JP7208853B2 - 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム - Google Patents

検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7208853B2
JP7208853B2 JP2019084326A JP2019084326A JP7208853B2 JP 7208853 B2 JP7208853 B2 JP 7208853B2 JP 2019084326 A JP2019084326 A JP 2019084326A JP 2019084326 A JP2019084326 A JP 2019084326A JP 7208853 B2 JP7208853 B2 JP 7208853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
inspection
display
external device
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019084326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020178917A (ja
Inventor
祐之 松本
夏樹 藤原
明 和泉田
卓也 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2019084326A priority Critical patent/JP7208853B2/ja
Priority to US16/850,683 priority patent/US20200337576A1/en
Publication of JP2020178917A publication Critical patent/JP2020178917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208853B2 publication Critical patent/JP7208853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置に関連する。本発明は、当該検査装置の動作方法、および当該検査装置の動作を制御するコンピュータプログラムにも関連する。
特許文献1は、このような検査装置の一例として心電計を開示している。心電計は、被検者に装着された複数の電極を通じて当該被検者の心電図に対応する信号を取得する。心電計は、表示部を備えている。検査中に取得された信号に対応する心電図波形は、表示部にリアルタイムに表示される。当該心電図波形に対応するデータは、検査結果としてメモリカードなどのストレージに保存される。
特開2018-171239号公報
本発明の目的は、検査結果として保存されたデータの管理に係る利便性を向上させることである。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置であって、
前記生体情報に対応する信号を受け付ける入力インターフェースと、
前記検査中に前記信号に対応する情報をリアルタイムに表示するディスプレイと、
前記情報に対応するデータを保存するストレージと、
外部装置と通信可能に接続される通信インターフェースと、
前記外部装置からの要求を前記通信インターフェースが受け付けると、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成し、前記通信インターフェースを通じて当該データファイルを前記外部装置へ送信するプロセッサと、
を備えている。
ストレージに保存されたデータに基づいて過去にディスプレイに表示された情報の閲覧を可能にするデータファイルを生成し、当該データファイルを外部装置へ送信する一連の処理は、ディスプレイにおける心電図波形のリアルタイム表示とは独立して行なわれる。すなわち、クライアント端末としての外部装置に対するサーバとして心電計を機能させることができる。よって、ある被検者の心電図検査に心電計が使用されている状況においても、外部装置は、当該被検者について行なわれた別の検査、あるいは別の被検者について行なわれた検査の結果を閲覧できる。したがって、検査結果として保存されたデータの管理に係る利便性を向上させることができる。
本明細書で用いられる「リアルタイムに表示する」という表現は、検査中における被検者の状態の経時変化がディスプレイにおける表示の経時変化に反映されることを意味する。当該表現は、被検者における生体情報の取得からディスプレイにおける情報の表示までの間に信号処理や表示処理に伴う多少の遅延が生じる場合を含みうる。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置の動作方法であって、
前記生体情報に対応する信号を受け付け、
前記検査中に前記信号に対応する情報をディスプレイにリアルタイムに表示させ、
前記情報に対応するデータを保存し、
外部装置からの要求に応じて、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成し、
前記データファイルを前記外部装置へ送信する。
上記の目的を達成するための一態様は、被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置の動作を制御するコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムが実行されることにより、前記検査装置に、
前記生体情報に対応する信号を受け付けさせ、
前記検査中に前記信号に対応する情報をディスプレイにリアルタイムに表示させ、
前記情報に対応するデータを保存させ、
外部装置からの要求に応じて、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成させ、
前記データファイルを、前記外部装置へ送信させる。
一実施形態に係る心電図管理システムの構成を例示している。 上記の心電図管理システムを構成する心電計の構成を例示している。 上記の心電計におけるプロセッサの動作を例示している。 外部装置において閲覧される画像を例示している。 外部装置において閲覧される画像を例示している。 外部装置において閲覧される画像を例示している。
添付の図面を参照しつつ、実施形態の例を以下詳細に説明する。各図面においては、説明対象の各要素を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。
図1は、一実施形態に係る心電図管理システム1の構成を例示している。心電図管理システム1は、心電計2と外部装置3を含んでいる。心電計2と外部装置3は、通信ネットワーク4を介して通信可能に接続されている。通信ネットワーク4は、医療施設内に設置された構内ネットワーク(LAN)とインターネットなどの広域ネットワーク(WAN)の少なくとも一方を含みうる。
心電計2は、被検者の心電図検査に使用される検査装置の一例である。外部装置3は、心電計2との通信に加えて表示装置に情報を表示させることができる装置である。表示装置は、外部装置3の一部として提供されてもよいし、外部装置3とは別体として提供されてもよい。
図2は、心電計2の機能構成を例示している。心電計2は、被検者に装着されたセンサ5を通じて、当該被検者の心電図に対応する信号SGを取得する。具体的には、センサ5は、被検者における複数の身体部位に装着される複数の電極を含む。したがって、信号SGは、各電極が装着された身体部位の電位に対応する複数の信号を含む。
心電計2は、入力インターフェース21とプロセッサ22を備えている。入力インターフェース21は、センサ5から出力された信号SGを受け付ける。プロセッサ22は、入力インターフェース21により受け付けられた信号SGに基づいて、後述する各種の処理を実行する。入力インターフェース21は、必要に応じて、プロセッサ22が処理可能な形態に信号SGを変換する適宜の信号処理回路を含みうる。
心電計2は、ディスプレイ23を備えている。ディスプレイ23は、検査中において信号SGに対応する心電図波形をリアルタイムに表示する。プロセッサ22は、信号SGの電位の経時変化を、心電図波形としてディスプレイ23に表示させる。心電図波形は、信号に対応する情報の一例である。
心電計2は、ストレージ24を備えている。プロセッサ22は、ディスプレイ23に表示された情報に対応するデータを生成し、検査結果としてストレージ24に保存する。ストレージ24は、ハードディスク装置や半導体メモリにより実現されうる。ストレージ24は、心電計2に対して着脱可能とされてもよい。
データは、一度の検査を単位としてストレージ24に保存される。すなわち、ストレージ24は、少なくとも一人の被検者について行なわれた少なくとも一度の検査の結果に対応するデータを保存する。
心電計2は、通信インターフェース25を備えている。通信インターフェース25は、通信ネットワーク4を通じた外部装置3との通信を可能にするように構成されている。外部装置3との通信は、有線接続を介して行なわれてもよいし、無線通信を介して行なわれてもよい。
心電計2は、プリンタ26を備えている。プリンタ26は、ディスプレイ23に表示された心電図波形を、記録紙に印刷するように構成されている。プリンタ26の動作は、プロセッサ22により制御される。
心電計2は、通信バス27を備えている。通信バス27は、入力インターフェース21、プロセッサ22、ディスプレイ23、ストレージ24、通信インターフェース25、およびプリンタ26の間で、信号やデータの相互通信を可能にしている。
外部装置3は、表示装置上でのデータの閲覧を可能にするソフトウェアとしてのブラウザを起動できるように構成されている。ブラウザによる閲覧の対象は、特定の心電図検査の結果である。外部装置3のユーザは、心電計2に対して検査結果の閲覧を要求しうる。例えば、ブラウザ上で動作するアプリケーションを起動することにより、外部装置3から通信ネットワーク4へ閲覧要求BRが出力されうる。閲覧要求BRは、心電計2の通信インターフェース25により受信される。
図3は、プロセッサ22により実行される処理を例示している。当該処理は、ディスプレイ23における心電図波形のリアルタイム表示とは独立して行なわれる。換言すると、プロセッサ22による当該処理が行なわれている間も、心電図検査が続行されうる。プロセッサ22は、通信インターフェース25が閲覧要求BRを受け付けたかを判断する(STEP1)。閲覧要求BRが受け付けられたと判断されるまで、当該処理が繰り返される(STEP1においてNO)。
通信インターフェース25が閲覧要求BRを受け付けたと判断されると(STEP1においてYES)、プロセッサ22は、ストレージ24に保存されたデータに基づいて、閲覧要求BRに応じた情報の閲覧を可能にするデータファイルDFを生成する(STEP2)。
データファイルDFは、例えば、検査結果の一覧を含みうる。検査結果の一覧は、検査が行なわれた日時、被検者の識別番号、被検者の名前、被検者の性別などを情報として含みうる。プロセッサ22は、これらの情報に対応するデータをストレージ24から読み出し、これらの情報を閲覧可能とする態様のデータファイルDFを作成する。
続いてプロセッサ22は、生成されたデータファイルDFを、通信インターフェース25を通じて外部装置3へ送信する(STEP3)。
外部装置3は、受信したデータファイルDFに基づいて、検査結果の一覧を示す画像31をブラウザに表示させる。図4は、画像31の一例を示している。前述の通り、一覧は、検査が行なわれた日時、被検者の識別番号、被検者の名前、被検者の性別などを情報として含みうる。また、画像31は、選択用のチェックボックス31aと送信ボタン画像31bを含みうる。外部装置3のユーザは、閲覧を希望する少なくとも一つの検査を選択できる。図示の例においては「No.2」の検査のみが選択されている。ユーザは、選択が完了すると、送信ボタン画像31bをクリック操作またはタッチ操作する。
この操作により、選択された検査結果の閲覧を要求する閲覧要求BRが外部装置3から出力される。上記と同様にして、当該閲覧要求BRは、心電計2の通信インターフェース25に受信される(図3のSTEP1)。プロセッサ22は、ストレージ24に保存されたデータに基づいて、選択された検査結果の閲覧を可能にするデータファイルDFを生成する(図3のSTEP2)。
選択された検査結果は、例えば、過去にディスプレイ23に表示された心電図波形の画像を含みうる。プロセッサ22は、当該画像に対応するデータをストレージ24から読み出し、当該画像を閲覧可能とする態様のデータファイルDFを作成する。プロセッサ22は、生成されたデータファイルDFを、通信インターフェース25から外部装置3へ送信する(図3のSTEP3)。
外部装置3は、受信したデータファイルDFに基づいて、選択された検査の結果を含む画像32をブラウザに表示させる。図5の(A)は、画像32の一例を示している。画像32は、検査結果画像32aを含んでいる。検査結果画像32aは、従来からの手法により記録紙に記録される心電図波形に対応している。
前述したように、ストレージ24に保存されたデータに基づいて過去にディスプレイ23に表示された情報の閲覧を可能にするデータファイルDFを生成し、当該データファイルDFを外部装置3へ送信する一連の処理は、ディスプレイ23における心電図波形のリアルタイム表示とは独立して行なわれる。すなわち、クライアント端末としての外部装置3に対するサーバとして心電計2を機能させることができる。よって、ある被検者の心電図検査に心電計2が使用されている状況においても、外部装置3は、当該被検者について行なわれた別の検査、あるいは別の被検者について行なわれた検査の結果を閲覧できる。したがって、検査結果として保存されたデータの管理に係る利便性を向上させることができる。
特に心電計2の場合、検査結果は記録紙に印刷されることが一般的である。特に記録紙として感熱紙が用いられる場合、熱により劣化しやすいので、長期間の保存管理に注意を要する。上記のような構成によれば、紙への記録に依存することなく必要なときに検査結果を閲覧できるので、データの管理に係る負担を軽減できる。また、必要な場合にのみ記録紙への印刷を行なえばよいので、紙資源の節約に資する。外部装置3においてのみデータの閲覧が行なえればよいのであれば、プリンタ26は省略可能である。
図5の(A)に示されるように、画像32は、検査結果画像32aに加えて、各種の表示設定を変更するための複数のボタン画像32b~32eを含みうる。
ボタン画像32bは、表示感度を変更するために操作される。「表示感度」は、単位電圧あたりの記録紙における縦軸方向の長さに対応する尺度である。例えば、ボタン画像32bがクリック操作またはタッチ操作されることにより、表示感度が10mm/mVと20mm/mVとの間で切り替えられる。
ボタン画像32cは、表示速度を変更するために操作される。「表示速度」は、記録紙の送り速度に対応する尺度である。検査結果画像32aにおいては、単位時間に対応する横軸方向の長さに対応する。例えば、ボタン画像32cがクリック操作またはタッチ操作されることにより、表示速度が25mm/秒と50mm/秒との間で切り替えられる。
ボタン画像32dは、表示フィルタを変更するために操作される。「表示フィルタ」は、信号SGに混入した雑音を除去するために用いられる。例えば、ボタン画像32dがクリック操作またはタッチ操作されることにより、表示フィルタのフィルタリング周波数がが、例えば25Hz、35Hz、75Hz、100Hz、および150Hzの間で切り替えられる。
ボタン画像32eは、表示チャネルを変更するために操作される。「表示チャネル」は、心電図を構成する複数の誘導波形が縦方向に並べられる数と横方向に並べられる数をそれぞれ指定するために用いられる。例えば12チャネルの誘導波形が表示される場合、ボタン画像32eがクリック操作またはタッチ操作されることにより、3チャネルの誘導波形を4列に並べて表示する態様、6チャネルの誘導波形を2列に並べて表示する態様、および12チャネルの誘導波形を1列に並べて表示する態様の間で切り替えられる。
ボタン画像32b~32eのいずれかが操作されると、図2に示されるように、外部装置3は、閲覧態様を変更する変更要求CRを出力しうる。この場合、図3に示されるように、プロセッサ22は、データファイルDFの送信後に通信インターフェース25が変更要求CRを受け付けたかを判断しうる(STEP4)。変更要求CRが受け付けられたと判断されなければ(STEP4においてNO)、処理は終了する。
通信インターフェース25が変更要求CRを受け付けたと判断されると(STEP4においてYES)、プロセッサ22は、ストレージ24に保存されたデータに基づいて、変更要求CRに応じた閲覧を可能にするデータファイルDFを生成する(STEP2)。すなわち、プロセッサ22は、送信されるデータファイルDFの構成を、変更要求CRに応じて変更する。
続いてプロセッサ22は、生成されたデータファイルDFを、通信インターフェース25を通じて外部装置3へ送信する(STEP3)。
例えば、図5の(A)に例示される画像32においては、表示感度が10mm/mVに設定されている。ボタン画像32bが操作されて表示感度が20mm/mVに変更されると、図5の(B)に示されるように、検査結果画像32aが変化する。
このような構成によれば、外部装置3から検査結果の表示態様をインタラクティブに変更し、最適な閲覧環境を得ることができる。したがって、検査結果として保存されたデータの管理に係る利便性を向上させることができる。
特に記録紙に検査結果が印刷される場合、表示態様を変更するためには再印刷が必要になる。上記のようにインタラクティブな表示態様の変更が許容されることにより、記録紙への印刷を必要最小限に留めることができる。
プロセッサ22は、ストレージ24に保存されたデータに基づいて、ディスプレイ23に表示された情報の分析結果を提供しうる。提供される情報の例としては、取得された心電図波形に対する所見(洞調律、不整脈、頻脈、徐脈、心室期外収縮など)、代表計測値、各誘導波形を時間平均化処理して得られた波形(アベレージ波形)、収集した全時間の波形を指定した誘導で表示した波形(リズム波形)などが挙げられる。
プロセッサ22は、図5に例示された検査結果に加えてあるいは代えて、この分析結果を含むようにデータファイルDFを生成しうる。図6は、分析結果を含むデータファイルDFに基づいてブラウザに表示された画像33を例示している。画像33は領域33a~33cを含んでいる。領域33aは、所見と代表計測値を情報として含んでいる。領域33bは、アベレージ波形を情報として含んでいる。領域33cは、リズム波形を情報として含んでいる。すなわち、分析結果に含まれる心電図波形は、図5に例示された検査結果に含まれる心電図波形(ディスプレイ23にリアルタイム表示された波形)とは異なりうる。
心電計2と外部装置3は、ウェブシステム上で動作するように構成されていることが好ましい。この場合、外部装置3において動作するブラウザは、汎用のウェブブラウザでありうる。心電計2は、クライアント端末としての外部装置に対してウェブサーバのように機能しうる。このような構成によれば、外部装置3として汎用の端末装置を使用できる。検査結果の閲覧に専用の端末装置や専用の閲覧ソフトウェアを使用する必要がないので、検査結果として保存されたデータの管理に係る利便性を向上させることができる。
プロセッサ22により生成されるデータファイルDFは、ソフトウェア間での互換性が高いpdf形式に基づいていることが好ましい。このような構成によっても、汎用端末装置の外部装置3としての使用を容易にできる。
上記のような機能を有するプロセッサ22は、汎用メモリと共同して動作する汎用マイクロプロセッサにより実現されうる。汎用マイクロプロセッサとしては、CPUやMPUが例示されうる。汎用メモリとしてはRAMやROMが例示されうる。この場合、ROMには、上記の処理を実行するコンピュータプログラムが記憶されうる。プロセッサ22は、ROM上に記憶されたコンピュータプログラムの少なくとも一部を指定してRAM上に展開し、RAMと協働して上述の処理を実行する。ストレージ24の一部は、上記の汎用メモリとして使用されてもよい。プロセッサ22は、上述の処理を実現するコンピュータプログラムを実行可能なマイクロコントローラ、ASIC、FPGAなどの専用集積回路によって実現されてもよい。プロセッサ22は、汎用マイクロプロセッサと専用集積回路の組合せによって実現されてもよい。
前述のように、汎用マイクロプロセッサと協働する汎用メモリやストレージ24の一部は、心電計2の動作を制御するコンピュータプログラムを記憶している記憶媒体になりうる。しかしながら、心電計2は、通信ネットワーク4を介して不図示の外部サーバと通信可能に構成されうる。この場合、上記のコンピュータプログラムは、当該外部サーバから通信ネットワーク4を介してダウンロードされうる。当該外部サーバは、心電計2の動作を制御するコンピュータプログラムを記憶している記憶媒体になりうる。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための例示にすぎない。上記の実施形態に係る構成は、本発明の趣旨を逸脱しなければ、適宜に変更・改良されうる。
ディスプレイ23に表示された情報が記録紙に印刷される検査装置としては、心電計以外に脳波計が挙げられる。したがって、上記の構成は、脳波計に適用された場合においても有利な効果が得られる。しかしながら、上記の構成は、記録紙への印刷を伴わない検査装置に対しても適用可能である。
2:心電計、21:入力インターフェース、22:プロセッサ、23:ディスプレイ、24:ストレージ、25:通信インターフェース、26:プリンタ、3:外部装置、SG:信号、BR:閲覧要求、CR:変更要求、DF:データファイル

Claims (7)

  1. 被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置であって、
    前記生体情報に対応する信号を受け付ける入力インターフェースと、
    前記検査中に前記信号に対応する情報をリアルタイムに表示するディスプレイと、
    前記情報に対応するデータを保存するストレージと、
    外部装置と通信可能に接続される通信インターフェースと、
    前記外部装置からの要求を前記通信インターフェースが受け付けると、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成し、前記通信インターフェースを通じて当該データファイルを前記外部装置へ送信するプロセッサと、
    を備えている、
    検査装置。
  2. 前記プロセッサは、前記外部装置からの閲覧態様の変更要求に応じて、送信される前記データファイルの構成を変更する、
    請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記プロセッサは、前記データファイルの一部として前記情報の分析結果を提供する、
    請求項1または2に記載の検査装置。
  4. 前記データファイルは、pdf形式に基づいている、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の検査装置。
  5. 前記生体情報は、心電図または脳波であり、
    前記ディスプレイに表示された情報を印刷するプリンタを備えている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の検査装置。
  6. 被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置の動作方法であって、
    前記生体情報に対応する信号を受け付け、
    前記検査中に前記信号に対応する情報をディスプレイにリアルタイムに表示させ、
    前記情報に対応するデータを保存し、
    外部装置からの要求に応じて、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成し、
    前記データファイルを前記外部装置へ送信する、
    制御方法。
  7. 被検者の生体情報の検査に用いられる検査装置の動作を制御するコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムが実行されることにより、前記検査装置に、
    前記生体情報に対応する信号を受け付けさせ、
    前記検査中に前記信号に対応する情報をディスプレイにリアルタイムに表示させ、
    前記情報に対応するデータを保存させ、
    外部装置からの要求に応じて、前記情報を閲覧可能にするデータファイルを前記データに基づいて生成させ、
    前記データファイルを、前記外部装置へ送信させる、
    コンピュータプログラム。
JP2019084326A 2019-04-25 2019-04-25 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム Active JP7208853B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084326A JP7208853B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム
US16/850,683 US20200337576A1 (en) 2019-04-25 2020-04-16 Inspection apparatus, method of operating inspection apparatus, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084326A JP7208853B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020178917A JP2020178917A (ja) 2020-11-05
JP7208853B2 true JP7208853B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=72917575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084326A Active JP7208853B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200337576A1 (ja)
JP (1) JP7208853B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160089A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 F Hoffmann La Roche Ag 携帯型患者装置及び外部操作部品を備えるシステム
JP2012106004A (ja) 2012-01-13 2012-06-07 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図解析結果レポート
JP4949685B2 (ja) 2006-01-19 2012-06-13 フクダ電子株式会社 心電計
US20150193595A1 (en) 2014-01-08 2015-07-09 IlnfoBionic, Inc. Systems and methods for reporting patient health parameters

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381029B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-30 Etrauma, Llc Systems and methods for remote viewing of patient images
US6463320B1 (en) * 1999-12-22 2002-10-08 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Clinical research workstation
US6353754B1 (en) * 2000-04-24 2002-03-05 Neuropace, Inc. System for the creation of patient specific templates for epileptiform activity detection
US6970737B1 (en) * 2000-09-13 2005-11-29 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Portable ECG device with wireless communication interface to remotely monitor patients and method of use
US7477933B2 (en) * 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
US7353179B2 (en) * 2002-11-13 2008-04-01 Biomedical Systems System and method for handling the acquisition and analysis of medical data over a network
GB0328271D0 (en) * 2003-12-05 2004-01-07 Great Ormond Street Hospital F Remote monitoring for physiological data
US20050273365A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Agfa Corporation Generalized approach to structured medical reporting
EP1910956A2 (en) * 2005-05-04 2008-04-16 Board of Regents, The University of Texas System System, method and program product for delivering medical services from a remote location
JP5422513B2 (ja) * 2010-07-30 2014-02-19 大名 魏 導出心電図生成システム及び導出心電図生成方法
US9710414B2 (en) * 2012-10-27 2017-07-18 Ping Liang Interchangeable wireless sensing apparatus for mobile or networked devices
US20140169162A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-19 St. Jude Medical Ab Method and system to manage real-time and non-real-time data transmission over a shared link with an imd
US9420956B2 (en) * 2013-12-12 2016-08-23 Alivecor, Inc. Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring
WO2015120400A1 (en) * 2014-02-10 2015-08-13 Picofemto LLC Multi-factor brain analysis via medical imaging decision support systems and methods
DE102014222220B4 (de) * 2014-10-30 2018-10-18 Getemed Medizin- Und Informationstechnik Ag Verfahren und Anordnung zum Management für die ambulante Elektrokardiografie an einem Patienten
US10470696B1 (en) * 2015-06-17 2019-11-12 John McCraw Method for assessing interpersonal rapport and compatibility using brain waves
US11657175B2 (en) * 2016-02-23 2023-05-23 Philips Medical Systems Technologies Ltd Patient medical data acquisition system and method using an external device
US20240016395A1 (en) * 2016-11-07 2024-01-18 Lótus Medicina Avançada Process and system for collecting, storing, analyzing and visualizing electrocardiographic data (ecg) in real time
US20180137938A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Medtronic Minimed, Inc. Patient monitoring systems and methods with automated display toggling
JP6828585B2 (ja) * 2016-11-30 2021-02-10 株式会社リコー 情報表示システム、情報表示プログラム、及び情報表示方法
US11432757B2 (en) * 2017-08-31 2022-09-06 Zeto, Inc. Method for hosting mobile access to high-resolution electroencephalography data
EP3870280A1 (en) * 2018-10-23 2021-09-01 Zoll Medical Corporation Data playback interface for a medical device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160089A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 F Hoffmann La Roche Ag 携帯型患者装置及び外部操作部品を備えるシステム
JP4949685B2 (ja) 2006-01-19 2012-06-13 フクダ電子株式会社 心電計
JP2012106004A (ja) 2012-01-13 2012-06-07 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図解析結果レポート
US20150193595A1 (en) 2014-01-08 2015-07-09 IlnfoBionic, Inc. Systems and methods for reporting patient health parameters

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020178917A (ja) 2020-11-05
US20200337576A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828538B2 (ja) 医療監視方法
JP6128651B2 (ja) 認知機能検査システム、認知機能推定システム及び認知機能検査方法
JP5078494B2 (ja) 特定のecg解釈を行う減少電極システム
US20220130548A1 (en) Electrocardiogram display apparatus, method for displaying electrocardiogram, and storage medium storing program
US20130231578A1 (en) Electrocardiogram analysis report, electrocardiogram analysis apparatus, and electrocardiogram analysis program
KR20170032179A (ko) 심리생리학적 모델을 이용한 피험자의 심리 상태 표현
US20180232494A1 (en) Systems and methods for monitoring a patient
JP2009028441A (ja) 生体情報測定装置、生体情報表示方法、および表示プログラム
DE112012001372T5 (de) Steuervorrichtung und Authentifizierungsverfahren
JP6050016B2 (ja) 心電図データ出力装置
JP7208853B2 (ja) 検査装置、検査装置の動作方法、および検査装置の動作を制御するコンピュータプログラム
JP2011062367A (ja) 医療情報サービス提供装置
JP5659271B2 (ja) 生体情報処理装置、運動負荷心電図検査システム及び生体情報処理プログラム
JP6385789B2 (ja) 生体情報測定装置、生体情報表示方法、及びプログラム
EP2865328B1 (en) Electrocardiogram measuring apparatus and synthesized electrocardiogram generating method
JP7520670B2 (ja) 生体情報処理装置、生体情報処理方法、および生体情報処理プログラム
JP2009022478A (ja) 状態管理装置およびその情報処理方法
JP5122174B2 (ja) 心電図データ処理装置、心電図データ処理方法及び心電図データ処理プログラム
JP7428488B2 (ja) 医療システム及び生体情報検査装置
JP2010057677A (ja) 生体情報処理装置、生体情報処理方法及び生体情報処理プログラム
JP5230305B2 (ja) 心電図解析装置、運動負荷心電図検査システム及び心電図解析プログラム
JP6600126B2 (ja) 生体信号処理装置およびその制御方法
JP6526383B2 (ja) 生体信号処理装置およびその制御方法
JP3171443U (ja) 脳波情報出力装置、精神疾患診断用シート
JP6538249B2 (ja) 生体情報測定装置、生体情報表示方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220304

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150