JP7331773B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7331773B2
JP7331773B2 JP2020081447A JP2020081447A JP7331773B2 JP 7331773 B2 JP7331773 B2 JP 7331773B2 JP 2020081447 A JP2020081447 A JP 2020081447A JP 2020081447 A JP2020081447 A JP 2020081447A JP 7331773 B2 JP7331773 B2 JP 7331773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
occupant
facility
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020081447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021176054A (ja
Inventor
亨 中西
正 山田
丈亮 山根
光博 三浦
義 佐々木
智之 小塚
多恵 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020081447A priority Critical patent/JP7331773B2/ja
Priority to US17/218,278 priority patent/US20210342752A1/en
Priority to CN202110391826.5A priority patent/CN113587939A/zh
Publication of JP2021176054A publication Critical patent/JP2021176054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331773B2 publication Critical patent/JP7331773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/343Calculating itineraries, i.e. routes leading from a starting point to a series of categorical destinations using a global route restraint, round trips, touristic trips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3608Destination input or retrieval using speech input, e.g. using speech recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両に関する。
従来、車両に搭載されているカーナビゲーション装置を利用した技術が知られている。例えば、特許文献1には、カーナビゲーション装置を含む車載情報端末であって、乗員が降車しても施設の電子クーポンを容易に利用できる車載情報端末が開示されている。
特開2010-015270
従来技術では、カーナビゲーション装置が出力する情報は、車両の乗員に対して画一的に提供されていた。例えば、カーナビゲーション装置は、車両の乗員の嗜好に合わせた情報を乗員ごとに提供することが困難であった。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、車両の乗員の嗜好に合わせた情報を乗員ごとに提供可能にすることにある。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、1台以上の車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得し、取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成し、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する制御部、を備える。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、情報処理装置に、1台以上の車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得することと、取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成することと、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されているか否かを判定することと、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定することと、を含む動作を実行させる。
本開示の一実施形態に係る車両は、前記車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得し、取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成し、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する制御部、を備える。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両によれば、車両の乗員の嗜好に合わせた情報を乗員ごとに提供可能にする。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの構成を示す構成図である。 図1の情報処理装置及び車両のそれぞれの概略構成を示す機能ブロック図である。 図2の情報処理装置の制御部による処理の第1例を説明するための図である。 図2の情報処理装置の制御部による処理の第2例を説明するための図である。 図2の情報処理装置の制御部による処理の第3例を説明するための図である。 図2の情報処理装置の制御部による処理の第4例を説明するための第1図である。 図2の情報処理装置の制御部による処理の第4例を説明するための第2図である。 図1の情報処理装置によって実行される情報処理方法の第1例を説明するためのフローチャートである。 図1の情報処理装置によって実行される情報処理方法の第2例を説明するためのフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理装置10を含む情報処理システム1の構成を示す構成図である。図1を参照しながら、本開示の一実施形態に係る情報処理装置10を含む情報処理システム1の概要について主に説明する。情報処理システム1は、情報処理装置10に加えて、車両20を有する。図1では説明の簡便のため、情報処理装置10及び車両20について、それぞれ1つずつ図示しているが、情報処理システム1が有する情報処理装置10及び車両20の数はそれぞれ2つ以上であってもよい。例えば、乗員は、同一の車両20を継続的に使用してもよいし、複数の車両20のうち任意の一の車両20を、1回の乗車ごとに又は所定期間ごとに変えながら使用してもよい。情報処理装置10及び車両20のそれぞれは、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク30と通信可能に接続されている。
情報処理装置10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置である。情報処理装置10は、これらに限定されず、PC(Personal Computer)又はスマートフォン等の任意の汎用の電子機器であってもよいし、情報処理システム1に専用の他の電子機器であってもよい。
車両20は、例えば自動車である。車両20は、これに限定されず、人間が搭乗して目的地までの運転を可能にする任意の車両であってもよい。車両20は、例えば自動運転を行う車両である。自動運転は、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限定されず、任意に定義されてもよい。車両20は、自動運転を行う車両に限定されず、運転者によって運転される任意の車両であってもよい。
一実施形態の概要として、情報処理装置10は、1台以上の車両20の過去の走行によって車両20の一の乗員に対して得られた車両20の走行情報及び位置情報を取得する。本明細書において、「走行情報」は、例えば、車両20の走行に関連して車両20が取得した任意の情報を含む。例えば、走行情報は、車両20の速度、加速度、角速度、シフトレバー操作、ステアリング操作、走行車線、停車時間、駐車時間、及び自動運転状態等を含む。
情報処理装置10は、取得された走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。本明細書において、「嗜好情報」は、例えば、乗員の飲食物に関する嗜好、飲食の方法に関する嗜好、及び趣味嗜好等を含む。
情報処理装置10は、車両20に乗車した乗員が過去に同一の又は異なる車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されているか否かを判定する。情報処理装置10は、車両20に乗車した乗員が過去に同一の又は異なる車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されていると判定すると、乗員の嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する。本明細書において、「目的地情報」は、車両20が向かうべき施設及びスポット等に関する、位置情報、種類、及び設備の情報等を含む。例えば、目的地情報は、嗜好情報に基づく乗員の嗜好が反映された施設の位置情報を含む。
次に、図2を参照しながら、情報処理システム1に含まれる情報処理装置10及び車両20のそれぞれの構成について主に説明する。図2は、図1の情報処理装置10及び車両20のそれぞれの概略構成を示す機能ブロック図である。
図2に示すように、車両20は、通信部21、記憶部22、取得部23、出力部24、入力部25、及び制御部26を有する。通信部21、記憶部22、取得部23、出力部24、入力部25、及び制御部26は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
通信部21は、ネットワーク30に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部21は、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、車両20は、通信部21を介してネットワーク30に接続されている。通信部21は、ネットワーク30を介して多様な情報を送信及び受信する。
記憶部22は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部22は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部22は、車両20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部22は、車両20の過去の走行によって車両20の一の乗員に対して得られた車両20の走行情報及び位置情報を記憶する。その他にも、例えば、記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部21によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部22に記憶された情報は、例えば通信部21を介してネットワーク30から受信される情報で更新可能であってもよい。
取得部23は、各種の走行情報を取得可能な任意のモジュールを含む。例えば、取得部23は、車両20自体に関連する上述した各種の走行情報を取得可能なセンサモジュールを含む。取得部23は、各種の乗員情報及び乗員の人数を取得可能な任意のモジュールを含む。例えば、取得部23は、車両20の車室内に設置されてCANに接続され、乗員の乗員情報及び人数を取得可能なカメラモジュール、マイクロフォン、及び他の任意のセンサモジュール等を含む。本明細書において、「乗員情報」は、車両20における乗員の年齢、性別、服装、人種、会話内容、乗車時間、及び挙動等を含む。これらに限定されず、取得部23は、例えば、車両20の乗員の指紋を取得可能な任意の指紋センサを含んでもよい。
その他にも、取得部23は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、取得部23は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。取得部23は、車両20の位置の測定値を位置情報として取得する。位置情報は、例えば住所、緯度、経度、及び高度等を含む。取得部23は、車両20の位置情報を常時取得してもよいし、定期的又は非定期的に取得してもよい。
出力部24は、例えば、情報処理装置10によって決定された上記の目的地情報等を、車両20の車室内で乗員に対して出力する。例えば、出力部24は、カーナビゲーション装置を含む。例えば、出力部24は、カーナビゲーション装置を構成する液晶モニタ等の出力デバイスを含む。出力部24を構成するカーナビゲーション装置は、例えば、情報を画像及び音声の少なくとも一方により出力する。
出力部24は、これに限定されず、車両20の乗員の視覚及び聴覚の少なくとも一方に影響を及ぼす任意の出力デバイスを含んでもよい。出力部24は、例えば、車両20の乗員の聴覚に主に影響を及ぼす、カーナビゲーション装置以外の他の任意の音声出力デバイスを含んでもよい。出力部24は、例えば、車両20の乗員の視覚に主に影響を及ぼす、カーナビゲーション装置以外の他の任意の画像出力デバイスを含んでもよい。
入力部25は、例えば、出力部24によって出力された情報に対する乗員の入力操作を受け付けて、乗員の入力操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力インタフェースを含む。例えば、入力部25は、出力部24を構成するカーナビゲーション装置を含む。例えば、入力部25は、カーナビゲーション装置を構成する液晶モニタと一体的に設けられたタッチスクリーンを含む。入力部25を構成するカーナビゲーション装置は、例えば、乗員による入力操作を乗員のタッチ操作に基づいて受け付ける。
入力部25は、これに限定されず、乗員の入力操作を検出して、乗員の入力操作に基づく入力情報を取得可能な任意の入力インタフェースを含んでもよい。入力部25は、例えば、物理キー、静電容量キー、及び音声入力を受け付けるマイクロフォン等を含んでもよい。
制御部26は、1つ以上のプロセッサを含む。一実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限定されない。例えば、制御部26は、ECU(Electronic Control Unit)を含んでもよい。制御部26は、車両20を構成する各構成部と通信可能に接続され、車両20全体の動作を制御する。
制御部26は、車両20の走行によって、車両20の走行情報及び位置情報を車両20の一の乗員に対して取得する。このとき、車両20は、例えば、車両20に乗車した乗員の識別情報を特定する。本明細書において、「識別情報」は、例えば、車両20の乗員のID(Identification)を含む。車両20は、例えば、入力部25のカーナビゲーション装置を構成する液晶モニタと一体的に設けられたタッチスクリーンを使用した乗員の入力操作に基づいて、乗員の識別情報を特定する。これに限定されず、車両20は、例えば、取得部23を構成するカメラモジュールを用いた顔認証によって乗員の顔を識別し、記憶部22に格納されている乗員の識別情報と照合して、車両20に乗車した乗員の識別情報を特定してもよい。車両20は、例えば、取得部23を構成する指紋センサを用いた指紋認証によって乗員の指紋を識別し、記憶部22に格納されている乗員の識別情報と照合して、車両20に乗車した乗員の識別情報を特定してもよい。
制御部26は、取得された車両20の走行情報及び位置情報と、特定された乗員の識別情報とを、通信部21及びネットワーク30を介して情報処理装置10に送信する。加えて、制御部26は、取得部23により取得された乗員情報及び乗員の人数を、通信部21及びネットワーク30を介して情報処理装置10に送信する。
制御部26は、情報処理装置10により決定、生成、又は推測された任意の情報を、ネットワーク30及び通信部21を介して情報処理装置10から受信する。例えば、制御部26は、乗員の嗜好情報に基づいて情報処理装置10により決定された目的地情報を、ネットワーク30及び通信部21を介して情報処理装置10から受信する。
次に、情報処理システム1に含まれる情報処理装置10の構成について主に説明する。図2に示すように、情報処理装置10は、通信部11、記憶部12、及び制御部13を有する。
通信部11は、ネットワーク30に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、4G及び5G等の移動体通信規格又はインターネット規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク30に接続されている。通信部11は、ネットワーク30を介して多様な情報を送信及び受信する。
記憶部12は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部12は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部11によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク30から受信される情報で更新可能であってもよい。
制御部13は、1つ以上のプロセッサを含む。一実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限定されない。制御部13は、情報処理装置10を構成する各構成部と通信可能に接続され、情報処理装置10全体の動作を制御する。
例えば、制御部13は、1台以上の車両20の過去の走行によって車両20の一の乗員に対して得られた車両20の走行情報及び位置情報を、ネットワーク30及び通信部11を介して車両20から受信する。このとき、制御部13は、車両20によって特定された乗員の識別情報を、ネットワーク30及び通信部11を介して車両20から受信する。
制御部13は、取得された走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。制御部13は、車両20に乗車した乗員が過去に車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されていると判定すると、乗員の嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する。制御部13は、決定された目的地情報を、通信部11及びネットワーク30を介して車両20に送信する。このとき、車両20は、制御部13により自動的に決定された目的地情報に関連する一の施設への自動運転を開始してもよいし、目的地情報に関連する複数の施設の中から入力部25を用いて乗員により選択された一の施設への自動運転を開始してもよい。
図3は、図2の情報処理装置10の制御部13による処理の第1例を説明するための図である。図3を参照しながら、制御部13による処理の第1例についてより具体的に説明する。制御部13による処理の第1例では、制御部13によって取得された走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報が生成され、目的地情報が決定される。図3では、3人の乗員のそれぞれの識別情報A、B、及びCが示されているが、制御部13により決定される目的地情報に関連する乗員の数は、3人でなくてもよい。
制御部13は、識別情報Aの乗員に対して、1台以上の車両20の過去の走行によって得られた車両20の走行情報を取得する。例えば、制御部13は、車両20の低速走行による速度及びドライブの位置に固定されているシフトレバー操作に基づいて、車両20の徐行という情報を取得する。加えて、制御部13は、車両20のゼロという速度及びニュートラルの位置に変更されたシフトレバー操作に基づいて、車両20の停車という情報を取得する。制御部13は、識別情報Aの乗員に対して、「xxxx」という情報を、車両20の過去の走行によって得られた車両20の位置情報として取得する。
このとき、制御部13は、これらの走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。例えば、制御部13は、「xxxx」という位置情報がコーヒーショップに関連付けられており、同様の情報が識別情報Aの乗員に対して他にも多く取得されていることから、「コーヒー」という情報を乗員の飲食物に関する嗜好として生成する。加えて、制御部13は、「徐行」及び「停車」という走行情報がドライブスルーにおける車両20の動作に対応し、同様の情報が識別情報Aの乗員に対して他にも多く取得されていることから、「テイクアウト」という情報を乗員の飲食の方法に関する嗜好として生成する。
制御部13は、車両20に乗車した識別情報Aの乗員が過去に同一の又は異なる車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されているか否かを判定する。制御部13は、識別情報Aの乗員に対して、これらの条件が満たされていると判定すると、識別情報Aの乗員の嗜好情報に基づいて、ドライブスルーが設備として設けられているコーヒーショップを目的地情報として決定する。
制御部13は、識別情報Bの乗員に対して、1台以上の車両20の過去の走行によって得られた車両20の走行情報を取得する。例えば、制御部13は、車両20のゼロという速度及びパーキングの位置に変更されたシフトレバー操作に基づいて、車両20の駐車という情報を取得する。制御部13は、識別情報Bの乗員に対して、「yyyy」という情報を、車両20の過去の走行によって得られた車両20の位置情報として取得する。
このとき、制御部13は、これらの走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。例えば、制御部13は、「yyyy」という位置情報がファミリーレストランに関連付けられており、同様の情報が識別情報Bの乗員に対して他にも多く取得されていることから、「外食」という情報を乗員の飲食の方法に関する嗜好として生成する。
制御部13は、車両20に乗車した識別情報Bの乗員が過去に同一の又は異なる車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されているか否かを判定する。制御部13は、識別情報Bの乗員に対して、これらの条件が満たされていると判定すると、識別情報Bの乗員の嗜好情報に基づいて、ファミリーレストランを目的地情報として決定する。
制御部13は、識別情報Cの乗員に対して、1台以上の車両20の過去の走行によって得られた車両20の走行情報を取得する。例えば、制御部13は、車両20の速度に基づいて車両20の高速走行という情報を取得する。制御部13は、識別情報Cの乗員に対して、「zzzz」という情報を、車両20の過去の走行によって得られた車両20の位置情報として取得する。
このとき、制御部13は、これらの走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。例えば、制御部13は、「zzzz」という位置情報がドライブスポットに関連付けられており、同様の情報が識別情報Cの乗員に対して他にも多く取得されていることから、「ドライブ」という情報を乗員の趣味嗜好として生成する。
制御部13は、車両20に乗車した識別情報Cの乗員が過去に同一の又は異なる車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されているか否かを判定する。制御部13は、識別情報Cの乗員に対して、これらの条件が満たされていると判定すると、識別情報Cの乗員の嗜好情報に基づいて、ドライブスポットを目的地情報として決定する。
例えば、目的地情報が、嗜好情報に基づく乗員の嗜好が反映された施設の位置情報を含むとき、制御部13は、当該施設の位置情報に基づいて、地図上に当該施設の位置を重畳表示する表示情報を生成する。制御部13は、生成された表示情報を、通信部11及びネットワーク30を介して車両20に送信する。車両20に送信された表示情報は、例えば車両20の出力部24によって出力される。
図4は、図2の情報処理装置10の制御部13による処理の第2例を説明するための図である。図4を参照しながら、制御部13による処理の第2例についてより具体的に説明する。制御部13による処理の第2例では、施設の位置情報に基づいて、地図上に施設の位置を重畳表示する表示情報が制御部13によって生成される。
例えば、図4に示すとおり、制御部13は、嗜好情報に基づく乗員の嗜好が反映された施設の位置を示す任意の位置マークを地図上で重畳表示する表示情報を生成する。また、制御部13は、車両20の取得部23によって取得された乗員情報を、ネットワーク30及び通信部11を介して車両20から受信する。このとき、制御部13は、車両20における乗員の乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて表示情報を最適化する。本明細書において、「評価情報」は、例えば、施設の重要業績評価指標(Key Performance Indicator (KPI))及び他の任意の指標に基づく評価等を含む。制御部13は、例えば、ネットワーク30に接続されている任意の外部装置から評価情報を取得してもよいし、車両20又は車両20の乗員が使用する端末装置等から過去に取得され、記憶部12に格納された評価情報を、記憶部12から読み出すことで取得してもよい。
例えば、制御部13は、施設の評価情報に基づいて表示情報を最適化する場合、図4に示すとおり、評価情報が最も高い施設に番号1を割り当てて、当該施設の位置マークに番号1を重畳表示させる表示情報を生成する。同様に、制御部13は、評価情報が高い施設から順番に若い番号を割り当てて、対応する番号を施設の位置マークに重畳表示させる表示情報を生成する。
これに限定されず、制御部13は、例えば、施設の評価情報が所定の閾値よりも高い施設のみを位置マークで表示する表示情報を生成してもよい。制御部13は、例えば、評価情報が高い施設ほど施設の位置マークをより強調表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、評価情報が高い施設ほど施設の位置マークを大きく表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、評価情報が高い施設ほど施設の位置マークをより目立つ色で表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、評価情報が高い施設ほど施設の位置マークをより高い頻度で点滅させてより目立たせる表示情報を生成してもよい。
制御部13は、車両20における乗員の乗員情報に基づいて表示情報を最適化する場合、例えば、乗員情報に適合する施設のみを位置マークで表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、乗員が成人男性であり、スーツを着用しているという乗員情報を取得した場合、乗員がビジネスマンであると判定して、時間に余裕がないビジネスマンをサポートするためにドライブスルーが設備として設けられている施設のみを位置マークで表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、乗員の乗車時間が長時間にわたっており、乗員の会話内容及び挙動から乗員の疲労度が高くなっていると判定すると、現時点から所定の時間内に車両20が到達でき、かつ車両20の乗員が休憩できる設備を備えている施設のみを位置マークで表示する表示情報を生成してもよい。
制御部13は、車両20における乗員の乗員情報に基づいて表示情報を最適化する場合、例えば、乗員情報への適合性が高い施設ほど施設の位置マークをより強調表示する表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、車両20の乗員がビジネスマンであると判定すると、ドライブスルーにおいて商品購入にかかる時間がより短い施設ほど、施設の位置マークをより大きく表示したり、より目立つ色で表示したり、より高い頻度で点滅させたりする表示情報を生成してもよい。例えば、制御部13は、乗員の疲労度が高くなっていると判定すると、現時点からより短い時間で車両20が到達できる施設ほど、施設の位置マークをより大きく表示したり、より目立つ色で表示したり、より高い頻度で点滅させたりする表示情報を生成してもよい。
例えば、制御部13は、車両20における乗員の乗員情報に適合する、施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定する。制御部13は、決定されたサービス情報を、通信部11及びネットワーク30を介して車両20に送信する。車両20に送信されたサービス情報は、例えば車両20の出力部24によって出力される。本明細書において、「サービス情報」は、例えば、施設において提供される商品又はサービスのメニュー、内容、及び広告等を含む。
図5は、図2の情報処理装置10の制御部13による処理の第3例を説明するための図である。図5を参照しながら、制御部13による処理の第3例についてより具体的に説明する。制御部13による処理の第3例では、車両20から取得された乗員の乗員情報に適合するサービス情報が制御部13によって決定される。図5では、3人の乗員のそれぞれの識別情報A、B、及びCが示されているが、制御部13により決定されるサービス情報に関連する乗員の数は、3人でなくてもよい。
例えば、制御部13は、識別情報Aの乗員に対して、成人であり、スーツを着用しているという乗員情報を取得する。このとき、制御部13は、識別情報Aの乗員がビジネスマンであると判定して、コーヒーショップにおいて提供されるコーヒーのメニューを、取得された乗員情報に適合するサービス情報として決定する。
例えば、制御部13は、識別情報Bの乗員に対して、子供であるという乗員情報を取得する。このとき、制御部13は、ファミリーレストランにおいて提供されるお子様メニューを、取得された乗員情報に適合するサービス情報として決定する。
例えば、制御部13は、識別情報Cの乗員に対して、高齢者であるという乗員情報を取得する。このとき、制御部13は、ドライブスポットでもある温泉施設において提供される日帰り温泉サービスの広告を、取得された乗員情報に適合するサービス情報として決定する。
制御部13は、決定されたサービス情報に基づく予約処理を施設に対して実行してもよい。例えば、制御部13は、車両20の出力部24によって出力された上記のサービス情報に対して、車両20の乗員による入力部25を用いた入力操作に基づき選択された商品又はサービスに関する予約処理を、対応する施設に対して実行してもよい。例えば、制御部13は、車両20の乗員によって選択されたコーヒー商品の注文予約を選択されたコーヒーショップに対して実行してもよい。例えば、制御部13は、車両20の乗員によって選択されたお子様用料理の注文予約を選択されたファミリーレストランに対して実行してもよい。例えば、制御部13は、車両20の乗員によって選択された日帰り温泉の入浴予約を選択された温泉施設に対して実行してもよい。
これに限定されず、制御部13は、車両20の乗員による入力部25を用いた入力操作を受け付けることなく、乗員に最適な商品又はサービスをそれ自体で決定し、対応する施設に対して予約処理を自動的に実行してもよい。
制御部13は、所定の施設に向かった車両20の取得部23により取得された乗員の人数と、走行情報のうち停車時間又は駐車時間に基づいて決定された当該施設における滞留時間と、を関連付けた過去のデータを、ネットワーク30及び通信部11を介して車両20から受信する。制御部13は、取得された過去のデータに基づいて施設の現在及び今後の混雑情報を推測する。制御部13は、推測された混雑情報を、通信部11及びネットワーク30を介して車両20に送信する。車両20に送信された混雑情報は、例えば車両20の出力部24によって出力される。本明細書において、「混雑情報」は、施設における現在の混雑状況、及び今後の混雑状況の推移等を含む。
制御部13は、施設における待ち時間が発生しないように、乗員を誘導する車両20が施設に到着する時点又は乗員を誘導する車両20が施設に到着してから発生する施設における待ち時間を、推測された混雑情報に基づいて決定する。制御部13は、決定された到着時点又は待ち時間を、通信部11及びネットワーク30を介して車両20に送信する。車両20に送信された到着時点又は待ち時間は、例えば車両20の出力部24によって出力される。
図6は、図2の情報処理装置10の制御部13による処理の第4例を説明するための第1図である。図7は、図2の情報処理装置10の制御部13による処理の第4例を説明するための第2図である。図6及び図7を参照しながら、制御部13による処理の第4例についてより具体的に説明する。制御部13による処理の第4例では、車両20から取得された図6に示すような過去のデータに基づいて混雑情報が制御部13によって推測される。図6では、車両20として3台の車両V1、V2、及びV3が示されているが、過去のデータに含まれる車両20の数は、3台でなくてもよい。例えば、所定の施設に向かった車両20の乗員の人数と当該施設における滞留時間とを関連付けた過去のデータが一の車両20によって取得されてもよい。同様に、図7では、所定の施設における3つのケース1、2、及び3が示されているが、制御部13により推測される混雑情報に関連するケースの数は、3つでなくてもよい。
例えば、車両20から取得した過去のデータでは、車両V1が所定の施設に向かったときの乗員の人数は1人であり、当該施設における滞留時間は30分であった。同様に、車両V2が所定の施設に向かったときの乗員の人数は4人であり、当該施設における滞留時間は2時間であった。さらに、車両V3が所定の施設に向かったときの乗員の人数は2人であり、当該施設における滞留時間は1時間であった。
制御部13は、例えば、現時点で所定の施設に到着している1台以上の車両20におけるそれぞれの乗員の人数を、ネットワーク30及び通信部11を介して車両20から受信する。制御部13は、取得された各車両20における乗員の人数に基づいて、所定の施設に到着した車両20の乗員の平均人数を決定する。例えば、ケース1では、制御部13は、所定の施設に到着した車両20の乗員の平均人数が2人であると決定する。このとき、制御部13は、図6の車両V3に関する過去のデータを参照して、所定の施設において、現在若干の空席があり、かつ今後30分以内に満席になるという混雑情報を、当該過去のデータに基づいて推測する。制御部13は、推測された混雑情報に基づいて、所定の施設における待ち時間が発生しないように、乗員を誘導する車両20が所定の施設に到着する時点を15分後に決定する。
同様に、例えば、ケース2では、制御部13は、所定の施設に到着した車両20の乗員の平均人数が1人であると決定する。このとき、制御部13は、図6の車両V1に関する過去のデータを参照して、所定の施設において、現在十分な空席があり、かつ今後も継続して十分な空席があるという混雑情報を、当該過去のデータに基づいて推測する。制御部13は、推測された混雑情報に基づいて、所定の施設における待ち時間が発生しないように、乗員を誘導する車両20が所定の施設に到着する時点を30分後に決定する。
同様に、例えば、ケース3では、制御部13は、所定の施設に到着した車両20の乗員の平均人数が4人であると決定する。このとき、制御部13は、図6の車両V2に関する過去のデータを参照して、所定の施設において、現在満席であり、かつ今後も継続して満席であるという混雑情報を、当該過去のデータに基づいて推測する。制御部13は、推測された混雑情報に基づいて、乗員を誘導する車両20が所定の施設に到着してから発生する当該施設における待ち時間を40分に決定する。
例えば、車両20は、出力部24に出力されている複数の施設の最適な到着時点を施設ごとに出力して、最終目的地とする最適な施設を乗員が選択する入力操作を入力部25により受け付けてもよい。車両20は、このような入力操作に基づいて、対応する到着時点で選択された施設に到着するように自動運転を開始してもよい。これに限定されず、車両20は、例えば、現時点から到着時点までの時間が最も短い施設を自動的に選択して、選択された当該施設に向けて対応する到着時点に到着するように自動運転を開始してもよい。
例えば、車両20は、出力部24に出力されている複数の施設の待ち時間を施設ごとに出力して、最終目的地とする最適な施設を乗員が選択する入力操作を入力部25により受け付けてもよい。車両20は、このような入力操作に基づいて、選択された施設に向けた自動運転を開始してもよい。これに限定されず、車両20は、例えば、待ち時間が最も短い施設を自動的に選択して、選択された当該施設に向けて自動運転を開始してもよい。
次に、一実施形態に係る情報処理装置10の制御部13が実行する情報処理方法について、図8及び図9を参照しながら説明する。図8は、図1の情報処理装置10によって実行される情報処理方法の第1例を説明するためのフローチャートである。
ステップS100において、制御部13は、1台以上の車両20の過去の走行によって車両20の一の乗員に対して得られた車両20の走行情報及び位置情報を、車両20から取得する。加えて、制御部13は、一の乗員の識別情報を車両20から取得する。
ステップS101において、制御部13は、ステップS100において取得された走行情報及び位置情報に基づいて一の乗員の嗜好情報を生成する。
ステップS102において、制御部13は、車両20に乗車した乗員が過去に車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されているか否かを判定する。制御部13は、これらの条件が満たされていると判定すると、ステップS103の処理を実行する。制御部13は、これらの条件の少なくとも一方が満たされていないと判定すると、フローを終了する。
ステップS103において、制御部13は、ステップS102において車両20に乗車した乗員が過去に車両20に乗車した一の乗員であって、かつ嗜好情報がその乗員に対して生成されていると判定すると、ステップS101において生成された乗員の嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する。
ステップS104において、制御部13は、嗜好情報に基づく乗員の嗜好が反映された施設の位置情報をステップS103において決定された目的地情報が含むとき、施設の位置情報に基づいて、地図上に施設の位置を重畳表示する表示情報を生成する。
ステップS105において、制御部13は、車両20における乗員の乗員情報及び施設の評価情報を、車両20及び任意の外部装置等からそれぞれ取得する。
ステップS106において、制御部13は、ステップS105において取得された、車両20における乗員の乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて表示情報を最適化する。
ステップS107において、制御部13は、ステップS105において取得された、車両20における乗員の乗員情報に適合する、施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定する。
ステップS108において、制御部13は、ステップS107において決定されたサービス情報に基づく予約処理を施設に対して実行する。
図9は、図1の情報処理装置10によって実行される情報処理方法の第2例を説明するためのフローチャートである。
ステップS200において、制御部13は、所定の施設に向かった車両20の乗員の人数と当該施設における滞留時間とを関連付けた過去のデータを車両20から取得する。
ステップS201において、制御部13は、現時点で所定の施設に到着している1台以上の車両20における乗員の人数を車両20からそれぞれ取得し、当該施設に到着した車両20の乗員の平均人数を決定する。
ステップS202において、制御部13は、ステップS200において取得された過去のデータに基づいて施設の現在及び今後の混雑情報を推測する。より具体的には、制御部13は、ステップS201において決定された乗員の平均人数とステップS200において取得された過去のデータとを照合することで、混雑情報を推測する。
ステップS203において、制御部13は、施設における待ち時間が発生しないように、乗員を誘導する車両20が施設に到着する時点又は乗員を誘導する車両20が施設に到着してから発生する施設における待ち時間を、ステップS202において推測された混雑情報に基づいて決定する。
以上のような一実施形態によれば、車両20の乗員の嗜好に合わせた情報を乗員ごとに提供可能にする。例えば、情報処理装置10が乗員の嗜好情報に基づいて目的地情報を決定することで、当該目的地情報を取得した車両20の出力部24は、乗員の嗜好情報に適合する情報を車両20の乗員に対して提供可能となる。これにより、乗員は、画一的に情報が提供される従来のカーナビゲーション装置と異なり、自身の嗜好に合った情報を車両20の出力部24から取得できる。これにより、車両20の出力部24を介した情報配信に対する乗員の利便性及び満足度が向上する。
情報処理装置10が、施設の位置情報に基づいて、地図上に施設の位置を重畳表示する表示情報を生成することで、当該表示情報を取得した車両20の出力部24は、乗員の嗜好情報に適合する最適な地図表示を車両20の乗員に対して提供可能となる。これにより、乗員は、画一的に地図表示が提供される従来のカーナビゲーション装置と異なり、自身の嗜好に合った地図表示を車両20の出力部24から受けることがきる。これにより、車両20の出力部24を介した情報配信に対する乗員の利便性及び満足度が向上する。
情報処理装置10が、車両20における乗員の乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて表示情報を最適化することで、当該表示情報を取得した車両20の出力部24は、乗員の嗜好情報に加えて、乗員の乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方にも適合する情報を車両20の乗員に対して提供可能となる。これにより、乗員は、画一的に情報が提供される従来のカーナビゲーション装置と異なり、自身の嗜好に加えて、乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方に合った情報を車両20の出力部24から取得できる。例えば、乗員は、嗜好情報に基づいて決定された複数の候補施設の中から、乗員情報及び施設の評価情報の少なくとも一方を基準にして最終目的地とする最適な施設を容易に選択可能となる。これにより、車両20の出力部24を介した情報配信に対する乗員の利便性及び満足度がさらに向上する。
情報処理装置10が、車両20における乗員の乗員情報に適合する、施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定することで、当該サービス情報を取得した車両20の出力部24は、乗員の乗員情報に基づくニーズに対して適切な施設のサービス情報を乗員に提供可能となる。これにより、乗員は、画一的なサービス情報しか提供されなかった従来のカーナビゲーション装置と異なり、自身の乗員情報に基づくニーズに合った情報を車両20の出力部24から取得できる。これにより、車両20の出力部24を介した情報配信に対する乗員の利便性及び満足度が向上する。
情報処理装置10が、決定されたサービス情報に基づく予約処理を乗員の嗜好に合った施設に対して実行することで、車両20の乗員が例えば自身の端末装置を用いて施設に別途予約手続きを行うような場合と比較して、当該乗員の利便性がさらに向上する。例えば、車両20の乗員は、出力部24に出力されたサービス情報に対して、入力部25を用いて特定の商品又はサービスを選択するだけで、対応する施設に対して予約を行うことができる。例えば、車両20の乗員は、制御部13が乗員の嗜好に合った施設に対して予約処理を自動的に実行することで、特段の操作を車両20の入力部25に対して行わずとも、対応する施設に対して予約を行うことができる。
情報処理装置10が、取得された過去のデータに基づいて所定の施設の現在及び今後の混雑情報を推測することで、当該混雑情報を取得した車両20の出力部24は、乗員の嗜好に合った当該施設の混雑情報を車両20の乗員に対して正確に提供可能となる。したがって、車両20の乗員は、例えば、出力部24に出力されている複数の施設の混雑情報を施設ごとに的確に把握して、自身が最終目的地とする最適な施設を容易に選択可能となる。これにより、車両20の出力部24を介した情報配信に対する乗員の利便性及び満足度がさらに向上する。
情報処理装置10が、推測された混雑情報に基づいて施設への到着時点を決定することで、決定された当該情報を取得した車両20の出力部24は、当該施設の混雑情報に対する最適な到着時点を車両20の乗員に対して正確に提供可能となる。したがって、車両20の乗員は、例えば、出力部24に出力されている複数の施設の最適な到着時点を施設ごとに的確に把握して、自身が最終目的地とする最適な施設を容易に選択可能となる。又は、例えば、車両20は、現時点から到着時点までの時間が最も短い施設に向けて自動的に運転を開始することも可能となる。以上により、車両20における乗員の施設における待ち時間が低減されるか、又は待ち時間がそもそも発生しない。これにより、車両20の乗員の利便性及び満足度がさらに向上する。
情報処理装置10が、推測された混雑情報に基づいて施設に到着してから発生する待ち時間を決定することで、決定された当該情報を取得した車両20の出力部24は、当該施設の混雑情報に対する待ち時間を車両20の乗員に対して正確に提供可能となる。したがって、車両20の乗員は、例えば、出力部24に出力されている複数の施設の待ち時間を施設ごとに的確に把握して、自身が最終目的地とする最適な施設を容易に選択可能となる。又は、例えば、車両20は、待ち時間が最も短い施設に向けて自動的に運転を開始することも可能となる。これにより、車両20の乗員の利便性及び満足度がさらに向上する。
本開示を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される少なくとも一部の処理動作が車両20において実行されてもよい。例えば、情報処理装置10に代えて、車両20自体が、情報処理装置10に関する上述した処理動作を実行してもよい。車両20において実行される少なくとも一部の処理動作が情報処理装置10において実行されてもよい。
例えば、スマートフォン又はコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。又は、一実施形態に係る開示は、実施形態に係る情報処理装置10等に各機能を実行させるために1つ又は複数のプロセッサによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的なコンピュータ読取可能な媒体としても実現し得る。本開示の範囲には、これらも包含されると理解されたい。
例えば、上述した実施形態において説明した情報処理装置10が車両20に搭載されてもよい。このとき、情報処理装置10は、ネットワーク30を介さずに車両20と直接的に情報通信を行ってもよい。
上記実施形態では、情報処理装置10は、目的地情報、表示情報、サービス情報、混雑情報、及び到着時点又は待ち時間等の、情報処理装置10により決定、生成、又は推測された任意の情報を、車両20に提供すると説明したがこれに限定されない。情報処理装置10は、これらの情報を、車両20に代えて又は加えて、車両20における乗員の端末装置に提供してもよい。このとき、情報処理システム1は、情報処理装置10及び車両20に加えて、車両20における乗員の端末装置を有してもよい。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
20 車両
21 通信部
22 記憶部
23 取得部
24 出力部
25 入力部
26 制御部
30 ネットワーク

Claims (17)

  1. 1台以上の車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得し、取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成し、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する制御部、
    を備え
    前記目的地情報は、前記嗜好情報に基づく前記乗員の嗜好が反映された施設の位置情報を含み、
    前記制御部は、前記施設に向かった前記車両の前記乗員の人数と前記施設における滞留時間とを関連付けた過去のデータを取得し、取得された前記データに基づいて前記施設の現在及び今後の混雑情報を推測する、
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    記制御部は、前記施設の位置情報に基づいて、地図上に前記施設の位置を重畳表示する表示情報を生成する、
    情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記車両における前記乗員の乗員情報及び前記施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて前記表示情報を最適化する、
    情報処理装置。
  4. 請求項2又は3に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記車両における前記乗員の乗員情報に適合する、前記施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定する、
    情報処理装置。
  5. 請求項4に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、決定された前記サービス情報に基づく予約処理を前記施設に対して実行する、
    情報処理装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記制御部は、前記施設における待ち時間が発生しないように、前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着する時点又は前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着してから発生する前記施設における待ち時間を、推測された前記混雑情報に基づいて決定する、
    情報処理装置。
  7. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
    前記走行情報及び前記位置情報を前記情報処理装置に対して提供する前記車両と、
    を備える、
    情報処理システム。
  8. 情報処理装置に、
    1台以上の車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得することと、
    取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成することと、
    前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されているか否かを判定することと、
    前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定することと、
    を含む動作を実行させ
    前記目的地情報は、前記嗜好情報に基づく前記乗員の嗜好が反映された施設の位置情報を含み、
    前記動作は、前記施設に向かった前記車両の前記乗員の人数と前記施設における滞留時間とを関連付けた過去のデータを取得することと、取得された前記データに基づいて前記施設の現在及び今後の混雑情報を推測することと、を含む
    プログラム。
  9. 請求項に記載のプログラムであって、
    記動作は、前記施設の位置情報に基づいて、地図上に前記施設の位置を重畳表示する表示情報を生成することを含む、
    プログラム。
  10. 請求項に記載のプログラムであって、
    前記動作は、前記車両における前記乗員の乗員情報及び前記施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて前記表示情報を最適化することを含む、
    プログラム。
  11. 請求項9又は10に記載のプログラムであって、
    前記動作は、前記車両における前記乗員の乗員情報に適合する、前記施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定することを含む、
    プログラム。
  12. 請求項8乃至11のいずれか1項に記載のプログラムであって、
    前記動作は、前記施設における待ち時間が発生しないように、前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着する時点又は前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着してから発生する前記施設における待ち時間を、推測された前記混雑情報に基づいて決定することを含む、
    プログラム。
  13. 車両であって、
    前記車両の過去の走行によって前記車両の一の乗員に対して得られた前記車両の走行情報及び位置情報を取得し、取得された前記走行情報及び前記位置情報に基づいて前記一の乗員の嗜好情報を生成し、前記車両に乗車した乗員が過去に前記車両に乗車した前記一の乗員であって、かつ前記嗜好情報が前記乗員に対して生成されていると判定すると、前記乗員の前記嗜好情報に基づいて目的地情報を決定する制御部、
    を備え
    前記目的地情報は、前記嗜好情報に基づく前記乗員の嗜好が反映された施設の位置情報を含み、
    前記制御部は、前記施設に向かった前記車両の前記乗員の人数と前記施設における滞留時間とを関連付けた過去のデータを取得し、取得された前記データに基づいて前記施設の現在及び今後の混雑情報を推測する、
    車両。
  14. 請求項13に記載の車両であって、
    記制御部は、前記施設の位置情報に基づいて、地図上に前記施設の位置を重畳表示する表示情報を生成する、
    車両。
  15. 請求項14に記載の車両であって、
    前記制御部は、前記車両における前記乗員の乗員情報及び前記施設の評価情報の少なくとも一方に基づいて前記表示情報を最適化する、
    車両。
  16. 請求項14又は15に記載の車両であって、
    前記制御部は、前記車両における前記乗員の乗員情報に適合する、前記施設におけるサービス提供に関連したサービス情報を決定する、
    車両。
  17. 請求項13乃至16のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記制御部は、前記施設における待ち時間が発生しないように、前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着する時点又は前記乗員を誘導する前記車両が前記施設に到着してから発生する前記施設における待ち時間を、推測された前記混雑情報に基づいて決定する、
    車両。
JP2020081447A 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両 Active JP7331773B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081447A JP7331773B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
US17/218,278 US20210342752A1 (en) 2020-05-01 2021-03-31 Information processing device, information processing system, program, and vehicle
CN202110391826.5A CN113587939A (zh) 2020-05-01 2021-04-13 信息处理设备、信息处理系统、程序和车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081447A JP7331773B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021176054A JP2021176054A (ja) 2021-11-04
JP7331773B2 true JP7331773B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=78243005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081447A Active JP7331773B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210342752A1 (ja)
JP (1) JP7331773B2 (ja)
CN (1) CN113587939A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109810A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Nec Corp 嗜好情報収集装置及びその嗜好情報収集方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2006184008A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Fujitsu Ten Ltd 車載情報提供装置
JP2008040635A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 混雑状況予測システム
JP2015138491A (ja) 2014-01-24 2015-07-30 Sgs株式会社 予約管理装置、予約管理方法及びプログラム
JP2018037446A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 株式会社タムラ製作所 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2019020890A (ja) 2017-07-13 2019-02-07 クラリオン株式会社 車載装置、嗜好特定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330937C (zh) * 2001-08-06 2007-08-08 松下电器产业株式会社 信息提供方法
JP4256357B2 (ja) * 2005-03-14 2009-04-22 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 カーナビゲーションシステム及びプログラム
JP2009236742A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、施設案内方法及び施設案内プログラム
KR20110001369A (ko) * 2009-06-30 2011-01-06 현대자동차일본기술연구소 차량용 발전기 제어 장치 및 방법
JP2014006074A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Denso Corp 情報提供システム及びプログラム
DE102012219927A1 (de) * 2012-10-31 2014-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugassistenzvorrichtung
US20190311014A1 (en) * 2016-08-22 2019-10-10 Mitsubishi Electric Corporation Information presentation device, information presentation system, and information presentation method
WO2018094375A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Nio Usa, Inc. Method and system for vehicle data optimization

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109810A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Nec Corp 嗜好情報収集装置及びその嗜好情報収集方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2006184008A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Fujitsu Ten Ltd 車載情報提供装置
JP2008040635A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 混雑状況予測システム
JP2015138491A (ja) 2014-01-24 2015-07-30 Sgs株式会社 予約管理装置、予約管理方法及びプログラム
JP2018037446A (ja) 2016-08-29 2018-03-08 株式会社タムラ製作所 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2019020890A (ja) 2017-07-13 2019-02-07 クラリオン株式会社 車載装置、嗜好特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113587939A (zh) 2021-11-02
US20210342752A1 (en) 2021-11-04
JP2021176054A (ja) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108474665B (zh) 自动驾驶车辆服务
US9767698B2 (en) Methods and systems for facilitating stops for vehicles en route to a common destination
US8930122B2 (en) Methods and systems for associating vehicles en route to a common destination
JP7241685B2 (ja) 車両管理システム、車両管理方法、およびプログラム
KR102506866B1 (ko) 차량 환경에서 선발화 안내 장치, 방법 및 시스템
US11068965B2 (en) Information processing device, information processing method, and mobile object
CN106335513B (zh) 具有先进驾驶员辅助和自主驾驶的车上时间智能使用的方法和系统
CN111586576A (zh) 使用地理围栏的本地商业访问
US20170318433A1 (en) Notification-needed information presenting apparatus, notification-needed information presenting method, and non-transitory computer readable storage medium
CN112179913A (zh) 车辆清洁度检测和洗车推荐
US12002126B2 (en) Vehicle information processing apparatus, vehicle information processing system, and method of processing vehicle information
CN114169562A (zh) 信息处理装置、信息处理系统、非临时性计算机可读介质以及车辆
JP2019035615A (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
US20220260385A1 (en) System and method for prioritizing navigation destinations of vehicles
US11565572B2 (en) Device and method of controlling starting of vehicle devices
JP7331773B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
US20210403040A1 (en) Information processing device, information processing system, program, and vehicle
JP7172523B2 (ja) 情報処理システム、プログラム、及び制御方法
US20210372804A1 (en) Information processing device, information processing system, program, and vehicle
CN112953997B (zh) 控制装置以及计算机可读记录介质
WO2019216142A1 (ja) 車両用情報提供システム及び車載器
JP7347344B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、及び車両
US20210323558A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, program, and vehicle
JP2023184712A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7331773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151