JP7194705B2 - 多段渦巻きポンプ装置 - Google Patents

多段渦巻きポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7194705B2
JP7194705B2 JP2020032580A JP2020032580A JP7194705B2 JP 7194705 B2 JP7194705 B2 JP 7194705B2 JP 2020032580 A JP2020032580 A JP 2020032580A JP 2020032580 A JP2020032580 A JP 2020032580A JP 7194705 B2 JP7194705 B2 JP 7194705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
return
centrifugal pump
casing
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020032580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021134739A5 (ja
JP2021134739A (ja
Inventor
大寛 笹山
武史 本多
和寛 塚本
道夫 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Global Life Solutions Inc
Original Assignee
Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Life Solutions Inc filed Critical Hitachi Global Life Solutions Inc
Priority to JP2020032580A priority Critical patent/JP7194705B2/ja
Priority to PCT/JP2020/033018 priority patent/WO2021171658A1/ja
Publication of JP2021134739A publication Critical patent/JP2021134739A/ja
Publication of JP2021134739A5 publication Critical patent/JP2021134739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7194705B2 publication Critical patent/JP7194705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、多段渦巻きポンプ装置に関するものである。
渦巻きポンプ装置としては特許文献1に示すような、多段渦巻きポンプ装置がある。
特許6158106号公報
本発明の目的は、ポンプ効率が優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、部品間の水密性を向上させることで、ポンプ効率が優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することにある
本発明の多段渦巻きポンプ装置は、電動機と、該電動機で回転駆動される羽根車と、該羽根車の外周を覆うように位置すると共に外郭でポンプ室を形成するケーシングと、を有し、前記羽根車の回転により渦巻きポンプ作用を行う多段渦巻きポンプ装置において、前記電動機は、前記ケーシングに対してポンプ室側とは反対側の背面側に位置し、前記羽根車部は、ガイドカバーと、第1の羽根車と、クロスオーバーリターンと、シャフトスペーサと、リターンガイドと、第2の羽根車と、を有し、前記クロスオーバーリターンは、リターンディフューザと、タンデムディフューザを備え、前記リターンディフューザと前記タンデムディフューザの間に開口部を有する。
また、本発明は、部品間の水密性を向上させる手段として、リターンガイドの背面側に、ケーシングの静翼に設けられた凹部に嵌合する複数の凸部を設けた。
本発明によれば、リターンディフューザとタンデムディフューザを備えたクロスオーバーリターンを搭載することで、周方向に均一な流れを形成でき、ポンプ効率に優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することができる。
また、本発明によれば、凸部と凹部を嵌合させることで、ラビリンス効果が生まれ水密性が向上することで、ポンプ効率に優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することができる。
また、凸部と凹部を嵌合させることで、部品組立時の位置決めが容易になり組立作業性の向上も図ることができる。
本発明の一実施例に係り、多段渦巻きポンプ装置の斜視図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の上面図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の右側面図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の左側面図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の上面図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ部の縦断面図である。 本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ部の縦断面図であって、クロスオーバーリターンおよびシャフトスペーサ部を拡大した図である。 本発明の一実施例に係り、ガイドカバーをケーシングカバー側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、第1の羽根車をケーシング側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、第2の羽根車をケーシングカバー側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、クロスオーバーリターンをケーシングカバー側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に掛かり、クロスオーバーリターンをケーシング側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、タンデムディフューザに開口部を持つクロスオーバリターンをケーシング側から見た平面図である。 本発明の一実施例に係り、シャフトスペーサをケーシング側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、リターンガイドをケーシングカバー側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、リターンガイドをケーシング側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、ケーシングをケーシングカバー側から見た斜視図である。 本発明の一実施例に係り、リターンガイドをケーシングに組み込んだ断面斜視図である。
以下、本発明の実施形態を本発明の実施例の図面に沿って説明する。
まず、本発明の多段渦巻きポンプ装置の概要について図1~図5を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例に係り、多段渦巻きポンプ装置の斜視図である。図2は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の上面図である。図3は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の右側面図である。図4は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の左側面図である。図5は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ装置の上面図である。
多段渦巻きポンプ装置100は、ベース5と、ポンプ部101と、圧力タンク6と、圧力スイッチ7と、外郭カバー11と、から構成されている。ベース5は、略直方体形状の部材である。ベース5の上面には、圧力タンク6と、圧力スイッチ7と、ポンプ部101と、が連通して配置されている。
圧力タンク6は、ポンプ部101で加圧した水を蓄水するものである。
圧力スイッチ7は、圧力値に応じてポンプ部101の起動・停止を制御するものである。
外郭カバー11はベース5に対し着脱自在である。これは、ポンプ部101や圧力タンク6や圧力スイッチ7を操作可能とするためである。
次に、ポンプ部101について図6~図18を用いて説明する。図6は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ部の縦断面図である。図7は、本発明の一実施例に係り、外かくカバーを外した多段渦巻きポンプ部の縦断面図であって、クロスオーバーリターンおよびシャフトスペーサ部を拡大した図である。図8は、本発明の一実施例に係り、ガイドカバーをケーシングカバー側から見た斜視図 である。図9は、本発明の一実施例に係り、第1の羽根車をケーシング側から見た斜視図である。図10は、本発明の一実施例に係り、第2の羽根車をケーシングカバー側から見た斜視図である。図11は、本発明の一実施例に係り、クロスオーバーリターンをケーシングカバー側から見た斜視図である。図12は、本発明の一実施例に掛かり、クロスオーバーリターンをケーシング側から見た斜視図である。図13は、本発明の一実施例に係り、タンデムディフューザに開口部を持つクロスオーバリターンをケーシング側から見た平面図である。図14は、本発明の一実施例に係り、シャフトスペーサをケーシング側から見た斜視図 である。図15は、本発明の一実施例に係り、リターンガイドをケーシングカバー側から見た斜視図である。図16は、本発明の一実施例に係り、ケーシングをケーシングカバー側から見た斜視図である。図17は、本発明の一実施例に係り、ケーシングをケーシングカバー側から見た斜視図である。図18は、本発明の一実施例に係り、リターンガイドをケーシングに組み込んだ断面斜視図である。
ポンプ部101は、電動機1と、ケーシング3と、ケーシングカバー4と、羽根車部を備える。羽根車部はケーシング3の内部に位置し、ガイドカバー21と、第1の羽根車14と、クロスオーバーリターン22と、シャフトスペーサ23と、リターンガイド24と、第2の羽根車15とから構成される。第1の羽根車14と、第2の羽根車15と、シャフトスペーサ23のボス内径形状は、電動機1の回転軸2の形状に合わせHカット形状2aにすることで、廻り止め機能を有している。
ポンプ装置100は、電動機1で回転駆動される羽根車(第1の羽根車14や第2の羽根車15)の回転により、渦巻きポンプ作用を行う。
電動機1は、ケーシング3に対し、ケーシングカバー4側とは反対側(背面側)に位置する。
ガイドカバー21は、ケーシングカバー4に形成された吸込口4aからの流入水4bを第1の羽根車14に導く入口通路21aを持つとともに、第1の羽根車14から吐出された加圧水14bがケーシング3内に漏れないように、リターンガイド24のケーシングカバー4側の開口部24aを塞ぐためのカバーとしての役割も持っており、水密性を高めるためリターンガイド24の外周にパッキン装着用の溝24cを設けパッキン25を装着し、ガイドカバー21の内壁とで水封する構造にしている。また、第1の羽根車14から吐出された加圧水14bの一部は圧力差により戻り水14cとなってガイドカバー21の入口通路21a側へ漏れてしまうが、第1の羽根車14の入口外周部14aとガイドカバー21の内周部21bとのギャップ隙間寸法を0.2mm程度に狭めることで漏れ量を極力減らす構造にもなっている。
クロスオーバーリターン22は、リターンディフューザ22aと、タンデムディフューザ22bとを備える。
クロスオーバーリターン22は、第1の羽根車14から吐出した加圧水14bの流れをスムーズ流れに変更し、リターンガイド24の流入口24aに導く役割を持っている。
図11ならびに図12に示すとおり、クロスオーバーリターン22の形状は、第1の羽根車14側からリターンガイド24側にかけて連なる複数枚の翼で形成されたリターンディフューザ22aと、リターンディフューザ22aを通過した水22a1を清流するタンデムディフューザ22bを備えており、リターンディフューザ22aとタンデムディフューザ22bの間に開口部22cを設けている。この開口部22cを設けて加圧水14bを交差させてエネルギーを与える水の流れ22d(22d:図10の破線矢印)により、図10に示すような複数枚で形成される翼形状22eに沿った流れとなり、剥離を生じない周方向に均一な流れ22fを形成できポンプ効率の向上に繋げることが可能である。つまり、電動機と、電動機で回転駆動される羽根車と、羽根車の外周を覆うように位置すると共に外郭でポンプ室を形成するケーシングと、を有し、羽根車の回転により渦巻きポンプ作用を行うポンプ装置において、電動機は、ケーシングに対してポンプ室側とは反対側の背面側に位置し、羽根車部は、ガイドカバーと、第1の羽根車と、クロスオーバーリターンと、シャフトスペーサと、リターンガイドと、第2の羽根車と、を有し、クロスオーバーリターンは、リターンディフューザと、タンデムディフューザを備えることにより、周方向に均一な流れを形成でき、ポンプ効率に優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することができる。
なお、リターンディフューザ22aは、クロスオーバーリターン22における外周側に位置する。タンデムディフューザ22bはクロスオーバーリターン22における内周側に位置する。径方向に見て、リターンディフューザ22aはタンデムディフューザ22bよりも、大半が外周側に位置し、一部が開口部22cを挟み重なる。言い換えると、タンデムディフューザ22の中心からある径の位置において、リターンディフューザ22aと開口部22cとタンデムディフューザ22bは周方向に存在する。隣り合う2つのリターンディフューザ22a間に設けられるリターンディフューザ間流路の外周側の一端部側から入ってきた流体は、大半が、隣り合う2つのタンデムディフューザ22b間に設けられるタンデムディフューザ間流路の内周側の他端部側へと至る。ただし、リターンディフューザ間流路を通る流体の一部は、1つのリターンディフューザ22aの他端部と1つのタンデムディフューザ22bの一端部との間に位置する開口部22cから、隣のタンデムディフューザ間流路(リターンディフューザ間流路)へと入る。これにより、翼形状に沿った流れとなり、剥離を生じない周方向に均一な流れ22fを形成でき、ポンプ効率に優れる多段渦巻きポンプ装置を提供することができる。
シャフトスペーサ23は、第1の羽根車14のボス後端14dと、第2の羽根車15のボス前端15dとに接触し、第1の羽根車14と第2の羽根車15の距離を保つ効果を奏する。更に、クロスオーバーリターン22に設けられたリターンディフューザ22aとタンデムディフューザ22bの間の開口部22cと、リターンガイド24の入口通路24aを連通するように設けられ、リターンガイド24の入口通路24aの流路壁24bの一部として滑らかな流れになる効果をそうする。
リターンガイド24は、クロスオーバーリターン22からの吐出を第2の羽根車15に導く。また、第2の羽根車15の入口外周部15aとリターンガイド24の内周部24cとの隙間寸法δ2を0.2mm程度に狭めることで、第2の羽根車15から吐出された加圧水15bが圧力差によってクロスオーバーリターン22側への戻り水15cを極力減らす構造にもなっており、ネジ穴24dにてケーシング3にで固定される。
第2の羽根車15で再加圧された加圧水15bは、ケーシング3に複数枚の翼で形成された静翼3aにより清流されケーシング3のケース内に排出され、吐出口3bを経由して給水されるが、リターンガイド24のケーシング3側の面と、ケーシング3に複数枚の翼で形成された静翼3aとの、水密性が得られるように組付けされるのが望ましい。
そこで、本発明の多段ポンプ装置では、リターンガイド24の背面側に、ケーシング3の静翼3aの凹部3cに嵌合する凸部24eを設けて両者を嵌合させることでラビリンス効果が生まれ水密性向上の効果をそうする。
また、凸部24eと凹部3cを嵌合させることで、部品組立時の位置決めが容易になり組立作業の向上の効果もそうする。
1・・・電動機、2・・・回転軸、2a・・・Hカット形状、3・・・ケーシング、3a・・・静翼、3b・・・吐出口、3c・・・凹部、4・・・ケーシングカバー、4a・・・吸込口、4b・・・流入水、5・・・ベース、6・・・圧力タンク、7・・・圧力スイッチ、11・・・外郭カバー、14・・・第1の羽根車、14a・・・入口外周部、14b・・・加圧水、14c・・・加圧水の戻り、14d・・・ボス後端、15・・・第2の羽根車、15a・・・入口外周部、15b・・・加圧水、15c・・・加圧水の戻り、15d・・・ボス前端、21・・・ガイドカバー、21a・・・入口通路、22・・・クロスオーバーリターン、22a・・・リターンディフューザ、22a1・・・リターンディフューザを通過した水、22b・・・タンデムディフューザ、22c・・・開口部、22d・・・交差させてエネルギーを与える水の流れ、22e・・・翼形状、22f・・・周方向に均一な流れ、23・・・シャフトスペーサ、24・・・リターンガイド、24a・・・入口通路、24b・・・流路壁、24c・・・内周部、24d・・・ネジ穴、24e・・・凸部、25・・・パッキン、40・・・ネジ、100・・・多段渦巻きポンプ装置、101・・・ポンプ部

Claims (2)

  1. 電動機と、該電動機で回転駆動される羽根車を備える羽根車部と、該羽根車部の外周を覆うように位置すると共に外郭でポンプ室を形成するケーシングと、を有し、前記羽根車の回転により渦巻きポンプ作用を行う多段渦巻きポンプ装置において、
    前記電動機は、前記ケーシングに対してポンプ室側とは反対側の背面側に位置し、
    前記羽根車部は、ガイドカバーと、第1の羽根車と、クロスオーバーリターンと、シャフトスペーサと、リターンガイドと、第2の羽根車と、を有し、
    前記クロスオーバーリターンは、リターンディフューザと、タンデムディフューザを備え、
    前記リターンディフューザと前記タンデムディフューザの間に開口部を有し、
    前記ケーシングは、前記第2の羽根車から吐出された加圧水を整流する静翼部を有し、この静翼部には凹部を備え、
    前記リターンガイドは、背面側に前記凹部と嵌合する凸部を有することを特徴とする多段渦巻きポンプ装置。
  2. 請求項1に記載の多段渦巻きポンプ装置において、
    前記シャフトスペーサは、
    前記第1の羽根車の後端と、前記第2の羽根車の前端とに接触することを特徴とする多段渦巻きポンプ装置。
JP2020032580A 2020-02-28 2020-02-28 多段渦巻きポンプ装置 Active JP7194705B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020032580A JP7194705B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 多段渦巻きポンプ装置
PCT/JP2020/033018 WO2021171658A1 (ja) 2020-02-28 2020-09-01 ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020032580A JP7194705B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 多段渦巻きポンプ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021134739A JP2021134739A (ja) 2021-09-13
JP2021134739A5 JP2021134739A5 (ja) 2021-12-23
JP7194705B2 true JP7194705B2 (ja) 2022-12-22

Family

ID=77660658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020032580A Active JP7194705B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 多段渦巻きポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7194705B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320489A (en) 1993-06-01 1994-06-14 Ingersoll-Dresser Pump Company Diffuser for a centrifugal pump
US20010036404A1 (en) 1993-10-18 2001-11-01 Yoshihiro Nagaoka Centrifugal fluid machine
JP2015143475A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日立アプライアンス株式会社 ポンプ装置
WO2019176426A1 (ja) 2018-03-15 2019-09-19 株式会社日立製作所 遠心ポンプ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122800A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JPS6036702A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Ebara Corp 多段タ−ボ機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320489A (en) 1993-06-01 1994-06-14 Ingersoll-Dresser Pump Company Diffuser for a centrifugal pump
US20010036404A1 (en) 1993-10-18 2001-11-01 Yoshihiro Nagaoka Centrifugal fluid machine
JP2015143475A (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日立アプライアンス株式会社 ポンプ装置
WO2019176426A1 (ja) 2018-03-15 2019-09-19 株式会社日立製作所 遠心ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021134739A (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310308A (en) Automotive fuel pump housing with rotary pumping element
KR100252684B1 (ko) 강판제 펌프케이싱
JP2015007423A (ja) 循環ポンプ
CN111810452A (zh) 风机和洗衣机
US20100074761A1 (en) Impeller assembly
KR20020025870A (ko) 급수 펌프
CN108138801B (zh) 锅炉泵
JP7194705B2 (ja) 多段渦巻きポンプ装置
WO2021171658A1 (ja) ポンプ装置
US3416456A (en) Centrifugal pump
JP2017048703A (ja) 遠心ポンプ
JP2021134738A (ja) 多段渦巻きポンプ装置
KR102316724B1 (ko) 원심펌프
JP2013057275A (ja) 遠心ポンプ
JP6402849B2 (ja) 回転機械用組立体、及び回転機械
JP7224927B2 (ja) 軸流ポンプ
KR101885227B1 (ko) 원심펌프용 케이싱
JP6014522B2 (ja) 自吸式ポンプ
KR200216272Y1 (ko) 원심형 다단 고압급수펌프
JPS63266199A (ja) 遠心形流体機械
CN220522879U (zh) 风机及具有其的油烟机
JP7068031B2 (ja) ランナベーンおよび軸流水力機械
WO2021106317A1 (ja) 送風機および洗濯機
JP7330508B2 (ja) 羽根車及び水中ポンプ
JP7299182B2 (ja) 送風機および洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7194705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150