JP7180279B2 - コンクリート加飾用工程紙 - Google Patents
コンクリート加飾用工程紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180279B2 JP7180279B2 JP2018200388A JP2018200388A JP7180279B2 JP 7180279 B2 JP7180279 B2 JP 7180279B2 JP 2018200388 A JP2018200388 A JP 2018200388A JP 2018200388 A JP2018200388 A JP 2018200388A JP 7180279 B2 JP7180279 B2 JP 7180279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- paper
- decorating
- base sheet
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
しかし、特許文献1に記載のコンクリート加飾用工程紙を用いて、コンクリート表面に平面模様を転写した場合、転写位置の正面以外からは、平面模様を視認し難かった。
図1に示すように、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10は、基材シート11と、基材シート11の一方の面11a上に形成されて、基材シート11上に立体模様を形成する硬化遅延剤層13とを備えている。そして、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10は、コンクリートの型枠の内面に貼り付けることで、打設されたコンクリートの表面を硬化遅延剤層13で立体模様に対応させて未硬化として、コンクリート表面に立体模様を転写し、コンクリート表面に意匠を付与可能となっている。
基材シート11は、基材となるシートである。基材シート11は、フィルムシート、両面ラミクラフト紙を用いて形成される。フィルムシートとしては、熱可塑性樹脂のフィルムシートを採用できる。熱可塑性樹脂は、Tダイ成形法によってシート状とされる。熱可塑性樹脂としては、特に制限はなく、従来のコンクリート加飾用工程紙でフィルムシート(基材)に使用されている熱可塑性樹脂と同様のものを使用できる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリブテン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-α-オレフィン共重合体、プロピレン-α-オレフィン共重合体等のポリオレフィン系樹脂や、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、エチレン-(メタ)アクリル酸(エステル)共重合体、エチレン-不飽和カルボン酸共重合体金属中和物(アイオノマー)等のオレフィン系共重合体樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート-イソフタレート共重合体、1,4-シクロヘキサンジメタノール共重合ポリエチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリカーボネート等のポリエステル系樹脂、ポリ(メタ)アクリロニトリル、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)アクリレート、ポリアクリルアミド等のアクリル系樹脂、6-ナイロン、6,6-ナイロン、6,10-ナイロン等のポリアミド系樹脂、ポリスチレン、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール等のビニル系樹脂、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフロロエチレン、エチレン-テトラフロロエチレン共重合体、エチレン-パーフロロアルキルビニルエーテル共重合体等のフッ素系樹脂等或いはこれらの2種以上の混合物、共重合体、複合体、積層体等を使用することができる。
硬化遅延剤層13は、基材シート11の一方の面11a上に形成され、コンクリート表面を未硬化として、コンクリート表面に意匠を付与するための層である。硬化遅延剤層13は、コンクリート硬化遅延剤を含有する樹脂組成物を含んで形成され、基材シート11と反対側の面13aに一方の面11aに対して傾斜した面を含む立体模様が形成されている。例えば、図3(a)に示すように、コンクリート硬化遅延剤が混合された樹脂組成物が立体模様を形成する構成としてもよいし、図3(b)に示すように、樹脂組成物が立体模様の外形を形成しており、樹脂組成物の表面にコンクリート硬化遅延剤が配置される構成としてもよい。また、樹脂組成物としては、例えば、アクリル系の紫外線硬化型樹脂、ウレタン系の紫外線硬化型樹脂、熱硬化型樹脂等、各種の速乾硬化型樹脂を使用できる。
珪藻土の粒径は、10μm以上100μm以下が好ましい。また、硬化遅延剤層13が含む各成分の比率は、硬化遅延剤層13の全質量に対して、オキシカルボン酸が10質量%以上20質量%以下、アクリル系樹脂が25質量%以上60質量%以下、珪藻土が10質量%以上15質量%以下、酸化チタンが5質量%以上10質量%以下が好ましい。
次に、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10の製造方法を説明する。
まず、コンクリート加飾用工程紙10が、一辺が1m以上の正方形状である場合について説明する。ニッケルメッキが周面に施された金属ロール15を用意する。続いて、図4(a)に示すように、金属ロール15に銅メッキを施す。続いて、図4(b)に示すように、レーザー彫刻で金属ロール15の周面に立体模様を施す。続いて、図4(c)に示すように、金属ロール15にクロムメッキを施す。これにより、印刷版17を作製する。
続いて、図4(d)に示すように、作製した印刷版17に、コンクリート硬化遅延剤が混合された樹脂組成物形成用の塗工液19を塗布する。これにより、印刷版17の立体模様の凹部に塗工液19が満たされる。続いて、図4(e)に示すように、印刷版17の上側に基材シート11を接触させ、塗布した塗工液19を基材シート11の一方の面11aに転写する。続いて、図4(f)に示すように、印刷版17に基材シート11を接触させた状態で、基材シート11を透過するように紫外線を照射して塗工液19を硬化させ、硬化遅延剤層13を形成する。これにより、印刷版17の立体模様が、ほぼ型崩れなく、基材シート11の一方の面11aに転写される。続いて、図4(g)に示すように、基材シート11を剥離する。このような手順によりコンクリート加飾用工程紙10を作製する。
続いて、コンクリート加飾用工程紙10が、一辺が1m角以下の正方形状である場合について説明する。まず、金属板21を用意する。続いて、図5(a)に示すように、切削を行って金属板21の上面に立体模様を施す。これにより、印刷版23を作製する。
続いて、図5(b)に示すように、作製した印刷版23に、コンクリート硬化遅延剤が混合された樹脂組成物形成用の塗工液25を塗布する。これにより、印刷版17の立体模様の凹部に塗工液19が満たされる。続いて、図5(c)に示すように、印刷版23の上面に基材シート11を接触させ、塗布した塗工液25を基材シート11の一方の面11aに転写する。続いて、図5(d)に示すように、印刷版17に基材シート11を接触させた状態で、基材シート11を透過するように紫外線を照射して塗工液25を硬化させ、硬化遅延剤層13を形成する。これにより、印刷版17の立体模様が、ほぼ型崩れなく、基材シート11の一方の面11aに転写される。続いて、図5(e)に示すように、基材シート11を剥離する。このような手順によりコンクリート加飾用工程紙10を作製する。
以上説明したように、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10は、基材シート11と、基材シート11の一方の面11a上に形成された、コンクリート硬化遅延剤を含有する樹脂組成物を含む硬化遅延剤層13とを備えるようにした。そして、硬化遅延剤層13の基材シート11と反対側の面13aには、一方の面11aに対して傾斜した面を含む立体模様を形成するようにした。それゆえ、コンクリート表面に立体模様を転写できるため、複数方向から視覚効果を得られるコンクリート加飾用工程紙10を提供できる。また、立体模様を観察する方向によって、異なる柄模様を視認させることができる。
また、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10では、硬化遅延剤層13が、樹脂組成物が立体模様を形成し、樹脂組成物の表面にコンクリート硬化遅延剤を配置するようにした。それゆえ、硬化遅延剤層13の形成に要する手間を低減できる。
さらに、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10では、硬化遅延剤層13が、オキシカルボン酸、添加剤、並びにアクリル系樹脂又はロジン系樹脂を含むようにした。それゆえ、有機系化合物のコンクリート硬化遅延剤を用いるようにしたため、無機系化合物のコンクリート硬化遅延材に比べ遅延効果を大きくすることができる。
また、本発明の実施形態に係るコンクリート加飾用工程紙10では、基材シート11を、ポリオレフィン系樹脂のフィルムシート、ポリエステル系樹脂のフィルムシート、又はポリオレフィン系樹脂を両面にラミネートしたクラフト紙とした。それゆえ、環境問題の面に加え、各種物性や加工性、汎用性、経済性の面からも望ましい。
まず、ポリオレフィン系樹脂を両面にラミネートしたクラフト紙を、基材シート11として作製した。ラミネート方法としては、クラフト紙の両面に溶融したポリオレフィン系樹脂をTダイと呼ばれるスリット状のダイからフィルム状に押出してラミネートする方法を用いた。基材シート11の厚さは、250μmとした。続いて、印刷版17に塗工液19を塗布した後、印刷版17に基材シート11を接触させ、塗布した塗工液19を基材シート11の一方の面11aに転写した。塗工液19としては、塗工液19の全質量に対して、オキシカルボン酸(乳酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸等)を10~65質量%、UV系樹脂を35~80質量%、酸化チタンを5~10質量%含むものを用いた。
続いて、紫外線を照射して塗工液19を硬化させて、硬化遅延剤層13を形成した。硬化遅延剤層13は、図6(a)に示すように、断面が三角形状で且つ細く平面方向に延びている複数の突出部27を有し、立体模様を形成している。突出部27の高さは、30μm以上50μm以下とした。これにより、コンクリート加飾用工程紙10を作製した。
実施例2では、突出部27の高さを100μm以上150μm未満とした。それ以外は、実施例1と同じ材料・手順でコンクリート加飾用工程紙10を作製した。
(実施例3)
実施例3では、図6(b)に示すように、突出部27の高さを150μm以上200μm以下とした。それ以外は、実施例1と同じ材料・手順でコンクリート加飾用工程紙10を作製した。
(実施例4)
実施例4では、突出部27の高さを200μmより大きく250μm以下とした。それ以外は、実施例1と同じ材料・手順でコンクリート加飾用工程紙10を作製した。
(比較例1)
比較例1では、図6(c)に示すように、硬化遅延剤層13によって平面模様を形成した。それ以外は実施例1と同じ材料・手順でコンクリート加飾用工程紙10を作製した。
実施例1~4、比較例1のコンクリート加飾用工程紙10を用いて、コンクリートの表面に意匠を付与し、この意匠を付与したコンクリートに対して、以下の性能評価を行った。コンクリートの表面に意匠を付与する工程では、まず、コンクリート加飾用工程紙10をコンクリート型枠(幅20cm×奥行き10cm×高さ5cm)の底面に接着テープで貼り付けた。続いて、コンクリート材料(粗骨剤25~40%、細骨剤25~40%、ポルトランドセメント10~30%)1kgに対して、水0.05~0.20kgを投入し、薬さじ等を用いて2~3分間撹拌した。続いて、撹拌したコンクリートをコンクリート型枠に0.5~1.3kg程度流し込み、常温で24時間養生した。これにより、流し込んだコンクリートを硬化させるとともに、コンクリートの底面を部分的に未硬化とした。
これにより、図7(a)、図7(b)及び図7(c)に示すように、意匠を付与したコンクリート29を作製した。図7(a)は、実施例1のコンクリート加飾用工程紙10を用いて意匠を付与したコンクリート29であり、図7(b)は、実施例2のコンクリート加飾用工程紙10を用いて意匠を付与したコンクリート29であり、図7(c)は、比較例1のコンクリート加飾用工程紙10を用いて意匠を付与したコンクリート29である
視覚範囲評価では、図8に示すように、コンクリート29における意匠を付与した箇所を中心とした半径5mの半円上の複数の箇所のそれぞれから、意匠(柄模様)を明確に見ることができる角度範囲を評価した。
(視覚認証性)
視覚認証性評価では、図9に示すように、コンクリート29における意匠を付与した面から5m離れた面上の複数の箇所のそれぞれから、意匠(柄模様)を明確に見ることができる距離(柄模様正面からの距離)を評価した。
(評価結果)
これらの評価結果を表1に示す。
したがって、実施例1~4のコンクリート加飾用工程紙10は、比較例1のコンクリート加飾用工程紙10よりも、複数方向から視覚効果を得られることが確認された。特に、硬化遅延剤層13を150μm以上200μm以下とした場合、コンクリート表面に適切な立体模様を形成でき、複数方向からの視覚効果を適切に得られることが確認された。
Claims (6)
- 平坦な基材シートと、
前記基材シートの一方の面上に形成され、コンクリート硬化遅延剤が混合された樹脂組成物で構成された硬化遅延剤層と、を備え、
前記硬化遅延剤層は、前記一方の面の面内の位置に応じて連続的に厚さが変化することで、前記一方の面に対して傾斜した面である傾斜面を含む立体模様を形成しており、
前記傾斜面の傾斜角度は、前記一方の面から20°以上60°以下であり、
前記立体模様の高低差は、30μm以上500μm以下であることを特徴とするコンクリート加飾用工程紙。 - 前記立体模様の高低差は、150μm以上200μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のコンクリート加飾用工程紙。
- 前記硬化遅延剤層は、オキシカルボン酸、添加剤、並びにアクリル系樹脂又はロジン系樹脂を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンクリート加飾用工程紙。
- 前記基材シートは、ポリオレフィン系樹脂のフィルムシート、ポリエステル系樹脂のフィルムシート、又はポリオレフィン系樹脂を両面にラミネートしたクラフト紙であることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のコンクリート加飾用工程紙。
- 前記ポリオレフィン系樹脂のフィルムシートの厚さ、及び前記ポリエステル系樹脂のフィルムシートの厚さは、100μm以上250μm以下であることを特徴とする請求項4に記載のコンクリート加飾用工程紙。
- 前記ポリオレフィン系樹脂を両面にラミネートしたクラフト紙の厚さは、100μm以上300μm以下であることを特徴とする請求項4又は5に記載のコンクリート加飾用工程紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018200388A JP7180279B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | コンクリート加飾用工程紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018200388A JP7180279B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | コンクリート加飾用工程紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020066170A JP2020066170A (ja) | 2020-04-30 |
JP7180279B2 true JP7180279B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=70389215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018200388A Active JP7180279B2 (ja) | 2018-10-24 | 2018-10-24 | コンクリート加飾用工程紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7180279B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005133409A (ja) | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | コンクリート洗い出し用シート |
JP2018089930A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 凸版印刷株式会社 | プレキャストコンクリート用パターニング工程紙 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49124116A (ja) * | 1973-04-02 | 1974-11-27 | ||
JPS52104522A (en) * | 1976-02-02 | 1977-09-02 | Takenaka Komuten Co | Production of boards giving patterns on concrete surface |
JPS5669155A (en) * | 1979-11-12 | 1981-06-10 | Daiken Trade & Industry | Manufacture of smoothly planed board with uneven pattern |
JPH0550412A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP2845795B2 (ja) * | 1995-02-07 | 1999-01-13 | ダイセル・ヒュルス株式会社 | セメント硬化遅延用フィルムおよびその製造方法 |
JPH0988336A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-31 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | コンクリート型枠の製造方法 |
JPH09207113A (ja) * | 1996-02-05 | 1997-08-12 | Ando Corp | プレキャストコンクリート用型枠 |
JPH10193326A (ja) * | 1997-01-07 | 1998-07-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | コンクリート製品の製法およびそれに用いる化粧型枠 |
JPH10193312A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | コンクリート洗い出し用組成物およびそれを用いた洗い出し模様付きシート |
JPH1136579A (ja) * | 1997-07-24 | 1999-02-09 | Tokai Rubber Ind Ltd | コンクリート洗い出し用シート |
-
2018
- 2018-10-24 JP JP2018200388A patent/JP7180279B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005133409A (ja) | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | コンクリート洗い出し用シート |
JP2018089930A (ja) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 凸版印刷株式会社 | プレキャストコンクリート用パターニング工程紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020066170A (ja) | 2020-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020071482A1 (ja) | コンクリート加飾用工程紙及びコンクリート加飾用型押材 | |
JP6880688B2 (ja) | プレキャストコンクリート用パターニング工程紙 | |
TW426709B (en) | Oriented thermoplastic resin film | |
TR201802876T4 (tr) | Bir polimerik kompozit katman içeren bir panel ve böyle bir panelin üretim yöntemi. | |
JP2005307582A (ja) | 化粧シート及びその製造方法及び床材 | |
CN102015941B (zh) | 粘接片 | |
JP7180279B2 (ja) | コンクリート加飾用工程紙 | |
JP2001047582A (ja) | 化粧シートとその製造方法 | |
JP7180261B2 (ja) | コンクリート加飾用工程紙 | |
JP6423136B2 (ja) | 床用シート及びそれを用いた床材 | |
JP7024560B2 (ja) | パターニング工程シート | |
WO2019177057A1 (ja) | 剥離シート用基材及び剥離シート | |
JPH0410932A (ja) | 模様シート及びその製造方法 | |
JPH10180960A (ja) | 化粧シート | |
JP4629352B2 (ja) | 接着層用水系塗工液、積層体および積層体の製造方法 | |
JP2005009237A (ja) | 枠材料、枠体及びそれを用いたパネル | |
JP2009166400A (ja) | 横柄エンボス用エンボス版および横柄エンボス化粧シート | |
JP2020175591A (ja) | コンクリート加飾用型押材 | |
JP2607665Y2 (ja) | 壁装材 | |
JPH059199Y2 (ja) | ||
JP2003213818A (ja) | 組立て用化粧パネル | |
JP2002321321A (ja) | 化粧シート及び化粧材 | |
JPS6351081B2 (ja) | ||
JPH04123231U (ja) | 粘着テ−プ | |
KR20030046154A (ko) | 표면 마감재 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7180279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |