JP7188425B2 - 印刷装置及び爪姿勢確認方法 - Google Patents

印刷装置及び爪姿勢確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7188425B2
JP7188425B2 JP2020156830A JP2020156830A JP7188425B2 JP 7188425 B2 JP7188425 B2 JP 7188425B2 JP 2020156830 A JP2020156830 A JP 2020156830A JP 2020156830 A JP2020156830 A JP 2020156830A JP 7188425 B2 JP7188425 B2 JP 7188425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
finger
unit
image
reflecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020156830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022050734A (ja
Inventor
文裕 刑部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2020156830A priority Critical patent/JP7188425B2/ja
Priority to CN202111053012.7A priority patent/CN114193941B/zh
Priority to US17/476,318 priority patent/US11738576B2/en
Publication of JP2022050734A publication Critical patent/JP2022050734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7188425B2 publication Critical patent/JP7188425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/22Finger-supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/445Printers integrated in other types of apparatus, e.g. printers integrated in cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D2029/005Printing or stamping devices for applying images or ornaments to nails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device
    • B41J2203/011Inspecting the shape or condition, e.g. wrinkled or warped, of a medium to be printed before printing on it
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置及び爪姿勢確認方法に関するものである。
従来、指の爪等にネイルデザインの印刷(ネイルプリント)を行う印刷装置(ネイルプリント装置)が知られている。
例えば特許文献1には、インクジェット方式により爪にネイルデザインの印刷を行う印刷装置が開示されている。
このようにネイルプリントを印刷装置で行う場合、爪が正しい位置に正しい姿勢で配置されていないと、高品位、高精細な印刷を行うことができない。
この点、特許文献1には、指を配置する指保持部(特許文献1において「ホルダ」)を備えることが記載されている。
特表2003-534083号公報
しかしながら、指保持部のような指を配置する部が設けられていても、爪が適切な配置となるように指保持部に指を配置することは難しい。
すなわち、自分の指の爪がどこにどのような角度で配置されているか等をユーザ自身が認識することは困難であり、たとえ印刷装置を使い慣れたユーザであっても、毎回正しい位置に正しい姿勢で爪が配置されるように指を置くことは難しいという問題がある。
印刷の出来栄えを左右する爪の正しい位置、正しい姿勢とは、爪の高さ位置、爪の回転の有無、爪の長手方向の傾き等であるが、例えば爪を上から撮影するだけでは、こうした爪の位置や姿勢を正しく把握することは難しいという問題もある。
本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、正しい位置及び姿勢で爪が配置されているか否かを確認することのできる印刷装置及び爪姿勢確認方法を提供することを利点とするものである。
前記課題を解決するために、本発明の印刷装置は、
印刷対象である爪に対応する指を保持する指保持部と、
前記指保持部に保持された爪の画像を取得する撮影部と、
前記爪に印刷を行うための印刷ヘッドと、
移動可能に構成された反射部材と、
前記印刷ヘッドを移動させるためのヘッド移動機構と、
前記反射部材を介して、前記指保持部に保持された指の爪画像を前記撮影部に撮影させる制御部と、
を備え
前記ヘッド移動機構は、前記反射部材を移動させるための反射部材移動機構を兼ねていることを特徴とする。
また、本発明の爪姿勢確認方法は、
印刷対象である爪に対応する指を保持する指保持部と、前記爪に印刷を行うための印刷ヘッドと、移動可能に構成された反射部材と、前記印刷ヘッドを移動させるためのヘッド移動機構と、を備え、前記ヘッド移動機構は、前記反射部材を移動させるための反射部材移動機構を兼ねている印刷装置が実行する爪姿勢確認方法であって、
前記反射部材を介して、前記指保持部に保持された指及び爪の少なくとも側面側からの側面画像及び指の先端側からの正面画像を取得する撮影工程と、
前記撮影工程において取得された画像に基づいて、前記爪の姿勢状態を検出する姿勢状態検出工程と、
前記姿勢状態検出工程における検出結果に基づいて、ユーザに対して前記爪の姿勢状態を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする。
本発明によれば、正しい位置及び姿勢で爪が配置されているか否かを確認することができるとの効果を奏する。
本実施形態における印刷装置の概略構成を示す図である。 本実施形態における印刷装置及びこれと連携する端末装置の制御構成を示した要部ブロック図である。 印刷装置の仕切り板上における指保持部及び反射部材が付されたヘッドホルダの配置を模式的に示した平面図である。 本実施形態における印刷ヘッド及びヘッドホルダの斜視図である。 本実施形態に係る爪姿勢確認処理を示すフローチャートである。 爪の右側の側面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。 図6に示す構成において指の配置と反射部材に映る画像の一例を示す模式的な上面図である。 図6に示す構成で取得された爪画像の一例を示す模式的な側面図である。 爪の左側の側面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。 図9に示す構成により取得された爪画像の一例を示す模式的な側面図である。 爪の側面画像に現れる爪の高さ位置の例を示す図であって、爪の高さ位置が適切である場合の例を示す側面図である。 爪の側面画像に現れる爪の高さ位置の例を示す図であって、爪の高さ位置が高すぎる場合の例を示す側面図である。 爪の側面画像に現れる爪の高さ位置の例を示す図であって、爪の高さ位置が低すぎる場合の例を示す側面図である。 爪の側面画像に現れる爪の長手方向の傾きの例を示す図であって、爪の傾きが適切である場合の例を示す側面図である。 爪の側面画像に現れる爪の長手方向の傾きの例を示す図であって、爪が許容範囲を超えて傾いている場合の例を示す側面図である。 爪の先端側からの正面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。 図16に示す構成により取得された爪画像の一例を示す模式的な側面図であり、爪がほぼ回転してない場合を示している。 爪の正面画像に現れる爪の長手方向の傾きの例を示す図であって、爪が許容範囲を超えて傾いている場合の例を示す側面図である。
図1から図18を参照しつつ、本発明に係る印刷装置及び爪姿勢確認方法の一実施形態について説明する。
なお、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
また、以下の実施形態では、印刷装置が手の指の爪を印刷対象としてこれに印刷するネイルプリント装置を例に説明するが、本発明における印刷装置の印刷対象は手の指の爪に限るものではなく、例えば足の指の爪等を印刷対象としてもよい。
図1は、本実施形態における印刷装置(ネイルプリント装置)の外観を示す斜視図である。また本実施形態では、印刷装置が端末装置と連携して爪に印刷を行う場合を例示する。図2は、印刷装置及びこれと連携する端末装置の要部制御構成を示すブロック図である。
なお、以下の実施形態において、上下、左右及び前後は、図1に示した向きをいうものとする。また、X方向、Y方向は、図1に示した方向をいうものとする。
本実施形態において、印刷装置1は、図1に示すように、ほぼ箱形に形成された筐体11を有している。
筐体11の上面(天板)には操作部12が設置されている。
操作部12は、ユーザが各種入力を行う操作部である。
操作部12は、例えば、印刷装置1の電源をONする電源スイッチ釦、動作を停止させる停止スイッチ釦、印刷開始を指示する印刷開始釦等、各種の入力を行うための操作釦で構成されている。
操作部12が操作されると操作に応じた操作信号が制御装置30に出力され、制御装置30が操作信号に従った制御を行い、印刷装置1の各部を動作させる。
なお、操作部12に代えて、後述する端末装置7の操作部71から入力された操作信号に従って印刷装置1の各部が動作するようにしてもよい。
また、筐体11の上面(天板)には、表示部13が設けられている。
表示部13は、例えば液晶ディスプレイ液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ(有機ELD)、その他のフラットディスプレイ等で構成されている。
なお、表示部13の表面に各種の入力を行うためのタッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、タッチパネルが操作部12として機能する。
また後述のように、本実施形態では爪情報検出部313が爪Tの姿勢状態を検出するようになっている。検出された爪Tの姿勢状態が許容範囲内でない場合には、その旨を表示部13の表示画面に表示させてユーザに報知したり、ユーザに爪Tの姿勢状態を修正するよう促すメッセージ等を表示させてもよい。
この場合には、表示部13が、各種状態等をユーザに報知する報知手段として機能する。
また表示部13は、ユーザが操作部12等から入力・選択したネイルデザインや、各種の案内画面、警告表示画面等を適宜表示させてもよい。
また、印刷装置1は通信部14(図2参照)を備えている。通信部14は、端末装置7との間で情報の送受信が可能に構成されたものである。
印刷装置1と端末装置7との間での通信は、例えば無線LAN等により行われる。なお、印刷装置1と端末装置7との間での通信はこれに限定されず、いかなる方式によるものでもよい。通信部14は端末装置7の通信方式に対応するアンテナチップ等を備えている。
通信部14は、後述する制御装置30の通信制御部311(図2参照)に接続され、該通信制御部311によって制御される。
印刷装置1の筐体11の前面側(図1においてY方向の手前側)には、印刷装置1による印刷時に指を挿入する開口部である指挿入口15が形成されている。
指挿入口15の内部は、印刷時に挿入された指Uを載置・保持する指保持部2となっている。指保持部2は、印刷部40による印刷対象となる爪Tに対応する指Uを保持するものである。
筐体11の内部は、仕切り板16によって上下に仕切られており、指保持部2は、仕切り板16の上側であって指挿入口15に対応する位置に設けられている。
図3は、筐体内部の仕切り板の上側面を上方から見た模式的な平面図である。なお、後述するように、本実施形態における反射部材6は、ヘッドホルダ42のホルダ本体421の各外側面に対して、角度を付けて取り付けられているが、図3では模式的に反射部材6をホルダ本体421の外側面に対して平行に図示している。
図3に示すように、指保持部2は、仕切り板16上の装置の前後方向(図1及び図3におけるY方向)の手前側であって装置の左右方向(図1及び図3におけるX方向)のほぼ中央部に配置されている。
本実施形態において指保持部2は、指支持部材21と、指先載置部22とを備えている。
指支持部材21は、指挿入口15から挿入された指Uを下側から支持するものであり、例えば柔軟性を有する樹脂等で形成されている。
指先載置部22は、図3に示すように指支持部材21の指先側(Y方向奥側)に配置され、X方向における左右から指Uの先端側を挟むように支持する。具体的には、指先載置部22は、例えば図3、図6、図9等に示すように、指支持部材21の上面にX方向(図3におけるX方向、指支持部材21の幅方向)に亘って立設された枠状部の一部(X方向の中央部)を切り欠いて、左右一対の略L字状の立設部22aとしたものであり、一対の立設部22aの間に形成される隙間に指先部分を載せることができるようにしたものである。
指先載置部22の具体的な形状は特に限定されないが、爪Tの上面が露出する状態で爪T及び指Uを載置可能となっている。特に本実施形態では、後述するように指Uや爪Tの側面側及び指Uや爪Tの先端側からの画像を取得する。このため、指先載置部22は、指Uや爪Tの側面及び先端側(指先側)が塞がれない形状に形成されている(図3、図6、図9等参照)。
なお、一対の立設部22aは、自動又は手動によってX方向に移動して一対の立設部22aの間に形成される隙間を拡縮できるように構成されていてもよい。このような構成とした場合には、指保持部2に保持させる指Uの大きさ(太さ等)に応じて指先載置部22の隙間を調整することができ、ユーザの指Uが細い場合、太い場合いずれの場合にも適切な位置に載置することが可能となる。
また、筐体11の内部には、指Uの爪T(爪Tの表面)に印刷を施す印刷部40と、爪Tを含む指Uの画像を取得する撮影部50等が設けられている。
撮影部50は、指保持部2に保持された指U及び爪Tの画像を取得するものであり、図2に示すように、撮影装置51と、照明装置52とを備えている。
撮影装置51は、例えば200万画素程度以上の画素を有する固体撮影素子とレンズ等を備えて構成された小型カメラである。また、照明装置52は、例えば白色LED等の照明灯である。
撮影部50は、指保持部2に載置された指Uの爪Tを照明装置52によって照明する。そして、撮影装置51によってその指Uを撮影して、指Uの爪Tの画像である爪画像(爪Tを含む指Uの画像)を得る。
撮影部50は、指保持部2に保持された指Uを撮影可能な位置に設けられていればよく、具体的な配置は特に限定されない。本実施形態では、撮影装置51及び照明装置52は、筐体11の天面内側であって指保持部2に保持された指Uの爪T(爪Tの表面)と対向し、爪Tの上面を撮影可能な位置に固定配置されている。
また本実施形態において撮影部50は、後述するように、反射部材6のXY方向への移動により、指保持部2に保持された指U及び爪Tについて、少なくとも側面側からの側面画像及び指の先端側からの正面画像を撮影可能となっている。
なお、撮影部50は、静止画像を撮影するものに限定されず、表示部13や、後述する端末装置7の表示部72等においてライブビュー表示可能な動画像を撮影可能となっていてもよい。
撮影部50は、後述する制御装置30の撮影制御部312(図2参照)に接続され、該撮影制御部312によって制御されるようになっている。
なお、撮影部50によって撮影された画像の画像データは、後述する記憶部32に記憶されてもよい。また、撮影部50によって取得された爪画像は、通信部14を介して端末装置7に送られてもよい。
印刷部40は、爪Tの上(すなわち、爪表面の上方)を移動しながら爪表面に印刷を行う印刷ヘッド41と、印刷ヘッド41を移動させるヘッド移動機構49(図2参照)等を備えている。
ヘッド移動機構49は、印刷ヘッド41を互いに交差する第1及び第2の方向に移動させることができるようになっている。
本実施形態において第1及び第2の方向は、X方向(図1等におけるX方向、印刷装置1の左右方向)及びY方向(図1等におけるY方向、印刷装置1の前後方向)である。
印刷ヘッド41は、ヘッドホルダ42に搭載されている。本実施形態においてヘッドホルダ42は、印刷ヘッド41とともに移動する移動体である。
ヘッドホルダ42は、印刷ヘッド41をX方向に移動させるための図示しないX方向移動ステージ、印刷ヘッド41をY方向に移動させるための図示しないY方向移動ステージに支持されている。ヘッド移動機構49は、印刷ヘッド41及びこれを搭載するヘッドホルダ42をX方向及びY方向に適宜移動させるための駆動部としてのX方向移動モータ46とY方向移動モータ48等を備えている(図2参照)。
図4は、本実施形態における印刷ヘッド及び印刷ヘッドが装着されるヘッドホルダの斜視図である。
図4に示すように、ヘッドホルダ42は、上下に開口したほぼ箱型の形状のホルダ本体421を有している。印刷ヘッド41は、上方からホルダ本体421の上部開口423に挿入されることで装着される。印刷ヘッド41の上面外周端縁は本体部411よりも外側に張り出したフランジ部412となっている。ヘッドホルダ42の上部開口423は、印刷ヘッド41の本体部411よりは大きくフランジ部412よりは小さく形成されている。印刷ヘッド41をヘッドホルダ42に装着する際には、フランジ部412が上部開口423の上端面に引っ掛かることで、印刷ヘッド41がヘッドホルダ42から抜け落ちないようになっている。
またヘッドホルダ42の背面(Y方向の後ろ側の面)には、ヘッド移動機構49に取り付けられる取付け部425が設けられている。
また図4に示すように、ホルダ本体421の前面及び左右両側面には、反射部材6(反射部材6a,6b,6c、なお、単に「反射部材6」としたときはこれらすべてを含むものとする。)が設けられている。本実施形態において反射部材6は例えば鏡面反射するミラーである。なお、反射部材6はミラーに限定されず、例えばプリズム等を適用することも可能である。
反射部材6は、ヘッドホルダ42が移動することによりXY方向に移動可能に構成されている。
本実施形態では、反射部材6のXY方向への移動により、指保持部6に保持された指U及び爪Tについて、少なくとも側面側からの側面画像及び指Uの先端側からの正面画像が撮影部50において撮影可能となるように構成されている。
具体的には、本実施形態のヘッド移動機構49は、印刷ヘッド41が爪Tに対する印刷を行う位置(すなわち爪Tの表面にインク吐出面410が対向する位置)以外に、反射部材6cにより指Uや爪Tの右側面を撮影部50の撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることが可能な位置(図3に実線で示す指保持部2の右側方位置)、反射部材6bにより指Uや爪Tの左側面を撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることが可能な位置(図3に二点鎖線で示す指保持部2の左側方位置)及び反射部材6aにより指Uや爪Tの先端側から見た正面を撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることが可能な位置(図3に二点鎖線で示す指保持部2よりもY方向後方位置)にヘッドホルダ42を配置させることが可能となっている。
これにより、指Uや爪Tの右側面を反射部材6cで反射させて撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることができる。また、指Uや爪Tの左側面を反射部材6bで反射させて撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることができる。さらに指Uや爪Tの先端側正面を反射部材6aで反射させて撮影装置51の撮影可能範囲内に収めることができる。
なお、反射部材6を介して指Uや爪Tの画像を撮影するときに、反射部材6を介した撮影を行うことで取得された画像に基づいて反射部材6の位置を調整してもよい。
例えば、指保持部2の右横、左横、奥側のおよその位置までヘッドホルダ42を移動させたら、撮影部50による撮影を開始させ、反射部材6を介して得られた画像に基づいて反射部材6の位置の微調整を行ってもよい。
また例えば、撮影部50が表示部13や端末装置7の表示部72等においてライブビュー表示可能な動画像を撮影することが可能である場合には、ヘッドホルダ42を指保持部2の近くまで移動させたら反射部材6を介しての動画撮影を開始させ、当該動画に基づいて指先全体が撮影できるような適切な位置まで反射部材6を移動させてもよい。
なお、反射部材6(反射部材6a,6b,6c)の配置や大きさ、形状等は特に限定されないが、指保持部2に保持された指Uの指先部分が撮影できる程度の配置、大きさ、形状とする。具体的な配置や大きさ等は、撮影部50(カメラである撮影装置51)の位置等に応じて適宜設定される。
本実施形態における図示例(図4等参照)では、板状の反射部材6(ミラー)がヘッドホルダ42における取付面(ホルダ本体421の各外側面)に対して適切な角度を付けて、傾けた状態で取り付けられており、ここにいう「適切な角度」は撮影装置51の画角や指保持部2との位置関係で適宜変更することができる。
本実施形態の印刷ヘッド41は、例えば爪表面に対向する面がインクを吐出させる複数のノズル口(図示せず)を備えたインク吐出面410となっており、インクを微滴化し、インク吐出面から印刷対象(爪T)の被印刷面である爪表面に対して直接にインクを吹き付けて印刷を行うインクジェット方式のインクジェットヘッドである。
なお、印刷ヘッド41から吐出されるインクは微細な液滴であるため、印刷ヘッド41と爪Tの表面との距離が離れ過ぎているとインクが正しい位置に着弾できず、高精細な印刷を行うことができない。このため、印刷ヘッド41による印刷は、爪表面に対向するインク吐出面が爪表面の上方数mm程度に位置した状態で行われることが好ましい。
印刷ヘッド41は、例えばシアン(C;CYAN)、マゼンタ(M;MAGENTA)、イエロー(Y;YELLOW)等の各色のインクを吐出可能となっている。なお、印刷ヘッド41が吐出可能な色インクの種類はこれに限定されず、この他の色のインクを吐出可能となっていてもよい。例えばデザインの下地となり得る白色等のインクを吐出可能となっていてもよい。
印刷部40における印刷ヘッド41、印刷ヘッド41を駆動させる駆動部としてのX方向移動モータ46及びY方向移動モータ48は、後述する制御装置30の印刷制御部315(図2参照)に接続され、該印刷制御部315によって制御される。
印刷装置1に搭載される制御装置30は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより構成される制御部31(図2参照)と、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等(いずれも図示せず)で構成される記憶部32(図2参照)とを備えるコンピュータである。
記憶部32には、印刷装置1を動作させるための各種プログラムや各種データ等が格納されている。
具体的には、記憶部32には、印刷処理を行うための印刷プログラム等の各種プログラムが格納されたプログラム記憶領域321、爪Tに関する各種情報が格納させる爪情報記憶領域322等が設けられている。
プログラム記憶領域321に記憶されているプログラムが制御装置30によって実行されることによって、印刷装置1の各部が統括制御されるようになっている。
制御部31は、機能的に見た場合、通信制御部311、撮影制御部312、爪情報検出部313、印刷データ生成部314、印刷制御部315、表示制御部316等を備えている。これら通信制御部311、撮影制御部312、爪情報検出部313、印刷データ生成部314、印刷制御部315、表示制御部316等としての機能は、制御部31のCPUと記憶部32のプログラム記憶領域321に記憶されたプログラムとの協働によって実現される。
通信制御部311は、通信部14の動作を制御するものである。本実施形態では、端末装置7との間での通信を制御し、端末装置7からネイルデザインのデータ等が送信された場合にこれを受信する。
また、撮影部50によって爪画像が取得されたときは、爪画像データを端末装置7に送信してもよい。
撮影制御部312は、撮影部50の撮影装置51及び照明装置52を制御して撮影装置51により、指保持部2に保持された指Uの爪Tの画像を含む指の画像(以下「爪画像」という。)を撮影させるものである。
撮影部50により取得された爪画像の画像データは、通信部14を介して端末装置7に送信される。なお、画像データは記憶部32に記憶されてもよい。
本実施形態において、制御部31(撮影制御部312、印刷制御部315)は、撮影部50により、反射部材6を介した撮影を行わせるようになっている。
すなわち、制御部31は、ヘッド移動機構49を動作させて反射部材6を移動させ、反射部材6を介した指保持部2に保持された指Uの爪画像を撮影部50に撮影させる。
前述のように本実施形態において、ヘッド移動機構49は印刷ヘッド41を互いに交差する第1及び第2の方向に移動させることができるようになっており、制御部31は、ヘッド移動機構49により反射部材6を第1及び第2の方向に移動させることで少なくとも指Uの側面側からの側面画像又は指Uの先端側からの正面画像を撮影部50で撮影させるようになっている。
爪情報検出部313は、撮影装置51によって撮影された指保持部2に載置された指Uの爪Tの画像に基づいて、指Uの爪Tについての爪情報を検出するものである。
ここで、爪情報とは、例えば、爪Tの輪郭(爪形状、爪Tの水平位置のXY座標等)、爪Tの表面の、XY平面に対する傾斜角度(爪Tの傾斜角度、爪曲率)、爪Tの高さ(爪Tの垂直方向の位置、以下「爪Tの高さ位置」ともいう。)等である。
本実施形態では、爪情報検出部313は、撮影部50により取得された画像に基づいて、爪Tの姿勢状態を検出する姿勢状態検出部として機能する。
本実施形態では前述のように、撮影部50の撮影装置51により爪Tの上面の画像(上面画像)のみならず、反射部材6を介して指Uや爪Tの側面からの画像(側面画像)、指Uや爪Tの先端側からの画像(正面画像)が撮影される。爪情報検出部313は、これら上面画像、側面画像、正面画像を解析することで、爪Tの姿勢状態に関する各種の爪情報を得る。なお、爪情報検出部313によって検出される爪情報はこれに限定されず、この他の情報を取得してもよい。
なお、爪情報検出部313による爪情報の検出については後に詳述する。
印刷データ生成部314は、爪情報検出部313による検出結果から印刷部40による印刷領域を設定し、印刷用データを生成するものである。
本実施形態では、撮影部50において、印刷対象である爪Tが撮影され、当該爪画像について爪情報検出部313によって爪Tの輪郭等の爪情報が検出される。印刷データ生成部314は、この検出結果に基づいて印刷部40による印刷領域(爪領域)を設定し、印刷用データを生成する。
具体的には、印刷データ生成部314は、この爪領域の形状(爪Tの輪郭形状)に合わせて印刷対象であるユーザによって選択されたネイルデザインの画像データを切り抜き、適宜拡大縮小等を行い、印刷用データを生成する。
なお、爪情報検出部313において爪Tの曲率等が検出された場合には、印刷データ生成部314は、この爪Tの曲率等に基づいて、印刷用データに曲面補正を行ってもよい。曲面補正を行った場合には、より爪Tの形状に合った印刷用データを生成することができる。
印刷制御部315は、印刷ヘッド41(印刷ヘッド41の図示しないインク吐出駆動部)やヘッド移動機構49を制御して動作させる制御手段である。具体的には、印刷データ生成部314において生成された印刷用データに基づいて印刷部40に制御信号を出力し、爪Tに対してこの印刷用データにしたがった印刷を施すように印刷部40のX方向移動モータ46、Y方向移動モータ48、印刷ヘッド41等を制御する。
表示制御部316は、表示部13を制御して表示部13に各種の表示画面を表示させるものである。
例えば、撮影部50によって取得された指Uや爪Tの上面画像、側面画像、正面画像を表示部13に表示させてもよい。また、撮影部50が動画撮影可能である場合には、例えば指保持部2に指Uを保持させる様子を撮影した動画を随時ライブビュー表示させてもよい。
また後述のように、本実施形態では姿勢状態検出部としての爪情報検出部313によって爪Tの姿勢状態が許容範囲内でないことが検出された場合等に、その旨を表示部13の表示画面に表示させてユーザに報知したり、ユーザに爪Tの姿勢状態を修正するよう促すメッセージ等を表示させる。このように表示部13は報知手段として機能する。
その他、表示制御部316は、ユーザに対するメッセージや各種指示等を表示部13に表示させてもよい。
前述のように、本実施形態では印刷装置1が端末装置7と連携して動作するようになっている。
端末装置7は、例えばスマートフォン等の携帯端末装置である。なお、端末装置7はスマートフォンに限定されない。例えばタブレット型のパーソナルコンピュータ(以下において「PC」とする。)やノート型のPC、据置型のPC、ゲーム用の端末装置等であってもよい。
図2に示すように、端末装置7は、操作部71、表示部72、通信部73及び制御装置80等を備えている。
操作部71は、ユーザの操作に応じて各種の入力・設定等を行うことができるようになっており、例えば表示部72の表面に一体的に設けられたタッチパネルである。操作部71が操作されると、当該操作に対応する入力信号が制御部81に送信される。
表示部72に構成されるタッチパネルには、後述する表示制御部812の制御にしたがって各種の操作画面が表示され、ユーザはタッチパネルへのタッチ操作によって各種の入力・設定等の操作を行うことができる。
なお、各種の入力・設定等の操作を行う操作部71はタッチパネルである場合に限定されず、例えば各種の操作ボタンやキーボード等が操作部71として設けられていてもよい。
本実施形態では、ユーザが操作部71を操作することで、端末装置7から印刷装置1に対して印刷開始等の各種指示が出力されるようになっており、端末装置7は印刷装置1の操作部としても機能する。
また、ユーザが操作部71を操作することで、爪Tに印刷するネイルデザイン(デザイン)を選択すること等ができるようになっている。
表示部72は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELD、その他のフラットディスプレイ等で構成されている。
なお、前述のように、表示部72の表面に各種の入力を行うためのタッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、タッチパネルが操作部71として機能する。
本実施形態では、ユーザが操作部71から入力・選択したネイルデザインや、各種の案内画面、警告表示画面等が表示部72に表示可能となっている。
通信部73は、印刷装置1の通信部13との間で通信可能に構成されたものである。
印刷装置1と端末装置7との間での通信は、前述のように、無線接続方式、有線接続方式のどちらでもよく、具体的な方式は限定されない。通信部73は印刷装置1との間で通信を行うことのできるものであればよく、印刷装置1の通信部13の通信規格と合致するものが適用される。
通信部13は、後述する制御装置80の通信制御部811(図2参照)に接続され、該通信制御部811によって制御される。
図2に示すように、本実施形態の端末装置7の制御装置80は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより構成される制御部81と、図示しないROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成される記憶部82とを備えるコンピュータである。
記憶部82には、端末装置7の各部を動作させるための各種プログラムや各種データ等が格納されている。
具体的には、本実施形態のROM等には、端末装置7の各部を統括制御するための動作プログラム821aの他、印刷装置1を用いたネイルプリントを行うためのネイルプリントアプリケーションプログラム821b(以下「ネイルプリントAP」とする。)等の各種プログラムが格納されており、制御部81がこれらのプログラムを例えばRAMの作業領域に展開して、プログラムが制御部81において実行されることによって、端末装置7の各部が統括制御されるようになっている。
また、本実施形態の記憶部82には、ネイルデザイン(デザイン)のデータを格納するデザイン記憶領域822等が設けられている。
なお、デザイン記憶領域822に格納されるネイルデザイン(デザイン)は、予め用意された既存のデザインであってもよいし、ユーザが自ら作成したデザインであってもよい。また、端末装置7が各種ネットワークに接続可能である場合には、ネットワーク接続可能な図示しないサーバ装置等に記憶されているネイルデザイン(デザイン)を取り込むことが可能となっていてもよい。
端末装置7の制御部81は、機能的に見た場合、通信制御部811、表示制御部812等を備えている。これら通信制御部811、表示制御部812等としての機能は、制御部81のCPUと記憶部82のROMに記憶されたプログラムとの協働によって実現される。なお、端末装置7の制御部81が備える機能はこれに限定されず、その他各種の機能部を備えていてもよい。
通信制御部811は、通信部73の動作を制御するものである。本実施形態では、印刷装置1との間での通信を制御し、印刷装置1に対してネイルデザインのデータ等を送信する。
また、表示制御部812は、表示部72を制御して表示部72に各種の表示画面を表示させる。
次に、図5から図17を参照しつつ、本実施形態の印刷装置1の作用、特に爪Tの姿勢を確認する処理について説明する。
本実施形態の印刷装置1を用いてネイルプリントを行う場合には、ユーザは、印刷装置1の操作部12等を操作して電源を入れ起動させる。
また、端末装置7についても電源を入れて端末装置7の操作部71からネイルプリント処理の実行を選択する。これによりネイルプリントAP821bが起動する。
ネイルプリントAP821bが起動すると、端末装置7の表示制御部812は表示部72にネイルデザインの一覧と所望のデザインを選択するよう指示するメッセージ等を表示させる。次にユーザは、タッチパネル、その他の操作部71を操作することで爪Tに印刷するネイルデザインを選択する。これにより、操作信号が制御装置80に送られ、所望のネイルデザインが爪Tに印刷するデザインとして選択される。なお、選択されたネイルデザインの情報は、端末装置7から印刷装置1の制御装置30にも送信される。
次に、図5のフローチャートに示すように、ユーザに対して印刷したい爪T(及びその指U)を印刷装置1の指保持部2に載置するよう促す(ステップS1)。具体的には、端末装置7の表示制御部812が指Uを印刷装置1の指保持部2にセットするように指示する指示画面を表示部72に表示させる。
指Uがセットされると、制御部31は、ヘッド移動機構49を動作させて、まずヘッドホルダ42を指保持部2よりもX方向の左側に配置する(ステップS2)。ヘッドホルダ42のXY方向における厳密な位置は、ヘッドホルダ42の側面に設けられた反射部材6bを介して撮影部50の撮影装置51が指保持部2に保持された指U及び爪Tの左側面に焦点を合わせることができる位置であり、反射部材6bが適切な位置に配置されるようにヘッドホルダ42の位置が微調整される。
ヘッドホルダ42が適切な位置に配置されると、撮影部50によって指U及び爪Tを撮影し、指U及び爪Tの右の側面画像を取得する(ステップS3)。
図6は、爪の右側の側面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。図6はヘッドホルダ42等を指先側から見た状態を示している。
図6に示すように、この場合には、指U及び爪Tの右側面にヘッドホルダ42におけるX方向左側に設けられた反射部材6cが対向し、反射部材6cを介して指U及び爪Tの右側の側面画像が撮影部50において撮影される。
図7は、図6に示す構成において指の配置と反射部材に映る画像の一例を示す模式的な上面図である。
図7に示すように、この場合、反射部材6cには指U及び爪Tの右側面が、指Uの載置されている指保持部2の指支持部材21及び指先載置部22とともに映り込む。
図8は、図6に示す構成により取得された爪画像の一例を示す模式的な側面図である。
図7に示すような像が反射部材6cに映り込んでいる状態で撮影を行うことにより、図8に示すように、指U及び爪Tの右側の側面画像(爪画像)が、指支持部材21及び指先載置部22の画像とともに取得される。
なお、指U及び爪Tの右側の側面画像(爪画像)とともに指支持部材21及び指先載置部22が撮影されることは必須ではないが、指支持部材21及び指先載置部22の高さ位置等は装置側で把握されているために爪Tの高さ等の基準となり、爪画像と同じ画像内に捉えることが好ましい。
次に制御部31は、ヘッド移動機構49を動作させて、ヘッドホルダ42を指保持部2よりもX方向の左側に配置する(ステップS4)。ヘッドホルダ42のXY方向における厳密な位置は、ヘッドホルダ42の側面に設けられた反射部材6bを介して撮影部50の撮影装置51が指保持部2に保持された指U及び爪Tの左側面に焦点を合わせることができる位置であり、反射部材6bが適切な位置に配置されるようにヘッドホルダ42の位置が微調整される。
ヘッドホルダ42が適切な位置に配置されると、撮影部50によって指U及び爪Tを撮影し、指U及び爪Tの左の側面画像を取得する(ステップS5)。
図9は、爪の左側の側面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。図9は図6と同様にヘッドホルダ42等を指先側から見た状態を示している。
図9に示すように、この場合には、指U及び爪Tの左側面にヘッドホルダ42におけるX方向右側に設けられた反射部材6bが対向し、反射部材6bを介して指U及び爪Tの左側の側面画像が撮影部50において撮影される。
図10は、図9に示す構成により取得された爪画像の一例を示す模式的な側面図である。
このような配置で撮影を行うことにより、図10に示すように指U及び爪Tの左側の側面画像(爪画像)が取得される。
指U及び爪Tの左右の側面画像(爪画像)が取得されると、姿勢状態検出部である爪情報検出部313がこの側面画像に基づいて爪Tの高さを検出する(ステップS6)。
爪情報検出部313による爪Tの高さの検出手法は特に限定されない。例えば爪情報検出部313は、爪画像に映り込んでいる指支持部材21の上面から爪Tの上面までの距離を検出することで爪Tの高さ位置を検出する。
そして制御部31は、爪情報検出部313の検出結果から、爪Tの高さが許容範囲α(図11から図13で破線で示す上限と下限の間である許容範囲α参照)内であるか否かを判断する(ステップS7)。
本実施形態のようにインクジェット方式の印刷ヘッド41を用いて爪Tに印刷を行う場合、前述のように、印刷ヘッド41と爪Tの表面との距離が離れ過ぎているとインクが正しい位置に着弾できず、高品位な印刷を行うことができない。他方で爪Tの表面が印刷ヘッド41に近づき過ぎている場合には、爪Tと印刷ヘッド41とが衝突する等のおそれがあり、怪我や故障の原因となる。
このため、爪Tの高さは、爪表面の高さ位置が印刷ヘッド41のインク吐出面410の上方数mm程度に位置していることが好ましい。
本実施形態では、このような観点から爪Tの高さの上限と下限を設定し、その範囲内を許容範囲αとして、制御部31は爪情報検出部313によって検出された爪Tの高さが、この許容範囲α内であるか否かを判断する。
図11から図13は、爪の側面画像に現れる爪の高さ位置の例を示す図であり、図11は、爪の高さ位置が適切である場合の例を示す側面図である。
図11に示す例では、爪Tの上面全体が2本の破線で示す許容範囲α内に位置している。この場合制御部31は、爪Tの高さが許容範囲α内であると判断する(ステップS7;YES)。なお、爪Tの一部分のみが許容範囲α内から外れている場合、さらに許容範囲α内から外れている部分の位置(例えば爪Tの中央部か爪Tの生え際部分か等)や、許容範囲αから外れている部分の範囲や許容範囲αから外れている程度等を考慮して、印刷に大きく影響しないレベルであると判断される場合には、爪T全体として見たときに許容範囲内であると判断してもよい。
他方、図12に示す例では、爪Tの先端部分が2本の破線で示す許容範囲αよりも上に位置している。また図13に示す例では、爪Tの全体が2本の破線で示す許容範囲αよりも下に位置している。この場合制御部31は、爪Tの高さが許容範囲α内でないと判断して(ステップS7;NO)、爪Tの高さ位置が許容範囲α内に収まるように、指Uの位置を修正するようにユーザに促す(ステップS8)。具体的には、図12に示す例の場合には、「爪Tの高さを下げてください」等のメッセージを報知手段である表示部13の表示画面に表示させ、図13に示す例の場合には、「爪Tの高さを上げてください」等のメッセージを表示部13の表示画面に表示させる。
この場合、自動又は手動で指先載置部22(一対の指先載置部22a)の隙間を調整できる場合には、例えば図12に示す例の場合には、隙間を少し広げて、指Uを少し下げて載置できるように調整し、図13に示すように、指Uが完全に指支持部材21の上面に落ちてしまっているような場合には、隙間を少し詰めて、指支持部材21の上面から少し浮き上がった位置で指先が支持されるように調整してもよい。
なお、爪Tの高さ位置の修正をユーザに求める場合、例えば図12や図13に示すように、爪Tの側面画像に許容範囲αを示す線や目盛等を重畳して表示部13に表示させてもよい。このようにすることで、ユーザにとって爪Tの高さ位置をどの程度修正すればいいのか、どの高さに合わせればいいのかが分かりやすく、適切な修正を行うことができる。
一方、爪Tの高さが許容範囲α内であると判断される場合には、さらに、制御部31は指U及び爪Tの左右の側面画像(爪画像)に基づいて爪Tの長手方向の傾きを検出する(ステップS9)。
前述のように、印刷ヘッド41から吐出されたインクの着弾位置は印刷ヘッド41のインク吐出面410から印刷対象面である爪Tの表面までの距離に影響される。このため、爪Tの傾きが大きい場合には印刷品位が低下するおそれがあり、印刷は、印刷対象面である爪Tの表面が極力水平な状態で行われることが好ましい。
爪情報検出部313による爪Tの長手方向の傾きの検出手法は特に限定されない。例えば爪情報検出部313は、爪画像中の爪Tの上面における爪先位置P1と生え際(爪Tの付根)位置P2(図14,図15参照)とを検出し、爪先位置P1と生え際位置P2との高さを比較することで爪Tの傾きを検出する。
具体的には、ステップS3及びステップS5で取得された爪Tの左右両側面の側面画像から爪T側面の輪郭抽出を行い、爪Tの爪先位置P1及び生え際位置P2を検出して、これらの位置から爪Tの傾きを算出する。
そして制御部31は、爪情報検出部313の検出結果から、爪Tの傾きが許容範囲内であるか否かを判断する(ステップS10)。なお、許容範囲内か否かを判断する閾値は、適宜事前に設定され記憶部32に記憶されている。
図14は、爪Tの爪先位置P1と生え際位置P2とがほぼ同じ高さに揃っている場合を例示したものであり、図15は、爪Tの爪先位置P1が生え際位置P2よりも大きく上がって、爪Tの傾きが大きい場合を例示している。
例えば図14に示すような爪Tがほぼ水平である場合には、制御部39は傾きが許容範囲内であると判断する(ステップS10;YES)。
他方、図15に示すように爪Tが大きく傾いている場合には、制御部39は傾きが許容範囲内でないと判断する(ステップS10;NO)。この場合には、爪Tの高さ位置が許容範囲αを超えている場合と同様に、爪Tができるだけ水平になるように、指Uの位置を修正するようにユーザに促す(ステップS8)。具体的には、図15に示す例の場合であれば、「爪Tの先端側を少し下げてください」等のメッセージを報知手段である表示部13の表示画面に表示させる。
なお、この場合にも、例えば図15に示すように、爪Tの側面画像に爪先位置P1及び生え際位置P2や、水平を示すライン等を重畳して表示部13に表示させてもよい。このようにすることで、ユーザにとって爪Tの傾きをどの程度、どのように修正すればいいのかが分かりやすく、適切な修正を行うことができる。
傾きが許容範囲内であると判断された場合には、さらに制御部31は、ヘッド移動機構49を動作させて、ヘッドホルダ42を指保持部2よりもY方向の後方(奥側)に配置する(ステップS11、図3において二点鎖線で示す位置参照)。ヘッドホルダ42のXY方向における厳密な位置は、ヘッドホルダ42の前面側に設けられた反射部材6aを介して撮影部50の撮影装置51が指保持部2に保持された指U及び爪Tの正面に焦点を合わせることができる位置であり、反射部材6aが適切な位置に配置されるようにヘッドホルダ42の位置が微調整される。
ヘッドホルダ42が適切な位置に配置されると、撮影部50によって指U及び爪Tを撮影し、指U及び爪Tの先端側からの正面画像を取得する(ステップS12)。
図16は、爪の先端側からの正面画像を取得する場合における指保持部と反射部材を有するヘッドホルダと撮影部との位置関係を模式的に示す説明図である。図16はヘッドホルダ42等を左側から見た状態を示している。
図16に示すように、この場合には、指U及び爪Tの先端側にヘッドホルダ42の正面に設けられた反射部材6aが対向し、反射部材6aを介して指U及び爪Tの先端側からの正面画像が撮影部50において撮影される。
図17,図18は、図16に示す構成により取得された爪画像の一例を示す模式的な正面図である。
このような配置で撮影を行うことにより、図17,図18に示すように指U及び爪Tの先端側からの正面画像(爪画像)が取得される。
指U及び爪Tの先端側からの正面画像(爪画像)が取得されると、姿勢状態検出部である爪情報検出部313がこの正面画像に基づいて爪Tの回転(指Uの回転、爪Tの幅方向の傾き)を検出する(ステップS13)。
前述のように、印刷ヘッド41から吐出されたインクの着弾位置は印刷ヘッド41のインク吐出面410から印刷対象面である爪Tの表面までの距離に影響される。このため、爪Tが回転して、爪Tの幅方向に傾いている場合にも爪Tが長手方向に傾いている場合と同様に、印刷品位が低下するおそれがあり、印刷は、印刷対象面である爪Tの表面が傾いていない状態で行われることが好ましい。
爪情報検出部313による爪Tの回転の検出手法は特に限定されない。例えば爪情報検出部313は、指U及び爪Tの正面画像に現れる指Uの腹部分の形状が左右対称か否か、爪Tの左右の高さ位置が同じであるか否か等を判断することで爪Tの回転を検出する。
具体的には、爪Tの正面画像から指Uや爪Tの正面の輪郭抽出を行う。そして、指Uの中心線CL(図17,図18参照)を設定した場合に、この中心線CLを挟んだ左右で指Uの形状に差があるか否か、爪Tの左右の端部を結ぶ線DLが中心線CLに対して直交しているか、傾いているか等によって爪Tの回転の有無を判断する。
そして制御部31は、爪情報検出部313の検出結果から、爪Tの回転の有無を判断する(ステップS14)。制御部31は、例えば中心線CLを挟んだ左右で指Uの形状に差がなく、爪Tの左右の端部を結ぶ線DLが中心線CLに対して直交している場合には、爪Tの回転はないと判断する。なお、爪Tの回転のレベルによっては印刷に影響しない場合もあるため、許容できる回転のレベルについて予め閾値を設け、制御部31はこの閾値を参照して爪Tの回転が許容範囲内であるか否かを判断してもよい。
図17に示す例では、中心線CLを挟んだ左右で指Uの形状に差がなく、爪Tの左右の端部を結ぶ線DLが中心線CLに対して直交している。この場合には、制御部31は爪Tの回転は許容範囲内であると判断する(ステップS14;YES)。
これに対して図17に示す例では、中心線CLを挟んだ左右で指Uの形状が異なっており、爪Tの左右の端部を結ぶ線DLが中心線CLに対して傾いている。この場合には、制御部31は爪Tの回転は許容範囲内でないと判断する(ステップS14;NO)。
爪Tが許容範囲を超えて回転している場合には、制御部31は爪Tの高さ位置が許容範囲αを超えている場合や爪Tの長手方向の傾きが許容範囲を超えている場合と同様に、爪Tの回転を解消するように、指Uの位置を修正するようにユーザに促す(ステップS8)。具体的には、図18に示す例の場合であれば、「指Uを少し右側に回転させて爪Tを水平にしてください」等のメッセージを報知手段である表示部13の表示画面に表示させる。
なお、この場合にも、例えば図17に示すように、爪Tの正面画像に中心線CLや爪Tの左右の端部を結ぶ線DL等を重畳して表示部13に表示させてもよい。このようにすることで、ユーザにとって爪Tの傾きをどの程度、どのように修正すればいいのかが分かりやすく、適切な修正を行うことができる。
なお、爪Tの側面画像(図8,図10等参照)からは、爪Tの上面と爪Tの深さ方向の下面(爪Tと指U(肌部分)の境界部分)までの距離(これを「爪Tの深さ」という)を検出することができる。
この爪Tの深さを爪Tの右側の側面画像と左側の側面画像とで比較した場合、爪Tに回転がない状態では、通常爪Tの深さが左右で等しくなる。
しかし、爪Tの回転の有無の判断において中心線CLを挟んだ左右で指Uの形状が異なっていない場合には、爪Tの回転はないと考えられ、この場合には、傾きや回転のない状態において爪Tの深さが左右で異なるような形状の爪Tであると判断することができる。
なお、爪Tの側面画像、爪Tの正面画像を取得する順序は図5に示したものに限定されず、先に爪Tの正面画像を取得してから爪Tの左右の側面画像を取得してもよい。
また、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾き、爪Tの回転の各項目について検出する順序についても、図5に示したものに限定されず、爪Tの高さ位置を見て、次に爪Tの回転状況を見て、最後に爪Tの長手方向の傾きを見てもよい。
また、爪Tの側面画像及び爪Tの正面画像を取得してから、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾き、爪Tの回転の各項目について検出することとしてもよい。
ステップS8でユーザに修正を促した場合には、例えば修正を促す画面を表示部13に表示させたのち、所定時間経過後にステップS2に戻って爪姿勢確認処理を繰り返す。
なお、例えば爪Tの回転のみが許容範囲を超えていた場合にステップS8でユーザに修正を促したのち、爪Tの回転の有無のみ確認するというように許容範囲を超えた項目のみを確認し直すことも考えられるが、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾き、爪Tの回転のいずれかを修正すると他の項目がずれてしまう可能性がある。このため、ステップS2に戻って爪姿勢確認処理の全工程をやり直すことが好ましい。
なお、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾き、爪Tの回転のいずれかが修正困難なほど大きく許容範囲を超えている場合には、その旨表示部13に表示させて処理を終了するとしてもよい。
また、爪Tの姿勢を示す画像(爪Tの側面画像や正面画像)を表示部13に表示させ、ユーザが許容できると判断する場合には、印刷処理に移行できるようにしてもよい。
他方、爪Tの回転についても許容範囲内である場合(回転していないか許容できるレベルの回転に過ぎない場合)には、印刷処理に移行する。
すなわち、撮影部50によって爪Tを含む指Uの上面の画像(爪画像)が撮影され、爪情報検出部313が撮影部50によって取得された爪画像について画像処理を行うことにより爪Tの輪郭等の爪情報を検出する。
爪情報検出部313によって爪情報が検出されると、印刷データ生成部314はこの爪情報に基づいてネイルデザインのデータを印刷範囲である爪領域に合せ込み、適宜補正等を行って印刷用データを生成する。
印刷データ生成部314により印刷用データが生成されると、印刷制御部315は、印刷用データを印刷部40に出力し、印刷処理プログラム等と協働して爪Tに対する印刷動作を行う。
これにより、爪Tが正しい姿勢で正しい位置に配置された状態で印刷を行うことができ、高品質なネイルプリントを実現することができる。
以上のように、本実施形態によれば、印刷装置1が、印刷対象である爪に対応する指Uを保持する指保持部2と、指保持部2に保持された指U及び爪Tの画像を取得する撮影部50と、XY方向に移動可能に構成された反射部材6と、を備え、反射部材6のXY方向への移動により、指保持部2に保持された指U及び爪Tについて、少なくとも側面側からの側面画像及び指Uの先端側からの正面画像が撮影部50において撮影可能となるように構成されている。
これにより、撮影部50を移動可能としたり、複数設けたりすることなく、指Uや爪Tの側面画像、正面画像を撮影することが可能となる。
また反射部材6を移動可能とすることで、異なる角度からの画像を撮影する場合にも複数の反射部材6を設ける必要がなく、反射部材6を設ける場所を装置内に確保する必要や装置内の部材配置の制約等が生じるのを回避することができる。
爪Tの高さ位置や長手方向の傾き、指Uの軸周りの回転といった各種の爪の姿勢状態は、爪Tを上から撮影した画像からでは正確に把握することができない。
この点、指Uや爪Tの側面画像、正面画像を取得すれば、こうした各種の爪の姿勢状態を適切に把握することができ、正しい姿勢でない状態のままの爪Tに印刷が行われるのを防ぐことができる。
また、印刷ヘッド41と、印刷ヘッド41をXY方向に移動させるヘッド移動機構49と、を備える場合に、反射部材6は、印刷ヘッド41や印刷ヘッド41とともに移動する移動体に設けられていてもよい。本実施形態では、移動体としてのヘッドホルダ42に反射部材6が設けられる。
このように構成することで、印刷ヘッド41や印刷ヘッド41とともに移動するヘッドホルダ42をXY方向に移動させるヘッド移動機構49によって反射部材6をXY方向に移動させることができ、反射部材6を移動させる機構を別途設ける必要がなく、装置構成を簡易なものとすることができる。
また本実施形態では、反射部材6は、ミラーである。
このため、比較的安価かつ簡易な構成で爪Tの姿勢の確認を行うことができる。
また本実施形態では、撮影部50により取得された画像に基づいて、爪Tの姿勢状態を検出する姿勢状態検出部としての爪情報検出部313をさらに備えている。
このため、爪Tの側面画像、正面画像といった複数の角度からの画像に基づいて、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾きや爪Tの回転等の有無を精度良く検出することができ、正しい姿勢でない状態のままの爪Tに印刷が行われることを防いで、高品位のネイルプリントを実現することができる。
また本実施形態では、姿勢状態検出部である爪情報検出部313による検出結果に基づいて、ユーザに対して爪Tの姿勢状態を報知する報知手段としての表示部13をさらに備えている。
報知手段を備えることで、ユーザに爪Tの位置の修正を促し、正しい姿勢でない状態のままの爪Tに印刷が行われることを防ぐことができる。
また本実施形態では、撮影部50により取得された画像を表示させる表示部13をさらに備えている。
これにより、ユーザは表示部13に表示される画像を見て自分の爪Tの姿勢がどのような状態であるかを確認することができる。このため、爪Tが適切でない姿勢の場合には適宜修正が可能となる。
なお、以上本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態では、印刷装置1に報知手段としての表示部13が設けられている場合を例示したが、報知手段としての表示部はこれに限定されず、例えば端末装置7の表示部72が報知手段として機能して、表示部72に各種のメッセージや警告画面等が表示されるようにしてもよい。この場合には、印刷装置1に表示部13を設けなくてもよい。
また、本実施形態では、報知手段が表示部13である場合を例示したが、報知手段が表示部13に限定されない。例えば報知手段として印刷装置1や端末装置7にスピーカ等の音声出力手段を設けて、音声やブザー等によりユーザに報知するようにしてもよい。また印刷装置1や端末装置7にランプやインジケータ等を設けて、これを報知手段として機能させてもよい。
また、本実施形態では、爪画像から爪情報を取得する姿勢状態検出部としての爪情報検出部313を備え、画像処理等を行って、爪Tの姿勢状態(すなわち、爪Tの高さ位置、爪Tの長手方向の傾きや爪Tの回転等の有無)を自動的に判断する場合を例示したが、姿勢状態検出部を備えることは必須ではない。
例えば、爪Tの側面画像、正面画像といった複数の角度からの画像を撮影して、これらの画像を表示部13等に表示させ、ユーザに爪Tの姿勢状態の確認等を求めてもよい。
この場合には、表示画面を確認しながらユーザが必要に応じて指U及び爪Tの配置・姿勢を調整し、調整が完了したと思う時点で印刷開始指示等を入力することで印刷を開始させる。
このような構成とした場合には、簡易な構成で実現可能であるとともに、ユーザによる自由度の高い対応(例えば選んだ絵柄が全体に色を塗布するだけの場合に多少爪Tが傾いていてもいいから早く印刷処理を行いたい等の事情にも対応)が可能となる。
また、本実施形態では、反射部材6が移動体としてのヘッドホルダ42に設けられている場合を例示したが、反射部材6が取り付けられる部材はヘッドホルダ42に限定されない。例えば、ヘッドホルダ42から側面の一部が露出するように印刷ヘッド41が装着されるような場合には、反射部材6の一部又は全部(すなわち反射部材6a,6b,6c)が印刷ヘッド41における外部に露出した部分に取り付けられていてもよい。
さらに、ヘッド移動機構49によって移動可能に構成された移動体としてヘッドホルダ42以外の部材が設けられていてもよく、その場合にはヘッドホルダ42以外の移動体に反射部材6の一部又は全部(すなわち反射部材6a,6b,6c)が取り付けられていてもよい。
また、すべての反射部材6a,6b,6cが1つの部材に設けられていなくてもよく、異なる部材に分散して設けられていてもよい。
また、本実施形態では、印刷装置1の制御部31が爪画像から爪情報を取得する姿勢状態検出部としての爪情報検出部313を備え、全ての処理が印刷装置1において完結する場合を例示したが、爪姿勢を確認する方法は、印刷装置1のみで実現されるものに限定されない。
例えば、姿勢状態検出部としての爪情報検出部を端末装置7の制御部80が有し、印刷装置1の撮影部50で撮影された爪画像(側面画像、正面画像等)が端末装置7に送られて、端末装置7の制御部80において爪の姿勢状態が検出されるように構成してもよい。
またこの場合、印刷用データを生成する機能部も端末装置7の制御部80が有してもよい。
このように、印刷や撮影以外の制御動作を端末装置7側で行うことで、印刷装置1を簡易な構成とすることができる。
以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
印刷対象である爪に対応する指を保持する指保持部と、
前記指保持部に保持された爪の画像を取得する撮影部と、
移動可能に構成された反射部材と、
前記反射部材を移動させ、前記反射部材を介した前記指保持部に保持された指の爪画像を前記撮影部に撮影させる制御部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
<請求項2>
印刷ヘッドと、
印刷ヘッドを互いに交差する第1及び第2の方向に移動させるヘッド移動機構と、
を備え、
前記反射部材は、前記印刷ヘッド又は前記印刷ヘッドとともに移動する移動体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
<請求項3>
前記制御部は、前記ヘッド移動機構により前記反射部材を前記第1及び第2の方向に移動させることで少なくとも前記指の側面側からの側面画像又は指の先端側からの正面画像を前記撮影部で撮影させることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
<請求項4>
前記反射部材は、ミラーであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
<請求項5>
前記撮影部により取得された画像に基づいて、前記爪の姿勢状態を検出する姿勢状態検出部をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
<請求項6>
前記姿勢状態検出部による検出結果に基づいて、ユーザに対して前記爪の姿勢状態を報知する報知手段をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
<請求項7>
前記撮影部により取得された画像を表示させる表示部をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の印刷装置。
<請求項8>
移動可能に構成された反射部材を介して指保持部に保持された指及び爪の少なくとも側面側からの側面画像及び指の先端側からの正面画像を取得する撮影工程と、
前記撮影工程において取得された画像に基づいて、前記爪の姿勢状態を検出する姿勢状態検出工程と、
前記姿勢状態検出工程における検出結果に基づいて、ユーザに対して前記爪の姿勢状態を報知する報知工程と、
を含むことを特徴とする爪姿勢確認方法。
1 印刷装置
2 指保持部
6 反射部材
7 端末装置
13 表示部
31 制御部
32 記憶部
40 印刷部
41 印刷ヘッド
42 ヘッドホルダ
49 ヘッド移動機構
50 撮影部
313 爪情報検出部
315 印刷制御部
T 爪
U 指

Claims (8)

  1. 印刷対象である爪に対応する指を保持する指保持部と、
    前記指保持部に保持された爪の画像を取得する撮影部と、
    前記爪に印刷を行うための印刷ヘッドと、
    移動可能に構成された反射部材と、
    前記印刷ヘッドを移動させるためのヘッド移動機構と、
    前記反射部材を介して、前記指保持部に保持された指の爪画像を前記撮影部に撮影させる制御部と、
    を備え
    前記ヘッド移動機構は、前記反射部材を移動させるための反射部材移動機構を兼ねていることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記ヘッド移動機構は、前記印刷ヘッドを互いに交差する第1の方向及び第2の方向に移動させることが可能であり、
    前記反射部材は、前記印刷ヘッド又は前記印刷ヘッドとともに移動する移動体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、前記ヘッド移動機構により前記反射部材を前記第1の方向及び前記第2の方向に移動させることで少なくとも前記指の側面側からの側面画像又は指の先端側からの正面画像を前記撮影部で撮影させることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記反射部材は、ミラーであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記撮影部により取得された画像に基づいて、前記爪の姿勢状態を検出する姿勢状態検出部をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記姿勢状態検出部による検出結果に基づいて、ユーザに対して前記爪の姿勢状態を報知する報知手段をさらに備えていることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記撮影部により取得された画像を表示させる表示部をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の印刷装置。
  8. 印刷対象である爪に対応する指を保持する指保持部と、前記爪に印刷を行うための印刷ヘッドと、移動可能に構成された反射部材と、前記印刷ヘッドを移動させるためのヘッド移動機構と、を備え、前記ヘッド移動機構は、前記反射部材を移動させるための反射部材移動機構を兼ねている印刷装置が実行する爪姿勢確認方法であって、
    前記反射部材を介して、前記指保持部に保持された指及び爪の少なくとも側面側からの側面画像及び指の先端側からの正面画像を取得する撮影工程と、
    前記撮影工程において取得された画像に基づいて、前記爪の姿勢状態を検出する姿勢状態検出工程と、
    前記姿勢状態検出工程における検出結果に基づいて、ユーザに対して前記爪の姿勢状態を報知する報知工程と、
    を含むことを特徴とする爪姿勢確認方法。
JP2020156830A 2020-09-18 2020-09-18 印刷装置及び爪姿勢確認方法 Active JP7188425B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156830A JP7188425B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 印刷装置及び爪姿勢確認方法
CN202111053012.7A CN114193941B (zh) 2020-09-18 2021-09-08 印刷装置、指甲姿势确认方法以及记录介质
US17/476,318 US11738576B2 (en) 2020-09-18 2021-09-15 Printing device and nail posture confirmation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156830A JP7188425B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 印刷装置及び爪姿勢確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022050734A JP2022050734A (ja) 2022-03-31
JP7188425B2 true JP7188425B2 (ja) 2022-12-13

Family

ID=80645977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156830A Active JP7188425B2 (ja) 2020-09-18 2020-09-18 印刷装置及び爪姿勢確認方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11738576B2 (ja)
JP (1) JP7188425B2 (ja)
CN (1) CN114193941B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7160069B2 (ja) * 2020-07-14 2022-10-25 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534083A (ja) 2000-05-26 2003-11-18 パール テクノロジー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー インクジェットを使用した手指爪および足指爪の装飾
JP2014121344A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
CN104382327A (zh) 2014-12-03 2015-03-04 曹乃承 美甲装置和美甲、健康管理、信息推送方法
WO2020110351A1 (ja) 2018-11-30 2020-06-04 船井電機株式会社 プリンタ
JP2020103448A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 船井電機株式会社 プリンタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100536716C (zh) * 2004-06-08 2009-09-09 罗春晖 喷墨美甲系统
KR20090002713A (ko) * 2007-07-04 2009-01-09 백병창 잉크젯 프린터를 이용한 디스플레이장치용 컬러필터의제조방법
JP5402980B2 (ja) * 2011-05-09 2014-01-29 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
JP6186975B2 (ja) * 2012-09-06 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
JP6331409B2 (ja) * 2014-01-20 2018-05-30 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の描画制御方法
JP6439342B2 (ja) * 2014-09-22 2018-12-19 カシオ計算機株式会社 爪情報検出装置、描画装置及び爪情報検出方法
JP7047294B2 (ja) * 2017-09-19 2022-04-05 カシオ計算機株式会社 輪郭検出装置、描画装置、輪郭検出方法及び輪郭検出プログラム
JP6992367B2 (ja) * 2017-09-27 2022-01-13 カシオ計算機株式会社 爪輪郭検出装置、爪輪郭検出方法及び爪輪郭検出プログラム
JP6977693B2 (ja) * 2018-10-04 2021-12-08 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534083A (ja) 2000-05-26 2003-11-18 パール テクノロジー ホールディングス リミテッド ライアビリティ カンパニー インクジェットを使用した手指爪および足指爪の装飾
JP2014121344A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
CN104382327A (zh) 2014-12-03 2015-03-04 曹乃承 美甲装置和美甲、健康管理、信息推送方法
WO2020110351A1 (ja) 2018-11-30 2020-06-04 船井電機株式会社 プリンタ
JP2020103448A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 船井電機株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022050734A (ja) 2022-03-31
CN114193941B (zh) 2023-06-30
US20220087394A1 (en) 2022-03-24
CN114193941A (zh) 2022-03-18
US11738576B2 (en) 2023-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109123989B (zh) 描绘系统、终端装置及记录介质
JP7188425B2 (ja) 印刷装置及び爪姿勢確認方法
JP6540021B2 (ja) プリント装置、プリント装置の動作制御方法及びプリント装置の動作制御プログラム
US11559995B2 (en) Printer and printing method
JP7310198B2 (ja) ネイルプリント装置、描画システム、端末装置、描画方法及び描画プログラム
JP6958336B2 (ja) 描画システム、描画装置及び端末装置
US11604953B2 (en) Printing device, control method of printing device, storage medium storing control program, and printing control device
WO2021053931A1 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
US11786027B2 (en) Printing apparatus, printing method and recording medium for recording programs to determine a base coated region from an image of a nail and a design printing region in order to generate print data to perform printing on a nail using a print head
JP7439807B2 (ja) 電子機器、判定方法及びプログラム
WO2021053943A1 (ja) 印刷装置、端末装置、印刷システム、印刷方法及びプログラム
JP7459807B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JPWO2020110340A1 (ja) プリンタ
JP7294284B2 (ja) 印刷装置
JP7160069B2 (ja) 印刷装置
JP7173256B2 (ja) 描画システム及び描画制御方法
JP7067166B2 (ja) ネイルプリント装置、指種判定方法及びプログラム
JP2022109632A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2022085406A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2022035958A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2023065663A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及び制御プログラム
JP2024071809A (ja) 電子機器、制御方法及びプログラム
JP2022012133A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2022119699A (ja) 印刷装置、アライメント調整方法及びプログラム
JP2021133137A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7188425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150