JP7206854B2 - 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7206854B2
JP7206854B2 JP2018224096A JP2018224096A JP7206854B2 JP 7206854 B2 JP7206854 B2 JP 7206854B2 JP 2018224096 A JP2018224096 A JP 2018224096A JP 2018224096 A JP2018224096 A JP 2018224096A JP 7206854 B2 JP7206854 B2 JP 7206854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
dangerous spot
mobile terminal
dangerous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018224096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020085792A (ja
Inventor
伸 桜田
淳 岡本
丈亮 山根
梨紗子 山本
和紀 杉江
正俊 小見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018224096A priority Critical patent/JP7206854B2/ja
Priority to US16/668,085 priority patent/US10937319B2/en
Priority to CN201911067956.2A priority patent/CN111243314A/zh
Publication of JP2020085792A publication Critical patent/JP2020085792A/ja
Priority to US17/162,989 priority patent/US11557206B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7206854B2 publication Critical patent/JP7206854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本開示は、情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法に関する。
車両走行中、ドライバに警告を提示して各種事故の危険を回避する方法が提案されている。たとえば、特許文献1には、撮影した車両前方の画像において、画像処理により危険場面を特定し、危険場面をドライバに通知する運転支援装置が開示されている。
特開2004-252550号公報
車両走行など移動時において危険を予測する技術には、より早期に、より正確な予測が望まれる。
そこで、上記に鑑み、本発明の目的は、移動中における危険予測の迅速さと正確性を向上させる情報提供システム等を提供することにある。
本開示の一実施形態に係る情報提供システムは、相互に情報を送受信する車載装置、サーバ及び携帯端末を有し、前記車載装置は、車両周辺を撮像する撮像部と、位置情報、車両状態情報及び撮像画像データを前記サーバに送信する第1の送信部とを有し、前記サーバは、前記車両状態情報及び撮像画像データに基づいて前記位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成する危険地点情報生成部と、前記携帯端末の位置情報に対応する危険地点情報を送信する第2の送信部とを有し、前記携帯端末は、位置情報を前記サーバに送信する第3の送信部と、前記危険地点情報を受信する受信部と、前記危険地点情報に基づく警告を出力する出力部とを有する。
本開示の別の態様に係るサーバは、車載装置から位置情報、車両状態情報及び車両周辺の撮像画像データを受信する受信部と、前記車両状態情報及び撮像画像データに基づいて前記位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成する危険地点情報生成部と、携帯端末から受信する位置情報に対応する危険地点情報を送信する送信部とを有し、前記携帯端末にて、前記危険地点情報に基づく警告が出力される。
本開示の別の態様に係る携帯端末は、車載装置から取得する位置情報、車両状態情報及び撮像画像データに基づいて位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成するサーバに位置情報を送信する送信部と、前記サーバから前記位置情報に対応する危険地点情報を受信する受信部と、前記危険地点情報に基づく警告を出力する出力部とを有する。
本開示の別の態様に係るプログラムは、携帯端末に、車載装置から取得する位置情報、車両状態情報及び撮像画像データに基づいて位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成するサーバに位置情報を送信させ、前記サーバから前記位置情報に対応する危険地点情報を受信させ、前記危険地点情報に基づく警告を出力させる実行させる。
本開示の別の態様に係る情報提供方法は、前記車載装置が、車両周辺を撮像し、位置情報、車両状態情報及び撮像画像データを前記サーバに送信し、前記サーバが、前記車両状態情報及び撮像画像データに基づいて前記位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成し、前記携帯端末の位置情報に対応する危険地点情報を送信し、前記携帯端末が、位置情報を前記サーバに送信し、前記危険地点情報を受信し、前記危険地点情報に基づく警告を出力する。
本開示における情報提供システム等によれば、移動中における危険予測の迅速さと正確性を向上させることができる。
情報提供システムの構成を示す図である。 サーバの構成を示す図である。 車載装置の構成を示す図である。 携帯端末の構成を示す図である。 車載装置の動作手順を示すフローチャート図である。 サーバの動作手順を示すフローチャート図である。 サーバと携帯端末の動作手順を示すシーケンス図である。 危険地点情報DBの例を示す図である。 危険地点情報の出力例を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、一実施形態に係る情報提供システム1の構成を示す。情報提供システム1は、サーバ10と、携帯端末12と、車両14に搭載される車載装置11とを有する。車両14は、たとえば自動車であるが、これに限られずユーザが乗車可能な任意の車両であってもよい。車載装置11は、撮像機能を有する。サーバ10と車載装置11及び携帯端末12は、有線または無線により、ネットワーク13を介して互いにデータ通信可能に接続される。情報提供システム1は、複数の車両14にそれぞれ搭載される複数の車載装置11を有してもよい。かかる構成において、サーバ10、車載装置11、及び携帯端末12は、それぞれ相互に各種情報を送受信する。
情報提供システム1は、車両走行において危険な事象が発生する蓋然性が高い危険地点を、危険な事象の撮像画像とそのときの車両の状態に基づいて特定し、危険地点情報をユーザに提供する。たとえば、車載装置11は、車両周辺を撮像し、位置情報、車両状態情報及び撮像画像データをサーバ10に送信する。すると、サーバ10は、車両状態情報及び撮像画像データに基づいて危険度を有する危険地点を特定する。そして、サーバ10は、携帯端末12の位置情報に対応する危険地点情報を携帯端末12に送信する。すると、携帯端末12は、危険地点情報を受信して警告を出力する。情報提供システム1は、実際に撮像された危険場面と、そのときの特徴的な車両14の車両状態に基づき危険度を判定するので、危険が発生する蓋然性が高い危険地点を高精度に特定でき、より信頼性の高い危険地点情報をユーザに提供することができる。
図2は、サーバ10の構成を示す。サーバ10は、通信部20、記憶部21、及び制御部22を有する。サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のコンピュータである。
通信部20は、ネットワーク13に接続する1つ以上の通信モジュールを含む。たとえば、通信部20は、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、サーバ10は、通信部20を介してネットワーク13に接続される。
記憶部21は、1つ以上のメモリを含む。記憶部21に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能する。記憶部21は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報、制御・処理プログラム、及びデータベースを記憶する。また、記憶部21は、危険地点に危険度を対応づけた危険地点情報DB23を格納する。危険地点情報DB23の詳細については後述する。
制御部22は、1つ以上のプロセッサを有する。各プロセッサは、汎用のプロセッサ、または特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部22は、記憶部21に格納される制御・処理プログラムに従ってサーバ10の動作を制御する。また、制御部22は、現在時刻を把握する計時機能を有する。
図3は、車載装置11の構成を示す。車載装置11は、通信部31、記憶部32、検出部33、撮像部34、及び制御部36を有する。車載装置11は、単一の装置であってもよいし、複数の装置により構成されてもよい。
通信部31は、1つ以上の通信モジュールを有する。通信モジュールは、たとえば、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応するモジュールを含む。また、通信部31は、DCM(Data Communication Module)等の通信機を有してもよい。車載装置11は、通信部31を介してネットワーク13に接続され、サーバ10とデータ通信を行う。また、通信モジュールは、GPS(Global Positioning System)受信モジュールを含む。車載装置11は、通信部31によりGPS信号を受信する。
記憶部32は、1つ以上のメモリを含む。記憶部32に含まれる各メモリは、たとえば半導体メモリ、磁気メモリ、または光メモリ等であるが、これらに限られない。各メモリは、たとえば主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能する。記憶部32は、車載装置11の動作に用いられる任意の情報を記憶する。たとえば、記憶部32は、制御・処理プログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してもよい。
検出部33は、たとえば、車速、ブレーキの制動力、加速度、舵角、ヨーレート等を検出する、各種センサを有する。検出部33は、所定の周期で、各種センサの検出結果を制御部36に送る。
撮像部34は、車載装置11による撮像機能を実現する。撮像部34は、たとえば、車両14の進行方向前方の風景・被写体を撮像する1つまたは複数のカメラを有する。撮像部34は、車両14の側面方向、及び車両14の後方を撮像するカメラを有してもよい。撮像部34が有するカメラは、単眼カメラであってもよく、ステレオカメラであってもよい。撮像部34は、自車両の外部の風景・被写体を撮像して撮像画像データを生成して制御部36に送る。
制御部36は、1つ以上のプロセッサを有する。各プロセッサは、汎用のプロセッサ、または特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。たとえば、車両14に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部36として機能してもよい。制御部36は、車載装置11の動作を統括的に制御する。また、制御部36は、現在時刻を把握する計時機能を有する。
図4は、携帯端末12の構成を示す。携帯端末12は、通信部41、記憶部42、入出力部43、ナビゲーション部44、及び制御部45を有する。携帯端末12は、たとえば、経路案内を行うナビゲーション装置であり、車載装置11と接続または一体構成されて車両14に固定される。または、携帯端末12は、ナビゲーション機能を有するスマートフォン、タブレットなどの、可搬型の電子機器であってもよい。
通信部41は、ネットワーク13に接続する1つ以上の通信モジュールを有する。通信モジュールは、たとえば、4G及び5G等の移動体通信規格に対応するモジュールを含んでもよい。携帯端末12は、通信部41を介してネットワーク13に接続される。通信モジュールは、GPS受信モジュールを含む。携帯端末12は、通信部41により現在位置を示すGPS信号を受信する。
記憶部42は、1つ以上のメモリを有する。各メモリは、たとえば半導体メモリであるが、これに限られない。各メモリは、たとえば主記憶装置、補助記憶装置、またはキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部42は、携帯端末12の制御・処理動作に関する任意の情報を記憶する。
入出力部43は、ユーザ入力を検出し、入力情報を制御部45に送る入力インタフェースを有する。かかる入力インタフェースは、たとえば、物理キー、静電容量キー、パネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、または音声入力を受け付けるマイクロフォン等であるが、これらに限られず、任意の入力インタフェースであってもよい。また、入出力部43は、制御部45が生成したり記憶部42から読み出したりする情報を、ユーザに対して出力する出力インタフェースを有する。かかる出力インタフェースは、たとえば、情報を画像・映像で出力するパネルディスプレイ、または情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限られず、任意の出力インタフェースであってもよい。
ナビゲーション部44は、経路案内に関する処理を実行する1つ以上のプロセッサを有する。または、ナビゲーション部44は、制御部45によって実行されるプログラム等のソフトウェアで実現されてもよい。ナビゲーション部44は、記憶部42から地図情報を、入出力部43からユーザによる入力情報を取得する。また、ナビゲーション部44は、通信部41からGPS信号を取得し、GPS信号に基づいて現在位置(たとえば、緯度及び経度)を検出する。ナビゲーション部44は、ユーザによる入力情報、現在位置等に基づいて、経路案内のための情報を生成し入出力部43によりユーザに提示する。さらに、ナビゲーション部44は、通信部41を介してサーバ10から危険地点情報を取得し、入出力部30により警告をユーザに提示する。
制御部45は、1つ以上のプロセッサを有する。プロセッサは、たとえば、汎用のプロセッサ、または特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部45は、記憶部42に格納される制御・処理プログラムに従って携帯端末12の動作の制御、及び各種アプリケーションプログラムを実行する。
図5~図7を用いて、情報提供システム1の動作について説明する。図5~7は、本実施形態における情報提供システム1の動作を示すフローチャート図である。図5は車載装置11の、図6はサーバ10の、図7はサーバ10と携帯端末12の、それぞれ動作手順を示す。
図5に示す車載装置11の動作手順は、たとえば、車載装置11が起動されると、周期的(たとえば、数ミリ秒~数秒周期)に実行される。
まず、車載装置11は、位置情報の検出、車両状態情報の生成を実行する(手順S500)。車載装置11では、たとえば制御部36が、GPS信号を通信部31から取得して、GPS信号から車両14の現在位置を検出する。また、たとえば制御部36は、検出部33から各種センサの検出結果を取得し、ブレーキの制動力、加速度、操舵角、ヨーレート等を含む車両状態情報を生成する。車両状態情報は、危険場面に特徴的な危険時車両状態の判定に用いられる。
次いで、車載装置11は、車両周囲の撮像、撮像時刻の検出を実行する(手順S501)。たとえば制御部36は、撮像部34に撮像を指示し、撮像部34が車両14の進行方向前方の風景・被写体を撮像する。また、たとえば制御部36は、撮像時刻を内部の計時機能により取得する。
次いで、車載装置11は、位置情報、車両状態情報、撮像画像データ及び撮像時刻情報をサーバ10に送信する(手順S502)。たとえば制御部36は、撮像画像データを撮像部34から取得し、撮像画像データ、並びに検出した撮像時刻情報及、位置情報、及び車両状態情報を、通信部31によりサーバ10に送信する。
なお、手順S500、S501、及び各手順内の処理の順序は、ここに示す例に限られない。また車載装置11は、手順S500~502を周期的に実行する代わりに、たとえば手順S500において所定の車両状態(たとえば任意のブレーキ制動力または操舵角度)を検出したことをトリガとして手順S502を実行してもよい。
図6に示すサーバ10の動作手順は、たとえば周期的(たとえば、数ミリ秒~数秒周期)に実行される。
まず、サーバ10は、位置情報、車両状態情報、撮像画像データ及び撮像時刻情報を車載装置11から受信する(手順S600)。サーバ10では、たとえば制御部22が、通信部20により車載装置11から位置情報、車両状態情報、撮像画像データ及び撮像時刻情報を受信する。サーバ10は、複数の車両14の車載装置11がそれぞれ図5の手順を周期的に実行することにより、地図上の異なる位置の地点ごとに、車両状態情報、撮像画像データ及び撮像時刻情報を収集する。
次いで、サーバ10は、位置ごとの撮像画像データから、危険場面を検出する(手順S601)。危険場面は、二輪車等を含む他車両及び通行人等の物陰からの急な飛び出し、光量の超過時(逆光、過度の日射など)または不足時(薄暮、夜間、曇天、雨天など)における他車両、設置物、通行人等の視認性の低下などである。たとえば制御部22は、撮像画像データにエッジ認識、画像の輝度分布・パターン認識等の画像認識処理及び距離検出処理を行い、危険場面を検出する。たとえば制御部22は、時間的に連続する複数の撮像画像データの経時変化に基づいて、物体の移動とその速度を検出する。たとえば、物陰から物体が任意の基準速度以上の速度で出現して移動すると、制御部22は、急な飛び出しと判定する。また、たとえば、光量超過時の高輝度の背景または光量不足時の低輝度の背景から他車両、設置物、通行人等が任意の基準距離より近くに検出されると、制御部22は、視認性低下と判定する。なお、撮像画像データに対する画像認識処理等には、機械学習等、任意の方法を用いてもよい。
次いで、サーバ10は、車両状態情報から危険時車両状態を検出する(手順S602)。危険時車両状態は、危険場面に特徴的な車両状態である。危険時車両状態は、たとえば、急ブレーキ、急ハンドル、またはこれらの組合せである。制御部22は、急ブレーキを示すようなブレーキ制動力または負の加速度、急ハンドルを示すような操舵角またはヨーレートを検出する。危険時車両状態を検出するための制動力、負の加速度、操舵角またはヨーレートの基準値は、実験等に基づき任意に設定される。危険時車両状態の検出には、ここに示す方法以外に、機械学習等、任意の方法を用いてもよい。
次いで、サーバ10は、危険地点情報を生成・格納する(手順S603)。たとえば制御部22は、危険場面及び危険時車両状態のいずれかが検出されたとき、その位置を危険地点と判定する。そして、制御部22は、図8に示すように、危険地点情報DB23に、危険地点ごとの位置情報(緯度及び経度)81、危険場面種別82、危険時車両状態種別83、時刻84、及び危険度85を対応づけて格納する。危険場面種別82は、たとえば「通行人飛び出し」、「車両飛び出し」、「光量過多で視認性低下」、「光量不足で視認性低下」などのデータを有する。また、危険時車両状態種別83は、たとえば「急ブレーキ」、「急ハンドル」などのデータを有する。また、時刻84は、たとえば危険場面が検出された撮像画像データの撮像時刻、つまり、危険場面が生じうる時刻である。また、危険度85は、危険場面及び危険時車両状態の両方が検出された場合には「危険度:高」、いずれか一方が検出された場合には「危険度:中」と判定される。
ここにおいて、手順S601~S603を実行する制御部22が「危険地点情報生成部」に対応する。
図7に示すサーバ10と携帯端末12の動作手順は、たとえば、携帯端末12の通信部41またはナビゲーション部44が起動されたときに周期的(たとえば、数ミリ秒~数秒周期)に実行される。
携帯端末12は、位置情報と現在時刻情報をサーバ10に送信する(手順S700)。携帯端末12では、たとえば制御部45は、定期的にGPS信号から現在位置を検出し、また内部の計時機能により現在時刻を取得する。そして、制御部45は、通信部41により位置情報と現在時刻情報をサーバ10に送信する。
サーバ10は、携帯端末12から位置情報と現在時刻情報を受信し(手順S701)、位置情報に対応する危険地点情報を取得する(手順S702)。サーバ10では、たとえば制御部22が、通信部20により携帯端末12から位置情報を受信する。そして、制御部22は、危険地点情報DB23を参照し、携帯端末12の位置に対応する危険地点における危険度を読み出す。携帯端末12の位置に対応する危険地点は、携帯端末12の位置から任意の距離範囲(たとえば、10~20メートル)内の危険地点である。また、危険地点は、携帯端末12の移動方向延長上の危険地点であってもよい。携帯端末12の移動方向は、たとえば、過去の処理で受信した携帯端末12の位置からの変位に基づき導出される。さらに、制御部22は、携帯端末12の現在時刻に対応する危険場面時刻を有することを、危険度を読み出す条件としてもよい。そうすることで、たとえば、日没時(薄闇)の光量不足による危険度を日中の時間帯に読み出したり、夏季の逆光時の光量超過による危険度を冬季に読み出したりという誤差を排除できる。また、たとえば制御部22は、危険度に応じて危険地点を選択的に抽出してもよいし、すべての危険度の危険地点の危険地点情報を読み出してもよい。危険度が高いほど、その危険地点における危険予測の精度が高い。よって、予測の正確性が担保される。危険度に対する抽出の基準は予め設定されてもよいし、携帯端末12に対しユーザが選択入力を行い、その選択に応じてサーバ10の制御部が危険地点情報を選別してもよい。
次いで、サーバ10は、取得した危険地点情報を携帯端末12に送信する(手順S703)。制御部22は、通信部20に危険地点情報を送信させる。
次いで、携帯端末12は、危険地点情報を受信し(手順S704)、出力する(手順S705)。たとえば制御部45は、通信部41により危険地点情報を受信し、入出力部43のパネルディスプレイに、危険地点情報を画像として出力する。
図9は、携帯端末12による危険地点情報の出力態様を示す。図示するように、携帯端末12は、たとえば地図情報画面90上に、現在位置91、近傍または接近が予測される危険地点92を表示する。さらに、携帯端末12は、危険地点92について、危険場面種別に対応する警告93を表示または音声出力してもよい。
危険場面種別に対応する警告は、たとえば携帯端末12の動作モードに応じて、出力(表示または音声出力)態様を変化させてもよい。動作モードは、携帯端末12が車両14のナビゲーションとして使用される場合の車両モードと、歩行中のユーザに携帯される場合の歩行者モードである。各モードは、たとえば、ユーザが入出力部43に対し選択入力することで選択される。たとえば、歩行者の飛び出しが検出された危険地点については、車両モードのときは「歩行者飛び出しに注意」、歩行者モードのときは「飛び出さないように」などと出力される。また、逆光または薄闇で物体の視認性低下が検出された地点については、車両モードのときは「歩行者に注意」、歩行者モードのときは「車に注意」などと出力される。また、警告93は、危険地点92ごとの危険度を含んでもよい。このようなユーザニーズに応じた携帯端末12の使用態様によれば、ユーザの利便性が向上する。
このように、情報提供システム1によれば、より網羅的な危険地点情報を提供することができる。また、車両14またはユーザが危険地点に接近するときに予め警告を提示することができるので、より早期に警告を提示できる。また、危険地点ごとに画像処理結果と車両状態とで危険度を判定するので、危険予測の正確性が担保される。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。たとえば、各手段または各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段またはステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、本実施形態では、上述した動作を実行するための手順を記述したプログラムを、サーバ10の制御部22、車載装置11の制御部36が、それぞれ記憶部21、32から読み出して実行する。よって、サーバ10の制御部22、車載装置11の制御部36、及び携帯端末12の制御部45に本実施形態にかかる動作を行わせるプログラムも本発明の範囲に含まれる。
さらに、本実施形態におけるネットワーク13には、上述した例以外にも、アドホックネットワーク、LAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、セルラーネットワーク、WPAN(Wireless Personal Area Network)、PSTN(Public Switched Telephone Network)、地上波無線ネットワーク(Terrestrial Wireless Network)、光ネットワークもしくは他のネットワークまたはこれらいずれかの組合せが含まれる。無線ネットワークの構成要素には、たとえば、アクセスポイント(たとえば、Wi-Fiアクセスポイント)、フェムトセル等が含まれる。さらに、無線通信器機は、Bluetooth(登録商標)以外にも、Wi-Fi(登録商標)、セルラー通信技術またはその他の無線技術及び技術標準を用いた無線ネットワークに接続することができる。
このように、本開示内容の種々の側面は、多くの異なる態様で実施することができ、それらの態様はすべて本実施形態の範囲に含まれる。
1:情報提供システム、 10:サーバ、 11:車載装置

Claims (6)

  1. 相互に情報を送受信する車載装置、サーバ及び携帯端末を有する情報提供システムにおいて、
    前記車載装置は、
    車両周辺を撮像する撮像部と、
    位置情報、車両状態情報及び撮像画像データを前記サーバに送信する第1の送信部とを有し、
    前記サーバは、
    前記車両状態情報及び撮像画像データに基づいて前記位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成する危険地点情報生成部と、
    前記携帯端末の位置情報に対応する危険地点情報を送信する第2の送信部とを有し、
    前記携帯端末は、
    位置情報を前記サーバに送信する第3の送信部と、
    前記危険地点情報を受信する受信部と、
    前記危険地点情報に基づく警告を出力するとき、前記携帯端末のユーザに応じた異なる動作モードでは同じ地点における前記危険地点情報であっても異なる出力態様で出力する出力部とを有する、
    情報提供システム。
  2. 請求項1において、
    前記第1の送信部は、さらに前記撮像画像データの撮像時刻を前記サーバに送信し、
    前記危険地点情報生成部は、前記危険地点情報に前記撮像時刻を含め、
    前記第3の送信部は、さらに、現在時刻を前記サーバに送信し、
    前記第2の送信部は、前記現在時刻に対応する前記危険地点情報を送信する、
    情報提供システム。
  3. 請求項1または2において、
    前記第2の送信部は、所定の危険度を有する前記危険地点情報を送信する、
    情報提供システム。
  4. 車載装置から取得する位置情報、車両状態情報及び撮像画像データに基づいて位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成するサーバに位置情報を送信する送信部と、
    前記サーバから前記位置情報に対応する危険地点情報を受信する受信部と、
    前記危険地点情報に基づく警告を出力する出力部とを有
    前記出力部は、前記危険地点情報に基づく警告を出力するとき、携帯端末のユーザに応じた異なる動作モードでは同じ地点における前記危険地点情報であっても異なる出力態様で出力する、
    携帯端末。
  5. 携帯端末に、
    車載装置から取得する位置情報、車両状態情報及び撮像画像データに基づいて位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成するサーバに位置情報を送信させ、
    前記サーバから前記位置情報に対応する危険地点情報を受信させ、
    前記危険地点情報に基づく警告を出力させるとき、前記携帯端末のユーザに応じた異なる動作モードでは同じ地点における前記危険地点情報であっても異なる出力態様で出力させる、
    プログラム。
  6. 相互に情報を送受信する車載装置、サーバ及び携帯端末による情報提供方法において、
    前記車載装置は、
    車両周辺を撮像し、
    位置情報、車両状態情報及び撮像画像データを前記サーバに送信し、
    前記サーバは、
    前記車両状態情報及び撮像画像データに基づいて前記位置情報に対応する危険度を有する危険地点情報を生成し、
    前記携帯端末の位置情報に対応する危険地点情報を送信し、
    前記携帯端末は、
    位置情報を前記サーバに送信し、
    前記危険地点情報を受信し、
    前記危険地点情報に基づく警告を出力するとき、当該携帯端末のユーザに応じた異なる動作モードでは同じ地点における前記危険地点情報であっても異なる出力態様で出力する、
    情報提供方法。
JP2018224096A 2018-11-29 2018-11-29 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法 Active JP7206854B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224096A JP7206854B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法
US16/668,085 US10937319B2 (en) 2018-11-29 2019-10-30 Information provision system, server, and mobile terminal
CN201911067956.2A CN111243314A (zh) 2018-11-29 2019-11-04 信息提供系统、服务器、移动终端、非暂时性存储介质和信息提供方法
US17/162,989 US11557206B2 (en) 2018-11-29 2021-01-29 Information provision system, server, and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224096A JP7206854B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020085792A JP2020085792A (ja) 2020-06-04
JP7206854B2 true JP7206854B2 (ja) 2023-01-18

Family

ID=70850343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224096A Active JP7206854B2 (ja) 2018-11-29 2018-11-29 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10937319B2 (ja)
JP (1) JP7206854B2 (ja)
CN (1) CN111243314A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7206854B2 (ja) * 2018-11-29 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法
JP7236677B2 (ja) * 2019-12-25 2023-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置および通信方法
CN112776798A (zh) * 2021-01-18 2021-05-11 上海宏英智能科技股份有限公司 一种安全驾驶辅助系统及方法
CN112950998A (zh) * 2021-02-22 2021-06-11 京东方科技集团股份有限公司 车辆安全行驶预警方法、车载终端及路测装置
CN114299760A (zh) * 2021-12-31 2022-04-08 高新兴科技集团股份有限公司 一种基于云端的驾驶提醒方法、装置及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149778A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Sony Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP2017117249A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 注意喚起装置、注意喚起システム、注意喚起方法、及び注意喚起プログラム
JP2018180968A (ja) 2017-04-14 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 注意情報通知システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256598A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Honda Motor Co Ltd 危険箇所報知システム
JP2004252550A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 運転支援装置
JP2007333423A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nec Corp 安全なルートを案内するルート情報システム
CN101206806A (zh) * 2007-12-19 2008-06-25 深圳市同洲电子股份有限公司 道路信息获取方法、装置、导航终端及道路信息服务器
JP5094456B2 (ja) * 2008-02-14 2012-12-12 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 危険報知サーバ、危険報知方法、プログラム
US8576069B2 (en) * 2009-10-22 2013-11-05 Siemens Corporation Mobile sensing for road safety, traffic management, and road maintenance
JP5408240B2 (ja) * 2011-12-12 2014-02-05 株式会社デンソー 警告システム、車両装置、及びサーバ
CN103366590A (zh) * 2012-04-06 2013-10-23 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 基于车载终端的信息查询系统及方法
JP6009583B2 (ja) * 2012-12-06 2016-10-19 パイオニア株式会社 電子機器
KR101504316B1 (ko) * 2012-12-14 2015-03-19 리모택시코리아 주식회사 위치기반 사고 정보공유 방법
CN103903477B (zh) * 2012-12-24 2017-03-01 联想(北京)有限公司 一种辅助交通安全的方法及电子设备
JP5805128B2 (ja) * 2013-03-28 2015-11-04 本田技研工業株式会社 地図提供サーバ及び地図提供方法
KR102087073B1 (ko) * 2013-04-29 2020-03-10 팅크웨어(주) 차량용 영상 처리 장치 및 이를 이용한 데이터 공유 방법
US9367078B2 (en) * 2013-09-27 2016-06-14 Intel Corporation Modification of indicators corresponding to alerts
US10318828B2 (en) * 2013-12-19 2019-06-11 Harman International Industries, Incorporated Vehicle behavior analysis
WO2015145692A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 三菱電機株式会社 運転支援情報生成システム及び運転支援情報提供装置及び運転支援情報生成方法及び運転支援情報生成プログラム
KR101659027B1 (ko) * 2014-05-15 2016-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 차량 제어 장치
CN106427774A (zh) * 2015-08-12 2017-02-22 英业达科技有限公司 危险车辆警示方法及危险车辆警示系统
KR20170025179A (ko) * 2015-08-27 2017-03-08 엘지전자 주식회사 보행자 추돌 방지 시스템 및 그 동작방법
US10380888B2 (en) * 2015-09-18 2019-08-13 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
CN105849790B (zh) * 2015-10-16 2020-10-09 华为技术有限公司 一种路况信息获取方法
CN107767039A (zh) * 2017-09-30 2018-03-06 国网北京市电力公司 信息显示方法、装置、存储介质和处理器
JP7206854B2 (ja) * 2018-11-29 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011149778A (ja) 2010-01-20 2011-08-04 Sony Corp ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム
JP2017117249A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 注意喚起装置、注意喚起システム、注意喚起方法、及び注意喚起プログラム
JP2018180968A (ja) 2017-04-14 2018-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 注意情報通知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10937319B2 (en) 2021-03-02
US11557206B2 (en) 2023-01-17
US20210150903A1 (en) 2021-05-20
JP2020085792A (ja) 2020-06-04
US20200175874A1 (en) 2020-06-04
CN111243314A (zh) 2020-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206854B2 (ja) 情報提供システム、サーバ、携帯端末、プログラム及び情報提供方法
US9319860B2 (en) Mobile terminal that determine whether the user is walking while watching the mobile terminal
CN111201787B (zh) 成像装置、图像处理装置和图像处理方法
US11631326B2 (en) Information providing system, server, onboard device, vehicle, storage medium, and information providing method
US11176826B2 (en) Information providing system, server, onboard device, storage medium, and information providing method
US11057575B2 (en) In-vehicle device, program, and vehicle for creating composite images
CN110751854B (zh) 汽车的停车指引方法、装置及存储介质
US11641453B2 (en) Server, on-board device, vehicle, non-transitory storage medium storing program, and method for providing information
US11671700B2 (en) Operation control device, imaging device, and operation control method
JP2014203400A (ja) 車外画像保存装置、及び撮像機能付き携帯端末
CN115170630B (zh) 地图生成方法、装置、电子设备、车辆和存储介质
KR100926274B1 (ko) 지리 정보 파노라마 제작을 위한 자동 촬영 시스템
JP2003022493A (ja) 信号機システム、信号機を用いた情報提供収集方法、信号機を用いた情報提供収集プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US12119873B2 (en) System and method for determining actions of a vehicle by visible light communication
CN111619556B (zh) 汽车的避障控制方法、装置及存储介质
JP2018173817A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP7255257B2 (ja) 記録再生制御装置、記録再生制御方法、およびプログラム
WO2022190801A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び記録媒体
CN117341580A (zh) 车载交互式辅助驾驶方法、车载电子设备及存储介质
KR20140128830A (ko) 차량용 영상 처리 장치 및 데이터 처리 방법
CN116972873A (zh) 导航信息显示方法、装置、设备、存储介质及程序产品
JP2019060634A (ja) 車両位置検出システム、及び車両位置検出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7206854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151