JP7209182B2 - 励起光照射装置および励起光照射方法 - Google Patents

励起光照射装置および励起光照射方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7209182B2
JP7209182B2 JP2018244101A JP2018244101A JP7209182B2 JP 7209182 B2 JP7209182 B2 JP 7209182B2 JP 2018244101 A JP2018244101 A JP 2018244101A JP 2018244101 A JP2018244101 A JP 2018244101A JP 7209182 B2 JP7209182 B2 JP 7209182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation light
incident
substrate
base material
light irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018244101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020106352A (ja
Inventor
将輝 橋本
義治 芳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Corp
Original Assignee
Sumida Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corp filed Critical Sumida Corp
Priority to JP2018244101A priority Critical patent/JP7209182B2/ja
Priority to US16/671,730 priority patent/US10996407B2/en
Priority to CN201911141237.0A priority patent/CN111381198A/zh
Priority to EP19219694.7A priority patent/EP3674734A1/en
Publication of JP2020106352A publication Critical patent/JP2020106352A/ja
Priority to US17/223,177 priority patent/US11320607B2/en
Priority to US17/711,111 priority patent/US11754793B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7209182B2 publication Critical patent/JP7209182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/26Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using optical pumping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/323Detection of MR without the use of RF or microwaves, e.g. force-detected MR, thermally detected MR, MR detection via electrical conductivity, optically detected MR

Description

本発明は、励起光照射装置および励起光照射方法に関するものである。
近年、カラーセンタを利用した光検出磁気共鳴(ODMR:Optically Detected Magnetic Resonance)に基づく磁場計測方法が開発されている。
ODMRでは、サブレベルの準位と光学遷移準位とをもつ媒質に高周波磁場(マイクロ波)と光をそれぞれサブレベル間の励起と光遷移間の励起のために照射することで、サブレベル間の磁気共鳴による占有数の変化などが光信号により高感度で検出される。通常、基底状態の電子が緑光で励起された後、基底状態に戻る際に赤光を発する。一方、例えば、ダイヤモンド構造中の窒素と格子欠陥(NVC:Nitrogen Vacancy Center)中の電子は、2.87GHz程度の高周波磁場の照射により、光励起により初期化された後では、基底状態中の3つのサブレベルの中で一番低いレベル(ms=0)から、基底状態中のそれより高いエネルギー軌道のレベル(ms=±1)に遷移する。その状態の電子が緑光で励起されると、無輻射で基底状態中の3つのサブレベルの中で一番低いレベル(ms=0)に戻るため発光量が減少し、この光検出より、高周波磁場により磁気共鳴が起こったかどうかを知ることができる。ODMRでは、このような、NVCといった光検出磁気共鳴材料が使用される。
NVCを利用したある磁場計測方法は、NVCを有するダイヤモンド基板に、レーザ光を入射させ、レーザ光が照射されたNVCの発する蛍光をダイヤモンド基板から出射させ、ダイヤモンド基板から出射してきた蛍光をCCD(Charge Coupled Device)で検出している(例えば特許文献1参照)。
「High sensitivity magnetic imaging using an array of spins in diamond」,S. Steinert, F. Dolde, P. Neumann, A. Aird, B. Naydenov, G. Balasubramanian, F. Jelezko, and J. Wrachtrup著,Review of Scientific Instrument 81, 043705,2010年
しかしながら、上述の磁場計測方法の場合、ダイヤモンド基板の表面において、全反射条件(臨界角度(ここでは25度)未満の入射角)が成立する場合、外部からダイヤモンド基板の表面に入射するレーザ光が、ダイヤモンド基板の表面で全反射し、ダイヤモンド基板内へ進行させることが困難であり、また、ダイヤモンド基板内部からダイヤモンド基板の表面に入射するレーザ光が、ダイヤモンド基板の表面で全反射し、ダイヤモンド基板外へ進行させることが困難である。
さらに、外部からダイヤモンド基板の表面を介してダイヤモンド基板内部に進行したレーザ光は、ダイヤモンド基板の内部において、全反射条件が成立せずにダイヤモンド基板の表面に入射するまで、ダイヤモンド基板の表面で反射を繰り返していく。そのため、ダイヤモンド基板内部への入射角や入射位置の誤差に起因して、ダイヤモンド基板内を進行するレーザ光の光路(ひいては光路長)が不規則になりやすい。
他方、ダイヤモンド基板の内部におけるレーザ光の光路が長くなるほど、レーザ光に照射されるNVCが増えるため、上述の蛍光の強度が高くなる。しかしながら、上述のように、ダイヤモンド基板内を進行するレーザ光の光路が不規則である場合、ダイヤモンド基板へのレーザ光の入射角度の誤差に起因する上述の蛍光の強度変動が予測しにくくなり、磁場計測の測定精度(測定誤差)が均一にならず、正確な測定が困難になる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、基材内のカラーセンタの発する光に基づく測定を正確に行えるようにする励起光照射装置および励起光照射方法を得ることを目的とする。
本発明に係る励起光照射装置は、励起光で励起されるカラーセンタを含む基材を備える。その基材は、(a)互いに対向する2つの反射面と、互いに対抗する2つの端面とを備え、(b)その2つの反射面で交互に反射させつつその2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、基材に入射した励起光を進行させる。そして、他方の端面は、励起光を反射させ、その2つの反射面のいずれか一方の反射面において全反射条件が成立しないようにして当該一方の反射面から出射させるように、当該一方の反射面の垂直方向に対して傾斜している。
本発明に係る励起光照射方法は、基材に含まれるカラーセンタに励起光を照射する励起光照射方法であって、基材における互いに対向する2つの反射面で交互に反射させつつ基材における互いに対向する2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、基材に入射した前記励起光を進行させる。その他方の端面で励起光を反射させ、上述の2つの反射面のいずれか一方の反射面の垂直方向に対する当該他方の端面の傾斜によって励起光を当該一方の反射面において全反射条件が成立しないようにして当該一方の反射面から出射させる。
本発明によれば、基材内のカラーセンタの発する光に基づく測定を正確に行えるようにする励起光照射装置および励起光照射方法が得られる。
図1は、本発明の実施の形態に係る励起光照射装置を示す側面図である。 図2は、図1における基材1の端面14の傾斜角を説明する側面図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る励起光照射装置を示す側面図である。
図1に示す励起光照射装置は、1または複数のカラーセンタ1aを含む基材1を備える。カラーセンタ1aは、基材1の特定の位置または不定の位置に存在する。また、カラーセンタ1aに所定波長の励起光が照射されると、カラーセンタ1aが励起される(つまり、カラーセンタ1aにおける電子のエネルギー準位が励起状態となる)。この実施の形態では、基材1は、ダイヤモンド基板であり、カラーセンタ1aは、NVCである。なお、基材1の種類およびカラーセンタ1aの種類は、これに限定されるものではない。
基材1は、少なくとも6面を有する結晶構造の物体であり、その結晶構造のいずれかの位置にカラーセンタ1aを含む。具体的には、基材1は、(a)互いに対向する2つの反射面11,12と、互いに対抗する2つの端面13,14とを備え、(b)2つの反射面11,12で反射させつつ2つの端面13,14のうちの一方の端面13側から他方の端面14側へ、基材1に入射した励起光を進行させる。そして、他方の端面14は、励起光を反射させ、2つの反射面11,12のいずれか(図1では、反射面12)から出射させるように傾斜している。
この実施の形態では、反射面11,12は、平面であり、互いに略平行であり、端面13,14は、平面であり、端面13は、反射面11,12に対して略垂直である。また、例えば、端面13,14間の距離は、1000~2000マイクロメートル程度とされ、反射面11,12間の距離は、500マイクロメートル程度とされる。
具体的には、基材1は、全反射条件が成立するように2つの反射面11,12で反射させつつ一方の端面13側から他方の端面14側へ、基材1に入射した励起光を進行させ、他方の端面14は、励起光を反射させ、2つの反射面11,12のいずれかにおいて全反射条件が成立しないようにして2つの反射面11,12のいずれかから出射させるように傾斜している。
つまり、図1において、基材1内部における基材1の反射面11,12への励起光の入射角a1が臨界角度未満となるように、基材1外部から基材1内部へ励起光が入射される。なお、基材1がダイヤモンド基板であり、基材1の周囲(入射補助部2に接している箇所以外)が空気である場合、スネルの法則で求まる臨界角度は、約25度となる。
図2は、図1における基材1の端面14の傾斜角を説明する側面図である。
図2に示すように、端面14が、反射面11,12の垂直方向に対して傾斜角a3で傾斜している場合、端面14で全反射した励起光の反射面12への入射角a2は、角度(a1-2×a3)となる。したがって、入射角a1が臨界角度mを超えるように設定され、かつ、角度(a1-2×a3)が臨界角度m未満になるように、入射角a1および傾斜角a3が設定される。また、その際、端面14への入射角(90度-a1+a3)が臨界角度mを超えるように、入射角a1および傾斜角a3が設定される。
つまり、傾斜角a3(ただし、a3>0)は、次式を満たすように設定される。
a3>(a1-m)/2
このようにすることで、端面14で全反射した励起光が、端面13や入射補助部2に到達することなく、反射面12から外部へ出射する。したがって、基材1内での励起光の反射回数が所定の回数に固定されるため、入射角b1や入射位置の誤差に起因して、基材1内の励起光の光路(ひいては光路長)が不規則にならずに済む。
さらに、図1に示す励起光照射装置は、入射補助部2をさらに備える。入射補助部2は、基材1の2つの反射面11,12のいずれかから励起光を、基材1内部へ進行させるために設けられている。
具体的には、入射補助部2は、基材1の2つの反射面11,12の一方の反射面11上に設けられ、一方の反射面11から基材1内に励起光を入射させる。つまり、入射補助部2は、励起光が入射する入射面21と、基材1の反射面11に接合し励起光を出射させる出射面22とを備える。入射面21および出射面22は平面である。
つまり、入射補助部2は、基材1の屈折率とは異なる屈折率を有する透明な材料(アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリアミド、四フッ化エチレン、エチレン酸ビコポリマー、フィノール樹脂、メラミン、不飽和ポリエステル、エポキシなどといった樹脂材料、ガラス、水晶など)で形成されており、図示せぬ光源で生成された励起光が入射角b1で入射補助部2の入射面21に入射して屈折することで、入射補助部2と基材1との界面についての全反射条件(つまり、入射補助部2と基材1との界面についての臨界角度を超える入射角b2)が成立しないように、その界面に励起光を入射させて屈折させ、反射面11の垂直方向に対して角度a1で傾斜させて基材1内部へ進行させる。
この実施の形態では、入射補助部2の入射面21は、基材1の一方の端面13に平行でかつ連続している。
なお、この実施の形態では、入射補助部2は、略6面体であるが、上述の入射面21および出射面22以外の面は、励起光が入射せず励起光の光路に影響しないため、特に平面でなくてもよい。
また、この実施の形態では、入射面21の高さと出射面22の幅(基材1の長手方向の幅)とが互いに同一であるが、互いに異なるようにしてもよい。
また、図1に示す励起光照射装置は、図示せぬ光源を含む光学系を備える。その光学系では、光源が、励起光を発し、その励起光が、上述の入射補助部2へ所定の入射角で入射する。なお、必要に応じて、光源から入射補助部2までの間に、光学素子(ミラー、レンズなど)が設けられる。光源としては、半導体レーザなどが使用される。その場合、励起光はレーザ光である。なお、レーザ光の代わりに、比較的ブロードな波長分布の光を励起光として使用してもよい。その場合、光源として、LED(Light Emitting Diode)が使用される。なお、カラーセンタがNVCである場合、光源から発せられる励起光の波長は500~637ナノメートル程度とされる。また、この実施の形態では、光源の開口部の径(つまり、励起光の径)は、約100マイクロメートルとされ、所定の入射範囲外に励起光が照射されないように設定されている。
さらに、図1に示す励起光照射装置が、ODMRに基づく磁場測定装置に使用される場合、その磁場測定装置は、図1に示す励起光照射装置とともに、基材1内のカラーセンタにマイクロ波の磁場を印加するコイル、そのマイクロ波の電流をコイルに導通する高周波電源、およびカラーセンタにより生じ基材1から出射する光(蛍光)を受光しその光の強度に対応する電気信号を磁場測定結果として出力する受光装置を備える。
次に、上記励起光照射装置の動作について説明する。
図示せぬ制御装置が、図示せぬ光源に励起光を発生させ、励起光を、上述のように、入射補助部2の入射面21に入射させる。
励起光は、入射補助部2の入射面21で屈折し、入射補助部2と基材1との界面(つまり、出射面22および反射面11)を介して、基材1内部へ入射角a1で入射する。
基材1に入射した後、励起光は、基材1における互いに対向する2つの反射面11,12に臨界角度未満の入射角a1で入射することで反射面11,12で交互に反射しつつ、基材1における互いに対向する2つの端面13,14のうちの一方の端面13側から他方の端面14側へ進行していく。
そして、励起光は、基材1の端面14に入射する。基材1の端面14は、傾斜角a3で傾斜しており、端面14で反射し、臨界角度未満の入射角a2で反射面12に入射し、反射面12から出射する。したがって、図1に示す場合では、励起光は、基材1内で反射面11,12で6回反射し、端面14で反射した後、反射面11,12で反射せず透過して基材1外へ出射する。
このように、基材1内で励起光が進行することで、基材1内の励起光の光路上に存在するカラーセンタ1aが励起光で励起され、カラーセンタ1aは所定波長の蛍光を発する。
例えば、ODMRに基づく磁場測定に当該励起光照射装置が使用される場合、カラーセンタ1aが励起されることで、測定すべき磁場の強度に応じた蛍光が、カラーセンタ1aで発生し、その蛍光のうち、基材1から出射した成分が、図示せぬ受光装置などで検出される。
以上のように、上記実施の形態に係る励起光照射装置は、励起光で励起されるカラーセンタ1aを含む基材1を備える。その基材1は、(a)互いに対向する2つの反射面11,12と、互いに対抗する2つの端面13,14とを備え、(b)その2つの反射面11,12で反射させつつその2つの端面13,14のうちの一方の端面側13から他方の端面側14へ、基材1に入射した励起光を進行させる。そして、他方の端面14は、励起光を反射させ、その2つの反射面11,12のいずれかから出射させるように傾斜している。
これにより、基材1内の励起光の反射回数が特定の回数に固定され光路長が変動しにくいため、基材1内のカラーセンタ1aの発する光に基づく測定が正確に行える。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態において、入射補助部2の設置箇所を除く反射面11,12および端面13を、反射性を高める材料(つまり、空気に比べ全反射条件の臨界角度を小さくする材料)でコーティングするようにしてもよい。
本発明は、例えば、ODMRに基づく磁場測定に使用する励起光照射装置または励起光照射方法に適用可能である。
1 基材
1a カラーセンタ
2 入射補助部
11,12 反射面
13,14 端面
21 入射面
22 出射面

Claims (6)

  1. 励起光で励起されるカラーセンタを含む基材を備え、
    前記基材は、(a)互いに対向する2つの反射面と、互いに対抗する2つの端面とを備え、(b)前記2つの反射面で交互に反射させつつ前記2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、前記基材に入射した前記励起光を進行させ、
    前記他方の端面は、前記励起光を反射させ、前記2つの反射面のいずれか一方の反射面において全反射条件が成立しないようにして当該一方の反射面から出射させるように、当該一方の反射面の垂直方向に対して傾斜していること、
    を特徴とする励起光照射装置。
  2. 励起光で励起されるカラーセンタを含む基材と、
    入射補助部とを備え、
    前記基材は、(a)互いに対向する2つの反射面と、互いに対抗する2つの端面とを備え、(b)前記2つの反射面で反射させつつ前記2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、前記基材に入射した前記励起光を進行させ、
    前記他方の端面は、前記励起光を反射させ、前記2つの反射面のいずれかから出射させるように、前記2つの反射面のうちの前記励起光の出射する反射面の垂直方向に対して傾斜しており、
    前記入射補助部は、前記2つの反射面の一方の反射面上に設けられ、前記一方の反射面から前記基材内に前記励起光を入射させること、
    を特徴とする励起光照射装置。
  3. 前記入射補助部は、前記励起光が入射する入射面と、前記一方の反射面に接合し前記励起光を出射させる出射面とを備え、
    前記入射面は、前記基材の前記一方の端面に平行でかつ連続していること、
    を特徴とする請求項2記載の励起光照射装置。
  4. 前記基材は、全反射条件が成立するように前記2つの反射面で反射させつつ前記2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、前記基材に入射した前記励起光を進行させることを特徴とする請求項1記載の励起光照射装置。
  5. 前記基材は、ダイヤモンド基板であることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の励起光照射装置。
  6. 基材に含まれるカラーセンタに励起光を照射する励起光照射方法において、
    前記基材における互いに対向する2つの反射面で交互に反射させつつ前記基材における互いに対向する2つの端面のうちの一方の端面側から他方の端面側へ、前記基材に入射した前記励起光を進行させ、
    前記他方の端面で前記励起光を反射させ、前記2つの反射面のいずれか一方の反射面の垂直方向に対する前記他方の端面の傾斜によって前記励起光を当該一方の反射面において全反射条件が成立しないようにして当該一方の反射面から出射させること、
    を特徴とする励起光照射方法。
JP2018244101A 2018-12-27 2018-12-27 励起光照射装置および励起光照射方法 Active JP7209182B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244101A JP7209182B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 励起光照射装置および励起光照射方法
US16/671,730 US10996407B2 (en) 2018-12-27 2019-11-01 Excitation light irradiation device and excitation light irradiation method
CN201911141237.0A CN111381198A (zh) 2018-12-27 2019-11-20 激励光照射装置和激励光照射方法
EP19219694.7A EP3674734A1 (en) 2018-12-27 2019-12-24 Excitation light irradiation device and excitation light irradiation method
US17/223,177 US11320607B2 (en) 2018-12-27 2021-04-06 Excitation light irradiation device and excitation light irradiation method
US17/711,111 US11754793B2 (en) 2018-12-27 2022-04-01 Excitation light irradiation device and excitation light irradiation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244101A JP7209182B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 励起光照射装置および励起光照射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020106352A JP2020106352A (ja) 2020-07-09
JP7209182B2 true JP7209182B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=69174241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244101A Active JP7209182B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 励起光照射装置および励起光照射方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10996407B2 (ja)
EP (1) EP3674734A1 (ja)
JP (1) JP7209182B2 (ja)
CN (1) CN111381198A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209182B2 (ja) * 2018-12-27 2023-01-20 スミダコーポレーション株式会社 励起光照射装置および励起光照射方法
JP7397429B2 (ja) * 2020-06-04 2023-12-13 スミダコーポレーション株式会社 励起光照射装置および励起光照射方法
CN117120863A (zh) * 2021-03-31 2023-11-24 住友电气工业株式会社 金刚石光磁传感器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110090484A1 (en) 2008-04-23 2011-04-21 Oesterlund Lars Optical Sensor Unit for Evanescence Wave Spectroscopy
US20150192532A1 (en) 2014-01-08 2015-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optically detecting magnetic resonance
JP2017146158A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 磁気計測装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2276003B (en) * 1993-03-09 1997-01-08 Spectra Tech Inc Method and apparatus for enhancing the usefulness of infrared transmitting materials
TW544534B (en) * 2002-01-15 2003-08-01 Delta Electronics Inc System capable of changing the wavelength and intensity of output light
US10073264B2 (en) * 2007-08-03 2018-09-11 Lumus Ltd. Substrate-guide optical device
WO2006127901A2 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 The University Of Vermont And State Agricultural College Optical fiber microscopy launch system and method
US7366371B1 (en) * 2006-11-21 2008-04-29 Finisar Corporation Compact optical multiplexer and demultiplexer
CN102138118B (zh) 2008-08-29 2013-07-24 夏普株式会社 坐标传感器、电子设备、显示装置和光接收单元
US9255009B2 (en) * 2009-06-26 2016-02-09 Element Six Technologies Limited Diamond material
IL208258A (en) 2010-09-20 2017-08-31 Israel Aerospace Ind Ltd Optical Magnetometer Sensors
GB201108644D0 (en) * 2011-05-24 2011-07-06 Element Six Ltd Diamond sensors, detectors, and quantum devices
US9946069B2 (en) * 2013-03-28 2018-04-17 Bae Systems Plc Displays
US20170117981A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Jinghui Li Optical Wavelength Multiplexer and Demultiplexer
KR102483955B1 (ko) * 2016-04-11 2023-01-03 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US10317279B2 (en) * 2016-05-31 2019-06-11 Lockheed Martin Corporation Optical filtration system for diamond material with nitrogen vacancy centers
US10330744B2 (en) * 2017-03-24 2019-06-25 Lockheed Martin Corporation Magnetometer with a waveguide
WO2017213928A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-14 President And Fellows Of Harvard College Simultaneous vector magnetometry with nitrogen vacancy centers in diamond or other solid-state spin sensors
JP2018017649A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 北日本電線株式会社 光分波器
WO2018089455A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optically detecting magnetic resonance
CN115826239A (zh) * 2017-10-16 2023-03-21 奥里姆光学有限公司 高效紧凑型头戴式显示系统
CA3082067C (en) * 2017-11-21 2023-08-01 Lumus Ltd. Optical aperture expansion arrangement for near-eye displays
TWM587757U (zh) * 2018-05-27 2019-12-11 以色列商魯姆斯有限公司 具有場曲率影響減輕的基於基板引導的光學系統
JP7209176B2 (ja) * 2018-10-26 2023-01-20 スミダコーポレーション株式会社 磁場発生源検出装置および磁場発生源検出方法
JP7209182B2 (ja) * 2018-12-27 2023-01-20 スミダコーポレーション株式会社 励起光照射装置および励起光照射方法
JP7265699B2 (ja) * 2019-02-22 2023-04-27 スミダコーポレーション株式会社 測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110090484A1 (en) 2008-04-23 2011-04-21 Oesterlund Lars Optical Sensor Unit for Evanescence Wave Spectroscopy
US20150192532A1 (en) 2014-01-08 2015-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for optically detecting magnetic resonance
JP2017146158A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 磁気計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11320607B2 (en) 2022-05-03
CN111381198A (zh) 2020-07-07
US20200209493A1 (en) 2020-07-02
JP2020106352A (ja) 2020-07-09
EP3674734A1 (en) 2020-07-01
US20220229246A1 (en) 2022-07-21
US10996407B2 (en) 2021-05-04
US20210223488A1 (en) 2021-07-22
US11754793B2 (en) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7209182B2 (ja) 励起光照射装置および励起光照射方法
KR102138607B1 (ko) 임계각 광학 센서 장치
JP4368535B2 (ja) 測定チップ
JP7223272B2 (ja) 励起光照射装置および励起光照射方法
JPH11326209A (ja) 蛍光染料を検出する装置
WO2021246064A1 (ja) 励起光照射装置および励起光照射方法
KR100928546B1 (ko) 국소 표면 플라즈몬 센서 및 상기 센서를 이용하여 시료를분석하는 방법
JP2012242245A (ja) ラマン散乱光検出装置
JP2011149760A (ja) 光波距離測定装置
US6788415B2 (en) Turntable measuring apparatus utilizing attenuated total reflection
JP7428322B2 (ja) 励起光照射装置および励起光照射方法
US10384152B2 (en) Backscatter reductant anamorphic beam sampler
EP4025930B1 (en) Spot pattern projector for solid-state lidar system
JP6010009B2 (ja) Atr素子、及び、液浸プローブ
KR102417939B1 (ko) 광파 탐지 및 거리 측정 장치
JP2009128125A (ja) 液体分析装置
JP5463960B2 (ja) 計測装置
JP2000241708A (ja) 発光分析の集光素子および発光分析装置
WO2015151717A1 (ja) 光検出装置及び光源装置
JP6149500B2 (ja) 導光体および光源ユニット
JP2021156793A (ja) センサ装置
JP2017021024A (ja) 液浸プローブ及び赤外分光光度計並びにatr結晶
JP2004144694A (ja) 光学式検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7209182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150