JP7174428B2 - 救命救急処置の処置における使用のための3-ヒドロキシブチレートの単独または併用 - Google Patents

救命救急処置の処置における使用のための3-ヒドロキシブチレートの単独または併用 Download PDF

Info

Publication number
JP7174428B2
JP7174428B2 JP2019533344A JP2019533344A JP7174428B2 JP 7174428 B2 JP7174428 B2 JP 7174428B2 JP 2019533344 A JP2019533344 A JP 2019533344A JP 2019533344 A JP2019533344 A JP 2019533344A JP 7174428 B2 JP7174428 B2 JP 7174428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydroxybutyric acid
food
pharmaceutically acceptable
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502202A5 (ja
JP2020502202A (ja
Inventor
クロエ ゴーセンス,
リース ラングーシュ,
デン ベルフ, フレート ファン
イルザ ファンホルベーク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Priority claimed from PCT/EP2017/081394 external-priority patent/WO2018114309A1/en
Publication of JP2020502202A publication Critical patent/JP2020502202A/ja
Publication of JP2020502202A5 publication Critical patent/JP2020502202A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174428B2 publication Critical patent/JP7174428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、概して、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害の改善または予防の処置のための方法および組成物に関し、特に、カルボン酸との非経口または経腸栄養補給の組合せの使用に関する。
背景
重症疾患は、重要な臓器のサポートを必要とし、それがなければ死に瀕する程の任意の急性の病状として定義される。敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック、外傷、大手術または他の重症疾患のいずれによって引き起こされようとも、患者は、重症疾患筋疾患および/または重症疾患多発性神経障害、集中治療室(ICU)関連筋力低下(ICUAW)と呼ばれる臨床症状を患い得る(Kress JP、Hall JB、2014年、NEJM、370巻(17号):1626~35頁)。ICUAWの有症率は研究集団によって様々であるが、ICU患者の最大80%が筋消耗および/または筋力低下を患うと考えられる。ICUAWは、機械的人工換気からの離脱の困難性、リハビリテーションの遅延および長期の入院、遅い死および生存者のより強度に損なわれた機能的帰結と関連する。急性の重症疾患の間に多量栄養素を非経口的に提供することにより、筋力低下は避けられず、実際に、オートファジーによる筋線維の品質管理のさらなる抑制を経て、有害効果が生じ得る(Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁;Derde Sら、2012年、Crit Care Med、40巻(1号):79~89頁)。
しかしながら、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害を含む重症疾患に対する理解が過去数十年において大きく進歩したにもかかわらず、これらの状態を処置するための、またはそれらと関連するICUAWなどの症状を軽減するための効果的な処置が、依然として存在しない。したがって、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害の処置のための新しい方法および組成物に対する必要性が存在する。
Kress JP、Hall JB、2014年、NEJM、370巻(17号):1626~35頁 Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁 Derde Sら、2012年、Crit Care Med、40巻(1号):79~89頁
要旨
したがって、本発明の目的は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害を処置するための方法および組成物を提供することである。本発明の別の目的は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害と関連する病的状態、より好ましくは筋力低下を減少させることである。
本発明の他の態様によれば、上記方法は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害を含むがこれらに限定されない、重症疾患と関連する症状の処置のために使用される。
本発明は、一部には、カルボン酸、より好ましくは3-ヒドロキシ酪酸を含有する組成物を、経腸または非経口栄養補給と組み合わせることによって、重症疾患および/または敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック、重症疾患筋疾患ならびに重症疾患多発神経障害が、少なくともある程度、予防、処置または治癒できるという発見に基づくものであった。本発明のさらなる適用可能性の範囲は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、詳細な説明および具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示しているが、の例示のためだけに提供されるものであって、本発明の趣旨および範囲内での各種の変更および修飾は、この詳細な説明から当業者に明らかとなることを理解すべきである。前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方、例示的および説明的なものに過ぎず、特許請求される本発明を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置の方法であって、それを必要とする対象に、1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む組成物を投与することを含む方法に関する。重症疾患多発神経障害および重症疾患筋疾患は、重症の患者に起こり、すべての四肢および隔膜に関わる、脳神経が比較的温存された、拡散性、対称性、弛緩性の筋力低下の症候群が重なったものである。本発明に好適な塩の例は、薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩または(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウムであり、本発明に好適なエステルの例は、薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルである。それを必要とする対象への本発明に好適な投与の例は、1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む非経口組成物の非経口投与、あるいは1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステル、を含む経腸組成物の経腸投与である。送達は、連続的またはボーラスによるものとすることができる。
本明細書に記載される本発明の一態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置の方法であって、それを必要とする対象に、1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、方法に関する。
本明細書に記載される本発明の別の態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置の方法であって、それを必要とする対象に、1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、方法に関する。
本明細書に記載される本発明のさらに別の態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置の方法であって、それを必要とする対象に、1)3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる、方法に関する。一部の実施形態では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための本処置は、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の、3-ヒドロキシブチレートの連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる。他の一部の実施形態では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための本処置は、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で患者に投与される3-ヒドロキシブチレートにより行われる。
出願人は、本明細書に記載される特定の組成物が、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の多量栄養素群のうちの1つの少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている併用療法において、予想外に高い筋力の改善、および重症疾患筋疾患または神経筋障害または重症疾患多発神経障害の効果的な克服をもたらすことを発見した。したがって、本明細書に記載される本発明の1つの目的は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するためのような処置するための方法であって、それを必要とする対象に、3-ヒドロキシブチレートを含むそのような組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートが、併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の多量栄養素群のうちの1つの少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている、方法に関する。したがって、本明細書に記載される本発明の別の目的は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するためのような処置するための方法であって、それを必要とする対象に、3-ヒドロキシブチレートを含むそのような組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートが、併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の多量栄養素群のうちの2つの多量栄養素群各々のうちの少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている、方法に関する。したがって、本明細書に記載される本発明のさらに別の目的は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するためのような処置するための方法であって、それを必要とする対象に、3-ヒドロキシブチレートを含むそのような組成物を投与することを含み、3-ヒドロキシブチレートが、併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている、方法に関する。
本療法は、痩身の対象の重症疾患において非常に効果的であることが示されている。したがって、本明細書において記載される本発明のある特定の態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)の改善または予防のためのような処置するための方法であって、それを必要とする対象に、3-ヒドロキシブチレートを含むそのような組成物を投与することを含み、患者が、24.9未満のBMIを有するか、患者が、18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者であるか、または、患者が、18.5未満のBMIを有する体重不足の患者である、方法に関する。
本発明の処置の組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるアジュバント、担体、賦形剤および/または希釈剤をさらに含み得る。
本開示はまた、一態様では、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善する処置での使用のための、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルからなる群の3-ヒドロキシブチレートに関する。ある特定の実施形態では、これらの薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される塩は、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩または(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウムである。さらに別の実施形態では、薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるエステルは、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルである。本発明の特定の態様は、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善する処置での使用のための3-ヒドロキシブチレートのことであり、3-ヒドロキシブチレートによる処置は、24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンによって行われる。本発明の別の特定の態様は、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善する処置での使用のための3-ヒドロキシブチレートのことであり、3-ヒドロキシブチレートによる処置は、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンによって行われる。本発明のさらに別の特定の態様は、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善する処置での使用のための3-ヒドロキシブチレートのことであり、3-ヒドロキシブチレートによる処置は、24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲によって行われる。本発明のさらに別の特定の態様は、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善する処置での使用のための3-ヒドロキシブチレートのことであり、3-ヒドロキシブチレートによる処置は、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲によって行われる。本発明のさらに別の特定の態様は、それを必要とする対象の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防する処置での使用のための3-ヒドロキシブチレートのことであり、3-ヒドロキシブチレートは、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で患者に投与される。
本出願人らは、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物も施している重病の対象において、3-ヒドロキシブチレートによる処置が劇的に効率的であることを見出した。
本発明のさらに別の態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のための本発明の3-ヒドロキシブチレートであり、3-ヒドロキシブチレートは、併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている。
痩身の重症対象が、本発明の3-ヒドロキシブチレートによる処置の必要性が高いことが見出され、本療法が、重症の痩身の対象において非常に効果的であることが示された。したがって、本発明の目的は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置を使用するための3-ヒドロキシブチレートを提供するために使用することであり、患者は、24.9未満のBMIを有する。本発明の別の目的は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置を使用するための3-ヒドロキシブチレートを提供することであり、患者は、18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者である。本発明のさらに別の態様は、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置を使用するための3-ヒドロキシブチレートを提供することであり、患者は、18.5未満のBMIを有する体重不足の患者である。本発明による使用のための3-ヒドロキシブチレートを含む組成物のこの3-ヒドロキシブチレートは、1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるアジュバント、担体、賦形剤および/または希釈剤をさらに含むことができる。
本開示はまた、別の態様では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物であって、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩もしくは(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステル、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルと、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む多量栄養素混合物とを含む、パックまたは組成物に関する。このパックは、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)の障害の処置または予防する併用療法での使用のためのものであり得、障害は、敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code A41.9)、重症敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code R65.2)、敗血症性ショックを伴う重症敗血症(2016/2017 ICD-10-CM Diagnosis Code R.65.21)からなる群の障害によって引き起こされる、誘導される、または強化されるものであり、あるいは、パックは、重症疾患筋疾患2016/17(ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)または重症疾患神経筋障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)の障害によって引き起こされる、誘導される、または強化される筋力低下(2017 ICD-10-CM Diagnosis Code M62.81)を予防または改善する併用処置での使用のためのものであり得る。
重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置するかまたは予防する併用療法での使用のための本発明のそのようなパックまたは組成物は、一緒に個々の投薬量にて製剤化されている3-ヒドロキシブチレートおよび前記多量栄養素混合物を含むことができる。
特定の態様では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物は、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンによって実施できるよう設計される。
さらに別の特定の態様では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物は、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンによって実施できるよう設計される。
さらに別の特定の態様では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物は、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲によって実施できるよう設計される。
さらに別の特定の態様では、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物は、3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲によって実施できるよう設計される。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で、患者への3-ヒドロキシブチレートの投与が設計される、パックまたは組成物を提供する。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、3-ヒドロキシブチレートが、1~70グラムと同等の量で前記組成物に存在する、パックまたは組成物を提供する。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、3-ヒドロキシブチレートが、5~60グラムと同等の量で前記組成物に存在する、パックまたは組成物を提供する。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、3-ヒドロキシブチレートが、10~50グラムと同等の量で前記組成物に存在する、パックまたは組成物を提供する。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、3-ヒドロキシブチレートが、0.05~10グラムと同等の量で前記組成物に存在する、パックまたは組成物を提供する。
本発明はまた、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を改善または予防するための処置での使用のためのパックまたは組成物であって、パックが、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含み、3-ヒドロキシブチレートが、0.08~4.13グラムと同等の量で前記組成物に存在する、パックまたは組成物を提供する。特定の態様では、前記組成物は、全身投与のために製剤化されている。
本発明のさらに別の実施形態では、組成物を使用することにより、肝-膵臓-胆道障害を発症も悪化もさせない。より特定の実施形態では、組成物を使用することにより、脂肪肝を発症も悪化もさせないか、または非アルコール性脂肪肝炎(NASH)(2017 ICD-10-CM Diagnosis Code K75.81)を悪化も発症もさせない。
本発明は、本明細書において以下の詳細な説明および添付の図面からより完全に理解されるが、それらは例示を目的とするものであり、したがって、本発明を限定するものではない。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
患者の重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を予防または改善するために処置する方法での使用のための、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩もしくは(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステル、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルからなる群の3-ヒドロキシブチレート。
(項目2)
前記3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、項目1に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目3)
前記3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、項目1に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目4)
前記3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる、項目1に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目5)
前記3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる、項目1に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目6)
約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で、患者に投与される、項目1から6のいずれか一項に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目7)
併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個に個々の投薬量にて製剤化されている、項目1から6のいずれか一項に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目8)
併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個におよび個々の投薬量にて製剤化されている、項目1から6のいずれか一項に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目9)
併用療法において、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物と一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または別個におよび個々の投薬量にて製剤化されている、項目1から6のいずれか一項に記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目10)
前記患者が、24.9未満のBMIを有する、項目1から9のいずれかに記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目11)
前記患者が、18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者である、項目1から9のいずれかに記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目12)
前記患者が、18.5未満のBMIを有する体重不足の患者である、項目1から9のいずれかに記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目13)
1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるアジュバント、担体、賦形剤および/または希釈剤をさらに含む、項目1から9のいずれかに記載の使用のための3-ヒドロキシブチレート。
(項目14)
重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を処置または予防する併用療法での使用のためのパックまたは組成物であって、3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩もしくは(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステル、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルと、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる群の多量栄養素、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる群の多量栄養素、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる群の多量栄養素の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む多量栄養素混合物とを含む、パックまたは組成物。
(項目15)
重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)の障害であって、敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code A41.9)、重症敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code R65.2)および敗血症性ショックを伴う重症敗血症(2016/2017 ICD-10-CM Diagnosis Code R.65.21)からなる群の障害によって引き起こされる、誘導される、または強化される障害を処置または予防する併用療法での使用のための、項目14に記載のパックまたは組成物。
(項目16)
重症疾患筋疾患2016/17(ICD-10-CM Diagnosis Code
G72.81)または重症疾患神経筋障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)の障害によって、引き起こされる、誘導される、または強化される筋力低下(2017 ICD-10-CM Diagnosis
Code M62.81)を予防または改善する併用処置での使用のための、項目14から15のいずれか一項に記載のパックまたは組成物。
(項目17)
3-ヒドロキシブチレート、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩もしくは(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステル、例えば、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルと、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群の3つの多量栄養素群のうちの1つ、または3つの多量栄養素群のうちの2つ各々、または3つの多量栄養素群の各々の少なくとも1つの多量栄養素メンバーを含む、多量栄養素混合物とを含む、項目14から16のいずれか一項に記載の併用療法での使用のためのパックまたは組成物。
(項目18)
前記3-ヒドロキシブチレートおよび前記多量栄養素混合物が、一緒に個々の投薬量にて製剤化されている、項目14から17のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目19)
前記3-ヒドロキシブチレートおよび前記多量栄養素混合物が、別個に個々の投薬量にて製剤化されている、項目14から17のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目20)
3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目21)
3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより行われる、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目22)
3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目23)
3-ヒドロキシブチレートによる処置が、24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われる、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目24)
前記3-ヒドロキシブチレートが、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で、患者に投与される、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
(項目25)
前記3-ヒドロキシブチレートが、1~70グラムと同等の量で前記組成物に存在する、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目26)
前記3-ヒドロキシブチレートが、5~60グラムと同等の量で前記組成物に存在する、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目27)
前記3-ヒドロキシブチレートが、10~50グラムと同等の量で前記組成物に存在する、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目28)
前記3-ヒドロキシブチレートが、0.05~10グラムと同等の量で前記組成物に存在する、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目29)
前記3-ヒドロキシブチレートが、0.08~4.13グラムと同等の量で前記組成物に存在する、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目30)
前記組成物が、全身投与のために製剤化されている、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目31)
肝-膵臓-胆道障害を発症も悪化もさせない、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目32)
脂肪肝を発症も悪化もさせないか、または、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)(2017 ICD-10-CM Diagnosis Code K75.81)を悪化も発症もさせない、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目33)
前記3-ヒドロキシブチレートが、3-ヒドロキシ酪酸エナンチオマー混合物である、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目34)
前記3-ヒドロキシブチレートが、(R)-3-ヒドロキシ酪酸またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルである、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目35)
前記3-ヒドロキシブチレートが、(S)-3-ヒドロキシ酪酸またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルである、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目36)
前記3-ヒドロキシブチレートが、(R)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩である、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目37)
前記3-ヒドロキシブチレートが、(S)-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウムである、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目38)
前記3-ヒドロキシブチレートが、D-β-ヒドロキシ酪酸エステル、(R)-3-ヒドロキシ酪酸(R)-3-ヒドロキシブチルである、項目14から19のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目39)
薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される担体をさらに含む、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目40)
前記組成物が、集中治療(ICU)患者のための算出カロリー標的の16~106%の間の総カロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目41)
前記組成物が、200~2000kcal/lの間、さらにより好ましくは900~1400kcal/lの間、さらにより好ましくは900~1300kcal/l、1100~1200kcal/lの総カロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目42)
前記組成物が、0~1300kcal/lの間、600~1300kcal/lの間、さらにより好ましくは700~1200kcal/lの間、さらにより好ましくは800~1100kcal/l、900~1000kcal/lの、単糖、二糖、オリゴ糖、多糖脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目43)
前記組成物が、例えば、0~2g/kg/日の間での送達に使用するための、0~330kcal/lの間、20~330kcal/lの間、さらにより好ましくは50~300kcal/lの間、さらにより好ましくは100~250kcal/l、最も好ましくは150~200kcal/lの、アミノ酸、ペプチドおよび/またはタンパク質のカロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目44)
前記組成物が、例えば、0.9~6g/kg/日の間での送達に使用するための、0~800kcal/lの間、200~800kcal/lの間、さらにより好ましくは300~800kcal/lの間、さらにより好ましくは400~700kcal/l、最も好ましくは500~600kcal/lの、単糖、二糖、オリゴ糖および/または多糖のカロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目45)
前記組成物が、例えば、0~3.2g/kg/日の間での送達に使用するための、0~600kcal/lの間、200~600kcal/lの間、さらにより好ましくは250~550kcal/lの間、さらにより好ましくは300~500kcal/l、最も好ましくは350~450kcal/lの、脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目46)
前記脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドが、前記組成物の総カロリー含量の20~80%の間、さらにより好ましくは25~45%、最も好ましくは30~40%を提供する、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目47)
24.9未満のBMIを有する患者の処置での使用のための、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
(項目48)
18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者の処置での使用のための、項目14から38のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
(項目49)
18.5未満のBMIを有する体重不足の患者の処置での使用のための、項目12から38のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
図1は、マウスの身体組成を示す。(a)CLP誘導された重症疾患の5日後の体重(ANOVA p≦0.01)。(b)5日間の実験中の体重減少(ANOVA p=0.4)。(c)DEXAによって測定された最終の体脂肪量を(ANOVA p≦0.01)。(d)5日間の重症疾患中の体脂肪量の減少(ANOVA p≦0.01)。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7)、薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。[DEXA:二重-エネルギー-X線-吸光光度分析、CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、fed:非経口的に摂食、fast:絶食] 同上 図2は、マウスの骨格筋量および横断面積を示す。(a)前脛骨筋の乾燥重量(ANOVA p≦0.01)。(b)ヒラメ筋の乾燥重量(ANOVA p≦0.01)。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7);薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。(c)骨格筋の筋繊維の横断面積(ANOVA p≦0.01)。横断面積を、各動物について、1000ピクセルのブロックにおいて分類する。グラフは、各カテゴリーにおける筋線維のパーセンテージの平滑化曲線を示し、灰色の点線、健常な動物;黒色の線、CLPマウス。統計的な差異は、筋繊維の横断面積の平均を反映する。摂食および絶食させたCLPマウスは、類似であるとしてグループ化した(痩身CLPはp=0.3、肥満CLPはp=0.4)。[CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、fed:非経口的に摂食、fast:絶食] 同上 図3は、マウスの骨格筋萎縮およびオートファジーを示す。(a)Fbxo32の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(b)Trim63の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(c)20S-プロテアソームの活性(ANOVA p=0.9)。(d)カテプシン活性(ANOVA p=0.4)。(e)Atg7の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(f)Atg5の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(g)ウエスタンブロットにより検出されたLC3-II/LC3-Iタンパク質比(ANOVA p=0.4)。(h)ウエスタンブロットによって測定されたp62のタンパク質レベル(ANOVA p≦0.01)。遺伝子発現データは、Rn18s遺伝子発現に対して正規化された、痩身の健常な対照の変化倍数の平均値として表す。タンパク質レベルは、痩身の健常な対照の変化倍数の平均値として示す。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7);薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。[dw:乾燥重量、CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、fed:非経口的に摂食、fast:絶食] 同上 同上 同上 図4は、マウスの筋肉および肝臓中のトリグリセリド含量を示す。(a)骨格筋組織のトリグリセリド含量(Mann-Whitney、p≦0.01)。(b)肝臓中トリグリセリド含量(Mann-Whitney、p≦0.01)。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7);薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。[dw:乾燥重量、CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、fed:非経口的に摂食、fast:絶食] 図5は、マウスの脂肪酸代謝を示す。(a)血清中脂肪酸濃度(ANOVA p≦0.01)。(b)Cd36の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(c)Hmgcs2の相対的mRNA発現(ANOVA p≦0.01)。(d)ケトン体の血清中濃度(ANOVA p≦0.01)。遺伝子発現データは、Rn18s遺伝子発現に対して正規化された、痩身の健常な対照の変化倍数の平均値として表す。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7);薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。[CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、fed:非経口的に摂食、fast:絶食、3-HB:3-ヒドロキシ酪酸] 同上 図6は、マウスのグリセロール代謝を示す。(a)血清中グリセロール濃度(ANOVA p<0.01)。(b)Aqp9の相対的mRNAレベル(ANOVA p=0.4)。(c)Gkの相対的mRNAレベル(ANOVA p=0.04)。遺伝子発現データは、Rn18s遺伝子発現に対して正規化された、痩身の健常な対照の変化倍数の平均値として表す。白、健常な痩身マウス(n=8);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=7);薄い灰色、絶食させた痩身CLPマウス(n=9);白+ドット、健常な肥満マウス(n=9);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=10);薄い灰色+ドット、絶食させた肥満CLPマウス(n=9)。[CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照マウス、fed:非経口的に摂食、fast:絶食] 同上 図7は、マウスの筋力を示す。長指伸筋(EDL)のex vivoでの力測定。(a)乾燥重量(ANOVA p=0.04)。(b)ピーク時のテタニー性筋張力(ANOVA p≦0.01)。(c)初期の筋力のパーセンテージとしての10分後の疲労からの回復(ANOVA p≦0.01)。白色、ペアフィーディングした(pair-fed)健常な痩身マウス(n=17);濃い灰色、摂食させた痩身CLPマウス(n=15);白色+ドット、ペアフィーディングした健常な肥満マウス(n=15);濃い灰色+ドット、摂食させた肥満CLPマウス(n=15)。[CLP:腸管穿孔モデル、ctrl:健常な対照動物、PF:ペアフィーディング、fed:非経口的に摂食] 同上 図8は、長期の重症の患者の筋肉横断面積を示す。(a)痩身(BMI≦25;n=51)および過体重/肥満(BMI>25;n=51)の長期の重症の患者、ならびに痩身(n=11)および過体重/肥満(n=9)の健常な対照からの、in vivo生検の外側広筋の筋線維横断面積。(b)痩身(n=43)および過体重/肥満(n=43)の長期の重症の患者、ならびに痩身(n=4)および過体重/肥満(n=7)の健常な対照からの、検死生検の腹直筋の筋線維横断面積。横断面積を、1000ピクセルのブロックにおいて分類する。グラフは、各カテゴリーにおける筋繊維のパーセンテージの平滑化曲線を示し、重症の患者(黒色の線)および健常な対照(灰色の点線)に分けた。統計的な差異は、小さい筋繊維(<2000)の割合の変化を反映する。 図9は、長期の重症のマウスにおける筋力低下に対する3-ヒドロキシブチレート投与の効果を示す。長指伸筋(EDL)のex vivoでの力測定。白色、健常な対照マウス(n=15);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=16);濃い灰色、3-ヒドロキシブチレートの毎日の皮下注射を受けた、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=14);濃い灰色+ドット、3-ヒドロキシブチレートを毎日の皮下注射を受けた、絶食させた重症のマウス(n=14)。[PN=非経口栄養;3HB=3-ヒドロキシブチレート]。 図10は、長期の重症のマウスにおける、3-ヒドロキシブチレート注射の5日目における死亡率に対する効果を示す。黒色の線、健常な対照マウス(15/15の生存数);灰色の線、非経口的に摂食させた重症のマウス(17/20の生存数);一点鎖線、3-ヒドロキシブチレートを受けた、非経口的に摂食させた重症のマウス(17/21の生存数);点線、3-ヒドロキシブチレートを受けた、絶食させた重症のマウス(14/22の生存数)。[PN=非経口栄養;3HB=3-ヒドロキシブチレート]。 図11は、長期の重症のマウスにおける筋消耗に対する3-ヒドロキシブチレート投与の効果を示す。(a)長指伸筋(EDL)の乾燥重量、(b)前脛骨筋の乾燥重量。白色、健常な対照マウス(n=15);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=17);濃い灰色、3-ヒドロキシブチレートの毎日の皮下注射を受けた、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=17);濃い灰色+ドット、3-ヒドロキシブチレートの毎日の皮下注射を受けた、絶食させた重症のマウス(n=14)。[PN=非経口栄養;3HB=3-ヒドロキシブチレート]。 図12は、長期の重症のマウスにおける、筋力低下に対するケトン食の効果を示す。長指伸筋(EDL)のex vivoでの力測定。白色、健常な対照マウス(n=17);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=16);濃い灰色、脂質富化ケトン食を食べた重症のマウス(n=15)。[PN=非経口栄養;Lipid=脂質富化ケトン食]。 図13は、長期の重症のマウスにおける筋消耗に対するケトン食の効果を示す。(a)長指伸筋(EDL)の乾燥重量、(b)前脛骨筋の乾燥重量。白色、健常な対照マウス(n=24);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=23);濃い灰色、脂質富化ケトン食を食べた重症のマウス(n=23)。[PN=非経口栄養;Lipid=脂質富化ケトン食]。 図14は、長期の重症のマウスにおける3-ヒドロキシブチレートの循環を示す。白色、健常な対照マウス(n=24);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=23);濃い灰色、脂質富化ケトン食を食べた重症のマウス(n=23)。[PN=非経口栄養;Lipid=脂質富化ケトン食]。 図15は、長期の重症のマウスにおける肝脂肪症に対するケトン食の効果を示す。肝臓中トリグリセリド含量として示す肝脂肪症。白色、健常な対照マウス(n=24);薄い灰色、非経口的に摂食させた重症のマウス(n=23);濃い灰色、脂質富化ケトン食を食べた重症のマウス(n=23)。[PN=非経口栄養;Lipid=脂質富化ケトン食]。 図16は、長期の重症のマウスにおける筋消耗に対する、異なる組成の非経口栄養によるケトン補給の効果を示す。(A)長指伸筋(EDL)の湿重量。(B)EDL筋のex vivoでの絶対力測定。(C)EDL筋のex vivoでの比力測定。白色、健常な対照マウス(n=15);ピンク色、TPN+3HBの重症のマウス(n=16);茶色、LIPID+3HBの重症のマウス(n=16)、緑色、AA+3HBの重症のマウス(n=16);青色、GLUC+3HBの重症のマウス(n=17)。$、p?0.05健常な対照と異なる。 同上
詳細な説明
定義
本発明を記載する際、以下の用語を用い、以下に示すように定義するものとする。
本願で意味するカロリー標的とは、カロリー必要量×補正理想体重(Corrected Ideal Body Weight)として算出されるカロリー標的である。理想体重を算出するための式は、女性患者の場合、45.5+[0.91×(身長(cm)-152.4)]、男性患者の場合、50+[0.91×(身長(cm)-152.4)]である。BMI<18.5の場合、補正理想体重は(理想体重+実体重)/2であり、27≧BMI≧18.5の場合、補正理想体重は理想体重であり、BMI>27の場合、補正理想体重は理想体重×1.2である。60歳を超えた女性患者のカロリー必要量は24kcal/kg/日であり、60歳を超えた男性患者のカロリー必要量は30kcal/kg/日であり、60歳以下の女性の患者のカロリー必要量は30kcal/kg/日であり、60歳以下の男性患者のカロリー必要量は36kcal/kg/日である。
小児ICU患者の場合のカロリー必要量が、成人と異なる点に留意すべきであり、例えば、小児ICU患者のカロリー必要量は、体重0~10kgの場合100Cal/kg/日、体重10~20kgの場合1000+(10kgを超えると50/kg)、体重20kg超の場合1500+(20kgを超えると20/kg)である。同様に、医療用組成物中の、特許請求された比の、化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物が、小児ICU患者にも適応できると理解すべきである。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される、単数形の「a」、「an」および「the」には、文脈上特に明記されてしない限り、複数の指示物が含まれることに留意すべきである。用語「約」は、特に一定量に関するときは、プラスマイナス5パーセントの偏差を包含することを意味する。
用語「対象」、「個体」および「患者」は本明細書において交換可能に使用され、ヒト、ならびに非ヒト霊長類、例えばチンパンジーおよび他の類人猿およびサル種;家畜、例えばウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギおよびウマ;家庭用の哺乳動物、例えばイヌおよびネコ;齧歯動物、例えばマウス、ネズミおよびモルモットを含む実験動物;家庭用、野性のおよび狩猟用を含む鳥類、例えばニワトリ、シチメンチョウおよび他の家禽鳥類、カモ、ガチョウなど、ならびにトランスジェニック動物を含む他の霊長類を含むが、これらに限定されない、任意の動物を指す。一部の場合では、本発明の方法は、実験動物に、獣医学用途に、および疾患の動物モデルの開発における使用を見出す。好ましくは、患者はヒトである。
本明細書で使用する用語「非経口的」または「非経口投与」は、注射による製品の投与、例えば静脈への(静脈内投与)、筋肉への(筋内投与)、皮下への(皮下投与)注射または腹腔内注射を意味する。
本明細書で使用される用語「経腸的」または「経腸投与」は、胃または腸への製品の、例えば経管栄養による、または経口投与(例えば摂食)による導入を指す。特に経腸投与とは、経管による胃または腸への製品の導入を指す。
用語「敗血症」は、ICD-10-CM Diagnosis Codesの2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code A41.9として記載されており、血液または組織における細菌またはそれらの毒素の存在を意味する。
用語「重症敗血症」は、ICD-10-CM Diagnosis Codesの2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code R65.2として記載されており、感染部位から離れた臓器の機能不全と関連する敗血症を意味する。
用語「敗血症性ショックを伴う重症敗血症」は、2016/2017 ICD-10-CM Diagnosis Code R.65.21として記載されており、敗血症による生命を脅かす低血圧(ショック)を意味する。用語「重症疾患筋疾患」は、ICD-10-CM Diagnosis Codesの2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81として記載されている。用語「重症疾患多発性神経障害」は、ICD-10-CM Diagnosis Codesの2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81として記載されている。重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害は両方とも、重症の患者に起こり、すべての四肢および隔膜に関わる、脳神経が比較的温存された、拡散性、対称性、弛緩性の筋力低下の症候群を指す。重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害は、類似する兆候および症状を有し、しばしば特殊な電気生理学的試験または筋肉および神経の生検を主な基礎として区別される。
本明細書で使用する用語「重症の患者」は、最も広義には、疾患または傷害により急性の生命を脅かす単一または多臓器系の不全が持続しているかまたはそれが持続するリスクを有する患者、手術を受けて合併症を併発している患者、ならびにこの1週間の間に重要臓器において手術を受けたかまたはこの1週間の間に大手術を受けた患者を指す。本明細書で使用する用語「重症の患者」は、より限定的な意味では、疾患もしくは傷害により急性の生命を脅かす単一もしくは多臓器系の不全が持続しているかもしくはそれが持続するリスクを有する患者、または手術を受けて合併症がを併発している患者を指す。本明細書で使用する用語「重症の患者」は、よりさらに限定的な意味では、疾患または傷害により急性の生命を脅かす単一または多臓器系の不全が持続しているかまたはそれが持続するリスクを有する患者を指す。同様に、これらの定義は、「患者の重症疾患」および「患者は重症である」などの類似の表現にも適用される。
本明細書で使用する用語「集中治療室」(本明細書においてICUと称される)は、重症の患者が処置される、病院の部門を指す。もちろん、これは国によって、さらには病院によっても異なり得る、病院の前記部門は、「集中治療室」の名称またはその訳語もしくは派生語を、必ずしも公式に有していなくてもよい。もちろん、同じまたは類似する活動がそこで行われる場合、用語「集中治療室」はまた、療養施設、診療所、例えば個人的な診療所)なども網羅する。
用語「脂質」は、水などの極性溶媒において不溶性である脂肪または脂肪様の物質を指す。用語「脂質」は、真脂肪(例えば脂肪酸およびグリセロールのエステル)、脂質(リン脂質、セレブロシド、ワックス)、ステロール(コレステロール、エルゴステロール)およびリポタンパク質(例えばHDL、LDLおよびVLDL)を含むものとする。
用語「BMI」または「ボディマスインデックス」は、体重(kg)/身長(m2)の比を指し、対象が体重不足、正常、過体重、肥満、または重度に肥満であるか否かを定義するために使用することができる。典型的には、WHO基準によれば、対象は、<18.5のBMIを有する場合、体重不足、18.5~24.9のBMIを有する場合、正常、25~29.9のBMIを有する場合、過体重、30~34.9のBMIを有する場合、クラスI肥満、35~39.9のBMIを有する場合、クラスII肥満、および>40のBMIを有する場合、クラスIIIまたは重度に肥満である。
本明細書で使用する場合、用語「処置」、「処置すること」などは、所望の薬理的および/または生理的効果を得ることを指す。効果は、疾患もしくはその兆候を完全にもしくは部分的に予防するという意味で予防的であってもよく、ならびに/または、疾患および/もしくは疾患に起因する有害効果を部分的にもしくは完全に治癒するという意味で治療的であってもよい。本明細書で使用する「処置」は、哺乳動物、特にヒトにおける疾患の任意の処置を網羅し、(a)生存期間を増加させること、(b)疾患による死のリスクを減少させること、(c)疾患の素因になり得るが疾患を有すると未だ診断されていない対象で疾患が生じるのを予防すること、(d)疾患を阻害すること、すなわちその発生を停止すること(例えば疾患進行の速度を減少させること)、および(e)疾患を緩和すること、すなわち疾患を後退させること、(f)(例えば1つまたは複数の兆候において)患者の状態を改善することなどを含む。
本明細書で使用する用語「投与」は、患者への少なくとも1つの治療罪の送達をさす。
「薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される塩」としては、アミノ酸塩;無機酸によって調製される塩、例えば塩化物塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、臭化物塩および硝酸塩);または前述のいずれかの対応する無機酸の形態から調製される塩、例えば塩酸塩など;または有機酸によって調製される塩、例えばリンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、エチルコハク酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩(palmoate)、サリチル酸塩およびステアリン酸塩;ならびにエストレート塩、グルセプト酸塩およびラクトビオン酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。同様に、薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるカチオンを含有する塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウムおよびアンモニウム(置換アンモニウムを含む)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する用語「薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるエステル」は、単独で、または別の置換基と組み合わせてのいずれかで、カルボン酸のエステルを意味し、分子中のカルボキシル官能基のいずれかが、アルコキシカルボニル官能基により置き換えされ、エステルのR部分が、アルキル(例えばメチル、エチル、n-プロピル、t-ブチル、n-ブチル)、アルコキシアルキル(例えばメトキシメチル)、アルコキシアシル(例えばアセトキシメチル)、アラルキル(例えばベンジル)、アリールオキシアルキル(例えばフェノキシメチル)、アリール(例えばフェニル)、必要に応じてハロゲン、C1~4アルキルまたはC1~4アルコキシによって置換されている、から選択される。他の適切なプロドラッグエステルは、参照により本明細書に組み込まれるDesign of prodrugs、Bundgaard, H.編、Elsevier(1985年)に見出すことができる。そのような薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるエステルは、哺乳動物に注射され、カルボン酸の酸形態に変換されたとき、通常、in vivoで加水分解される。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される担体媒体」は、所望の特定の剤形に適する、あらゆるすべての溶媒、希釈剤、他の液状ビヒクル、分散または懸濁助剤、界面活性成分、防腐剤、固体結合剤、滑沢剤などを含む。Remington’s Pharmaceutical Sciences、15版、E. W. Martin(Mack Publishing Co.、Easton Pa. 1975年)は、医薬組成物を製剤化する際に使用する各種のビヒクルまたは担体、およびその調製のための公知の技術を開示する。その使用は、任意の従来の担体媒体が本発明の化合物と適合しない(例えば、任意の望ましくない生物学的効果を生じさせるか、またはそうでなければ医薬組成物の任意の他の構成成分と有害な様式で相互作用することによる)場合を除き、本発明の範囲内である。
本発明
以下の発明の詳細な説明では、添付の図面を参照する。異なる図面の同じ参照番号は、同じまたは同様の要素を指す。また、以下の詳細な説明は本発明を限定しない。その代わり、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
いくつかの文献を本明細書の文章全体にわたって引用する。本明細書において文献のそれぞれ(任意の製造業者の仕様書、説明書などを含む)は参照により本明細書に組み込まれるが、引用されるいかなる文献も、本発明の先行技術であることを承認するものではない。
本発明は、特定の実施形態に関して、およびある特定の図面を参照して記載するが、本発明はそれらに限定されず、特許請求の範囲によってのみ限定される。記載される図面は、概略図のみであり、非限定的である。図面において、説明のために、一部の要素のサイズを誇張して、縮尺で描いていない場合がある。寸法および相対寸法は、本発明の実施のための実際の縮図に対応していない。
さらに、本明細書中および特許請求の範囲中の用語「第1の」、「第2の」、「第3の」などは、同様な要素を区別するために使用され、順序または時系列を必ずしも記載するものではない。そのように使用される用語は、適切な状況下では交換可能であり、本明細書に記載される本発明の実施形態が、本明細書に記載または例示されるのとは別の順序で操作が可能であることを理解すべきである。さらに、本明細書中および特許請求の範囲中の用語「頂部」、「底部」、「上部」、「下部」などは、説明目的として使用されるものであり、必ずしも相対的位置を記載するものではない。
そのように使用される用語は、適切な状況下では交換可能であり、本明細書に記載される本発明の実施形態が、本明細書に記載または例示されるのとは別の方向に操作が可能であることを理解すべきである。
特許請求の範囲で使用する用語「含む」(comprising)は、その後に列挙される手段に限定するものと解釈すべきではなく、他の要素またはステップを除外しない。したがって、言及されたように、述べられた特色、整数、ステップまたは構成成分の存在を特定するものであるが、1つまたは複数の他の特色、整数、ステップもしくは構成成分、またはその群の存在または追加を排除するものではないと解釈すべきである。したがって、「手段AおよびBを含む装置」という表現の範囲は、構成成分AおよびBのみからなる装置に限定されるべきではない。本発明に関しては、それは、装置唯一の関連する構成成分がAおよびBであることを意味する。
本明細書全体にわたる「一実施形態」または「1つの実施形態」への言及は、実施形態に関連して記載される特定の特色、構造または特徴が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書の全体にわたる各種の場所での語句「一実施形態では」または「1つの実施形態では」の出現は、すべてが必ずしも同じ実施形態に言及しているわけではないが、そうであってもよい。さらに、特定の特色、構造または特徴は、任意の好適な様式で組み合わせることができ、それは本開示の1つまたは複数の実施形態から、当業者に自明である。
同様に、本開示を合理化し、1つまたは複数の発明の態様の理解を助ける目的として、本発明の例示的な実施形態の説明において、各種の本発明の特色を、単一の実施形態、図またはその説明中において一緒にグループ化する場合があることを認識すべきである。しかしながら、本開示のこの方法は、特許請求された本発明が各請求項において明記されるよりも多くの特色を必要とする意図を反映するものであると解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲に反映されるように、本発明の態様は、上記で開示された単一の実施形態のすべての特色を要件とするものではない。したがって、詳細な説明に続く特許請求の範囲は、本明細書によりこの詳細な説明に明示的に組み込まれ、各請求項は本発明の個々の実施形態として単独で成立する。
さらに、本明細書に記載される一部の実施形態が、他の実施形態では含まれない他の特色を一部含むが、異なる実施形態の特色の組合せは、本発明の範囲内にあることを意味し、当業者により理解されるように、異なる実施形態を形成する。例えば、以下の特許請求の範囲では、特許請求される実施形態のいずれかを、任意の組合せで使用することができる。
本明細書に記載される説明において、多数の具体的な詳細が記載される。しかしながら、本発明の実施形態は、これらの具体的な詳細なしに実施できるものと理解される。他の例では、本説明の理解が不明瞭にならないために、周知の方法、構造および技術は詳細に示さなかった。
本発明の他の実施形態は、本明細書の考慮および本明細書に開示される本発明の実施から、当業者にとって自明となる。
本明細書および例は、例示としてのみ考えることを意図している。
いずれの請求項も、本発明の実施形態として本明細書に組み込まれる。したがって、特許請求の範囲は、説明の一部であり、さらなる説明であり、本発明の好ましい実施形態に追加される。
各請求項は、本発明の特定の実施形態を述べる。
本発明の目的に従い、本明細書において具現化され、広義に記載されるように、本発明は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害からなる群の障害を有する患者の身体的状態の処置での使用のための、1)カルボン酸と、2)アミノ酸、ペプチド、タンパク質、脂肪酸、グリセロール、グリセリド、トリグリセリド、単糖、二糖、オリゴ糖および多糖、またはそれらの組合せからなる群の化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物とを含む経腸または非経口組成物を提供するために広く示されている。
例示的なカルボン酸は、アセト酢酸、乳酸、プロピオン酸、3-ヒドロキシプロパン酸、マロン酸、ヒドロキシペンタン酸、酪酸、β-メチル酪酸、β-ヒドロキシβ-メチル酪酸、エリスロース、トレオース、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸、L-β-ヒドロキシ酪酸、D-β-ヒドロキシ酪酸、DL-β-ヒドロキシ酪酸、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルである。好ましい実施形態では、カルボン酸は、アセト酢酸、ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸およびL-β-ヒドロキシ酪酸、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルからなる群から選択される。
より特定の実施形態では、カルボン酸はアセト酢酸(また二酢酸)であり、式CH3COCH2COOHを有する有機化合物である。それは最も単純なベータ-ケト酸基であり、本クラスの他のメンバーと同様、不安定である。非常に安定であるメチルおよびエチルエステルは、色素に対する前駆体として工業的に大規模生産される。アセト酢酸は弱酸である。それは脂肪酸をアセチルCoAに分解し、TCAサイクル中間体(特に解糖系に由来するピルビン酸から形成されるオキザロ酢酸)を枯渇させる場合、肝臓により産生される内因性ケトン体の1つとして、ヒトを含む様々な動物において生化学的に重要なものである。それは、プロセスにおいて、水分子を放出する縮合反応を介して2つの酢酸分子が接合する生成物として見られるが、それはアセト酢酸分子を形成する方法の1つに過ぎない。ヒトの体内において、アセト酢酸の大部分はベータ-ヒドロキシ酪酸、脳のための豊富なエネルギー源に変換されるが、血液脳関門を通過する能力が不十分なため、脂肪酸そのものに直接作用することができない。アセト酢酸の大部分は、哺乳動物の身体においてベータ-ヒドロキシ酪酸に変換される。
さらに別の特定の実施形態では、カルボン酸はβ-ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸としても公知の、式CH3CH(OH)CH2CO2Hを有する、有機化合物であるベータ-ヒドロキシ酸であり、その共役塩基はベータ-ヒドロキシブチレート、3-ヒドロキシブチレートとしても公知である。β-ヒドロキシ酪酸は、2つのエナンチオマーである、D-β-ヒドロキシ酪酸およびL-β-ヒドロキシ酪酸を有するキラル化合物である。その酸化型およびポリマー誘導体が天然に広く存在する。
一実施形態では、経腸または非経口組成物は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害からなる群の障害を有する患者の筋力低下を予防または改善するための処置での使用が意図されている。他の実施形態では、経腸または非経口組成物は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害からなる群の障害を有する患者の、筋消耗にもかかわらず筋力低下を予防または改善するための処置での使用が意図されている。
本発明のさらに別の実施形態では、組成物は、肝-膵臓-胆道障害を発症も悪化もさせることなく使用される。より特定の実施形態では、組成物は、脂肪肝を発症も悪化もさせることなく使用される。
本発明の他の実施形態では、経腸または非経口組成物は、薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される担体をさらに含む。
本発明の一実施形態では、経腸または非経口組成物は、集中治療(ICU)患者のための算出カロリー標的の16~106%の間の総カロリー含量を有する。本発明の一実施形態では、経腸または非経口組成物は、200~2000kcal/lの間、さらにより好ましくは900~1400kcal/lの間、さらにより好ましくは900~1300kcal/l、1100~1200kcal/lの総カロリー含量を有する。
別の特定の実施形態では、組成物は、600~1300kcal/lの間、さらにより好ましくは700~1200kcal/lの間、さらにより好ましくは800~1100kcal/l、900~1000kcal/lの単糖、二糖、オリゴ糖、多糖、脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する。別の特定の実施形態では、組成物は、20~330kcal/lの間、さらにより好ましくは50~300kcal/lの間、さらにより好ましくは100~250kcal/l、最も好ましくは150~200kcal/lのアミノ酸、ペプチドおよび/またはタンパク質のカロリー含量を有する。
さらに別の特定の実施形態では、組成物は、200~800kcal/lの間、さらにより好ましくは300~800kcal/lの間、さらにより好ましくは400~700kcal/l、最も好ましくは500~600kcal/lの単糖、二糖、オリゴ糖および/または多糖のカロリー含量を有する。
さらに別の特定の実施形態では、組成物は、200~600kcal/lの間、さらにより好ましくは250~550kcal/lの間、さらにより好ましくは300~500kcal/l、最も好ましくは350~450kcal/lの脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する。
別の実施形態では、脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドは、前記組成物の総カロリー含量の20~80%の間、さらにより好ましくは25~45%、最も好ましくは30~40%を提供する。
ある特定の実施形態では、カルボン酸もしくはそのカルボキシレート、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルが、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kg、好ましくは約1.6mmol/kg~31.7mmol/kg、より好ましくは約3.2mmol/kgの1日用量で患者に投与され、さらなる化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物が、ICU患者のための算出カロリー標的の10~100%の用量で、患者に投与される。
より特定の実施形態では、本投与は、経腸または非経口的で、1日~数日間に1回~数回、患者の84%について14日間未満である。
ある特定の実施形態では、組成物は、24.9未満のBMIを有する患者の処置において、より特には18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者の処置において、または18.5未満のBMIを有する体重不足の患者の処置において使用される。
一態様では、本発明は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発神経障害を予防および処置するための方法を提供する。方法は、1)カルボン酸と、2)アミノ酸、ペプチド、タンパク質、脂肪酸、グリセロール、グリセリド、トリグリセリド、単糖、二糖、オリゴ糖および多糖、またはそれらの組合せからなる群の化学エネルギーを提供する多量栄養素またはカロリー有機化合物とを含む経腸または非経口組成物を投与することを含む。カルボン酸は、アセト酢酸、乳酸、プロピオン酸、3-ヒドロキシプロパン酸、マロン酸、ヒドロキシペンタン酸、酪酸、β-メチル酪酸、β-ヒドロキシβ-メチル酪酸、エリスロース、トレオース、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸およびL-β-ヒドロキシ酪酸、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルからなる群から選択され得る。好ましい実施形態では、カルボン酸は、アセト酢酸、ヒドロキシ酪酸、3-ヒドロキシ酪酸およびL-β-ヒドロキシ酪酸、またはそれらの薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルからなる群から選択される。
カロリー標的は、カロリー必要量×補正理想体重(Corrected Ideal Body Weight)として算出され得る。理想体重を算出するための式は、女性患者の場合、45.5+[0.91×(身長(cm)-152.4)]、男性患者の場合、50+[0.91×(身長(cm)-152.4)]である。BMI<18.5の場合、補正理想体重は(理想体重+実体重)/2であり、27≧BMI≧18.5の場合、補正理想体重は理想体重であり、BMI>27の場合、補正理想体重は理想体重×1.2である。60歳を超えた女性患者のカロリー必要量は24kcal/kg/日であり、60歳を超えた男性患者のカロリー必要量は30kcal/kg/日であり、60歳以下の女性患者のカロリー必要量は30kcal/kg/日であり、60歳以下の男性患者のカロリー必要量は36kcal/kg/日である。
他の実施形態では、本発明は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害からなる群の障害を有する患者の筋力低下を予防または改善するための処置のための方法であって、経腸または非経口組成物を投与することを含む方法を含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックを伴う重症敗血症、重症疾患筋疾患および重症疾患多発性神経障害からなる群の障害を有する患者の筋力低下を、筋消耗にもかかわらず予防または改善するための処置のための方法あって、経腸または非経口組成物を投与することを含む方法を含む。
ある特定の実施形態にでは、方法は、24.9未満のBMIを有する患者の処置において、より特には18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者の処置において、または18.5未満のBMIを有する体重不足の患者の処置において使用される。
ある特定の実施形態にでは、方法は、1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるアジュバント、担体、賦形剤および/または希釈剤をさらに含む。
本発明の特定および好ましい態様を、添付の独立および従属請求項において示す。従属請求項の特色は、独立請求項の特色、および適宜他の従属請求項の特色と組み合わせることができ、特許請求の範囲に明記されているもののみに限らない。
したがって、詳細な説明に続く特許請求の範囲は、本明細書により明示的に詳細な説明に組み込まれ、各請求項は本発明の個々の実施形態として単独で成立する。
本発明を、その好ましい実施形態の以下の実施例によってさらに例示し得るが、これらの実施例は説明のみを目的として含まれ、特に明記されない限り、本発明の範囲を限定することを意図しないことを理解すべきである。
材料および方法
動物モデルのセットアップ
食餌誘導性肥満:雄性12週齢のC57BL/6Jマウス(Janvier SAS Chassal、France)に、12週間、標準的な餌料(10%脂肪、E15745-04、ssniff、Soest、Germany)を自由摂取させるか、または高脂肪食(45%脂肪、E15744-34、ssniff)を自由摂取させた。体重を毎週定量した。12週間の給餌の間に、体重が30g超45g未満に達した(病的な肥満関連代謝変動を回避するために)、高脂肪食で飼育した動物のみを研究に含めた。尾部血糖測定では、すべてのマウスが、肥満誘導性食餌の間、正常血糖のままであることが示された(Accu-check、Roche、Basel、Switzerland)。
マウス実験1:24週齢の痩身および肥満動物を、「健常な対照」(痩身の健常なマウス(n=8)および肥満の健常なマウス(n=9))、または「CLP」にランダムに割り当てた。CLP群を、絶食させたCLPまたは摂食させたCLP群にランダムに細分化した。CLP誘導性敗血症性重症疾患モデル、および動物の栄養プロトコールは、以前に詳細に報告されている(Marquesら、2013年、Crit Care、17巻(5号):R193)。全身、脂肪および除脂肪体重は、試験開始時(-2日目)および5日目の実験終了時に、DEXAスキャンによって定量した。5日間の重症疾患の後、動物を断頭によって屠殺し、重要臓器を取り出し、液体窒素中、急速凍結させ、-80℃で貯蔵したか、またはパラホルムアルデヒド中で保存した。痩身CLP動物において、9/15の絶食、および7/11の摂食させたマウスは5日目まで生存した。肥満CLP動物において、9/10の絶食、および10/18の摂食させたマウスは5日目まで生存した。
マウス実験2:本発明者らは、痩身および食餌誘導性肥満のCLPマウスにおいて、ex vivoで筋力を検査した。実験的セットアップはマウス実験1と同様にした。マウスを「健常な対照」または「CLP」にランダムに割り当てた。実験1で、本発明者らは、筋消耗が栄養補給に関係なく発生することを観察したことから、今回は非経口的にペアフィーディングした痩身(n=17)および肥満(n=15)の健常なマウスでのみ比較した。5日目までに、15/18の痩身、および15/18の肥満のCLPマウスが生存した。5日後にex vivo筋力測定のために、動物を深く麻酔し、両後肢から長指伸筋(EDL)を慎重に摘出した。
マウスの身体および組織の組成および質量
体液含量における潜在的な病気または蘇生術関連の変化を制御するため、凍結乾燥プロセスにより単離した組織の乾燥重量を得た。筋繊維の横断面積(CSA)を、社内的に設計したアルゴリズムを用い、ヘマトキシリンおよびエオシン染色したパラフィン切片のデジタル鏡検イメージで定量した。さらに、筋繊維の退化、壊死および炎症の存在を組織学的に評価した。組織のトリグリセリド含量は、業務用の比色アッセイ(トリグリセリド定量キット、Abcam、Cambridge、UK)により決定した。
マウスにおける脂肪酸、グリセロールおよびケトン体の循環
遊離脂肪酸、グリセロールおよび3-ヒドロキシブチレート(3-HB)の血清中濃度を、市販のアッセイキット(遊離脂肪酸蛍光定量アッセイキット、Cayman Chemical Company、Ann Arbor、MI、USA;グリセロールアッセイキット、Sigma-Aldrich、Saint Louis、MO、USA;EnzyChromケトン体アッセイキット、BioAssay Systems、Hayward、CA、USA)で決定した。
マウス組織における遺伝子発現およびタンパク質発現分析
以前に記載したように、骨格筋および肝臓のメッセンジャーRNAを単離し、業務用のTaqMan(登録商標)Assaysに従い、リアルタイムでcDNAを定量した(Applied Biosystems、Carlsbad、CA、USA)。データをリボソーム18S(Rn18s)遺伝子発現に対して正規化し、対照の変化倍数の平均値として表した。微小管関連タンパク質1A/1B-軽鎖3(LC3)-I、LC3-II(Sigma-AldrichからのAb)およびp62タンパク質(Novus、Littleton、CO、USAからのAb)のレベルを、ウエスタンブロットにより、腓腹筋において定量した。データは、対照の平均値と比較して表した。業務用のキットを使用して、前脛骨筋のホモジネート中のプロテアソーム(20S-プロテアソーム活性アッセイ、InnoZyme)およびカテプシンB/L活性(カテプシンL活性キット、Millipore、Merck KGaA、Darmstadt、Germany)を測定した。
患者の研究
筋繊維CSA:ICU滞在8±1日目のICU患者の大腿四頭筋の外側広筋からin vivo骨格筋針生検を得た(Casaer Mら、2011年、NEJM、365巻(6号):506~17頁;Hermans Gら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁)。健常な参照として、鼠径部のヘルニア形成に対する軽微な泌尿器学的介入または手術を受けている健常な個体から、in vivoで外側広筋針生検(n=20)が入手可能であった。健常なボランティアは、ICU患者に匹敵する人口統計学的属性を有した。発明者らは、筋線維CSAを入手可能であった122人の患者から(Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁)、51人の痩身の患者(BMI≦25kg/m2)および51人の過体重/肥満の患者(BMI>25kg/m2)を選択し、ロジスティック回帰(1対1の最近傍マッチング、置換なし、0.2のキャリパーあり)により得られた傾向スコアの使用とマッチさせた。この傾向スコアマッチングにおいて、以下のベースライン特徴を使用した:性別、年齢、悪性病変の存在、糖尿病、入院時のAPACHE IIスコアおよびランダム化。次に、発明者らは、筋繊維CSAを入手可能であった、死の直後に回収した検死腹直筋骨格筋生検を調査した(Derde Sら、2012年、Crit Care Med、40巻(1号):79~89頁)。148個の入手可能な生検のから、43個の痩身、および4個3の過体重/肥満の患者を、第1のセットと同様に傾向スコアとマッチさせた。健常な参照として、匹敵する人口統計学的属性を有する重症でない個体から、in vivo腹直筋生検(n=11)を入手可能であった。
筋力低下:8±1日目に依然としてICUにいる完全に協力的な患者において、筋肉の強度を、MRC合計スコアによって定量した(Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁)。ICU滞在に対するランダム化された介入の効果による考えられるバイアスを補正するため、ICUから退院した患者のランダムな試料を、ランダム化後の8±1日目に通常の病棟において評価した。MRC合計スコアが48未満である場合、臨床的に関連する虚弱と診断した。入院後8±1日目に試験した352人の患者のうち、139人の痩身、および139人の過体重/肥満の患者を、第1のセットと同様に傾向スコアとマッチさせた。139人の痩身の患者のうち、74人の患者は通常の病棟で、65人はICUで試験した。139人の過体重/肥満の患者のうち、76人の患者は病棟で、63人はICUで試験した。
統計
正規分布したデータを、多重比較のためのFisherのLSD事後検定による一元配置分散分析法(ANOVA)と比較した。これが結果的に正規分布になる場合、非正規分布したデータは、対数または(二乗)平方根変換後のパラメトリック検定により分析した。割合の比較は、Fisherの正確確率検定を使用して行った。連続的に非正規分布したデータは、ノンパラメトリックMann-Whitney U検定と比較した。両側p値≦0.05は、統計的に有意とみなした(Statview 5.0.1、JMP 8.0.1およびSPSS 22を使用した)。データを、中央値、四分位数間範囲ならびに10および90パーセンタイルを有するボックスプロットとして、または平均値および平均値の標準誤差(SEM)を表す箱ひげ図として示す。ANOVAまたはMann-Whitneyのp値を図の凡例に示す。事後p値<0.1を図中にプロットする。
研究の承認
すべての動物は、「実験動物取扱原則(Principles of Laboratory Animal Care)」(米国医学研究学会(U.S. National Society for Medical Research))および「実験動物の管理と使用に関する指針(Guide for Care and Use of Laboratory Animals)」(アメリカ国立衛生研究所(National Institutes of Health))に従い処置した。これらの動物研究のプロトコールは、動物実験に関する倫理委員会(Institutional Ethical Committee for Animal Experimentation)(プロジェクト番号P051/2010およびP050/2015)により承認された。ヒト研究の研究プロトコールは、KU Leuvenの施設内倫理委員会(Institutional Review Board)(ML1820、ML2707、ML4190、ML1094)により承認された。患者の近親者からおよび健常なボランティアから、書面でのインフォームドコンセントを得た。
(実施例1)
マウス研究-身体の組成
本発明者らは、重症疾患の間、過剰な脂肪組織から動員された脂肪が、外因性の多量栄養素よりも効率的に重要臓器にエネルギーを提供でき、これが除脂肪組織の消耗を予防し得ると仮定した。本発明者らは、中心的にカテーテル処置された、腸管穿孔モデル(CLP)誘導性敗血症性重症疾患のマウスモデルにおいて、およびヒト研究において、本仮説を試験した。それぞれ絶食および非経口栄養補給を含む、痩身および発症前の肥満マウスにおいて、による、体重および組成、筋消耗および低下に対する5日間の重症疾患の効果を比較した。さらに、マッチングした痩身および過体重/肥満の重症の患者において、本発明者らは、2つの筋肉群(外側広筋および腹直筋)の筋生検における筋消耗および筋肉の強度のマーカーを比較し、Medical Research Council(MRC)合計スコアにより定量した。
CLP以前では、体重は、痩身マウスよりも肥満マウスでは著しく高かった(35.3±0.5g対29.4±0.6g、p<0.0001)。これは、痩身マウスと比較して、肥満マウスで体脂肪量が高い一方(9.0±0.6g対4.7±0.2g、p<0.0001)、除脂肪体重が、肥満および痩身マウスで等しかった(23.5±0.4g対22.7±0.4g、p=0.2)ことに起因した。
CLP誘導性重症疾患の5日後、すべての動物は同程度に体重を減少させ、ゆえに体重は肥満CLPマウスが痩身CLPマウスよりも依然として高いままだった(図1a~b)。重症疾患はまた体脂肪量の減少をもたらしたが、肥満CLPマウスでは、痩身CLPマウスよりも5日間の疾患により体脂肪量を2倍よりも多く減少させた(図1c~d)。痩身および肥満CLPマウスの両方において、体重および体脂肪量の減少は、非経口栄養補給による影響を受けなかった(図1)。重症疾患は、単離された前脛骨筋およびヒラメ筋の乾燥重量の減少により示されるように、肥満マウスにおいてではなく、痩身マウスにおいて除脂肪組織の減少をもたらした(図2a~b)。これは、肥満CLPマウスではなく、痩身マウスにおける前脛骨筋の筋繊維CSAの減少と一致していた(図2c)。したがって、筋繊維の平均サイズは、肥満CLPマウスにおいて、痩身CLPマウスよりも大きかった(図2c)。重症疾患の間の絶食は、さらに筋肉の乾燥重量を減少させる傾向があったが(図2a~b)、より小型の筋繊維の発生が、摂食および絶食させた動物の両方おいて存在した(図2c)。
(実施例2)
マウス研究-骨格筋萎縮およびオートファジーのマーカー
本発明者らは、観察された肥満CLPマウスにおける筋肉量および筋線維サイズの維持を、萎縮経路の活性化の低下が説明できるか否か、調査した。筋タンパク質含量は、痩身の健常な対照マウスと比較して、痩身の摂食させたCLPマウスにおいて減少する傾向があり(83.9±8.3μg/mg対55.1±10.1μg/mg、p=0.06)、痩身の絶食させたCLPマウスにおいては減少した(50.4±11.1μg/mg対痩身の健常な対照、p=0.01)。対照的に、肥満CLPマウスでは筋タンパク質含量が維持された(108.1±20.8μg/mg対76.1±14.8μg/mg(摂食させたCLPマウス、p=0.8)および63.5±6.6μg/mg(絶食させたCLPマウス、p=0.1))。ユビキチン-プロテアソームシステムのマーカー遺伝子発現であるFbxo32およびTrim63は、痩身および肥満CLPマウスにおいて上方制御された(図3a~b)。絶食させた痩身CLPマウスは、Fbxo32およびTrim63発現のさらなる増加を示した(図3a~b)。タンパク質分解酵素20S-プロテアソームの活性は、重症疾患による影響を受けなかった(図3c)。対照的に、カテプシン活性は痩身CLPマウスにおいて増加した一方、この増加は肥満CLPマウスにおいて減衰する傾向があった(図3d)。痩身および肥満の健常な対照動物と比較して、絶食により痩身および肥満CLPマウスの両方のカテプシン活性がさらに増加した(図3d)。
Atg7の遺伝子発現は、痩身および肥満CLPマウスの両方において上昇したが、絶食させた痩身CLPマウスにおいて最も顕著であった(図3e)。対照的に、Atg5遺伝子発現は、絶食させた痩身CLPマウスにおいて増加しただけだった(図3f)。オートファゴソーム形成のマーカーであるLC3タンパク質比(LC3-II/LC3-I)は、重症疾患の5日後において影響を受けないと考えられた(図3g)。不十分に活性化されたオートファジーのマーカーとして使用したp62のタンパク質レベルは、肥満に関係なく、またはマウスを絶食させたか非経口栄養補給を受けたか否かに関係なく、CLPマウスにおいて上昇した(図3h)。
筋肉量の維持における線維症の増加またはミオスタチン関連の肥大の関与を除外するため、本発明者らは、線維形成遺伝子Col1a1およびS100a4、筋肉成長阻害因子Mstnならびに肥大マーカーIgf1の遺伝子発現を定量した。これらのマーカーは、病気による影響をあまり受けなかった。しかしながら、絶食させた痩身CLPマウスは、健常なマウスおよび絶食させた肥満CLPマウスよりも低いCol1a1および高いMstn遺伝子発現レベルを示した。痩身および肥満CLPマウスの筋肉の組織学的分析は、線維症(それぞれ63%および71%、p=0.6)および筋膜炎(それぞれ11%および6%、p=0.8)の類似する徴候を示した。また、構造的な異常(それぞれ58%および65%、p=0.6)および壊死の徴候(それぞれ16%および6%、p=0.3)が、痩身および肥満CLPマウスにおいて同様に観察された。
(実施例3)
マウス研究-異所性トリグリセリド含量
脂質含有量に対する効果が肥満CLPマウスの筋肉量の維持に寄与し得るか否かを決定するため、筋肉中のトリグリセリド含量を定量した。健常な痩身および肥満のマウスが同等の筋肉中トリグリセリド含量を有したのに対し、栄養摂取に関係なく、痩身CLPマウスにおいて筋肉中トリグリセリド含量は減少した(図4a)。対照的に、筋肉中トリグリセリド含量は、摂食および絶食させた肥満CLPマウスにおいて維持された(図4a)。さらに、前脛骨筋の筋肉量は、筋肉中トリグリセリド含量と顕著に相関した(R=0.498、p=0.0002)。
次に、本発明者らは、同等の効果が肝臓において存在するか否かを調査した。健常な痩身および肥満のマウスは、同等の肝臓中トリグリセリド含量を有し(図4b)、病的な肥満関連の脂肪肝による潜在的な有害な特色が存在しないことを確認した。栄養摂取に関係なく、肝臓トリグリセリド含量は痩身CLPマウスにおいて減少した一方、摂食および絶食させた肥満CLPマウスにおいては維持された(図4b)。
(実施例4)
マウス研究-脂肪酸およびグリセロール代謝のマーカー
肥満CLPマウスにおける体脂肪量の減少促進(図1b)および異所性(筋肉および肝臓)脂肪の維持が(図4)観察されたことは、CLP誘導性重症疾患の間、多くの脂肪が肥満CLPマウスの脂肪組織から動員されたことを示す。したがって、本発明者らは、続けて、脂肪酸およびグリセロールの循環レベルならびにこれらの基質の肝摂取および代謝のマーカーを定量した。血清中脂肪酸濃度は、痩身CLPマウスでは対照と異ならなかった。対照的に、肥満CLPマウスにおいて、脂肪酸の血清中濃度は低下した(肥満の健常な対照マウスでは1384.4±221.3μM対肥満CLPマウスでは804.9±76.8μM、p=0.007)(図5a)。脂肪酸トランスポーターであるCd36の肝臓での遺伝子発現は、痩身(健常、絶食させたCLPおよび摂食させたCLP)マウスと比較して、肥満(健常、絶食させたCLPおよび摂食させたCLP)マウスにおいて顕著に増加した(図5b)。β-酸化の最初の酵素であるAcadlの肝臓での遺伝子発現は、痩身、肥満、健常およびCLPマウスにおいて同等であった(データ示さず)。しかしながら、ケトゲネシスの第1のステップを触媒するミトコンドリア酵素をコードするHmgcs2(の肝臓での遺伝子発現は、痩身CLP動物において減少した一方(痩身の健常な対照マウスでは1.0±0.1対痩身CLPマウスでは0.6±0.1;p=0.01)、その発現は肥満CLPマウスにおいて不変だった(図5c)。したがって、肥満CLPマウスは、痩身CLPマウスよりも高いHmgcs2遺伝子発現を示した。この遺伝子発現の違いは、痩身CLPマウスにおけるよりも肥満CLPマウスにおける高い血清中ケトン体(3-HB)濃度と一致した(図5d)。
健常な痩身マウスは、健常な肥満マウスよりも低い血清中グリセロール濃度を有した。痩身マウスでは重症疾患により循環グリセロールが変化しなかった一方、肥満CLPマウスではグリセロールの血清中濃度は重症疾患の5日後に減少した(図6a)。肝臓にグリセロールを導くアクアグリセロポリン膜チャネルであるAqp9の遺伝子発現は不変だった(図6b)。しかしながら、グリセロールからグルコースへの肝臓における変換の律速酵素をコードするGkの遺伝子発現は、痩身マウスと比較して肥満マウスにおいてより高かった(図6c)。全体として、これらのパラメーターは、痩身または肥満CLPマウスのいずれにおいても、栄養摂取の影響を受けなかった(図5および6)。
(実施例5)
マウス研究-筋肉の強度および疲労からの回復
重症疾患の5日後、肥満マウスではなく痩身マウスのみでEDLの質量が減少した(図7a)。
痩身および肥満の健常な対照マウスは、同等の単収縮張力(39.2±1.9mN対43.9±4.6mN;p=0.5)、テタニー性張力(213.3±9.5mN対203±15.4mN;p=0.4)および疲労回復率(42%対38%;p=0.2)を有した(図7)。痩身および肥満CLPマウスにおいて、ピークの単収縮張力は不変だった(データ示さず)。しかしながら、痩身CLPマウスは痩身対照マウスよりも低いピークのテタニー性張力および低い疲労からの回復を示したが、肥満CLPマウスはピークのテタニー性張力を維持し、疲労からの回復は肥満の健常な対照マウスと同等だった(図7b~c)。痩身CLPマウスと比較して、肥満CLPマウスは、より高いピークのテタニー性張を有する傾向があり、より良好な疲労からの回復を示した(図7b~c)。
(実施例6)
患者研究-筋消耗および筋力低下
本発明者らは、次に、筋消耗および筋力低下の減衰が、肥満/過体重対痩身の長期の重症の患者にも存在するか否かを評価した。外側広筋の筋繊維CSAは、痩身および過体重/肥満の健常なボランティアにおいて同等であった。しかしながら、筋繊維は、健常なボランティアにおいてよりも、痩身の長期の重症の患者において、筋繊維サイズ分布のヒストグラムでの左方シフトにより示されるように著しく小さかった(図8a)。対照的に、過体重/肥満の重症の患者では、健常な対照と比較して、それらの筋繊維サイズが維持され、それにより、痩身の重症の患者と比較してより大きな筋繊維が生じた(図8a)。これらの所見は、検死腹直筋生検の第2のセットにおいて確認された(図8b)。さらに、痩身の長期の重症の患者よりも、過体重/肥満の長期の重症の患者では、筋力低下を患うことが少なかった(12%対24%:p=0.004)。
実施例1~6において、本発明者らは、重症になる以前に肥満であることにより、筋消耗および筋力低下から保護されることを、マウスおよびヒトにおいて示した。肥満マウスでは、痩身の重症のマウスと比較して、絶食させたか非経口的な栄養摂取を受けたか否かに関係なく、筋肉量および筋線維サイズがより良好に維持されることが示された。さらに、肥満CLPマウスでは筋肉の強が維持された。重症疾患の間の栄養ではなく、肥満が、脂質および筋繊維のタンパク質の減少を減衰させ、脂肪組織からの脂肪の動員および代謝を増加させた。過体重/肥満の長期の重症の患者のヒト筋生検において、筋繊維サイズは、痩身の患者よりも維持されると考えられた。さらに、ICUへの入院の1週間後に評価して、痩身の患者よりも、過体重/肥満の患者では、筋力低下を患うことが少なかった。
重症疾患は、筋肉量の減少および筋力低下の発生を誘導することが公知である(Kress JP、Hall JB、2014年、NEJM、370巻(17号):1626~35頁)。重症疾患の間の筋消耗および筋力低下の基礎となる複数の機構が同定されたが、重症疾患関連の筋消耗および筋力低下を予防する効率的な療法は実現が難しいままである。したがって、肥満が、除脂肪組織の消耗だけではなく、重症疾患の間の筋力低下も防ぐという所見は注目すべきである。
本発明者らは、重症のマウスの筋肉におけるユビキチン-プロテアソームおよびオートファジー-リソソーム経路のマーカーの増加を観察した。肥満は、重症疾患の5日後にカテプシン活性の増加を減衰させる傾向があった。さらに、痩身の重症のマウスにおいて、絶食がオートファジーマーカーのさらなる顕著な増加を誘導した一方で、この絶食による反応が肥満の重症のマウスにおいて存在しなかった。ユビキチン-プロテアソーム経路に加えて、不十分に活性化されたオートファジーもまた、筋消耗および筋力低下の発生において鍵となる役割を果たし得る(Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁)。不十分なオートファジー活性化は、上昇したp62タンパク質レベルおよびLC3-II/LC3-I比の不適当な上昇によって特徴付けられる。本発明者らは、痩身および肥満CLPマウスの筋肉における変化のないLC3-II/LC3-I比およびオートファジー関連遺伝子Atg5およびAtg7の発現の増加の存在下でのp62蓄積を観察した。ユビキチン-プロテアソーム経路の所見と同様、肥満ではなく痩身の重症の動物のみが、絶食に応答してオートファジー遺伝子のさらなる上方制御を示した。組織学的分析は、以前のヒトおよび齧歯類の観察と一致する、本発明者らのマウスモデルにおける筋肉異常(例えば筋細胞壊死、線維症および筋膜炎)の存在を示した。しかしながら、組織学的マーカー、ならびに線維形成および筋肥大マーカーの遺伝子発現は、重症疾患の間、肥満の存在による影響を受けなかったことから、これらの経路が肥満の重症のマウスの筋肉量の維持に寄与しないことが示された。肥満CLPマウスの筋タンパク質および貯蔵された異所性(筋肉および肝臓)トリグリセリドの維持は、肥満マウスが、痩身マウスとは対照的に、重症疾患の間、他の貯蔵エネルギーを使用できることを示す。痩身マウスと比較して、肥満マウスの重症疾患の間、全体脂肪量が、異所性脂肪の維持に付随してより減少したという観察は、より多くの脂質が肥満CLPマウスにおいて貯蔵されていた脂肪組織から放出されたことを示す。理論的には、エネルギー消費のために十分利用可能な循環脂肪酸およびグリセロールは、重要臓器において貯蔵されるエネルギー基質、例えば構造脂質およびタンパク質の利用の必要性を減少させる。しかしながら、肥満CLPマウスは、痩身CLPマウスよりも高い循環脂肪酸および遊離グリセロールを示さなかった。おそらく、本発明者らは、初期の時点における循環脂質の上昇を見落としていた。他方、肥満では、循環脂肪酸およびグリセロールのターンオーバー速度が影響を受けることが示されており、したがって、肝臓によるこれらの基質の代謝の増加が、それらの血清中濃度を低下させ得る。本発明者らは、マウス研究において、すべての肥満マウスにおける上昇した脂肪酸およびグリセロールターンオーバー速度のそのような徴候が、栄養または病気に影響を受けなかったことを実際に観察した。肥満CLPマウスの循環ケトン体の増加は、脂肪酸代謝の強化をさらに示す。したがって、肥満マウスは痩身マウスと比較して、長期の重症疾患への異なる代謝応答を有すると考えられる。まとめると、本発明者らの所見は、肥満の重症のマウスが脂肪組織からの脂肪を優先して使用する一方で、痩身の重症のマウスが異所に貯蔵された脂質およびタンパク質を利用できることを示し得る。おそらく、脂肪組織に貯蔵された過剰トリグリセリドを動員させることと、これらの貯蔵からの脂肪酸およびグリセロールの代謝の強化の組合せが、重症疾患の間、筋肉組織に貯蔵されたタンパク質およびトリグリセリドの使用を予防または減少させると考えられる。グリセロールおよび脂肪酸の代謝は実際に、グルコースおよびケトン体の産生を通じて不可欠なエネルギーを発生させることができる。さらに、ケトン体は筋消耗の減衰に直接関与する場合もあり、これは膵臓がんの悪液質において観察されたものと同等である(Shukia SKら、2014年、Cancer & Metabolism、2巻:18頁)。
重症の患者への非経口栄養の投与が筋消耗および悪化した筋力低下さえも減衰させ得ないことが、以前に実証されている(Hermansら、2013年、Lancet Respir Med、1巻(8号):621~9頁;Derde Sら、2012年、Crit Care Med、40巻(1号):79~89頁)。本発明者らの今回の観察は、脂肪組織から放出される内因性の脂質の使用が、筋消耗に反作用し得ることを示す。
(実施例7)
マウス研究-D,L-3-ヒドロキシブチレートの投与の効果
痩身マウスとは対照的に、肥満マウスは、重症の時に筋消耗および筋力低下を著しく患わず、それらが疾患の間、ケトン体である3-ヒドロキシブチレートのより高い血清中レベルを示すとの観察から、本発明者らは、痩身の重症のマウスへの3-ヒドロキシブチレートの投与が筋消耗および筋力低下を予防できるか否かを評価した。骨格筋内において、3-ヒドロキシブチレートがエネルギー源として効果的に使用されることが示され、高度に訓練されたアスリートの身体持久力が改善されることが見出された。また、ケトン体が筋萎縮を阻害し得るという証拠も存在する。したがって、本発明者らは、痩身の重症のマウスへの3-ヒドロキシブチレートの投与が筋消耗および筋力低下を予防できると仮定した。
本発明者らは、敗血症(腸管穿孔モデル、ならびにそれに続く蘇生術および集中的な医療ケア)により引き起こされた長期の重症疾患の有効なマウスモデルにおける筋消耗および筋力低下に対する、D,L-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩の皮下投与の効果を研究した。非経口的に摂食および絶食させた状態における介入について研究した。
筋肉の機能を、単離された長指伸筋(EDL)において定量した。非経口的に摂食させたマウス(PN)の重症疾患では、健常な対照の57%に、EDLにより発生する絶対最大力が減少した(p<0.0001)(図9)。しかしながら、非経口的に摂食させた重症のマウスに、75mgのD,L-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩(PN+3HB)のボーラスを1日2回、皮下に与えた場合、最大筋力が健常な対照の83%に劇的に改善された(p<0.0001)(図9)。対照的に、絶食させた重症のマウスでは、1日2回、75mgのD,L-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩のボーラス(絶食+3HB)により、死亡リスクが増加し(図10)、生存数において、最大筋力が健常な対照マウスの力の33%に減少した(p<0.0001)(図9)。
筋消耗を、単離された骨格筋の乾燥重量の定量によって評価した。ヒドロキシブチレート処置または栄養レジメンに関係なく、EDLの筋肉重量は、すべての重症のマウスにおいて減少した(健常な対照マウスの2.7±0.3mgと比較して、PNでは1.9±0.3mg、PN+3HBでは2.1±0.3mg、および絶食+3HBでは2.0±0.4mg;p<0.0001)(図11A)。また、やはりヒドロキシブチレート処置および栄養補給レジメンに関係なく、大前脛骨筋の重量は、健常な対照と比較して、重症のマウスのすべての群において著しく減少した(PNでは9.0±1.2mg、PN+3HBでは8.9±1.4mg、および絶食+3HBでは8.4±1.8mg、健常な対照の12.4±1.3mgに対して;p<0.0001)(図11B)。
第2の実験において、本発明者らは、敗血症により引き起こされる長期の重症疾患のマウスモデルにおける筋消耗および筋力低下に対する、脂質富化ケトン食(90%の脂質、10%のグルコース)の効果を、標準的なPN(35%の脂質、49%のグルコース、16%のタンパク質)と比較した。PNマウスにおいて、重症疾患により、健常な対照の58%に、EDLによって発生する絶対最大力が減少した一方(p<0.0001)、脂質富化食でのマウス(Lipid)では、健常な対照の73%に高度に改善された最大力が示された(p=0.04)(図12)。栄養レジメンに関係なく、EDLの筋肉乾燥重量は、すべての重症のマウスにおいて減少した(健常な対照の4.3±1mgと比較して、PNでは2.9±0.6mg、Lipidでは2.9±0.6mg;p<0.0001)(図13A)。また、前脛骨筋の乾燥重量は、すべての重症のマウスにおいて同様に減少した(PNでは9.6±mgおよびLipidでは10.2±1.8mg、健常な対照の12.7±3.4mgに対して;p≦0.001)(図13B)。脂質富化食は、0.8±0.6mMに3-ヒドロキシブチレートの循環を増加させた(PN重症のマウスおよび健常な対照と比較してp<0.0001)(図14)。逆に、Lipid重症マウスの肝臓は、PN重症マウスおよび健常な対照よりも7倍高いトリグリセリドを含有した(p<0.0001)(図15)。この好適でない脂肪肝は、重症疾患の間の脂質富化ケトン食の治療可能性を制限する。
結論として、非経口的に摂食させたマウスへのD,L-3-ヒドロキシブチレートの日々の補給は、長期の敗血症誘導性重症疾患の間、筋消耗ではなく筋力低下を大幅に予防した。筋消耗ではなく筋力低下に対する同様の予防効果は、脂質富化食の投与によっても観察されたが、代償として好適でない脂肪肝が見られた。
(実施例8)
エネルギー実験
D,L-3-ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩(3HB)と個々の標準的な非経口栄養(脂質、タンパク質、グルコース)の多量栄養素構成成分との、筋力低下に対する効果において任意の潜在的な共同作用があるか否かを調査するため、本発明者らは、さらなる動物実験を行った。本発明者らは、敗血症(腸管穿孔モデル、ならびにそれに続く蘇生術および集中的な医療ケア)によって引き起こされた長期の(5日間)重症疾患の有効なマウスモデルを再び使用した。重症のマウスに、1日2回、標準的な全非経口栄養(3HB+TPN、グルコース、脂質およびアミノ酸の混合物)、グルコース注入(3HB+GLUC)、脂質-低グルコース注入(3HB+LIP)またはアミノ酸-低グルコース注入(3HB+AA)と組み合わせて、75mgの3HBのボーラス注射を与えた[組成については表1]。
筋肉量および機能を、単離された長指伸筋(EDL)において定量した。全EDLの筋肉重量は、3HBと組み合わせた非経口栄養組成物に関係なく、すべての重症のマウスにおいて同様に減少した(図16A)。対照的に、筋力は、病気群の間で異なる影響を受けた(図16B)。TPN+3HB群のマウスは、本発明者らの以前の知見と同様、健常な対照(278±17mN、p<0.002)の最大筋力の76%(212±14mN)に達した。対照的に、GLUC+3HB、LIPID+3HBおよびAA+3HB群により達する最大力は、TPN+3HB群(p≦0.05)よりも顕著に低く、それぞれ、健常な対照(p<0.0001)の最大筋力の62%(173±13mN)、57%(158±16mN)および56%(155±15mN)であった。比最大筋力(全EDL重量について補正)は、TPN+3HBと健常な対照との間で同等であったが、GLUC+3HB、LIPID+3HBおよびAA+3HB群において同様に対照よりも低かった(図16C)。
結論として、本発明者らは、全非経口栄養へのD,L-3-ヒドロキシブチレート(3HB)の日々の補給が、長期の敗血症誘導性重症疾患の間、筋消耗ではなく筋力低下を大幅に予防することを確認することができた。重要なことに、ケトン補給による筋力低下の改善は、グルコース、脂質およびアミノ酸のバランス混合物を含む全非経口栄養と組み合わされた場合に観察されるだけであった(図16)。
Figure 0007174428000001

Claims (14)

  1. 重症の患者において発症した重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)によって引き起こされる、誘導される、または強化される筋力低下の処置、予防または改善における使用のための組成物であって、3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルを含む組成物であって、前記組成物は、多量栄養素混合物と一緒に、個々の投薬量にて製剤化されている併用療法における組成物であるか、または多量栄養素混合物と別個に、個々の投薬量にて製剤化されている併用療法における組成物であり、前記多量栄養素混合物は、1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる多量栄養素群、および/または2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる多量栄養素群、および/または3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる多量栄養素群を含み、
    ここで、前記薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるエステルは、3-ヒドロキシ酪酸のカルボキシル官能基がアルコキシカルボニル官能基により置き換えられているエステルを意味し、前記アルコキシカルボニルの単結合された酸素上に位置する基は、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアシル、アラルキル、アリールオキシアルキル、アリールであり、必要に応じてハロゲン、C1~4アルキルまたはC1~4アルコキシによって置換されている、
    組成物。
  2. 前記組成物による処置が、(i)24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより、(ii)24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより、(iii)24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により、または(iv)24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われるか、または前記3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルが、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kgの1日用量で、患者に投与されることを特徴とする、請求項1に記載の使用のための組成物。
  3. 前記患者が、24.9未満のBMIを有するか、前記患者が、18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者であるか、または前記患者が、18.5未満のBMIを有する体重不足の患者である、請求項1から2のいずれかに記載の使用のための組成物。
  4. 1つまたは複数の薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるアジュバント、担体、賦形剤および/または希釈剤をさらに含む、請求項1から2のいずれかに記載の使用のための組成物。
  5. 重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)を有する患者から選択される重症疾患患者における筋力低下を処置、予防または軽減する併用療法での使用のためのパックまたは組成物であって、
    3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルと、
    1)アミノ酸、ペプチドおよびタンパク質またはそれらの組合せからなる群の多量栄養素、ならびに2)脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよびトリグリセリドまたはそれらの組合せからなる群の多量栄養素、ならびに3)単糖、二糖、オリゴ糖および多糖またはそれらの組合せからなる群の多量栄養素とを含む、パックまたは組成物であって、
    ここで、前記薬学的に許容されるまたは食品法下で許容されるエステルは、3-ヒドロキシ酪酸のカルボキシル官能基がアルコキシカルボニル官能基により置き換えられているエステルを意味し、前記アルコキシカルボニルの単結合された酸素上に位置する基は、アルキル、アルコキシアルキル、アルコキシアシル、アラルキル、アリールオキシアルキル、アリールであり、必要に応じてハロゲン、C1~4アルキルまたはC1~4アルコキシによって置換されている、
    パックまたは組成物。
  6. 前記障害が、重症疾患筋疾患(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G72.81)、重症疾患多発性神経障害(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code G62.81)または重症疾患神経筋障害(CINM)の障害であって、敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code A41.9)、重症敗血症(2016/17 ICD-10-CM Diagnosis Code R65.2)または敗血症性ショックを伴う重症敗血症(2016/2017 ICD-10-CM Diagnosis Code R.65.21)によって引き起こされる、誘導される、または強化される、請求項5に記載のパックまたは組成物。
  7. 前記3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルおよび前記多量栄養素混合物が、一緒に個々の投薬量にて製剤化されているか、または前記3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルおよび前記多量栄養素混合物が、別個に個々の投薬量にて製剤化されている、請求項5から6のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  8. 3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルによる処置が、(i)24時間当たり0.08g/kg患者体重~4.13g/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより、(ii)24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の用量範囲で、連続的または複数回用量レジメンにより、(iii)24時間当たり0.08g/kg~4.13g/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により、または(iv)24時間当たり0.8mmol/kg患者体重~39.7mmol/kg患者体重の、連続的またはボーラス、非経口または経腸用量範囲により行われるか、または前記3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルが、約1.6mmol/kg~79.3mmol/kgの1日用量で、患者に投与されることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  9. 前記3-ヒドロキシ酪酸、そのエナンチオマーである(R)-3-ヒドロキシ酪酸、(S)-3-ヒドロキシ酪酸もしくはエナンチオマーの混合物、または薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容される塩、またはその薬学的に許容されるもしくは食品法下で許容されるエステルが、1~70グラムと同等の量で前記組成物に存在する、請求項5から7のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  10. 前記組成物が、全身投与のために製剤化されている、請求項5から7のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  11. 肝-膵臓-胆道障害を発症も悪化もさせないか、または脂肪肝を発症も悪化もさせないか、または、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)(2017 ICD-10-CM Diagnosis Code K75.81)を悪化も発症もさせない、請求項5から7のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  12. 薬学的に許容されるまたは食品法下で許容される担体をさらに含む、請求項5から11のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  13. (i)前記組成物が、集中治療(ICU)患者のための算出カロリー標的の16~106%の間の総カロリー含量を有する、(ii)前記組成物が、200~2000kcal/lの間の総カロリー含量を有する、(iii)前記組成物が、0~1300kcal/lの間、600~1300kcal/lの間の、単糖、二糖、オリゴ糖、多糖脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する、(iv)前記組成物が、0~330kcal/lの間、20~330kcal/lの間の、アミノ酸、ペプチドおよび/またはタンパク質のカロリー含量を有する、(v)前記組成物が、0~800kcal/lの間、200~800kcal/lの間の、単糖、二糖、オリゴ糖および/または多糖のカロリー含量を有する、(vi)前記組成物が、0~600kcal/lの間、200~600kcal/lの間の、脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドのカロリー含量を有する、または(vii)前記脂肪酸、グリセロール、グリセリドおよび/またはトリグリセリドが、前記組成物の総カロリー含量の20~80%の間を提供する、請求項5から11のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
  14. 24.9未満のBMIを有する患者の処置での使用のための、18.5~24.9の間のBMIを有する通常体重の患者の処置での使用のための、または18.5未満のBMIを有する体重不足の患者の処置での使用のための、請求項5から11のいずれか一項に記載の使用のためのパックまたは組成物。
JP2019533344A 2016-12-23 2017-12-04 救命救急処置の処置における使用のための3-ヒドロキシブチレートの単独または併用 Active JP7174428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662438771P 2016-12-23 2016-12-23
US62/438,771 2016-12-23
LU100353 2017-08-01
LU100353 2017-08-01
PCT/EP2017/081394 WO2018114309A1 (en) 2016-12-23 2017-12-04 3-hydroxybutyrate alone or in combination for use in the treatment of critical care treatment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020502202A JP2020502202A (ja) 2020-01-23
JP2020502202A5 JP2020502202A5 (ja) 2021-01-21
JP7174428B2 true JP7174428B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=60582587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533344A Active JP7174428B2 (ja) 2016-12-23 2017-12-04 救命救急処置の処置における使用のための3-ヒドロキシブチレートの単独または併用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20190314307A1 (ja)
EP (1) EP3558291A1 (ja)
JP (1) JP7174428B2 (ja)
KR (1) KR20190099469A (ja)
CN (1) CN110248652B (ja)
AU (1) AU2017381059B2 (ja)
BR (1) BR112019012899A2 (ja)
CA (1) CA3047362A1 (ja)
CO (1) CO2019007531A2 (ja)
MX (1) MX2019007597A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11666548B2 (en) * 2020-06-05 2023-06-06 Baxter International Inc. Parenteral nutrition formulation
CN117243939A (zh) * 2023-11-14 2023-12-19 南京今冉生物新材料科技有限公司 一种酮体缓释物及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004108740A2 (en) 2003-06-03 2004-12-16 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (r)-3-hydroxybutyrate derivatives
WO2013150153A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Tdeltas Limited Ketone bodies and ketone body esters for maintaining or improving muscle power output
WO2015018913A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Tdeltas Limited Ketone body and ketone body ester for reducing muscle breakdown

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE283056T1 (de) * 1998-07-22 2004-12-15 Metabolix Inc Nahrungs- und therapeutische verwendung von hydroxyalkanoat oligomere
NZ509739A (en) * 1998-09-15 2003-10-31 Btg Int Ltd A cyclic ester of (R)-3-hydroxybutyrate useful for increasing cardiac efficiency
CN100344280C (zh) * 2005-08-01 2007-10-24 清华大学 3-羟基丁酸及其衍生物的新用途
EP2328858B1 (en) * 2008-08-21 2017-10-11 Oxford University Innovation Limited Drink comprising hydroxybutyrate ester and medical use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004108740A2 (en) 2003-06-03 2004-12-16 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Nutritional supplements and therapeutic compositions comprising (r)-3-hydroxybutyrate derivatives
WO2013150153A1 (en) 2012-04-05 2013-10-10 Tdeltas Limited Ketone bodies and ketone body esters for maintaining or improving muscle power output
WO2015018913A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Tdeltas Limited Ketone body and ketone body ester for reducing muscle breakdown

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CIRCULATION,1987年,75(3),pp.533-541
Circulatory Shock,1984年,14,pp.63-79
Critical Care Medicine,2000年,28(1),pp.114-119
Federation Proceedings,1981年,40(3),p.919
Metabolism,1990年,39(11),pp.1151-1157
The Journal of Clinical Investigation,1979年,64,pp.1565-1572
The Lancet,2013年,1,pp.621-629

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019007597A (es) 2019-12-19
US20230310353A1 (en) 2023-10-05
CA3047362A1 (en) 2018-06-28
AU2017381059A1 (en) 2019-07-25
CN110248652B (zh) 2023-05-26
BR112019012899A2 (pt) 2019-12-03
JP2020502202A (ja) 2020-01-23
CO2019007531A2 (es) 2020-01-17
EP3558291A1 (en) 2019-10-30
AU2017381059B2 (en) 2023-11-30
KR20190099469A (ko) 2019-08-27
CN110248652A (zh) 2019-09-17
US20190314307A1 (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018114309A1 (en) 3-hydroxybutyrate alone or in combination for use in the treatment of critical care treatment
US20230310353A1 (en) 3-hydroxybutyrate alone or in combination for use in the treatment of critical care treatment
Deemer et al. Impact of ketosis on appetite regulation—a review
Duvnjak et al. Therapy of nonalcoholic fatty liver disease: current status
Wilson et al. Short-chain fatty acids promote the migration of colonic epithelial cells in vitro
US8158170B2 (en) Pharmaceutical composition comprising metadoxine and garlic oil for preventing and treating alcohol-induced fatty liver and steatohepatitis
US20130197084A1 (en) Nutrient sensor
Horii et al. Effects of Eucommia leaf extracts on autonomic nerves, body temperature, lipolysis, food intake, and body weight
US20040192751A1 (en) Amino acid composition for ameliorating liver failure
JP2010138170A (ja) 抗疲労組成物
Myette-Côté et al. Ketones: potential to achieve brain energy rescue and sustain cognitive health during ageing
Brunt et al. Suppression of trimethylamine N-oxide with DMB mitigates vascular dysfunction, exercise intolerance, and frailty associated with a Western-style diet in mice
Yang et al. Dietary bile acid supplementation could regulate the glucose, lipid metabolism, and microbiota of common carp (Cyprinus carpio L.) fed with a high-lipid diet
Huo et al. Renal denervation ameliorates cardiac metabolic remodeling in diabetic cardiomyopathy rats by suppressing renal SGLT2 expression
EP1997485A1 (en) Pharmaceutical composition comprising meglitinide for prevention of hepatic fibrosis
JP4767542B2 (ja) 男性更年期が原因の異常の予防および/または治療のためのカルニチンの使用
Knuiman et al. Select skeletal muscle mRNAs related to exercise adaptation are minimally affected by different pre-exercise meals that differ in macronutrient profile
JP2008184429A (ja) 肝臓トリグリセリド濃度低下剤
RU2806867C1 (ru) Средство для профилактики и лечения метаболического синдрома
US20120065267A1 (en) Compositions including 3,5-l-t2 and methods of use thereof
Wostmann et al. The cholesterol-lowering effect of commercial diet fed to germfree and conventional rats
Ma et al. Ketone-loading as A Novel Sports Nutrition Strategy: Chronic Ketone Supplementation Elicits Further Favorable Metabolic Changes in Keto-adapted Mice
JP2018127415A (ja) 食後脂質燃焼促進剤
Tao et al. The health benefits of dietary short-chain fatty acids in metabolic diseases
JP7188936B2 (ja) 抗炎症剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150