JP7171061B2 - 共重合体、およびこれを含む有機発光素子 - Google Patents

共重合体、およびこれを含む有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7171061B2
JP7171061B2 JP2019568619A JP2019568619A JP7171061B2 JP 7171061 B2 JP7171061 B2 JP 7171061B2 JP 2019568619 A JP2019568619 A JP 2019568619A JP 2019568619 A JP2019568619 A JP 2019568619A JP 7171061 B2 JP7171061 B2 JP 7171061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
layer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019568619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020523453A (ja
Inventor
ヨンフイ・イ
ジンセク・キム
ジェスン・ペ
ジェチョル・イ
ソヨン・ユ
ジェ・ハク・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020523453A publication Critical patent/JP2020523453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171061B2 publication Critical patent/JP7171061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/122Copolymers statistical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1414Unsaturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3227Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing only one kind of heteroatoms other than N, O, S, Si, Se, Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • C08G2261/512Hole transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/76Post-treatment crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/95Use in organic luminescent diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、2017年10月30日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2017-0142808号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、共重合体、前記共重合体を含むコーティング組成物、前記コーティング組成物を用いて形成された有機発光素子およびその製造方法に関する。
一般的に、有機発光現象とは、有機物質を用いて電気エネルギーを光エネルギーに変換させる現象をいう。有機発光現象を利用する有機発光素子は、通常、陽極と陰極、およびこれらの間に有機物層を含む構造を有する。ここで、有機物層は、有機発光素子の効率と安定性を高めるために、それぞれ異なる物質から構成された多層の構造からなる場合が多く、例えば、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層などからなる。このような有機発光素子の構造において、2つの電極の間に電圧をかけると、陽極からは正孔が、陰極からは電子が有機物層に注入され、注入された正孔と電子が接した時、エキシトン(exciton)が形成され、このエキシトンが再び基底状態に落ちる時に光を発する。
OLEDにおいて、青色発光は、現在まで性能と寿命が相対的に燐光より優れた蛍光現象を利用しており、この点は、ソルブルOLED(Soluble OLED)も同様である。OLEDの青色発光において三重項の励起による寿命の減少現象は当業界で周知である。したがって、励起された三重項を効果的にクエンチングされると、OLED素子の寿命を向上させることができる。励起された三重項はEML層に主に存在するが、HTLの界面乃至HTL層に移動することがあるので、HTL物質中の一部が三重項をクエンチングさせることができれば、性能および寿命の向上に役立つことができる。
前記のような有機発光素子のための新たな材料の開発が求められ続けている。
本明細書は、共重合体およびこれを含む有機発光素子を提供する。
本明細書は、下記化学式1の単位、および下記化学式2の単位を含む共重合体を提供する。
Figure 0007171061000001
前記化学式1および2において、
Y1は、直接結合、またはOであり、
R1は、水素;重水素;ハロゲン基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
Ar1~Ar3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリーレン基;または置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基であり、
Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基であり、
Ar6は、直接結合;または置換もしくは非置換のアリーレン基であり、
Ar7は、直接結合;置換もしくは非置換のアルキレン基;置換もしくは非置換のアリーレン基;または置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基であり、
Ar8およびAr9は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のアルコキシ基;置換もしくは非置換のアリールオキシ基;置換もしくは非置換のアミン基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基であり、
aは、0~3の整数であり、
bは、0または1の整数であり、
cは、1~10の整数であり、
eは、1または2の整数であり、
fは、1または2の整数であり、
aが複数の時、R1は、互いに同一または異なり、
eが2の時、括弧内は、互いに同一または異なり、
fが2の時、括弧内は、互いに同一または異なる。
本明細書は、前記共重合体を含むコーティング組成物、またはその硬化物を提供する。
また、第1電極と、前記第1電極に対向して備えられる第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間には1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含むものである有機発光素子を提供する。
本明細書は、基板を用意するステップと、前記基板上にカソードまたはアノードを形成するステップと、前記カソードまたはアノード上に1層以上の有機物層を形成するステップと、前記有機物層上にアノードまたはカソードを形成するステップとを含み、前記有機物層を形成するステップは、前記コーティング組成物を用いて1層以上の有機物層を形成するステップを含むものである有機発光素子の製造方法を提供する。
本発明の共重合体を用いた正孔注入層/正孔輸送層材料は、有機溶媒に対する溶解性が高く、成膜後、素子内における正孔伝達特性に優れている。また、溶液コーティングおよび熱処理工程後、追加の溶液工程によって変形せず、効率と寿命を改善することができる。
本明細書の一実施態様に係る有機発光素子を示すものである。 中間体4-1のLCMSデータである。 単量体4のLCMSデータである。 単量体5のLCMSデータである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の一実施態様は、前記化学式1の単位、および前記化学式2の単位を含む共重合体を提供する。
本発明の一実施態様は、前記共重合体を含むコーティング組成物またはその硬化物を提供する。
本発明の一実施態様は、第1電極と、前記第1電極に対向して備えられる第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間には1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含む有機発光素子を提供する。
本発明の一実施態様は、基板を用意するステップと、前記基板上にカソードまたはアノードを形成するステップと、前記カソードまたはアノード上に1層以上の有機物層を形成するステップと、前記有機物層上にアノードまたはカソードを形成するステップとを含み、前記有機物層を形成するステップは、前記コーティング組成物を用いて1層以上の有機物層を形成するステップを含むものである有機発光素子の製造方法を提供する。
本明細書において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。
本明細書において、ある部材が他の部材の「上に」位置しているとする時、これは、ある部材が他の部材に接している場合のみならず、2つの部材の間にさらに他の部材が存在する場合も含む。
本明細書において、「組み合わせ」は、1つの構造を複数個連結したり、相異なる種類の構造を連結することを意味する。
本明細書において、置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
本明細書において、
Figure 0007171061000002
は、他の置換基、単量体、または結合部に結合する部位を意味する。
本明細書において、単量体は、高分子内に含まれる繰り返し単位を意味することができる。
本明細書において、置換基の例示は以下に説明するが、これに限定されるものではない。
前記「置換」という用語は、化合物の炭素原子に結合した水素原子が他の置換基に変わることを意味し、置換される位置は、水素原子の置換される位置すなわち、置換基が置換可能な位置であれば限定せず、2以上置換される場合、2以上の置換基は、互いに同一でも異なっていてもよい。
本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素;ハロゲン基;ニトリル基;ニトロ基;イミド基;アミド基;カルボニル基;エステル基;ヒドロキシ基;アルキル基;シクロアルキル基;アルコキシ基;アリールオキシ基;アルキルチオキシ基;アリールチオキシ基;アルキルスルホキシ基;アリールスルホキシ基;アルケニル基;シリル基;シロキサン基;ホウ素基;アミン基;アリールホスフィン基;ホスフィンオキシド基;アリール基;およびヘテロ環基からなる群より選択された1または2以上の置換基で置換されているか、前記例示された置換基のうち2以上の置換基が連結された置換基で置換されるか、もしくはいずれの置換基も有しないことを意味する。例えば、「2以上の置換基が連結された置換基」は、ビフェニル基であってもよい。すなわち、ビフェニル基は、アリール基であってもよく、2個のフェニル基が連結された置換基と解釈されてもよい。
本明細書において、ハロゲン基は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素になってもよい。
本明細書において、カルボニル基の炭素数は特に限定されないが、炭素数1~30のものが好ましい。
本明細書において、エステル基は、エステル基の酸素が炭素数1~25の直鎖、分枝鎖もしくは環鎖アルキル基、または炭素数6~30のアリール基で置換されていてもよい。
本明細書において、前記アルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、炭素数は特に限定されないが、1~30のものが好ましい。具体例としては、メチル、エチル、プロピル、n-プロピル、イソプロピル、ブチル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、1-メチル-ブチル、1-エチル-ブチル、ペンチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert-ペンチル、ヘキシル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、オクチル、n-オクチル、tert-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、1-エチル-プロピル、1,1-ジメチル-プロピル、イソヘキシル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、シクロアルキル基は特に限定されないが、炭素数3~30のものが好ましく、具体的には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、3-メチルシクロペンチル、2,3-ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、3-メチルシクロヘキシル、4-メチルシクロヘキシル、2,3-ジメチルシクロヘキシル、3,4,5-トリメチルシクロヘキシル、4-tert-ブチルシクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アミン基は、-NH;アルキルアミン基;N-アリールアルキルアミン基;アリールアミン基;N-アリールヘテロアリールアミン基;N-アルキルヘテロアリールアミン基およびヘテロアリールアミン基からなる群より選択されてもよいし、炭素数は特に限定されないが、1~30のものが好ましい。アミン基の具体例としては、メチルアミン基、ジメチルアミン基、エチルアミン基、ジエチルアミン基、フェニルアミン基、ナフチルアミン基、ビフェニルアミン基、アントラセニルアミン基、9-メチル-アントラセニルアミン基、ジフェニルアミン基、N-フェニルナフチルアミン基、ジトリルアミン基、N-フェニルトリルアミン基、トリフェニルアミン基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、N-アルキルアリールアミン基は、アミン基のNにアルキル基およびアリール基が置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、N-アリールヘテロアリールアミン基は、アミン基のNにアリール基およびヘテロアリール基が置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、N-アルキルヘテロアリールアミン基は、アミン基のNにアルキル基およびヘテロアリール基が置換されたアミン基を意味する。
本明細書において、アルキルアミン基、N-アリールアルキルアミン基、アルキルチオキシ基、アルキルスルホキシ基、N-アルキルヘテロアリールアミン基中のアルキル基は、前述したアルキル基の例示の通りである。具体的には、アルキルチオキシ基としては、メチルチオキシ基、エチルチオキシ基、tert-ブチルチオキシ基、ヘキシルチオキシ基、オクチルチオキシ基などがあり、アルキルスルホキシ基としては、メシル、エチルスルホキシ基、プロピルスルホキシ基、ブチルスルホキシ基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリール基は、単環式もしくは多環式であってもよい。
前記アリール基が単環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数6~30のものが好ましい。具体的には、単環式アリール基としては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
前記アリール基が多環式アリール基の場合、炭素数は特に限定されないが、炭素数10~30のものが好ましい。具体的には、多環式アリール基としては、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ピレニル基、ペリレニル基、クリセニル基、フルオレニル基などになってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、前記フルオレニル基は置換されていてもよいし、隣接した置換基が互いに結合して環を形成してもよい。
前記フルオレニル基が置換される場合、
Figure 0007171061000003
などになってもよい。ただし、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリールオキシ基、アリールチオキシ基、アリールスルホキシ基、N-アリールアルキルアミン基、N-アリールヘテロアリールアミン基、およびアリールホスフィン基中のアリール基は、前述したアリール基の例示の通りである。具体的には、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、p-トリルオキシ基、m-トリルオキシ基、3,5-ジメチル-フェノキシ基、2,4,6-トリメチルフェノキシ基、p-tert-ブチルフェノキシ基、3-ビフェニルオキシ基、4-ビフェニルオキシ基、1-ナフチルオキシ基、2-ナフチルオキシ基、4-メチル-1-ナフチルオキシ基、5-メチル-2-ナフチルオキシ基、1-アントリルオキシ基、2-アントリルオキシ基、9-アントリルオキシ基、1-フェナントリルオキシ基、3-フェナントリルオキシ基、9-フェナントリルオキシ基などがあり、アリールチオキシ基としては、フェニルチオキシ基、2-メチルフェニルチオキシ基、4-tert-ブチルフェニルチオキシ基などがあり、アリールスルホキシ基としては、ベンゼンスルホキシ基、p-トルエンスルホキシ基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、アリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノアリールアミン基、置換もしくは非置換のジアリールアミン基、または置換もしくは非置換のトリアリールアミン基がある。前記アリールアミン基中のアリール基は、単環式アリール基であってもよく、多環式アリール基であってもよい。前記アリール基が2以上を含むアリールアミン基は、単環式アリール基、多環式アリール基、または単環式アリール基と多環式アリール基を同時に含んでもよい。例えば、前記アリールアミン基中のアリール基は、前述したアリール基の例示の中から選択されてもよい。
本明細書において、ヘテロ環基は、炭素でない原子、異種原子を1以上含むものであって、具体的には、前記異種原子は、O、N、Se、およびSなどからなる群より選択される原子を1以上含むことができる。炭素数は特に限定されないが、炭素数2~30のものが好ましく、前記ヘテロ環基は、単環式もしくは多環式であってもよい。ヘテロ環基の例としては、チオフェン基、フラニル基、ピロール基、イミダゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジニル基、トリアゾリル基、アクリジル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、ベンズオキサゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル基(phenanthroline)、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、フェノチアジニル基、およびジベンゾフラニル基などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、ヘテロアリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノヘテロアリールアミン基、置換もしくは非置換のジヘテロアリールアミン基、または置換もしくは非置換のトリヘテロアリールアミン基がある。前記ヘテロアリール基が2以上を含むヘテロアリールアミン基は、単環式ヘテロアリール基、多環式ヘテロアリール基、または単環式ヘテロアリール基と多環式ヘテロアリール基を同時に含んでもよい。例えば、前記ヘテロアリールアミン基中のヘテロアリール基は、前述したヘテロ環基の例示の中から選択されてもよい。
本明細書において、N-アリールヘテロアリールアミン基およびN-アルキルヘテロアリールアミン基中のヘテロアリール基の例示は、前述したヘテロ環基の例示の通りである。
本発明において、前記共重合体は、下記化学式3の単位をさらに含む。
Figure 0007171061000004
前記化学式3において、
R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基であり、
R4は、水素;重水素;ハロゲン基;または置換もしくは非置換のアルキル基であり、
dは、0~6であり、
dが複数の時、R4は、互いに同一または異なる。
本発明の一実施態様において、前記Y1は、直接結合、またはOである。
本発明の一実施態様において、前記R1およびR4は、水素である。
本発明の一実施態様において、前記R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロ環基である。
本発明の一実施態様において、前記R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換の炭素数1~20のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、炭素数1~20のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、炭素数1~10のアルキル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換の単環のアリーレン基;置換もしくは非置換の多環のアリーレン基;または置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換の炭素数6~20の単環のアリーレン基;置換もしくは非置換の炭素数10~20の多環のアリーレン基;または置換もしくは非置換の炭素数3~20のヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のフェニレン基;置換もしくは非置換のビフェニレニレン基;置換もしくは非置換のナフタレン基;置換もしくは非置換のターフェニレニレン基;置換もしくは非置換のアントラセニレン基;置換もしくは非置換のフェナントレニレン基;置換もしくは非置換のフルオレニレン基;または置換もしくは非置換のピレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar1~Ar3は、フェニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換の単環のアリール基;置換もしくは非置換の多環のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換の炭素数6~20の単環のアリール基;置換もしくは非置換の炭素数10~20の多環のアリール基;または置換もしくは非置換の炭素数3~20のヘテロアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、アルキル基で置換もしくは非置換のアリールアミン基、またはヘテロアリールアミン基で置換もしくは非置換のフェニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、アルキル基で置換もしくは非置換のフェニル基;またはアルキル基で置換もしくは非置換のアリールアミン基で置換もしくは非置換のフェニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、アルキル基で置換もしくは非置換のフェニル基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar6は、直接結合;または置換もしくは非置換の単環もしくは多環のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar6は、直接結合;または置換もしくは非置換の単環の炭素数6~20のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar6は、直接結合;または置換もしくは非置換の多環の炭素数10~20のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar6は、直接結合;置換もしくは非置換のフェニレン基;置換もしくは非置換のビフェニレニレン基;置換もしくは非置換のナフタレン基;置換もしくは非置換のターフェニレニレン基;置換もしくは非置換のアントラセニレン基;置換もしくは非置換のフェナントレニレン基;置換もしくは非置換のフルオレニレン基;または置換もしくは非置換のピレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar6は、直接結合;フェニレン基;またはフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、直接結合;置換もしくは非置換の単環のアリーレン基;置換もしくは非置換の多環のアリーレン基;または置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、直接結合;置換もしくは非置換の炭素数6~20の単環のアリーレン基;置換もしくは非置換の炭素数10~20の多環のアリーレン基;または置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換の炭素数6~20の単環のアリーレン基;または置換もしくは非置換の炭素数10~20の多環のアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換のフェニレン基;または置換もしくは非置換のフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、アルキル基またはハロゲン基で置換もしくは非置換のフェニレン基;またはアルキル基またはアリール基で置換もしくは非置換のフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、炭素数1~10のアルキル基またはハロゲン基で置換もしくは非置換のフェニレン基;または炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~20のアリール基で置換もしくは非置換のフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、n-ブチル基、ターブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、F、Cl、Br、またはIで置換もしくは非置換のフェニレン基;またはメチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、ナフタレン基、アントラセン基、またはフェナントレン基で置換もしくは非置換のフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、メチル基またはFで置換もしくは非置換のフェニレン基;またはメチル基またはフェニル基で置換もしくは非置換のフルオレニレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換のN、O、またはS含有ヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換の単環のN、O、またはS含有ヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換の多環のN、O、またはS含有ヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換の炭素数2~30の単環もしくは多環のN、O、またはS含有ヘテロアリーレン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、置換もしくは非置換のピロール基、置換もしくは非置換のピリジン基、置換もしくは非置換のピリミジン基、置換もしくは非置換のトリアジン基、置換もしくは非置換のフラン基、置換もしくは非置換のチオフェン基、置換もしくは非置換のカルバゾール基、置換もしくは非置換のジベンゾフラン基、または置換もしくは非置換のジベンゾチオフェン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、アリール基で置換もしくは非置換のピロール基、アリール基で置換もしくは非置換のフラン基、またはアリール基で置換もしくは非置換のチオフェン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、炭素数6~20の単環のアリール基で置換もしくは非置換のピロール基、フラン基、またはチオフェン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar7は、フェニル基で置換もしくは非置換のピロール基、フラン基、またはチオフェン基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar8およびAr9は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;重水素;ハロゲン基;ニトリル基;置換もしくは非置換のシリル基;置換もしくは非置換のアミン基;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar8およびAr9は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のアリール基;または置換もしくは非置換のヘテロアリール基である。
本発明の一実施態様において、前記Ar8およびAr9は、水素である。
本発明の一実施態様において、前記化学式1は、下記の構造式のうちのいずれか1つであってもよい。
Figure 0007171061000005
Figure 0007171061000006
Figure 0007171061000007
Figure 0007171061000008
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体は、下記化学式1-1または化学式1-2で表される単位を1つまたは2つ以上含む。
Figure 0007171061000009
前記化学式1-1および1-2において、
R1~R4、Ar1~Ar9、Y1、およびa~fは、前記化学式1~3で定義した通りである。
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体は、下記化学式1-3で表される構造を含む。
Figure 0007171061000010
前記化学式1-3において、
R1~R4、Ar1~Ar9、Y1、およびa~fは、化学式1~3で定義した通りである。
前記oおよびpは、各表示単位のモル比率であって、o+p=1を基準とする時、
oは、0.05~0.95のモル比であり、
pは、0.05~0.95のモル比である。
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体は、下記の構造式で表される構造を含む。
Figure 0007171061000011
Figure 0007171061000012
前記構造式において、
oおよびpは、各表示単位のモル比率であって、o+p=1を基準とする時、
oは、0.05~0.95のモル比であり、pは、0.05~0.95のモル比である。
本発明の一実施態様によれば、oは、0.1~0.5のモル比であり、pは、0.5~0.9のモル比である。
本発明の一実施態様によれば、oは、0.1~0.4のモル比であり、pは、0.6~0.9のモル比である。
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体は、100g/mol~10,000,000g/molの数平均分子量を有する。
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体は、1,000g/mol~1,000,000g/molの数平均分子量を有する。
本発明の一実施態様によれば、前記共重合体の末端は、水素またはアルキル基であってもよい。
本発明の一実施態様によれば、コーティング組成物は、前記共重合体を含む。
本発明の一実施態様によれば、コーティング組成物は、前記共重合体を1~10重量%の範囲で含む。
本発明の有機発光素子は、有機物層のうちの1層以上が前記共重合体を含むコーティング組成物を用いて形成されることを除けば、当技術分野で知られている材料および方法で製造される。
例えば、本発明の有機発光素子の構造は、図1に示すような構造を有することができるが、これに限定されるものではない。
図1には、基板1上に、第1電極2、有機物層3、発光層4、および第2電極5が順次積層された有機発光素子の構造が例示されている。
本発明の一実施態様において、前記有機発光素子は、第1電極と、前記第1電極に対向して備えられる第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間には1層以上の有機物層とを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含む。
本発明の一実施態様において、前記有機物層は、正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層を含み、前記正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含む。
本発明の一実施態様において、電子注入層、電子輸送層、または電子注入および輸送を同時に行う層に、前記コーティング組成物およびその硬化物が含まれる。
前記陽極物質としては、通常、有機物層への正孔注入が円滑となるように仕事関数の大きい物質が好ましい。本発明で使用可能な陽極物質の具体例としては、バナジウム、クロム、銅、亜鉛、金のような金属、またはこれらの合金;亜鉛酸化物、インジウム酸化物、インジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)のような金属酸化物;ZnO:AlまたはSnO:Sbのような金属と酸化物との組み合わせ;ポリ(3-メチル化合物の)、ポリ[3,4-(エチレン-1,2-ジオキシ)化合物の](PEDT)、ポリピロールおよびポリアニリンのような導電性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記陰極物質としては、通常、有機物層への電子注入が容易となるように仕事関数の小さい物質であることが好ましい。陰極物質の具体例としては、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム、チタン、インジウム、イットリウム、リチウム、ガドリニウム、アルミニウム、銀、スズおよび鉛のような金属、またはこれらの合金;LiF/AlまたはLiO/Alのような多層構造の物質などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記正孔注入物質としては、低い電圧で陽極から正孔注入をきちんと受けられる物質であって、正孔注入物質のHOMO(highest occupied molecular orbital)が陽極物質の仕事関数と周辺の有機物層のHOMOとの間であることが好ましい。正孔注入物質の具体例としては、金属ポルフィリン(porphyrine)、オリゴチオフェン、アリールアミン系の有機物、ヘキサニトリルヘキサアザトリフェニレン系の有機物、キナクリドン(quinacridone)系の有機物、ペリレン(perylene)系の有機物、アントラキノンおよびポリアニリンとポリ化合物の系の導電性高分子などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記正孔輸送物質としては、陽極や正孔注入層から正孔輸送を受けて発光層に移し得る物質で、正孔に対する移動性の大きい物質が好適である。具体例としては、アリールアミン系の有機物、導電性高分子、および共役部分と非共役部分が共にあるブロック共重合体などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記発光物質としては、正孔輸送層と電子輸送層から正孔と電子の輸送をそれぞれ受けて結合させることにより可視光線領域の光を発し得る物質であって、蛍光や燐光に対する量子効率の良い物質が好ましい。具体例としては、8-ヒドロキシ-キノリンアルミニウム錯体(Alq);カルバゾール系化合物;二量体化スチリル(dimerized styryl)化合物;BAlq;10-ヒドロキシベンゾキノリン-金属化合物;ベンゾキサゾール、ベンズチアゾールおよびベンズイミダゾール系の化合物;ポリ(p-フェニレンビニレン)(PPV)系の高分子;スピロ(spiro)化合物;ポリフルオレン、ルブレンなどがあるが、これらにのみ限定されるものではない。
前記発光層は、ホスト材料およびドーパント材料を含むことができる。ホスト材料は、縮合芳香族環誘導体またはヘテロ環含有化合物などがある。具体的には、縮合芳香族環誘導体としては、アントラセン誘導体、ピレン誘導体、ナフタレン誘導体、ペンタセン誘導体、フェナントレン化合物、フルオランテン化合物などがあり、ヘテロ環含有化合物としては、カルバゾール誘導体、ジベンゾフラン誘導体、ラダー型フラン化合物、ピリミジン誘導体などがあるが、これらに限定されない。
前記有機発光素子が複数の有機物層を含む場合、前記有機物層は、同一の物質または異なる物質で形成される。
本発明の有機発光素子は、有機物層のうちの1層以上が前記共重合体を含むコーティング組成物を用いて形成されることを除けば、当技術分野で知られている材料および方法で製造される。
例えば、本発明の有機発光素子は、基板上に、アノード、有機物層、およびカソードを順次に積層させることにより製造することができる。この時、スパッタリング法(sputtering)や電子ビーム蒸発法(e-beam evaporation)のようなPVD(Physical Vapor Deposition)方法を利用して、基板上に金属または導電性を有する金属酸化物またはこれらの合金を蒸着させてアノードを形成し、その上に正孔注入層、正孔輸送層、発光層、および電子輸送層を含む有機物層を形成した後、その上にカソードとして使用可能な物質を蒸着させることにより製造される。このような方法以外にも、基板上に、カソード物質から有機物層、アノード物質を順次に蒸着させて有機発光素子を作ることができる。
本発明はまた、前記コーティング組成物を用いて形成された有機発光素子の製造方法を提供する。
具体的には、本発明の一実施態様において、基板を用意するステップと、前記基板上にカソードまたはアノードを形成するステップと、前記カソードまたはアノード上に1層以上の有機物層を形成するステップと、前記有機物層上にアノードまたはカソードを形成するステップとを含み、前記有機物層のうちの1層以上は、前記コーティング組成物またはその硬化物を用いて形成される。
前記コーティング組成物を用いて有機物層のうちの1層以上を形成するステップは、コーティング組成物を塗布後、乾燥ステップを含むことができる。必要に応じて、前記乾燥ステップは、硬化ステップを含んでもよい。
本発明の一実施態様において、前記コーティング組成物を用いて形成された有機物層は、溶液工程を利用して形成される。
他の実施態様において、前記コーティング組成物を用いて形成された有機物層は、印刷法によって形成される。
本発明の態様において、前記印刷法は、例えば、インクジェットプリンティング、ノズルプリンティング、オフセットプリンティング、転写プリンティング、またはスクリーンプリンティングなどがあるが、これらに限定されない。
本発明の一実施態様に係るコーティング組成物は、構造的な特性から溶液工程が適合し印刷法によって形成可能なため、素子の製造時に時間および費用的に経済的な効果がある。
本発明の一実施態様において、前記コーティング組成物を用いて形成された有機物層を形成するステップは、熱処理または真空乾燥するステップを含む。前記熱処理または真空乾燥するステップにより残留溶媒が除去される。
本発明の一実施態様において、前記熱処理または真空乾燥するステップは、硬化ステップを含むことができる。
本発明の一実施態様において、高分子結合剤としては、電荷輸送を極度に阻害しないものが好ましく、また、可視光に対する吸収が強くないものが好ましく用いられる。高分子結合剤としては、ポリ(N-ビニルカルバゾール)、ポリアニリンおよびその誘導体、ポリチオフェンおよびその誘導体、ポリ(p-フェニレンビニレン)およびその誘導体、ポリ(2,5-チエニレンビニレン)およびその誘導体、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリシロキサンなどが例示される。
ドーパント材料としては、芳香族アミン誘導体、スチリルアミン化合物、ホウ素錯体、フルオランテン化合物、金属錯体などがある。具体的には、芳香族アミン誘導体としては、置換もしくは非置換のアリールアミノ基を有する縮合芳香族環誘導体であって、アリールアミノ基を有するピレン、アントラセン、クリセン、ペリフランテンなどがあり、スチリルアミン化合物としては、置換もしくは非置換のアリールアミンに少なくとも1個のアリールビニル基が置換されている化合物で、アリール基、シリル基、アルキル基、シクロアルキル基、およびアリールアミノ基からなる群より1または2以上選択される置換基が置換もしくは非置換である。具体的には、スチリルアミン、スチリルジアミン、スチリルトリアミン、スチリルテトラアミンなどがあるが、これらに限定されない。また、金属錯体としては、イリジウム錯体、白金錯体などがあるが、これらに限定されない。
前記電子輸送物質としては、電子注入層から電子を受け取って発光層まで電子を輸送する層で、電子輸送物質としては、カソードから電子注入をきちんと受けて発光層に移し得る物質であって、電子に対する移動性の大きい物質が好適である。具体例としては、8-ヒドロキシキノリンのAl錯体;Alqを含む錯体;有機ラジカル化合物;ヒドロキシフラボン-金属錯体などがあるが、これらにのみ限定されるものではない。電子輸送層は、従来技術により使用されているような、任意の所望するカソード物質と共に使用可能である。特に、適切なカソード物質の例は、低い仕事関数を有し、アルミニウム層またはシルバー層が後に続く通常の物質である。具体的には、セシウム、バリウム、カルシウム、イッテルビウム、およびサマリウムであり、各場合、アルミニウム層またはシルバー層が後に続く。
前記電子注入層は、電極から電子を注入する層で、電子を輸送する能力を有し、カソードからの電子注入効果、発光層または発光材料に対して優れた電子注入効果を有し、発光層で生成された励起子の正孔注入層への移動を防止し、また、薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。具体的には、フルオレノン、アントラキノジメタン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、イミダゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデンメタン、アントロンなどとそれらの誘導体、金属錯体化合物および含窒素5員環誘導体などがあるが、これらに限定されない。
前記金属錯体化合物としては、8-ヒドロキシキノリナトリチウム、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)亜鉛、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)銅、ビス(8-ヒドロキシキノリナト)マンガン、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、トリス(2-メチル-8-ヒドロキシキノリナト)アルミニウム、トリス(8-ヒドロキシキノリナト)ガリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)亜鉛、ビス(2-メチル-8-キノリナト)クロロガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(o-クレゾラート)ガリウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリナト)(2-ナフトラート)ガリウムなどがあるが、これらに限定されない。
前記正孔阻止層は、正孔のカソード到達を阻止する層で、一般的に、正孔注入層と同一の条件で形成される。具体的には、オキサジアゾール誘導体やトリアゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、BCP、アルミニウム錯体(aluminum complex)などがあるが、これらに限定されない。
本発明に係る有機発光素子は、使用される材料によって、前面発光型、後面発光型、または両面発光型であってもよい。
前記共重合体の製造方法およびこれらを用いた有機発光素子の製造は、以下の実施例で具体的に説明する。しかし、下記の実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれらによって限定されるものではない。
製造例1.単量体1の製造
Figure 0007171061000013
2,5-ジブロモヒドロキノン[2,5-Dibromohydroquinone](10g、37mmol)と4-ビニルベンジルクロライド[4-vinylbenzyl chloride](13mL、93mmol)を、アセトンに溶かした後、炭酸カリウム[KCO、Potassium carbonate](21g、149mmol)を入れて、夜通し還流させた。反応終了後、水で洗ってKCOを除去した後、TEA[tetraethylamine]を少量添加したシリカで濾過した。エチルアセテート[EA]から再結晶して、単量体1を得た。単量体1のNMRデータは次の通りである。
1H NMR(500MHz):δ=7.45-7.40(m,8H),7.17(s,2H),6.76-6.70(m,2H),5.77(d,2H),5.26(d,2H),5.07(s,4H)
製造例2.単量体2の製造
Figure 0007171061000014
2,5-ジブロモヒドロキノン[2,5-Dibromohydroquinone](10g、37mmol)と1-(3-クロロプロピル)-4-ビニルベンゼン[1-(3-chloropropyl)-4-vinylbenzene](15mL、110mmol)を、アセトンに溶かした後、炭酸カリウム[KCO、Potassium carbonate](21g、149mmol)を入れて、夜通し還流させた。反応終了後、水で洗ってKCOを除去した後、TEA[tetraethylamine]を少量添加したシリカで濾過した。エチルアセテート[EA]から再結晶して、単量体2を得た。単量体2のNMRデータは次の通りである。
1H NMR(500MHz):δ=7.45-7.40(m,8H),7.17(s,2H),6.76-6.70(m,2H),5.77(d,2H),5.26(d,2H),4.27(t,4H),2.90(t,4H),2.19-2.15(m,4H)
製造例3.単量体3の製造
1)中間体3-1の製造
Figure 0007171061000015
2,5-ジブロモヒドロキノン[2,5-Dibromohydroquinone](28.5g、106.5mmol)、4-ニトロベンズアルデヒド[4-Nitrobenzaldehyde](23.6g、156.2mmol)、炭酸セシウム[Cs CO 、Cesium carbonate](104g、319.0mmol)を入れて、N,N-ジメチルホルムアミド[DMF]200mlに溶かした。この後、酢酸銅(II)[Copper(II)acetate](38.7g、213.0mmol)をゆっくり添加し、120℃に昇温して還流[reflux]して反応を進行させた。反応が終了したら、飽和NaHCO水溶液で反応を終了させ、エチルアセテート[EA]で有機層を抽出した。硫酸マグネシウム[Magnessium sulfate]で有機層を乾燥させた後、溶媒を除去して得られた粗生成物をジクロロメタン[dichloromethane]に溶かして、エタノール[Ethanol]に沈殿させることにより、固体の中間体3-1を得た。中間体3-1の1H NMRデータは次の通りである。
1H NMR(500MHz):δ=10.25(s,2H),7.92(d,4H),7.46(d,4H),7.17(s,2H)
Figure 0007171061000016
メチルトリフェニルホスホニウムブロミド[Methyltriphenylphosphonium bromide](22.5g、63mmol)を丸底フラスコに入れて、テトラヒドロフラン[anhydrous THF]に溶かして、0℃に温度を下げた。カリウムt-ブトキシド[Potassium tert-butoxide](7.07g、63mmol)を一度に入れて、0℃で冷却して30分間撹拌させた。中間体3-1(10g、21mmol)をテトラヒドロフラン[anhydrous THF]に溶かした後、滴下漏斗[dropping funnel]を用いて次第に混合物[mixture]に添加した。水を入れて反応を終了させ、酢酸エチル[Ethyl acetate]で有機層を抽出した。硫酸マグネシウム[MgSO、magnesium sulfate]で有機層を乾燥させた後、溶媒を除去してカラム[Flash chromatography]にかけて、単量体3を得た。単量体3の1H NMRデータは次の通りである。
1H NMR(500MHz):δ=7.62(d,4H),7.20(s,2H)7.16(d,4H),6.73(m,2H),5.76(d,2H),5.24(d,2H)
製造例4.単量体4の製造
1)中間体4-1の製造
Figure 0007171061000017
2-(ブロモメチル)-9H-フルオレン[2-(bromomethyl)-9H-fluorene](10g、38.6mmol)とベンジルトリエチルアンモニウムクロライド[benzyltriethyl ammonium chloride](879mg、3.86mmol)を、脱ガスしたテトラヒドロフラン[THF]に入れて溶解させた後、NaOH(50wt%、3.86mL)を投下して1時間さらに撹拌した。4-クロロメチルスチレン[4-chloromethyl styrene](10.9mL、77.2mmol)を入れた後、室温で一晩撹拌した。水を入れて反応を終了させ、酢酸エチル[Ethyl acetate]で有機層を抽出した。硫酸マグネシウム[MgSO、magnesium sulfate]で有機層を乾燥させた後、溶媒を除去してカラム[Flash chromatography]にかけて、中間体4-1を得た。
図2は、中間体4-1のLCMSデータである。
2)単量体4の製造
Figure 0007171061000018
2,5-ジブロモヒドロキノン[2,5-Dibromohydroquinone](1g、3.7mmol)と2-(ブロモメチル)-9,9-ビス(4-ビニルベンジル)-9H-フルオレン[2-(bromomethyl)-9,9-bis(4-vinylbenzyl)-9H-fluorene](5.4g、11mmol)を、N,N’-ジメチルホルムアルデヒド[DMF、N,N’-dimethylformamide]に溶かした後、炭酸カリウム[KCO、Potassium carbonate](2.1g、15mmol)を入れて、夜通し還流させた。反応終了後、水で洗ってKCOを除去した後、酢酸エチル[Ethyl acetate]で有機層を抽出した。硫酸マグネシウム[MgSO、magnesium sulfate]で有機層を乾燥させた後、溶媒を除去してカラム[Flash chromatography]にかけて、単量体4を得た。
図3は、単量体4のLCMSデータである。
製造例5.単量体5の製造
Figure 0007171061000019
2,7-ジブロモ-9H-フルオレン[2,7-dibromo-9H-fluorene](10g、30.9mmol)とベンジルトリエチルアンモニウムクロライド[benzyltriethyl ammonium chloride](879mg、3.86mmol)を、脱気(degassing)したテトラヒドロフラン[THF]に入れて溶解させた後、NaOH(50wt%、3.1mL)を投入して1時間さらに撹拌した。4-クロロメチルスチレン[4-chloromethyl styrene](10.9mL、77.2mmol)を入れた後、室温で一晩撹拌した。水を入れて反応を終了させ、酢酸エチル[Ethyl acetate]で有機層を抽出した。硫酸マグネシウム[MgSO、magnesium sulfate]で有機層を乾燥させた後、溶媒を除去してカラム[Flash chromatography]にかけて、単量体5を得た。
図4は、単量体5のLCMSデータである。
製造例6.共重合体1の製造
Figure 0007171061000020
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体7[4-bromo-N-(4-bromophenyl)-N-phenylaniline](439.4mg、1.09mmol)、そして単量体1(235mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気(degassing)したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング(endcapping)して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体1を得た。
共重合体1の重量平均分子量は91kg/molと測定された。
製造例7.共重合体2の製造
Figure 0007171061000021
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体7[4-bromo-N-(4-bromophenyl)-N-phenylaniline](439.4mg、1.09mmol)、そして単量体3(221.8mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気[degassing]したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング[endcapping]して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体2を得た。共重合体2の重量平均分子量は45kg/molと測定された。
製造例8.共重合体3の製造
Figure 0007171061000022
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体9[N,N-bis(4-bromophenyl)-N,N-diphenylbenzene-1,4-diamine](621.66mg、1.09mmol)、そして単量体1(235mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気[degassing]したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング[endcapping]して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体3を得た。共重合体3の重量平均分子量は58kg/molと測定された。
製造例9.共重合体4の製造
Figure 0007171061000023
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体9[N,N-bis(4-bromophenyl)-N,N-diphenylbenzene-1,4-diamine](621.66mg、1.09mmol)、そして単量体2(261.5mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気[degassing]したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング[endcapping]して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体4を得た。共重合体4の重量平均分子量は88kg/molと測定された。
製造例10.共重合体5の製造
Figure 0007171061000024
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体7[4-bromo-N-(4-bromophenyl)-N-phenylaniline](439.4mg、1.09mmol)、そして単量体5(261.3mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気[degassing]したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング[endcapping]して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体5を得た。共重合体5の重量平均分子量は31kg/molと測定された。
製造例11.共重合体6の製造
Figure 0007171061000025
単量体6[2,2’-(9,9-dioctyl-9H-fluorene-2,7-diyl)bis(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolane)](1g、1.56mmol)、単量体9[N,N-bis(4-bromophenyl)-N,N-diphenylbenzene-1,4-diamine](621.66mg、1.09mmol)、そして単量体5(261.3mg、0.47mmol)を正確に秤量して、脱気[degassing]したトルエン[toluene]に溶かした。温度を90℃に昇温して、脱気したテトラエチルアンモニウムヒドロキシド[EtNOH、tetraethylammonium hydroxide](20wt%aqueous、5mL)を入れて、30分間撹拌させた。この後、トルエン[toluene]に溶かしたPd(PPh(90.1mg、0.078mmol)を入れて、スズキ反応を進行させた。末端キャッピング[endcapping]して反応を終了させた後、メタノール[Methanol]に沈殿して生成された固体を濾過して、共重合体6を得た。共重合体の重量平均分子量は30kg/molと測定された。
実施例1.
ITO(indium tin oxide)が1500Åの厚さに薄膜蒸着されたガラス基板を、洗剤を溶かした蒸留水に入れて超音波洗浄した。ITOを30分間洗浄した後、蒸留水で2回繰り返し超音波洗浄を10分間進行させた。蒸留水洗浄が終わった後、イソプロピルアルコール、アセトンの溶剤で超音波洗浄をそれぞれ30分ずつして乾燥させた後、前記基板をグローブボックスに輸送させた。
このように用意されたITO透明電極上に、PEDOT:PSSをスピンコーティングして300Åの厚さの正孔注入層を形成し、空気中にてホットプレートで1時間コーティング組成物を硬化させた。
この後、グローブボックスに搬送した後、前記正孔注入層上に、共重合体1をトルエン溶液に溶かして(2wt%)、200Åに正孔輸送層を形成した。これをホットプレートで30分間コーティング組成物を硬化させた。
次に、前記正孔輸送層上に、Alqを50nmの厚さに真空蒸着し、真空蒸着されたAlq 上に、0.5nmの厚さにLiFと100nmの厚さにアルミニウムを蒸着してカソードを形成した。
前記過程で、有機物の蒸着速度は0.4~0.7Å/secを維持し、カソードのLiFは0.3Å/sec、アルミニウムは2Å/secの蒸着速度を維持し、蒸着時の真空度は2×10-7~3×10-5torrを維持した。
実施例2.
前記実施例1において共重合体1の代わりに共重合体2を用いたことを除けば、前記実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
実施例3.
前記実施例1において共重合体1の代わりに共重合体3を用いたことを除けば、前記実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
実施例4.
前記実施例1において共重合体1の代わりに共重合体4を用いたことを除けば、前記実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
比較例1.
前記実施例1において共重合体1の代わりに共重合体5を用いたことを除けば、前記実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
比較例2.
前記実施例1において共重合体1の代わりに共重合体6を用いたことを除けば、前記実施例1と同様の方法で有機発光素子を製造した。
前記実施例1~4および比較例1および2で製造した有機発光素子を10mA/cmの電流密度で駆動電圧、電流効率、量子効率(QE)および輝度値を測定し、10mA/cmの電流密度で初期輝度対比90%になる時間(T90)を測定した。その結果を下記表1に示した。
Figure 0007171061000026
比較例1および2は、本発明の化学式1に相当する構造を含まない。
これによって、本発明の共重合体を用いて有機発光素子を製造した実施例1~4が、比較例1および2で製造された有機発光素子より、駆動電圧が低く、電流効率および量子効率に優れ、寿命特性にも優れていることを、前記表1の結果から確認することができる。
1:基板
2:第1電極
3:有機物層
4:発光層
5:第2電極

Claims (9)

  1. 下記化学式1-3で表される共重合体:
    Figure 0007171061000027
    前記化学式1-3において、
    Y1は、Oであり、
    R1は、水素;重水素;または置換もしくは非置換のアルキル基であり、
    R2およびR3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアルキル基;置換もしくは非置換のシクロアルキル基;または、置換もしくは非置換のアリール基であり、
    R4は、水素;重水素;または置換もしくは非置換のアルキル基であり、
    dは、0~6であり、
    dが複数の時、R4は、互いに同一または異なる;
    Ar1~Ar3は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリーレン基であり、
    Ar4およびAr5は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、置換もしくは非置換のアリール基であり、
    Ar6は、置換もしくは非置換のフェニレン基であり、
    Ar7は、直接結合であり、
    Ar8およびAr9は、互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素;または、重水素であり、
    aは、0~3の整数であり、
    bは、0または1の整数であり、
    cは、0~10の整数であり、
    eは、1または2の整数であり、
    fは、1または2の整数であり、
    aが複数の時、R1は、互いに同一または異なり、
    fが2の時、括弧内は、互いに同一または異なる。
    oおよびpは、それぞれの繰り返し単位のモル比率であって、o+p=1とした時、
    oは、0.05~0.95のモル比率であり、pは0.05~0.95のモル比率であり、
    但し、a及びfの合計(a+f)は4以下である。
  2. 下記の構造のうちのいずれか1つを有する、請求項1に記載の共重合体:
    Figure 0007171061000028
    Figure 0007171061000029
    前記構造式において、
    oおよびpは、各繰り返し単位のモル比率であって、o+p=1として、
    oは、0.05~0.95のモル比率であり、pは、0.05~0.95のモル比率である。
  3. 前記共重合体は、1,000g/mol~1,000,000g/molの数平均分子量を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の共重合体。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の共重合体を含む、コーティング組成物。
  5. 第1電極と、
    前記第1電極に対向して備えられる第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間には1層以上の有機物層とを含み、
    前記有機物層のうちの1層以上は、請求項4に記載のコーティング組成物またはその硬化物を含むものである有機発光素子。
  6. 前記有機物層は、正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層を含み、
    前記正孔輸送層、正孔注入層、または正孔輸送および正孔注入を同時に行う層は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含む、請求項5に記載の有機発光素子。
  7. 前記有機物層は、電子注入層、電子輸送層、または電子注入および電子輸送を同時に行う層を含み、
    前記電子注入層、電子輸送層、または電子注入および電子輸送を同時に行う層は、前記コーティング組成物またはその硬化物を含む、請求項5に記載の有機発光素子。
  8. 基板を用意するステップと、
    前記基板上にカソードまたはアノードを形成するステップと、
    前記カソードまたはアノード上に1層以上の有機物層を形成するステップと、
    前記有機物層上にアノードまたはカソードを形成するステップとを含み、
    前記有機物層を形成するステップは、前記請求項4に記載のコーティング組成物を用いて1層以上の有機物層を形成するステップを含むものである有機発光素子の製造方法。
  9. 前記コーティング組成物を用いて形成された1層以上の有機物層を形成するステップは、前記コーティング組成物を塗布後に乾燥ステップを含むものである、請求項8に記載の有機発光素子の製造方法。
JP2019568619A 2017-10-30 2018-10-17 共重合体、およびこれを含む有機発光素子 Active JP7171061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170142808A KR102298164B1 (ko) 2017-10-30 2017-10-30 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR10-2017-0142808 2017-10-30
PCT/KR2018/012242 WO2019088516A1 (ko) 2017-10-30 2018-10-17 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523453A JP2020523453A (ja) 2020-08-06
JP7171061B2 true JP7171061B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=66333256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568619A Active JP7171061B2 (ja) 2017-10-30 2018-10-17 共重合体、およびこれを含む有機発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11309494B2 (ja)
JP (1) JP7171061B2 (ja)
KR (1) KR102298164B1 (ja)
CN (1) CN110691806B (ja)
WO (1) WO2019088516A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209588B2 (ja) * 2019-06-04 2023-01-20 信越化学工業株式会社 有機膜形成用組成物、パターン形成方法及び重合体
US20210239893A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Lawrence Livermore National Security, Llc Polarization manipulation of free-space electromagnetic radiation fields
US20230140039A1 (en) * 2020-03-27 2023-05-04 Lg Chem, Ltd. Novel Polymer and Organic Light Emitting Device Comprising Same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215886A (ja) 2008-07-29 2010-09-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
US20110303908A1 (en) 2008-12-24 2011-12-15 Soo-Hyun Min Polymer, organic photoelectric device, and display including the same
JP2012111719A (ja) 2010-11-25 2012-06-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 重合性単量体、その重合体を含む有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013146806A1 (ja) 2012-03-27 2013-10-03 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
WO2016047536A1 (ja) 2014-09-25 2016-03-31 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2019531311A (ja) 2017-02-28 2019-10-31 エルジー・ケム・リミテッド フルオレン系化合物、これを用いた有機発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10135513B4 (de) 2001-07-20 2005-02-24 Novaled Gmbh Lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
CN101184811B (zh) * 2005-06-01 2011-08-17 住友化学株式会社 高分子组合物以及高分子发光元件
JP5281801B2 (ja) * 2007-02-01 2013-09-04 住友化学株式会社 ブロック共重合体および高分子発光素子
JP5625272B2 (ja) 2008-07-29 2014-11-19 住友化学株式会社 1,3−ジエンを含む化合物及びその製造方法
JP6078998B2 (ja) * 2012-06-20 2017-02-15 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
KR102166014B1 (ko) * 2017-02-10 2020-10-15 주식회사 엘지화학 화합물, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
KR102261231B1 (ko) * 2017-10-30 2021-06-04 주식회사 엘지화학 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102371109B1 (ko) * 2017-10-30 2022-03-04 주식회사 엘지화학 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102352350B1 (ko) * 2017-10-30 2022-01-17 주식회사 엘지화학 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215886A (ja) 2008-07-29 2010-09-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
US20110303908A1 (en) 2008-12-24 2011-12-15 Soo-Hyun Min Polymer, organic photoelectric device, and display including the same
JP2012111719A (ja) 2010-11-25 2012-06-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 重合性単量体、その重合体を含む有機デバイス用材料、正孔注入輸送材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、並びに有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013146806A1 (ja) 2012-03-27 2013-10-03 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
WO2016047536A1 (ja) 2014-09-25 2016-03-31 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた発光素子
JP2019531311A (ja) 2017-02-28 2019-10-31 エルジー・ケム・リミテッド フルオレン系化合物、これを用いた有機発光素子およびその製造方法
JP2019537574A (ja) 2017-02-28 2019-12-26 エルジー・ケム・リミテッド フルオレン系化合物、これを用いた有機発光素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190048183A (ko) 2019-05-09
US20200185611A1 (en) 2020-06-11
CN110691806A (zh) 2020-01-14
CN110691806B (zh) 2022-07-05
JP2020523453A (ja) 2020-08-06
WO2019088516A1 (ko) 2019-05-09
KR102298164B1 (ko) 2021-09-03
US11309494B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933324B2 (ja) 有機発光素子
JP6780705B2 (ja) 多重環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP6844826B2 (ja) 多重環化合物およびこれを含む有機発光素子
TWI629271B (zh) 具有螺環接結構的化合物、含有其的有機發光裝置、顯示裝置及照明裝置
JP6719762B2 (ja) カルバゾール誘導体およびこれを用いた有機発光素子
JP7210858B2 (ja) 新規な化合物およびこれを利用した有機発光素子
JP6579460B2 (ja) カルバゾール誘導体およびこれを用いた有機発光素子
JP6729858B2 (ja) スピロ型化合物およびこれを含む有機発光素子
KR20200063053A (ko) 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
JP7197076B2 (ja) 化合物およびこれを含む有機発光素子
CN111247651B (zh) 有机发光器件
JP7171061B2 (ja) 共重合体、およびこれを含む有機発光素子
KR102032599B1 (ko) 아민 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102371109B1 (ko) 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
JP2018531232A6 (ja) アミン化合物およびこれを含む有機発光素子
KR102352350B1 (ko) 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
JP6789406B2 (ja) 化合物、これを含むコーティング組成物およびこれを含む有機発光素子
KR102648148B1 (ko) 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2019532495A (ja) 化合物を含むコーティング組成物およびこれを含む有機発光素子
JP7310067B2 (ja) 有機発光素子
KR102261231B1 (ko) 공중합체, 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102187976B1 (ko) 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
TWI748155B (zh) 聚合物、包含其的覆蓋組成物與使用其的有機發光裝置
JP6844095B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP6716854B2 (ja) ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220107

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171061

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150