JP7213054B2 - ハニカム構造体 - Google Patents
ハニカム構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7213054B2 JP7213054B2 JP2018193593A JP2018193593A JP7213054B2 JP 7213054 B2 JP7213054 B2 JP 7213054B2 JP 2018193593 A JP2018193593 A JP 2018193593A JP 2018193593 A JP2018193593 A JP 2018193593A JP 7213054 B2 JP7213054 B2 JP 7213054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- cell
- honeycomb structure
- face
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/20—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/195—Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
- C04B35/462—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
- C04B35/478—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on aluminium titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
特許文献1によれば、このような構成とすることにより、圧力損失を低下することができるとしている。
その理由としては、特許文献1の図2等に示されているように、中央隔壁における隔壁の断面形状が六角形であるので、他端側傾斜隔壁を形成する際、機械的強度を低下させず、端面における隔壁を充分に薄くすることが難しかったためと考えられる。
上記排ガス導入セル及び上記排ガス排出セルは、上記排ガス導入セル及び上記排ガス排出セルの長手方向に垂直な断面形状が一定である内部領域と、上記排ガス導入セル及び上記排ガス排出セルの長手方向に垂直な断面形状が端面に近づくに従って拡大又は縮小されている端部領域とからなり、
上記端面におけるセル隔壁の厚さは、上記内部領域におけるセル隔壁の厚さの50%以上90%未満であることを特徴とする。
また、上記端面におけるセル隔壁の厚さを測定する際、測定位置は、上記端面の各セルの中心領域とする。
本発明のハニカム構造体において、上記端部領域のセルの長手方向の長さが、1~10mmであると、排ガス入口側において、排ガスがセル内部に導入される抵抗、及び、排ガス出口側において、排ガスがセル内部より排出される抵抗をより小さくできるため、圧力損失をさらに低減させることができる。
本発明のハニカム構造体において、上記端面におけるセル隔壁の厚さが、0.1~0.3mmであると、圧縮強度を低下させることなく、セル隔壁の厚さを充分に薄くすることができるので、圧力損失を充分に低減させることができる。
本発明のハニカム構造体において、上記内部領域におけるセルの長手方向に垂直な断面形状が、四角形であると、ハニカム構造体を製造する際、上記端部領域において、セルの長手方向に垂直な断面形状を、端面に近づくに従って拡大又は縮小させ易く、圧力損失が充分に低いハニカム構造体の実現が可能となる。
本発明のハニカム構造体においては、接着剤を用いて多数のハニカムセグメントを組み合わせたハニカム構造体に比べて、接着層がない分、端面における開口率を高くできるため、圧力損失の低減効果がより発揮できる。
本発明のハニカム構造体において、上記ハニカム焼成体が、コージェライト、又は、チタン酸アルミニウムからなると、上記セラミックは、熱膨張率の低い材料であるので、再生時等において大きな熱応力が発生した場合であっても、クラック等の発生しにくいハニカム構造体となる。
本発明のハニカム構造体において、上記セル隔壁の気孔率が、35~65%であると、セル隔壁は、排ガス中のPMを良好に捕集することができ、かつ、セル隔壁に起因する圧力損失の上昇を抑制することができる。従って、圧力損失をさらに低減させることができる。
[ハニカム構造体]
まず、本発明のハニカム構造体について説明する。
図1(a)及び図1(b)に示すハニカム構造体10は、排ガスの流路となる複数のセル12、13を区画形成する多孔質のセル隔壁11と、排ガス入口側の端面10aが開口され且つ排ガス出口側の端面10bが封じられている排ガス導入セル12と、排ガス出口側の端面10bが開口され且つ排ガス入口側の端面10aが封じられている排ガス排出セル13とを備え、排ガス導入セル12及び排ガス排出セル13は、排ガス導入セル12及び排ガス排出セル13の長手方向に垂直な断面形状が一定である内部領域10Bと、排ガス導入セル12及び排ガス排出セル13の長手方向に垂直な断面形状が端面に近づくに従って拡大され、又は、縮小され、封じられている端部領域10A、10Cとからなる。
図1(a)及び図1(b)に示すように、ハニカム構造体10が単一のハニカム焼成体からなる場合、ハニカム焼成体はハニカム構造体でもある。
本発明のハニカム構造体10では、端面10aにおけるセル隔壁11の厚さd1は、内部領域10Bにおけるセル隔壁11の厚さd2の50%以上90%未満である。
本発明のハニカム構造体において、上記端部領域のセルの長手方向の長さが、1~10mmであると、排ガス入口側において、排ガスがセル内部に導入される抵抗、及び、排ガス出口側において、排ガスがセル内部より排出される抵抗をより小さくできるため、圧力損失をさらに低減させることができる。
本発明のハニカム構造体において、上記端面におけるセル隔壁の厚さが、0.1~0.3mmであると、圧縮強度を低下させることなく、セル隔壁の厚さを充分に薄くすることができるので、圧力損失を充分に低減させることができる。
なお、端面におけるセル隔壁の厚さは、セルの中心部におけるセル隔壁の幅を任意の10点測定し、その平均値とする。
本発明のハニカム構造体において、上記セル隔壁の気孔率が、35~65%であると、セル隔壁は、排ガス中のPMを良好に捕集することができ、かつ、セル隔壁に起因する圧力損失の上昇を抑制することができる。従って、圧力損失をさらに低減させることができる。
本発明のハニカム構造体において、気孔率および平均気孔径は、水銀圧入法にて接触角を130°、表面張力を485mN/mの条件で測定する。
以下においては、チタン酸アルミニウムからなるハニカム構造体の製造方法を例にとって説明するが、本発明の製造対象は、チタン酸アルミニウムに限定されるものではない。
(混合工程)
まず、アルミナ粉末及びチタニア粉末にマグネシア粉末、シリカ粉末等の添加剤を添加し、混合することにより混合粉末を得る。
成形工程は、混合工程により得られた原料組成物を成形して未封止ハニカム成形体を作製する工程である。未封止ハニカム成形体は、たとえば、原料組成物を押出金型を用いて押出成形することにより作製することができる。すなわち、未封止ハニカム成形体は、ハニカム構造体の筒状の外周壁と隔壁となる部分を構成する壁部を一度に押出成形することにより作製する。また、押出成形では、ハニカム構造体の一部の形状に対応する成形体を成形してもよい。すなわち、ハニカム構造体の一部の形状に対応する成形体を成形し、それら成形体を組み合わせることによってハニカム構造体と同一形状を有するハニカム成形体を作製してもよい。
この後、テーパー冶具を用い、未封止ハニカム成形体20′に対し、ハニカム構造体の端部領域に相当する部分を形成するための再成形を行い、排ガス導入セル及び排ガス排出セルとなるセル22、23の長手方向に垂直な断面形状が端面に近づくに従って拡大され、又は、縮小され、封じられた形状の封止ハニカム成形体とする。
図4及び図5に示すように、支持部33と支持部33上に固定された基台部31と基台部31上に形成された多数の四角錐形状の先端部32とを備えたテーパー冶具30を用い、先端部32の四角錐を構成する4つの平面32bの境界部である角部32cがハニカム成形体20′の端面20a′におけるセル隔壁21の四角を構成する一の辺21aの真ん中に当接するように配置し、ハニカム成形体20′の中央部分に向かってテーパー冶具30を押し込む。
テーパー治具の先端部32の角度及び隣り合う先端部32同士の幅を調整することにより、端面におけるセル隔壁の厚さを調整することができる。
焼成工程は、再成形工程により得られた封止ハニカム成形体を1400~1600℃で焼成する工程である。この焼成工程では、アルミナの表面からチタニアとの反応が進行して、チタン酸アルミニウムの相が形成される。焼成は、公知の単独炉、いわゆるバッチ炉や、連続炉を用いて行うことができる。焼成温度は、1450~1550℃の範囲であることが好ましい。焼成時間は特に限定されないが、上記の焼成温度において1~20時間保持することが好ましく、1~10時間保持することがより好ましい。また、焼成工程は大気雰囲気下で行うことが好ましい。大気雰囲気に窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガスを混合することにより、酸素濃度を調整してもよい。
(実施例1)
まず、下記組成の原料組成物を調製した。
D50が0.6μmのチタニア微粉末:11.1重量%、D50が13.0μmのチタニア粗粉末:11.1重量%、D50が15.9μmのアルミナ粉末:30.4重量%、D50が1.1μmのシリカ粉末:2.8重量%、D50が3.8μmのマグネシア粉末:1.4重量%、D50が31.9μmのアクリル樹脂(造孔材):18.5重量%、メチルセルロース(有機バインダ):7.1重量%、成形助剤(エステル型ノニオン):4.7重量%、及び、イオン交換水(分散媒):12.9重量%からなる組成のものを混合機で混合し、原料組成物を調製した。
得られたハニカム構造体は、端面におけるセル隔壁の厚さは、内部領域におけるセル隔壁の厚さの76%であった。
先端部32同士の距離(図5に示すV:谷幅)を0.13mmに設定したほかは、実施例1と同様にしてハニカム構造体を製造した。
得られたハニカム構造体は、端面におけるセル隔壁の厚さが0.21mmであったほかは、実施例1と同様であり、実施例2に係るハニカム構造体の端面におけるセル隔壁の厚さは、内部領域におけるセル隔壁の厚さの84%であった。また、端面におけるセル隔壁の厚さ以外のハニカム構造体における気孔率、平均気孔径、大きさ、外周壁の厚さ、内部領域におけるセル隔壁の厚さ、セルの数(セル密度)は、実施例1と同様であった。
先端部32同士の距離(図5に示すV:谷幅)を0.39mmに設定したほかは、実施例1と同様にしてハニカム構造体を製造した。
得られたハニカム構造体は、端面におけるセル隔壁の厚さが0.28mmであったほかは、実施例1と同様であり、比較例1に係るハニカム構造体の端面におけるセル隔壁の厚さは、内部領域におけるセル隔壁の厚さの112%であった。また、端面におけるセル隔壁の厚さ以外のハニカム構造体における気孔率、平均気孔径、大きさ、外周壁の厚さ、内部領域におけるセル隔壁の厚さ、セルの数(セル密度)は、実施例1と同様であった。
先端部32同士の距離(図5に示すV:谷幅)を0.52mmに設定したほかは、実施例1と同様にしてハニカム構造体を製造した。
得られたハニカム構造体は、端面におけるセル隔壁の厚さが0.36mmであったほかは、実施例1と同様であり、比較例2に係るハニカム構造体の端面におけるセル隔壁の厚さは、内部領域におけるセル隔壁の厚さの144%であった。また、端面におけるセル隔壁の厚さ以外のハニカム構造体における気孔率、平均気孔径、大きさ、外周壁の厚さ、内部領域におけるセル隔壁の厚さ、セルの数(セル密度)は、実施例1と同様であった。
実施例及び比較例のハニカム構造体の気孔率、平均気孔径、A軸圧縮強度、及び、圧力損失を測定した。
[気孔率及び平均気孔径]
実施例1~2及び比較例1~2で得られたハニカム構造体を10mm×10mm×10mmに切り出して、気孔測定用サンプルを準備した。気孔測定用サンプルを用いて、水銀圧入法によるポロシメーター(島津製作所社製、オートポアIII 9420)により気孔率及び平均気孔径を測定した。水銀圧入法にて接触角を130°、表面張力を485mN/mの条件とした。
ハニカム構造体のA軸圧縮強度は、以下の方法により測定した。まず、A軸圧縮強度測定用サンプルとして、実施例1~2及び比較例1~2でのハニカム構造体から、端面を含み、セルと垂直な2平面を含む長さ30mmの立方体に切り出した。そして、A軸圧縮強度測定用サンプルのセルが試験台に対して垂直になるように設置し、セルの貫通方向に荷重を印加し、破壊荷重(サンプルが破壊した荷重)を測定した。この際、2本のA軸圧縮強度測定用サンプルについて破壊荷重を測定し、その平均値をA軸圧縮強度とした。A軸圧縮強度試験は、JIS R 1601を参考に、インストロン5582を用い、スピード1mm/minで行った。図7は、実施例1~2及び比較例1~2で得られたA軸圧縮強度と端面におけるセル隔壁の厚さとの関係を示すグラフである。
図6は、圧力損失測定方法を模式的に示す断面図である。
この圧力損失測定装置210は、送風機211の配管212に、実施例1~2及び比較例1~2で得られたハニカム構造体10を金属ケーシング213内に固定して配置し、ハニカム構造体10の前後の圧力を検出可能になるように圧力計214が取り付けられている。
ハニカム構造体10は、その排ガス入口側の端部が送風機211の配管212に近い側に配置される。すなわち、排ガス入口側の端部が開口されたセルにガスが流入するように配置される。
送風機211から300L/minのガスをハニカム構造体10に流通させた時の圧力損失をこのハニカム構造体の圧力損失(kPa)とした。図8は、実施例1~2及び比較例1~2で得られた圧力損失と端面におけるセル隔壁の厚さとの関係を示すグラフである。
10a、10b 端面
10A、10C 端部領域
10B 内部領域
11 セル隔壁
12 排ガス導入セル
13 排ガス排出セル
20′ 未封止ハニカム成形体
20a′、20b′ 端面
21 セル隔壁
21a 一の辺
22、23 セル
30 テーパー冶具
31 基台部
31a 先端部形成面
32 先端部
32a 基台部設置面
32b 平面
32c 角部
33 支持部
Claims (6)
- 排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質のセル隔壁と、排ガス入口側の端面が開口され且つ排ガス出口側の端面が封じられている排ガス導入セルと、排ガス出口側の端面が開口され且つ排ガス入口側の端面が封じられている排ガス排出セルとを備えたハニカム構造体であって、
前記排ガス導入セル及び前記排ガス排出セルは、前記排ガス導入セル及び前記排ガス排出セルの長手方向に垂直な断面形状が一定である内部領域と、前記排ガス導入セル及び前記排ガス排出セルの長手方向に垂直な断面形状が端面に近づくに従って拡大又は縮小されている端部領域とからなり、
前記端面におけるセル隔壁の厚さは、前記内部領域におけるセル隔壁の厚さの50%以上90%未満であり、
前記端部領域のセルの長手方向の長さは、1~10mmであり、
前記端面におけるセル隔壁の厚さは、0.1~0.3mmであることを特徴とするハニカム構造体。 - 前記内部領域におけるセルの長手方向に垂直な断面形状は、四角形である請求項1に記載のハニカム構造体。
- 前記ハニカム構造体は、外周に外周壁を有する一のハニカム焼成体により構成されている請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
- 前記ハニカム焼成体は、コージェライト、又は、チタン酸アルミニウムからなる請求項3に記載のハニカム構造体。
- 前記セル隔壁の気孔率は、35~65%である請求項1~4のいずれか1項に記載のハニカム構造体。
- 前記セル隔壁に含まれる気孔の平均気孔径は、5~30μmである請求項1~5のいずれか1項に記載のハニカム構造体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193593A JP7213054B2 (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | ハニカム構造体 |
PCT/JP2019/039032 WO2020075601A1 (ja) | 2018-10-12 | 2019-10-03 | ハニカム構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018193593A JP7213054B2 (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | ハニカム構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059010A JP2020059010A (ja) | 2020-04-16 |
JP7213054B2 true JP7213054B2 (ja) | 2023-01-26 |
Family
ID=70163806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018193593A Active JP7213054B2 (ja) | 2018-10-12 | 2018-10-12 | ハニカム構造体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7213054B2 (ja) |
WO (1) | WO2020075601A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003049641A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toyota Motor Corp | 排気浄化装置 |
WO2005097446A1 (en) | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Liqtech A/S | Method for forming organic bonded bodies using ultrasonic energy |
JP2006272318A (ja) | 2005-03-01 | 2006-10-12 | Denso Corp | 排ガス浄化フィルタの製造方法 |
WO2016098834A1 (ja) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 住友化学株式会社 | ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 |
WO2016098835A1 (ja) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 住友化学株式会社 | ハニカム構造体 |
-
2018
- 2018-10-12 JP JP2018193593A patent/JP7213054B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-03 WO PCT/JP2019/039032 patent/WO2020075601A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003049641A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Toyota Motor Corp | 排気浄化装置 |
WO2005097446A1 (en) | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Liqtech A/S | Method for forming organic bonded bodies using ultrasonic energy |
JP2006272318A (ja) | 2005-03-01 | 2006-10-12 | Denso Corp | 排ガス浄化フィルタの製造方法 |
WO2016098834A1 (ja) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 住友化学株式会社 | ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法 |
WO2016098835A1 (ja) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 住友化学株式会社 | ハニカム構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020075601A1 (ja) | 2020-04-16 |
JP2020059010A (ja) | 2020-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5808619B2 (ja) | ハニカム構造体、及びハニカム触媒体 | |
JP5144075B2 (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
JP5981854B2 (ja) | ハニカムフィルタ、及びその製造方法 | |
JP4094824B2 (ja) | ハニカム型セラミックス質フィルター | |
US9340463B2 (en) | Honeycomb structure | |
US7470302B2 (en) | Honeycomb structure | |
EP2105183A1 (en) | Honeycomb filter | |
US9447716B2 (en) | Honeycomb structure | |
JP2012213755A (ja) | ハニカム構造体及びハニカム触媒体 | |
JP2004148308A (ja) | セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法 | |
JPWO2005068396A1 (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
JP7213054B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP7198626B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP7154931B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP7253892B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP7125823B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2020075605A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2020075602A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2020075604A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
WO2020075613A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP7481281B2 (ja) | 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法 | |
WO2020075612A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP2012197186A (ja) | ハニカム構造体の製造方法 | |
JP2020124681A (ja) | ハニカム構造体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7213054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |