JP7190116B2 - 両面用プリンタ - Google Patents

両面用プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP7190116B2
JP7190116B2 JP2021025342A JP2021025342A JP7190116B2 JP 7190116 B2 JP7190116 B2 JP 7190116B2 JP 2021025342 A JP2021025342 A JP 2021025342A JP 2021025342 A JP2021025342 A JP 2021025342A JP 7190116 B2 JP7190116 B2 JP 7190116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
substrate
fed
base material
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021025342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022127282A (ja
Inventor
勝久 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2021025342A priority Critical patent/JP7190116B2/ja
Priority to US18/253,433 priority patent/US20240010010A1/en
Priority to CN202280008764.8A priority patent/CN116670056A/zh
Priority to PCT/JP2022/007044 priority patent/WO2022177015A1/ja
Publication of JP2022127282A publication Critical patent/JP2022127282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190116B2 publication Critical patent/JP7190116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • B41J11/50Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts in which two or more papers or sets are separately fed in the same direction towards the printing position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本開示は、枚葉基材に印刷を施すプリンタに係り、特に枚葉基材に対して両面印刷を施すことができる両面用プリンタに関する。
従来より両面印刷を施すプリンタとして、両面に受容層を有する枚葉基材に対してサーマルヘッドの加熱を通じて染料又は顔料を枚葉基材に転写させる両面用プリンタが知られている。
このような両面用プリンタは枚葉基材の一方の面に印刷を施す印刷部と、印刷部で印刷された枚葉基材を反転させる反転機構とを有し、反転機構で反転された枚葉基材の他方の面をさらに印刷部により印刷している。
特開2014-129170号公報
このような両面用プリンタは枚葉基材を反転させる反転機構を含み、かつ枚葉基材の搬送時間も長くかかっているのが実性である。
本開示は、このような点を考慮してなされたものであり、枚葉基材の搬送時間を可能な限り短くして、全体として高速でプリンタ処理を行うことができる両面用プリンタを提供することを目的とする。
本開示は、両面用プリンタにおいて、印刷部と、両面に印刷される枚葉基材を貯えて、前記印刷部へ供給する枚葉基材供給部と、前記枚葉基材供給部からの前記枚葉基材を前記印刷部へ搬送する案内搬送路とを備え、前記案内搬送路に、前記印刷部から戻される前記枚葉基材を反転させる反転機構が切替部を介して切り替え自在に接続され、前記反転機構は前記枚葉基材について、その一方の面が前記印刷部に向かう前記枚葉基材を他方の面が前記印刷部へ向かうよう反転させ、前記案内搬送路のうち前記切替部より上流側に、前記枚葉基材供給部から供給される前記枚葉基材を停止させるストッパを設け、前記案内搬送路のうち前記ストッパの下流側に前記印刷部から戻される前記枚葉基材を排出する排出路を分岐部を介して接続した両面用プリンタである。
本開示は、前記排出路の分岐部は、前記ストッパと前記切替部との間に設けられている、両面用プリンタである。
本開示は、前記ストッパは前記排出路の分岐部を兼ねる、両面用プリンタである。
本開示は、前記反転機構は、前記案内搬送路の切替部直下に配置されている、両面用プリンタである。
本開示は、前記反転機構は円筒状の内周面を有するとともに、中心線が水平方向を向くよう配置された格納シェルと、前記格納シェルを上下方向に延びる回転軸を中心に回転させる駆動機構とを有する、両面用プリンタである。
本開示は、前記格納シェルの上方に上方開口が設けられ、前記反転機構は前記格納シェルの前記上方開口と前記切替部とを連結する連結路を有する、両面用プリンタである。
本開示は、前記切替部と前記ストッパとの間の距離Lは、前記枚葉基材の搬送方向長さL1に対してL1×5%≦L≦L1×20%の関係をもつ、両面用プリンタである。
本開示は、前記格納シェルに、前記格納シェルの内周面から半径方向内方へ突出して前記枚葉基材を案内する複数の案内ローラを設けた、両面用プリンタである。
本開示は、制御装置を更に備え、前記制御装置は、前記枚葉基材供給部から前記枚葉基材を前記案内搬送路を経て前記印刷部へ供給し、前記印刷部により前記枚葉基材の一方の面に印刷を施し、前記枚葉基材供給部から次の枚葉基材を前記案内搬送路へ送り、次の枚葉基材の先端を前記ストッパにより停止させ、前記印刷部から前記枚葉基材を前記案内搬送路を経て、前記切替部から前記反転機構へ送り、前記反転機構により一方の面が前記印刷部に向かう前記枚葉基材を他方の面が前記印刷部に向かうよう反転させ、次に反転させた前記枚葉基材を前記印刷部へ送って、前記印刷部により前記枚葉基材の他方の面に印刷を施し、前記印刷部から印刷済の前記枚葉基材を、前記案内搬送路を経て前記分岐部から前記排出路へ送り、前記案内搬送路内の前記ストッパにより停止していた次の枚葉基材を前記印刷部へ供給する、両面用プリンタである。
以上のように本開示によれば、枚葉基材の搬送時間を短くして、全体として高速でプリンタ処理を行うことができる。
図1Aは、本開示による両面用プリンタの一実施の形態を示す概略側面図。 図1Bは、反転機構の格納シェルを示す拡大図。 図2は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図3は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図4は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図5は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図6は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図7は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図8は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図9は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図10は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図11は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図12は、本開示による両面用プリンタの作用を示す動作説明図。 図13Aは、本開示による両面印刷が施された枚葉基材を示す図。 図13Bは、比較例による両面印刷が施された枚葉基材を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1A乃至図13Bは本発明による両面用プリンタの実施の形態を示す図である。
このうち図1Aは両面用プリンタの一実施の形態を示す概略側面図、図1Bは反転機構の格納シェルを示す拡大図、図2乃至図12は両面用プリンタの作用を示す動作説明図である。
図1Aおよび図1Bに示すように、両面用プリンタ10は両面に受容層を有する枚葉基材1を搬送させて、サーマルヘッド12からなる印刷部12Aによって枚葉基材1に対して両面印刷を施す昇華型プリンタを含む。また両面用プリンタ10は、少なくとも一方の面に受容層を有する連続基材41を搬送させてサーマルヘッド12からなる印刷部12Aによって連続基材41に対して片面印刷を施すこともできる。
このような両面用プリンタ10は、筐体10Aと、筐体10A内に設けられたサーマルヘッド12からなる印刷部12Aと、印刷部12Aの下方に配置され、両面に印刷される枚葉基材1を貯えてサーマルヘッド12へ供給する枚葉基材供給部25とを備えている。さらに両面用プリンタ10は、片面に印刷される連続基材41がロール状に巻取られ、このロール状の連続基材41をサーマルヘッド12へ供給するロール状基材供給部42を備えていてもよい。
またサーマルヘッド12と枚葉基材供給部25との間に、枚葉基材供給部25からの枚葉基材1をサーマルヘッド12へ搬送する案内搬送路24が設置されている。
そして枚葉基材供給部25から案内搬送路24を経てサーマルヘッド12側へ供給される枚葉基材1は、サーマルヘッド12により印刷が施され、その後案内搬送路24側へ戻される。
案内搬送路24には、サーマルヘッド12から戻された枚葉基材1を反転させる反転機構20が、切替部61を介して切り替え自在に接続されている。
案内搬送路24に設けられた切替部61は枚葉基材1をサーマルヘッド12側へ送る案内搬送路24の出口71近傍に設けられている。この切替部61はサーマルヘッド12から戻された枚葉基材1を反転機構20側へ送るための切替フラップ61aを含む。
また案内搬送路24のうち、切替部61より上流側に枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を停止させるストッパ62が設けられている。このストッパ62は案内搬送路24から供給される枚葉基材1の一方の端部1Aと係止して枚葉基材1を停止させるものである。
ここで本明細書において、「上流側」および「下流側」とは枚葉基材1が枚葉基材供給部25からサーマルヘッド12側へ供給される際の「上流側」および「下流側」をいう。
また「上方」および「下方」とは両面用プリンタを図1Aに示すように配置した場合における、「上方」および「下方」をいう。
ところで、案内搬送路24に設けられたストッパ62はフラップ形状をもち、搬送路の切り替えが可能となっている。案内搬送路24には、このストッパ62の部分から分岐して枚葉基材1を外方へ排出する排出路65が設けられている。そしてストッパ62は枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を停止させるとともにサーマルヘッド12から戻された枚葉基材1を排出路65側へ送る機能と、枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を停止させることなくサーマルヘッド12側へ送り、かつ排出路65側を閉止する機能とに切り替え可能となっている。このように、ストッパ62は、枚葉基材1を停止させるとともに、サーマルヘッド12から戻された枚葉基材を排出路65側へ分岐する分岐部としての役割を合わせもつ。なお、ストッパ62は、枚葉基材1を停止させるとともに、サーマルヘッド12から戻された枚葉基材を排出路65側へ分岐する分岐部としての役割を合わせもつ例を示したが、これに限らず、案内搬送路24のうち、切替部61の更に下流側から分岐部を介して排出路65を分岐してもよい。
また排出路65には枚葉基材1を挟持して排出路65の出口67側へ送るニップローラ65aが複数箇所に設けられている。さらに排出路65の出口67には、後述のように枚葉基材1を切断するカッタ19が設置されている。
なお、本実施の形態において案内搬送路24のうちストッパ62の部分から分岐して排出路65を設けた例を示したが、これに限らず案内搬送路24のうちストッパ62と切替部63の間のいずれかの部分から排出路65を分岐することもできる。
次に図1Aおよび図1Bにより反転機構20について述べる。反転機構20はサーマルヘッド12から案内搬送路24側へ戻された枚葉基材1について、一方の面1aがサーマルヘッド12に向う枚葉基材1を他方の面1bがサーマルヘッド12に向うよう反転させるものである。
このような案内搬送路24および反転機構20は、ロール状基材供給部42の下方に配置され、案内搬送路24および反転機構20の下方に枚葉基材供給部25が設けられ、両面用プリンタ10は全体としてコンパクトな構造をもつ。この場合、とりわけ反転機構20は案内搬送路24の出口71近傍に設けられた切替部61の直下に配置されている。
また上記構成要素のうち、ロール状基材供給部42およびサーマルヘッド12としては、既存のものを用いることができ、既在のロール状基材供給部42の下方に案内搬送路24、反転機構20および枚葉基材供給部25を配置することにより、既存のロール状基材供給部42およびサーマルヘッド12を用いて安価に本発明による両面用プリンタ10を構成することができる。
またサーマルヘッド12の入口側には一側基材搬送路15aが設けられ、サーマルヘッド12の出口側には他側基材搬送路15bが設けられ、これら一側基材搬送路15aと他側基材搬送路15bとにより基材搬送路15が構成されている。
また枚葉基材1または連続基材41を挟んでサーマルヘッド12に対向する位置に、枚葉基材1または連続基材41を保持するプラテンローラ13が設けられている。
さらに上記の案内搬送路24は出口71を介して基材搬送路15の一側基材搬送路15aに接続されており、案内搬送路24に切替部61を介して反転機構20が接続されている。
また、枚葉基材供給部25内には、枚葉基材供給部25内の昇降板25b上に載置された枚葉基材1の先端側を上方へ持上げるピックアップレバー25aが設けられ、ピックアップレバー25aによって持上げられた枚葉基材1のうち最上層の枚葉基材1がピックアップローラ26により案内搬送路24側へ送られるようになっている。
すなわち案内搬送路24の入口73側には、分離ローラ27と給紙ローラ28が設けられ、ピックアップレバー25aによって持上げられた枚葉基材1のうち最上層の枚葉基材1がピックアップローラ26によって分離ローラ27と給紙ローラ28側へ送られる。このとき最上層の枚葉基材1より下方の枚葉基材1も最上層の枚葉基材1とともに分離ローラ27と給紙ローラ28側へ送られることも考えられるが、この場合、最上層の枚葉基材1の下方の枚葉基材1は分離ローラ27に当接するため、案内搬送路24側へ送られることはない。
ところで、基材搬送路15のうち一側基材搬送路15aには、案内搬送路24側から順に搬送ローラ16および基材の搬送機構30が設けられている。また基材の搬送機構30と搬送ローラ16との間に、枚葉基材1の端部1Bを検出する端部検出センサ35が設置されている。この場合、基材の搬送機構30は、摩擦ローラ31とピンチローラ32とからなっている。
さらに他側基材搬送路15bの出口側には、排出ローラ18が設けられ、排出ローラ18の更に出口側には連続基材41を切断するためのカッタ29が設置されている。
カッタ29は印刷済の連続基材41のうち前端部の余白と後端部の余白を除去するものであり、固定刃29bと、固定刃29bとの間で連続基材41を切断する可動刃29aとからなっている。
他方、印刷済の枚葉基材1を排出する排出路65の出口67には上述のように、枚葉基材1を切断するためのカッタ19が設置されている。カッタ19は印刷済の枚葉基材1のうち前端部の余白と後端部の余白を除去するものであり、固定刃19bと、固定刃19bとの間で枚葉基材1を切断する可動刃19aとからなっている。
さらにまた印刷部12Aを構成するサーマルヘッド12には、昇華転写を行なう昇華転写用リボン5がリボン巻出部6から供給される。リボン巻出部6から供給されたリボン5はサーマルヘッド12において、昇華転写印刷を施す際使用され、その後使用済リボン5はリボン巻取部7に巻取られる。
次に、枚葉基材1を反転させ一方の面1aがサーマルヘッド12側に向う枚葉基材1を他方の面1bがサーマルヘッド12側へ向かわせる反転機構20について、図1Aおよび図1Bにより更に説明する。
反転機構20は案内搬送路24の出口71側に切替部61を介して接続されている。
このような反転機構20は図1Aおよび図1Bにより示すように、円筒状の内周面21aを有するとともに中心線21bが水平方向を向くよう配置された格納シェル21と、格納シェル21を上下方向に延びる回転軸45を中心として回転させる駆動機構52とを有する。このうち、格納シェル21は回転軸45を中心として回転自在となっており、格納シェル21は駆動機構52により回転する。また駆動機構52は駆動モータ52aと、この駆動モータ52aからの回動を回転軸45に伝達する伝達機構52bとからなる。
上述のように格納シェル21は円筒状の内周面21aを有し、かつ格納シェル21の上方に枚葉基材1を格納シェル21内に導入する上方開口21cが設けられている。また反転機構20は格納シェル21の上方開口21cと、案内搬送路24の切替部61と連結する連結路70を有する。
また格納シェル21内に導入された枚葉基材1は、格納シェル21に設けられた案内ローラ50により円筒状の内周面21aに沿って移動するようになっている。さらに格納シェル21には、内周面21aに沿って移動する枚葉基材1の位置検出を行なう位置検出センサ46が設けられている。
次に図1Bにより、格納シェル21と案内ローラ50について述べる。格納シェル21外周には、複数の案内ローラ50が設けられ、案内ローラ50は格納シェル21を貫通して格納シェル21の内周面21aから更に半径方向内方へわずかに突出している。そしてこの案内ローラ50は格納シェル21内に進入する枚葉基材1と当接して、枚葉基材1を格納シェル21の内周面21aに沿って案内する。
この場合、格納シェル21内に進入する枚葉基材1の先端部(他側の端部)1Bは格納シェル21の内周面21aに当接するが、枚葉基材1の他の部分は案内ローラ50に案内されることになるため、格納シェル21内に進入する枚葉基材1が格納シェル21の内周面21aにより擦られて、枚葉基材1に傷がつくことはない。
ところで、上記構成部材、例えば駆動機構52の駆動モータ52a、案内ローラ50、基材の搬送機構30、ロール状基材供給部42、サーマルヘッド12、リボン巻出部6、リボン巻取部7、搬送ローラ16、排出ローラ18、カッタ19、カッタ29、ピックアップレバー25a、ピックアップローラ26、分離ローラ27、給紙ローラ28はすべて、制御装置11により駆動制御され、これら構成部材および制御装置11は、すべて筐体10A内に収められている。
また、制御装置11は基材の搬送機構30を高精度に駆動制御してサーマルヘッド12による多色印刷を高精度に実行する搬送機構の駆動制御部を有している。
次に枚葉基材1を搬送する基材の搬送機構30および端部検出センサ35について述べる。
図1Aに示すように、基材搬送路15のうち一側基材搬送路15aには、サーマルヘッド12と搬送ローラ16との間に、枚葉基材1を搬送する基材の搬送機構30と、端部検出センサ35とがサーマルヘッド12側から順に設置されている。
このうち基材の搬送機構30は、摩擦ローラ31と、枚葉基材1を摩擦ローラ31側へ押付けるピンチローラ32とを有している。
また基材の搬送機構30の搬送ローラ16側に隣接して、端部検出センサ35が設けられ、この端部検出センサ35により枚葉基材1の端部1Bを検出することができる。端部検出センサ35からの検出信号は制御装置11内の搬送機構の駆動制御部に送られる。そしてこの駆動制御部は端部検出センサ35からの信号に基づいて摩擦ローラ31を駆動制御し、枚葉基材1の端部1Bの位置調整を行なってサーマルヘッド12による多色印刷を高精度に実行することができる。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について、図1乃至図12を参照して説明する。
まず図1Aに示すように、ロール状基材供給部42に巻取られた連続基材41に対してサーマルヘッド12により、片面印刷を施す作用について述べる。
はじめにロール状基材供給部42から連続基材41が繰り出され、連続基材41は基材搬送路15から排出ローラ18側へ送られる。
次に、連続基材41の一方の面に対してサーマルヘッド12により昇華転写による印刷が施される。
すなわち、排出ローラ18の外方へ排出されていた連続基材41がロール状基材供給部42および排出ローラ18により逆方向へ基材搬送路15側へ搬送され、連続基材41はロール状基材供給部42側に戻される。またリボン巻出部6から昇華転写用のリボン5がサーマルヘッド12側へ供給され、サーマルヘッド12からの熱により、リボン5側の染料又は顔料を連続基材41の一方の面に転写させることができる。
昇華転写用リボン5は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、OP(オーバーコート)の各領域をもち、最初にリボン5のY領域によってY印刷が施される。
このようにしてサーマルヘッド12において、昇華転写用リボン5によって連続基材41の一方の面にY印刷が施される。Y印刷が施された印刷済の連続基材41は、再び基材搬送路15から排出ローラ18側へ送られる。
その後上記と同様にして連続基材41がロール状基材供給部42側に戻されながらサーマルヘッド12において、昇華転写用リボン5を用いて連続基材41の一方の面に、M印刷、C印刷が順次施されて多色印刷が終了し、その後に連続基材41の一方の面にオーバーコート層が形成される。
このようにして片面に印刷が施された連続基材41は、基材搬送路15の他側基材搬送路15bから排出ローラ18側へ送られる。次に連続基材41のうち、印刷されていない先端部の余白がカッタ29により除去される。
さらに連続基材41は排出ローラ18によって外方へ排出され、次に連続基材41の後端部の余白がカッタ29により除去される。
このようにして、一方の面に印刷が施され、先端部の余白と後端部の余白が除去され全面が印刷された連続基材41は、排出ローラ18により外方へ排出されて製品として取出される。
次に図2乃至図13により枚葉基材供給部25内に収納された枚葉基材1に対してサーマルヘッド12により両面印刷を施す作用について述べる。
まず図2に示すように、枚葉基材供給部25内に多数の枚葉基材1が積層されている。
この状態からピックアップレバー25aが枚葉基材供給部25内の昇降板25bを持ち上げる。このとき昇降板25b上に載置された枚葉基材1の先端側も同様に持ち上げられる。
その後、昇降板25b上に載置された枚葉基材1のうち最上層の枚葉基材1がピックアップローラ26により分離ローラ27および給紙ローラ28側へ送られる。
このとき、一側基材搬送路15a側の搬送ローラ16は、ピックアップローラ26、分離ローラ27および給紙ローラ28と同期して回転する。
次に図2に示すように、ピックアップローラ26により分離ローラ27および給紙ローラ28側へ送られた枚葉基材1は、その後、枚葉基材1の一方の端部1Aを先頭にして案内搬送路24を通って基材搬送路15側へ送られる。ところで、枚葉基材供給部25内の枚葉基材1のうち最上層の枚葉基材1を搬送する場合、最上層の枚葉基材1以外の下方の枚葉基材1も分離ローラ27および給紙ローラ28側へ送られることも考えられるが、最上層の枚葉基材1以外の下方の枚葉基材1は一方の端部1Aが分離ローラ27に当接するため最上層の枚葉基材1のみが案内搬送路24側から基材搬送路15側へ送られる(図3参照)。
この場合、案内搬送路24に設けられた検出センサー(図示せず)により枚葉基材1の他方の端部1Bが検出されると同時にピックアップレバー25aが降下し、これに伴なって枚葉基材供給部25内の昇降板25bおよび昇降板25b上の枚葉基材1も降下する。
この間、とりわけ搬送機構30において枚葉基材1がピンチローラ32により摩擦ローラ31側へ押付けられる。このため制御装置11の駆動制御部により摩擦ローラ31を駆動することによって、摩擦ローラ31からの摩擦力により枚葉基材1を確実に搬送することができる。また枚葉基材1は摩擦ローラ31からの摩擦力により搬送されるため、例えば搬送ローラに微細突起を設けてこの微細突起を枚葉基材1に食い込ませる場合に比べて、枚葉基材1に対して損傷を与えることはない。
なお、後述のように、枚葉基材1が搬送機構30を通過する際、枚葉基材1の両面が搬送機構30の摩擦ローラ31側に接触することになるが、摩擦ローラ31は摩擦力により枚葉基材1を搬送するものであるため、枚葉基材1の両面に対して損傷を与えることはなく、枚葉基材1の両面に適切な両面印刷を施すことができる。
その後、枚葉基材1は基材搬送路15から排出ローラ18側へ送られる。
このとき、ピックアップローラ26、分離ローラ27、給紙ローラ28はいずれも停止する。
次に枚葉基材1の一方の面1aに対してサーマルヘッド12により昇華転写による印刷が施される。
この場合、まず、図4に示すように、排出ローラ18の外方へ排出されていた枚葉基材1が排出ローラ18により逆方向へ基材搬送路15側へ搬送され、枚葉基材1は搬送ローラ16および搬送機構30によって基材搬送路15の他側基材搬送路15bから一側基材搬送路15a側へ向う。またリボン巻出部6から昇華転写用のリボン5がサーマルヘッド12側へ供給され、サーマルヘッド12からの熱により、リボン5側の染料又は顔料を枚葉基材1の一方の面1aに転写させることができる。この間、案内搬送路24のストッパ62はサーマルヘッド12から戻される枚葉基材1を排出路65側へ導くとともに、枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を停止させる位置に切り替わっている。
昇華転写用リボン5は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、OP(オーバーコート)の各領域をもち、最初に昇華転写用リボン5のY領域によってY印刷が施される。
すなわち、はじめにサーマルヘッド12において、昇華転写用リボン5によって枚葉基材1の一方の面1aにY印刷が施される。Y印刷が施された印刷済の枚葉基材1は、サーマルヘッド12から基材搬送路15の一側基材搬送路15a側に戻され、その後、枚葉基材1は案内搬送路24に入り、切替部61を経てストッパ62により搬送路が切り替えられて排出路65側へ送られる。
次に図5に示すように、排出路65内の枚葉基材1は、ストッパ62を経て案内搬送路24内に入り、切替部61を通って、再び基材搬送路15の一側基材搬送路15aから他側基材搬送路15b側へ送られる。その後上記と同様にして枚葉基材1が他側基材搬送路15bから一側搬送路15a側へ戻されながら、サーマルヘッド12において、昇華転写用リボン5を用いて枚葉基材1の一方の面1aに、M印刷、C印刷が順次施されて多色印刷が終了し、その後に枚葉基材1の一方の面1aにオーバーコート層が形成される。
このように、排出ローラ18側へ送られていた枚葉基材1が搬送機構30によって他側基材搬送路15bから一側基材搬送路15a側へ戻され、案内搬送路24に入り、切替部61を経てストッパ62により搬送路が切り替えられて排出路65側へ送られる。この間、サーマルヘッド12により枚葉基材1の一方の面1aにY印刷、M印刷、C印刷が施されて、オーバーコート層が形成される。
枚葉基材1が搬送機構30により他側基材搬送路15bから一側基材搬送路15a側へ戻される際、枚葉基材1の先端側の他方の端部1Bが端部検出センサ35により検出され、端部検出センサ35からの検出信号が制御装置11の搬送機構の駆動制御部へ送られる。そして駆動制御部は端部検出センサ35からの信号に基づいて摩擦ローラ31を駆動制御し、このことにより枚葉基材1の他方の端部1Bの位置調整を行なうことができる。
すなわち搬送機構30による枚葉基材1の搬送中、摩擦ローラ31と枚葉基材1との間で若干のすべりが生じて、摩擦ローラ31と枚葉基材1との間でわずかに位置ずれが生じることも考えられる。
この場合は、端部検出センサ35からの信号に基づいて制御装置11の駆動制御部が摩擦ローラ31の駆動を制御して、枚葉基材1の先端側の他方の端部1Bの位置を調整することができる。このような制御装置11の駆動制御部による枚葉基材1の位置調整は、各色の印刷(Y印刷、M印刷、C印刷)を実行する際、およびオーバーコート層を形成する際、その都度行なわれる。このため枚葉基材1の位置調整を確実に行なって、サーマルヘッド12による精度の高い多色印刷を実現することができる。
このようにしてサーマルヘッド12により、枚葉基材1の一方の面1aに対する昇華転写による印刷が施され、枚葉基材1の一方の面1aに対する多色印刷は終了する。
この間、図5に示すように、枚葉基材供給部25から次の枚葉基材1が案内搬送路24内に供給される。
この場合、上述と同様にピックアップレバー25aが枚葉基材供給部25内の昇降板25bを持ち上げ、枚葉基材供給部25内に積層された枚葉基材1が持ち上げられる。その後昇降板25b上に載置された枚葉基材1のうち最上層の次の枚葉基材1がピックアップローラ26により分離ローラ27および給紙ローラ28側へ送られる。次にピックアップローラ26により分離ローラ27および給紙ローラ28側へ送られた次の枚葉基材1は、その後、次の枚葉基材1の一方の端部1Aを先頭にして案内搬送路24内に送られる。次に案内搬送路24内の次の枚葉基材1は、一方の端部1Aがストッパ62と係止して停止する。
このように、案内搬送路24内には、枚葉基材1に対して印刷を施す間、次の枚葉基材1が待機している。
この場合、案内搬送路24に設けられた切替部61と、ストッパ62との間の距離は、なるべく短い方が都合が良く、このように切替部61と、ストッパ62との間の距離を短くすることにより、次の枚葉基材1を迅速にサーマルヘッド12側へ供給することができる。
本実施の形態において、切替部61とストッパ62との間の距離Lは、枚葉基材1の搬送方向長さL1に対して、L1×5%≦L≦L1×20%の関係をもつ(図2および図3参照)。
この場合、LがL1×5%より短くなると、切替部61とストッパ62とが接近しすぎるため、切替部61とストッパ62を独立して設置することがむずかしくなる。他方、LがL1×20%より長くなると、ストッパ62により停止している次の枚葉基材1をサーマルヘッド12側へ供給する時間が長くなってしまう。
この間、案内搬送路24に設けられた検出センサー(図示せず)により枚葉基材1の他方の端部1Bが検出されると同時にピックアップレバー25aが降下し、これに伴なって枚葉基材供給部25内の昇降板25bおよび昇降板25b上の枚葉基材1も降下する。
その後、図6乃至図8に示すように、反転機構20内において、枚葉基材1の反転動作が行なわれる。
すなわち、サーマルヘッド12により枚葉基材1の一方の面1aに対して多色印刷が施された後、サーマルヘッド12から枚葉基材1が案内搬送路24側へ戻される。次に一方の面1aに印刷が施された枚葉基材1は、案内搬送路24の出口71近傍に設けられた切替フラップ61aを有する切替部61によって反転機構20内に送られる。このとき枚葉基材1は反転機構20の連結路70を通り上方開口21cから格納シェル21内に導かれる(図1Bおよび図6参照)。
この際、案内搬送路24内の切替フラップ61aは予め切換わっていて、この切替フラップ61aにより案内搬送路24内に戻された枚葉基材1を連結路70を介して上方開口21cから格納シェル21内に確実に導くことができ、この間、枚葉基材1は連結路70のニップローラ70aにより格納シェル21側へ送られる。
格納シェル21内に導かれた枚葉基材1は、その後送りローラ50によって格納シェル21の円筒状の内周面21aに沿って移動する(図1Bおよび図7参照)。この場合、枚葉基材1の先端側の端部(他方の端部)1Bは格納シェル21の内周面21aに当接するが、枚葉基材1の他の部分は案内ローラ50により案内されるため、格納シェル21の内周面21aに擦られて枚葉基材1に傷が付くことはない。
その後、図7に示すように枚葉基材1の後端側の端部(一方の端部)1Aが位置検出センサ46により検出され、位置検出センサ46からの信号に基づいて制御装置11が案内ローラ50の駆動を停止する。なお、位置検出センサ46は連結路70のうち、切替部61側の端部に配置されている。
また図7に示すように枚葉基材1は格納シェル21の内周面21aに沿って配置され、枚葉基材1の一方の端部1Aは、連結路70のうち切替部61側の端部に位置し、枚葉基材1の他方の端部1Bは格納シェル21の内周面21a上にある。
次に制御装置11により駆動モータ52aが回動し、格納シェル21は回転軸45を中心として180°回転する(図8参照)。
このように格納シェル21が回転軸45を中心として180°回転することにより、格納シェル21内の一方の面1aがサーマルヘッド12側を向いていた枚葉基材1は、他方の面1bがサーマルヘッド12側を向く。
このようにして反転機構20により、枚葉基材1の反転作用が終了する。
次に図9に示すように、格納シェル21内の案内ローラ50が再び駆動され、案内ローラ50により格納シェル21の内周面21aに沿って配置されていた枚葉基材1が、端部1Aを先頭にして連結路70および切替部61を経てサーマルヘッド12側へ送られる。
上述のような反転機構20による反転作用によって、一方の面1aがサーマルヘッド12に向う枚葉基材1を他方の面1bがサーマルヘッド12を向くよう反転させることができる。また、枚葉基材1は格納シェル21内へ他方の端部1Bから導入され、反転作用の後、格納シェル21から他方の端部1Bが後端となるよう枚葉基材1が送り出される。
このため、枚葉基材1は反転前および反転後の双方の場合において、他方の端部1Bが格納シェル21側を向くことになる。
その後、枚葉基材1は、案内搬送路24から排出ローラ18側へ送られる(図9参照)。
その後、図10に示すように、上述と同様にして、サーマルヘッド12により枚葉基材1の他方の面1bに対して、昇華転写用リボン5を用いてはじめにY印刷が施される。この時サーマルヘッド12から案内搬送路24に戻された枚葉基材1は、切替部61を経て、ストッパ62により搬送路が切り替えられて排出路65側へ送られる。
その後、昇華転写用リボン5を用いて枚葉基材1の他方の面1bに対して、M印刷、C印刷が順次施され、その後に枚葉基材1の他方の面1bにオーバーコート層が形成され、このようにして枚葉基材1の他方の面1bに対する多色印刷が終了する。
次に両面1a、1bに両面印刷が施された枚葉基材1は、サーマルヘッド12から案内搬送路24側へ戻され、案内搬送路24に設けられている切替部61およびストッパ62を経て排出路65側へ送られる。
次に枚葉基材1のうち、印刷されていない先端部(他側の端部)1Bの余白がカッタ19により除去される(図11参照)。
さらに枚葉基材1は排出口55から外方へ排出され、次に枚葉基材1の後端部(一方の端部)1Aの余白がカッタ19により除去される。
このようにして、一方の面1aおよび他方の面1bの両面に印刷が施され、先端部の余白と後端部の余白が除去され全面が印刷された枚葉基材1は、カッタ19から外方へ排出されて製品として取出される。
この間、格納シェル21は駆動機構52によって回転軸45を中心として再び180°回転し、格納シェル21は元の姿勢をとる。
ところで、枚葉基材1は、反転前および反転後の双方の場合において他方の端部1Bが格納シェル21側を向くことになる。このため排出ローラ18側からサーマルヘッド12側へ送られて印刷される枚葉基材1は、常に他方の端部1Bからサーマルヘッド12に導入されてサーマルヘッド12により印刷が施される。このことにより、カッタ19によって印刷が施されていない一方の端部1Aの余白および他方の端部1Bの余白を除去する際、余白の長さを短くすることができる。
すなわち、図13Aに示すように、本実施の形態によれば、枚葉基材1は反転前および反転後の双方の場合において、常に他方の端部1Bからサーマルヘッド12側へ送られて、サーマルヘッド12により一方の面1aおよび他方の面1bに印刷が施される。
サーマルヘッド12により枚葉基材1に印刷を施す場合、枚葉基材1のうち摩擦ローラ31およびピンチローラ32と、サーマルヘッド12との間の領域は必ず余白として除去する必要がある。
本実施の形態によれば、反転前および反転後のいずれの場合においても、枚葉基材1は排出ローラ18側から常に他方の端部1Bからサーマルヘッド12に導入されて印刷が施されることになる。このため摩擦ロール31およびピンチロール32と、サーマルヘッド12との間の余白として除去すべき領域を枚葉基材1の表側(一方の面1a)および裏側(他方の面1b)のいずれの場合も他方の端部1B側にもってくることができる。
このため枚葉基材1の他方の端部1B側の余白をカッタ19により除去することにより、枚葉基材1の所定の余白を確実に除去することができる。なお枚葉基材1の一方の端部1A側の余白も除去する必要があるが、この一方の端部1A側の余白は任意であり、かつ他方の端部1B側の余白より短く形成することができる。
他方、枚葉基材1の反転前に、枚葉基材1を他方の端部1Bからサーマルヘッド12に導入して印刷を施し、枚葉基材1の反転後に枚葉基材1を一方の端部1Aからサーマルヘッド12に導入して印刷を施す比較例の場合(図13B参照)、摩擦ロール31およびピンチロール32と、サーマルヘッド12との間の余白として除去すべき領域が枚葉基材1の一方の端部1A側(表側)と他方の端部1B側(裏側)にくることになる。このためカッタ19により除去すべき余白の長さが大きくなってしまう。
これに対して本実施の形態によれば、摩擦ロール31およびピンチロール32と、サーマルヘッド12との間の余白として除去すべき領域を常に枚葉基材1の他方の端部1B側にもってくることができ、除去すべき余白の長さを短くすることができる。
次に図12に示すように、案内搬送路24のストッパ62が開位置に切り替わり、ストッパ62により停止して待機していた次の枚葉基材1が、切替部61を経てサーマルヘッド12側へ送られる。そしてこの次の枚葉基材1に対して両面印刷が施される。
以上のように本実施の形態によれば、枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を搬送する案内搬送路24のうちサーマルヘッド12側の出口71近傍に設けた切替部61を介して反転機構20を接続した。この場合、反転機構20は案内搬送路24の切替部61の直下に配置されている。このためサーマルヘッド12から戻される枚葉基材1を切替部61から直接反転機構20へ送ることができ、サーマルヘッド12から反転機構20への枚葉基材1の搬送路長さを可能な限り短くすることができる。このことにより枚葉基材1の搬送時間を可能な限り短くすることができ、プリンタ処理の高速化を図ることができる。
また反転機構20の格納シェル21は上方開口21cを有し、格納シェル21はこの上方開口21cおよび連結路70を介して案内搬送路24の切替部61に直接接続されている。このため案内搬送路24の切替部61から格納シェル21へ枚葉基材1を、連結路70を介して導入する時間、および格納シェル21内の枚葉基材1を案内搬送路24の切替部61へ連結路70を介して送る時間を大幅に短縮することができる。
また本実施の形態によれば、枚葉基材供給部25から供給される枚葉基材1を案内搬送路24からサーマルヘッド12側へ送り、枚葉基材1に対して両面印刷を施し、枚葉基材1を案内搬送路24から切替部61およびストッパ62を経て排出路65から外方へ排出する。この間、次の枚葉基材1を枚葉基材供給部25から案内搬送路24に供給し、かつ次の枚葉基材1を切替部61近傍に設けたストッパ62まで供給して、このストッパ62で待機させることができる。このためサーマルヘッド12により両面印刷が施された枚葉基材1を排出路65から外方へ排出した後、直ちにストッパ62により停止していた次の枚葉基材1を案内搬送路24からサーマルヘッド12側へ供給することができる。このためサーマルヘッド12により両面印刷が施された枚葉基材を排出路65から外方へ排出した後、無駄な時間をおくことなく、次の枚葉基材1をサーマルヘッド12側へ供給してこの次の枚葉基材1に対して両面印刷を施すことができ、次の枚葉基材1をサーマルヘッド12側へ供給する時間を大幅に短縮することができる。
さらにまた、枚葉基材1に対してサーマルヘッド12により印刷する間、サーマルヘッド12から戻された枚葉基材1は案内搬送路24の切替部61を通りストッパ62から排出路65側へ送られるので、サーマルヘッド12による印刷が終了した枚葉基材1を排出路65からそのまま外方へ排出することができ、印刷が終了した後の枚葉基材1の排出時間を大幅に短縮することができる。
また本実施の形態によれば、ロール状基材供給部42から巻出された連続基材41の片面に対してサーマルヘッド12により容易に昇華転写印刷を施すことができる。
また本実施の形態によれば、枚葉基材1を反転機構20の格納シェル21内に導入し、この格納シェル21を180°回転させるだけで、容易かつ確実に枚葉基材1の向きを反転させることができ、このようにして反転させた枚葉基材1の両面1a、1bに対してサーマルヘッド12により容易に昇華転写印刷を施すことができる。
また案内搬送路24、反転機構20および枚葉基材供給部25をロール状基材供給部42の下方に配置したので、片面および両面用プリンタ10全体としての形状をコンパクトな構成とすることができる。このように片面および両面用プリンタ10は、全体としてコンパクトな構成をもつため、例えば枚葉基材1が詰まってしまったとしても、筐体10Aを開くことにより、筐体10A内部において枚葉基材1の場所を容易に確認して抜き出すことができる。
さらにまた既存のロール状基材供給部42およびサーマルヘッド12を利用して、案内搬送路24、枚葉基材供給部25および反転機構20をロール状基材供給部42の下方に設置するだけで両面用プリンタ10を安価にかつ容易に作製することができる。
さらに枚葉基材1の他方の端部1Bを端部検出センサ35により検出し、端部検出センサ35からの検出信号により制御装置11の駆動制御部が摩擦ローラ31を駆動制御するので、摩擦ローラ31により枚葉基材1の位置調整を図って、サーマルヘッド12により精度の高い多色印刷を実現することができる。
また余白として除去すべき領域を枚葉基材1の一方の面1aおよび他方の面1bの双方の場合において、他方の端部1B側へもってくることができ、除去すべき余白の長さを短くすることができる。
1 枚葉基材
1a 一方の面
1b 他方の面
5 昇華転写用リボン
6 リボン巻出部
7 リボン巻取部
10 両面用プリンタ
10A 筐体
11 制御装置
12 サーマルヘッド
13 プラテンローラ
15 基材搬送路
15a 一側基材搬送路
15b 他側基材搬送路
16 搬送ローラ
18 排出ローラ
19 カッタ
20 反転機構
21 格納シェル
21a 内周面
24 案内搬送路
25 枚葉基材供給部
25a ピックアップレバー
26 ピックアップローラ
27 分離ローラ
28 給紙ローラ
29 カッタ
30 搬送機構
31 摩擦ローラ
32 ピンチローラ
41 連続基材
42 ロール状基材供給部
45 回転軸
46 位置検出センサ
50 案内ローラ
52 駆動機構
52a 駆動モータ
52b 伝達機構
61 切替部
61a 切替フラップ
62 ストッパ
65 排出路
67 出口
70 連結路
71 出口

Claims (9)

  1. 両面用プリンタにおいて、
    印刷部と、
    両面に印刷される枚葉基材を貯えて、前記印刷部へ供給する枚葉基材供給部と、
    前記枚葉基材供給部からの前記枚葉基材を前記印刷部へ搬送する案内搬送路とを備え、
    前記案内搬送路に、前記印刷部から戻される前記枚葉基材を反転させる反転機構が切替部を介して切り替え自在に接続され、前記反転機構は前記枚葉基材について、その一方の面が前記印刷部に向かう前記枚葉基材を他方の面が前記印刷部へ向かうよう反転させ、
    前記案内搬送路のうち前記切替部より上流側に、前記枚葉基材供給部から供給される前記枚葉基材を停止させるストッパを設け、前記案内搬送路のうち前記ストッパの下流側に、前記印刷部から戻される前記枚葉基材を排出する排出路を分岐部を介して接続した両面用プリンタ。
  2. 前記排出路の分岐部は、前記ストッパと前記切替部との間に設けられている、請求項1記載の両面用プリンタ。
  3. 前記ストッパは、前記排出路の分岐部を兼ねる、請求項1記載の両面用プリンタ。
  4. 前記反転機構は、前記案内搬送路の切替部直下に配置されている、請求項1乃至3のいずれか記載の両面用プリンタ。
  5. 前記反転機構は円筒状の内周面を有するとともに、その中心線が水平方向を向くよう配置された格納シェルと、前記格納シェルを上下方向に延びる回転軸を中心に回転させる駆動機構とを有する、請求項1乃至4のいずれか記載の両面用プリンタ。
  6. 前記格納シェルの上方に上方開口が設けられ、前記反転機構は前記格納シェルの前記上方開口と前記切替部とを連結する連結路を有する、請求項5記載の両面用プリンタ。
  7. 前記切替部と前記ストッパとの間の距離Lは、前記枚葉基材の搬送方向長さL1に対してL1×5%≦L≦L1×20%の関係をもつ、請求項1乃至6のいずれか記載の両面用プリンタ。
  8. 前記格納シェルに、前記格納シェルの内周面から半径方向内方へ突出して前記枚葉基材を案内する複数の案内ローラを設けた、請求項5記載の両面用プリンタ。
  9. 制御装置を更に備え、
    前記制御装置は、前記枚葉基材供給部から前記枚葉基材を前記案内搬送路を経て前記印刷部へ供給し、前記印刷部により前記枚葉基材の一方の面に印刷を施し、
    前記枚葉基材供給部から次の枚葉基材を前記案内搬送路へ送り、次の枚葉基材の先端を前記ストッパにより停止させ、
    前記印刷部から前記枚葉基材を前記案内搬送路を経て、前記切替部から前記反転機構へ送り、前記反転機構により一方の面が前記印刷部に向かう前記枚葉基材を他方の面が前記印刷部に向かうよう反転させ、
    次に反転させた前記枚葉基材を前記印刷部へ送って、前記印刷部により前記枚葉基材の他方の面に印刷を施し、
    前記印刷部から印刷済の前記枚葉基材を、前記案内搬送路を経て前記分岐部から前記排出路へ送り、
    前記案内搬送路内の前記ストッパにより停止していた次の枚葉基材を前記印刷部へ供給する、請求項1乃至8のいずれか記載の両面用プリンタ。
JP2021025342A 2021-02-19 2021-02-19 両面用プリンタ Active JP7190116B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025342A JP7190116B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 両面用プリンタ
US18/253,433 US20240010010A1 (en) 2021-02-19 2022-02-21 Duplex printer
CN202280008764.8A CN116670056A (zh) 2021-02-19 2022-02-21 双面用打印机
PCT/JP2022/007044 WO2022177015A1 (ja) 2021-02-19 2022-02-21 両面用プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025342A JP7190116B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 両面用プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022127282A JP2022127282A (ja) 2022-08-31
JP7190116B2 true JP7190116B2 (ja) 2022-12-15

Family

ID=82932259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021025342A Active JP7190116B2 (ja) 2021-02-19 2021-02-19 両面用プリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240010010A1 (ja)
JP (1) JP7190116B2 (ja)
CN (1) CN116670056A (ja)
WO (1) WO2022177015A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314041A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Funai Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2006347684A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Brother Ind Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
US20070242122A1 (en) 2006-04-14 2007-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Photo printer
JP2011111321A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Oki Data Corp 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び複合装置並びに画像情報読取方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089523A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Konica Corp 自動原稿搬送装置
JP5780015B2 (ja) * 2011-06-29 2015-09-16 株式会社リコー 用紙処理装置および画像形成装置
JP6529425B2 (ja) * 2015-11-19 2019-06-12 三菱電機株式会社 サーマルプリンタ
JP6841022B2 (ja) * 2016-12-07 2021-03-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および用紙搬送制御方法
JP7147387B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-05 大日本印刷株式会社 熱転写印画装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314041A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Funai Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2006347684A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Brother Ind Ltd 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
US20070242122A1 (en) 2006-04-14 2007-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Photo printer
JP2011111321A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Oki Data Corp 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び複合装置並びに画像情報読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022177015A1 (ja) 2022-08-25
JP2022127282A (ja) 2022-08-31
CN116670056A (zh) 2023-08-29
US20240010010A1 (en) 2024-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101954801A (zh) 记录设备和片材处理方法
WO2014104082A1 (ja) 片面および両面用プリンタ
JP7190116B2 (ja) 両面用プリンタ
JP6044872B2 (ja) 片面および両面用プリンタ
KR102287570B1 (ko) 열전사 인화 장치, 열전사 인화 시스템 및 반전 유닛
JP2014148145A (ja) 片面および両面用プリンタ
US6502934B2 (en) Recording apparatus
JP2002137514A (ja) ハイブリッド孔版印刷装置及び該ハイブリッド孔版印刷装置の印刷方法
JPH10291307A (ja) シート処理装置、搬送装置、シート搬送装置及び画像形成装置
JP3657210B2 (ja) 印刷装置
JP4296449B2 (ja) 記録装置
JP2014148144A (ja) 片面および両面用プリンタ
JP3089923B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2024013368A (ja) シート処理装置
JP2001335179A (ja) プリンタの記録媒体搬送装置およびこれを備えたプリンタ
JP2001233508A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2000343800A (ja) 印字装置及び印字方法
JP2012121238A (ja) 画像形成装置
JP2014227300A (ja) 両面用プリンタ
JPH05301399A (ja) 両面記録装置
JP2002096490A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH03197161A (ja) 画像形成装置
JPS60240273A (ja) 画像形成装置
JP2000211764A (ja) 熱転写記録装置
JPH05301402A (ja) 熱転写記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150