JP7212476B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7212476B2
JP7212476B2 JP2018155125A JP2018155125A JP7212476B2 JP 7212476 B2 JP7212476 B2 JP 7212476B2 JP 2018155125 A JP2018155125 A JP 2018155125A JP 2018155125 A JP2018155125 A JP 2018155125A JP 7212476 B2 JP7212476 B2 JP 7212476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed resistor
resistor
operational amplifier
fixed
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018155125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020031309A (ja
Inventor
泰 岸和田
慎司 橘内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2018155125A priority Critical patent/JP7212476B2/ja
Publication of JP2020031309A publication Critical patent/JP2020031309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212476B2 publication Critical patent/JP7212476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、電流検出回路のオペアンプ入力保護機能を有する電子制御装置に関する。
電流検出用オペアンプを有する負荷駆動回路において、駆動回路のスイッチングにより発生したマイナスサージが、オペアンプの入力端子に入ることで、オペアンプの出力が反転する誤動作を引き起こす可能性がある。
一般的なオペアンプ入力保護方法として、ダイオードによる保護があるが、逆方向電流による精度悪化が、高精度な電流検出が要求される回路、例えばO2センサやA/Fセンサ用のヒータ駆動回路、では課題となる。特に順方向電圧を小さくするためにショットキーバリアダイオードを用いた場合、高温時の逆方向電流の影響が顕著となる。
この課題を解決するために例えば、特許文献1では同じ値の逆方向電流を発生させるレプリカ回路と、レプリカ回路が発生させた電流を入力電流として同じ値の補償電流をオペアンプの入力端子に入力する電流ミラー回路とを備える構成がある。
特開2002-185268号公報
前述の通り、オペアンプ入力保護方法としてダイオードを用いた場合は、電流検出精度の悪化が課題となる。また、特許文献1の構成では、ダイオードのペア性が保てない汎用品の組み合わせでの構成には向かない、回路が複雑化するといった懸念がある。
上記課題を解決するために、ヒータ負荷を駆動するヒータ駆動回路と、ヒータの電流を検出する電流検出回路と、ヒータ駆動回路のコントロール信号出力と電流検出回路の出力電圧をA/D変換を実施するマイコンとを有し、前記電流検出回路は電流を電圧に変換するためのシャント抵抗と、電圧増幅のためのオペアンプとを備えた電子制御装置において、前記オペアンプ入力端子のマイナスサージ保護を、電源電位と固定抵抗器による高電位側オフセットにより実現することを特徴とする。
本発明によれば、高温時でも電流検出精度を大きく悪化させることなくオペアンプ入力端子の保護ができる。また、固定抵抗器を付加するのみで構成できるため、汎用品の組み合わせのみで構成可能であると共に、回路が複雑化することがない。
従って、汎用品のみで回路を複雑化せず、高精度な電流検出回路とオペアンプ入力保護機能を有する電子制御装置を提供できる。
ヒータ負荷を駆動する電子制御装置の例である。 電流検出回路の例である。 オペアンプ入力保護回路の例である。 ダイオードにより入力保護される電流検出回路の例である。
以下、実施例を図面を用いて説明する。
図1は、本実施例に係る電流検出機能付きヒータ制御装置の全体構成の例である。
電子制御装置2は、ヒータ負荷1を駆動するヒータ駆動回路11と、ヒータの電流を検出する電流検出回路12と、ヒータ駆動回路11のコントロール信号の出力と電流検出回路12の出力電圧をA/D変換を実施するマイコン13を含んで構成される。
マイコン13のコントロール信号でヒータ駆動回路11をデューティ制御し、電子制御装置2の出力3を介してヒータ負荷1を駆動する。ヒータ負荷1の電流はヒータ駆動回路11を経由して、電流検出回路の入力14に流れる。電流検出回路12は入力14に入力される電流を電圧に変換し、出力15から出力する。出力15からの出力電圧Vはマイコン13のA/D入力ポートに入力されてA/D変換処理される。マイコン13はA/D変換されたデジタル信号に基づきヒータ負荷1の電流値を算出する。マイコン13はヒータ負荷1の電流値に基づき、ヒータ駆動デューティを決定する。
図2は、図1の電流検出回路12の構成の例である。電流検出回路12は、入力14から入力される電流を電圧に変換するシャント抵抗21と、電圧増幅のためのオペアンプ22と、オペアンプ22入力端子を保護するオペアンプ入力保護回路23を含んで構成される。
オペアンプ入力保護回路23は、シャント抵抗21両端電圧V21を出力26、27間電圧(V26-V27)に変換してオペアンプ22に伝える。オペアンプ22による増幅利得Gは、固定抵抗器33、34及び固定抵抗器43、44により設定される。
図3は、図2のオペアンプ入力保護回路23の構成の例である。オペアンプ入力保護回路23は、入力24と出力26の間に接続された固定抵抗器31と、出力26と電源電位間に接続された固定抵抗器32及び入力25と出力27の間に接続された固定抵抗器41と、出力27と電源電位間に接続された固定抵抗器42を含んで構成される。
入力24電圧は、電源電位Vccと固定抵抗器31と固定抵抗器32により高電位側にオフセットされた電圧V26として出力26より出力される。同様に入力25電圧は、電源電位Vccと固定抵抗器41と固定抵抗器42により高電位側にオフセットされた電圧V27として出力27より出力される。
固定抵抗器3xと固定抵抗器4xの抵抗値が等しい、かつオペアンプは理想オペアンプという条件で、固定抵抗器3xの抵抗値をR3xで表した場合の出力26電圧V26とシャント抵抗21両端電圧V21の関係は数式1、出力27電圧V27と出力26電圧V26の関係は数式2、出力15電圧V15と電圧V27、電圧V26の関係は数式3となる。
Figure 0007212476000001
Figure 0007212476000002
Figure 0007212476000003
認識したいヒータ電流値上下限をマイコン13が認識できる、かつ入力24、25に入力されるマイナスサージをオペアンプ22入力端子の定格以上にオフセットできるように、シャント抵抗21、固定抵抗器31~34、41~44、電源電位Vccを設定することが必要である。
例えば、オペアンプ22の同相入力電圧の定格-0.3V、スイッチングノイズが-2Vの場合を考える。Vcc=5Vに接続する場合、R31、R41抵抗値をR32、R42の3倍となるように設定すれば、入力24、25から入力された-2Vのマイナスサージは、-0.25V以上にオフセットされて出力26、27から出力されるため、オペアンプ22をマイナスサージから保護することができる。
電流検出精度の比較をするため、オペアンプ22の入力保護にダイオードを用いた構成について説明する。図4は、オペアンプ入力保護回路23の構成の例である。入力24と出力26の間に接続された固定抵抗器51と、出力26と接地電位に接続されたダイオード52及び入力25と出力27の間に接続された固定抵抗器61と、出力27と接地電位に接続されたダイオード62を含んで構成される。
シャント抵抗21、固定抵抗器31~34、41~44、51、61、オペアンプ22、電源電位Vccの特性に依存するため一概には言えないが、図4構成のダイオード52とダイオード62の逆方向電流量の差がマイクロアンペアオーダー以上となる場合、図3構成の固定抵抗器32、42のばらつきを1%以内とすれば、図3構成の方がより高精度な電流検出回路を提供できる可能がある。
以上、実施例1を用いて本発明の説明を行ったが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。例えば、シャント抵抗21、固定抵抗器31~34、41~44はそれぞれ1素子で表現しているが、固定抵抗器2つ以上を直列、または並列に接続したもので構成することもできる。
また、上記実施例には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば各実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
1 ヒータ負荷
2 電子制御装置
11 ヒータ駆動回路
12 電流検出回路
13 マイコン
21 シャント抵抗
22 オペアンプ
23 オペアンプ入力保護回路

Claims (1)

  1. ヒータを駆動するヒータ駆動回路と、
    前記ヒータの電流を検出する電流検出回路と、
    前記ヒータ駆動回路のコントロール信号の出力と前記電流検出回路の出力電圧に対してA/D変換を実施するマイコンと、を備え、
    前記電流検出回路は、電流を電圧に変換するためのシャント抵抗と電圧増幅のためのオペアンプと、を有している電子制御装置であって、
    前記オペアンプの入力端子と前記シャント抵抗の間の経路に一端側が接続され、他端側が電源電位に接続される第1の固定抵抗器と、
    前記オペアンプの入力端子と前記シャント抵抗の間の経路に設けられた第2の固定抵抗器と、を備え、
    前記第2の固定抵抗器は、前記第1の固定抵抗器の一端側よりも前記シャント抵抗側に設けられ、
    前記第2の固定抵抗器と直列に接続された第3の固定抵抗器を備え、
    前記第1の固定抵抗器の一端側は、前記第2の固定抵抗器と前記第3の固定抵抗器の間に接続され、
    前記オペアンプの他の入力端子と前記シャント抵抗の間の経路に一端側が接続され、他端側が電源電位に接続される第4の固定抵抗器と、
    前記オペアンプの他の入力端子と前記シャント抵抗の間の経路に設けられた第5の固定抵抗器と、を備え、
    前記第5の固定抵抗器は、前記第4の固定抵抗器の一端側よりも前記シャント抵抗側に設けられ、
    前記第5の固定抵抗器と直列に接続された第6の固定抵抗器を備え、
    前記第4の固定抵抗器の一端側は、前記第5の固定抵抗器と前記第6の固定抵抗器の間に接続され、
    前記オペアンプの入力端子と前記第3の固定抵抗器の間の経路に一端側が接続され、他端側が接地電位に接続される第7の固定抵抗器と、
    前記オペアンプの他の入力端子と前記第6の固定抵抗器の間の経路に一端側が接続され、他端側が前記オペアンプの出力端子に接続される第8の固定抵抗器と、を備え、
    前記シャント抵抗の抵抗値、前記第1の固定抵抗器から前記第8の固定抵抗器の各抵抗値、及び前記電源電位の値は、前記ヒータの電流の上限値及び下限値を前記マイコンが認識できる、かつ、前記ヒータ駆動回路により前記シャント抵抗に入力されるマイナスサージを前記オペアンプの両入力端子の定格以上にオフセットできるように設定されている
    電子制御装置。
JP2018155125A 2018-08-22 2018-08-22 電子制御装置 Active JP7212476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155125A JP7212476B2 (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155125A JP7212476B2 (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020031309A JP2020031309A (ja) 2020-02-27
JP7212476B2 true JP7212476B2 (ja) 2023-01-25

Family

ID=69622864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018155125A Active JP7212476B2 (ja) 2018-08-22 2018-08-22 電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7212476B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185268A (ja) 2000-12-12 2002-06-28 Yokogawa Electric Corp 漏れ電流補償回路及びこれを用いたic
JP2017506060A (ja) 2013-11-13 2017-03-02 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. 熱的にガードされた多重センサを用いた熱制御システム及び方法
US20170353252A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Crestron Electronics, Inc. Single knob pre-amplifier gain-trim and fader

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379120A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Fujitsu Ltd 入力保護回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185268A (ja) 2000-12-12 2002-06-28 Yokogawa Electric Corp 漏れ電流補償回路及びこれを用いたic
JP2017506060A (ja) 2013-11-13 2017-03-02 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッドCanon U.S. Life Sciences, Inc. 熱的にガードされた多重センサを用いた熱制御システム及び方法
US20170353252A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Crestron Electronics, Inc. Single knob pre-amplifier gain-trim and fader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020031309A (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189929B2 (ja) 半導体スイッチ制御装置
WO2014199816A1 (ja) 過電流検出回路
JP4865504B2 (ja) 電流検出回路及び電流検出回路を備えたボルテージレギュレータ
TWI588641B (zh) 定電壓電路
JP4800371B2 (ja) レンジ切り替え回路
CN106066419B (zh) 电流检测电路
US20120206119A1 (en) Voltage regulator
JP2010085384A5 (ja)
JP2008276611A (ja) 過電流保護回路
TW200824492A (en) Protection circuit and method
JP6528587B2 (ja) 光モジュール
JP7212476B2 (ja) 電子制御装置
JP6658269B2 (ja) 過電流検出回路
KR20170107393A (ko) 볼티지 레귤레이터
JP5009820B2 (ja) 信号出力回路
WO2019207980A1 (ja) アナログマルチプレクサ付き増幅回路
JP2011095037A (ja) レンジ切り替え回路
US8102191B2 (en) Window comparator circuit for limiting input voltage applied to object circuit
KR20090034764A (ko) 차동 증폭 회로
JP2017129929A (ja) ボルテージレギュレータ
JP4862532B2 (ja) 負荷駆動回路
JP5856557B2 (ja) センサ閾値決定回路
JP2007218664A (ja) 電流検出装置
JP5003176B2 (ja) 差動増幅回路
US9979330B2 (en) Three-phase motor control apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150