JP7173375B2 - 半導体モジュール - Google Patents
半導体モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7173375B2 JP7173375B2 JP2021560830A JP2021560830A JP7173375B2 JP 7173375 B2 JP7173375 B2 JP 7173375B2 JP 2021560830 A JP2021560830 A JP 2021560830A JP 2021560830 A JP2021560830 A JP 2021560830A JP 7173375 B2 JP7173375 B2 JP 7173375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- base plate
- adhesive
- semiconductor module
- module according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
- H01L25/072—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
- H01L23/043—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
- H01L23/047—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/10—Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/07—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/18—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
- H01L2224/48139—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49111—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
- H01L23/053—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る半導体モジュールを示す上面図である。図2は、実施の形態1に係る半導体モジュールを示す断面図である。ベース板1の材料は銅又はアルミニウムである。ベース板1の上に絶縁基板2が設けられている。絶縁基板2の材料は、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム、又はZr含有アルミナなどのセラミック板である。特に、熱伝導性の点から窒化ケイ素、窒化アルミニウムが好ましく、材料強度の点から窒化ケイ素がより好ましい。絶縁基板2としてエポキシ樹脂等を用いてもよい。
図11は、実施の形態2に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。実施の形態1ではケース10の溝23の底面に設けられた突出部24の断面が三角形であったが、本実施の形態では突出部24は所定の曲率を持つ曲面形状である。これにより、ケース10及びケース金型の割れ・欠けのリスクが低減し、部材としての耐久性が向上する。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
図12は、実施の形態3に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。ケース10の溝23の内面の全面又は一部とベース板1の接着剤11を塗布する領域の全面又は一部に表面荒らし加工32が施されている。表面荒らし加工32により表面に細かい凹凸形状が形成される。凹凸形状の高低差は例えば0.01mm以上である。これにより、接着剤11の流動長が長くなると共に、接着剤11の流動が抑制される。このため、接着剤11がケース10の内側に更に侵入しづらくなる。従って、接着剤11と封止材22の界面を無くす又は更に低減させることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
図13は、実施の形態4に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。ベース板1の接着剤11を塗布する領域の全面又は一部に格子状のシート33が貼り付けられている。これにより実施の形態3と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。
図14は、実施の形態5に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。溝23に対向するベース板1の上面外周部であって接着剤11を塗布する領域よりもケース10の内側の領域にボンディングワイヤ34が設けられている。これにより実施の形態3と同様の効果を得ることができる。その他の構成及び効果は実施の形態1と同様である。なお、接着剤11を塗布する領域よりもケース10の外側の領域にもボンディングワイヤ34を設けてもよい。これにより接着剤11がケース10の外側にはみ出すのを防ぐことができる。
図15は、実施の形態6に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。ケース10の溝23に対向してベース板1に凹部35が設けられている。凹部35の底面に接着剤11が塗布されている。凹部35の幅は、接着剤11を塗布する領域の幅より広く、溝23の幅より狭い。突出部24の高さは、頂点25が凹部35内の接着剤11と接触する高さに設定されている。凹部35の深さは例えば0.1mm以上であるが、ベース板1の貫通を防ぐためにベース板1の厚みの4/5以下にする。
図16は、実施の形態7に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。ケース10の下面と対向する領域においてベース板1の上面外周部に凹部36が設けられている。凹部36は、接着剤11を塗布する領域よりもケース10の内側の領域に設けられている。凹部36の深さは例えばベース板1の厚みの1/10以上であるが、ベース板1の貫通を防ぐためにベース板1の厚みの4/5以下にする。
図19は、実施の形態8に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。溝23よりもケース10の内側寄りの領域においてベース板1の上面外周部とケース10の下面が接触する。この接触領域において、ベース板1の上面外周部に凹部38が設けられ、ケース10の下面に凸部37が設けられている。凹部38は凸部37を収容する大きさを持つ。ケース10がベース板1に接着剤11により接合された際に凸部37と凹部38が嵌合する。凹部38の深さ及び凸部37の高さは例えばベース板1の厚みの1/10以上である。ベース板1の貫通を防ぐために、凹部38の深さはベース板1の厚みの4/5以下にする。
図23は、実施の形態9に係る半導体モジュールを示す断面図である。図24は、実施の形態9に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。ベース板1の上面には、ケース10が接合される上面外周部よりも内側寄りに凹部39が設けられている。凹部39に絶縁基板2及び半導体素子6~9が設けられている。これにより、パッケージサイズを小さくでき、熱抵抗が向上し、モジュール裏面の反りを調整できる。
図25及び図26は、実施の形態10に係る半導体モジュールのケースとベース板の接合部を拡大した断面図である。図25はケース10をベース板1に接合する前の状態、図26は接合後の状態を示す。ケース10の下面に突起41が設けられている。突起41は、溝23よりもケース10の内側寄りに設けられている。突起41の高さは例えばベース板1の厚みの1/10以上、ベース板1の厚みの1/2以下である。ベース板1の材料として、突起41よりも強度の低いアルミ材などを使用する。
Claims (19)
- ベース板と、
前記ベース板の上に設けられた絶縁基板と、
前記絶縁基板の上に設けられた半導体素子と、
前記絶縁基板及び前記半導体素子を囲むように配置され、前記ベース板に接着剤により接合されたケースと、
前記ケースの内部において前記絶縁基板及び前記半導体素子を封止する封止材とを備え、
前記ベース板の上面外周部に対向する前記ケースの下面に溝が設けられ、
前記溝の底面は、前記ベース板に向かって突出した突出部を有し、
前記突出部は、頂点と、前記頂点を挟んで前記ケースの内側寄りと外側寄りにそれぞれ設けられた勾配とを有し、
前記接着剤は、前記頂点に接触し、前記溝の内部に収容され、
前記突出部の前記頂点に接触した前記接着剤が押し潰されて前記突出部の前記勾配に沿って広がっていることを特徴とする半導体モジュール。 - 前記突出部の高さは、前記頂点が前記ベース板と接触する高さ以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体モジュール。
- 前記突出部は曲面形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体モジュール。
- 前記ケースの前記溝の内面と前記ベース板の前記接着剤を塗布する領域に表面荒らし加工が施されていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。
- ベース板と、
前記ベース板の上に設けられた絶縁基板と、
前記絶縁基板の上に設けられた半導体素子と、
前記絶縁基板及び前記半導体素子を囲むように配置され、前記ベース板に接着剤により接合されたケースと、
前記ケースの内部において前記絶縁基板及び前記半導体素子を封止する封止材とを備え、
前記ベース板の上面外周部に対向する前記ケースの下面に溝が設けられ、
前記溝の底面は、前記ベース板に向かって突出した突出部を有し、
前記突出部は、頂点と、前記頂点を挟んで前記ケースの内側寄りと外側寄りにそれぞれ設けられた勾配とを有し、
前記接着剤は、前記頂点に接触し、前記溝の内部に収容され、
前記ベース板の前記接着剤を塗布する領域に格子状のシートが貼り付けられていることを特徴とする半導体モジュール。 - 前記溝に対向する前記ベース板の上面外周部にボンディングワイヤが設けられていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。
- 前記ボンディングワイヤは、前記接着剤を塗布する領域よりも前記ケースの内側寄りに設けられていることを特徴とする請求項6に記載の半導体モジュール。
- 前記ベース板に凹部が設けられ、
前記凹部に前記接着剤が塗布されていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。 - 前記ケースの下面が対向する前記ベース板の上面外周部に凹部が設けられていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。
- 前記凹部は、前記接着剤を塗布する領域よりも前記ケースの内側寄りに設けられていることを特徴とする請求項9に記載の半導体モジュール。
- 前記凹部は複数設けられていることを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体モジュール。
- 前記ベース板の上面外周部と前記ケースの下面の一方に凸部が設けられ、他方に凹部が設けられ、前記凸部と前記凹部が嵌合することを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。
- 前記凸部と前記凹部は、前記溝よりも前記ケースの内側寄りに設けられていることを特徴とする請求項12に記載の半導体モジュール。
- 前記凸部と前記凹部はそれぞれ複数設けられていることを特徴とする請求項12又は13に記載の半導体モジュール。
- 前記ベース板の上面には、前記ケースが接合される前記上面外周部よりも内側寄りに凹部が設けられ、
前記凹部に前記絶縁基板及び前記半導体素子が設けられ、
前記ケースの下面の前記溝よりも前記ケースの内側寄りに凸部が設けられ、
前記凸部は前記凹部に挿入されていることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の半導体モジュール。 - ベース板と、
前記ベース板の上に設けられた絶縁基板と、
前記絶縁基板の上に設けられた半導体素子と、
前記絶縁基板及び前記半導体素子を囲むように配置され、前記ベース板に接着剤により接合されたケースと、
前記ケースの内部において前記絶縁基板及び前記半導体素子を封止する封止材とを備え、
前記ベース板の上面外周部に対向する前記ケースの下面に溝が設けられ、
前記溝の底面は、前記ベース板に向かって突出した突出部を有し、
前記突出部は、頂点と、前記頂点を挟んで前記ケースの内側寄りと外側寄りにそれぞれ設けられた勾配とを有し、
前記接着剤は、前記頂点に接触し、前記溝の内部に収容され、
前記ベース板の上面外周部と前記ケースの下面の一方に突起が設けられ、他方が前記突起に接触して面圧で座屈して前記ベース板と前記ケースが接合されていることを特徴とする半導体モジュール。 - 前記突起は、前記溝よりも前記ケースの内側寄りに設けられていることを特徴とする請求項16に記載の半導体モジュール。
- 前記突起は、前記ベース板の上面外周部と前記ケースの下面の一方にインサートされた金属であり、他方よりも高い強度を持つことを特徴とする請求項16又は17に記載の半導体モジュール。
- 前記半導体素子はワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1~18の何れか1項に記載の半導体モジュール。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/046445 WO2021106114A1 (ja) | 2019-11-27 | 2019-11-27 | 半導体モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021106114A1 JPWO2021106114A1 (ja) | 2021-06-03 |
JP7173375B2 true JP7173375B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=76128686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021560830A Active JP7173375B2 (ja) | 2019-11-27 | 2019-11-27 | 半導体モジュール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220278004A1 (ja) |
JP (1) | JP7173375B2 (ja) |
CN (1) | CN114730745A (ja) |
DE (1) | DE112019007915T5 (ja) |
WO (1) | WO2021106114A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7258806B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2023-04-17 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
WO2024190589A1 (ja) * | 2023-03-14 | 2024-09-19 | 新電元工業株式会社 | 半導体モジュール |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000323593A (ja) | 1999-05-06 | 2000-11-24 | Yazaki Corp | 半導体装置 |
JP2004103846A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2005322784A (ja) | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2012015349A (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
WO2017098593A1 (ja) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
WO2018055667A1 (ja) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2019049400A1 (ja) | 2017-09-05 | 2019-03-14 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール及びその製造方法並びに電力変換装置 |
JP2019096797A (ja) | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553617A (en) * | 1978-06-21 | 1980-01-11 | Hitachi Ltd | Metallic base for hybrid integrated circuit |
JPS61139048A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-26 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPS63100842U (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | ||
JPS6417455A (en) * | 1987-07-10 | 1989-01-20 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
JPH06268102A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | 樹脂封止形半導体装置 |
US11227808B2 (en) | 2017-09-05 | 2022-01-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Power module and method for fabricating the same, and power conversion device |
-
2019
- 2019-11-27 US US17/627,171 patent/US20220278004A1/en active Pending
- 2019-11-27 JP JP2021560830A patent/JP7173375B2/ja active Active
- 2019-11-27 WO PCT/JP2019/046445 patent/WO2021106114A1/ja active Application Filing
- 2019-11-27 DE DE112019007915.8T patent/DE112019007915T5/de active Pending
- 2019-11-27 CN CN201980102435.8A patent/CN114730745A/zh active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000323593A (ja) | 1999-05-06 | 2000-11-24 | Yazaki Corp | 半導体装置 |
JP2004103846A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2005322784A (ja) | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 電力用半導体装置 |
JP2012015349A (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
WO2017098593A1 (ja) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
WO2018055667A1 (ja) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2019049400A1 (ja) | 2017-09-05 | 2019-03-14 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール及びその製造方法並びに電力変換装置 |
JP2019096797A (ja) | 2017-11-27 | 2019-06-20 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112019007915T5 (de) | 2022-09-08 |
JPWO2021106114A1 (ja) | 2021-06-03 |
WO2021106114A1 (ja) | 2021-06-03 |
CN114730745A (zh) | 2022-07-08 |
US20220278004A1 (en) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10104775B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
KR101915873B1 (ko) | 전력용 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US8569890B2 (en) | Power semiconductor device module | |
JP4899481B2 (ja) | 外部に露出する放熱体を上部に有する樹脂封止型半導体装置の製法 | |
JP7156025B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11201121B2 (en) | Semiconductor device | |
CN108292631B (zh) | 半导体模块 | |
US20030075783A1 (en) | Semiconductor device | |
JP7247574B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11430707B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP7173375B2 (ja) | 半導体モジュール | |
CN111276447A (zh) | 双侧冷却功率模块及其制造方法 | |
US11482462B2 (en) | Power semiconductor device with first and second sealing resins of different coefficient of thermal expansion | |
CN109216312B (zh) | 半导体组件 | |
US11244922B2 (en) | Semiconductor device | |
US20210257269A1 (en) | Semiconductor device | |
US9355999B2 (en) | Semiconductor device | |
CN116888730A (zh) | 功率半导体器件及制造方法 | |
US20240304567A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
US20230282541A1 (en) | Semiconductor device | |
US20230317534A1 (en) | Semiconductor device and method of producing semiconductor device | |
US20240266265A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2020004765A (ja) | パワー半導体モジュール用パッケージの製造方法およびパワー半導体モジュール用パッケージ | |
JP7157783B2 (ja) | 半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール | |
JP7489933B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7173375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |