JP7166229B2 - ブレーキ装置及びブレーキ装置の作動方法 - Google Patents

ブレーキ装置及びブレーキ装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7166229B2
JP7166229B2 JP2019155149A JP2019155149A JP7166229B2 JP 7166229 B2 JP7166229 B2 JP 7166229B2 JP 2019155149 A JP2019155149 A JP 2019155149A JP 2019155149 A JP2019155149 A JP 2019155149A JP 7166229 B2 JP7166229 B2 JP 7166229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
brake
brake roller
roller
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019155149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020063153A (ja
Inventor
フーゴ・マキシミリアン・ワグナー
トーマス・サンドナー
Original Assignee
フェリックス ワルドナー ゲーエムべーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェリックス ワルドナー ゲーエムべーハー filed Critical フェリックス ワルドナー ゲーエムべーハー
Publication of JP2020063153A publication Critical patent/JP2020063153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7166229B2 publication Critical patent/JP7166229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/003Regulation of tension or speed; Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/006Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only winding-up or winding-off several parallel metal bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/345Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the tension or advance of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/14Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web
    • B65H18/20Mechanisms in which power is applied to web roll, e.g. to effect continuous advancement of web the web roll being supported on two parallel rollers at least one of which is driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/10Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on running web
    • B65H23/14Tensioning rollers applying braking forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/725Brakes
    • B65H2403/7254Dynamo electric brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/946Means for restitution of accumulated energy, e.g. flywheel, spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/232Winding beds consisting of two rollers
    • B65H2408/2326Winding beds consisting of two rollers at least one of the winding rollers being movable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置に関する。本発明は、また、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の作動方法に関する。
従来、鋼板の大ロールをスリットストリップ製造設備(slit strip installation)上に展開させて、狭い幅のスリットストリップ又は鋼帯に分断することが行われている。スリットストリップは、分断工程の後に、再度、巻き取りリールに巻き取られる。しかしながら、巻き取り工程の際に、板厚に応じて、鋼板ロールの軸線方向に位置ズレが生じ得る。
このような位置ズレは、鋼板ロールの下流側作業における処理を困難にさせるという不都合を招く。
前記スリットストリップ製造設備は、板厚が比較的厚い鋼板の処理又は切断を可能とすべく長期に亘って徐々に改良されているものの、本来、板厚の薄い材料に利用されるものとして設計されている為、位置ズレ又は巻き取りエラーの発生という問題が生じる。
コイルの巻き取りの為に要求され且つ巻き取りリールより上流側に配置される従来のストリップブレーキは、板厚の厚い鋼板には適用されていなかった。制動力があまりにも小さい為、板厚の厚い鋼板の場合には巻き取りエラーが繰り返し生じることになる。
DE4001787C1には、一枚の幅広金属帯を長手方向に沿って分断することにより形成される、互いに対して分離された複数の鋼板ストリップを、径方向に拡大可能な一つの共通巻き取りマンドレル上で、同時に巻き取る方法が開示されている。詳しくは、まず、同時に巻き取られべき全てのスリットストリップの始端が、巻き取りマンドレル上で互いに対して軸方向に所定間隙を存した状態で固定される。
次いで、前記巻き取りマンドレルを回転させることによって、複数のスリットストリップが所定テンション下において拡大巻き取りマンドレル上に一巻きを超えて巻き付けられ、各スリットストリップにおける、一の巻き付け部の上面に他の巻き付け部が径方向に積層されてなる2つの巻き付け部が接線方向の剪断に関し固定されて、各スリットストリップの巻き取り開始部から密着されたスリーブが形成される。
DE202015105036U1には、少なくとも一つのロールの外周を囲む面支持ベルトと、2つの回転可能ドラムとを備え、前記2つのドラムのうちの少なくとも1つが回転する際に、前記支持ベルトが少なくとも部分的にドラムに巻き取られるように、前記支持ベルトの端部が前記ドラムに固定されている、ロール保持装置が開示されている。
しかしながら、前記従来構成においては、前記巻き取りリール上への巻き取り中に鋼帯ロールの軸線方向に位置ズレが生じる虞がある。
さらに、一般的なストリップブレーキ装置は、ストリップ形状の材料に対してパッド型ブレーキを押圧することによって当該ストリップ形状の材料にブレーキをかけるように構成されている。これは、特に、ダストや、例えば、ロールにスリットを入れる作業中に生じる金属切り屑が積層されている場合において問題となる。即ち、ダスト及び/又は金属切り屑は、パッド型ブレーキによって、ストリップ形状の金属材料に押し込まれることになり、ストリップ形状の金属材料に擦りキズ及び損傷を生じさせ得る。さらに、従来のパッド型ブレーキを用いて材料にブレーキをかけることは、エネルギー消費を招く。
DE4001787C1 DE202015105036U1
これらを踏まえて、本発明は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置であって、種々の板厚のストリップ形状の材料をエラーの無い状態で巻き取ることを可能とし、且つ、エネルギー効率の良い状態で動作可能なブレーキ装置の提供を目的とする。
前記目的は、本願の請求項1及び請求項13の構成を備えたブレーキ装置によって達成される。さらに、前記目的は、本願の請求項14の構成を備えたブレーキ装置の作動方法によって達成される。さらに、前記目的は、本願の請求項15の構成を備えた、巻き取られる長尺媒体を長手方向に沿って分断する為のスリットストリップ製造設備によって達成される。
本発明は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置であって、少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つのブレーキローラの近傍に位置する少なくとも1つの対応部材が備えられた保持装置であって、前記少なくとも1つのブレーキローラが軸端部において当該保持装置に回転自在に装着されており、前記巻き取られる長尺媒体が前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材の間に挿通され且つ前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材に摩擦接触するように構成された保持装置と、前記少なくとも1つのブレーキローラに連結され且つ巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラに作用するように構成されたエネルギー回収装置とを備え、前記エネルギー回収装置は、発電機、油圧ポンプ、空気ポンプ又は機械装置によって形成され、運動エネルギーを油圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラが油圧ポンプに連結されて、前記油圧ポンプによって生成された油圧が第2使用部へ供給されるか、運動エネルギーを空気圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラが空気ポンプに連結されて、前記空気ポンプによって生成された空気圧が第3使用部へ供給されるか、又は、前記少なくとも1つのブレーキローラが第4使用部を駆動する為の軸に連結されたブレーキ装置を提供する。
また、本発明は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置であって、少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つのブレーキローラの近傍に位置する少なくとも1つの対応部材が備えられた保持装置であって、前記少なくとも1つのブレーキローラが軸端部において当該保持装置に回転自在に装着されており、前記巻き取られる長尺媒体が前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材の間に挿通され且つ前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材に摩擦接触するように構成された保持装置と、前記少なくとも1つのブレーキローラに連結され且つ巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラに作用するように構成されたエネルギー回収装置とを備え、前記少なくとも1つの対応部材は少なくとも1つの他のブレーキローラによって形成されており、前記少なくとも1つのブレーキローラは伝動装置を介して前記エネルギー回収装置に連結され、前記伝動装置は矯正機トランスミッションによって形成され、前記伝動装置はチェーン機構を介して前記エネルギー回収装置に連結されたブレーキ装置を提供する。
さらに、本発明は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の作動方法を提供する。前記方法は、少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つのブレーキローラの近傍に位置する少なくとも1つの対応部材が備えられている保持装置であって、前記少なくとも1つのブレーキローラを軸端部において回転自在に支持する保持装置を用意する工程を備えている。
前記方法は、さらに、巻き取られる前記長尺媒体が前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材の間に挿通されて、前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材に摩擦接触するように、前記少なくとも1つのブレーキローラ及び前記少なくとも1つの対応部材を配置させる工程を備えている。
前記方法は、さらに、前記少なくとも1つのブレーキローラに連結されて、巻き取られる前記長尺媒体にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラに作用するエネルギー回収装置を介して、前記少なくとも1つのブレーキローラの運動エネルギーを変換する工程を備えている。
前記方法において、前記エネルギー回収装置は、発電機、油圧ポンプ、空気ポンプ又は機械装置によって形成され、運動エネルギーを油圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラが油圧ポンプに連結されて、前記油圧ポンプによって生成された油圧が第2使用部へ供給されるか、運動エネルギーを空気圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラが空気ポンプに連結されて、前記空気ポンプによって生成された空気圧が第3使用部へ供給されるか、又は、前記少なくとも1つのブレーキローラが第4使用部を駆動する為の軸に連結される。
さらに、本発明は、巻き取られる長尺媒体を長手方向に沿って分断する設備であって、巻き戻しリールと、巻き取りリールと、前記巻き戻しリール及び前記巻き取りリールの間に配設された本発明に係るブレーキ装置とを備えたスリットストリップ製造設備を提供する。好ましくは、前記長尺媒体は鋼板ストリップとされる。
前記少なくとも1つのブレーキローラに連結されたエネルギー回収装置を介して、ストリップ形状の材料にブレーキをかける前記少なくとも1つのブレーキローラの制動力を有効に取り戻し、前記制動力を他の使用部に利用可能とすることが、本発明の要旨である。巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける際に、従来、無駄とされていたエネルギーが再利用可能とされる。
さらに、従来のパッド型ブレーキにおける線接触に対して、長尺媒体に対して作用するブレーキローラの回転においては点接触のみが生じることになるから、前記少なくとも1つのブレーキローラの具備によって、巻き取られる前記長尺媒体の表面の摩耗が保護され得る。
有効な実施の形態及び改良形態が、従属クレーム及び添付図面を参照した詳細な説明によって得られる。
好ましい改良形態においては、前記保持装置に備えられる前記少なくとも1つの対応部材は少なくとも1つの他のブレーキローラ又はスライドベースによって形成され、前記少なくとも1つのブレーキローラは、直接又は伝動装置を介して、前記エネルギー回収装置に連結される。即ち、前記ブレーキ装置は、種々のシステム上及び構造上の要求に有効に対応可能である。1つのブレーキローラのみが備えられる場合には、前記ブレーキローラは前記エネルギー回収装置に直接的に連結され得る。複数のブレーキローラが備えられる場合には、前記複数のブレーキローラは例えば伝動装置に連結され、前記伝動装置が前記エネルギー回収装置に連結される。
さらなる好ましい改良形態においては、少なくとも1つの他のブレーキローラが前記エネルギー回収装置に連結され、前記エネルギー回収装置は、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記他のブレーキローラに作用するように構成される。
巻き取られる長尺媒体に所定の制動モーメントが作用される結果として、前記エネルギー回収装置は制動力を有効に回収でき、制動力を他の適切な使用部に対して利用可能とすることができる。
さらに好ましい改良形態においては、前記エネルギー回収装置が発電機、油圧ポンプ、空気ポンプ又は機械装置によって形成される。前記エネルギー回収装置が取り得る構成の多様性によって、取り戻されるエネルギーが供給される使用部のタイプに応じて、取り戻されるエネルギー形態に関し自由度を高めることができる。
好ましい改良形態においては、運動エネルギーを電気エネルギーに変換する為に、前記少なくとも1つのブレーキローラは発電機に連結され、前記発電機によって生成された電気エネルギーは、電気使用部等の第1使用部に提供されるか、又は、配電網に供給される。
生成される電気エネルギーは多様な使用部を駆動可能であり、又は、前記電気エネルギーは配電網に供給可能であるから、発電機として作動される電気装置の形態をなすエネルギー回収装置の構成は、最高の自由度を有効に提供することができる。
他の好ましい形態においては、運動エネルギーを油圧に変換する為に、前記少なくとも1つのブレーキローラは油圧ポンプに連結されて、前記油圧ポンプによって生成された油圧が第2使用部に供給されるか、又は、運動エネルギーを空気圧に変化する為に、前記少なくとも1つのブレーキローラは空気ポンプに連結されて、前記空気ポンプによって生成された空気圧が第3使用部に供給されるか、又は、第4使用部を駆動する為に前記少なくとも1つのブレーキローラは軸に連結される。このように、前記エネルギー回収装置は個々の要求に応じた適切な解決手段の形態で有効に実現可能である。
他の好ましい形態においては、前記エネルギー回収装置によって生成された制動モーメントは、機械式コントローラ又は電気式コントローラによって形成されるコントロール装置によって種々の方法でコントロールされ得る。前記エネルギー回収装置に連結された少なくとも1つのブレーキローラの制動力が巻き取られる長尺媒体の処理されるべき厚みに対して適切に設定されるように、前記制動力は前記長尺媒体の厚みに応じて個々に変更され得る。かかる構成によれば、巻き取りの際に長尺媒体の軸方向に関し位置ズレが生じることを防止でき、少なくとも1つのブレーキローラの運動エネルギーを有効に回収することができる。
他の好ましい形態においては、前記保持装置内に、第1ブレーキローラ対、第2ブレーキローラ対及び第3ブレーキローラ対が長手方向に沿って互いに対してオフセットされ、且つ、高さ調整可能に配設される。この場合、前記第1ブレーキローラ対、前記第2ブレーキローラ対及び前記第3ブレーキローラ対は、作動位置から非作動位置へ高さ調整可能とされる。
複数のブレーキローラ対を備えた構成は、単一のブレーキローラ対を備えた構成に比して、ブレーキローラ対を伝動装置に連結する軸へブレーキローラ対によって伝達されるトルクを低減することができる。さらに、複数のブレーキローラ対を備えることにより、一のブレーキローラ対の呼称を他のブレーキローラ対によって補うことができるという予備構成を提供できる。
各ブレーキローラ対を高さ調整可能とする構成は、使用されるブレーキローラ対の数量を制動力の大きさに関する個々の要求に応じて調整可能とし、これにより、ストリップブレーキ装置において、例えば、1つのブレーキローラ対、2つのブレーキローラ対、又は、3つのブレーキローラ対が使用される状態を現出することができる。
他の好ましい形態においては、前記ブレーキローラ及び/又は前記他のブレーキローラの高さ位置は、当該ブレーキローラ及び当該他のブレーキローラのそれぞれの軸端部に連結され且つ前記保持装置に締結された油圧シリンダを介して調整可能とされる。
各ブレーキローラ対における前記ブレーキローラ及び/又は前記他のブレーキローラが、要求に応じて前記油圧シリンダによって作動位置から非作動位置へ、及び、非作動位置から作動位置へ変更されることが可能となる。
他の好ましい形態においては、ブレーキローラ及び他のブレーキローラは、軸端部にスプライン軸を有するものとされ、前記ブレーキローラのスプライン軸は、第1関節軸フランジのスプラインハブに抜け止め状態又はポジティブロック状態 (in positively locking fashion) で連結され、前記他のブレーキローラのスプライン軸は、第2関節軸フランジのスプラインハブにポジティブロック状態で連結される。
ブレーキローラ及び他のブレーキローラの軸端部をスプラインハブ形状とする構成は、滑りが生じることなく、下流側の軸への効率的なトルク伝達を可能とする。前記ブレーキローラのスプライン軸を第1関節軸フランジのスプラインハブにポジティブロック状態で連結させること、及び、前記他のブレーキローラのスプライン軸を第2関節軸フランジのスプラインハブにポジティブロック状態で連結させることによって、スプライン軸から各関節軸フランジにおけるスプラインハブへの効率的な力の伝達が可能となる。
他の好ましい形態においては、前記第1関節軸フランジは第1関節軸に連結され、前記第2関節軸フランジは第2関節軸に連結される。この構成においては、前記第1関節軸は前記伝動装置の第1入力軸に連結され、前記第2関節軸は前記伝動装置の第2入力軸に連結される。
かかる構成によれば、前記ブレーキローラの個々の運動エネルギーが関節軸によって直接的に前記伝動装置に伝達される。
他の好ましい形態においては、前記伝動装置は、少なくとも1つのブレーキローラ対における第1ブレーキローラ及び第2ブレーキローラの回転速度を同期させて、それらのトルクを前記伝動装置における共通出力軸上で合成するように構成される。
かかる構成によれば、各ブレーキローラ対における一のブレーキローラ及び他のブレーキローラの回転速度を常時、同期させることができ、前記ブレーキローラ対を介した長尺媒体へのブレーキ作用の均一化を図ることができる。
他の好ましい形態においては、前記第1関節軸は前記伝動装置における第1入力軸に対する一のブレーキローラの高さ方向に関する変位を補償し、前記第2関節軸は前記伝動装置における第2入力軸に対する他のブレーキローラの高さ方向に関する変位を補償するように構成される。前記関節軸を備えることにより、対応するブレーキローラが作動位置に位置しているか又は非作動位置に位置しているかに拘わらず、当該対応するブレーキローラを常時、前記伝動装置における共働する入力軸に連結させることができる。
他の好ましい形態においては、前記伝動装置は矯正機トランスミッション(straightening machine transmission)によって形成され、前記伝動装置はチェーン機構を介して発電機に連結される。前記矯正機トランスミッションは、前記伝動装置における複数の入力軸から共通出力軸への効率的なトルク伝達を可能とし、前記チェーン機構は、前記伝動装置から前記発電機への伝動構造の簡略化及び信頼性向上を図ることができる。
下記において説明する実施の形態及び改良形態は、種々の所望組み合わせで互いに対して結合され得る。
本発明の他の可能な実施の形態、改良形態及び実施形態は、前記又は下記において例示の実施の形態に関し説明される本発明の特徴の、明示されていない組み合わせを含む。
添付図面は、本発明の実施の形態の理解を深める為のものである。添付図面は、実施の形態を表しており、本実施の形態との共働下に、本発明の本質及び概念を説明するものである。
添付図面に関し、他の実施の形態及び効果が派生される。添付図面に図示されている構成部材は、必ずしも、互いに対して正しいスケールでは表示されていない。
図1は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキを掛ける為のブレーキ装置の模式図である。 図2は、本発明の他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。 図3は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。 図4は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。 図5は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。 図6は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。 図7は、図6に示された本発明の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の側面図である。 図8は、図6に示された本発明の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の正面図である。 図9は、図6に示された本発明の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の平面図である。 図10は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の作動方法のフロー図である。 図11は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体を長手方向に沿って分断する為のスリットストリップ製造設備(slit strip installation)の模式図である。
図面中、同一又は機能的に同等の構成部材、部位又は部品については、特段の記載が無い限り、同一符号を付している。
図1は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
巻き取られる長尺媒体10にブレーキをかける為のブレーキ装置1は、保持装置12を有している。
一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bが前記保持装置12内に配置されている。前記一のブレーキローラ14aは、軸端部14a1、14a2において前記保持装置12に回転可能に装着されている。前記他のブレーキローラ14bも同様に、軸端部14b1、14b2において前記保持装置12に回転可能に装着されている。
巻き取られる長尺媒体10は、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bの間を通過可能とされており、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bに対して摩擦接触している。
前記ブレーキ装置1は、さらに、伝動装置34を介して前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bに連結され、且つ、巻き取られる長尺媒体10にブレーキをかける為に所定の制動トルクを前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bに作用させるように構成されたエネルギー回収装置16aを有している。
巻き取られる長尺媒体10は、好ましくは、鋼板ロール等の金属薄板ロールによって形成され、より好ましくは、精製金属薄板ロールによって形成される。これに代えて、巻き取られる長尺媒体は、例えば、ワイヤ、巻き取り紙又は他のウェブ状材料によって形成され得る。
本実施の形態においては、前記エネルギー回収装置16aは発電機によって形成されている。運動エネルギーを電気エネルギーに変換する為に、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bは前記発電機16aに連結されている。
前記発電機によって生成されたエネルギーは、特に電気使用部等の第1使用部17aで利用可能とされ、又は、配電網へ供給され得る。さらに、前記発電機16aによって生成される制動モーメントの種々のコントロールを可能とするコントロール装置27が備えられている。
前記コントロール装置27は、好ましくは、機械式コントローラによって形成される。これに代えて、前記コントロール装置27は、例えば、電気式コントローラによって形成され得る。
図2は、本発明の他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
この形態においては、前記保持装置12に配設される対応部材14cは、スライドベース14cによって形成されている。従って、前記一のブレーキローラ14aだけが、発電機として形成されたエネルギー回収装置16aに連結されている。この形態においては、前記一のブレーキローラ14aだけが備えられている為、前記発電機16aは、前記伝動装置を備えることなく、前記一のブレーキローラ14aに直接的に連結可能とされる。この形態においては、前記発電機16a及び前記コントローラ27は、共通ハウジング35内に配設されている。
図3は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
この形態においては、前記保持装置12内に前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bが配設されており、巻き取られる長尺媒体10が両ローラ14a、14bの間に挿通されている。前記エネルギー回収装置16bは、油圧ポンプ16bによって形成されている。
前記油圧ポンプ16bによって生成された油圧は、第2使用部17bで利用可能とされ得る。即ち、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bの運動エネルギーは、前記油圧ポンプ16bによって流体の油圧に変換される。
図4は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
この形態においては、前記保持装置12内に前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bが配設されており、巻き取られる長尺媒体10が両ローラ14a、14bの間に挿通されている。前記エネルギー回収装置16cは、空気ポンプ16cによって形成されている。
前記空気ポンプ16cによって生成された空気圧は、第2使用部17cで利用可能とされ得る。即ち、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bの運動エネルギーは、前記空気ポンプ16cによって流体の空気圧に変換される。
図5は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
この形態においては、前記保持装置12内に前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bが配設されており、巻き取られる長尺媒体10が両ローラ14a、14bの間に挿通されている。この形態においては、前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bは、第4使用部17dを駆動する為の軸16dに伝動装置34を介して連結されている。
即ち、前記前記エネルギー回収装置16dは、前記第4使用部17dを駆動する為の軸16dによって形成されている。
図6は、本発明のさらに他の好ましい改良形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかける為のブレーキ装置の模式図である。
前記長尺媒体10は好ましくは鋼板ロールによって形成される。これに代えて、前記長尺媒体10は、紙又はプラスチックのロール、若しくは、ワイヤロールによって形成され得る。巻き取られる長尺媒体10にブレーキをかける為の前記ブレーキ装置1は、さらに、保持装置12を有している。
この形態においては、3つのブレーキローラ対が前記保持装置12内に配設されており、図示の姿勢においては、第1ブレーキローラ対14a、14bと、第2ブレーキローラ対及び第3ブレーキローラ対のそれぞれにおける上方ブレーキローラ18a、20aとが視認可能である。
前記第1ブレーキローラ対14a、14bを基準とした例を用いて説明するが、前記ブレーキローラ対は、それぞれの軸端部において前記保持装置12に回転可能に装着されている。
即ち、前記第1ブレーキローラ対14a、14bは、対応する軸端部14a1、14b1において前記保持装置12に回転可能に装着されている。前記第1ブレーキローラ対は、一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bを有しており、これらのブレーキローラ14a、14bは、前記長尺媒体10が前記一のブレーキローラ14a及び前記他のブレーキローラ14bの間に挿通可能なように互いに対して配置されている。
前記ブレーキ装置1は、後述する図面に記載された連結手段によって前記伝動装置34に連結されており、その後に、発電機16aに連結されている。それぞれのブレーキローラ対の運動エネルギーは、電気エネルギーへの変換の為に前記発電機16aに伝達される。
前記伝動装置34は、前記第1ブレーキローラ対14a、14bにおける一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bの回転速度を同期させ、そのトルクを前記伝動装置34の共通出力軸(図1において図略)で合成するように構成されている。同じ構成が前記第2ブレーキローラ対及び前記第3ブレーキローラ対にも適用される。
前記伝動装置は図6~図9に示されており、それぞれのブレーキローラを前記伝動装置に連結する為の連結手段は、図1、3、4及び5に示された形態にも同様に適用される。
図7は、図6に示された本発明の好ましい形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の側面図である。
前記第1ブレーキローラ対における一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bの高さ位置、前記第2ブレーキローラ対の高さ位置、並びに、前記第3ブレーキローラ対の高さ位置は、油圧シリンダー22a2、22b2、22c2によって調整可能である。前記油圧シリンダー22a2、22b2、22c2は、それぞれ、対応する前記ブレーキローラ対における一のブレーキローラ及び他のブレーキローラにそれぞれの軸端部で連結されており、且つ、前記保持装置12に固定されている。
前記側面図においては、前記保持装置における2つの側面の一方が図示されている。この形態においては、各ブレーキローラ対における一のブレーキローラ及び他のブレーキローラは、略垂直方向に沿って形成されたスロット内において移動可能に配設されている。
前記側面図において各油圧シリンダと対応する上方ブレーキローラとの連結構造は図示されていないが、油圧シリンダの作動に応じて同期して互いに対して近接し且つ互いに対して離間するように対応する上方ブレーキローラ及び下方ブレーキローラを同期移動に適した機構を介して連結可能なことは、当業者にとって自明である。
これに代えて、例えば、前記各油圧シリンダを前記各ブレーキローラ対のうちの下方ブレーキローラのみに連結させ、対応するブレーキローラ対における上方ブレーキローラを前記保持装置に固定させることができる。この変形例においては、ブレーキローラ対が非係合位置又は非作動位置に移動される際には、各ブレーキローラ対における2つのブレーキローラのうちの1つのみが移動される。
前記第1ブレーキローラ対における一のブレーキローラ14aは、軸端部の一方において、ベアリング15a2を介して前記保持装置12に回転可能に装着されている。他のブレーキローラ14bは、ベアリング15b2を介して前記保持装置12に回転可能に装着されている。
同様に、前記第2ブレーキローラ対における一のブレーキローラ18aはベアリング19a2を介して、他のブレーキローラ(図7においては図示せず)はベアリング19b2を介して、前記保持装置12に回転可能に装着されている。
さらに、前記第3ブレーキローラ対における一のブレーキローラ20aはベアリング21a2を介して、他のブレーキローラ(図7においては図示せず)はベアリング21b2を介して、前記保持装置12に回転可能に装着されている。
図8は、図6に示された本発明の好ましい形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の正面図である。
前記第1ブレーキローラ対における一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bは、それぞれ、軸端部14a1、14b1に、スプライン軸24a、24bを有している。この形態においては、軸端部14a1、14b1は、前記保持装置12における、前記伝動装置34と対向する側面に配置されている。
前記一のブレーキローラ14aのスプライン軸24aは、第1スプライン軸フランジ28aのスプラインハブ26aに抜け止め状態またはポジティブロック状態 (in positively locking fashion) で連結されている。また、前記他のブレーキローラ14bのスプライン軸24bは、第2関節軸フランジ28bのスプラインハブ26bにポジティブロック状態で連結されている
前記第1関節軸フランジ28aは第1関節軸30aに連結されている。また、前記第2関節軸フランジ28bは第2関節軸30bに連結されている。
前記第1関節軸30aは前記伝動装置34の第1入力軸32aに連結されている。また、前記第2関節軸30bは前記伝動装置34の第2入力軸32bに連結されている。前記第1入力軸32a及び前記第2入力軸32bは、前記伝動装置34内において、共通出力軸37に結合されており、前記共通出力軸37は、チェーン機構38を介して、下方に配設された発電機16aに連結されている。前記伝動装置34は、好ましくは、矯正機トランスミッション(straightening machine transmission)によって形成され得る。
さらに、前記第1関節軸30aは、前記伝動装置34の第1入力軸32aに対する前記一のブレーキローラ14aの高さ変位を補償するように構成されている。また、前記第2関節軸30bは、前記伝動装置34の第2入力軸32bに対する前記他のブレーキローラ14bの高さ変位を補償するように構成されている。
前記第1入力軸30a及び前記第2入力軸30bは、それぞれ、3000Nmまでのトルクを前記伝動装置に伝達するように構成されている。
前記第1ブレーキローラ対14a、14bにおける一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14b、並びに、前記第2及び第3ブレーキローラ対におけるブレーキローラは、それぞれ、直径/長さの比率が0.1から0.5、好ましくは、0.2から0.4、より好ましくは、0.2から0.3とされる。
図9は、図6に示された本発明の好ましい形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の平面図である。
前記保持装置12内において、前記第1ブレーキローラ対14a、14b、前記第2ブレーキローラ対18a、18b、及び、前記第3ブレーキローラ対20a、20bは、巻き取られる長尺媒体10の搬送方向に沿って直列に配置されている。なお、図示の姿勢においては、前記ブレーキローラ対のそれぞれの上部ブレーキローラのみが図示される。
前記伝動装置34は、前記ブレーキローラ対における一のブレーキローラ14a、18a、20a及び他のブレーキローラ14b、18b、20bの回転速度を、1:15から1:25、好ましくは、1:19の変速比で増速させる。
前記第1ブレーキローラ対における一のブレーキローラ14a及び他のブレーキローラ14bについての図8での既述説明と同様に、前記第2ブレーキローラ対及び前記第3ブレーキローラ対のそれぞれにおける一のブレーキローラ及び他のブレーキローラは、対応する連結手段によって前記伝送装置34に連結されている。
即ち、図9に示されるように、前記第2ブレーキローラ対における一のブレーキローラ18aは、軸端部において前記保持装置12に回転自在に装着されており、前記軸端部に、第1関節軸フランジ38aのスプラインハブ36aにポジティブロック状態 (in positively locking fashion) で連結されるスプラインを有している。
前記第1関節軸フランジ38aは第1関節軸40aに連結されており、前記第1関節軸40aは、反対側の軸端部において他の関節軸フランジ41aに連結され、前記他の関節軸フランジ41aが前記伝動装置34の第1入力軸42aに連結されている。
さらに、図9に示されるように、前記第3ブレーキローラ対における一のブレーキローラ20aは、軸端部において前記保持装置12に回転自在に装着されており、前記軸端部に、第1関節軸フランジ48aのスプラインハブ46aにポジティブロック状態で連結されるスプラインを有している。
前記第1関節軸フランジ48aは第1関節軸50aに連結されており、前記第1関節軸50aは、反対側の軸端部において他の関節軸フランジ51aに連結され、前記他の関節軸フランジ51aが前記伝動装置34の第1入力軸52aに連結されている。
図10は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体にブレーキをかけるブレーキ装置の作動方法のフロー図である。
前記方法は、少なくとも1つのブレーキローラ14a及び前記少なくとも1つのブレーキローラ14aの近傍に配置された少なくとも1つの対応部材14b;14cが配設された保持装置12であって、前記少なくとも1つのブレーキローラ14aを軸端部14a1、14a2で回転自在に保持する保持装置12を用意する工程S1を有している。
前記方法は、さらに、巻き取られる長尺媒体が前記少なくとも1つのブレーキローラ14a及び前記少なくとも1つの対応部材14b;14cの間に挿通され且つ前記少なくとも1つのブレーキローラ14a及び前記少なくとも1つの対応部材14b;14cに摩擦接触するように、前記少なくとも1つのブレーキローラ14a及び前記少なくとも1つの対応部材14b;14cを配置させる工程S2を有している。
前記方法は、さらに、前記少なくとも1つのブレーキローラ14aの運動エネルギーを、当該少なくとも1つのブレーキローラ14aに連結され且つ巻き取られる長尺媒体10にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラ14aに作用するエネルギー回収装置16a;16b;16c;16dによって変換する工程S3を有している。
図11は、本発明の好ましい実施の形態に係る、巻き取られる長尺媒体を長手方向に沿って分断する為のスリットストリップ製造設備(slit strip installation)の模式図である。
前記スリットストリップ製造設備100は、ロールに長尺媒体が挿入又は装着されている巻き戻しリール101を有している。さらに、前記スリットストリップ製造設備100は、前記長尺媒体10を長手方向に沿って切断するスリット装置101aを有している。
これの下流に、前記スリットストリップ製造設備100はピット102を有し、前記ピット102の下流側に本発明に係るブレーキ装置1が備えられている。前記ブレーキ装置1の下流側には巻き取りリール103が備えられており、前記巻き取りリール103内において、分断された長尺媒体10が再度、巻き取られる。
好ましい例示形態に基づいて本発明の説明を行ったが、本発明はかかる形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。特に、本発明の本質から逸脱することなく、本発明に種々の変更又は改良を行うことが可能である。
例えば、前記ブレーキ装置の構成部品の形状、大きさ及び/又は状態を変更することができる。

Claims (16)

  1. 巻き取られる長尺媒体(10)にブレーキをかける為のブレーキ装置(1)であって、
    少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)の近傍に位置する少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)が備えられた保持装置(12)であって、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が軸端部(14a1, 14a2)において当該保持装置(12)に回転自在に装着されており、前記巻き取られる長尺媒体(10)が前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)の間に挿通され且つ前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)に摩擦接触するように構成された保持装置(12)と、
    前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に連結され且つ巻き取られる長尺媒体(10)にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に作用するように構成されたエネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)とを備え
    前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)は、発電機(16a)、油圧ポンプ(16b)、空気ポンプ(16c)又は機械装置(16d)によって形成され、
    運動エネルギーを油圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が油圧ポンプ(16b)に連結されて、前記油圧ポンプ(16b)によって生成された油圧が第2使用部(17b)へ供給されるか、運動エネルギーを空気圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が空気ポンプ(16c)に連結されて、前記空気ポンプ(16c)によって生成された空気圧が第3使用部(17c)へ供給されるか、又は、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が第4使用部(17d)を駆動する為の軸(16d)に連結されていることを特徴とするブレーキ装置(1)。
  2. 前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)は少なくとも1つの他のブレーキローラ(14b)又はスライドベース(14c)によって形成されており、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)は直接又は伝動装置(34)を介して前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)に連結されていることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ装置。
  3. 前記少なくとも1つの他のブレーキローラ(14b)は前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)に連結されており、前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)は、巻き取られる長尺媒体(10)にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記他のブレーキローラ(14a)に作用するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
  4. 運動エネルギーを電気エネルギーに変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が発電機(16a)に連結されて、前記発電機によって生成された電気エネルギーが第1使用部(17a)へ供給されることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のブレーキ装置。
  5. 前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)によって生成される制動モーメントは、機械式コントローラ又は電気式コントローラによって形成されるコントロール装置(27)によってコントロール可能とされていることを特徴とする請求項1からの何れかに記載のブレーキ装置。
  6. 前記保持装置(12)内には、第1ブレーキローラ対(14a, 14b)、第2ブレーキローラ対(18a, 18b)及び第3ブレーキローラ対(20a, 20b)が長手方向に沿って互いに対してオフセットされ且つ作動位置から非作動位置へ高さ調整可能なように配設されていることを特徴とする請求項1からの何れかに記載のブレーキ装置。
  7. 前記ブレーキローラ(14a)及び/又は他のブレーキローラ(14b)の高さ位置は、それぞれの軸端部(14a1, 14a2, 14b1, 14b2)において前記ブレーキローラ(14a)及び前記他のブレーキローラ(14b)に連結され、且つ、前記保持装置に締結された油圧シリンダー(22a1, 22a2, 22b1, 22b2, 22c1, 22c2)によって調整可能とされていることを特徴とする請求項1からの何れかに記載のブレーキ装置。
  8. 前記ブレーキローラ(14a)及び他のブレーキローラ(14b)は、軸端部(14a1, 14b1)にスプライン軸(24a, 24b)を有し、前記ブレーキローラ(14a)のスプライン軸(24a)は第1関節軸フランジ(28a)のスプラインハブ(26a)にポジティブロック状態で連結され、前記他のブレーキローラ(14b)のスプライン軸(24b)は第2関節軸フランジ(28b)のスプラインハブ(26b)にポジティブロック状態で連結されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のブレーキ装置。
  9. 前記第1関節軸フランジ(28a)は第1関節軸(30a)に連結され、前記第2関節軸フランジ(28b)は第2関節軸(30b)に連結されており、前記第1関節軸(30a)は前記伝動装置(34)の第1入力軸(32a)に連結され、前記第2関節軸(30b)は前記伝動装置(34)の第2入力軸(32b)に連結されていることを特徴とする請求項に記載のブレーキ装置。
  10. 前記伝動装置(34)は、前記ブレーキローラ(14a)及び前記他のブレーキローラ(14b)の回転速度を同期させて、それらのトルクを当該伝動装置(34)の共通出力軸(37)上で合成させるように構成されていることを特徴とする請求項に記載のブレーキ装置。
  11. 前記第1関節軸(30a)は前記伝動装置(34)の前記第1入力軸(32a)に対する前記ブレーキローラ(14a)の高さ変位を補償するように構成され、前記第2関節軸(30b)は前記伝動装置(34)の前記第2入力軸(32b)に対する前記他のブレーキローラ(14b)の高さ変位を補償するように構成されていることを特徴とする請求項又は10に記載のブレーキ装置。
  12. 前記伝動装置(34)は矯正機トランスミッションによって形成され、前記伝動装置(34)はチェーン機構(38)を介して発電機(16)に連結されていることを特徴とする請求項、及び、から11の何れかに記載のブレーキ装置。
  13. 巻き取られる長尺媒体(10)にブレーキをかける為のブレーキ装置(1)であって、
    少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)の近傍に位置する少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)が備えられた保持装置(12)であって、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が軸端部(14a1, 14a2)において当該保持装置(12)に回転自在に装着されており、前記巻き取られる長尺媒体(10)が前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)の間に挿通され且つ前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)に摩擦接触するように構成された保持装置(12)と、
    前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に連結され且つ巻き取られる長尺媒体(10)にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に作用するように構成されたエネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)とを備え、
    前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)は少なくとも1つの他のブレーキローラ(14b)によって形成されており、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)は伝動装置(34)を介して前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)に連結され、
    前記伝動装置(34)は矯正機トランスミッションによって形成され、
    前記伝動装置(34)はチェーン機構(38)を介して前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)に連結されていることを特徴とするブレーキ装置(1)。
  14. 長尺媒体(10)にブレーキをかける為のブレーキ装置(1)の作動方法であって、
    少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)の近傍に位置する少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)が備えられている保持装置(12)であって、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)を軸端部において回転自在に支持する保持装置(12)を用意する工程(S1)と、
    巻き取られる前記長尺媒体(10)が前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)の間に挿通されて、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)に摩擦接触するように、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)及び前記少なくとも1つの対応部材(14b; 14c)を配置させる工程(S2)と、
    前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に連結されて、巻き取られる前記長尺媒体(10)にブレーキをかける為に所定の制動モーメントで前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)に作用するエネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)を介して、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)の運動エネルギーを変換する工程(S3)とを備え
    前記エネルギー回収装置(16a; 16b; 16c; 16d)は、発電機(16a)、油圧ポンプ(16b)、空気ポンプ(16c)又は機械装置(16d)によって形成されており、
    運動エネルギーを油圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が油圧ポンプ(16b)に連結されて、前記油圧ポンプ(16b)によって生成された油圧が第2使用部(17b)へ供給されるか、運動エネルギーを空気圧に変換するように前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が空気ポンプ(16c)に連結されて、前記空気ポンプ(16c)によって生成された空気圧が第3使用部(17c)へ供給されるか、又は、前記少なくとも1つのブレーキローラ(14a)が第4使用部(17d)を駆動する為の軸(16d)に連結されていることを特徴とするブレーキ装置の作動方法。
  15. 巻き取られる長尺媒体(10)を長手方向に沿って分断する設備であって、巻き戻しリール(101)と、巻き取りリール(103)と、前記巻き戻しリール(101)及び前記巻き取りリール(103)の間に配設された請求項1から13の何れかに記載のブレーキ装置(1)とを備えていることを特徴とするスリットストリップ製造設備(100)。
  16. 前記長尺媒体(10)は鋼板ストリップであることを特徴とする請求項15に記載のスリットストリップ製造設備(100)。
JP2019155149A 2018-08-31 2019-08-28 ブレーキ装置及びブレーキ装置の作動方法 Active JP7166229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018214862.7A DE102018214862A1 (de) 2018-08-31 2018-08-31 Bremsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Bremsvorrichtung
DE102018214862.7 2018-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020063153A JP2020063153A (ja) 2020-04-23
JP7166229B2 true JP7166229B2 (ja) 2022-11-07

Family

ID=67810408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019155149A Active JP7166229B2 (ja) 2018-08-31 2019-08-28 ブレーキ装置及びブレーキ装置の作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11208285B2 (ja)
EP (1) EP3616803B1 (ja)
JP (1) JP7166229B2 (ja)
DE (1) DE102018214862A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112389585A (zh) * 2020-10-13 2021-02-23 中船澄西船舶修造有限公司 一种40000吨自卸船用锚绞机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265119A (ja) 2010-07-30 2010-11-25 Heian Seisakusho:Kk テンションロール装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7116170U (de) * 1971-08-05 Voeest Ag Vorrichtung zum Bremsen eines auf einen Haspelkern aufzuwickelnden, vor zugsweise in Längsrichtung mehrmals durch schmttenen Blechbandes
NL298197A (ja) * 1958-06-13
CH436184A (de) * 1964-12-29 1967-05-31 Ungerer Irma Richtmaschine
FR1442337A (fr) * 1965-02-04 1966-06-17 Somenor Soc Metallurg Du Nord Dispositif de tension à l'enroulement simultané de bandes multiples de feuillard refendu à partir d'une bande unique en déroulement
DE2035291C3 (de) * 1970-07-16 1975-07-17 Kloeckner-Werke, Ag, 4100 Duisburg Hydrostatischer Antrieb mit Bahnspannungsregelung für eine als Doppeltragwalzenroller ausgebildete schnelaufende Umrollmaschine
AT295974B (de) * 1970-07-20 1972-01-25 Voest Ag Vorrichtung zum Bremsen eines auf einen Haspelkern aufzuwickelnden, vorzugsweise in Längsrichtung mehrmals durchschnittenen Blechbandes
CH513765A (de) * 1971-03-23 1971-10-15 C Schachenmann & Co Dr Vorrichtung zur Aufrechterhaltung der Zugspannung
US3854672A (en) * 1973-02-21 1974-12-17 F Tilban Multiple clutch strip tensioner
DD114938A1 (ja) * 1974-10-10 1975-09-05
AT377930B (de) * 1983-10-12 1985-05-28 Voest Alpine Ag Bremsgeruest fuer laengsgeteilte blechbaender
US5007272A (en) * 1989-11-09 1991-04-16 Braner, Inc. Tension roller
DE4001787C1 (ja) * 1990-01-23 1991-04-25 Norbert 5414 Vallendar De Pingel
DE4213575C2 (de) * 1991-05-23 2000-08-10 Sanno Tekko K K Elastische Walze zur Ausübung eines Rückzugs
DE202015105036U1 (de) * 2015-09-23 2016-12-28 Kb Anlagentechnik Gmbh Handhabung von Rollen, insbesondere von axial nebeneinander angeordneten Rollen
DE102017120012A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Danieli Germany GmbH Bremsrolle und Bremsrollensystem zum Spannen von Bandstreifen aus Metall

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010265119A (ja) 2010-07-30 2010-11-25 Heian Seisakusho:Kk テンションロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020063153A (ja) 2020-04-23
US11208285B2 (en) 2021-12-28
EP3616803A1 (de) 2020-03-04
EP3616803B1 (de) 2022-04-13
US20200071112A1 (en) 2020-03-05
DE102018214862A1 (de) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975942B2 (ja) ロールのためにコア上にウエブ材を巻き取らせる巻取り装置、並びに対応した巻取り方法
EP2589556B1 (en) Center/surface rewinder and winder
EP3717387B1 (en) Surface rewinder with center assist and belt and winding drum forming a winding nest
JP6492384B2 (ja) ピンレス式把手製造装置
JP7166229B2 (ja) ブレーキ装置及びブレーキ装置の作動方法
CN104105649A (zh) 幅材材料的卷筒的退绕机
JP3428852B2 (ja) ウエブ印刷機の巻付防止装置
WO2006101043A1 (ja) ウェブ巻取装置及びスペーサ
CN1154607C (zh) 单个工位连续圆卷材卷绕系统及其卷绕方法
US8500057B2 (en) Method and apparatus for threading a fibrous material web in a winder
KR100991462B1 (ko) 슬리터 권취용 텐션장치
US10464766B2 (en) Roll-removal device, winding device and method for transporting away a plurality of rolls which have been wound to completion
JP4881036B2 (ja) 抜き加工装置
JP5644073B2 (ja) 厚板剪断設備および鋼板蛇行防止方法
JP5085301B2 (ja) ウエブの巻き出し装置
EP2540649B1 (en) Method and arrangement in connection with an unwinder
CN102862847B (zh) 纤维幅材机的分切卷绕机中的配置结构
CN108861771B (zh) 纸卷卷取系统以及纸卷卷取方法
EP2982629A1 (en) An apparatus and a method for splicing webs provided with repeated patterns
JP2010265119A (ja) テンションロール装置
EP4182250A1 (en) Compact unwinder
KR20230167524A (ko) 필름 적층이 가능한 금속 판재의 슬리터 장치
IT201900003205A1 (it) Un dispositivo per la sostituzione di bobine in uno svolgitore e relativo metodo
US10315874B2 (en) Short strain cutoff device
CA2228239C (en) Method in reeling, and a reel-up

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7166229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150