JP7205256B2 - 壁パネルの設置施工方法 - Google Patents

壁パネルの設置施工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7205256B2
JP7205256B2 JP2019014151A JP2019014151A JP7205256B2 JP 7205256 B2 JP7205256 B2 JP 7205256B2 JP 2019014151 A JP2019014151 A JP 2019014151A JP 2019014151 A JP2019014151 A JP 2019014151A JP 7205256 B2 JP7205256 B2 JP 7205256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
pair
panel
wall panel
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019014151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020122314A (ja
Inventor
淳 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2019014151A priority Critical patent/JP7205256B2/ja
Priority to AU2020215910A priority patent/AU2020215910A1/en
Priority to PCT/JP2020/002034 priority patent/WO2020158526A1/ja
Priority to US17/297,194 priority patent/US11634905B2/en
Publication of JP2020122314A publication Critical patent/JP2020122314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7205256B2 publication Critical patent/JP7205256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/70Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood
    • E04B2/706Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function
    • E04B2/707Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function obturation by means of panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B1/2608Connectors made from folded sheet metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/38Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B1/2612Joist hangers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2628Interlocking connectors, e.g. with hooks or dovetails, added to the elongated wooden members
    • E04B2001/2636Interlocking connectors, e.g. with hooks or dovetails, added to the elongated wooden members with connectors located in slots of the wooden members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2644Brackets, gussets or joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2644Brackets, gussets or joining plates
    • E04B2001/2648Brackets, gussets or joining plates located in slots of the elongated wooden members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2652Details of nailing, screwing, or bolting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/268Connection to foundations
    • E04B2001/2684Connection to foundations with metal connectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/388Separate connecting elements
    • E04B2001/389Brackets

Description

本発明は、木造軸組工法において、一対の木質柱及び木質横架材からなる軸組材に壁パネルを設置するための壁パネルの設置施工方法に関する。
従来より、木造軸組構造における耐力壁として、一対の木質柱に胴差や軒桁などの木質横架材を架設してなる軸組材に筋かいを斜めに架け渡したものや、軸組材と構造用合板などの耐力面材とを一体化させたものが一般的に使用されている。通常、軸組材と耐力面材とを一体化させた耐力壁を形成する際は、木質柱に木質横架材を架設して軸組材を形成し、木質柱の建ち調整を行った後に耐力面材の下地材となる間柱などの所謂羽柄材を軸組材に設置して、最後に耐力面材を羽柄材及び軸組材に固定する手順で形成される。また一方で、羽柄材と面材とを予め一体化させた壁パネルを施工現場に搬入し、軸組材にそのまま固定する壁構造が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。
特開2016-125201 特開2010-121338
ところで、軸組材に羽柄材や耐力面材を個別に設置する場合、軸組材の形成に時間がかかるため、通常、羽柄材及び耐力面材の施工は軸組材の施工日から日を跨いで行われる。また、後施工でも施工可能な羽柄材及び耐力面材の設置は後回しにされることが多く、軸組材の形成、木質柱の建ち調整作業を行った後に上階床の施工や上階の軸組材形成を優先することも多い。しかしながら、羽板材及び耐力面材の施工は軸組材の施工と同様屋外での施工となるため天候の影響を受けやすく、軸組材と切り離して施工を行うと全体工程に影響して工期が延びる虞がある。さらに、軸組材と、羽柄材及び耐力面材と、を一体化した軸組パネルの構法の場合、軸組材の木質横架材の架構条件として制限が発生することが多くなり、奥行きの深い軒下空間を構成する為に設置される持ち出し梁架構を阻害する要因となる場合がある。このような課題に対し、軸組材と分離して羽柄材及び耐力面材のみで構成される壁パネルを用いることで、床版や屋根を構成する木質横架材の構造面の制約を発生させない壁複合工法とすることができる。
また、特許文献1及び特許文献2に記載の壁パネルは、面材と羽柄材とを工場でプレセットしているため容易に軸組材に固定して作業時間を短縮できるものの、壁パネル固定後に軸組材の木質柱の建ち調整を行おうとすると、軸組材が壁パネルに動きを阻害されて円滑に調整できないことが多く、木質柱の建ち調整に時間がかかるという問題点が挙げられる。さらに壁パネルの面材は、縁端部を枠材で複雑に囲われているため壁パネルの面材同士を連結することが難しく、木質柱間のスパンに応じて容易にパネル幅を調整することができない。
そして、柱間のスパンが1000mmを越える一対の木質柱や高天井を形成する木質横架材に、一般的な規格寸法の構造用合板を面材として設置する場合、面材同士を水平方向又は垂直方向に繋ぎ合わせる必要があるが、施工現場で各部材を個別に施工する場合、面材同士を継ぎ合わせる半柱や接合材などの部材点数が増え、施工手間がより増すことになる。また、壁パネルを工場でプレセットする場合においても、柱間スパンや階高を考慮して壁パネルを大型化させると、通常の輸送トラックの積載可能サイズを超過してより大型のトラックで輸送しなければならなくなるなど、運搬費が増大する可能性が高い。
そこで、本発明は、上述した課題を鑑みてなされたものであって、一対の木質柱に木質横架材を架設してなる軸組材に壁パネルを容易に設置でき、且つ、軸組材を構成する木質柱の建ちを円滑に調整することができる壁パネルの設置施工方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の壁パネルの設置施工方法は、互いに間隔を空けて立設する一対の木質柱、及び当該一対の木質柱に架設する木質横架材に、壁パネルを設置する壁パネルの設置施工方法であって、前記木質横架材の下端面に、正面側の縁端から背面方向へ延びる凹型状の嵌合溝を、水平方向へ間隔をあけて複数形成し、一方の板面に間柱を固定された複数の面材の互いに隣合う端部同士を、垂直方向へ延びる半柱で水平方向に連結して前記壁パネルを形成し、前記木質横架材を前記一対の木質柱に架設して前記木質柱の建ちを調整した後、前記一対の木質柱の正面側から、前記間柱及び前記半柱のそれぞれの上端部を前記嵌合溝に嵌め込み、前記壁パネルの前記面材の縁端部を前記一対の木質柱及び前記木質横架材の正面に固定することを特徴としている。
本発明の第2の壁パネルの設置施工方法は、互いに間隔を空けて立設する一対の木質柱、及び当該一対の木質柱に架設する木質横架材に、壁パネルを設置する壁パネルの設置施工方法であって、前記壁パネルは、間柱を面材の一方の板面に固定してなる第1パネルと、間柱を前記面材の一方の板面に固定するとともに、当該面材の一方の板面の上端部に水平方向へ延びる接合材を固定してなる第2パネルと、を備え、前記木質横架材の下端面に、正面側の縁端から背面方向へ延びる凹型状の第1の嵌合溝を形成するとともに、前記接合材の上端面に、正面側から背面方向へ延びる凹型状の第2の嵌合溝を形成し、前記木質横架材を架設された前記一対の木質柱の間に前記第2パネルの前記接合材を配置し、当該接合材の長手方向の両端部を前記一対の木質柱の互いに相対向するそれぞれの側面に接合して前記木質柱の建ちを調整した後、前記第2パネルの前記面材の縁端部を前記一対の木質柱正面に固定し、前記一対の木質柱の正面側から、前記第1パネルの前記間柱の上端部を前記第1の嵌合溝に嵌め込むとともに、前記第1パネルの前記間柱の下端部を前記第2の嵌合溝に嵌め込み、前記第1パネルの前記面材の縁端部を前記接合材、前記一対の木質柱、及び前記木質横架材のそれぞれの正面に固定することを特徴としている。
本発明の第3の壁パネルの設置施工方法は、前記一対の木質柱が、互いに相対向するそれぞれの側面に接合金具を固定されており、前記接合材は、長手方向の両端に形成された各々の切込み溝に、前記接合金具の差込部を差し込み、ドリフトピンで前記差込部とともに貫通されることにより前記一対の木質柱に接合されることを特徴としている。
本発明の第4の壁パネルの設置施工方法は、前記第1パネル及び第2パネルが、前記一方の板面に前記間柱を固定された前記面材同士を、垂直方向へ延びる半柱でそれぞれ水平方向に連結固定して形成されることを特徴としている。
本発明の第5の壁パネルの設置施工方法は、前記接合材が、前記第2パネルの前記面材の上端部に固定され、長手方向の両端を、前記一対の木質柱の互いに相対向するそれぞれの側面から所定間隔離間させて前記接合金具で接合されることを特徴としている。
本発明の第6の壁パネルの設置施工方法は、前記切込み溝が、前記接合材の上端面から下端面まで貫通して形成されることを特徴としている。
本発明の第1の壁パネルの設置施工方法によると、壁パネルは、一方の板面に間柱を固定された複数の面材同士を半柱で水平方向に連結して形成されるので、様々な木質柱間のスパンに対応可能な壁パネルとすることができる。そして壁パネルは、予め間柱及び面材が一体化されているので、間柱や面材を個別に一対の木質柱及び木質横架材に設置する場合と比較して部材点数を抑えることができ、施工現場での面材の施工を短縮して施工性を向上させることができる。
本発明の第2の壁パネルの設置施工方法によると、第2パネルの接合材を一対の木質柱の間に接合させてから木質柱の建ちを調整し、その後に面材を木質柱及び木質横架材の正面に固定するので、木質柱及び木質横架材の動きを各壁パネルに阻害されることなく木質柱の建ち調整を円滑に行うことができる。また、木質柱及び木質横架材の軸組み、木質柱の建ち調整、及び壁パネルの施工を同じタイミングで行うことができるので、天候の影響を受けやすい屋外作業時間を短縮することができる。さらに、第1パネル及び第2パネルを接合材で継ぐことができるので、様々な高さの階高や天井高に対応することができる。
本発明の第3の壁パネルの設置施工方法によると、一対の木質柱は、互いに相対向するそれぞれの側面に接合金具を固定されており、また、接合材は、長手方向の両端部に形成された切込み溝に接合金具の差込部を差し込まれるので、接合金具の木質柱への取付精度を確保していれば、接合材の木質柱への設置精度を確保することができる。したがって、接合材のレベル出しを簡略化することができ、壁パネルを構成部材ごとに木質柱に固定する場合と比較して、容易に壁パネルの取付精度を向上させることができる。また、重量物である第2パネルを容易に適正な位置に配置することができるので、施工性を向上させることができる。
本発明の第4の壁パネルの設置施工方法によると、第1パネル及び第2パネルは、水平方向に隣合うそれぞれの面材同士を各半柱で水平方向に連結固定することで形成されるので、様々な木質柱間のスパンに対応することができ、利便性を向上させることができる。
本発明の第5の壁パネルの設置施工方法によると、接合材は、長手方向の両端を一対の木質柱の互いに相対向する側面から所定間隔離間させた状態で一対の木質柱に接合されているので、一対の木質柱に水平力が作用して水平方向に大きく変位した場合に、木質柱が、接合材と交差する部分に大きなせん断の圧縮力を伝達されて脆性的な座屈を起こす可能性を低減することができる。
本発明の第6の壁パネルの設置施工方法によると、接合材の切込み溝は、接合材の上端面から下端面まで貫通しているので、接合材を接合金具の上方から落とし込むだけで容易に切込み溝に差込部を差し込むことができ、施工性を向上させることができる。
第1実施形態の耐力壁を示す正面図。 木質柱の柱脚部を示す正面図。 第1実施形態の壁パネルを示す斜視図。 第1実施形態の木質柱に木質横架材を架設する状況を示す斜視図。 第2実施形態の耐力壁を示す正面図。 第2実施形態の一対の木質柱を示す正面図。 第1パネル及び第2パネルを示す斜視図。 水平方向に隣合う各面材同士を連結した第1パネル及び第2パネルを示す斜視図。 接合金具を示す斜視図。 接合材を一対の木質柱に接合する状況を示す斜視図。 接合材を一対の木質柱に接合する状況を示す背面図。 図11(b)のA部分拡大背面図。 第1パネルを接合材に接合する状況を示す斜視図。
以下、本発明に係る壁パネルの設置施工方法の実施形態について各図を参照しつつ説明する。本願の壁パネルの設置施工方法は、木造軸組構造の建築物を建設する際に使用される施工方法であって、主に、建築物の1階外周部に位置する軸組材に壁パネルを設置して耐力壁を形成するために使用される。なお、本願の壁パネルの設置施工方法は、建物外周部の耐力壁を形成する場合だけでなく建物内部の耐力壁や通常の間仕切壁を形成する際にも使用することができ、さらに、1階に限らず2階以上の階に形成される耐力壁や間仕切壁にも使用することができる。本実施形態では建物1階の外周部の耐力壁を形成する場合について説明する。また、本願において、「正面」とは、図1及び図5において、目視できる見えがかり面であり、「背面」とは、「正面」の反対側の面を指す。
<第1実施形態>
図1及び図2に示すように、耐力壁4は、互いに間隔を開けて基礎5の上部に立設する一対の木質柱1に、軒桁や胴差などの木質横架材2を架設して軸組材を形成し、水平方向に隣合う面材31同士を垂直方向へ延びる半柱32で連結してなる壁パネル3を軸組材に固定することで形成される。
図1及び図2に示すように、一対の木質柱1は、それぞれ下端に固定された柱脚金物6を介して基礎5の上端面に立設される長尺な垂直材で、木質柱1間のスパンL1は、1000mm以上4000mm未満となっている。柱脚金物6は、基礎5の上端面から突出するアンカーボルト51によって基礎5に固定される台座61と、各木質柱1の下端部を支持する支持部62と、からなり、上方に突出した支持部62の差込板62aを各木質柱1の下端に形成される切込み溝(図示せず)に挿入し、ドフトピン91で各木質柱1及び差込板62aを貫通することによって各木質柱1と一体的に固定される。また、基礎5は施工現場でコンクリートを打設して形成されるものであり、その上部に立設する一対の木質柱1の建ちは、基礎5の施工精度に依存するため現場で調整を行う必要がある。
壁パネル3は、図1に示すように、一対の木質柱1及び木質横架材2に囲まれた範囲全体に亘って設置されるパネル材で、図3に表れているように、複数の面材31と、複数の面材31同士を水平方向に連結する半柱32と、各面材31の一方の板面31aに固定され、垂直方向へ延びる間柱33と、各面材31の一方の板面31aの下端部、且つ、隣合う面材31同士の縁端に跨って固定され、水平方向へ延びる下枠材34と、を有している。
面材31は、せん断性能に優れた構造用合板やパーティクルボードなどの板材が使用され、1枚の面材31の幅は900~1000mm程度であり、また、高さは3030mm程度以下で形成される。半柱32は、図1及び図3に示すように、水平方向に隣合う面材31のそれぞれの縁端部を跨いで一方の板面31aに配置され、面材31の他方の板面31b側からビスや釘などの係止具92で面材31に固定されて複数の面材31同士を連結固定することができる。また、半柱32は、壁パネル3を木質柱1及び木質横架材2に設置した際の下枠材34の上端面~梁材2の下端面までの長さと略同一の長さを有しており、下枠材34の上端面に形成された第1嵌合溝34aに下端部を嵌め込まれるとともに、木質横架材2の下端面に形成された第2嵌合溝2aに上端部を嵌め込まれる。半柱32で連結固定された面材31は、図1に示すように、一対の木質柱1のそれぞれの正面1a及び木質横架材2の正面2bの一部を被覆してビスや釘などの係止具92で固定される。
図1及び図3に示す間柱33及び下枠材34は、面材31を補助する所謂羽柄材であり、面材31の下地材となる部材である。間柱33は、一方の板面31aの幅方向の略中央に配置され、面材31の他方の板面31b側から係止具92で面材31に固定される。また、間柱33は半柱32と略同一の長さを有しており、下枠材34の上端面に形成された第3嵌合溝34bに下端部を嵌め込まれるとともに、木質横架材2の下端面に形成された第4嵌合溝2cに上端部を嵌め込まれる。そして、下枠材34は、間柱33と同様、各面材31の一方の板面31aに係止具92で固定されており、木質横架材2との間で半柱32及び間柱33を挟持している。
このように構成される壁パネル3は、半柱32で面材31同士を水平方向に継ぐことによって、木質柱1間のスパンL1が1000mmを越える場合にも対応可能なパネル材とすることができる。したがって壁パネル3は、一般的な規格寸法の構造用合板やパーティクルボードを使用して形成することができるので、利便性と経済的に優れたパネル材とすることができる。
次に、耐力壁4の設置施工方法について説明する。施工現場には、面材31、半柱32、間柱33及び下枠材34を予め工場で組み立てて形成された壁パネル3が搬入される。そして図4に示すように、施工現場でコンクリートを打設して形成された基礎5に一対の木質柱1を立設させ、水平方向へ延びる長尺な木質横架材2を架渡し、従来既知の専用金具(図示しない)で一対の木質柱1に木質横架材2を固定する。
続いて、基礎5の上端面の施工精度の影響を受ける一対の木質柱1の建ちを調整し、図1に示すように、最後に木質柱1の正面1a側から壁パネル3の半柱32及び間柱33のそれぞれの上端部を木質横架材2の各嵌合溝2a、2cに嵌め込み、面材31で木質柱1の正面1a、及び木質横架材2の正面2bの一部を被覆して係止具92で固定し、耐力壁4を完成させる。このように耐力壁4は、壁パネル3を構成する各部材を予め一体化しているので、間柱33や面材31を個別に一対の木質柱1及び木質横架材2に設置する場合と比較して、施工現場でのパネル材の施工を短縮することができる。また、壁パネル3は、部材に複雑な加工を施すことなく容易に幅を調整することができるので、利便性がよく、製作コストを抑えたパネル材とすることができる。
<第2実施形態>
次に第2実施形態である耐力壁7について各図を参照しつつ説明する。なお、第1実施形態と同様の構成に関しては説明を省略する。耐力壁7は、図5に示すように、一対の木質柱8に木質横架材20を架設してなる軸組材に、第1パネル10と第2パネル11とを接合してなる壁パネル9を固定することで形成される。
一対の木質柱8は、図6に示すように、第1実施形態の木質柱1と同様、柱脚金物6を介して基礎5の上端面に立設される長尺な垂直材であり、基礎5の施工精度に依存するため建ちを施工現場で調整する必要がある。また、それぞれの木質柱8には、互いに相対向する側面である第1側面8aから各々反対側の側面へ向けて貫通する複数の第1貫通孔8bが略同一の高さ位置に形成されている。なお、木質柱8間のスパンは、木質柱1と同様とし、また、木質横架材20は、第2嵌合溝2aを形成しない他は第1実施形態の木質横架材2と同一の構成で形成される。
壁パネル9は、図5に示すように、一対の木質柱8及び木質横架材20囲まれた範囲全体に亘って設置されるパネル材で、図7に示すように、第1間柱100を第1面材101の一方の板面101aに固定してなる第1パネル10と、第2間柱110を第2面材112の一方の板面112aに固定するとともに、一方の板面112aの上端部に水平方向へ延びる接合材111を固定してなる第2パネル11と、を備えている。また、第1面材101及び第2面材112は、第1実施形態の面材31と同様の構成であるため以下説明を省略する。
第1パネル10は、図5及び図7に示すように、第2パネル11よりも上部に設置されるパネル材である。第1間柱100は、第1面材101の一方の板面101aの幅方向略中央に配置され、第1面材101の他方の板面101b側から係止具92で第1面材101に固定される。また、第1間柱100は、壁パネル9を木質柱8及び木質横架材20に設置した際の木質横架材20の下端面~第2パネル11の接合材111の上端面111cまでの長さと略同一の長さを有しており、木質横架材20の下端面に形成された第4嵌合溝2cに上端部を嵌め込まれるとともに、接合材111の上端面111cに形成された第5嵌合溝111aに下端部を嵌め込まれる。
第2パネル11は、図5及び図7に示すように、第1パネル10の下部に設置されるパネル材で、第2面材112の下端部には、水平方向へ延びる下枠材113が設置されている。第2間柱110は、第2面材112の一方の板面112aの略中央に配置され、第2面材112の他方の板面112b側から係止具92で第2面材112に固定される。また、第2間柱110は、壁パネル9を木質柱8及び木質横架材2に設置した際の接合材111の下端面111d~下枠材113の上端面までの長さと略同一の長さを有しており、接合材111の下端面111dに形成された第6嵌合溝111bに下端部を嵌め込まれるとともに、下枠材113の上端面に形成された第7嵌合溝113aに下端部を嵌め込まれる。
接合材111は、図5及び図7に示すように、第2面材112の上端部に配置され、他方の板面112b側から係止具92で第2面材112に固定される。また、接合材111は、一対の木質柱8に固定される接合金具12によって長手方向の両端部を一対の木質柱8に接合することができ、図7に示すように、長手方向の両端には、両端から互いに近接する方向へ延び、上端面111cから下端面111dまで貫通する平面視略コ字形の切込み溝111eが形成されるとともに、第2面材112に接する正面111i側から反対の背面111fの方向へ貫通する第2貫通孔111gが形成されている。そして、図7に示す接合材111の長さL2は、図5に示す一対の木質柱8の第1側面8a間の第1距離L3よりも短く形成されており、例えば、第1距離L3よりも10mm程度短く形成されることが望ましい。このような長さとすることにより、接合材111を一対の木質柱8の間に容易に設置することができる。
なお図8に示すように、複数の各パネル10、11は、それぞれ水平方向に連結してパネル幅を調整することができる。具体的には、水平方向に隣合う第1面材101同士を垂直方向へ延びる第1半柱102で連結固定して第1パネル10の幅を調整し、また、水平方向に隣合う第2面材112同士を垂直方向へ延びる第2半柱114で連結固定して第2パネル11の幅を調整する。このように、各半柱102、114でそれぞれの面材101、112を水平方向に継ぐことにより、一対の木質柱1間のスパンが1000mmを越える場合にも対応可能な壁パネル9とすることができる。また各パネル10、11の幅は、2000mm以下とすることが望ましく、このような幅であれば各パネル10、11を小型トラック(4t)に平積みして輸送することができる。
図9に示す接合金具12は、第2パネル11の接合材111を一対の木質柱8に接合するための略コ字形状の金具である。接合金具12は、一対の木質柱8の側面8aにボルト93で固定される当接部12aと、当接部12aの幅方向の両端から対向する木質柱側へ突出し、接合材111の切込み溝111eに差込まれる一対の差込部12bと、からなる。当接部12a及び差込部12bは、接合材111と略同一の高さを有しており、当接部12aには、図5に示す各木質柱8に形成された第1貫通孔8bと合致する位置に、板厚方向へ貫通する第3貫通孔12cが形成され、また、それぞれの差込部12bの先端部には、接合材111に差込まれた際に、接合材111の第2貫通孔111gと合致する位置に、板厚方向へ貫通する第4貫通孔12dが形成されている。
次に、耐力壁7の設置施工方法について説明する。まず、図10に示すように、基礎5に立設する一対の木質柱8に、木質横架材20を従来既知の専用金具(図示しない)で固定し、続いて接合金具12を設置する。接合金具12は、図9に示すように、木質柱8の第1側面8aに当接部12aを当接し、木質柱8に形成された第1貫通孔8bと、第3貫通孔12cと、を合致させた状態でボルト93で各木質柱8及び当接部12aをそれぞれ貫通し、ナット94で締付けることにより一対の木質柱8に設置する。
そして、図10及び図11に示すように、第2パネル11の接合材111を接合金具12の上方から落とし込んで切込み溝111eに接合金具12の差込部12bを差込み、接合材111の背面111f側から図9に示す第2貫通孔111g及び差込部12bの第4貫通孔12dをドリフトピン91で貫通し、接合材111を一対の木質柱8に係止させる。先述したように、接合材111は、長さL1が一対の木質柱8間の第1距離L3よりも短く形成されているため、接合材111を一対の木質柱8間に容易に設置することができる。このように接合材111は、接合金具12によって木質柱8に接合されるので、接合金具12の木質柱8への取付精度を確保していれば接合材111の木質柱8への設置精度を確保することができる。したがって、接合材111のレベル出しを簡略化することができ、壁パネル9を構成部材ごとに木質柱8に固定する場合と比較して、容易に壁パネル9の取付精度を向上させることができる。また、接合材111の切込み溝111eを上端面111cから下端面111dへ貫通させているので、接合材111を接合金具12の上方から落とし込むだけで重量物である第2パネル11を容易に接合金具12に嵌め込むことができ、施工性を向上させることができる。なお、この段階において、第2パネル11は、接合材111が各木質柱8に係止しているだけの状態であり、第2面材112は各木質柱8に固定されていない。
なお図12に示すように、接合材111は、長手方向の両端を各第1側面8aから所定間隔離間して隙間Sを形成することが望ましい。通常、一対の木質柱1に水平力が作用した場合、各木質柱8は、接合材111と交差する部分にせん断の圧縮力が伝達されて座屈し易くなるが、このような隙間Sを形成することにより、各木質柱8が接合材111の縁端に強く押圧されて脆性的な座屈を起こすことをある程度抑制することができる。また、図12に示す接合材111の縁端と木質柱8の第1側面8aとの離隔距離L4は、5mm程度とすることが好ましく、このような距離であれば、木質柱8が脆性的な座屈を起こす可能性を低減することができる。
次に、基礎5の上端面の施工精度の影響を受ける木質柱8の建ちを調整する。このとき先述したように、第2パネル11は接合材111が接合金具12によって一対の木質柱8に係止しているものの、第2面材112は木質柱8に固定されていないため、一対の木質柱8及び木質横架材20が第2パネル11に動きを阻害されることはなく、木質柱8の建ち調整を円滑に行うことができる。また、木質横架材20の架構が第2パネル11によって制限されないため、木質横架材20に例えば別の木質梁などの横架材を架渡すなど設計上の自由度を保持することができる。そして木質柱8の建ち調整完了後、図13に示すように、第2面材112を係止具92で木質柱8固定し、木質柱8の正面8c側から第1パネル10の間柱100の上端部を木質横架材20の第4嵌合溝2cに嵌め込むとともに、間柱100の下端部を接合材111の第5嵌合溝111aに嵌め込み、図5に示すように、第1面材101で接合材111の正面111i、木質柱8の正面8c、及び木質横架材20の正面2bの一部を被覆して第1面材101を係止具92で固定し、耐力壁7を完成させる。
このように、本願の壁パネルの設置施工方法は、壁パネル9が軸組材の動きを阻害することがないので、一対の木質柱8及び木質横架材20の軸組み、各木質柱8の建ち調整、及び壁パネル9の施工を同じタイミングで行うことができ、天候の影響を受けやすい屋外作業時間の短縮を図ることができる。そして接合材111は、一対の木質柱8と接合金具12によって接合されるので、接合材111のレベル出しを簡略化することができ、壁パネル9を構成部材ごとに木質柱8に固定する場合と比較して、容易に壁パネル9の取付精度を向上させることができる。また、本願の壁パネルの設置施工方法は、建物外周部の耐力壁を形成する場合以外にも建築物内部の耐力壁や間仕切壁を形成する際にも適用可能であるため、利便性に優れた施工方法とすることができる。
本発明の実施の形態は上述の形態に限ることなく、本発明の思想の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更することができる。
本発明に係る壁パネルの設置施工方法は、建物外周部の耐力壁を形成する際に好適に使用することができる。
1、8 木質柱
1a、8c (木質柱の)正面
8a 第1側面(一対の木質柱の互いに相対向する側面)
2、20 木質横架材
2b (木質横架材の)正面
3、9 壁パネル
31 面材
31a (面材の)一方の板面
32 半柱
33 間柱
10 第1パネル
100 第1間柱
101 第1面材
101a (第1面材の)一方の板面
102 第1半柱(半柱)
11 第2パネル
110 第2間柱
111 接合材
111c (接合材の)上端面
111d (接合材の)下端面
111e 切込み溝
111i (接合材の)正面
112 第2面材
112a (第2面材の)一方の板面
114 第2半柱(半柱)
12 接合金具
12b 差込部
91 ドリフトピン

Claims (6)

  1. 互いに間隔を空けて立設する一対の木質柱、及び当該一対の木質柱に架設する木質横架材に、壁パネルを設置する壁パネルの設置施工方法であって、
    前記木質横架材の下端面に、正面側の縁端から背面方向へ延びる凹型状の嵌合溝を、水平方向へ間隔をあけて複数形成し、
    一方の板面に間柱を固定された複数の面材の互いに隣合う端部同士を、垂直方向へ延びる半柱で水平方向に連結して前記壁パネルを形成し、
    前記木質横架材を前記一対の木質柱に架設して前記木質柱の建ちを調整した後、
    前記一対の木質柱の正面側から、前記間柱及び前記半柱のそれぞれの上端部を前記嵌合溝に嵌め込み、
    前記壁パネルの前記面材の縁端部を前記一対の木質柱及び前記木質横架材の正面に固定することを特徴とする壁パネルの設置施工方法。
  2. 互いに間隔を空けて立設する一対の木質柱、及び当該一対の木質柱に架設する木質横架材に、壁パネルを設置する壁パネルの設置施工方法であって、
    前記壁パネルは、間柱を面材の一方の板面に固定してなる第1パネルと、間柱を前記面材の一方の板面に固定するとともに、当該面材の一方の板面の上端部に水平方向へ延びる接合材を固定してなる第2パネルと、を備え、
    前記木質横架材の下端面に、正面側の縁端から背面方向へ延びる凹型状の第1の嵌合溝を形成するとともに、前記接合材の上端面に、正面側から背面方向へ延びる凹型状の第2の嵌合溝を形成し、
    前記木質横架材を架設された前記一対の木質柱の間に前記第2パネルの前記接合材を配置し、
    当該接合材の長手方向の両端部を前記一対の木質柱の互いに相対向するそれぞれの側面に接合して前記木質柱の建ちを調整した後、
    前記第2パネルの前記面材の縁端部を前記一対の木質柱正面に固定し、
    前記一対の木質柱の正面側から、前記第1パネルの前記間柱の上端部を前記第1の嵌合溝に嵌め込むとともに、前記第1パネルの前記間柱の下端部を前記第2の嵌合溝に嵌め込み、
    前記第1パネルの前記面材の縁端部を前記接合材、前記一対の木質柱、及び前記木質横架材のそれぞれの正面に固定することを特徴とする壁パネルの設置施工方法。
  3. 前記一対の木質柱は、互いに相対向するそれぞれの側面に接合金具を固定されており、
    前記接合材は、長手方向の両端に形成された各々の切込み溝に、前記接合金具の差込部を差し込み、ドリフトピンで前記差込部とともに貫通されることにより前記一対の木質柱に接合されることを特徴とする請求項2に記載の壁パネルの設置施工方法。
  4. 前記第1パネル及び第2パネルは、前記一方の板面に前記間柱を固定された前記面材同士を、垂直方向へ延びる半柱でそれぞれ水平方向に連結固定して形成されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の壁パネルの設置施工方法。
  5. 前記接合材は、前記第2パネルの前記面材の上端部に固定され、長手方向の両端を、前記一対の木質柱の互いに相対向するそれぞれの側面から所定間隔離間させて前記接合金具で接合されることを特徴とする請求項3記載の壁パネルの設置施工方法。
  6. 前記切込み溝は、前記接合材の上端面から下端面まで貫通して形成されることを特徴とする請求項3記載の壁パネルの設置施工方法。
JP2019014151A 2019-01-30 2019-01-30 壁パネルの設置施工方法 Active JP7205256B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014151A JP7205256B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 壁パネルの設置施工方法
AU2020215910A AU2020215910A1 (en) 2019-01-30 2020-01-22 Installation construction method for wall panels
PCT/JP2020/002034 WO2020158526A1 (ja) 2019-01-30 2020-01-22 壁パネルの設置施工方法
US17/297,194 US11634905B2 (en) 2019-01-30 2020-01-22 Installation and construction method of wall panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014151A JP7205256B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 壁パネルの設置施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020122314A JP2020122314A (ja) 2020-08-13
JP7205256B2 true JP7205256B2 (ja) 2023-01-17

Family

ID=71840914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014151A Active JP7205256B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 壁パネルの設置施工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11634905B2 (ja)
JP (1) JP7205256B2 (ja)
AU (1) AU2020215910A1 (ja)
WO (1) WO2020158526A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7163796B2 (ja) * 2019-01-30 2022-11-01 積水ハウス株式会社 壁パネルの設置施工方法
CN114197644B (zh) * 2021-12-16 2023-04-28 湖南麓上住宅工业科技有限公司 一种快速拼接式木质工地房

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049481A (ja) 2001-08-03 2003-02-21 Sekisui House Ltd 木造住宅の建築方法
JP6383891B1 (ja) 2018-05-17 2018-08-29 みやび建設株式会社 壁形成パネル、壁構造、及び建築物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293813A (en) * 1964-02-12 1966-12-27 James W Emmons Partition wall having i-section frame
US3732660A (en) * 1971-07-27 1973-05-15 G Byssing Non progressive wall construction
US3900996A (en) * 1973-05-25 1975-08-26 Dale Yohe Hollow wall structure
JPH07122291B2 (ja) * 1992-11-19 1995-12-25 金子 喜男 一体パネル構造耐力壁
WO1996002713A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Paul Arthur J Premanufactured structural elements
US6050045A (en) * 1996-10-07 2000-04-18 Campbell; Ronald W. Framing system for building construction
US7251920B2 (en) * 1997-04-14 2007-08-07 Timmerman Sr Timothy L Lateral force resisting system
US8397454B2 (en) * 1997-11-21 2013-03-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Building wall for resisting lateral forces
AUPR022300A0 (en) * 2000-09-19 2000-10-12 James Hardie International Finance B.V. Cement render system
US6668508B2 (en) * 2001-08-28 2003-12-30 Weyerhaeuser Company Shear panel assembly
US20040040255A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-04 Burness Robert Geoffrey Building method and structure
US20040200178A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Simmons Robert J. Matrix frame/panel skin building structure
US7891155B2 (en) * 2007-02-15 2011-02-22 Surowiecki Matt F Sheet metal header beam
GB2446722B (en) * 2007-02-16 2011-12-28 Kingspan Holdings Irl Ltd A framing system of studs and tracks connected together by adapter members
US20090272051A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Weldon Saylor Sipe Prefabricated temporary building system consisting of interchangeable panels and a plurality of connectors used to construct walls, roofs, and floors without the need of fasteners, or tools or heavy construction equipment
JP5404007B2 (ja) 2008-11-19 2014-01-29 株式会社アクト 耐力壁構成パネル及び耐力壁構造
CA2867842C (en) * 2011-03-18 2018-01-16 Thomas M. Espinosa Concrete anchor coupling assembly and anchor rod holder
US9469984B2 (en) * 2013-05-22 2016-10-18 Johns Manville Continuous wall assemblies and methods
JP2016125201A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 ミサワホーム株式会社 建物の外壁構造
US10041288B1 (en) * 2016-05-04 2018-08-07 Jobsite Steel Manufacturing, LLC Panel-in-panel wall system
US10174498B2 (en) * 2016-10-03 2019-01-08 Roger Winter Deck component with post sleeve and flanges
US10017934B2 (en) * 2016-10-04 2018-07-10 Jeffrey Getz Systems and methods for bracket configurations of a framing assembly
US10081938B2 (en) * 2016-11-04 2018-09-25 David T. Acquistapace Modular construction system and method
US10822795B1 (en) * 2019-07-25 2020-11-03 Robert Brandon Wilson Beveled corner structure for studded walls

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049481A (ja) 2001-08-03 2003-02-21 Sekisui House Ltd 木造住宅の建築方法
JP6383891B1 (ja) 2018-05-17 2018-08-29 みやび建設株式会社 壁形成パネル、壁構造、及び建築物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020122314A (ja) 2020-08-13
US11634905B2 (en) 2023-04-25
US20220025646A1 (en) 2022-01-27
AU2020215910A1 (en) 2020-12-24
WO2020158526A1 (ja) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080047225A1 (en) Construction Configurations and Construction Methods of Steel Houses
JP7205256B2 (ja) 壁パネルの設置施工方法
JP7163796B2 (ja) 壁パネルの設置施工方法
JP7058158B2 (ja) 屋外階段構造、及び屋外階段構造の設置方法
JP6860354B2 (ja) 建物構造
JP2001164658A (ja) 梁の接合構造及びユニット建物
JP7298157B2 (ja) 耐力壁の下端構造
JP7214025B1 (ja) 柱と横架材との接合構造
JP7103158B2 (ja) 梁の平面構造
JPH05148907A (ja) 住戸ユニツトからなる建築物
JP3415967B2 (ja) 柱・梁間の接合構造
JPH01295953A (ja) 水平荷重を負担するようにしたpcスラブ製の床
JP2024024423A (ja) 耐力壁パネル接続構造
JP4008566B2 (ja) 木造建築の柱と梁の仕口工法
JP2024035048A (ja) 建物
JPH0921178A (ja) 柱・梁間の接合構造
JP3794654B2 (ja) 開口部構造及び開口部構築方法
JP2021139202A (ja) 木造建築物の構造躯体の構築方法
JP2020111915A (ja) 耐力壁の下端構造
JPH0860744A (ja) バルコニー付きユニット建物
WO2014155711A1 (ja) 建物の構造
JPH03187438A (ja) 構造材結合用金物と結合工法
JPH1113151A (ja) 柱・梁間の接合構造
JPH06264514A (ja) 建物ユニットの暫定的補強構造及びこれに用る補強部材
JPH11350595A (ja) 柱脚金物及び該金物を用いる建物ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7205256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150