JP7182509B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents
光ファイバケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP7182509B2 JP7182509B2 JP2019084374A JP2019084374A JP7182509B2 JP 7182509 B2 JP7182509 B2 JP 7182509B2 JP 2019084374 A JP2019084374 A JP 2019084374A JP 2019084374 A JP2019084374 A JP 2019084374A JP 7182509 B2 JP7182509 B2 JP 7182509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ripcord
- optical fiber
- protrusion
- sheath
- fiber cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 7
- KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N cypermethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(Cl)Cl)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 90
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 65
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Description
また、補強シートが丸められて重なっている部分がある場合には、リップコードがその重なり部分の内側に位置すると、補強シートを引き裂くために必要な力が極めて大きくなってしまう。そこで光ファイバケーブルの製造時に、補強シートの重なり部分の内側ではない位置にリップコードを位置させようとしても、上記特許文献1の構成ではリップコードの位置が安定せず、製造効率を低下させる要因となっていた。
さらに、外側リップコードが内部シース内で固定されているため、光ファイバケーブルの製造時に、外側リップコードの位置が安定する。これにより、外側リップコードが補強シートの重なり部の内側を除く領域に位置するように光ファイバケーブルを製造することが容易となり、製造効率を向上させることができる。
以下、第1実施形態に係る光ファイバケーブルの構成を、図1を参照しながら説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするため縮尺を適宜変更している。
図1に示すように、光ファイバケーブル1Aは、光ファイバを有するケーブル本体10Aと、補強シート20と、外部シース30と、を備えている。
コア11は、長手方向に延びている。コア11は、複数本の光ファイバを集合することで構成されている。コア11を構成する光ファイバとしては、光ファイバ素線、光ファイバ心線、光ファイバテープ心線などを用いることができる。コア11を構成する複数の光ファイバは、例えば、束ねられた状態で、結束材によって結束されている。複数の光ファイバは、押さえ巻きや吸水テープ(シート)で覆われていてもよい。コア11の横断面形状は、特に限定されず、円形であってもよく、楕円形であってもよく、矩形であってもよい。
抗張力体13は、光ファイバケーブル1Aに作用する張力から、コア11の光ファイバを保護する役割を有している。抗張力体13の材質は、例えば、金属線(鋼線等)、抗張力繊維(アラミド繊維等)、FRPなどである。抗張力体13は単線であってもよく、複数の素線を束ねたり互いに撚り合わせたりしたものであってもよい。
なお、ケーブル本体10Aには3本以上の抗張力体13が含まれていてもよい。3本以上の抗張力体13を周方向で等間隔に配置した場合、ケーブル本体10Aの曲げの方向性が小さくなり、光ファイバケーブル1Aをより取扱いやすくすることができる。
内部シース14は、略円柱状に形成されている。内部シース14の外周面には、径方向外側に向けて突出する一対の突起部15が形成されている。内部シース14および一対の突起部15は、押出し成形などによって一体に形成されている。一対の突起部15は、周方向に等間隔を開けて配置されている。横断面視において、一対の突起部15は、一対の抗張力体13同士を結ぶ直線に直交する直線上に位置している。各突起部15は、横断面視において、略半円形状に形成されている。
一対の外側リップコード12は、横断面視において、一対の抗張力体13同士を結ぶ直線に直交する直線上に位置している。各外側リップコード12は、長手方向に延びている。外側リップコード12としては、ポリエステル、アラミド等の合成繊維を撚り合わせた紐を用いることができる。外側リップコード12は、内部シース14の突起部15に埋設されており、突起部15の内側に位置している。本実施形態では、外側リップコード12は、横断面視において突起部15の外側に露出していない。このため、内部シース14および突起部15を押出し成形した後水槽で冷却しても、外側リップコード12に水分が浸透するのを防止することができる。
ここで、光ファイバケーブル1Aは、上述の通り、中立線Lに対して垂直な方向に曲がりやすい。このため、例えば重なり部20aが中立線L上に位置していると、光ファイバケーブル1Aの取り扱いの際に、重なり部20aと外部シース30とが相対的に動きやすくなる。重なり部20aと外部シース30とが相対的に動くと、重なり部20aにおける外周側の補強シート20の側縁20bが、外部シース30の内面を傷つけてしまう場合がある。そこで本実施形態では、横断面視において、重なり部20aにおける外周側の補強シート20の側縁20bと、抗張力体13とが、周方向において異なる位置に配置されている。
さらに本実施形態では、横断面視において、重なり部20aの全体と抗張力体13とが周方向において異なる位置に配置されている。これにより、側縁20bと中立線Lとの間の距離が大きくなり、外部シース30の内面が傷つくのをより確実に抑えることができる。
次に、本発明に係る第2実施形態について説明するが、第1実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
第2実施形態の光ファイバケーブル1Bは、第1実施形態の光ファイバケーブル1Aに対してさらに改良を加えたものであり、補強シート20および外部シース30を引き裂いた後、コア11を取り出す作業がより容易になっている。
内側リップコード16の材質としては、ポリエステル、アラミドなどの合成繊維からなる紐の他、PPやナイロン製の円柱状ロッドなどを用いることができる。
ここで、内側リップコード16はコア11に接しており、内側リップコード16の外径dは内部シース14の厚みt以上となっている。このため、突起部15と内部シース14とを長手方向に沿って分断すると、図3(c)に示すように、内部シース14が自ずと二分割される。これにより、コア11を容易に取り出すことができる。
次に、本発明に係る第3実施形態について説明するが、第2実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
本実施形態では、光ファイバケーブルが屋外に設置される場合や、内部シース14および突起部15を押出し成形する際に水槽に浸漬して冷却する場合を考慮して、防水性能を高めている。特に、外側リップコード12および内側リップコード16が繊維を撚り合わせた紐状である場合には、これら外側リップコード12および内側リップコード16に水分が浸透し、ケーブル本体内で走水が発生してしまうおそれがある。
次に、本発明に係る第4実施形態について説明するが、第2実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。前記第1~第3実施形態では、突起部15が、円柱状の内部シース14の外周面から径方向外側に向けて突出していた。本実施形態では、内部シース14を、円柱形状の一部を除去した形状とすることで、突起部を形成している。
第1突起部17aおよび第2突起部17bは、長手方向に沿って延びている。本実施形態でも、第1突起部17aまたは第2突起部17bを工具Kで挟持して引き上げることで、外側リップコード12を外部シース30の外側に引き出すことができる(図3(a)~(c)参照)。
次に、本発明に係る第5実施形態について説明するが、第4実施形態と基本的な構成は同様である。このため、同様の構成には同一の符号を付してその説明は省略し、異なる点についてのみ説明する。
図8に示すように、本実施形態の光ファイバケーブル1E(ケーブル本体10E)では、内部シース14に複数の平坦面14b1~14b4が形成されている。内部シース14は、円柱形状の外周面の一部が切り欠かれた形状となっている。第1平坦面14b1および第2平坦面14b2は、第1突起部17aを周方向で挟むように配置されている。第1突起部17aは、一対の平坦面14b1、14b2によって形成されているということもできる。同様に、第3平坦面14b3および第4平坦面14b4は、第2突起部17bを周方向で挟むように配置されている。第2突起部17bは、一対の平坦面14b3、14b4によって形成されているということもできる。
また、第1実施形態の光ファイバケーブル1Aにおける外側リップコード12が、被覆12aで覆われていてもよい。
Claims (5)
- コアおよび前記コアを収容する内部シースを有するケーブル本体と、
前記ケーブル本体を囲繞する補強シートと、
前記ケーブル本体および前記補強シートを収容する外部シースと、
前記内部シースに埋設された、前記補強シートおよび前記外部シースを引き裂くための外側リップコードと、を備え、
前記内部シースには、径方向外側に向けて突出する突起部が形成され、
前記外側リップコードの少なくとも一部が、前記突起部の内側に位置しており、
前記内部シースのうち、前記外側リップコードよりも径方向内側の部分には、内側リップコードが埋設されている、光ファイバケーブル。 - 前記突起部の周方向における幅は、径方向外側に向かうに従って漸次大きくなっている、請求項1に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内側リップコードの外径をdとし、前記内部シースのうち前記突起部が形成されていない部分の厚みをtとするとき、
d≧tを満足する、請求項1または2に記載の光ファイバケーブル。 - 前記突起部を周方向で挟むように、前記内部シースの外周面に一対の平坦面が形成されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
- 前記外側リップコードが被覆で覆われている、請求項1から4のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019084374A JP7182509B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 光ファイバケーブル |
JP2021181301A JP7444833B2 (ja) | 2019-04-25 | 2021-11-05 | 光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019084374A JP7182509B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 光ファイバケーブル |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017245226A Division JP6676032B2 (ja) | 2017-12-21 | 2017-12-21 | 光ファイバケーブル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021181301A Division JP7444833B2 (ja) | 2019-04-25 | 2021-11-05 | 光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144585A JP2019144585A (ja) | 2019-08-29 |
JP7182509B2 true JP7182509B2 (ja) | 2022-12-02 |
Family
ID=67771195
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019084374A Active JP7182509B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | 光ファイバケーブル |
JP2021181301A Active JP7444833B2 (ja) | 2019-04-25 | 2021-11-05 | 光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021181301A Active JP7444833B2 (ja) | 2019-04-25 | 2021-11-05 | 光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7182509B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7363043B2 (ja) * | 2019-02-14 | 2023-10-18 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバケーブル |
CN114815105B (zh) * | 2022-05-13 | 2023-04-07 | 长飞光电线缆(苏州)有限公司 | 一种可防鼠的引入光缆及其制造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020126970A1 (en) | 1998-12-04 | 2002-09-12 | Anderson Aaron M. | Optical fiber cable and core with a reinforced buffer tube having visible strength members and methods of manufacture thereof |
JP2005148150A (ja) | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Fujikura Ltd | リップコード及びこのリップコードを用いた光ファイバケーブル並びに光ファイバ単心線 |
JP2009198701A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2009259478A (ja) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル |
JP2009258228A (ja) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル |
JP2012155229A (ja) | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4729629A (en) * | 1987-02-26 | 1988-03-08 | Sumitomo Electric Research Triangle, Inc. | Bonded sheath cable with lubricant over seam |
JPH1010384A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 加入者用光ケーブル |
US5905834A (en) * | 1997-07-21 | 1999-05-18 | Pirelli Cable Corporation | Combination loose tube optical fiber cable with reverse oscillating lay |
JPH11185534A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リップコード入りケーブル |
JP4619270B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-01-26 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP4376257B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2009-12-02 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
CN102057309B (zh) | 2008-06-30 | 2014-04-16 | 日本电信电话株式会社 | 光纤缆线以及光纤带 |
JP2012098583A (ja) | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2013045005A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース除去方法 |
JP5535175B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2014-07-02 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
CN202330805U (zh) * | 2011-11-28 | 2012-07-11 | 深圳市特发信息股份有限公司 | “8”字型中心束管光缆 |
JP2013228567A (ja) * | 2012-04-26 | 2013-11-07 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2014095732A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP6542648B2 (ja) * | 2015-11-20 | 2019-07-10 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
-
2019
- 2019-04-25 JP JP2019084374A patent/JP7182509B2/ja active Active
-
2021
- 2021-11-05 JP JP2021181301A patent/JP7444833B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020126970A1 (en) | 1998-12-04 | 2002-09-12 | Anderson Aaron M. | Optical fiber cable and core with a reinforced buffer tube having visible strength members and methods of manufacture thereof |
JP2005148150A (ja) | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Fujikura Ltd | リップコード及びこのリップコードを用いた光ファイバケーブル並びに光ファイバ単心線 |
JP2009198701A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2009259478A (ja) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル |
JP2009258228A (ja) | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル |
JP2012155229A (ja) | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7444833B2 (ja) | 2024-03-06 |
JP2022010112A (ja) | 2022-01-14 |
JP2019144585A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6676032B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
KR102026037B1 (ko) | 광 케이블 | |
US10139583B2 (en) | Optical fiber cable | |
JP6851960B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP4055000B2 (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法及び光ファイバケーブルの製造装置 | |
JP7444833B2 (ja) | 光ファイバケーブルの解体方法および光ファイバケーブル | |
JP4376257B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP6921732B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
CN114730060B (zh) | 光纤电缆的芯部露出方法以及光纤电缆 | |
JP2020106686A (ja) | 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法 | |
CN114641717A (zh) | 光缆以及光缆的制造方法 | |
JP4624205B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
WO2013065625A1 (ja) | 自己支持型光ファイバケーブル及びその中間後分岐方法 | |
CN114450610B (zh) | 线缆以及线缆用加强片 | |
WO2022264400A1 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2006153930A (ja) | 自己支持型光ファイバケーブル | |
WO2023176319A1 (ja) | 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP2009217195A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP3667851B2 (ja) | 架空光ケーブル | |
JP2011164465A (ja) | 光ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211115 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211116 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211217 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211221 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220809 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221018 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20221115 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7182509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |