JP7169966B2 - 車両管理システム、及び車両管理方法 - Google Patents

車両管理システム、及び車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7169966B2
JP7169966B2 JP2019232502A JP2019232502A JP7169966B2 JP 7169966 B2 JP7169966 B2 JP 7169966B2 JP 2019232502 A JP2019232502 A JP 2019232502A JP 2019232502 A JP2019232502 A JP 2019232502A JP 7169966 B2 JP7169966 B2 JP 7169966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cleaning
interior
unit
rental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019232502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021101273A (ja
Inventor
亮 齋木
敦行 鈴木
順平 市野川
直子 今井
文彰 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019232502A priority Critical patent/JP7169966B2/ja
Priority to US17/124,875 priority patent/US11766997B2/en
Priority to CN202011516804.9A priority patent/CN113033831A/zh
Publication of JP2021101273A publication Critical patent/JP2021101273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7169966B2 publication Critical patent/JP7169966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/008Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for interiors of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/04Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Description

本発明は、車両管理システム、及び車両管理方法に関する。
従来、車室内の二酸化炭素濃度をガスセンサにより検出し、車室内の二酸化炭素の濃度がハイレベルになったときに、表示ランプの点灯及びブザーの鳴動を行って、車室内の空気の汚染状態を乗員に報知するようにした空気状態報知装置が提案されている。
国際公開第2018/065870号
上記従来の車両管理システムでは、車室内の空気の汚染が進んだことを検知して乗員に報知することができるが、泥や食べこぼし等による車室内の汚れについては、対処することができない。そして、車室内の汚れが放置されると、特にシェア車両等の共用車両における利用者の満足度が低下するおそれがある。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、車室内の汚れが放置されることを抑制することができる車両管理システム、及び車両管理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための第1態様として、貸出車両である車両の位置を認識する車両位置認識部と、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識部と、前記車両使用状況認識部により、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記車両の目的地として前記車両の返却地点が設定されたことを認識したタイミングで、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応部と、を備える車両管理システムが挙げられる。
上記車両管理システムにおいて、前記車両が位置する地点の天候を認識する天候認識部を備え、前記車両使用状況認識部は、前記天候認識部により認識される前記車両が位置する地点の天候に基づいて、前記車両が所定天候の下で使用されたことを認識し、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により前記車両が前記所定天候の下で使用されたことが認識された場合に、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両に備えられた電源の状態を認識する電源状態認識部を備え、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後に、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両に備えられた電源がオン状態であるかオフ状態であるかを認識する電源状態認識部を備え、前記車両清掃対応部は、前記車両位置認識部により前記車両が前記車両の返却地点に停車していることが認識されている状態で、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両清掃対応部により、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して前記車両清掃情報が送信されたときに、前記車両が返却された時から所定の貸出不可期間が経過するまで、前記車両の貸し出しを禁止する車両貸出管理部を備える構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両貸出管理部は、前記車両清掃情報が送信された要因に応じて、前記貸出不可期間を設定するか否かを決定する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両の車室内の状況を示す車室内情報を取得する車室内情報取得部と、前記車室内情報取得部により取得される前記車室内情報に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する車室内清掃推定部と、を備え、前記車両貸出管理部は、前記車両清掃対応部により前記車両清掃情報が前記利用者端末に送信された後に、前記車室内清掃推定部により前記車室内が清掃されたことが推定されたときは、前記貸出不可期間を設定しない構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車室内清掃推定部は、前記利用者による前記車両の使用が終了した時から所定時間が経過するまで前記車室内に乗員が所在したことを、前記車室内情報に基づいて認識したときに、前記車室内が清掃されたと推定する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車室内情報取得部は、前記車室内情報として、前記車両の座席に備えられた荷重センサにより検出される荷重レベルを取得し、前記車室内清掃推定部は、前記車室内情報取得部により取得される前記荷重レベルの変化に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する構成としてもよい。
上記車両管理システムにおいて、前記車両の貸出を受け付ける際に、前記利用者が予定している目的地と前記車両の使用期間中の予測天候を確認し、前記目的地が前記所定エリア又は前記所定施設であり、且つ前記使用期間中の予測天候が前記所定天候である場合は、前記車両の貸出を禁止する車両貸出管理部を備える構成としてもよい。
次に、上記目的を達成するための第態様として、車両管理システムにより実行される車両管理方法であって、貸出車両である車両の位置を認識する車両位置認識ステップと、前記車両位置認識ステップにより認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識ステップと、前記車両使用状況認識ステップにより、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識ステップにより認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記車両の目的地として前記車両の返却地点が設定されたことを認識したタイミングで、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応ステップと、を含む車両管理方法が挙げられる。
上記車両管理システムによれば、車両使用状況認識部により、利用者が車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことが認識されたときに、車両清掃対応部により、利用者端末とメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、車両清掃情報が送信される。これにより、利用者又はメンテナンス管理サーバーに対して車室内の清掃対応を促すことによって、利用者が所定エリア又は所定施設を訪れた際に生じた車室内の汚れが放置されることを防止することができる。
図1は、車両管理システムが、車室内の汚れ要因要素及び車両の使用状況を認識して、車室内の清掃を促す態様の説明図である。 図2は、車両管理システムの構成の説明図である。 図3は、車両貸出システムによる車室汚れ対応処理のフローチャートである。 図4は、車両制御装置による車室汚れ対応処理の第1のフローチャートである。 図5は、車両制御装置による車室汚れ対応処理の第2のフローチャートである。 図6は、車両制御装置による車室汚れ対応処理の第3のフローチャートである。
[1.車室内の清掃を促す態様]
図1を参照して、車両管理システム1が、車両10の車室内の汚れ要因要素及び車両10の使用状況を認識して、車両10の車室内の清掃を促す態様について説明する。車両管理システム1は、車両10に搭載された車両制御装置20と、通信ネットワーク500を介して車両制御装置20との間で通信を行う車両貸出システム100とを備えている。
車両10は、カーシェアリング、カーレンタル等により利用者Uに貸し出される貸出車両であり、車両10の作動を制御する車両制御装置20と、カーナビ(カーナビゲーション装置)50とを備えている。車両貸出システム100は、駐車場Stを受け渡し場所として、車両10の貸出を管理する。
車両貸出システム100は、車両10を含む複数の貸出車両の管理データが保存された貸出車両DB(Data Base)110を備えている。貸出車両DB110には、貸出車両ごとに、貸出車両の情報、貸出車両の予約状況、貸出車両の利用者の情報等が記録されている。
貸出車両の情報には貸出車両の通信アドレスが含まれ、利用者の情報には利用者によって使用される利用者端末の通信アドレスが含まれる。車両貸出システム100は、これらの通信アドレスを使用して、車両10、及び利用者Uにより使用される利用者端末90との間で、通信ネットワーク500を介して通信を行う。また、車両制御装置20は、車両10のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバー200、及び天候情報を提供する天候情報サーバー300との間で、通信ネットワーク500を介して通信を行う。利用者端末90は、利用者Uにより携帯して使用されるスマートフォン、携帯端末、タブレット端末等の通信端末である。
車両10の貸出を予約した利用者Uは、駐車場Stから車両10の使用を開始し、車両10を駐車場Stに戻して車両10の使用を終了する。車両10の車両制御装置20は、利用者Uによって使用されている間、車両10の車室内の情報(車室内の画像、音、臭い等)を取得して、車室内での飲食等の汚れ発生の要因となり得る要素(汚れ要因要素)を認識する。
また、車両制御装置20は、カーナビ50により認識される車両10の位置に基づいて、利用者Uが車両10で訪れたエリア又は施設、及び車両10が所定天候(例えば、雨、雪等の悪天候)の下で走行したことを認識する。図1では、A1に示したように、利用者Uが、子供Kと共に車両10で不整地のキャンプ場(本発明の所定施設に相当する)を訪れて、子供Kが車室内で飲食を行っている。また、A2で示したように、車両10が雨天の中を走行している。
車両制御装置20は、汚れ要因要素を認識したとき、及びA1、A2のように汚れが生じやすい状況で車両10が使用されたことを認識したときに、車両10が返却された際に、車室内の清掃を促すために、第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信する。また、第1車両清掃情報CLi1の送信に対して、利用者Uが車両10の車室内の清掃を行わなかったときには、車両制御装置20は、第2車両清掃情報CLi2をメンテナンス管理サーバー200に送信して、車両10の車室内の清掃を依頼する。
第1車両清掃情報CLi1の送信により利用者Uによる車両10の車室内の清掃を促し、また、第2車両清掃情報CLi2の送信によりメンテナンス管理サーバー200に車両10の車室内の清掃を依頼することにより、車両10の車室内の汚れが放置されることを防止することができる。
[2.車両管理システムの構成]
図2を参照して、車両管理システム1の構成について説明する。車両管理システム1は、車両10に搭載された車両制御装置20と、車両貸出システム100とにより構成されている。
車両制御装置20は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、メモリ30等により構成されたECU(Electronic Control Unit)である。車両10には、車両制御装置20、通信部40、タッチパネル41、スピーカー42、車室カメラ43、マイク44、臭気センサ45、荷重センサ46、レインセンサ47、起動スイッチ48、カーナビ50、及びバッテリ60等が備えられている。
通信部40は、通信ネットワーク500を介して、車両貸出システム100、メンテナンス管理サーバー200、及び天候情報サーバー300との間で通信を行うためのインターフェースである。通信部40は、車両制御装置20から出力される情報を入力して外部に送信し、外部から受信した情報を車両制御装置20に出力する。
タッチパネル41は、液晶パネル等のフラット型の表示器の表面にタッチセンサを配置して構成され、タッチセンサの操作信号を車両制御装置20に入力し、車両制御装置20から出力される制御信号に応じて表示画面を変更する。スピーカー42は、車両制御装置20から出力される音信号を増幅して車室内に出力する。
車室カメラ43は、車室内を撮影して、車室内の画像を車両制御装置20に出力する。マイク44は、車室内の音を検出して、音信号を車両制御装置20に出力する。臭気センサ45は、車室内の臭気を検出して臭気検出信号を車両制御装置20に出力する。荷重センサ46は、車両10の座席(図示しない)に加わる荷重を検出して、荷重レベルを示す荷重検出信号を車両制御装置20に出力する。
レインセンサ47は、車両10フロントガラス(図示しない)等に滴下する水滴を検出して雨天を検知し、雨天検知信号を車両制御装置20に出力する。カーナビ50は、GPS(Global Positioning System)センサ(図示しない)と地図データを備え、GPSセンサにより検出される車両10の現在位置と地図データとに基づいて、目的地までのルート案内を行う。ルート案内は、タッチパネル41への案内画面の表示、及びスピーカー42からの案内音声の出力によって行われる。
起動スイッチ48は、利用者Uの操作に応じて、電源ON指示状態と電源OFF指示状態とが切り替わる。そして、起動スイッチ48は、電源ON指示状態となったときに電源ON指示信号を車両制御装置20に出力し、電源OFF指示状態となったときに電源OFF指示信号を車両制御装置20に出力する。車両制御装置20は、電源ON指示信号が入力されたときに、バッテリ60から車両10に搭載された電装機器への電力供給を開始し、電源OFF指示が入力されたときに、バッテリ60から電装機器への電力供給を停止する。利用者Uは、車両10の使用を開始する際に起動スイッチ48を電源ON指示状態とし、車両10の使用を終了する際に起動スイッチ48をOFF指示状態にする。
メモリ30には、車両10の制御用プログラム31、車室内の汚れの有無を車室内の画像に基づいて判断するための基準画像が記録された基準画像データ32、及び車室内の汚れの有無を車室内の音に基づいて判断するための監視対象音のデータが記録された監視対象音データ33が保存されている。CPUは、制御用プログラムを読み込んで実行することにより、車室内情報取得部21、汚れ要因要素認識部22、車両位置認識部23、車両使用状況認識部24、天候認識部25、電源状態認識部26、車両清掃対応部27、及び車室内清掃推定部28として機能する。
車両位置認識部23により実行される処理は、本発明の車両管理方法における車両位置認識ステップに相当し、車両使用状況認識部24により実行される処理は、本発明の車両管理方法における車両使用状況認識ステップに相当する。車両清掃対応部27により実行される処理は、本発明の車両管理方法における車両清掃対応ステップに相当する。
車室内情報取得部21は、車両10の車室内情報として、車室カメラ42により撮影される車室内の画像、マイク44に入力される車室内の音、臭気センサ45により検出される車室内の臭気のレベル、荷重センサ46により検出される車室内の座席に加わる荷重のレベルを取得する。
汚れ要因要素認識部22は、車室内情報取得部21により取得された車室内情報に基づいて、以下の第1要素~第4要素を汚れ要因要素として認識する。
第1要素…乗員が飲食物に接触している状況。汚れ要因要素認識部22は、車室内情報取得部21により取得された車室内の画像から乗員と飲食物の画像部分を抽出することによって、乗員が飲食物に接触している状況を認識する。乗員が飲食物に接触していることを認識することにより、車室内での飲食に伴う食べこぼしによる車室内の汚れの発生を予測することができる。
なお、乗員が飲食物に接触している状況で、車室内の音と監視対象音データに記録された監視対象音との一致率が第3所定値以上である音が認識されることを、第1要素としてもよい。監視対象音としては、例えば、缶飲料・ビン飲料のフタを開ける際の音、菓子の袋を開ける際の音が用いられる。車室内の音についても判断することにより、車室内の汚れが発生する可能性がより高い状況を、第1要素として認識することができる。
第2要素…子供が乗車している状況。汚れ要因要素認識部22は、車室内情報取得部21により取得された車室内の画像から子供の画像部分を抽出することにより、子供が乗車している状況を認識する。なお、車室内情報取得部21により取得された車室内の音から子供の音声を抽出することにより、子供が乗車している状況を認識してもよい。子供の乗車を認識することにより、子供の行動による車室内の汚れの発生を予測することができる。
第3要素…車両10の使用が終了した時の車室内の画像と、基準画像データ32に記録された基準画像との一致率が第1所定値以下であること。車両10の使用が終了した時の車室内の画像は、起動スイッチ48がOFF操作されたタイミングで、車室内情報取得部21が車室カメラ43により撮影して取得する。基準画像には、汚れがない状態での車室内の画像、或いは利用者Uが車両10の使用を開始した時点での車室内の画像が用いられる。車両の使用が終了した時の車室内の画像と基準画像との一致率により、車室内の状況の変化から車室内の汚れが生じたことを推定することができる。
第4要素…車室内の臭気のレベルが所定レベル以上であること。車室内で飲食が行われたときに、飲食物から発せられる臭気を検出することにより、食べこぼしによる車室内の汚れの発生を予測することができる。
第5要素…車室内の音と、監視対象音データ33に記録された監視対象音との一致率が第2所定値以上であること。上述したように、缶飲料・ビン飲料のフタを開ける際の音、菓子の袋を開ける際の音を認識することにより、食べこぼしによる車室内の汚れの発生を予測することができる。
ここで、上記第3要素における、車両10の使用が終了した時の車室内の画像と基準画像との一致率は、テンプレートマッチング等の画像認識技術を使用して算出される。また、上記第5要素における、車室内の音と監視対象音との一致率は、音圧等の音の強さや周波数帯等を分析して算出される。
車両位置認識部23は、カーナビ50により検出される車両10の現在位置(緯度、経度)と地図データとに基づいて、車両10が位置している地点を認識する。天候認識部25は、レインセンサ47の検出状況、天候情報サーバー300から取得した車両10の現在位置を含むエリアの天候情報等に基づいて、車両10が位置する地点の天候を認識する。
車両使用状況認識部24は、車両位置認識部23により認識される車両10の位置から、利用者Uが車両10で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する。所定エリア及び所定施設は、車室内の汚れが生じ易いことを想定して設定される。所定エリアは、例えば、海岸、草原等の降車時に乗員の靴や衣服が汚れ易いエリアであり、所定施設も、キャンプ場、スキー場等の降車時に乗員の靴や衣服が汚れ易い施設である。また、車両使用状況認識部24は、車両位置認識部23により認識される車両10の位置、及び天候認識部25により認識される天候に基づいて、車両10が雨や雪等の悪天候の下で使用されたことを認識する。
電源状態認識部26は、起動スイッチ48から出力されるON指示信号及びOFF指示信号に応じて、バッテリ60が、バッテリ60から電装機器に電力が供給される電源オフ状態であるか、バッテリ60から電装機器への電力供給が遮断される電源オフ状態であるかを認識する。車両清掃対応部27は、汚れ要因要素認識部22により、上記第1要素から第5要素のうちの少なくともいずれか一つが認識されたとき、車両使用状況認識部24により、利用者Uが車両10で所定エリア又は所定施設を訪れたことが認識されたとき、及び天候認識部25により悪天候が認識されている状況で車両10が走行したことを認識したときに、第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信し、第2車両清掃情報CLi2をメンテナンス管理サーバー200に送信する。
車室内清掃推定部28は、車室内情報取得部21により取得される車室内情報に基づいて、利用者Uが車室内を清掃したことを推定する。具体的には、車室内清掃推定部28は、以下の推定状況1~推定状況4のうちの少なくともいずれか一つを認識したときに、利用者Uが車室内を清掃したと推定する。
推定状況1…第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信した後に、車室カメラ43により撮影された車室内の画像と、基準画像との一致率が第1所定値よりも高い。
推定状況2…第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信した後に、臭気センサ45により検出された臭気のレベルが所定レベル以下である。
推定状況3…第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信した後に、荷重センサ46により検出される荷重が、所定幅以上で所定時間に亘って変動した。
推定状況4…第1車両清掃情報CLi1を利用者端末90に送信した後、電源状態認識部26により電源オン状態から電源オフ状態に切り替わったことが認識された時点から、所定時間が経過するまで、利用者U等の乗員が車両10の車室内に所在した。
[3.車室汚れ対応処理]
図3~図5に示したフローチャートに従って、車両制御装置20及び車両貸出システム100により実行される車室汚れ対応処理について説明する。
図3は車両貸出システム100により実行される車室汚れ対応処理のフローチャートである。図3のステップS1で、車両貸出システム100の車両貸出管理部101は、利用者Uによる車両10の貸出の申込があったときにステップS2に処理を進める。利用者Uが、利用者端末90で車両貸出アプリを実行して、車両10の貸出申込の操作を行うことにより、利用者端末90から車両貸出システム100に対して貸出申込情報が送信される。車両貸出システム100は、この貸出申込情報を受信することによって、利用者Uによる車両10の貸出の申込を受け付ける。
ステップS2で、車両貸出管理部101は、利用者Uから提供された車両10の使用予定情報から利用者Uが車両10で訪れる目的地を認識し、目的地が上述した所定エリア又は所定施設であるか否かを判断する。そして、車両貸出管理部101は、目的地が所定エリア又は所定施設であるときはステップS10に処理を進め、目的地が所定エリア又は所定施設のいずれでもないときにはステップS3に処理を進める。
ステップS10で、車両貸出管理部101は、天候情報サーバー300から提供される予測天候の情報に基づいて、利用者Uによる車両10の使用期間中に、風雪等の悪天候下での使用が予測されるか否かを判断する。そして、車両貸出管理部101は、悪天候下での移動が予測されるときは、ステップS11に処理を進めて車両10の貸出を禁止する。これにより、所定エリア又は所定施設への悪天候下での移動という、車室内の汚れが生じる可能性が極めて高い条件で車両10が使用されることを回避して、車両10の車室内の汚れが生じることを防止することができる。
一方、悪天候下での移動が予測されないときには、車両貸出管理部101は、ステップS2からステップS3に処理を進めて、利用者Uに対する車両10の貸出を許可する。ステップS4以降は、車両10が返却された際の処理であり、処理内容については後述する。
次に、図4~図6は、車両制御装置20により実行される車室汚れ対応処理のフローチャートである。車両制御装置20は、車両10の使用が開始されたことを認識したときに、図4~図6のフローチャートによる処理を開始する。車両制御装置20は、電源状態認識部26により、電源オフ状態から電源オン状態に切り替わったことが認識されたときに、車両10の使用が開始されたと判断する。
図4のステップS50で、車室内情報取得部21は、車室カメラ43により車両10の車室内を撮影して、車室内の画像を取得する。続くステップS51で、汚れ要因要素認識部22は、車室内の画像から子供の乗車(上記第2要素)を認識したときはステップS70に処理を進めて、子供乗車フラグを「1」にし、ステップS52に処理を進める。なお、各フラグの初期値は「0」とされている。一方、車室内の画像から子供の乗車を認識しなかったときには、汚れ要因要素認識部22は、ステップS52に処理を進める。
ステップS52で、汚れ要因要素認識部22は、車室内の画像から乗員が飲食物に接触している状況(上記第1要素)を認識したときはステップS71に処理を進めて、車室内飲食フラグを「1」にし、ステップS53に処理を進める。一方、車室内の画像から乗員が飲食物に接触している状況を認識しなかったときには、汚れ要因要素認識部22は、ステップS53に処理を進める。
ステップS53で、車室内情報取得部21は、臭気センサ45により車室内の臭気を検出して、車室内の臭気レベルを取得する。続くステップS54で、汚れ要因要素認識部22は、車室内の臭気レベルが所定レベル以上である(上記第4要素)ときはステップS72に処理を進めて、車室内飲食フラグを「1」にし、ステップS55に処理を進める。一方、車室内の臭気レベルが所定レベルよりも低いときには、汚れ要因要素認識部22は、ステップS54からステップS55に処理を進める。
ステップS55で、車室内情報取得部21は、マイク44により車室内の音を検出する。続くステップS56で、汚れ要因要素認識部22は、車室内の音と監視対象音の音との一致率が第2所定値以上である(上記第5要素)ときはステップS73に処理を進めて、車室内飲食フラグを「1」にし、図5のステップS57に処理を進める。一方、車室内の音監視対象音との一致率が第2所定値よりも低いときには、汚れ要因要素認識部22は、ステップS56から図5のステップS57に処理を進める。
ステップS57で、車両使用状況認識部24は、車両位置認識部23により認識される車両10の現在位置に基づいて、車両10の使用状況を認識する。続くステップS58で、車両使用状況認識部24は、利用者Uが車両10で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識したときは、ステップS74に処理を進めて対象目的地フラグを「1」にし、ステップS59に処理を進める。一方、利用者Uがいずれの所定エリアと所定施設も訪れていないときは、車両使用状況認識部24は、ステップS58からステップS59に処理を進める。
ステップS59で、天候認識部25は、車両10が位置する地点の天候を認識する。続くステップS60で、車両使用状況認識部24は、車両位置認識部23により認識される車両10の位置、及び天候認識部25により認識された天候に基づいて、車両10が悪天候下で走行したことを認識したときは、ステップS75に処理を進めて悪天候走行フラグを「1」にし、ステップS61に処理を進める。一方、車両10が悪天候下で走行したことを認識しなかったときには、車両使用状況認識部24は、ステップS60からステップS61に処理を進める。
ステップS61で、車室内情報取得部21は、車両位置認識部23により、車両10が返却地点である駐車場St(図1参照)に到着して停車していることが認識され、且つ電源状態認識部26により電源OFF状態が認識されたときに、ステップS62に処理を進める。一方、車両10が駐車場Stに到着していないとき、又は電源OFF状態でないときには、車室内情報取得部21は、図4のステップS50に処理を進めて、ステップS50以降の処理を繰り返し実行する。
ステップS62で、車室内情報取得部21は、車室カメラ43により車室内を撮影して車室内の画像を取得する。続くステップS63で、汚れ要因要素認識部22は、車室内の画像と基準画像との一致率が第1所定値以下であるときは、ステップS76に処理を進めて、車室変化フラグを「1」にし、図6のステップS64に処理を進める。一方、車室内の画像と基準画像との一致率が第1所定値よりも高いときには、ステップS63から図6のステップS64に処理を進める。
図6のステップS64で、車両清掃対応部27は、子供乗車フラグ、車室内飲食フラグ、対象目的地フラグ、悪天候走行フラグ、車室変化フラグのうちの少なくとも一つが「1」であるときは、ステップS80に処理を進める。一方、子供乗車フラグ、車室内飲食フラグ、対象目的地フラグ、悪天候フラグ、及び車室変化フラグのいずれもが「0」であるときには、車両清掃対応部27は、ステップS64からステップS65に処理を進める。
ステップS80で、車両清掃対応部27は、車室内の清掃を促す第1車両清掃情報CLi1を、利用者端末90に送信する。続くステップS81で、車室内清掃推定部28は、車室内の清掃の有無を推定する。次のステップS82で、車両清掃対応部27は、車室内清掃推定部28により車室内が清掃されたと推定されたときはステップS83に処理を進めて、車室内が清掃されたことを示す車室内清掃有り情報を車両貸出システム100に送信し、ステップS66に処理を進める。
一方、車室内清掃推定部28により車室内が清掃されたと推定されなかったときには、車両清掃対応部27は、ステップS82からステップS90に処理を進め、車両10の清掃を依頼する第2車両清掃情報CLi2を、メンテナンス管理サーバー200及び車両貸出システム100に送信し、ステップS66に処理を進める。また、車両清掃対応部27は、ステップS65で、車室内が汚れていないことを通知する車室内汚れ無し情報を、車両貸出システム100に送信する。
図3を参照して、車両貸出システム100の第1貸出料金割引部102は、ステップS4で、車両制御装置20から送信される車室内汚れ無し情報を受信したときに、ステップS20に処理を進めて、第1貸出料金割引処理を実行する。第1貸出料金割引処理は、車両10の貸出料金を通常料金から第1所定額又は第1所定割合割引く処理である。このように、車両10の貸出料金を割引くことにより、利用者Uに対して、車両10の車室内を汚さないように気を付けて使用するインセンティブを与えることができる。
また、第2貸出料金割引部103は、ステップS5で、車両制御装置20から送信される車室内清掃有り情報を受信したときに、ステップS30に処理を進めて、第2貸出料金割引処理を実行する。第2貸出料金割引処理は、車両10の貸出料金を通常料金から第2所定額又は第2所定割合だけ割引く処理である。このように、車両10の貸出料金を割引くことにより、利用者Uに対して、車両10を返却する際に車室内を清掃するインセンティブを与えることができる。なお、第1所定額と第2所定額は同額にしてよく、異なる額にしてもよい。第1所定割合と第2所定割合についても、同じ割合にしてもよく、異なる割合にしてもよい。例えば、第1所定額を第2所定額よりも多くし、或いは第1所定割合を第2所定割合よりも高くして、車両10の車室内を汚さないように使用するインセンティブを高めてもよい。
また、車両貸出管理部101は、ステップS6で、車両制御装置20から送信される第2車両清掃情報CLi2を受信したときに、ステップS40に処理を進めて、車両10の貸出不可期間を設定する。貸出不可期間は、車両10の車室内の清掃に要する期間を想定して設定される。続くステップS41で、車両貸出管理部101は、貸出不可期間が経過するまで車両10の貸出を禁止する。これにより、車室内が汚れた状態で車両10が貸し出されて、利用者に不快感を与えることを回避することができる。
[4.他の実施形態]
上記実施形態では、車両管理システム1を車両制御装置20と車両貸出システム100とにより構成したが、車両貸出システム100に備えた構成を車両制御装置20に取り込んで、車両制御装置20のみにより車両管理システム1を構成してもよい。また、車両制御装置20に備えた構成を車両貸出システム100に取り込んで、車両貸出システム100のみにより車両管理システム1を構成してもよい。
車両貸出システム100に、車室内情報取得部21を備える場合、車室内情報取得部21は、車室カメラ43により撮影される車室内の画像、臭気センサ45により検出される車室内の臭気レベル、マイク44により検出される車室内の音等の情報を、車両10から受信することによって取得する。同様に、車両位置認識部23は、カーナビ50により検出される車両10の現在位置の情報を車両10から受信することによって、車両10の現在位置を認識する。
上記実施形態では、車両貸出システム100に備えられた車両貸出管理部101により、車両10の不使用期間を設定し、第1貸出料金割引部102及び第2貸出料金割引部103により車両10の貸出料金を割引く第1貸出料金割引処理及び第2貸出料金割引処理を行った。他の実施形態として、不使用期間の設定と、第1貸出料金割引処理と、第2貸出料金割引処理のうちのいずれか或いは全てを省略してもよい。
上記実施形態では、車両貸出管理部101は、図3のステップS40~ステップS41の処理により、貸出不可期間が経過するまで車両の貸出を禁止したが、この処理を省略してもよい。また、第2車両清掃情報CLi2が送信された要因に応じて、貸出不可期間を設定するか否かを決定してもよい。例えば、利用者Uが、晴天のときに所定エリアである海岸を訪れた場合は、車室内がさほど汚れないと想定されるため、貸出不可期間を設定しないようにし、雨天のときに海岸を訪れた場合は、車室内の汚れがひどくなると想定されるため、貸出不可期間を設定するようにしてもよい。
上記実施形態では、車室内清掃推定部28を備えて車室内の清掃の有無を推定したが、車室内清掃推定部28を省略して、車両10の使用が終了したときに無条件にメンテナンス管理サーバー200に第2車両清掃情報CLi2を送信するようにしてもよい。この場合は、メンテナンス管理サーバー200によって、車両10の車室内の汚れの有無の確認と清掃の対応が手配される。
上記実施形態では、車両清掃対応部27は、利用者端末90に対して第1車両清掃情報CLi1を送信すると共に、メンテナンス管理サーバー200に対して第2車両清掃情報CLi2を送信した。他の実施形態として、第1車両清掃情報CLi1と第2車両清掃情報CLi2とのうちのいずれか一方のみを送信するようにしてもよい。
上記実施形態では、車両清掃対応部27は、図5のステップS61で、車両10が返却地点に到着して電源がオフされたときに、図6のステップS80で第1車両清掃情報を利用者端末に送信し、ステップS90で第2車両清掃情報をメンテナンス管理サーバー200に送信した。この場合、利用者Uは、返却地点に到着した後に、車室内の清掃を促す第1車両清掃情報を確認することになるが、返却地点では清掃の対応ができないことも考えられる。
そこで、他の実施形態として、車両使用状況認識部24により、利用者Uが車両10で所定エリア又は所定施設を訪れたこと、又は車両10が悪天候の下で使用されたことが認識された後、利用者Uが、カーナビ50により車両10による移動の目的地を車両10の返却地点である駐車場Stに設定したタイミングで、第1車両清掃情報と第2車両清掃情報を送信するようにしてもよい。この場合、第1車両清掃情報を確認した利用者Uは、返却地点に到着する前に、洗車場等の清掃施設に立ち寄って車両10の車室内を清掃することができる。また、メンテナンス管理サーバー200は、車両10が返却地点に到着する前から車両10の車室内の清掃の準備をすることができる。また、車室内清掃推定部28は、車両位置認識部23により認識される車両10の位置に基づいて、車両10が清掃施設に立ち寄ったことを認識したときに、車両10の車室内が清掃されたと推定することができる。
上記実施形態では、携帯タイプの利用者端末90を示したが、本発明の利用者端末は、車両10に搭載されて利用者Uにより使用され、通信ネットワーク500を介して外部と通信を行う機能を有する車載機器であってもよい。
なお、図2は、本願発明の理解を容易にするために、車両管理システム1の構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、車両管理システム1の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、図3~図6に示した各構成要素による処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
[5.上記実施形態によりサポートされる構成]
上記実施形態は、以下の構成の具体例である。
(第1項)車両の位置を認識する車両位置認識部と、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識部と、前記車両使用状況認識部により、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された場合に、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応部と、を備える車両管理システム。
第1項の車両管理システムによれば、車両使用状況認識部により、利用者が車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことが認識されたときに、車両清掃対応部により、利用者端末とメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、車両清掃情報が送信される。これにより、利用者又はメンテナンス管理サーバーに対して車室内の清掃対応を促すことによって、利用者が所定エリア又は所定施設を訪れた際に生じた車室内の汚れが放置されることを防止することができる。
(第2項)前記車両が位置する地点の天候を認識する天候認識部を備え、前記車両使用状況認識部は、前記天候認識部により認識される前記車両が位置する地点の天候に基づいて、前記車両が所定天候の下で使用されたことを認識し、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により前記車両が前記所定天候の下で使用されたことが認識された場合に、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する第1項に記載の車両管理システム。
第2項の車両管理システムによれば、天候の影響により車室内の汚れが生じ易い状況で車両が使用された場合に、利用者又はメンテナンス管理サーバーに対して、車室内の清掃を促すことができる。
(第3項)前記車両に備えられた電源の状態を認識する電源状態認識部を備え、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後に、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する第1項又は第2項に記載の車両管理システム。
第3項の車両管理システムによれば、電源状態認識部により電源がオン状態からオフ状態に切替わったことが認識され、利用者が車両の使用を終了したと想定されるタイミングで車両清掃情報を送信することにより、不適切なタイミングで車両清掃情報が無駄に送信されることを防止することができる。
(第4項)前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する第3項に記載の車両管理システム。
第4項の車両管理システムによれば、車両が所定エリア又は所定施設から移動した後に、電源状態認識部により電源がオン状態からオフ状態に切替わったことが認識され、利用者が所定エリア又は所定施設での所用を済ませて車両の使用を終了したと想定される場合に、車両清掃情報を送信することができる。
(第5項)車両が位置する地点の天候を認識する天候認識部と、前記天候認識部により認識される前記車両が位置する地点の天候に基づいて、前記車両が所定天候の下で使用されたことを認識する車両使用状況認識部と、前記車両使用状況認識部により、前記車両が前記所定天候の下で使用されたことが認識された場合に、前記車両の利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応部と、を備える車両管理システム。
第5項の車両管理システムによれば、天候の影響により車室内の汚れが生じ易い状況で車両が使用された場合に、利用者又はメンテナンス管理サーバーに対して、車室内の清掃を促すことができる。
(第6項)前記車両は貸出車両であり、前記車両に備えられた電源がオン状態であるかオフ状態であるかを認識する電源状態認識部を備え、前記車両清掃対応部は、前記車両位置認識部により前記車両が前記車両の返却地点に停車していることが認識されている状態で、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する第1項から第4項のうちいずれか1項に記載の車両管理システム。
第6項の車両管理システムによれば、貸出車両が返却地点に停車して、電源がオン状態からオフ状態に切替わることにより、貸出車両の使用が終了したと想定されるタイミングで、車両清掃情報を送信することができる。
(第7項)前記車両は貸出車両であり、前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記車両の目的地として前記車両の返却地点が設定されたことを認識したタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する第1項から第4項のうちいずれか1項に記載の車両管理システム。
第7項の車両管理システムによれば、利用者が車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことで、車両が汚れていると予測されるときに、返却地点に向かう途中で車両を清掃すること或いは車両の清掃の準備をすることを、利用者又はメンテナンス管理サーバーに対して促すことができる。
(第8項)前記車両は貸出車両であり、前記車両清掃対応部により、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して前記車両清掃情報が送信されたときに、前記車両が返却された時から所定の貸出不可期間が経過するまで、前記車両の貸し出しを禁止する車両貸出管理部を備える第1項から第7項のうちいずれか1項に記載の車両管理システム。
第8項の車両管理システムによれば、車室内が汚れているおそれがある場合に、車両が返却された時から貸出不可期間が経過するまでの間、車両の貸出を禁止することにより、車室内を清掃する時間を確保することができる。
(第9項)前記車両貸出管理部は、前記車両清掃情報が送信された要因に応じて、前記貸出不可期間を設定するか否かを決定する第8項に記載の車両管理システム。
第9項の車両管理システムによれば、車両清掃情報が送信された要因によって異なると想定される車室内のよごれの程度に応じて、貸出不可期間を設定するか否かを決定することができる。
(第10項)前記車両の車室内の状況を示す車室内情報を取得する車室内情報取得部と、前記車室内情報取得部により取得される前記車室内情報に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する車室内清掃推定部と、を備え、前記車両貸出管理部は、前記車両清掃対応部により前記車両清掃情報が前記利用者端末に送信された後に、前記車室内清掃推定部により前記車室内が清掃されたことが推定されたときは、前記貸出不可期間を設定しない第8項又は第9項に記載の車両管理システム。
第10項の車両管理システムによれば、車室内清掃推定部により車両の車室内が清掃されたことが推定されときには、貸出不可期間を設定しないことにより、車両の貸出を効率良く行うことができる。
(第11項)前記車室内清掃推定部は、前記利用者による前記車両の使用が終了した時から所定時間が経過するまで前記車室内に乗員が所在したことを、前記車室内情報に基づいて認識したときに、前記車室内が清掃されたと推定する第9項に記載の車両管理システム。
第11項の車両管理システムによれば、車両の使用が終了した時から所定時間が経過するまで車室内に乗員が所在した場合に、乗員が清掃をするために車室内に留まったと判断して、車室内が清掃されたと推定することができる。
(第12項)前記車室内情報取得部は、前記車室内情報として、前記車両の座席に備えられた荷重センサにより検出される荷重レベルを取得し、前記車室内清掃推定部は、前記車室内情報取得部により取得される前記荷重レベルの変化に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する第9項又は第10項に記載の車両管理システム。
第12項の車両管理システムによれば、荷重センサにより検出される荷重のレベルに基づいて乗員が座席を清掃したと判断して、車室内が清掃されたと推定することができる。
(第13項)前記車両は貸出車両であり、前記車両の貸出を受け付ける際に、前記利用者が予定している目的地と前記車両の使用期間中の予測天候を確認し、前記目的地が前記所定エリア又は前記所定施設であり、且つ前記使用期間中の予測天候が前記所定天候である場合は、前記車両の貸出を禁止する車両貸出管理部を備える第2項に記載の車両管理システム。
第13項の車両管理システムによれば、所定天候の下で、利用者が所定エリア又は所定施設を訪れることにより、車室内がひどく汚れると想定される場合に、車両の貸出を禁止することによって、車室内が汚れる可能性が高い条件で車両が使用されることを回避することができる。
(第14項)車両管理システムにより実行される車両管理方法であって、車両の位置を認識する車両位置認識ステップと、前記車両位置認識ステップにより認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識ステップと、前記車両使用状況認識ステップにより、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された場合に、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応ステップと、を含む車両管理方法。
第14項の車両管理方法を、車両管理システムにより実行することによって、上記第1項の車両管理システムの構成を実現することができる。
1…車両管理システム、10…車両、20…車両制御装置、21…車室内情報取得部、22…汚れ要因要素認識部、23…車両位置認識部、24…車両使用状況認識部、25…天候認識部、26…電源状態認識部、27…車両清掃対応部、28…車室内清掃推定部、30…メモリ、43…車室カメラ、44…マイク、45…臭気センサ、46…荷重センサ、47…レインセンサ、48…起動スイッチ、50…カーナビ、60…バッテリ、90…利用者端末、100…車両貸出システム、101…車両貸出管理部、102…第1貸出料金割引部、103…第2貸出料金割引部、110…貸出車両DB、200…メンテナンス管理サーバー、300…天候情報サーバー、U…利用者、K…子供。

Claims (12)

  1. 貸出車両である車両の位置を認識する車両位置認識部と、
    前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識部と、
    前記車両使用状況認識部により、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記車両の目的地として前記車両の返却地点が設定されたことを認識したタイミングで、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応部と、
    を備える車両管理システム。
  2. 前記車両が位置する地点の天候を認識する天候認識部を備え、
    前記車両使用状況認識部は、前記天候認識部により認識される前記車両が位置する地点の天候に基づいて、前記車両が所定天候の下で使用されたことを認識し、
    前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により前記車両が前記所定天候の下で使用されたことが認識された場合に、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する
    請求項1に記載の車両管理システム。
  3. 前記車両に備えられた電源の状態を認識する電源状態認識部を備え、
    前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後に、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する
    請求項1又は請求項2に記載の車両管理システム。
  4. 前記車両清掃対応部は、前記車両使用状況認識部により、前記車両の利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識部により認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する
    請求項3に記載の車両管理システム。
  5. 記車両に備えられた電源がオン状態であるかオフ状態であるかを認識する電源状態認識部を備え、
    前記車両清掃対応部は、前記車両位置認識部により前記車両が前記車両の返却地点に停車していることが認識されている状態で、前記電源状態認識部により、前記電源がオン状態からオフ状態に切り替わったことが認識されたタイミングで、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両清掃情報を送信する
    請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の車両管理システム。
  6. 記車両清掃対応部により、前記利用者端末と前記メンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して前記車両清掃情報が送信されたときに、前記車両が返却された時から所定の貸出不可期間が経過するまで、前記車両の貸し出しを禁止する車両貸出管理部を備える
    請求項1から請求項のうちいずれか1項に記載の車両管理システム。
  7. 前記車両貸出管理部は、前記車両清掃情報が送信された要因に応じて、前記貸出不可期間を設定するか否かを決定する
    請求項に記載の車両管理システム。
  8. 前記車両の車室内の状況を示す車室内情報を取得する車室内情報取得部と、
    前記車室内情報取得部により取得される前記車室内情報に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する車室内清掃推定部と、
    を備え、
    前記車両貸出管理部は、前記車両清掃対応部により前記車両清掃情報が前記利用者端末に送信された後に、前記車室内清掃推定部により前記車室内が清掃されたことが推定されたときは、前記貸出不可期間を設定しない
    請求項又は請求項に記載の車両管理システム。
  9. 前記車室内清掃推定部は、前記利用者による前記車両の使用が終了した時から所定時間が経過するまで前記車室内に乗員が所在したことを、前記車室内情報に基づいて認識したときに、前記車室内が清掃されたと推定する
    請求項に記載の車両管理システム。
  10. 前記車室内情報取得部は、前記車室内情報として、前記車両の座席に備えられた荷重センサにより検出される荷重レベルを取得し、
    前記車室内清掃推定部は、前記車室内情報取得部により取得される前記荷重レベルの変化に基づいて、前記車室内が清掃されたことを推定する
    請求項又は請求項に記載の車両管理システム。
  11. 記車両の貸出を受け付ける際に、前記利用者が予定している目的地と前記車両の使用期間中の予測天候を確認し、前記目的地が前記所定エリア又は前記所定施設であり、且つ前記使用期間中の予測天候が前記所定天候である場合は、前記車両の貸出を禁止する車両貸出管理部を備える
    請求項2に記載の車両管理システム。
  12. 車両管理システムにより実行される車両管理方法であって、
    貸出車両である車両の位置を認識する車両位置認識ステップと、
    前記車両位置認識ステップにより認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両の利用者が前記車両で所定エリア又は所定施設を訪れたことを認識する車両使用状況認識ステップと、
    前記車両使用状況認識ステップにより、前記利用者が前記車両で前記所定エリア又は前記所定施設を訪れたことが認識された後、前記車両位置認識ステップにより認識される前記車両の位置に基づいて、前記車両が前記所定エリア又は前記所定施設から移動したことを認識し、且つ、前記車両の目的地として前記車両の返却地点が設定されたことを認識したタイミングで、前記利用者により使用される利用者端末と、前記車両のメンテナンスを管理するメンテナンス管理サーバーとのうちの少なくともいずれか一方に対して、前記車両の清掃に関する車両清掃情報を送信する車両清掃対応ステップと、
    を含む車両管理方法。
JP2019232502A 2019-12-24 2019-12-24 車両管理システム、及び車両管理方法 Active JP7169966B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019232502A JP7169966B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 車両管理システム、及び車両管理方法
US17/124,875 US11766997B2 (en) 2019-12-24 2020-12-17 Vehicle management system and vehicle management method
CN202011516804.9A CN113033831A (zh) 2019-12-24 2020-12-21 车辆管理系统和车辆管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019232502A JP7169966B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 車両管理システム、及び車両管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021101273A JP2021101273A (ja) 2021-07-08
JP7169966B2 true JP7169966B2 (ja) 2022-11-11

Family

ID=76439537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019232502A Active JP7169966B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 車両管理システム、及び車両管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11766997B2 (ja)
JP (1) JP7169966B2 (ja)
CN (1) CN113033831A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220067868A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 GM Global Technology Operations LLC Differentiated access control in car sharing service
DE102022202349A1 (de) 2022-03-09 2023-09-14 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren und Überwachungssystem zur elektronischen Ermittlung eines Reinigungsbedarfes betreffend einen Innenraum eines Fahrzeuges

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176897A (ja) 2017-04-07 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
WO2018230532A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 配車サービスサーバ、車両システム、車両、配車サービス方法、およびプログラム
JP2019087045A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 ドライバレス輸送システム
JP2019160209A (ja) 2018-03-16 2019-09-19 本田技研工業株式会社 貸出システム
JP2019167077A (ja) 2018-03-26 2019-10-03 本田技研工業株式会社 車両浄化装置、車両浄化方法、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144312A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 移動作業機械の管理システム
JPH08216781A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Toyota Motor Corp 監視装置
JP2008132814A (ja) 2006-11-27 2008-06-12 Toyota Boshoku Corp 車室内空気状態報知装置
JP2009292247A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 車載情報装置、情報サーバ、及び情報共有システム
DE102016215525A1 (de) * 2016-08-18 2018-02-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen eines Innenraums eines Kraftfahrzeugs
JP2019043264A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両氷雪除去システム
US20190164247A1 (en) * 2017-11-28 2019-05-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for transportation wireless authorization
US20190176768A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-13 GM Global Technology Operations LLC Germ-free ride system for autonomous shared fleets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176897A (ja) 2017-04-07 2018-11-15 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
WO2018230532A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 配車サービスサーバ、車両システム、車両、配車サービス方法、およびプログラム
JP2019087045A (ja) 2017-11-07 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 ドライバレス輸送システム
JP2019160209A (ja) 2018-03-16 2019-09-19 本田技研工業株式会社 貸出システム
JP2019167077A (ja) 2018-03-26 2019-10-03 本田技研工業株式会社 車両浄化装置、車両浄化方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210188220A1 (en) 2021-06-24
JP2021101273A (ja) 2021-07-08
US11766997B2 (en) 2023-09-26
CN113033831A (zh) 2021-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7169965B2 (ja) 車両管理システム、及び車両管理方法
JP7169966B2 (ja) 車両管理システム、及び車両管理方法
CN110941982A (zh) 乘车举止评价装置、评价系统、评价方法以及存储介质
US20210272188A1 (en) Shared vehicle managing system and shared vehicle managing method
CN104769654B (zh) 车辆辅助装置
JP2019087045A (ja) ドライバレス輸送システム
EP3885210B1 (en) Intelligent vehicle washing method, vehicle washing machine, server, and vehicle terminal
US20200070715A1 (en) System and method for controlling vehicle seating arrangement
US11151620B2 (en) Method and system for the payment of a service and/or a product with respect to a vehicle location
JPWO2019176104A1 (ja) 配達システム
US20210081906A1 (en) Information notification apparatus
CN109501805A (zh) 自动驾驶车辆和用于自动驾驶车辆的控制方法
CN104724000A (zh) 洗车提醒装置及其方法
CN111047891B (zh) 驾驶辅助装置、车辆、驾驶辅助系统、驾驶辅助方法及存储介质
CN112179913A (zh) 车辆清洁度检测和洗车推荐
CN107845263A (zh) 一种应用于停车场的物联网管理平台
CN109961211B (zh) 车辆调度管理装置以及存储介质
EP3893189A1 (en) Information processing method, information processing device, and program
US20220005112A1 (en) Vehicle and method of managing cleanliness of interior of the same
JP7469387B2 (ja) 車両管理装置
JP7199844B2 (ja) 車両管理システム及び車両管理方法
JP7221823B2 (ja) 自動運転バスに用いられる制御装置
US20200401159A1 (en) Car wash judgment system and car wash judgment method
JP7331773B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
JP2019202689A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7169966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150