JP7183864B2 - 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 - Google Patents

情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7183864B2
JP7183864B2 JP2019033106A JP2019033106A JP7183864B2 JP 7183864 B2 JP7183864 B2 JP 7183864B2 JP 2019033106 A JP2019033106 A JP 2019033106A JP 2019033106 A JP2019033106 A JP 2019033106A JP 7183864 B2 JP7183864 B2 JP 7183864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
information processing
occupant
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019033106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020140238A (ja
Inventor
佳奈 浜上
卓也 前川
陽介 中山
晃年 軸丸
多恵 杉村
隆夫 菱川
真一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019033106A priority Critical patent/JP7183864B2/ja
Priority to US16/783,324 priority patent/US11410251B2/en
Priority to CN202010083811.8A priority patent/CN111611330B/zh
Publication of JP2020140238A publication Critical patent/JP2020140238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183864B2 publication Critical patent/JP7183864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/14Travel agencies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/168Feature extraction; Face representation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle

Description

本発明は、情報処理システム、プログラム、及び制御方法に関する。
従来、案内者が居なくても、観光客に対して観光案内を行うことができる技術が知られている。例えば、特許文献1には、予め定められた対象物の画像を含む判定用画像データを予め記憶し、車載カメラ装置から撮影データを取り込んで、判定用画像データの対象物が撮影されたと判定すると、対応する音声データに基づく音声出力を実行する観光案内システムが開示されている。
特開2017-194898号公報
すでに観光スポットとして広く認知されている地点の観光案内を受けたいという要求以外にも、観光スポットとして未だに認知されていない潜在的な観光スポットを発掘したいという要求があった。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、潜在的な観光スポットの発掘に寄与できる情報処理システム、プログラム、及び制御方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、
車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
前記車両は、
前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得し、
前記車両の位置情報を取得し、
前記情報処理装置は、
前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、判定された地点における前記車両の位置情報を含む観光スポット情報を生成する。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムにおいて動作するプログラムであって、
前記車両に、
前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得するステップと、
前記車両の位置情報を取得するステップと、
を実行させ、
前記情報処理装置に、
前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定するステップと、
前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、判定された地点における前記車両の位置情報を含む観光スポット情報を生成するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る制御方法は、
車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムにおける制御方法であって、
前記車両において、
前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得するステップと、
前記車両の位置情報を取得するステップと、
を含み、
前記情報処理装置において、
前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定するステップと、
前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、判定された地点における前記車両の位置情報を含む観光スポット情報を生成するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係る情報処理システム、プログラム、及び制御方法によれば、潜在的な観光スポットの発掘に寄与できる。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 車両の概略構成を示すブロック図である。 情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。 情報処理装置の記憶部に記憶されている観光スポット情報を含む判定情報の具体例を示す図である。 情報処理システムの動作のフローの一例を示すシーケンス図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
(情報処理システム)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概略構成を示す図である。図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の構成及び機能について主に説明する。
情報処理システム1は、車両10と、情報処理装置20と、情報処理端末30と、を有する。車両10、情報処理装置20、及び情報処理端末30のそれぞれは、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク40と通信可能に接続されている。例えば、車両10と情報処理装置20とは、ネットワーク40を介して互いに通信接続されている。例えば、情報処理装置20と情報処理端末30とは、ネットワーク40を介して互いに通信接続されている。
車両10は、例えば自動車であるが、これに限定されず、人間が搭乗可能な任意の車両であってもよい。車両10は、運転者によって運転される車両であるが、これに限定されず、例えば、自動運転を行う車両であってもよい。自動運転は、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限定されず、任意に定義されてもよい。図1では説明の簡便のため、車両10について1台のみを図示しているが、情報処理システム1が有する車両10の数は1台以上であればよい。
情報処理装置20は、例えば1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。情報処理装置20は、これに限定されず、PC(Personal Computer)又はスマートフォン等の任意の汎用の電子機器であってもよいし、情報処理システム1に専用の他の電子機器であってもよい。図1では説明の簡便のため、情報処理装置20を構成するサーバ装置を1つだけ例示的に図示している。
情報処理端末30は、例えば旅行会社が所有するPCである。情報処理端末30は、これに限定されず、旅行会社における従業員のスマートフォンであってもよいし、旅行会社が使用しているサーバ装置であってもよい。旅行会社は、情報処理システム1により生成される後述の観光スポット情報を取得して、自身の業務に活用しようと試みる任意の旅行会社である。
情報処理端末30の構成は、上記の内容に限定されない。情報処理端末30は、例えば、情報処理システム1により生成される観光スポット情報の取得を所望する、旅行会社以外の任意のサービス提供者、車両10の乗員、又は一般の旅行者が所有するPC又はスマートフォンであってもよい。
本実施形態の概要として、情報処理装置20は、車両10によって取得された、車両10の乗員に関する情報及び車両10の位置情報を、ネットワーク40を介して車両10から取得する。車両10の乗員は、車両10の運転者及び同乗者を含む。車両10の乗員の数は、1人であってもよいし、複数であってもよい。情報処理装置20は、車両10の乗員に関する情報に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、このような判定結果が得られた地点Pにおける車両10の位置情報を含む観光スポット情報を生成する。情報処理装置20は、道路地図情報を参照しながら、地点Pにおける車両10の位置情報を抽出する。道路地図情報は、情報処理装置20によって予め記憶されていてもよいし、外部の他の情報処理機器から適宜取得されてもよい。
このように、本実施形態によれば、情報処理システム1は、車両10の乗員に関する情報に基づいて潜在的な観光スポットの発掘に寄与できる。生成された観光スポット情報を、情報処理システム1が例えば旅行会社に提供することで、旅行会社は、取得した観光スポット情報を活用してより充実したサービスを顧客に提供することができる。例えば、旅行会社は、情報処理システム1から取得した観光スポット情報を活用して、顧客への旅行プランの提示の際に、観光スポットとして未だに認知されていない新規な観光スポットを紹介することもできる。
次に、情報処理システム1の各構成について、詳細に説明する。
(車両)
図2は、車両10の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、車両10は、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、乗員情報取得部14と、位置情報取得部15と、走行環境情報取得部16と、を有する。車両10を構成するこれらの構成部は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
制御部11は、1つ以上のプロセッサを有する。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限定されない。車両10に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、制御部11として機能してもよい。制御部11は、車両10を構成する各構成部と例えば通信可能に接続され、車両10全体の動作を制御する。本実施形態では、例えば、制御部11は、各情報取得部を制御して各種情報を取得する。例えば、制御部11は、通信部12を制御して、取得された各種情報をネットワーク40を介して情報処理装置20に送信する。
通信部12は、車載ネットワーク又は専用線を介して通信する通信モジュールを含む。通信部12は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部12は、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。例えばDCM(Data Communication Module)等の車載通信機が通信部12として機能してもよい。本実施形態において、車両10は、通信部12を介してネットワーク40に接続されている。
記憶部13は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部13に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、車両10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路交通情報、道路地図情報、及び車両10の各情報取得部によって取得された各種情報等を記憶してもよい。記憶部13に記憶された情報は、例えば通信部12を介してネットワーク40から取得される情報に基づいて更新可能であってもよい。
乗員情報取得部14は、車両10の車室内で乗員に関する情報を取得する。本実施形態では、乗員情報取得部14は、車両10の車室内を撮像する車室内カメラを含む。乗員情報取得部14は、例えば、車室内カメラによって撮像された画像から乗員に関する情報を取得する。このとき、乗員に関する情報は、車両10の乗員の表情、顔向き、視線、瞬き状態、仕草、言動、人数、所持品、運転(乗車)継続時間、並びに年齢、性別、国籍、及び人種等を含む属性、の少なくとも1つを含む。乗員情報取得部14は、乗員に関する情報を常時取得してもよいし、定期的に取得してもよい。
乗員情報取得部14は、例えば顔認識技術を用いて、車室内カメラによって撮像された画像から、乗員の表情、顔向き、視線、及び瞬き状態等の乗員に関する情報を取得してもよい。その他にも、乗員情報取得部14は、任意の画像認識技術を用いて、車室内カメラによって撮像された画像から乗員に関する情報を取得してもよい。
乗員情報取得部14の構成は、上記の内容に限定されない。乗員情報取得部14は、車室内カメラとは異なる、任意の他の画像センサを含んでもよい。乗員情報取得部14は、CANに接続されている任意の他のセンサを含んでもよい。
例えば、乗員情報取得部14は、車両10の車室内に設置され、CANに接続されている任意の音センサを含んでもよい。乗員情報取得部14は、例えば、音センサによって出力された出力情報から乗員に関する情報を取得してもよい。このとき、乗員に関する情報は、例えば乗員の会話内容、その他の音声言語を表出する乗員の行動により生じた音声、及びその他の音を表出する乗員の行動により生じた音等を含む乗員に起因する音情報を含んでもよい。
乗員情報取得部14は、例えば音声認識技術及び他の任意の認識技術を用いて、音センサによって出力された出力情報から乗員に関する情報を取得してもよい。
例えば、乗員情報取得部14は、車両10の車室内に設置され、CANに接続されている任意の生体センサを含んでもよい。乗員情報取得部14は、例えば、生体センサによって出力された出力情報から乗員に関する情報を取得してもよい。このとき、乗員に関する情報は、例えば脳波、脳血流、血圧、血糖値、血中アミノ酸、心拍、脈拍、体温、体感温度、空腹感、及び疲れ等を含む乗員の生体状態を含んでもよい。
位置情報取得部15は、車両10の位置情報を取得する。本実施形態では、位置情報取得部15は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、位置情報取得部15は、GPS(Global Positioning System)受信機を含む。このとき、位置情報取得部15は、GPS信号に基づいて車両10の位置情報を取得する。位置情報は、例えば緯度、経度、高度、及び走行車線位置等を含む。位置情報取得部15は、車両10の位置情報を常時取得してもよいし、定期的に取得してもよい。
位置情報取得部15の構成は、上記の内容に限定されない。位置情報取得部15は、地磁気センサ及び角加速度センサ等を含んでもよい。このとき、位置情報取得部15は、車両10が向いている方角、すなわち車両10の走行方向を取得してもよい。
走行環境情報取得部16は、車両10の走行環境に関する情報を取得する。本実施形態では、走行環境情報取得部16は、車両10の走行画像を撮像する車外カメラを含む。走行環境情報取得部16は、例えば、車外カメラによって撮像された走行画像から走行環境に関する情報を取得する。このとき、走行環境に関する情報は、例えば風景、並びに走行道路近隣に建設されている神社仏閣、飲食店、及び娯楽施設等の観光に関連付けられる可能性のある視覚情報等を含む。走行環境情報取得部16は、走行環境に関する情報を常時取得してもよいし、定期的に取得してもよい。
走行環境情報取得部16は、任意の画像認識技術を用いて、車外カメラによって撮像された走行画像から走行環境に関する情報を取得してもよい。
走行環境情報取得部16の構成は、上記の内容に限定されない。走行環境情報取得部16は、CANに接続されている任意の他のセンサを含んでもよい。センサは、例えば、車外カメラとは異なる任意の他の画像センサ、においセンサ、温度センサ、湿度センサ、及び音センサ等を含んでもよい。走行環境情報取得部16は、例えば、センサによって出力された出力情報から走行環境に関する情報を取得してもよい。このとき、走行環境に関する情報は、上記の内容の他にも、例えば車両10の周囲における自然のにおい、温度、湿度、及び自然の音等の情報を含んでもよい。
(情報処理装置)
図3は、情報処理装置20の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、情報処理装置20は、制御部21と、通信部22と、記憶部23と、を有する。
制御部21は、1つ以上のプロセッサを有する。制御部21は、情報処理装置20を構成する各構成部と接続され、情報処理装置20全体の動作を制御する。例えば、制御部21は、通信部22を制御して、ネットワーク40を介して車両10から各種情報を取得する。例えば、制御部21は、記憶部23を制御して、情報処理システム1の動作に必要な情報を記憶部23に格納する。
通信部22は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部22は、有線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、情報処理装置20は、通信部22を介してネットワーク40に接続されている。
記憶部23は、1つ以上のメモリを含む。記憶部23に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部23は、情報処理装置20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。記憶部23に記憶された情報は、例えば通信部22を介してネットワーク40から取得される情報に基づいて更新可能であってもよい。例えば、記憶部23は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、道路交通情報、道路地図情報、及び車両10の各情報取得部によって取得された各種情報等を記憶してもよい。
記憶部23は、情報処理システム1の動作に必要な他の情報を記憶する。例えば、記憶部23は、情報処理システム1によって生成される観光スポット情報を抽出するための判定情報を記憶する。判定情報は、潜在的な観光スポット周辺を車両10が走行したか否かの判定を制御部21が実行したときの地点Pの位置情報を含む。判定情報は、地点Pにおいて、車両10の乗員情報取得部14により取得された乗員に関する情報、及び乗員に関する情報に基づいて算出された車両10の車室内における後述の乗員の興奮度を含む。判定情報は、制御部21によって実行された判定の結果をさらに含む。判定情報は、地点Pにおいて車両10の走行環境情報取得部16により取得された走行環境に関する情報をさらに含む。判定情報は、地点Pにおいて車両10の位置情報取得部15により取得された車両10の走行方向をさらに含む。判定情報は、例えば複数の車両10が複数の地点Pを走行したときのデータを全て情報処理装置20に集約して、ビッグデータとして管理されていてもよい。
制御部21は、車両10の乗員情報取得部14により取得された乗員に関する情報に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定する。制御部21は、このような判定を常時実行してもよいし、定期的に実行してもよい。
制御部21は、上記の判定情報を生成する。より具体的には、制御部21は、潜在的な観光スポット周辺を車両10が走行したか否かの判定を実行したときの地点Pの位置情報に、種々の情報を関連付ける。種々の情報は、地点Pにおける、乗員に関する情報、乗員の興奮度、制御部21によって実行された判定の結果、走行環境に関する情報、及び走行方向を含む。
制御部21は、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、判定された地点Pにおける車両10の位置情報を含む観光スポット情報を生成する。より具体的には、制御部21は、例えば複数の地点Pについて得られた判定情報の中から、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定された地点Pに関連付けられている種々の情報を観光スポット情報として抽出する。
制御部21は、車両10の乗員情報取得部14により取得された乗員に関する情報に基づいて、例えば機械学習により、車両10の車室内における乗員の興奮度を算出する。制御部21は、このような算出処理を実行するために任意の学習処理の構成を有してもよい。乗員の興奮度は、任意の指標に基づいて算出されてもよい。例えば、乗員の興奮度は、「低」、「中」、及び「高」の3つのレベルのいずれかで表わされてもよい。乗員の興奮度は、乗員ごとに算出されてもよいし、乗員が複数いる場合、各乗員の興奮度の平均として算出されてもよい。
制御部21は、算出された乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定する。例えば、制御部21は、算出された乗員の興奮度が「高」であるときに、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定する。しかしながら、これに限定されず、制御部21は、算出された乗員の興奮度が「高」又は「中」であるときに、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定してもよい。制御部21は、例えば複数の地点Pについて得られた判定情報の中から、所定の乗員の興奮度が得られたときの地点Pに関連付けられている種々の情報を観光スポット情報として抽出する。観光スポット情報は、このような地点Pにおいて算出された乗員の興奮度を含む。
乗員の興奮度は、上記の内容に限定されない。乗員の興奮度は、例えば0から100までの数値により表されてもよい。このように、乗員の興奮度は、任意の数値範囲内の数値によって表わされてもよい。このとき、乗員の興奮度の値が大きいほど、車両10の乗員が興奮していることを示す。逆に、乗員の興奮度の値が小さいほど、車両10の乗員が冷静であることを示す。
このとき、制御部21は、算出された乗員の興奮度と所定の閾値とを比較して、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定してもよい。例えば、制御部21は、算出された乗員の興奮度が所定の閾値を超えると、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定してもよい。制御部21は、例えば複数の地点Pについて得られた判定情報の中から、算出された乗員の興奮度が所定の閾値を超えたときの地点Pに関連付けられている種々の情報を観光スポット情報として抽出してもよい。
制御部21は、生成された観光スポット情報を、例えば旅行会社に提供する。例えば、制御部21は、生成された観光スポット情報を旅行会社の情報処理端末30に通信部22を用いて送信してもよい。例えば、制御部21は、記憶部23に記憶されている観光スポット情報を、ネットワーク40を介した情報処理装置20へのアクセスに基づいて旅行会社の従業員が閲覧可能な状態にしてもよい。
制御部21が観光スポット情報を提供する対象は、旅行会社に限定されない。制御部21は、生成された観光スポット情報を、旅行会社以外の任意のサービス提供者に提供してもよいし、車両10の乗員又は一般の旅行者に直接提供してもよい。
図4は、情報処理装置20の記憶部23に記憶されている観光スポット情報を含む判定情報の具体例を示す図である。図4を参照しながら、情報処理システム1によって生成される観光スポット情報を含む判定情報についてより具体的に説明する。図4では、説明の簡便のために、例えば複数の車両10が走行した地点Pについて、代表的な地点P1、P2、及びP3のみが例示されている。しかしながら、これに限定されず、車両10が走行した地点Pは、地点P1、P2、及びP3以外の他の地点を1つ以上含んでもよいし、地点P1、P2、及びP3のいずれか1つ又は2つのみを含んでもよい。
例えば、地点P1において、車両10の乗員情報取得部14は、車両10の車室内カメラによって撮像された画像から、大興奮した様子の乗員の表情及び仕草を取得する。このとき、情報処理装置20の制御部21は、取得された乗員に関する情報に基づいて、車両10の車室内における乗員の興奮度を「高」と算出する。制御部21は、算出された乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定する。すなわち、制御部21は、地点P1の周辺に潜在的な観光スポットがあると判定する。車両10の走行環境情報取得部16は、例えば、車両10の車外カメラによって撮像された走行画像から、地点P1における風景を取得する。車両10の位置情報取得部15は、例えば、地点P1において「北」という車両10の走行方向を取得する。
例えば、地点P2において、車両10の乗員情報取得部14は、車両10の車室内カメラによって撮像された画像から、若干興奮した様子の乗員の表情及び仕草を取得する。このとき、情報処理装置20の制御部21は、取得された乗員に関する情報に基づいて、車両10の車室内における乗員の興奮度を「中」と算出する。制御部21は、算出された乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行していないと判定する。すなわち、制御部21は、地点P2の周辺には、潜在的な観光スポットがないと判定する。車両10の走行環境情報取得部16は、例えば、車両10の音センサによって出力された出力情報から、地点P2における自然の音を取得する。車両10の位置情報取得部15は、例えば、地点P2において「南」という車両10の走行方向を取得する。
例えば、地点P3において、車両10の乗員情報取得部14は、車両10の車室内カメラによって撮像された画像から、冷静な様子の乗員の表情及び仕草を取得する。このとき、情報処理装置20の制御部21は、取得された乗員に関する情報に基づいて、車両10の車室内における乗員の興奮度を「低」と算出する。制御部21は、算出された乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行していないと判定する。すなわち、制御部21は、地点P3の周辺には、潜在的な観光スポットがないと判定する。車両10の走行環境情報取得部16は、例えば、車両10のにおいセンサによって出力された出力情報から、地点P3における自然のにおいを取得する。車両10の位置情報取得部15は、例えば、地点P3において「東」という車両10の走行方向を取得する。
情報処理装置20の制御部21は、これらの判定情報の中から、算出された乗員の興奮度が「高」であり、潜在的な観光スポットが周辺にあると判定された地点P1に関連付けられている種々の情報を観光スポット情報として抽出する。より具体的には、抽出された観光スポット情報は、地点P1の位置情報に関連付けられている、乗員に関する情報、乗員の興奮度、潜在的な観光スポットに関する判定結果、走行環境に関する情報、及び走行方向を含む。
(情報処理システムの動作フロー)
図5は、情報処理システム1の動作のフローの一例を示すシーケンス図である。図5を参照して、情報処理システム1の動作フローの一例について説明する。
ステップS100:車両10の制御部11は、位置情報取得部15により、車両10の位置情報及び走行方向を取得する。車両10の制御部11は、乗員情報取得部14により、車両10の車室内で乗員に関する情報を取得する。車両10の制御部11は、走行環境情報取得部16により、車両10の走行環境に関する情報を取得する。
ステップS101:車両10の制御部11は、ステップS100において取得した車両10の位置情報、走行方向、乗員に関する情報、及び走行環境に関する情報を通信部12により情報処理装置20に送信する。例えば、情報処理装置20の制御部21は、車両10の位置情報、走行方向、乗員に関する情報、及び走行環境に関する情報それぞれを通信部12から常時取得してもよいし、適宜なタイミングで取得してもよい。
ステップS102:情報処理装置20の制御部21は、ステップS100において取得された乗員に関する情報に基づいて、車両10の車室内における乗員の興奮度を算出する。
ステップS103:情報処理装置20の制御部21は、ステップS102において算出された乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定する。
ステップS104:情報処理装置20の制御部21は、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定する。
ステップS105:情報処理装置20の制御部21は、ステップS104において車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定すると、判定された地点Pにおける車両10の位置情報を含む観光スポット情報を生成する。
ステップS106:情報処理装置20の制御部21は、ステップS105において生成された観光スポット情報を、旅行会社の情報処理端末30に送信する。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、車両10の乗員に関する情報に基づいて潜在的な観光スポットの発掘に寄与できる。生成された観光スポット情報を、情報処理システム1の制御部21が例えば旅行会社の情報処理端末30に送信することで、旅行会社は、取得した観光スポット情報を活用してより充実したサービスを顧客に提供することができる。例えば、旅行会社は、情報処理システム1から取得した観光スポット情報を活用して、顧客への旅行プランの提示の際に、観光スポットとして未だに認知されていない新規な観光スポットを紹介することもできる。したがって、旅行会社は、顧客の旅行に対する需要を喚起することができる。同様に、旅行会社以外の任意のサービス提供者は、情報処理システム1から取得した観光スポット情報を、自身が提供するサービスに合わせて活用することができる。また、車両10の乗員及び一般の旅行者は、例えばドライブ及び旅行を計画するときに、情報処理システム1から取得した観光スポット情報を参照することで、新規な観光スポットを含む新たなドライブルート及び旅行プランを作成することもできる。
乗員に関する情報に基づいて、地点Pにおける乗員の興奮度を情報処理システム1が算出することで、情報処理システム1は、地点Pにおける車両10の乗員の反応を、より客観的な情報として取得可能である。これにより、情報処理システム1は、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かに関する判定をより精度良く実行することができる。
地点Pにおいて算出された乗員の興奮度を観光スポット情報が含むことで、情報処理システム1から観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者は、地点Pにおける車両10の乗員の興奮度も参考にしながら、観光スポット情報を自身のサービスに応用したり、ドライブルート又は旅行プランの作成に応用したりすることができる。例えば、観光スポット情報が複数の地点Pの位置情報を含み、地点Pごとに異なる乗員の興奮度が関連付けられているような場合、観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者は、乗員の興奮度に応じて、新規な観光スポットとしての魅力度を地点Pごとに順位付けすることもできる。
地点Pにおいて取得された走行環境に関する情報を観光スポット情報が含むことで、情報処理システム1から観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者は、地点Pにおける走行環境に関する情報も参考にしながら、観光スポット情報を自身のサービスに応用したり、ドライブルート又は旅行プランの作成に応用したりすることができる。例えば、観光スポット情報が複数の地点Pの位置情報を含み、地点Pごとに異なる走行環境に関する情報が関連付けられているような場合、観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者は、自身が所望する走行環境に関する情報の種類に適合した地点Pを選択することもできる。例えば、旅行会社は、風景の良い地点を旅行プランとして顧客へ提示したい場合に、走行環境に関する情報として風景が関連付けられている地点Pの観光スポット情報を選択することができる。例えば、車両10の乗員又は一般の旅行者は、自然の音又はにおいに癒されたい場合に、走行環境に関する情報として自然の音又はにおいが関連付けられている地点Pの観光スポット情報を選択することができる。
車外カメラによって撮像された走行画像から走行環境に関する情報を情報処理システム1が取得することで、情報処理システム1は、地点Pにおける走行環境に関する情報を、視覚情報に基づいて取得することができる。これにより、情報処理システム1は、地点Pにおける走行環境に関する情報を、視覚情報として観光スポット情報に含めることができる。したがって、情報処理システム1は、対象会社又は対象者に対して、視覚情報として臨場感のある観光スポット情報を提供することができる。
地点Pにおいて取得された車両10の走行方向を観光スポット情報が含むことで、情報処理システム1から観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者は、地点Pまでの最適ルートに加えて、地点Pにおいて高い興奮度が得られるような最適な走行方向を把握することができる。また、情報処理システム1は、観光スポット情報に含めて、又は加えて、このような地点Pまでの最適ルート及び地点Pにおける最適な走行方向に関する情報も生成して、対象会社又は対象者に提供することもできる。
情報処理システム1が観光スポット情報を情報処理端末30に送信することで、情報処理システム1から観光スポット情報の提供を受ける対象会社又は対象者の利便性が向上する。対象会社又は対象者は、情報処理装置20にアクセスする必要なく、地点Pにおける観光スポット情報を容易に入手することができる。
情報処理システム1は、車室内カメラによって撮像された画像から乗員に関する情報を取得することで、地点Pにおける乗員に関する情報を、視覚情報に基づいて取得することができる。これにより、情報処理システム1は、地点Pにおける乗員に関する情報を、視覚情報として観光スポット情報に含めて、対象会社又は対象者に提供可能である。対象会社又は対象者は、情報処理システム1から視覚情報として取得した乗員に関する情報に基づいて、地点Pにおける車両10の乗員の反応を視覚的に確認することができる。
情報処理システム1は、乗員に関する情報を取得可能な任意のセンサによって出力された出力情報から車両10の乗員に関する情報を取得することで、視覚情報によっては取得できない種々の乗員に関する情報を取得することができる。例えば、情報処理システム1は、視覚情報によっては取得できない乗員に起因する音情報を、音センサによって出力された出力情報から取得することができる。例えば、情報処理システム1は、視覚情報によっては取得できない微妙な感情の変化を乗員の生体状態として、生体センサによって出力された出力情報から取得することができる。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、車両10の各構成部は、車両10に搭載されるとして説明した。しかしながら、車両10の各構成部が実行する一部又は全部の処理動作を、例えばスマートフォン又はコンピュータ等の任意の電子機器が実行する構成も可能である。
例えば、スマートフォン又はコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る車両10の各構成部、又は情報処理装置20として機能させる構成も可能である。例えば、実施形態に係る通信部12等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
上述した実施形態において、車両10と情報処理装置20とは、ネットワーク40を介して通信接続されているとして説明した。しかしながら、情報処理装置20が車両10自体に搭載され、車両10によって取得される情報を車両10からネットワーク40を介さずに直接的に取得する構成も可能である。すなわち、車両10と情報処理装置20とが、ネットワーク40を介さずに直接的に情報の送受信を行う構成も可能である。
このとき、上述した実施形態と同様に、制御部11と制御部21とが異なるプロセッサにより構成され、車両10及び情報処理装置20にそれぞれ別々に含まれてもよい。上述した実施形態と異なり、制御部11と制御部21とが同一のプロセッサにより構成され、車両10及び情報処理装置20の両方に含まれる1つの制御部として構成されてもよい。すなわち、1つの制御部によって、上述した車両10及び情報処理装置20の処理動作が実現されてもよい。
上述した実施形態において、情報処理システム1により生成された観光スポット情報は、地点Pの位置情報、乗員に関する情報、乗員の興奮度、潜在的な観光スポットに関する判定結果、走行環境に関する情報、及び走行方向を含むとして説明したが、これに限定されない。観光スポット情報は、少なくとも地点Pの位置情報を含んでいればよく、他の各情報をさらに含んでもよいし、含まなくてもよい。
上述した実施形態において、制御部21は、乗員の興奮度に基づいて、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定するとして説明した。しかしながら、これに限定されず、制御部21は、乗員の興奮度を算出せずに、所定の乗員に関する情報が得られたときに、車両10が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定してもよい。所定の乗員に関する情報は、例えば、乗員が視線を車外に向けながらその先を指さす等の所定の仕草、乗員が発声した「きれいな景色」等の所定の会話内容、及び特定の脳波パターン等の所定の生体状態を含んでもよい。
上述した実施形態において、情報処理システム1は、乗員に関する情報に基づいて、地点Pにおける乗員の興奮度を算出するとして説明した。しかしながら、乗員に関する情報に基づいて算出される情報は、地点Pにおける乗員の興奮度に限定されない。乗員に関する情報に基づいて算出される情報は、地点Pにおける乗員の好感度、驚き度、及び感動度等を含む、乗員の反応に対応付けられる任意の指標であってもよい。
上述した実施形態において、観光スポット情報を含む判定情報は、複数の車両10が複数の地点Pを走行したときのデータを全て情報処理装置20に集約して、ビッグデータとして管理されているとして説明した。しかしながら、これに限定されず、観光スポット情報を含む判定情報は、少なくとも1台の車両10が少なくとも1つの地点Pを走行したときのデータとして管理されていてもよい。
1 情報処理システム
10 車両
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
14 乗員情報取得部
15 位置情報取得部
16 走行環境情報取得部
20 情報処理装置
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
30 情報処理端末
40 ネットワーク
P、P1、P2、P3 地点

Claims (11)

  1. 車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
    前記車両は、
    前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得し、
    前記車両の位置情報を取得し、
    前記情報処理装置は、
    前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定し、
    前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かの判定を実行したときの複数の地点における前記車両の位置情報を含む判定情報を生成し、
    記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定された地点に関連付けられている前記判定情報を、前記複数の地点について得られた前記判定情報の中から観光スポット情報として抽出する、
    情報処理システム。
  2. 前記情報処理装置は、
    前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両の車室内における前記乗員の興奮度を算出し、
    前記乗員の興奮度に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記観光スポット情報は、前記地点において算出された前記乗員の興奮度を含む、
    請求項2に記載の情報処理システム。
  4. 前記車両は、前記車両の走行環境に関する情報を取得し、
    前記観光スポット情報は、前記地点において取得された前記走行環境に関する情報を含む、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  5. 前記車両は、前記車両の走行画像を撮像する車外カメラを含み、前記車外カメラによって撮像された前記走行画像から前記走行環境に関する情報を取得する、
    請求項4に記載の情報処理システム。
  6. 前記車両は、前記車両の走行方向を取得し、
    前記観光スポット情報は、前記地点において取得された前記車両の走行方向を含む、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  7. 前記情報処理装置は、前記観光スポット情報を旅行会社の情報処理端末に送信する、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  8. 前記車両は、前記車両の車室内を撮像する車室内カメラを含み、前記車室内カメラによって撮像された画像から前記乗員に関する情報を取得する、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  9. 前記車両は、
    前記車両の走行環境に関する情報を取得し、
    前記車両の走行方向を取得し、
    前記情報処理装置は、
    前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両の車室内における前記乗員の興奮度を算出し、
    前記判定情報は、前記複数の地点における前記車両の位置情報に、前記複数の地点における前記乗員に関する情報、前記乗員の興奮度、前記情報処理装置によって実行された判定の結果、前記走行環境に関する情報、及び前記走行方向をそれぞれ関連付けたものである、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  10. 車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムにおいて動作するプログラムであって、
    前記車両に、
    前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得するステップと、
    前記車両の位置情報を取得するステップと、
    を実行させ、
    前記情報処理装置に、
    前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定するステップと、
    前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かの判定を実行したときの複数の地点における前記車両の位置情報を含む判定情報を生成するステップと、
    前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定された地点に関連付けられている前記判定情報を、前記複数の地点について得られた前記判定情報の中から観光スポット情報として抽出するステップと、
    を実行させる、
    プログラム。
  11. 車両と、前記車両によって取得される情報を前記車両から取得する情報処理装置と、を備える情報処理システムにおける制御方法であって、
    前記車両において、
    前記車両の車室内で乗員に関する情報を取得するステップと、
    前記車両の位置情報を取得するステップと、
    を含み、
    前記情報処理装置において、
    前記乗員に関する情報に基づいて、前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かを判定するステップと、
    前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したか否かの判定を実行したときの複数の地点における前記車両の位置情報を含む判定情報を生成するステップと、
    前記車両が潜在的な観光スポット周辺を走行したと判定された地点に関連付けられている前記判定情報を、前記複数の地点について得られた前記判定情報の中から観光スポット情報として抽出するステップと、
    を含む、
    制御方法。
JP2019033106A 2019-02-26 2019-02-26 情報処理システム、プログラム、及び制御方法 Active JP7183864B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033106A JP7183864B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US16/783,324 US11410251B2 (en) 2019-02-26 2020-02-06 Information processing system, program, and control method
CN202010083811.8A CN111611330B (zh) 2019-02-26 2020-02-10 信息处理系统、程序、以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033106A JP7183864B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020140238A JP2020140238A (ja) 2020-09-03
JP7183864B2 true JP7183864B2 (ja) 2022-12-06

Family

ID=72140557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033106A Active JP7183864B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11410251B2 (ja)
JP (1) JP7183864B2 (ja)
CN (1) CN111611330B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172523B2 (ja) * 2018-12-03 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理システム、プログラム、及び制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170820A (ja) 2007-01-12 2008-07-24 Takeshi Moriyama コンテンツ提供システム及び方法
US20090036145A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Rosenblum Alan J Systems and Methods for Providing Tourist Information Based on a Location
JP2017194950A (ja) 2016-02-29 2017-10-26 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マルチメディアキャプチャ用のシステム及び方法
JP2017223666A (ja) 2016-06-03 2017-12-21 トヨタ モーター セールス,ユー.エス.エー.,インコーポレイティド 乗員の監視に基づく情報獲得システム
WO2018230492A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11494390B2 (en) * 2014-08-21 2022-11-08 Affectomatics Ltd. Crowd-based scores for hotels from measurements of affective response
DE102015112637A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung, Fahrzeug, Verfahren und Computerprogramm zur Berechnung zumindest eines Video- oder Steuersignals basierend auf Information entsprechend einem potentiellen Interesse
JP2017136922A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 富士通テン株式会社 車両制御装置、車載機器制御装置、地図情報生成装置、車両制御方法及び車載機器制御方法
JP2017194898A (ja) 2016-04-22 2017-10-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 観光案内システム
JP6749210B2 (ja) * 2016-10-25 2020-09-02 損害保険ジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20180118218A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicular adaptation to driver state

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170820A (ja) 2007-01-12 2008-07-24 Takeshi Moriyama コンテンツ提供システム及び方法
US20090036145A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Rosenblum Alan J Systems and Methods for Providing Tourist Information Based on a Location
JP2017194950A (ja) 2016-02-29 2017-10-26 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド マルチメディアキャプチャ用のシステム及び方法
JP2017223666A (ja) 2016-06-03 2017-12-21 トヨタ モーター セールス,ユー.エス.エー.,インコーポレイティド 乗員の監視に基づく情報獲得システム
WO2018230492A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11410251B2 (en) 2022-08-09
US20200273121A1 (en) 2020-08-27
CN111611330B (zh) 2023-09-26
JP2020140238A (ja) 2020-09-03
CN111611330A (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108205830B (zh) 识别对于无人驾驶车辆的个人驾驶偏好的方法和系统
US10753760B2 (en) Navigation systems and associated methods
CN107465423B (zh) 用于实现与自主车辆的使用有关的相对标签的系统和方法
CN108885765A (zh) 信息处理设备、信息处理方法、程序以及系统
US20200309548A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US9644985B2 (en) Navigation device that evaluates points of interest based on user utterance
US9829336B2 (en) Server for navigation, navigation system, and navigation method
JP6603506B2 (ja) 駐車位置案内システム
CN110100153B (zh) 信息提供系统
CN110062937B (zh) 信息提供系统
JP7183864B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2019035615A (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
US20230054224A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable storage medium
JP7172523B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
CN107727092A (zh) 信息提醒方法、装置及电子设备
JP7151400B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
JP2021189770A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
WO2023162192A1 (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、プログラム及び記憶媒体
US20240068821A1 (en) Drive route generation device, drive route generation method, and storage medium
JP7226233B2 (ja) 車両、情報処理システム、プログラム及び制御方法
JP2022011114A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
JP2020148597A (ja) 自動車の走行計画提案装置
JP2023079861A (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP2020134193A (ja) サーバ、立寄地提案方法、プログラム、端末装置
CN114424025A (zh) 车辆用信息处理装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7183864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151