前記第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩が含浸された、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む、FCC触媒組成物。
  15. 前記事前に形成された第2のミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、請求項14に記載のFCC触媒組成物。
  16. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項14または15に記載のFCC触媒組成物。
  17. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、請求項14~16のいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
  18. 前記有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項14~17のいずれか一項に記載のFCC組成物。
  19. 前記有機酸塩が、ギ酸塩である、請求項18に記載のFCC組成物。
  20. 前記希土類元素の前記有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項18に記載のFCC組成物。
  21. 前記希土類元素が、酸化物基準で、0.1重量%~約20.0重量%の範囲で存在する、請求項14~20のいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
  22. 金属トラップを調製する方法であって、事前に形成された第2のミクロスフェアを、希土類元素の有機酸塩と接触させることを含む、方法。
  23. 事前に形成された第2のミクロスフェアを希土類元素の前記有機酸塩との前記接触が、コーティング、噴霧乾燥、および含浸からなる群から選択される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記希土類元素の前記有機酸塩が、前記有機酸を含む水性媒体中に含まれている、請求項22に記載の方法。
  25. 前記希土類元素のアルカリ塩を前記有機酸と反応させることにより、前記希土類元素の前記有機塩を調製することをさらに含む、請求項22~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記希土類元素の前記アルカリ塩が、炭酸塩である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項22~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記有機酸が、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項25に記載の方法。
  30. 前記有機酸が、ギ酸である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記希土類元素の前記有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項29に記載の方法。
  32. 請求項14に記載のFCC触媒組成物を調製する方法であって、前記ゼオライト成分および前記非ゼオライト成分を配合することを含む、方法。
  33. 前記ゼオライト成分が、
    非ゼオライト材料およびアルミナを含む、前駆体の第1のミクロスフェアを事前に形成することと、
    前記事前に形成された第1のミクロスフェア上でゼオライトをその場で結晶化して前記ゼオライト成分を提供することと、を含む方法によって調製される、請求項32に記載の方法。
  34. 流動接触分解条件下で炭化水素供給物を分解する方法であって、前記炭化水素供給物を請求項14に記載のFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法。
  35. FCCユニット床中の炭化水素油供給物由来の少なくとも1つの金属汚染物質を、不動態化および/または捕捉する方法であって、前記炭化水素油供給物を請求項14に記載のFCC触媒組成物と接触させることを含む、方法。
  36. 前記少なくとも1つの金属汚染物質が、バナジウムである、請求項34に記載の方法。
  37. 流動接触分解(FCC)触媒組成物であって、
    第1のミクロスフェアを含む非分解成分と、
    前記第1のミクロスフェアとは別に、希土類元素の有機酸塩が含浸された、事前に形成された第2のミクロスフェアを含む非ゼオライト成分と、を含む、FCC触媒組成物。
  38. 前記事前に形成された第2のミクロスフェアが、カオリナイト、モンモリロナイト、ベントナイト、アタパルジャイト、カオリン、アモルファスカオリン、メタカオリン、ムライト、スピネル、含水カオリン、か焼含水カオリン、粘土、またはそれらの任意の2つ以上の混合物を含む、請求項37に記載のFCC触媒組成物。
  39. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、イッテルビウム、ガドリニウム、イットリウム、ネオジム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項37または38に記載のFCC触媒組成物。
  40. 前記希土類元素が、ランタン、セリウム、またはそれらの混合物である、請求項37~39のいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
  41. 前記有機酸塩が、ギ酸塩、酢酸塩、またはプロピオン酸塩、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項37~40のいずれか一項に記載のFCC組成物。
  42. 前記有機酸塩が、ギ酸塩である、請求項41に記載のFCC組成物。
  43. 前記希土類元素の前記有機酸塩が、ギ酸ランタン、酢酸ランタン、ギ酸セリウム、酢酸セリウム、またはそれらの任意の2つ以上の混合物である、請求項41に記載のFCC組成物。
  44. 前記希土類元素が、酸化物基準で、0.1重量%~約20.0重量%の範囲で存在する、請求項37~43のいずれか一項に記載のFCC触媒組成物。
  45. 請求項37に記載のFCC触媒組成物を調製する方法であって、前記非分解成分および前記非ゼオライト成分を配合することを含む、方法。
JP2020526027A 2017-11-10 2018-11-08 流動接触分解(fcc)で使用する金属トラップ Active JP7216086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762584244P 2017-11-10 2017-11-10
US62/584,244 2017-11-10
PCT/US2018/059845 WO2019094603A1 (en) 2017-11-10 2018-11-08 A metal trap for use in fluid catalytic cracking (fcc)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502243A JP2021502243A (ja) 2021-01-28
JP7216086B2 true JP7216086B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=64664386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526027A Active JP7216086B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-08 流動接触分解(fcc)で使用する金属トラップ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11498054B2 (ja)
EP (1) EP3706901A1 (ja)
JP (1) JP7216086B2 (ja)
KR (1) KR20200087144A (ja)
CA (1) CA3080398A1 (ja)
MX (1) MX2020004854A (ja)
SG (1) SG11202003751WA (ja)
TW (1) TWI821213B (ja)
WO (1) WO2019094603A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170253810A1 (en) 2011-01-12 2017-09-07 Basf Corporation Rare Earth-Containing Attrition Resistant Vanadium Trap For Catalytic Cracking Catalyst

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE438449B (sv) 1980-06-30 1985-04-22 Katalistiks International Bv Krackningskatalysator for krackning av kolveten i en med fluidiserad katalysatorbedd arbetande reaktor
US4458023A (en) * 1981-08-10 1984-07-03 W. R. Grace & Co. Catalyst manufacture
US4549958A (en) 1982-03-30 1985-10-29 Ashland Oil, Inc. Immobilization of vanadia deposited on sorbent materials during treatment of carbo-metallic oils
US4465779A (en) 1982-05-06 1984-08-14 Gulf Research & Development Company Modified cracking catalyst composition
US4668124A (en) 1985-04-22 1987-05-26 Engelhard Corporation Disposal of material containing vanadium as landfill
US4921824A (en) 1988-06-30 1990-05-01 Mobil Oil Corp. Metal passivating catalyst composition for cracking hydrocarbons
US5260240A (en) 1989-12-29 1993-11-09 Chevron Research And Technology Company Process for the demetallization of FCC catalyst
ES2079941T3 (es) * 1992-04-27 1996-01-16 Grace W R & Co Catalizadores de craqueo cataliticos y aditivos.
US5364516A (en) * 1992-05-01 1994-11-15 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalytic cracking catalysts and additives
US5300469A (en) 1992-12-08 1994-04-05 Engelhard Corporation Composition for passivating vanadium in catalytic cracking and preparation thereof
US7208446B2 (en) 1999-08-11 2007-04-24 Albemarle Netherlands B. V. Quasi-crystalline boehmites containing additives
JP3842086B2 (ja) 2000-08-28 2006-11-08 財団法人石油産業活性化センター 重質炭化水素油の流動接触分解用触媒及び流動接触分解方法
US20030089640A1 (en) 2001-10-17 2003-05-15 Rostam Madon FCC catalysts for feeds containing nickel and vanadium
US6673235B2 (en) 2000-09-22 2004-01-06 Engelhard Corporation FCC catalysts for feeds containing nickel and vanadium
JPWO2003064038A1 (ja) 2002-01-31 2005-05-26 財団法人石油産業活性化センター 重質炭化水素油の流動接触分解用触媒及び流動接触分解方法
WO2005058488A2 (en) 2003-12-09 2005-06-30 Albemarle Netherlands B.V. Process for the preparation of an oxidic catalyst composition comprising a divalent and a trivalent metal
DE602004021202D1 (de) 2003-12-09 2009-07-02 Albemarle Netherlands Bv Katalysatorzusammensetzung mit anionischem ton und seltenen erdmetallen
US7473663B2 (en) 2004-04-26 2009-01-06 Albemarle Netherlands B.V. Process for the preparation of an additive-containing anionic clay
TWI342335B (en) 2004-06-02 2011-05-21 Intercat Inc Mixed metal oxide additives
EP1700634A1 (en) 2005-03-09 2006-09-13 Albemarle Netherlands B.V. Process for upgrading an FCC equibrium catalyst
EP2045012A4 (en) 2006-06-28 2013-10-23 Idemitsu Kosan Co CATALYST FOR FLUID CATALYTIC CRACKING HAVING DESULFURING FUNCTIONS, PRODUCTION PROCESS THEREOF, AND CATALYTICALLY CRACKED SULFUR SULFUR PRODUCTION PROCESS USING THE CATALYST
CO5930068A1 (es) 2006-12-06 2008-06-27 Ecopetrol Sa Proceso de produccion de trampas de vanadio por impregnacion y trampa de vanadio producida por dicho proceso
CO5930067A1 (es) 2006-12-06 2008-06-27 Ecopetrol Sa Trampa de vanadio para el proceso de ruptura catalitica y su preparacion
US7632773B2 (en) 2007-01-04 2009-12-15 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing supported catalyst from a porous support and a nanocatalyst solution
US8372269B2 (en) 2009-10-02 2013-02-12 Basf Corporation Heavy metals trapping co-catalyst for FCC processes
BR112012023069B1 (pt) 2010-03-18 2018-11-21 W.R. Grace & Co - Conn. processo para fabricar um catalisador e método de reduzir a perda da área da superfície do zeólito em um catalisador contendo zeólito
WO2011154973A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Indian Oil Corporation Limited Metal passivator additive and process for preparing
US20120067778A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Instituto Mexicano Del Petroleo Multimetallic anionic clays and derived products for SOx removal in the fluid catalytic cracking process
TWI432583B (zh) 2011-10-13 2014-04-01 自含釩鎳廢觸媒回收稀土、釩及鎳之方法
US20140148632A1 (en) 2011-11-18 2014-05-29 Uop Llc Resid catalytic cracker and catalyst for increased propylene yield
US20130131412A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Uop Llc Resid catalytic cracker and catalyst for increased propylene yield
WO2014016764A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Indian Oil Corporation Limited Catalyst composition for fluid catalytic cracking, process for preparing the same and use thereof
WO2015153348A2 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Reaction 35, Llc Method for preparation of modified catalysts with high catalytic performance and low coking rate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170253810A1 (en) 2011-01-12 2017-09-07 Basf Corporation Rare Earth-Containing Attrition Resistant Vanadium Trap For Catalytic Cracking Catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
EP3706901A1 (en) 2020-09-16
KR20200087144A (ko) 2020-07-20
TWI821213B (zh) 2023-11-11
MX2020004854A (es) 2020-08-13
SG11202003751WA (en) 2020-05-28
TW201923052A (zh) 2019-06-16
WO2019094603A1 (en) 2019-05-16
US11498054B2 (en) 2022-11-15
JP2021502243A (ja) 2021-01-28
US20230023535A1 (en) 2023-01-26
CA3080398A1 (en) 2019-05-16
US20200346189A1 (en) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005282537B2 (en) Additives for metal contaminant removal
US20230372916A1 (en) Vanadium traps for catalytic cracking processes
US7361264B2 (en) Mixed metal oxide additives
WO2007108297A1 (ja) 接触分解触媒及びその製造方法並びに炭化水素油の接触分解方法
US9266101B2 (en) Value added spent fluid catalytic cracking catalyst composition and a process for preparation thereof
JP7216086B2 (ja) 流動接触分解(fcc)で使用する金属トラップ
US20110017640A1 (en) Rare earth carbonate compositions for metals tolerance in cracking catalysts
EP3052232B1 (en) Process for reactivating an iron-contaminated fcc catalyst
KR101352318B1 (ko) 접촉분해 가솔린용 탈황촉매 및 그 촉매를 이용한 접촉분해가솔린의 탈황방법
AU2011202519B2 (en) Additives for metal contaminant removal
AU2004316294B2 (en) Gasoline sulfur reduction using hydrotalcite like compounds
RU2352609C2 (ru) КОМПОЗИЦИЯ ДЛЯ УДАЛЕНИЯ NOx

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150