JP7182814B2 - ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法 - Google Patents

ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7182814B2
JP7182814B2 JP2021537056A JP2021537056A JP7182814B2 JP 7182814 B2 JP7182814 B2 JP 7182814B2 JP 2021537056 A JP2021537056 A JP 2021537056A JP 2021537056 A JP2021537056 A JP 2021537056A JP 7182814 B2 JP7182814 B2 JP 7182814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
waveguide
contact layer
iii
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021537056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022516453A (ja
Inventor
永進 王
曙▲ゆ▼ 倪
欣 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjing University of Posts and Telecommunications
Original Assignee
Nanjing University of Posts and Telecommunications
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjing University of Posts and Telecommunications filed Critical Nanjing University of Posts and Telecommunications
Publication of JP2022516453A publication Critical patent/JP2022516453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182814B2 publication Critical patent/JP7182814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/102Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type for infrared and ultraviolet radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/132Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/136Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • H01L31/1844Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP comprising ternary or quaternary compounds, e.g. Ga Al As, In Ga As P
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12123Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、情報材料及びデバイスの技術分野に関し、特に、ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法に関する。
赤外線発光ダイオードは、赤外線を放射できるダイオードであり、セキュリティモニタリング、ウェアラブルデバイス、赤外線通信、赤外線リモートコントロール装置、センサー用光源及び夜間照明等の分野、特にガス検出分野で使用される。しかし、現在、市場には独立した赤外線発光ダイオード又は赤外線受信ダイオードしかない。従って、赤外線光通信デバイスを製造する場合、異なる材料にダイオードデバイス及び導波路デバイスを別々に製造する必要がある。即ち、従来技術における赤外線光通信デバイスはいずれもヘテロ集積デバイスであり、赤外線光通信デバイスの製造難しさ及び製造コストを大幅に増加している。
従って、赤外線光通信デバイスの製造難しさ及び製造コストをどのように低減するかは、現在、解決されるべき緊急の技術的問題である。
本発明は、従来の赤外線光通信デバイスの製造が難しく、製造コストが高いという問題を解決するために使用されるホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法を提供する。
上記の問題を解決するために、本発明は、基板層及びいずれも前記基板層の表面に位置しているデバイス構造と導波路構造を備え、
前記デバイス構造は、前記基板層に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層、量子井戸層及び上部接触層を含み、前記基板層、前記下部接触層、前記量子井戸層及び前記上部接触層の材料は、いずれもIII-V族材料であり、
前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層を含み、前記導波路層と前記下部接触層は同じ層に配置されているホモ集積の赤外線フォトニックチップを提供する。
好ましくは、前記基板層の表面に位置し、III-V族材料により製造されたバッファ層をさらに備え、前記下部接触層及び前記導波路層は、いずれも前記バッファ層の表面に位置している。
好ましくは、前記下部接触層は、階段状を呈しており、階段状の前記下部接触層は、下台面及び前記下台面の表面に凸設された上台面を含み、前記量子井戸層と前記上部接触層は前記上台面に順次積み重ねられ、前記導波路層と前記下部接触層は同じ材料である。
好ましくは、前記基板層は、InP基板層であり、前記下部接触層及び前記導波路層は、いずれもn-InP層であり、前記上部接触層は、p-InGaAs層であり、
前記デバイス構造は、前記上台面の表面で前記基板層から前記デバイス構造を指す方向に順次積み重ねられた量子井戸層と、p-InPスペーサー層と、エッチングストップ層と、p-InPクラッド層と、p-PQギャップ・バッファ層と、p-InGaAs層と、を含んでいる。
好ましくは、前記基板層の表面に、2つの前記デバイス構造と、2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝とを有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用される。
上記の問題を解決するために、本発明は、ホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法も提供しており、
III-V族材料により製造された基板層を提供するステップと、
前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップと、を含み、前記デバイス構造は、前記基板層に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層、量子井戸層及び上部接触層を含み、前記下部接触層、前記量子井戸層及び前記上部接触層の材料がいずれもIII-V族材料であり、前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層を含み、前記導波路層と前記下部接触層は同じ層に配置される。
好ましくは、前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップの前に、
バッファ層を形成するために、第1のIII-V族材料を前記基板層の表面に堆積するステップをさらに含む。
好ましくは、前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップは、具体的に、
前記バッファ層の表面に第2のIII-V族材料、量子井戸材料、第3のIII-V族材料を順次堆積させて積層構造を形成するステップと、
前記積層構造をエッチングして前記デバイス構造及び前記導波路構造を形成するステップと、を含み、前記デバイス構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記下部接触層、前記量子井戸材料からなる量子井戸層、及び前記第3のIII-V族材料からなる上部接触層を含み、前記導波路構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記導波路層を含む。
好ましくは、前記積層構造をエッチングすることは、具体的に、
前記積層構造でデバイス領域及び導波路領域を定義するステップと、
前記積層構造をエッチングして階段状の第2のIII-V族材料層を形成するステップと、を含み、
前記第2のIII-V族材料層は、下台面及び前記下台面に凸設けられた上台面を含み、前記量子井戸層と前記上部接触層は前記上台面に順次積み重ねられ、前記上台面と前記デバイス領域に位置している下台面が前記下部接触層を構成し、前記下台面が前記導波路領域まで延在して前記導波路層を形成する。
好ましくは、前記基板層の表面に、2つの前記デバイス構造と、2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝とを有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用される。
本発明が提供するホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法は、導波路構造及びデバイス構造をIII-V族材料からなる基板上に集積し、同様に、III-V族材料により前記導波路構造及び前記デバイス構造を製造し、前記デバイス構造における下部接触層と前記導波路構造における導波路層を同じ層に配置することで、導波路構造とデバイス構造をホモ集積する目的が達成され、さらにチップ内の赤外線帯域での不可視光の伝送が実現され、赤外線光通信デバイスの製造難しさ及び製造コストを低減させる。
本発明の特定の実施形態におけるホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造を示す模式的な上面図である。 本発明の特定の実施形態における他のホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造を示す模式的な上面図である。 図1AのX軸方向に沿った断面模式図である。 図1AのY軸方向に沿った断面模式図である。 図1BのY軸方向に沿った断面模式図である。 本発明の特定の実施形態におけるホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法のフローチャートである。 本発明の特定の実施形態によるホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造過程における主なプロセスの断面模式図である。
下面、本発明が提供するホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法の特定の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
当該特定の実施形態は、ホモ集積の赤外線フォトニックチップを提供しており、図1Aは本発明の特定の実施形態におけるホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造を示す模式的な上面図であり、図1Bは本発明の特定の実施形態における他のホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造を示す模式的な上面図であり、図2は図1AのX軸方向に沿った断面模式図であり、図3は図1AのY軸方向に沿った断面模式図であり、図4は図1BのY軸方向に沿った断面模式図である。
図1A~図1B及び図2~図4に示すように、当該特定の実施形態が提供するホモ集積の赤外線フォトニックチップは、基板層20及びいずれも前記基板層20の表面に位置しているデバイス構造と導波路構造を備え、前記デバイス構造は、前記基板層20に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層22、量子井戸層23及び上部接触層13を含み、前記基板層20、前記下部接触層22、前記量子井戸層23及び前記上部接触層13の材料は、いずれもIII-V族材料であり、前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層10を含み、前記導波路層10と前記下部接触層22は同じ層に配置されている。
当該特定の実施形態では、前記基板層20の表面に前記デバイス構造及び前記導波路構造を同時に集積しており、図1中のY軸方向に沿った断面図において、デバイス構造における前記下部接触層22、前記量子井戸層23及び前記上部接触層13が前記基板層20に垂直な方向に沿って順次積層されている。図1中のX軸方向に沿った断面図において、前記デバイス構造と前記導波路構造の導波路層10は、前記基板層20に平行な方向に沿って配置され、赤外線光信号は前記デバイス構造と前記導波路構造との間で伝送される。当該特定の実施形態は、チップ内の赤外線帯域での不可視光の伝送を実現し、赤外線光通信デバイスの製造難しさ及び製造コストを低減させる。同時に、ホモ集積構造によりチップ内の発光ダイオードの光源の利用効率が向上され、光通信及び光センシング用のフォトニックデバイスの開発に新しい方向性を提供している。
好ましくは、前記ホモ集積の赤外線フォトニックチップは、前記基板層20の表面に位置し、III-V族材料により製造されたバッファ層21をさらに備え、前記下部接触層22及び前記導波路層10は、いずれも前記バッファ層21の表面に位置している。
具体的には、前記バッファ層21は、前記基板層20の表面にエピタキシャル成長し、前記バッファ層21の材料は前記基板層20の材料と同じであっても異なってもよく、前記基板層20と前記デバイス構造との間の応力を調整するために使用される。前記導波路層10は、前記導波路層10の真下の領域に位置する一部の前記バッファ層21と一緒に前記導波路構造を構成する。
好ましくは、前記下部接触層22は、階段状を呈しており、階段状の前記下部接触層22は、下台面及び前記下台面の表面に凸設けられた上台面を含み、前記量子井戸層23と前記上部接触層13は前記上台面に順次積み重ねられ、前記導波路層10と前記下部接触層22は同じ材料である。
好ましくは、前記基板層20は、InP基板層であり、前記下部接触層22及び前記導波路層10は、いずれもn-InP層であり、前記上部接触層13は、p-InGaAs層であり、前記デバイス構造は、前記上台面の表面で前記基板層から前記デバイス構造を指す方向に順次積み重ねられた量子井戸層23と、p-InPスペーサー層24と、エッチングストップ層25と、p-InPクラッド層26と、p-PQギャップ・バッファ層27と、p-InGaAs層と、を含んでいる。
ここで、p-PQギャップ・バッファ層27におけるPQは、In、P、Ga、及びAsの4つの元素から構成される化合物を表す。上記の様々な材料を組み合わせて製造された前記ホモ集積の赤外線フォトニックチップにおいて、前記デバイス構造によって生成できる光の波長は1550nmであり、これは赤外線帯域の不可視光に属する。もちろん、当業者であれば、赤外線光信号を生成することができる限り、必要に応じて他のIII-V族材料を選択して前記デバイス構造を製造することができる。
具体的に、前記バッファ層21はInP層又はGaAs層であり得る。前記バッファ層21の表面は、前記デバイス構造を有するデバイス領域と、前記導波路層10を有する導波路領域と、を含んでいる。前記デバイス領域に位置する前記n-InP層は前記下部接触層22を構成し、前記下部接触層22は階段状を呈しており、前記量子井戸層23、前記p-InPスペーサー層24、前記エッチングストップ層25、前記p-InPクラッド層26、前記p-PQギャップ・バッファ層27、及び前記p-InGaAs層は、前記基板層20に垂直な方向に沿って前記上台面に順次積み重ねられる。前記導波路領域に位置する前記n-InP層が前記導波路層10を構成する。製造プロセスを簡素化するために、前記導波路層10は前記下台面と同じ厚さを有する。
当該特定の実施形態では、図1A及び図3に示すように、前記導波路層10と前記下部接触層22との間に、前記基板層20に垂直な方向に沿って前記n-InP層を貫通する開口がある。
他の特定の実施形態では、図1B及び図4に示すように、前記導波路層10は、前記下部接触層22の前記下台面に接続されている。即ち、前記下部接触層22の前記下台面は前記導波路領域まで延在して、前記導波路層10を形成する。
p-電極12は、前記p-InGaAs層の表面に位置しており、n-電極11は、前記下部接触層22の前記下台面の表面に位置している。前記p-電極12及び前記n-電極11の材料は、いずれもチタン、白金又は金であり得る。
好ましくは、前記基板層20の表面に、2つの前記デバイス構造と、2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝とを有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用される。
具体的に、前記導波路分離溝は、2つの前記デバイス構造を電気的に分離するために使用される。前記導波路構造は、2つの完全に同一の前記デバイス構造の間に位置しており、2つの前記デバイス構造の一方は光信号の送信端として機能し、他方は光信号の受信端として機能することで、赤外線光信号は前記導波路構造を介して前記送信端と前記受信端との間を伝送する。2つの前記デバイス構造と2つの前記デバイス構造の間に位置している前記導波路構造とが1対のフォトニック通信デバイスを構成する。当該特定の実施形態により提供される前記ホモ集積の赤外線フォトニックチップにおいて、1対のフォトニック通信デバイスのみを含んでもよく、複数対のフォトニック通信デバイスを含んでもよい。当業者であれば、実際の必要に応じて選択することができる。
当該特定の実施形態では、前記デバイス構造における前記下部接触層22が前記導波路構造における前記導波路層10に接続されているかどうかに関係なく、2つの前記デバイス構造は、いずれも前記導波路層10の上方の前記導波路分離溝によって電気的に分離することができ、赤外線フォトニックチップのホモ集積や、不可視光のチップ内の伝送を実現すると共に、前記ホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造プロセスを簡素化することができる。前記下部接触層22が前記導波路層10に接続されていない場合、2つの前記デバイス構造をより良好に電気的に分離することができ、前記下部接触層22が前記導波路層10に接続されている場合、製造プロセスを大幅に簡素化することができる。
それだけでなく、この特定の実施形態はホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法も提供している。図5は本発明の特定の実施形態におけるホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法のフローチャートであり、図6A~図6Lは本発明の特定の実施形態によるホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造過程における主なプロセスの断面模式図である。この特定の実施形態で製造されたホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造は、図1A、図1B、及び図2~図4を参照すればよい。図1A、図1B、図2~図5、及び図6A~図6Lに示すように、当該特定の実施形態で提供されるホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法は、以下のステップを含む。
ステップS41:III-V族材料により製造された基板層20を提供する。
ステップS42:前記基板層20の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成する。前記デバイス構造は、前記基板層に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層22、量子井戸層23及び上部接触層13を含み、前記下部接触層22、前記量子井戸層23及び前記上部接触層13の材料がいずれもIII-V族材料であり、前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層10を含み、前記導波路層10と前記下部接触層22は同じ層に配置されている。
好ましくは、前記基板層20の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップの前に、バッファ層21を形成するために、第1のIII-V族材料を前記基板層20の表面に堆積するステップをさらに含む。
好ましくは、前記基板層20の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップは、具体的に、図6Aに示すように、前記バッファ層21の表面に第2のIII-V族材料、量子井戸材料、第3のIII-V族材料を順次堆積させて積層構造を形成するステップと、前記積層構造をエッチングして前記デバイス構造及び前記導波路構造を形成するステップと、を含み、前記デバイス構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記下部接触層22、前記量子井戸材料からなる量子井戸層23、及び前記第3のIII-V族材料からなる上部接触層13を含み、前記導波路構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記導波路層10を含む。
好ましくは、前記積層構造をエッチングすることは、具体的に、
前記積層構造でデバイス領域及び導波路領域を定義するステップと、
前記積層構造をエッチングして階段状の第2のIII-V族材料層を形成するステップと、を含み、
前記第2のIII-V族材料層は、下台面及び前記下台面に凸設けられた上台面を含み、前記量子井戸層23と前記上部接触層13は前記上台面に順次積み重ねられ、前記上台面と前記デバイス領域に位置している下台面が前記下部接触層22を構成し、前記下台面が前記導波路領域まで延在して前記導波路層10を形成する。
この時、図1A、図2、及び図3に示すように、形成されたホモ集積の赤外線フォトニックチップの構造において、前記下部接触層22は前記導波路層10に接続される。
他の特定の実施形態において、図1B及び図4に示すような構造を得るために、前記積層構造をエッチングした後に、前記導波路領域と前記デバイス領域との間の前記下台面をエッチングして、前記バッファ層まで貫通する開口を形成すると共に、一部の前記下台面からなる前記導波路層10を形成する。
前記第1のIII-V族材料はInP材料であり、前記第2のIII-V族材料はn-InP材料であり、前記第3のIII-V族材料はp-InGaAsであり、前記基板層20の材料はInP材料である。以下、図1B及び図4に示すような構造を形成することを例として説明する。前記基板層20の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップは、具体的に以下のステップを含む。
(1)図6Aに示すように、前記基板層20の表面にInP層、n-InP層、量子井戸層、p-InPスペーサー層、エッチングストップ層、p-InPクラッド層、p-PQギャップ・バッファ層、及びp-InGaAs層を順次堆積して積層構造を形成する。
(2)図6Bに示すように、前記積層構造の表面に第1のフォトレジスト層501を均一にコーティングし、前記第1のフォトレジスト層501でデバイス領域及び導波路領域を定義する。
(3)反応性イオンビームを用いて前記積層構造をエッチングし、図6Cに示すような階段状構造を形成し、残りの前記第1のフォトレジスト層501を除去した後、最終的に図6Dに示すような構造が得られる。具体的に、エッチングすることで階段状の前記n-InP層を形成する。ここで、前記デバイス領域に位置する前記n-InP層は、下台面及び前記下台面の表面に凸設けられた上台面を含み、前記n-InP層の下台面は前記導波路領域まで延在する。同時に、前記上台面に位置している前記量子井戸層、前記p-InPスペーサー層、前記エッチングストップ層、前記p-InPクラッド層、前記p-PQギャップ・バッファ層、及び前記p-InGaAs層のみを残し、前記下台面に位置している前記量子井戸層、前記p-InPスペーサー層、前記エッチングストップ層、前記p-InPクラッド層、前記p-PQギャップ・バッファ層、及び前記p-InGaAs層はいずれも除去し、導波路分離溝を形成すると共に、前記上台面に位置する前記量子井戸層23、前記p-InPスペーサー層24、前記エッチングストップ層25、前記p-InPクラッド層26、前記p-PQギャップ・バッファ層27、及び前記上部接触層13を形成し、前記デバイス領域に位置している階段状の前記n-InP材料層が前記下部接触層22を構成する。
(4)図6Eに示すように、図6Dに示すような構造の表面に第2のフォトレジスト層502を均一にコーティングし、図6Fに示すように、前記第2のフォトレジスト層502でp-電極窓口領域121及びn-電極窓口領域111を定義し、図6Gに示すように、前記p-電極窓口領域121と前記n-電極窓口領域111にチタン、白金又は金を蒸着して、オーミック接触を形成し、p-電極12及びn-電極11を得る。残りの前記第2のフォトレジスト層502を除去して、最終的に図6Hに示すような発光ダイオード構造が得られる。
(5)図6Iに示すように、図6Hに示すような発光ダイオード構造が形成された前記基板層20の表面に第3のフォトレジスト層503を均一にコーティングし、図6Jに示すように、前記第3のフォトレジスト層で前記導波路領域、前記デバイス領域及び前記導波路領域と前記デバイス領域との間のスペーサー領域51を再び定義し、次に、図6Kに示すように、反応性イオンビームによるエッチングプロセスを用いて、前記スペーサー領域51に位置する下台面から前記バッファ層21までの前記n-InP材料層をエッチングして、前記下台面を貫通する開口を形成し、残りの前記第3のフォトレジスト層503を除去した後、最終的に図6Lに示すような構造が得られる。
好ましくは、前記基板層20の表面に、2つの前記デバイス構造と、2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝とを有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用される。
具体的に、2つの前記デバイス構造が完全に同一であるため、2つの前記デバイス構造と前記導波路構造は同期製造することができ、前記ホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造プロセスをさらに簡素化し、製造コストを削減する。
この特定の実施形態が提供するホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法は、導波路構造及びデバイス構造をIII-V族材料からなる基板上に集積し、同様に、III-V族材料により前記導波路構造及び前記デバイス構造を製造し、前記導波路構造と前記デバイス構造との間にギャップを形成して、導波路構造とデバイス構造をホモ集積する目的が達成され、さらにチップ内の赤外線帯域での不可視光の伝送が実現され、赤外線光通信デバイスの製造難しさ及び製造コストを低減させる。
上記は、本発明の好ましい実施形態の説明に過ぎず、本技術分野の当業者であれば、本発明の原理から逸脱しない前提の下で、いくつかの改善及び修正をこともでき、これらの改善及び修正も本発明の保護範囲とみなされることに留意されたい。

Claims (4)

  1. 基板層及びいずれも前記基板層の表面に位置しているデバイス構造と導波路構造を備え、
    前記デバイス構造は、前記基板層に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層、量子井戸層及び上部接触層を含み、前記基板層、前記下部接触層、前記量子井戸層及び前記上部接触層の材料は、いずれもIII-V族材料であり、
    前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層を含み、前記導波路層と前記下部接触層は同じ層に配置されており、
    前記基板層の表面に位置し、III-V族材料により製造されたバッファ層をさらに備え、前記下部接触層及び前記導波路層は、いずれも前記バッファ層の表面に位置しており、
    前記下部接触層は、階段状を呈しており、階段状の前記下部接触層は、下台面及び前記下台面の表面に凸設された上台面を含み、前記量子井戸層と前記上部接触層は前記上台面に順次積み重ねられ、前記導波路層と前記下部接触層は同じ材料であり、
    前記基板層は、InP基板層であり、前記下部接触層及び前記導波路層は、いずれもn-InP層であり、前記上部接触層は、p-InGaAs層であり、
    前記デバイス構造は、前記上台面の表面で前記基板層から前記デバイス構造を指す方向に順次積み重ねられた前記量子井戸層と、p-InPスペーサー層と、エッチングストップ層と、p-InPクラッド層と、p-PQギャップ・バッファ層と、p-InGaAs層と、を含んでおり、
    前記下部接触層の前記上台面は、前記下台面の端部より内側において、前記下台面の上面において垂直に立ち上がって形成されており、前記量子井戸層と前記上部接触層は、前記上台面と垂直構造を形成するように積み重ねられている
    ことを特徴とするホモ集積の赤外線フォトニックチップ。
  2. 前記基板層の表面に、2つの前記デバイス構造と、2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝とを有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用されることを特徴とする請求項1に記載のホモ集積の赤外線フォトニックチップ。
  3. ホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法において、
    III-V族材料により製造された基板層を提供するステップと、
    前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップと、を含み、前記デバイス構造は、前記基板層に垂直な方向に順次積み重ねられた下部接触層、量子井戸層及び上部接触層を含み、前記下部接触層、前記量子井戸層及び前記上部接触層の材料がいずれもIII-V族材料であり、前記導波路構造は、III-V族材料により製造された導波路層を含み、前記導波路層と前記下部接触層は同じ層に配置されており、
    前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップの前に、
    バッファ層を形成するために、第1のIII-V族材料を前記基板層の表面に堆積するステップをさらに含み、
    前記基板層の表面にデバイス構造及び導波路構造を形成するステップは、具体的に、
    前記バッファ層の表面に第2のIII-V族材料、量子井戸材料、第3のIII-V族材料を順次堆積させて積層構造を形成するステップと、
    前記積層構造をエッチングして前記デバイス構造及び前記導波路構造を形成するステップと、を含み、前記デバイス構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記下部接触層、前記量子井戸材料からなる量子井戸層、及び前記第3のIII-V族材料からなる上部接触層を含み、前記導波路構造は、一部の前記第2のIII-V族材料からなる前記導波路層を含み、
    前記積層構造をエッチングすることは、具体的に、
    前記積層構造でデバイス領域及び導波路領域を定義するステップと、
    前記積層構造をエッチングして階段状の第2のIII-V族材料層を形成するステップと、を含み、
    前記第2のIII-V族材料層は、下台面及び前記下台面に凸設けられた上台面を含み、前記量子井戸層と前記上部接触層は前記上台面に順次積み重ねられ、前記上台面と前記デバイス領域に位置している前記下台面が前記下部接触層を構成し、前記下台面が前記導波路領域まで延在して前記導波路層を形成し、
    前記下部接触層の前記上台面は、前記下台面の端部より内側において、前記下台面の上面において垂直に立ち上がって形成されており、前記量子井戸層と前記上部接触層は、前記上台面と垂直構造を形成するように積み重ねられている
    ことを特徴とするホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法。
  4. 前記基板層の表面に、2つの前記デバイス構造及び2つの前記デバイス構造の間に位置している導波路分離溝を有し、前記導波路構造は、前記導波路分離溝の底部に位置しており、2つの前記デバイス構造の間で光信号を伝送するために使用されることを特徴とする請求項に記載のホモ集積の赤外線フォトニックチップの製造方法。
JP2021537056A 2018-12-28 2019-10-24 ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法 Active JP7182814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811624876.8A CN109860354B (zh) 2018-12-28 2018-12-28 同质集成红外光子芯片及其制备方法
CN201811624876.8 2018-12-28
PCT/CN2019/112932 WO2020134429A1 (zh) 2018-12-28 2019-10-24 同质集成红外光子芯片及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022516453A JP2022516453A (ja) 2022-02-28
JP7182814B2 true JP7182814B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=66893004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537056A Active JP7182814B2 (ja) 2018-12-28 2019-10-24 ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210325601A1 (ja)
JP (1) JP7182814B2 (ja)
CN (1) CN109860354B (ja)
WO (1) WO2020134429A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109860354B (zh) * 2018-12-28 2020-05-19 南京邮电大学 同质集成红外光子芯片及其制备方法
CN110568216B (zh) * 2019-09-10 2021-12-28 南京邮电大学 同质集成光电子装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1549352A (zh) 2003-05-23 2004-11-24 武汉光迅科技有限责任公司 铝镓铟砷多量子阱超辐射发光二极管
US20070110357A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Forrest Stephen R Integrated photonic amplifier and detector
JP2007227504A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Opnext Japan Inc 半導体発光装置およびこれを利用した集積型半導体光導波路素子
JP2013110274A (ja) 2011-11-21 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積素子
CN103457156A (zh) 2013-09-03 2013-12-18 苏州海光芯创光电科技有限公司 应用于高速并行光传输的大耦合对准容差半导体激光芯片及其光电器件
CN104617195A (zh) 2015-02-06 2015-05-13 扬州乾照光电有限公司 一种近红外发光二极管及其生产方法
CN104916788A (zh) 2015-04-17 2015-09-16 立达信绿色照明股份有限公司 有机发光二极管及其制备方法
CN106299058A (zh) 2016-08-30 2017-01-04 扬州乾照光电有限公司 一种用于倒装红外发光二极管的外延片
CN107104119A (zh) 2017-04-01 2017-08-29 南京邮电大学 硅衬底悬空led直波导耦合集成光子器件及其制备方法
CN107731976A (zh) 2013-04-12 2018-02-23 深圳迈辽技术转移中心有限公司 二极管模组
JP2018067632A (ja) 2016-10-19 2018-04-26 旭化成エレクトロニクス株式会社 赤外線発光素子
CN108075354A (zh) 2016-11-14 2018-05-25 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 窄线宽激光器
US20180267238A1 (en) 2015-11-06 2018-09-20 Nanjing University Of Posts And Telecommunications Integrated photonic device comprising hollowed silicon substrate-based led and optical waveguide and manufacturing method thereof
US20180273540A1 (en) 2014-02-21 2018-09-27 Cancer Research Technology Limited Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-5,7-diamine compounds as cdk inhibitors and their therapeutic use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116683A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Tokyo Inst Of Technol Distribution reflecting type semiconductor laser having tuning and requency-modulating mechanism
JPS6194011A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Nec Corp 集積型半導体光素子
JPH1117281A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光集積素子及びプレーナ型光集積回路
US7072557B2 (en) * 2001-12-21 2006-07-04 Infinera Corporation InP-based photonic integrated circuits with Al-containing waveguide cores and InP-based array waveguide gratings (AWGs) and avalanche photodiodes (APDs) and other optical components containing an InAlGaAs waveguide core
CN104124611B (zh) * 2014-05-09 2017-08-25 南京大学 基于重构‑等效啁啾的单片集成注入锁定dfb激光器及阵列及其制造方法
CN105428305B (zh) * 2015-11-20 2018-08-24 南京邮电大学 悬空led光波导光电探测器单片集成器件及其制备方法
CN109860354B (zh) * 2018-12-28 2020-05-19 南京邮电大学 同质集成红外光子芯片及其制备方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1549352A (zh) 2003-05-23 2004-11-24 武汉光迅科技有限责任公司 铝镓铟砷多量子阱超辐射发光二极管
US20070110357A1 (en) 2005-11-15 2007-05-17 Forrest Stephen R Integrated photonic amplifier and detector
JP2007227504A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Opnext Japan Inc 半導体発光装置およびこれを利用した集積型半導体光導波路素子
JP2013110274A (ja) 2011-11-21 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体集積素子
CN107731976A (zh) 2013-04-12 2018-02-23 深圳迈辽技术转移中心有限公司 二极管模组
CN103457156A (zh) 2013-09-03 2013-12-18 苏州海光芯创光电科技有限公司 应用于高速并行光传输的大耦合对准容差半导体激光芯片及其光电器件
US20180273540A1 (en) 2014-02-21 2018-09-27 Cancer Research Technology Limited Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-5,7-diamine compounds as cdk inhibitors and their therapeutic use
CN104617195A (zh) 2015-02-06 2015-05-13 扬州乾照光电有限公司 一种近红外发光二极管及其生产方法
CN104916788A (zh) 2015-04-17 2015-09-16 立达信绿色照明股份有限公司 有机发光二极管及其制备方法
US20180267238A1 (en) 2015-11-06 2018-09-20 Nanjing University Of Posts And Telecommunications Integrated photonic device comprising hollowed silicon substrate-based led and optical waveguide and manufacturing method thereof
CN106299058A (zh) 2016-08-30 2017-01-04 扬州乾照光电有限公司 一种用于倒装红外发光二极管的外延片
JP2018067632A (ja) 2016-10-19 2018-04-26 旭化成エレクトロニクス株式会社 赤外線発光素子
CN108075354A (zh) 2016-11-14 2018-05-25 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 窄线宽激光器
CN107104119A (zh) 2017-04-01 2017-08-29 南京邮电大学 硅衬底悬空led直波导耦合集成光子器件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020134429A1 (zh) 2020-07-02
CN109860354A (zh) 2019-06-07
JP2022516453A (ja) 2022-02-28
US20210325601A1 (en) 2021-10-21
CN109860354B (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10367122B2 (en) Integrated colour LED micro-display
US10386574B2 (en) Integrated photonic device comprising hollowed silicon substrate-based LED and optical waveguide and manufacturing method thereof
US6794688B2 (en) Semiconductor light-emitting device and manufacturing method therefor, and LED lamp and LED display
US20120112218A1 (en) Light Emitting Diode with Polarized Light Emission
KR101550117B1 (ko) 광전 소자 및 그 제조 방법
JP7182814B2 (ja) ホモ集積の赤外線フォトニックチップ及びその製造方法
CN105742383B (zh) 悬空p‑n结量子阱器件和光波导单片集成系统及其制备方法
CN105425469B (zh) 一种背光模组及其制作方法、显示装置
JP2014120774A (ja) 高効率発光ダイオード
CA2365209A1 (en) Method for micro-fabricating a pixelless infrared imaging device
TW201214758A (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
CN106921112A (zh) 多波长硅基混合集成slot激光器集成光源及其制备方法
JP2009152297A (ja) 半導体発光装置
KR101573095B1 (ko) 광전 소자 및 그 제조 방법
KR20090099537A (ko) 피라미드형 광 결정 발광 소자
KR20110059616A (ko) 광추출이 향상된 인버터 led구조
CN110176525B (zh) 亚波长垂直结构发光二极管及其制备方法
KR100809508B1 (ko) 평면 프레즈넬 렌즈를 구비한 발광 소자 및 그 제조방법
KR20210086955A (ko) 발광소자 및 그 제조방법
CN107275925A (zh) 激光芯片及其制备方法、光模块
TWM588387U (zh) 具有檢光結構之電激發光子晶體面射型雷射元件
CN108133988B (zh) 一种led芯片的制造方法及led芯片
JP2010225945A (ja) 発光素子及びその製造方法
JPS61111592A (ja) 発光素子および発光素子を組み込んだ光電子装置
JPS625674A (ja) 半導体発光ダイオ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7182814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150