JP7189880B2 - 家具アイテムの側面用の構築パネル、前記タイプの構築パネルの製造方法、および家具アイテムおよび家具本体の側面または側面を有する家具アイテム - Google Patents

家具アイテムの側面用の構築パネル、前記タイプの構築パネルの製造方法、および家具アイテムおよび家具本体の側面または側面を有する家具アイテム Download PDF

Info

Publication number
JP7189880B2
JP7189880B2 JP2019547418A JP2019547418A JP7189880B2 JP 7189880 B2 JP7189880 B2 JP 7189880B2 JP 2019547418 A JP2019547418 A JP 2019547418A JP 2019547418 A JP2019547418 A JP 2019547418A JP 7189880 B2 JP7189880 B2 JP 7189880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
building panel
core
furniture
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508779A (ja
Inventor
ノルベルト ポッペンボルク,
Original Assignee
アンビガンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンビガンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical アンビガンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2020508779A publication Critical patent/JP2020508779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7189880B2 publication Critical patent/JP7189880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/20Furniture panels or like furniture elements
    • A47B96/205Composite panels, comprising several elements joined together
    • A47B96/206Composite panels, comprising several elements joined together with laminates comprising planar, continuous or separate layers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/262Suspension arrangements for wings for folding wings folding vertically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/20Furniture panels or like furniture elements
    • A47B96/205Composite panels, comprising several elements joined together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/40Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes
    • E05D15/46Suspension arrangements for wings supported on arms movable in vertical planes with two pairs of pivoted arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/16Hinges with pins with two or more pins with seven parallel pins and four arms
    • E05D2003/163Horizontal pivot-axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/10Covers; Housings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/41Concealed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/452Mounting location; Visibility of the elements in or on the floor or wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Description

本発明は、第1の端面およびさらなる端面を含む板状コアを有する家具本体の家具壁用の構築パネル(construction panel)に関し、構築パネルの第1の端面の一部に沿って延びるコアに凹部が配置され、凹部は、可動家具部品を案内する金具を収容するために使用される。本発明は、さらに、そのような構築パネルおよび家具壁、ならびにそのような家具壁を有する家具本体または家具アイテムの製造方法に関する。
家具アイテム、特に上部キャビネット、底部キャビネット、または吊り下げキャビネットなどのキッチン家具は、一般に正面に向かって開いた家具本体を有し、その上に1つ以上の金具を介して移動可能に案内される家具部品が取り付けられる。移動可能に案内される家具部品は、引き出し前面パネルまたはドアまたはフラップを備えた引き出しであり、家具本体で個別にまたは異なる組み合わせで使用することができる。本出願は、特に、可動家具部品としてのドアおよびフラップの使用に関する。ドアフラップとは、ドアの場合は垂直に、フラップの場合は水平に延びるピボット軸の配置に基づいて、本出願の範囲で区別される。
ドアとフラップは一体型でも、この場合は複数の個別部品、例えば折り畳み式フラップで構成することもできる。折り畳み式フラップでは、フラップの様々な部分が移動シーケンスで相互に移動する。
家具本体とドアとの間のピボット軸の側面に配置されたドアヒンジは、一般的にドアを案内するために使用される。フラップの場合、同様のヒンジ配置も原則として使用できる。これらのヒンジは、フラップの上部側縁に沿って配置される。しかしながら、ユーザが閉じるために到達できないか、不十分である水平位置にフラップを旋回させることなくキャビネット内部への最大限のアクセスを得るために、例えば吊りキャビネットの場合、旋回とスライドとを組み合わせた動きでフラップを開くことがしばしば望ましい。このため、家具本体とフラップとの間のピボット軸に沿って配置されるのではなく、フラップと家具本体の側壁との間の側面エッジ(一般的には両方)に横方向に配置される特別なフラップ金具が確立された。
家具本体の側壁または側壁の内側に設置するためのそのようなドアヒンジまたはフラップ金具が知られている。しかしながら、この場合、金具は家具本体の内部に不可避的に突出し、これにより、一方で家具本体の内部の使用可能な保管スペースが減少し、他方で家具本体の内部の構造化も損なわれる。内部、特に家具本体の側壁の内側の清掃も、取り付けられた金具によって妨げられる。特に、視覚的な理由から、金具が取り付けられていない側壁が望ましい。
ドアヒンジを取り付けるために、ドアヒンジを正面から挿入できるポケットを側壁の端面にフライス加工することが知られている。この方法では、側壁の内側は自由なままである。そのようなミリングポケットでの使用に適したヒンジは、例えば、独国特許第1559963号公報から知られている。
そのようなヒンジを使用するために、前述のフライス加工は、家具壁、特に家具本体用に既に準備されている家具壁の端面から実行される。しかしながら、この手順は、設置深さが非常に小さいドアヒンジにのみ適している。これは、生産プロセスにおいて、そのようなポケットを端面から側壁に低コストでフライス加工できる制限されたフライス加工深さのためである。家具分野の側壁の壁厚はわずか16~20mm(ミリメートル)であるため、このようなフライス加工されたポケットに挿入されるドアヒンジの取り付け厚さも非常に制限される。非常に薄い壁は、フライス加工手順において既に割れたり破損したり、変形したりして、もはや傷のない表面にならないため、フライス加工の手順中は、フライス加工されたポケットの横方向に最低限の壁厚が残っている必要がある。
この方法では、大きくて複雑なドアヒンジを使用することはできない。一般に、フラップヒンジの取り付け深さは10~15 cm(センチメートル)を超えるが、これは端面からのフライス加工では達成できない。
家具本体の側壁は、独国実用新案登録出願公開第20 2013 003 189号公報から知られており、異なる部品の部分で構成されている。特に、家具の前部から離れた方を向いた後部は、例えば、コーティングされた木材要素によって従来通りに形成される。側壁の前部は、引用文献に詳細に記載されていないハウジング(housing(筐体))によって形成され、ハウジングは、金具を挿入できる正面開口部を含む。ハウジングは、例えば、ダボまたはねじを介して、側壁の従来の部分に接続される。ハウジングには、フライス加工により可能なよりも薄いハウジング壁を設けることができ、設置深さも大きくできるため、このハウジングは、大きなドアヒンジやフラップ金具も収容できるように使用できる。しかしながら、ハウジングの表面外観および触覚は、一般に、側壁の従来の部分の表面外観および触覚に正確に対応しないため、側壁の均一な表面を得ることができない。さらに、2つのハウジング部品間の変わり目が見え、場合によっては知覚されることもある。
本発明の目的は、例えば、より深い設置深さを有する金具を容易に装備することができ、それにもかかわらず低い生産費用で製造できる家具または家具本体を提供することである。さらに、家具本体は、外側と内側との両方において均一な表面品質によって区別される。さらなる目的は、そのような家具本体の家具壁用の構築パネルを提供することであり、構築パネルを用いて、本体の簡単な製造が可能である。最後に、そのような構築パネルおよび家具壁を製造する方法を特定することを目的とする。
この目的は、構築パネル、家具本体、家具アイテム、およびそれぞれの独立請求項の特徴を有する構築パネルまたは家具壁の製造方法によって達成される。有利な実施形態および改良点は、従属請求項の主題である。
本発明による構築パネルは、少なくとも1つのさらなる端面の領域に、凹部の外側に位置する少なくとも1つの機械加工可能な部分を含むことを特徴とする。金具用に準備された、または既にそれを備えている構築パネルは、機械加工可能な部分内において、例えば、家具本体用の家具壁を製造するための長さに切断するなど、典型的な材料パネルのように処理できる。いくつかの、そしてすべての従来の処理ステップを使用して、家具壁に優雅に収容された金具を備えた家具本体を製造することができる。製造中に既に構築パネルに組み込まれている場合は、設置深さが大きい金具も使用できる。
構築パネルの有利な一実施形態では、側面に沿ってあてがわれた2つのカバー層の間にコアが配置される。金具は、好ましくは凹部に収容される。構築パネルは、コアとカバー層で作られた複合要素であり、本発明によれば、金具を収容するために必要な凹部は、構築パネルの製造中にカバー層があてがわれる前に既にコアに導入されている。したがって、既にカバー層が設けられている構築パネルに金具用の凹部を導入する場合に存在するような、凹部のサイズの制限はない。したがって、例えば、後部の家具壁の幅全体またはおおよそ幅全体をその深さで占める大きな金具も使用できる。同時に、構築パネルは、2つの側面のそれぞれに、好ましくは一体型の連続したカバー層を有している。
構築パネルのさらなる有利な実施形態では、金具はハウジング壁を備え、例えば、好ましくはカバー層があてがわれる前に、このハウジング壁を使用してコアにねじ込みおよび/またはクランプおよび/または接着結合される。したがって、恒久的に一体化された金具を有する家具本体用の構築パネルが得られ、それにより、家具本体の製造が簡素化される。
構築パネルのさらなる有利な実施形態では、コアは、構築パネルの側面に平行な平面内で互いに隣接する2つのコア半体から形成される。
金具は、好ましくは、コア半体に、および/または複数のカバー層のうちの少なくとも1つに接続され、構築パネルに可能な限り安全に作用する力を伝えることができる。例えば、コア半体の少なくとも1つにその端に沿って接続する場合、それぞれの凹部は、その端を越えて突出する少なくとも1つのタブによって金具がその上に支えられる肩表面が凹部に向かって形成されるように厚さを薄くすることができる。この場合、肩表面の領域において少なくとも1つのコア半体の材料に押し込まれる少なくとも1つのタブから、少なくとも1つの留め金が延びていることが好ましい。これは、金具をコアに接続するための壁の製造プロセスにおける特に単純なタイプの接続を表す。代替的または追加的に、金具は、コアおよび/または2つのカバー層の少なくとも1つに接着剤で固着(接着)することができる。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、金具は、最大間隔がコアの厚さよりも小さい2つのハウジング外壁を備えており、その結果、金具は、カバー層上で外部から目立たずに構築パネルに収容される。最大でコアの厚さに対応する取り付け幅が金具に使用できる。したがって、家具壁の典型的な厚さの構築パネルにおいても、幅が最大約20mmの金具が使用できる。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、金具は、可動家具部品を案内するレバー機構を含む。可動家具部品が閉じた状態では、レバー機構はカバー層の間に位置することが好ましい。次に、必然的にレバー機構のみが見えるように、また可動家具部品が開いた状態でのみ見えるように、金具を家具本体に完全に一体化する。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、構築パネルは、構築パネル上の情報項目および/または一体化金具が格納される統合データキャリアを含む。さらに、構築パネルは、好ましくは、一体化されたトランスポンダ、例えば、データキャリアを含むとともに、無線で読み出すことができるRFIDトランスポンダを含む。したがって、家具製造業者では、例えば工作機械で直接読み取ることにより、製造する家具アイテムに正しいタイプの構築パネルが供給されていることを確認できる。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、少なくとも1つの機械加工可能な部分の位置は、例えば、取り外し可能な保護フィルム上にマークされる。一体化されたトランスポンダの位置は、誤った処理を防ぐために、取り外し可能な保護フィルムにマークすることもできる。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、壁掛具が組み込まれ、これは、金具への大面積の力伝達のために設置することができる。
構築パネルのさらに有利な実施形態では、両側のコアおよび/またはコアの少なくとも一方の端面に、幅の狭いコーティング、例えばエッジベニアが付着される。これは、端面の全長にわたって1つまたは複数の部分に拡張できる。エッジバンドは、好ましくは、金具が一体化および/または挿入されるときにコアの前端面の領域にのみ付着され、エッジバンドは、金具の少なくとも一部に配置される。このようにして、例えば、金具の側板の縁を覆うことができる。
構築パネルのさらに有利な実施形態において、金具は、可動家具部品を案内するレバー機構を含む。可動家具部品が閉じた状態では、レバー機構はカバー層の間に位置することが好ましい。次に、必然的にレバー機構のみが見えるように、また可動家具部品が開いた状態でのみ見えるように、金具が構築パネルに完全に一体化される。
構築パネルを製造するための本発明による方法は、板状のコアが提供されるステップであって、コアの第1の端面の少なくとも一部に沿って延びる凹部がコアに導入され、少なくとも1つの突出する機械加工可能な部分は、凹部の外側のコアの少なくとも1つのさらなる端面に残る、ステップ、を含む。さらに、凹部の導入前または導入後に、少なくとも1つの側面カバー層がコアにあてがわれる。金具は、側面カバー層の適用の前または後に、凹部に配置される。構築パネルと併せて言及された利点がもたらされる。
本方法の1つの有利な実施形態では、さらなるステップにおいて、少なくとも1つの突出する機械加工可能な部分は、外部から認識できるようにマークされる。この目的のために、好ましくは、その上に少なくとも1つの機械加工可能な部分がマークされた保護フィルムが適用される。
本方法のさらに有利な実施形態では、凹部への金具手の挿入前に、金具のハウジング壁の端面の少なくとも一部を覆う狭い側面コーティングが第1の端面に付着される。
家具壁を製造するための本発明による方法は、機械加工すること、特に少なくとも1つの機械加工可能な部分に一体化された金具を有する構築パネルの長さに切断すること、により区別される。このようにして、従来の処理ステップをほとんど何も有しない低い生産費用でもって、家具壁に優雅に収容された金具を備えた家具本体を製造することができる。家具本体の製造中に使用される構築パネルに既に組み込まれている場合、設置深さが大きい金具も使用できる。
本発明は、図面を用いて例示的な実施形態に基づいて以下により詳細に説明される。図において、
本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第1の例示的な実施形態を示す図である。 フラップの2つの異なる開放位置での、本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第2の例示的な実施形態を示す。 フラップの2つの異なる開放位置での、本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第2の例示的な実施形態を示す。 フラップの2つの異なる開放位置での、本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第3の例示的な実施形態を示す。 フラップの2つの異なる開放位置での、本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第3の例示的な実施形態を示す。 本出願による構築パネルから製造された側壁を有する家具アイテムの第4の例示的な実施形態を示す図である。 家具壁用の構築パネルの第1の例示的な実施形態を概略分解図で示している。 組み立てられた状態の図5aの構築パネルの詳細を、挿入された金具の縁部の領域の概略断面図で示す。 挿入された金具を有する図5aの構築パネルの端面の正面視の詳細を示す。 家具壁用の構築パネルの第2の例示的な実施形態を概略分解図で示す。 家具壁用の構築パネルの第3の例示的な実施形態を概略図で示す。 家具壁用の構築パネルのコアの例示的な実施形態を概略図で示す。 様々な実例の構築パネルで使用するための壁取り付け具を備えた金具を示す。 様々な実例の構築パネルで使用するための壁取り付け具を備えた金具を示す。
図1は、本出願による構築パネルから製造された家具壁を有する家具アイテムの第1の例示的な実施形態として、例えばキッチンの上部キャビネットの等角図を示す。
上部キャビネットは、底部パネル11と上部パネル12と2つの側壁13とを有する家具本体10を備えている。とりわけ安定性の理由で後壁が設けられることが好ましいが、この例示的な実施形態には示されていない。
家具本体10は、キャビネットの内部へのアクセスを得るために前方に開いている。家具本体10の開口部を閉じることができるように、単一部品フラップ21を有するフラップ装置20が設けられている。単一部品フラップ21は、その上部水平側縁部に沿って旋回可能に取り付けられている。この目的のために、フラップの上部領域でレバー機構31を使用して単一部品フラップ21に接続される金具30が設けられている。
金具30は、(図示されている開放位置で延びているレバー機構31を除き)それぞれの側壁13の内側に配置されている。フラップ21の閉状態では、レバー機構31は、おそらくフラップ21への接続のための設置要素を除いて、側壁13内に完全に格納される。金具30が位置する側壁13の内側の領域は、図1に破線で示されている。
側壁13は、理想的には単一部品であり、かつ全領域にわたって連続的に同一の表面品質を有し得る側面131によって区別される。単一の側面131の表面は、様々なパターン、表面品質、または様々な色によって設計効果を生み出すことができる。これは、好ましくは、側面131の外側と、家具本体10の内部に面する側面131の内側との両方に当てはまる。側壁13はさらに、金具30の領域に、金具30のレバー機構31が押し込まれるか、またはレバー機構31がそこから延びる開口部133を含む端面132を有している。ここで、フラップ装置20の閉状態において、レバー機構31は、単一部品フラップ21に接続され得る可能な固定手段を除き、開口部133に完全に押し込まれる。端面132には、エッジバンド134として形成され得る狭い側面コーティング134が設けられている。
本出願によれば、側壁13は、図5以降に関連してより詳細に説明される構築パネル40から製造される。
図2aおよび図2bのそれぞれには、本出願による側壁を有する家具アイテムの例として、さらなる上部キャビネットが等角図で示されている。
図1の例のように、単一部品フラップ21は、家具本体10を閉じるためにフラップ装置20として前部に設けられる。図2aと図2bの2図は、フラップ装置20の開いた状態が異なる。図2aは、フラップ装置20の部分的に開いた状態を示し、図2bは、フラップ装置20の最大限に開いた状態を示す。図1の例示的な実施形態とは対照的に、この場合、単一部品フラップ21の複合旋回変位移動を可能にするリフト/旋回金具が設けられている。図2bに示される完全に開いた位置では、フラップ21の少なくとも一部が、家具本体10の上部パネル12の上に配置される。このようにして、ハンドル24が設置される領域であるフラップ21の底縁部が、上部パネル12の高さまで旋回してなくなることにより、家具本体10の内部への良好なアクセスが達成される。このようにして、部屋に高く設置された上部キャビネットの場合でも、フラップ21は、それを再び閉じることができるようにして、開放位置に十分に到達することが可能である。
図1の例示的な実施形態のように、ここでも側壁13は、金具30が既に収容されている構造パネル40から製造される。
家具本体10およびフラップ装置20を有する上部キャビネットのさらなる例示的な実施形態が図3aおよび図3bに示されている。図3aは、閉位置にあるフラップ装置20を示し、図3bは、開放位置にあるフラップ装置20を示す。
この家具アイテムには、上部フラップ部22と底部フラップ部23とを含む2部構成のフラップ装置20が設けられている。側壁13は、金具30を収容する構築パネル40からやはり製造される。金具30は、レバー機構31を使用して、上部フラップ部22と底部フラップ部23との両方に連結されている。さらに、上部フラップ部22と底部フラップ部23とを、それらの接続線に沿って旋回可能に互いに連結する追加のヒンジ25が設けられている。フラップ金具の実施形態に応じて、ヒンジも省略できる。
図2a、図2bの例示的実施形態のように、ここでも、開状態においてユーザが届きにくい過度に上方にフラップ装置20が枢動することなく、家具本体10の内部への良好なアクセスが達成される。
図4は、家具本体10とフラップ装置20とを有するさらなる上部キャビネットを示しており、フラップ装置20を案内するための金具30は、本出願による構築パネル40に配置されている。図示の例では、家具本体10は、垂直中間壁14によって分割された内部を備えている。この場合、内部を3つの部分に分割する2つの中間壁14が設けられている。この実施形態では、各中間壁14は、1つの構築パネル40から製造される。しかしながら、図示された配置は、1つの中間壁のみ、または図示された2つの中間壁14より多くを有するように実装することもできる。
フラップ装置20は、上部フラップ部22および底部フラップ部23を有する図3aおよび図3bの例示的な実施形態に相当する2つの部分に分かれている。その幅において、フラップ装置20ならびに上部フラップ部22および底部フラップ部23は、家具本体10全体にわたって延在する。フラップ装置20をきれいに案内できるようにするために、この場合、金具30も中間壁14に配置されている。側壁13および中間壁14の両方が、本出願による構築パネル40から製造される。
図示されたすべての例示的な実施形態において、構築パネル40は、全領域にわたって均一な表面外観および触覚を有する連続した側面によって区別される。特に、金具30の縁部の領域における変わり目は表面で認識されない。
これを達成する構築パネル40の第1の例示的な実施形態は、図5aに等角分解図で示されている。図示された構築パネル40は、例えば、図1~図4の例示的な実施形態の側壁13として、また図4の例示的な実施形態の中間壁14として使用することができる。
構築パネル40は、ここでは鏡像に構築された2つの主要な要素を含み、各要素は、それぞれ凹部42aまたは凹部42bがそれぞれ設けられた1つの板状コア半体41a、41bを含む。後の組み立ての後、2つのコア半体41a、41bは、共に構築パネル40のコア41を形成する。凹部42aまたは42bは、それぞれ異なって形成することもできる。凹部42aおよび42bの形状は、それぞれ、使用される金具およびその外部形状に依存する。
コア半体41a、41bは、例えば、チップボードパネルまたは中密度ファイバーボード(medium-density fiberboard:MDF)または高密度ファイバーボード(high-density fiberboard:HDF)から製造される。コア半体41a、41bはそれぞれ、製造される家具本体(例えば、図1~図4の例示的実施形態による家具本体10の側壁13を参照)において側壁または中間壁が後に有するサイズの長方形の寸法を有する。
コア半体41a、41bのそれぞれに、第1の端面411a、411bに向かって開いている平面状の大きな凹部42a、42bが導入される。端面411a、411bの狭い部分は、コア半体41a、41bの上部および/または底部領域にのみ残る。凹部42a、42bは、鏡面対称に具現化され得る。間に位置する領域において、凹部42a、42bの縁部は、凹部42a、42bの輪郭に従うとともに内側にオフセットされる端面415a、415bを形成する。第1の端面411aまたは411bは、それぞれ、以下、前端面411a、411bとも呼ばれる。
図5aの各コア半体41a、41bの3つのさらなる端面、すなわち、それぞれの左下端面412a、412b、後端面413a、413b、および上端面414a、414bは、長方形の寸法に従って直線的に延びる。
図示された例ではコア半体41a、41bは等しい厚さであるが、用語「コア半体」は、本出願の範囲内で異なる厚さのコア半体41a、41bとしても理解されるべきである。
凹部42a、42bは、それらの輪郭が、挿入される金具30の外部輪郭、ここではほぼL字形の輪郭に対応する。凹部42a、42bは、例えば、コア半体41a、41bに象徴的に示されたフライス工具1を用いてフライス加工することにより導入することができる。(プランジ)ソーカットと組み合わせた穴開けなどの他の機械加工技術も、凹部42a、42bを作成するために使用することができる。凹部42a、42bを製造するための切断または除去方法の代わりに、成形方法(例えば、規格DIN 8580による)を使用して、コア半体41a、41bを製造することもでき、その方法によれば、それぞれのコア半体41a、41bは、少なくとも部分的に、凹部42a、42bを含むその完成形状を既に獲得している。
対応する成形ツールを使用して、パネルの生産中に凹部をプレス加工することもできる。フライス加工は、それぞれのコア半体41a、41bの厚さ全体にわたって行われ得る。挿入される金具30の厚さに応じて、コア半体41aまたは41bの材料の薄い壁が、それぞれ凹部42aまたは42bの領域に立てられたままにされてもよい。
処理は、それぞれのコア半体41a、41bの側面のうちの1つから行うことができることに留意されたい。コア半体41a、41bでは、それぞれ第1の端面411aまたは411bのみからの加工は不要である。したがって、凹部は(元の端面411a、411bから見て)問題なく任意の深さをとることができ、大きな設置深さを有する金具30を収容することもできる。さらに、例えば、パネルの端面から加工する場合には不可能であるアンダーカットなどの形状を生成することができる。組み立てられると、コア半体41a、41bはコア41を形成し、その中で凹部42a、42bが互いに補完して、金具30を収容する凹部42を形成する。
カバー層43aまたは43bは、それぞれ、例えば積層されたコア半体41a、41bのそれぞれに鏡像で適用される。これは、凹部42a、42bの準備の前または後に行うことができる。これらのカバー層43a、43bには、装飾面が既に設けられていることが好ましい。それらの厚さは、数10分の1ミリメートル(ミリメートル)から約2 mmまたは約3 mmまでの範囲である。カバー層43a、43bとして、プラスチック、塗装紙層、ベニヤ、またはコルクに基づく典型的なコーティング材料を使用できる。革や布も使用できる。コア41の対応する材料選択(例えば、無垢材または金属)により、カバー層43a、43bも省略することができる。
コア半体41a、41bは、例えば16mmの厚さを有する標準的な家具壁を製造するために、おそらく両面にカバー層43a、43bを備え、片側からコア半体に凹部42a、42bが導入される完全な8mmパネルであってもよい。カバー層43a、43bに加えて、2つのパネルは、端面に、例えば、エッジべニアのような狭い側面コーティングを既に備えていてもよい。凹部42a、42bは、理想的には、コア半体41a、41bの材料で作られた基部を有し、その結果、隣接するカバー層43a、43bは損傷を受けない。前端面411a、411bのエッジバンドは、後部でフライス加工することができる。金具30を凹部に挿入した後、コア半体41a、41bを接着結合することができ、コア半体41a、41bの出発材料が既にコア半体の両面にコーティングされている場合、コア半体41a、41bはまた、この実施形態の接合部にカバー層を含むことができる。この場合、金具30は、後方でフライス加工されたエッジバンドに接着剤で接着することもできる。金具30が既に凹部42に挿入されている場合は、エッジバンドを後で適用することもできる。この場合、狭い側面のコーティングまたはエッジバンドは、金具の端面ハウジング壁を覆っているため、隠されている。
設置のために、例えば、第1の設置ステップIにおいて、金具30を2つのコア半体41a、41bの間で案内し、両方のコア半体41a、41bを金具30の周りのイガイのように閉じ、第2の設置ステップIIにおいて互いに接続することができる。第3の設置ステップIIIでは、狭い側面のコーティングまたはエッジバンド134が端面411a、411bに付着される。
代替として、金具30は、まず、凹部の1つ、例えばコア半体41bの凹部42bに挿入することができる。次に、第2の主要要素、すなわちカバー層43aおよび凹部42aを有するコア半体41aを金具30上に滑り込ませ、2つのコア半体41a、41bを組み立てて互いに接続することができる。
金具30のコア半体41a、41bおよび/またはカバー層43a、43bへの1つの可能なタイプの接続は、図5bに関連してより詳細に説明される。
図5aに示される例示的な実施形態において、それぞれのコア半体41a、41bは、カバー層43a、43bから離れた側面に、端面415aまたは415bにそれぞれ隣接してフライス加工される。このフライス加工は、コア半体41a、41bのそれぞれの端面414a、414bの領域で、凹部42a、42bの縁において一部に肩面416aまたは416bがそれぞれ形成されように行われる。この肩面416aまたは416bは、コア半体41a、41bの残りの側面に関して肩を形成する。
金具30は、互いに間隔を空けた2つの側板301を備えており、これらの側板301は、金具30を横方向に画定し、レバー機構31の旋回点を提供する。側板301を互いに接続し、それらを一定の間隔で互いに平行に固定するスペーサスリーブおよび/またはボルトを、側板301の間に設けることができる。金具30の代替実施形態では、ねじ要素をスペーサとして使用することもでき、これにより、側板301の間隔を少なくともわずかに変化させ、それによりコア41の厚さに適合させるオプションが提供される。
タブ302は、金具30の様々な側面で側板301を越えて外側に突出している。タブ302は、例えば、折り目に対応する折り曲げられた側板301として形成することができる。
タブ302は、側板301に対して中央の平面に配置されている。例えば、タブ302の直立材料から形成された、突出した留め金(staple)303は、タブ302の領域でタブ302に対して横方向に配置される。
図5bは、組み立てられた状態の図5aの構造パネル40の詳細を、挿入された金具30の縁の領域の概略断面図で示している。タブ302は、互いに接続されているコア半体41a、41bの間の肩領域416aおよび416bの領域にそれぞれ固定されていることが分かる。ここで、留め金303は、コア半体41a、41bの互いの接合によって、両側をコア半体41a、41bの材料に押し付けられ、これによって、コア半体41a、41b上に構造パネル40の金具30を固定する。さらに、このようにして、コアの半体41a、41bもまた、留め金303およびタブ302を介して互いに接続される。
1つの凹部42a、42bが対応するコア半体41a、41bの厚さに対応しない場合、金具30の側板301は、コア半体41a、41bの凹部42a、42bの底部に平面的に追加的に接着することができる。
2つのコア半体41aおよび41bから形成される金具30およびコア41は、好ましくは等しい厚さを有する。等しい厚さは、6mm~約10mmの範囲であることが好ましい。したがって、コア41および金具30はユニットを形成し、その中で金具30は両側でコア41の表面と面一(surface flush)である。さらに、金具30の前縁も、コア41の実際の第1の端面411a、411bの残りの2つの部分と面一に(flush)延びる。
エッジバンド134として形成され得る狭い側面コーティング134は、端面411a、411bおよび金具30の前縁部に付着される。構築パネル40の端面は、エッジべニアによって均一に隠されているので、側板301および/または金具30のハウジング外壁は隠されている。
図5cは、金具が挿入された図5aの構造パネル40の端面132の正面図の詳細を示している。エッジバンド134が端面132に付着され、コアの端面411を覆うとともに、側板301および/または金具30のハウジング外壁も覆う。エッジバンドの後ろに隠れているハウジングの壁は、ここでは破線で示されている。金具のレバー機構31は、エッジバンド133の開口部を通して自由に動くことができる。この例示的な実施形態では、凹部42への金具の設置後に、狭い側面のコーティングまたはエッジバンド134が付着される。エッジバンド134は、コア半体41a、41bの端面411a、411bに予め付着されていてもよい。この場合、フライス加工はエッジバンド134の背後で行われ、金具30の挿入中に端面ハウジングの外壁に接着接合される。
上述の方法で、建築用要素40が得られ、これにより、例えば、既に金具30を含む側壁または中間壁を、家具本体の製造中に簡単な方法で製造することができる。
普遍的に使用可能とするために、コア半体41a、41bのさらなる端面412a、412b、413a、413b、および/または414a、414bのうちの少なくとも1つにおいて、構築パネル40は、機械加工可能部分を備え、家具本体の製造プロセスにおいて構築パネル40を短くすることができる機械加工可能部分は、例えば、のこぎりで切り取ることができ、またはその中にプロファイルをフライス加工するか、設置要素を取り付けることができる。
図5aに示される例では、例として、下端面412a、412bにのみ、機械加工可能部分412a'または412b'がそれぞれ設けられており、金具30を破損したり、構築パネル40、特に金具30の固定が安定性を失ったりすることなく構築パネルを処理することができる。図中の陰影で示される突出した機械加工可能部分412a'、412b'は、例えば家具のアイテムの内部組織のための要素のための固定要素の設置、または必要に応じてさらなる金具を固定することができる。
図6は、構築パネル40の代替構造の等角分解図を示し、その製造を示している。
構築パネル40は、例えばチップボードパネルまたはMDFパネルまたはHDFパネルからやはり製造されるコア41を含む。金具30用の凹部42がコア41に導入され、例えば、側面の1つからフライス加工される。凹部42は、コア41の第1の端面411に向かって開いており、その結果、金具のレバー機構31は、構築パネル40に押し込まれ得る。図示の例では、コア41は単一部品であり、金具30の下においてのみ当接する。あるいは、さらなるコア要素が、金具30の他の側、特にその上側に配置されることを提供することができる。
コア41および金具30は、例えばねじ、クランプ、ピン、留め金などの接続要素(ここでは図示せず)を介して互いに接続することができる。また、前述の接続要素に加えて、または唯一の接続として、接着結合を提供することもできる。
カバー層43a、43bがあてがわれ、特に、コア41と、可能であれば各側からそれに接続された金具30とからなる装置に接着剤で接着または積層される。この場合、金具30は、その材料および例えば金具30の側板の材料の厚さに関して選択されるため、積層プロセス中に圧縮されず、カバー層43a、43bの表面の不規則性が生じる可能性がある。金具30の側板のより小さな不規則性は、カバー層43a、43bによって、および/またはカバー層43a、43bと金具30との間に位置する接着層によって均等化される。そのような小さな不規則性は、例えば、金具30へのレバー機構31の枢動可能な取り付けに使用されるボルトの支持点のために生じる可能性がある。
図6に象徴される構築パネル40の製造方法では、コア41と金具30とが最初に互いに一致するように位置合わせされ、場合によっては互いに接続され、次にカバー層43a、43bと一緒になって構造パネル40を形成し、構造パネル40はまた、図示のように、例えば構築パネル40の幅全体にわたって延びる金具30の使用を可能にする。このようにして、側壁の端面にフライス加工されたポケットで可能であるよりも大きく、より複雑な金具30を構造パネル40で使用することもできる。
機械加工可能部分412'は、下側端面412上に例として突出部としてやはり設けられ、その中に構造パネル40を処理することができ、またはその中にさらなる要素を設置することができる。
図6には、端面411に設けられた狭い側面のコーティング、例えばエッジべニアは示されていない。エッジバンドは、コア41の端面と金具30の外壁の端面を覆っている。
図7は、コア41および一体化された金具30を有する構築パネル40のさらなる例示的な実施形態を示す。例示のために、部分22、23を有する2部分のフラップが金具30に取り付けられている。さらに、構築パネル40の内部構造を示すために、外側カバー層が透明に示されている。
構築パネル40のコア41は、この例では均一に1つの材料からなるのではなく、複合材料として形成されている。エッジ領域では、このコア41は、例えば、チップボードパネル、HDFパネル、またはMDFパネルなどの圧縮材料からやはり製造される。金具30がより狭く形成されている内側領域、特にコア41の下部には、軽量のハニカム構造材料417、例えば厚紙材料が設けられている。ハニカム構造材料417を使用することにより、構築パネル40の重量および材料費を削減することができる。それにもかかわらず、構築パネル40の十分な安定性は、特に、付着され、好ましくは接着されたカバー層43a、43bに関連して達成される。
図7に示す構造パネル40はまた、この例では3つの端面412、413、および414、すなわち金具30が挿入される第1の端面411を除くすべての端面に、処理ゾーンとして突出する機械加工可能部分412'、413'、および414'を含む。処理ゾーンは、構築パネル40の安定性が損なわれないように、金具30から十分に離れている。処理ゾーンに加えて、金具30に向かってやや延びる設置ゾーンにマークを付けることができ、その中に設置要素、例えば家具本体の別の壁への接続要素を構築パネル40に取り付けることができる。
突出した機械加工可能部分412'、413'、および414'の領域では、例により一点鎖線2が示され、それに沿って家具本体の製造中に構築パネル40を長さに切断することができる。したがって、既に一体化された金具30を有する予め仕上げられた構造パネル40は、低コストで壁に一体化された金具を有する家具アイテムを製造するために使用することができる。
さらなる金具、例えば壁掛具、または例えば内部オーガナイザ用の接続要素、または家具本体用の接続インターフェースは、構築パネル40に一体化することができる。
さらに、電線およびさらなる電気部品も、家具アイテムの電化のために構築パネル40に一体化することができる。LEDライトなどの照明ユニットの一体化も可能である。
突出した機械加工可能部分412'、413'、および414'のサイズおよび/またはそれらの縁部は、好ましくは、構築パネル40上に示されて、処理が金具30に損傷を与えたり構築パネル40の完全性および/または安定性に影響を及ぼしたりする可能性がある領域での処理を防止することができる。突出した機械加工可能部分412'、413'、および414'の縁部を示す1つの有利な方法は、除去可能保護フィルム上の縁部の刻印であり、これを使用して、さらなる処理中にカバー層43a、43bがさらに保護される。したがって、一体化された金具30の位置および寸法も示すことができる。内部オーガナイザの固定手段の処理領域および/または家具接続領域も保護フィルムに表示できる。これらの領域は、切断できない表面領域に配置することもできる。
代替的または追加的に、構築パネル40および/またはその処理能力に関する情報の項目は、読み取り可能なデータキャリアの形で構築パネル40に統合することができる。例えば、RFID(無線周波数識別)トランスポンダは、好ましくはカバー層43a、43bのうちの1つの下で、構築パネル40に挿入することができる。RFIDトランスポンダの位置は、任意選択により、例えばやはり前述の保護フィルム上で、構築パネル40上に外部的に表示することができる。
RFIDトランスポンダは、例えば、記事番号、建設年、バッチ、色情報の項目、金具の寸法と位置、金具の種類と収容能力などを、読み取りデバイスを介してワイヤレスで読み出すことができるデータとして含むことができる。したがって、家具製造業者では、例えば工作機械で直接読み取ることにより、製造する家具のアイテムに正しいタイプの構築パネルが供給されていることを確認できる。
さらなる実施形態では、壁掛具が、好ましくは構築パネル40の後端面413に設けられ、これを使用して、家具アイテムを建物の壁に掛けることができる。
図8は、壁掛具を収容するために製造された構築パネル40のコア41を示している。コア41は、この目的のために凹部42から後端面413に向かって面するレセプタクルチャネル418を有し、そこに壁掛具を挿入することができる。レセプタクルチャネル418内に延びるさらなるチャネル419が、上から、すなわち、上端面414からコア41に導入される。挿入された壁掛具のアジャスタは、例えば、ツールを使用して高さおよび/または傾斜を調整するために、さらなるチャネル419を介して到達でき、建物の壁に掛けられた家具を調整できる。
レセプタクルチャネル418は、凹部42の端面415内に延在し得る。このようにして、壁掛具を金具30に直接接続することができる。
図8のコア41に挿入可能な金具30が図9aの等角図に示されている。図8に従って金具30をコア41に挿入するとレセプタクルチャネル418に突出する壁掛具32が、レバー機構31とは反対側に取り付けられている。壁掛具32は、建物の壁にねじ込まれたねじのねじ頭またはねじのフックに配置することができる。
図9bは、金具30に取り付ける前の壁掛具42を示している。壁掛具32は、接続手段を備えており、これを使用して、可能な限り工具なしで金具30に設置することができる。この場合、接続ピン321が接続手段として設けられ、壁掛具32が金具30に挿入されると、金具30の対応するレセプタクルをロックする。この実施形態では、壁掛具32は、必要に応じて、金具30の外側から構築パネル40のレセプタクルチャネル418に挿入することができる。
原則として、構築パネル40の壁掛具もコア41に固定することができる。図示された壁掛具32を金具30に取り付ける間、壁掛具32からコア41への大面積の力の分配が有利に達成され、コア41の材料に局所的に作用する力がコア41の(木材)材料の引裂抵抗を超えないようにする。さらに、金具30に作用する力、例えば、金具30によって案内されるドアまたはフラップの重量および/またはレバー力は、壁掛具32を介して建物の壁に直接、効果的に放散される。
1 フライス工具
2 切断線
10 家具本体
11 底部パネル
12 上部パネル
13 側壁
131 側面
132 端面
133 端面における開口
134 ナローサイドコーティング/エッジべニア
14 中間壁
20 フラップ装置
21 単一部品フラップ
22 上部フラップ部
23 底部フラップ部
24 ハンドル
25 ヒンジ
30 金具
301 側板
302 タブ
303 留め金
31 レバー機構
32 壁掛具
321 接続ピン
40 構築パネル
41 コア
41a、b コア半体
411、411a、412b 第1の(前の)端面
412、412a、412b さらなる(底(下)の)端面
412'、412a'、412b' 機械加工可能部分
413、413a、413b さらなる(後に)端面
413' 機械加工可能部分
414、414a、414b さらなる(上の)端面
414' 機械加工可能部分
415、415a、415b 凹部の端面
416a、b 肩表面
417 ハニカム構造材料
418 レセプタクルチャネル
419 さらなるチャネル
42、42a、42b 凹部
43a、b カバー層
I、II インストールステップ

Claims (26)

  1. 第1の端面(411)およびさらなる端面(412、413、414)を含む板状コア(41)を備えている、家具本体(10)の家具壁用の構築パネル(40)であって、
    前記板状コア(41)には、少なくとも前記構築パネルにおける前記第1の端面(411)の一部に沿って延在するとともに、可動家具部品を案内する金具(30)を収容するために使用される凹部(42)が配置されており、前記金具(30)はハウジング外壁を含み、かつ、前記さらなる端面(412、413、414)のうちの少なくとも1つの端面の領域に、前記凹部(42)の外側に配置された少なくとも1つの機械加工可能部分(412'、413'、414')を含む構築パネル(40)において、
    前記金具(30)は、前記可動家具部品を案内するレバー機構(31)を備えており、且つ前記レバー機構(31)は、前記可動家具部品の閉状態において前記凹部(42)の領域に配置されている、ことを特徴とする、構築パネル(40)。
  2. 前記板状コア(41)は、側面に沿ってあてがわれた2つのカバー層(43a、43b)の間に配置されている、請求項1に記載の構築パネル(40)。
  3. 前記金具(30)は、前記板状コア(41)及び/又は前記カバー層(43a、43b)の少なくとも1つに接続されている、請求項2に記載の構築パネル(40)。
  4. 前記金具(30)は、前記板状コア(41、41)及び/又は前記2つのカバー層(43a、43b)のうちの少なくとも1つに接着結合されている、請求項3に記載の構築パネル(40)。
  5. 前記板状コア(41)は、前記構築パネル(40)の側面に平行な平面内で互いに当接する2つのコア半体(41a、41b)から形成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  6. 前記コア半体(41a、41b)の少なくとも1つは、前記金具(30)の縁を越えて突出する少なくとも1つのタブ(302)がその上に載る肩表面(415a、415b)が凹部(42a、42b)に向かって形成されるようにして、それぞれの凹部(42a、42b)の縁に沿って厚さが薄くなっている、請求項5に記載の構築パネル(40)。
  7. 前記肩表面の領域(416a、416b)において少なくとも1つのコア半体(41a、41b)の材料に押し込まれた前記少なくとも1つのタブ(302)から少なくとも1つの留め金(303)が延在している、請求項6に記載の構築パネル(40)。
  8. 前記金具(30)は、最大間隔が前記板状コア(41)の厚さよりも小さいハウジング外壁(301)を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  9. 15mm~20mmの間の厚さを有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  10. 前記構築パネル(40)及び/又は一体型金具(30)に関する情報項目が格納された一体型データキャリアを備えている、請求項1~9のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  11. 前記一体型データキャリアを備えた一体型トランスポンダを備えている、請求項10に記載の構築パネル(40)。
  12. 前記少なくとも1つの機械加工可能部分(412'、413'、414')の位置が印付けられている、請求項1~11のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  13. 前記少なくとも1つの機械加工可能部分(412'、413'、414')の前記位置の印は、除去可能な保護フィルムに付けられる、請求項12に記載の構築パネル(40)。
  14. 壁掛具(32)が一体化されている、請求項1~13のいずれか一項に記載の構築パネル(40)。
  15. 前記壁掛具(32)は前記金具(30)に取り付けられている、請求項14に記載の構築パネル(40)。
  16. 前記凹部(42)を有する前記端面(411)は、前記金具(30)の前記ハウジング外壁(301)の端面の少なくとも一部を間接的にまたは直接的に隠す側面コーティング(134)を含む、請求項1又は2に記載の構築パネル(40)。
  17. 前記側面コーティング(134)は、前記端面(411)の全長にわたって1つの部分又は複数の部分で延在している、請求項16に記載の構築パネル。
  18. 前記側面コーティングは、エッジバンド(134)として具体化される、請求項17に記載の構築パネル(40)。
  19. 前記側面コーティングは、カバープレートまたはカバーストリップとして具体化される、請求項17に記載の構築パネル(40)。
  20. 前記レバー機構(31)は、格納状態で前記カバー層(43a、43b)の間に位置する、請求項2に記載の構築パネル(49)。
  21. 構築パネル(40)の製造方法であって、
    板状のコア(41)を提供するステップと、
    少なくとも前記コア(41)の第1の端面(411)の一部に沿って延びる凹部(42)を前記コア(41)に導入するステップであって、前記凹部(42)の外側の前記コア(41)の少なくとも1つのさらなる端面(412、413、414)に少なくとも1つの突出した機械加工可能部分(412'、413'、414')が残るステップと、
    前記凹部(42)の導入前または導入後に、少なくとも1つの側面カバー層(43a、43b)を前記コア(41)にあてがうステップと、
    前記側面カバー層(43a、43b)をあてがう前又は後に、前記凹部に金具(30)を配置するステップと、を含み、
    前記金具(30)は、可動家具部品を案内するレバー機構(31)を備えており、且つ前記凹部(42)は、前記コア(41)の前記第1の端面(411)に向かって開いており、その結果、前記金具(30)の前記レバー機構(31)は、前記構築パネル(40)に押し込まれ得る、ことを特徴とする構築パネルの製造方法(40)。
  22. さらなるステップにおいて、前記少なくとも1つの突出した機械加工可能部分(412'、413'、414')は、外部から認識できるように印付けられる、請求項21に記載の方法。
  23. 少なくとも1つの機械加工可能部分(412'、413'、414')が印付けられている保護フィルムが、前記カバー層(43a、43b)に付着されている、請求項22に記載の方法。
  24. 前記金具(30)を前記凹部に挿入する前に前記第1の端面(411)に側面コーティング(134)が付着され、前記側面コーティングは、前記金具(30)のハウジング壁の前記端面の少なくとも一部を隠す、請求項21~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記金具(30)を前記凹部に挿入した後に、前記第1の端面(411)に側面コーティング(134)が付着され、前記側面コーティングは、前記金具(30)のハウジング壁の前記端面の少なくとも一部を隠す、請求項21~23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 家具アイテムまたは家具本体(10)用の側壁(13)または中間壁(14)としての家具壁の製造方法において、
    少なくとも1つの機械加工可能部分(412'、413'、414')に一体型金具(30)を有する構築パネル(40)の長さに切断すること、を含み、
    前記家具壁が請求項1~20のいずれか一項に記載の構築パネル(40)から製造され、かつ、前記金具(30)はフラップ金具またはドア金具である、ことを特徴とする家具壁の製造方法。
JP2019547418A 2017-02-28 2018-02-23 家具アイテムの側面用の構築パネル、前記タイプの構築パネルの製造方法、および家具アイテムおよび家具本体の側面または側面を有する家具アイテム Active JP7189880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017104185.0A DE102017104185A1 (de) 2017-02-28 2017-02-28 Bauplatte für eine Möbelwand, Verfahren zur Herstellung einer solchen Bauplatte und einer Möbelwand sowie Möbelkorpus oder Möbel mit einer Möbelwand
DE102017104185.0 2017-02-28
PCT/EP2018/054528 WO2018158151A2 (de) 2017-02-28 2018-02-23 Bauplatte für eine möbelwand, verfahren zur herstellung einer solchen bauplatte und einer möbelwand sowie möbelkorpus oder möbel mit einer möbelwand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508779A JP2020508779A (ja) 2020-03-26
JP7189880B2 true JP7189880B2 (ja) 2022-12-14

Family

ID=61827671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547418A Active JP7189880B2 (ja) 2017-02-28 2018-02-23 家具アイテムの側面用の構築パネル、前記タイプの構築パネルの製造方法、および家具アイテムおよび家具本体の側面または側面を有する家具アイテム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11350747B2 (ja)
EP (1) EP3589166B1 (ja)
JP (1) JP7189880B2 (ja)
CN (1) CN110520016B (ja)
DE (1) DE102017104185A1 (ja)
ES (1) ES2880325T3 (ja)
PL (1) PL3589166T3 (ja)
WO (1) WO2018158151A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015113427A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Form Orange Produktentwicklung Wandschrank, insbesondere Küchen-Wandschrank
DE102017104182A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 ambigence GmbH & Co. KG Möbel
DE102018119539A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 ambigence GmbH & Co. KG Wand für ein Möbel, Verfahren zur Herstellung einer solchen Wand und Möbelkorpus oder Möbel mit einer solchen Wand
AT521965B1 (de) 2019-02-15 2020-07-15 Blum Gmbh Julius Möbelscharnier
DE102019112993A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Montagekassette für einen Bewegungsbeschlag sowie Möbelplatte mit integrierter Montagekassette und Möbel oder Möbelkorpus mit einer derartigen Möbelplatte
AT522656A1 (de) * 2019-05-17 2020-12-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb
DE102019118322A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 ambigence GmbH & Co. KG Möbelkomponente
DE102019119295B3 (de) * 2019-07-16 2021-01-21 ambigence GmbH & Co. KG Möbelkomponente
AT524025B1 (de) * 2020-09-14 2022-02-15 Blum Gmbh Julius Wand für einen Möbelkorpus und Verfahren zu deren Herstellung
AT524339B1 (de) * 2020-10-22 2023-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb zum Bewegen einer Möbelfront
US11618571B2 (en) * 2020-12-21 2023-04-04 B/E Aerospace, Inc. Bi-fold compartment door with spring assist and cam latch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157362A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Inax Corp キャビネット・カウンターブラケットの設置構造
JP2012526573A (ja) 2009-05-12 2012-11-01 ヘティッヒ ホールディング ゲーエムベーハー ウント コンパニー オーハーゲー 家具壁および家具
CN105507493A (zh) 2016-01-21 2016-04-20 李涛 一种带身份识别的板材及其制造工艺

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1559963A1 (de) 1966-12-21 1969-12-18 Ernst Maurmann Kg Scharnier fuer Tueren bzw. Klappen u.dgl.,vorzugsweise an Moebeln
DE2148268C2 (de) * 1971-09-28 1982-05-13 Schaffitzel Möbelwerk KG, 7170 Schwäbisch Hall Möbeltür mit zwei wahlweise benutzbaren Schwenkachsen
DE2723850C2 (de) * 1977-05-26 1986-08-28 Richard Heinze GmbH & Co KG, 4905 Spenge Möbelscharnier
US4365454A (en) * 1979-02-21 1982-12-28 Cubit Corporation Construction system
JPS57112818A (en) 1980-09-30 1982-07-14 Eidai Co Ltd Constitutional material of furniture
EP0943266B1 (de) 1998-03-18 2003-04-09 Wilhelm Riesmeier Verfahren zum Herstellen von Möbelkorpussen
EP1908372A1 (en) * 2005-06-20 2008-04-09 Luhao Leng Composite plate cabinet
DE102006007702B4 (de) * 2006-02-13 2009-04-23 Hetal-Werke Franz Hettich Gmbh & Co. Kg Beschlagvorrichtung für eine Möbelklappe
AT503418B1 (de) 2006-03-28 2007-10-15 Blum Gmbh Julius Schublade mit wenigstens einer hölzernen schubladenseitenwand
DE102009031954A1 (de) 2008-07-21 2010-01-28 Karl W. Niemann Gmbh & Co.Kg Verfahren zur Anbringung von Kantenbändern auf Schmalflächen von insbesondere plattenförmigen Werkstücken und auf diese Weise erhältliche Werkstücke
DE202009004806U1 (de) * 2009-05-12 2010-10-14 Hettich Holding Gmbh & Co. Ohg Möbel
DE202013003189U1 (de) 2013-04-08 2014-07-10 Grass Gmbh & Co. Kg Wandelement für einen Möbelkorpus mit einer Korpuswand
TWI592117B (zh) * 2014-06-06 2017-07-21 Kuangyi Chen Cabinets with concealed wall holes side panel structure
FR3023331B1 (fr) 2014-07-01 2017-03-10 Ludovic Charlemagne Systeme d'attaches multifonction et mobilier le comprenant
DE102015113427A1 (de) 2015-08-14 2017-02-16 Form Orange Produktentwicklung Wandschrank, insbesondere Küchen-Wandschrank
DE202016100187U1 (de) 2016-01-15 2017-04-20 Siegfried und André Schelbach L GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Siegfried und André Schelbach, 32758 Detmold) Möbelplatte
DE102017104169A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 ambigence GmbH & Co. KG Wand eines Möbelkorpus, Verfahren zur Herstellung einer solchen Wand und Möbelkorpus oder Möbel mit einer solchen Wand
DE102017104170A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 ambigence GmbH & Co. KG Wand eines Möbelkorpus, Verfahren zur Herstellung einer solchen Wand und Möbelkorpus oder Möbel mit einer solchen Wand
DE102017104184A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 ambigence GmbH & Co. KG Wand eines Möbelkorpus und Möbelkorpus oder Möbel mit einer solchen Wand
DE102017104183A1 (de) * 2017-02-28 2018-08-30 ambigence GmbH & Co. KG Möbel und Wandelement für ein Möbel
DE202017101255U1 (de) * 2017-03-06 2018-03-07 Flap Competence Center Kft Klappenbeschlaganordnung und Klappenbeschlag

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157362A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Inax Corp キャビネット・カウンターブラケットの設置構造
JP2012526573A (ja) 2009-05-12 2012-11-01 ヘティッヒ ホールディング ゲーエムベーハー ウント コンパニー オーハーゲー 家具壁および家具
CN105507493A (zh) 2016-01-21 2016-04-20 李涛 一种带身份识别的板材及其制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN110520016B (zh) 2022-03-04
CN110520016A (zh) 2019-11-29
US20190380496A1 (en) 2019-12-19
PL3589166T3 (pl) 2021-10-25
WO2018158151A2 (de) 2018-09-07
DE102017104185A1 (de) 2018-08-30
US11350747B2 (en) 2022-06-07
WO2018158151A3 (de) 2018-11-01
EP3589166B1 (de) 2021-05-05
ES2880325T3 (es) 2021-11-24
EP3589166A2 (de) 2020-01-08
JP2020508779A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7189880B2 (ja) 家具アイテムの側面用の構築パネル、前記タイプの構築パネルの製造方法、および家具アイテムおよび家具本体の側面または側面を有する家具アイテム
US10722031B2 (en) Wall of a basic furniture structure, method for producing such a wall, and basic furniture structure or piece of furniture having such a wall
US10820701B2 (en) Wall of a furniture carcass, method for producing such a wall, and furniture carcass or furniture comprising such a wall
CN110520015B (zh) 家具主体的壁、用于生产该壁的方法以及包括该壁的家具主体或家具
US6053585A (en) Interchangeable panel and cabinet front for a cabinet
US10881207B2 (en) Item of furniture and wall element for an item of furniture
US11499355B2 (en) Item of furniture having an attachable plate-shaped composite element with integrated fitting
EP0638016B1 (en) A panel and a method for producing the panel
US4083160A (en) Relief panel and method of making same
RU2567699C2 (ru) Выдвижной ящик
US20190380495A1 (en) Wall of a furniture element and furniture element or item of furniture having said type of wall
US11382425B2 (en) Wall for a piece of furniture, method for producing such a wall, and furniture body or piece of furniture having such a wall
CN110831462B (zh) 包括具有集成的配件的外部附接元件的家具
US7210416B1 (en) Finished flatnose-edge structural member and method
CN104095408A (zh) 一种新型的铝合金组合柜
US5722209A (en) Process for cutting out decorative/artistic designs and products produced thereby
RU201608U1 (ru) Вертикальный профиль-ручка
US20070044400A1 (en) Wood trim system and method of making same
US20220022648A1 (en) Mounting device for a drawer front
KR20220168927A (ko) 도어 및 이의 제조 방법
TW202218585A (zh) 用於家具主體的壁及用於製造該壁的方法
KR20170114681A (ko) 욕실장의 손잡이 일체형 도어
WO2015007395A1 (en) Door with handle
AU2015202018A1 (en) Shelf assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7189880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150