JP7163913B2 - 医療用システム及び制御ユニット - Google Patents

医療用システム及び制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7163913B2
JP7163913B2 JP2019523359A JP2019523359A JP7163913B2 JP 7163913 B2 JP7163913 B2 JP 7163913B2 JP 2019523359 A JP2019523359 A JP 2019523359A JP 2019523359 A JP2019523359 A JP 2019523359A JP 7163913 B2 JP7163913 B2 JP 7163913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical imaging
imaging devices
signal processing
processing unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019523359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018225346A1 (ja
Inventor
大介 菊地
雄生 杉江
幸弘 中村
健太郎 深沢
憲治 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018225346A1 publication Critical patent/JPWO2018225346A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163913B2 publication Critical patent/JP7163913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Description

本開示は、医療用システム及び制御ユニットに関する。
従来、例えば下記の特許文献1には、プローブ型内視鏡を使用可能な内視鏡装置においては、プローブ先端部の位置およびスコープ先端部の湾曲程度に関係なく、2つの画像を正確にマッチングさせて合成画像を生成することが記載されている。
特開2011-55939号公報
医療用撮像装置において、複数のカメラが同時に使用される場合がある。例えば脳外科の手術等では、術野の手前を観察する際にエクソスコープが用いられ、術野の奥まった部分を観察する際に内視鏡が用いられる場合がある。このような場合に、複数のカメラが撮像した画像をそのまま表示すると、2つの画像の見え方が異なるため、観察者に違和感が生じる。また、例えば同じ被写体を撮像して表示していても、見え方が異なると同じ被写体であることの認識が困難になる、2つの画像間の関係の認識が困難になる、等の問題が生じる。
上記特許文献1に記載された技術は、プローブ先端部の突出長さおよびスコープ先端部の湾曲角に基づき、拡大/縮小倍率および位相シフト量を決定し、病変部などの観察対象サイズを通常観察画像の観察対象サイズと一致させるものである。特許文献1に記載された技術は、一方の画像に対する他方の画像の位置関係が予め定まっている場合に画像サイズを一致させるものであり、異なる装置で撮像された画像に応じて、双方の画像の見え方を揃えることは何ら想定していない。
そこで、手術用に複数の撮像装置が使用される場合に、各撮像装置が撮像した画像の見え方を揃えることが望まれていた。
本開示によれば、複数の手術用撮像装置と、前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、を備える、医療用システムが提供される。
また、本開示によれば、複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備える、制御ユニットが提供される。
また、本開示によれば、複数の手術用撮像装置と、前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、を備える、医療用システムが提供される。
以上説明したように本開示によれば、手術用に複数の撮像装置が使用される場合に、各撮像装置が撮像した画像の見え方を揃えることが可能となる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の各実施形態に係る手術用システムの概略構成を示す模式図である。 図1の構成に対して、カメラ部とCCUとの間を中継する入力モジュールを更に備える構成を示す模式図である。 CCU内の信号処理部の構成及び動作を示す模式図である。 エクソスコープと内視鏡を同時に併用して被写体を観察する場合を示す模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像の表示方法を示す模式図である。 内視鏡の画像の色味をエクソスコープの画像の色味に合わせて表示するための処理方法を示す模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像のブレを合わせる例を説明するための模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像のブレを合わせる例を説明するための模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像の明るさ(輝度)、コントラストを合わせる例を示す模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像の解像感、被写界深度を合わせる例を示す模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像のノイズを合わせる例を示す模式図である。 エクソスコープ画像と内視鏡画像の画像の向きを合わせる例を示す模式図である。 3Dで撮影が可能なエクソスコープ画像と3Dで撮影が可能な内視鏡画像を併用する場合の例を示す模式図である。 複数のカメラ部が接続されたCCUを複数備え、各CCUが統合装置600に接続されたシステムを示す模式図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.システムの構成例
2.信号処理部の構成
3.エクソスコープ画像と内視鏡画像の色の調整
4.エクソスコープ画像と内視鏡画像の振れの調整
5.エクソスコープ画像と内視鏡画像の明るさ、コントラストの調整
6.エクソスコープ画像と内視鏡画像の解像感、被写界深度の調整
7.エクソスコープ画像と内視鏡画像のノイズの調整
8.エクソスコープ画像と内視鏡画像の向き、画角の調整
9.エクソスコープ画像と内視鏡画像の奥行き感の調整
10.複数のカメラ部が接続されたCCUを複数備える構成例
1.システムの構成例
まず、図1を参照して、本開示の各実施形態に係る手術用システム1000の概略構成について説明する。図1に示すように、この手術用システム1000は、複数のカメラ部100と、複数のカメラを接続可能で複数の出力が可能なCCU(制御ユニット)200と、複数のモニタ300から構成される。手術用システム1000は、複数のカメラ部100からの複数の入力信号の情報から、信号処理によって複数の出力画像を生成し、モニタ300へ出力する。
図2は、図1の構成に対して、カメラ部100とCCU200との間を中継する入力モジュール(カメラヘッド部)400を更に備え、手術用システム1000が入力モジュール400にて前処理を行った上でCCU200に画像を入力するシステムの構成例を示す模式図である。入力モジュール400は、カメラ部100とCCU200との互換性を確保するため等に用いられる。
本実施形態において、複数のカメラ部100は、手術に用いられる複数のカメラであって、例えば内視鏡(硬性内視鏡、軟性内視鏡)、体外視鏡(エクソスコープ)、顕微鏡、術野カメラ、などが該当する。手術用システム1000は、カメラ部100が被写体を撮像する際に被写体を照射する光源装置を含んでいても良い。
複数のカメラ部100は、手術の際に同時に使用される場合がある。例えば脳外科の手術等では、術野の手前を観察する際にエクソスコープが用いられ、術野の奥まった部分を観察する際に内視鏡が用いられる場合がある。一例として、開頭した脳内の動脈瘤について、患部の表側をエクソスコープで観察し、患部の裏側は内視鏡を挿入して観察する場合などが考えられる。このような場合に、本実施形態では、複数のカメラ部100のそれぞれの画像の見え方を合わせる処理を行う。換言すれば、本実施形態では、複数のカメラ部100のそれぞれの画像を連携させる処理を行う。同時に使用される複数のカメラ部100の組み合わせとして、例えば、内視鏡とエクソスコープ、内視鏡と手術用顕微鏡、硬性内視鏡と軟性内視鏡、内視鏡と術野カメラ、等が挙げられる。なお、内視鏡鏡は被写体の細部を観察する場合に適しているが、より広範囲を撮影しようとして被写体から内視鏡を遠ざけると、画像が歪んでしまう。エクソスコープは、専用の光学系を備えることで、このような場合に画像に歪みを生じることなく撮像が可能であり、被写体とエクソスコープとの間に十分な距離を確保できるため、手術を行い易いといった利点がある。また、術野カメラは、手術状況を全体的に撮影するカメラである。
2.信号処理部の構成
図3は、複数のカメラ部100としてエクソスコープと内視鏡の2つをCCU200に接続したシステムにおいて、CCU200内の信号処理部210の構成及び動作を示す模式図である。信号処理部210は、複数のカメラ部100が接続されるCCU200に設けられ、一方のカメラ部100から得た撮像信号に基づいて生成する画像と他方のカメラ部100から得た撮像信号に基づいて生成する画像の見え方を合わせるように処理を行う。
図3に示すように、信号処理部210は、調整パラメータ算出部212、調整パラメータ適用部214、調整パラメータ適用部216を有する。調整パラメータ算出部212には、エクソスコープの画像情報(以下、エクソスコープ画像とも称する)10と内視鏡の画像情報(以下、内視鏡画像とも称する)12が入力される。
また、調整パラメータ算出部212には、調整トリガ14が入力される。調整トリガ14は、外部あるいは入力画像から定められる情報であって、調整パラメータによる調整を行うトリガとなる情報である。例えば、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12がともに同じ被写体であることが検出された場合、調整トリガが発生する。
調整トリガ14が発生すると、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の見え方を合わせる処理が行われる。調整パラメータは、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の見え方を合わせる処理を行うためのパラメータである。一方、調整トリガ14が発生しない場合は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の見え方を合わせる処理は行われず、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12は独立して処理される。
調整トリガ14が発生して調整パラメータ算出部212に入力されると、調整パラメータ算出部212は、エクソスコープ画像10、内視鏡画像12、あるいはその両方から、色、輝度、コントラスト、被写界深度、ノイズ、画角、画像向き等に関する調整パラメータを算出する。調整パラメータは、調整パラメータ適用部214と調整パラメータ適用部216のいずれか一方、または双方に送られる。調整パラメータ適用部214は、調整パラメータを受け取ると、調整パラメータをエクソス画像10に適用する。また、調整パラメータ適用部216は、調整パラメータを受け取ると、調整パラメータを内視鏡画像12に適用する。以上のようにして、信号処理部210は、調整パラメータをエクソスコープ画像10、内視鏡画像12のいずれか、あるいはその両方に適用し、それぞれの出力画像を生成する。これにより、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の見え方を合わせることができ、ユーザが一方のカメラ部100から得られる画像を観察した後、他方のカメラ部100から得られる画像を観察した際に、被写体の見え方に相違が生じてしまうことを抑止できる。
調整トリガ14は、上述したようにエクソスコープ画像10と内視鏡画像12が同一被写体である場合の他にも、ユーザ操作、術者の状態(位置)、接続した機器の情報、等々に応じて発生させることができる。ユーザ操作によって発生させる場合、ユーザがCCU200の操作入力部を操作すると、調整トリガ14が発生する。術者の状態に応じて調整トリガ14を発生させる場合、例えば、手術室に設置される術野カメラの画像から術者の位置を判定し、術者の位置に基づいて、エクソスコープによる観察に加えて内視鏡による観察を術者が行っていると判定される場合に調整トリガ14を発生させる。また、接続した機器の情報に基づいて調整トリガを発生させる場合、CCU200に接続された複数のカメラ部100のそれぞれから機器の識別情報を取得し、調整トリガ14を発生させることが予め定められている複数のカメラ部100がCCU200に接続されている場合に、調整トリガ14を発生させる。
エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の見え方を合わせる場合に、エクソスコープ画像10を基準としてエクソスコープ画像10に内視鏡画像12を合わせても良いし、内視鏡画像12を基準として内視鏡画像12にエクソスコープ画像10を合わせても良い。また、見え方を合わせる基準となるターゲット画像に対して、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のそれぞれを合わせても良い。
3.エクソスコープ画像と内視鏡画像の色の調整
図4は、エクソスコープ110と内視鏡120を同時に併用して被写体を観察する場合を示す模式図である。上述のように、例えば脳外科の手術等では、術野の手前を観察する際にエクソスコープ110が用いられ、術野の奥まった部分を観察する際に内視鏡120が用いられるため、エクソスコープ110と内視鏡120を同時に併用する場合が考えられる。
このとき、エクソスコープ110と内視鏡120は、異なる光源による照明を用いて被写体を照射する。図4に示すように、エクソスコープ110は光源装置(1)400による照明で被写体を照射し、内視鏡120は光源装置(2)410による照明で被写体500を照射する。
また、エクソスコープ110と内視鏡120は、異なるレンズを通った光を異なるセンサで受光する。このため、エクソスコープ110と内視鏡120とでは、同じパラメータで現像処理を行っても互いの色味が異なるのが通常である。
図5は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の表示方法を示す模式図である。図5に示すように、2つの画像を表示する方法として、モニタ300を2つ並べて2つの画像を表示する方法と、2つの画像を時間的に切り替えて1つのモニタ300に表示する方法がある。しかし、色味が異なる2つの画像をそのまま表示すると、2つの画像の色味が異なることで観察者に違和感が生じる。また、例えば同じ被写体を撮像して表示していても、色味が異なると同じ被写体であることの認識が難しくなり、2つの画像の対応付けをすることが困難となる。
このため、本実施形態では、内視鏡画像12の色味とエクソスコープ画像10の色味を合わせて表示する。この際、調整パラメータをエクソスコープ画像、内視鏡画像、あるいはその両方に適用することで、エクソスコープ110の画像と内視鏡120の画像の色味を揃える。図6は、内視鏡120の画像の色味をエクソスコープ110の画像の色味に合わせて表示するための処理方法を示す模式図である。
まず、2つの画像で同じ被写体及び領域が写っているかどうかを判定する。その際、2つの画像のマッチングを取ることにより、同じ被写体かどうかを検出することができ、また共通の領域を検出することができる。図6に示す例では、ブロックマッチングにより、エクソスコープ画像10の領域Aと内視鏡画像12の領域Bとが同じ被写体であり、共通の領域であることを検出している。
次に、内視鏡画像12の色味をエクソスコープ画像10の色味に合わせる場合の処理方法の例を説明する。互いに同じ被写体の同じ位置であるというマッチングの取れた領域A、領域Bについて、それぞれの領域A,B内の対応する位置(図中に×印で示す)の色の値が、内視鏡画像12では(R1,G1,B1)、エクソスコープ画像10では(R2,G2,B2)であった場合、それぞれの画像の色(RGB値)の関係は以下の式(1)で示すような線形式で表すことができる。
Figure 0007163913000001
このとき、複数の点のRGB値から最小二乗法で上記の方程式を解き、係数a~iを求めると、式(1)の線形式が内視鏡画像12からエクソスコープ画像10へのRGB値の変換式となる。ここで、変換のための係数(a~i)は、調整パラメータに相当する。よって、内視鏡画像12の色味をエクソスコープ画像10の色味に合わせることができる。
4.エクソスコープ画像と内視鏡画像の振れの調整
次に、図7及び図8に基づいて、エクソスコープ110と内視鏡120を同時に併用して観察する場合に、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のブレを合わせる処理(手振れ除去処理)について説明する。図7に示すように、通常、エクソスコープ110は固定具20によって固定されているが、内視鏡120はスコピストまたは術者が手で持つことになる。従って、内視鏡画像12にブレが生じる場合がある。
図8は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のブレを合わせるための処理方法を示す模式図である。図6と同様に、図8では、ブロックマッチングにより、エクソスコープ画像10の領域Aと内視鏡画像12の領域Bとが同じ被写体であり、共通の領域であることを検出している。固定具20で固定されたエクソスコープ110のエクソスコープ画像10は、図8の領域Aに示すように振れが生じていない。一方、内視鏡120は人が支えているため、内視鏡画像12では、図8の領域Bに示すように振れが生じている。従って、振れの生じていないエクソスコープ画像10に対して振れの生じている内視鏡画像12を合わせる。
ブロックマッチングにより、領域Aと領域Bが同じ被写体および領域であることが判定されると、エクソスコープ画像10に合わせて内視鏡画像12のトラッキングを行い、内視鏡画像12の振れの成分を除去することで、内視鏡画像12の振れの補正を行う。これにより、静止しているエクソスコープ画像10に合わせて内視鏡画像12の振れが除去されるため、ユーザがエクソスコープ画像10と内視鏡画像12との間で視線を移した際に、違和感が生じることを抑制できる。
また、ブロックマッチングの結果、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12とで異なる領域が映っていた場合には、エクソスコープ画像10を用いずに、内視鏡画像12の振れの補正を行う。この場合、内視鏡画像12の並進、拡大、回転成分から内視鏡画像12の振れを認識し、振れの逆行列を掛け合わせることにより、内視鏡画像12の振れ補正を行う。
5.エクソスコープ画像と内視鏡画像の明るさ、コントラストの調整
図9は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の明るさ(輝度)、コントラストを合わせる例を示す模式図である。各色の明るさの変換係数の算出方法は、図6で説明した色味を合わせる場合と同様に行うことができる。RGB値から変換して得られる輝度Yを合わせる際には、以下の式(2)によりエクソスコープ画像10の輝度Y1から内視鏡画像12の輝度Y2へ変換を行う。互いに同じ被写体の同じ位置であるというマッチングの取れた領域A、領域Bについて、それぞれの領域A,B内の対応する位置(図中に×印で示す)の輝度の値が、内視鏡画像12ではY2であり、エクソスコープ画像10ではY1であった場合、それぞれの画像のノイズの関係は以下の式(2)で示すような線形式で表すことができる。なお、式(2)において、aは変換係数である。
Y2=a・Y1 ・・・(2)
R,G,BもしくはYの関係を元に、暗い画像にゲインをかけて明るさを調整する。図9では、内視鏡画像12にエクソスコープ画像10を合わせた例を示している。変換係数は、画像の主に中心領域から一つの係数を算出して全画面に適用してもよいし、画像内の対応する領域毎それぞれで係数を算出して領域毎に係数を適用してもよい。対応する領域毎それぞれで係数を算出して領域毎に係数を適用することで、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のコントラストを一致させることができる。
6.エクソスコープ画像と内視鏡画像の解像感、被写界深度の調整
図10は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の解像感、被写界深度を合わせる例を示す模式図である。図6及び式(1)におけるRGB値を、注目画素周辺の所定領域の画素値の最大値と最小値の差分で示される値DRに置き換えて変換係数を算出する。互いに同じ被写体の同じ位置であるというマッチングの取れた領域A、領域Bについて、それぞれの領域A,B内の対応する位置(図中に×印で示す)の差分DRの値が、内視鏡画像12ではDRであり、エクソスコープ画像10ではDRであった場合、それぞれの画像の注目画素周辺の最大値と最小値の差分は以下の式(3)で示すような線形式で表すことができる。なお、式(3)において、aは変換係数である。
DR=a・DR ・・・(3)
DRの比率を元に、DRが小さい方の強調処理の強度を強める。この場合も、画像の主に中心領域から一つの係数を算出して全画面に適用してもよいし、対応する領域毎それぞれで係数を算出して領域毎に係数を適用してもよい。被写界深度の深い一方の画像に合わせて強調処理を行うことで、他方の画像の被写界深度も深くすることができる。
7.エクソスコープ画像と内視鏡画像のノイズの調整
図11は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のノイズを合わせる例を示す模式図である。変換係数の算出方法は、図6で説明した色味を合わせる場合と同様である。図6及び式(1)におけるRGB値を、注目画素周辺の所定領域の画素値の標準偏差σに置き換えたものとして変換係数を算出する。
この場合も、互いに同じ被写体の同じ位置であるというマッチングの取れた領域A、領域Bについて、それぞれの領域A,B内の対応する位置(図中に×印で示す)のノイズ(標準偏差σ)の値が、内視鏡画像12ではσであり、エクソスコープ画像10ではσであった場合、それぞれの画像のノイズの関係は以下の式(4)で示すような線形式で表すことができる。なお、式(4)において、aは変換係数である。
σ=a・σ ・・・(4)
ノイズσの比率に基づいて、ノイズが多い方の画像のノイズリダクション(NR)の強度を強める。また、単純にノイズリダクションの強度の強弱を調整するだけでなく、ノイズが多い方の画像にノイズリダクションを適用する際に、ノイズが少ない方の画像のエッジ情報を用いてノイズリダクションを適用するようにして、より高性能なノイズリダクションを行うようにしてもよい。
8.エクソスコープ画像と内視鏡画像の向き、画角の調整
図12は、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12の画像の向き、画角を合わせる例を示す模式図である。この場合、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12のマッチング結果に基づき幾何補正を行い、エクソスコープ画像10の向きに対して内視鏡画像12の向きを合わせる補正を行う。
具体的には、例えばブロックマッチングなどでエクソスコープ画像10と内視鏡画像1との間の位置関係、対応関係を取得し、その結果を元に幾何補正を行う。図12に示す例では、内視鏡画像12の画像の向きがエクソスコープ画像10の画像に向きに適合されている。なお、エクソスコープ画像10内に映る内視鏡の向きを検出して、その向きに応じて補正のオン/オフを自動で切り替えてもよい。例えば、内視鏡画像12とエクソスコープ画像10の天地が逆になる向きに内視鏡が向いていれば、補正をオンにする。
9.エクソスコープ画像と内視鏡画像の奥行き感の調整
図13は、3Dで撮影が可能なエクソスコープ画像10と3Dで撮影が可能な内視鏡画像12を併用する場合の例を示す模式図である。例えば、エクソスコープ画像10の3D画像を表示するモニタ300から、内視鏡画像12の3D画像を表示するモニタ300へ視点を切り替える際に、エクソスコープ画像10上での注目点の奥行き感と内視鏡画像12上で対応する注目点(対応点)との奥行き感が大きく異なっていると、ユーザにおける視線切り換え時の違和感が大きくなる。
このため、エクソスコープ画像10の左右眼画像からブロックマッチング処理等により注目点の視差dを検出し、同様に内視鏡画像12の左右眼画像からもブロックマッチング処理等により対応点の視差d’を検出する。そして、d’=dとなるように内視鏡画像12の左右眼画像の視差調整処理を行う。
また、内視鏡画像12の3D画像を表示するモニタ300から、エクソスコープ画像10の3D画像を表示するモニタ300へ視線を切り換える際には、逆にd=d’となるような視差調整をエクソスコープ画像10側の左右眼画像に対して行う。
以上のような視差調整により、エクソスコープ画像10上の注目点と内視鏡画像12上の対応点の奥行き感が同程度に揃うため、ユーザによる視線切り換え時の違和感を軽減することができる。
内視鏡画像12とエクソスコープ画像10とで、奥行のレンジが大きく異なっている場合、視差を一方に合わせると、3D画像上で飛び出し過ぎ、または引っ込み過ぎな被写体が存在してしまう可能性がある。そこで、内視鏡画像12とエクソスコープ画像10の各々で左右眼画像から奥行推定を行い、一方の奥行レンジが他方の奥行レンジよりも極端に大きい場合(一方の奥行レンジと他方の奥行レンジとの差分が所定値を超える場合)は、視差調整を行わない、あるいは、視差調整の程度を低減する等の処理を行っても良い。
なお、本実施形態における画像上の注目点は、ポインティングデバイス等のユーザインタフェース(UI)を用いてユーザが指定してもよいし、視線検出デバイスによる自動での注目点検出を行ってもよい。また、電気メスや鉗子等の術具検出を行い、例えば画像上でユーザである医師が注目しやすい電気メスや鉗子の先端を注目点に設定してもよい。また、一般的に視点が集まりやすい画像の中央部分を注目点に設定してもよい。
10.複数のカメラ部が接続されたCCUを複数備える構成例
上述の例では、複数のカメラ部100がCCU200に接続された手術用システム1000について説明したが、複数のカメラ部100が接続されたCCU200を複数備え、各CCU200が統合装置600に接続されたシステムに適用することもできる。図14は、複数のカメラ部100が接続されたCCU200を複数備え、各CCU200が統合装置600に接続されたシステム2000を示す模式図である。
図14に示すシステム2000では、カメラ部100の画像の情報はCCU200を経由して統合装置600に送られる。図14に示すシステム2000では、図3に示した信号処理部210は、CCU200ではなく統合装置600に設けられている。統合装置600は、信号処理部210の機能により、各カメラ部100から送られた画像の見え方を合わせる処理を行う。従って、図14に示すシステム2000によれば、統合装置600に接続されている各CCU200に接続された、各カメラ部100の画像の見え方を統一することが可能となる。
なお、上述の説明では、主としてエクソスコープ画像10と内視鏡画像12を同時に併用して観察する場合について説明したが、図5で説明したように、エクソスコープ画像10と内視鏡画像12切り換えて観察する場合にも適用可能である。その際は、切り換える直前の画像を保持しておき、その画像を用いて、切り換え後の画像の各種補正を行う。また、補正する画像はエクソスコープ画像10もしくは内視鏡画像12に限定されるものではなく、状況に応じて変えるようにしてもよい。
以上説明したように本実施形態によれば、異なる2つのカメラ部100を併用して同じ被写体を撮像した場合に、同じ見え方の画像を生成することができる。従って、2つの出力画像を並べて表示した場合、または、2つの出力画像を切り換えて表示した場合に、共に違和感のない観察が可能であり、2つの画像の互いの関係を把握することが容易になる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1) 複数の手術用撮像装置と、
前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、
を備える、医療用システム。
(2) 複数の前記手術用撮像装置は、内視鏡、体外視鏡、顕微鏡、及び術野カメラの少なくとも2つ含む、前記(1)に記載の医療用システム。
(3) 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて、前記連携を行うか否かを切り換える、前記(1)又は(2)に記載の医療用システム。
(4) 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
前記調整トリガは、ユーザの操作によって発生する、前記(1)~(3)のいずれかに記載の医療用システム。
(5) 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置が同一の被写体を撮像する場合に発生する、前記(1)~(3)のいずれかに記載の医療用システム。
(6) 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
前記調整トリガは、手術を行う術者の状態に応じて発生する、前記(1)~(3)のいずれかに記載の医療用システム。
(7) 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置を識別するための識別情報に応じて発生する、前記(1)~(3)のいずれかに記載の医療用システム。
(8) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の色を合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(9) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の明るさを合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(10) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像のコントラストを合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(11) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の解像度を合わせる処理を行う、請求項1に記載の医療用システム。
(12) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像のノイズを合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(13) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の被写界深度を合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(14) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の振れ量を合わせる処理を行う、請求項1に記載の医療用システム。
(15) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した立体視画像の奥行きを合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(16) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の画角を合わせる処理を行う、前記(1)~(7)のいずれかに記載の医療用システム。
(17) 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置の1つが撮像した画像を基準として他の手術用撮像装置が撮像した画像を連携させる、前記(1)~(16)のいずれかに記載の医療用システム。
(18) 前記信号処理部は、任意の目標画像を基準として複数の前記手術用撮像装置が撮像した画像を連携させる、前記(1)~(16)のいずれかに記載の医療用システム。
(19) 複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備える、制御ユニット。
(20) 複数の手術用撮像装置と、
前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、
複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、
を備える、医療用システム。
100 カメラ部
200 CCU
210 信号処理部
600 統合装置
1000 手術用システム

Claims (20)

  1. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、
    を備え
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、手術を行う術者の状態に応じて発生する、医療用システム。
  2. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、
    を備え、
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置を識別するための識別情報に応じて発生する、医療用システム。
  3. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、
    を備え、
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の振れ量を合わせる処理を行う、医療用システム。
  4. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する制御ユニットと、
    を備え、
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した立体視画像の奥行きを合わせる処理を行う、医療用システム。
  5. 複数の前記手術用撮像装置は、内視鏡、体外視鏡、顕微鏡、及び術野カメラの少なくとも2つ含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の医療用システム。
  6. 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて、前記連携を行うか否かを切り換える、請求項1から5のいずれか一項に記載の医療用システム。
  7. 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、ユーザの操作によって発生する、請求項3又は4に記載の医療用システム。
  8. 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置が同一の被写体を撮像する場合に発生する、請求項3又は4に記載の医療用システム。
  9. 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、手術を行う術者の状態に応じて発生する、請求項3又は4に記載の医療用システム。
  10. 前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置を識別するための識別情報に応じて発生する、請求項3又は4に記載の医療用システム。
  11. 前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置の1つが撮像した画像を基準として他の手術用撮像装置が撮像した画像を連携させる、請求項1から10のいずれか一項に記載の医療用システム。
  12. 前記信号処理部は、任意の目標画像を基準として複数の前記手術用撮像装置が撮像した画像を連携させる、請求項1から10のいずれか一項に記載の医療用システム。
  13. 複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備え
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、手術を行う術者の状態に応じて発生する、制御ユニット。
  14. 複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備え
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置を識別するための識別情報に応じて発生する、制御ユニット。
  15. 複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備え
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の振れ量を合わせる処理を行う、制御ユニット。
  16. 複数の手術用撮像装置のそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を備え
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した立体視画像の奥行きを合わせる処理を行う、制御ユニット。
  17. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、
    複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、
    を備え
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、手術を行う術者の状態に応じて発生する、医療用システム。
  18. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、
    複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、
    を備え
    前記信号処理部は、調整トリガの発生に応じて前記連携のための処理を行い、
    前記調整トリガは、複数の前記手術用撮像装置を識別するための識別情報に応じて発生する、医療用システム。
  19. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、
    複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、
    を備え
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像の振れ量を合わせる処理を行う、医療用システム。
  20. 複数の手術用撮像装置と、
    前記手術用撮像装置のそれぞれが接続された制御ユニットと、
    複数の前記制御ユニットのそれぞれが接続され、前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した画像を連携させる信号処理部を有する統合装置と、
    を備え
    前記信号処理部は、複数の前記手術用撮像装置のそれぞれが撮像した立体視画像の奥行きを合わせる処理を行う、医療用システム。
JP2019523359A 2017-06-05 2018-03-28 医療用システム及び制御ユニット Active JP7163913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110569 2017-06-05
JP2017110569 2017-06-05
PCT/JP2018/012730 WO2018225346A1 (ja) 2017-06-05 2018-03-28 医療用システム及び制御ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225346A1 JPWO2018225346A1 (ja) 2020-04-02
JP7163913B2 true JP7163913B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=64567111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523359A Active JP7163913B2 (ja) 2017-06-05 2018-03-28 医療用システム及び制御ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11451698B2 (ja)
EP (1) EP3636135A4 (ja)
JP (1) JP7163913B2 (ja)
CN (1) CN110678116B (ja)
WO (1) WO2018225346A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116193231B (zh) * 2022-10-24 2023-07-18 成都与睿创新科技有限公司 用于处理微创手术视野异常的方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024835A (ja) 2003-02-10 2004-01-29 Olympus Corp 手術用顕微鏡
WO2016098736A1 (ja) 2014-12-15 2016-06-23 オリンパス株式会社 撮像システム
JP2016174809A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 テルモ株式会社 画像診断装置、その制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268239A (ja) * 1985-05-24 1986-11-27 株式会社東芝 総合画像診断装置
US5614943A (en) 1991-12-19 1997-03-25 Olympus Optical Co., Ltd. Dissimilar endoscopes usable with a common control unit
JPH0785248A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Toshiba Medical Eng Co Ltd イメージャへの送信時における輝度調整方式
JPH07261094A (ja) 1994-03-25 1995-10-13 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP3744620B2 (ja) * 1996-09-25 2006-02-15 ソニー株式会社 画像照合装置及び画像照合方法
JP4638783B2 (ja) * 2005-07-19 2011-02-23 オリンパスイメージング株式会社 3d画像ファイルの生成装置、撮像装置、画像再生装置、画像加工装置、及び3d画像ファイルの生成方法
JP4529840B2 (ja) * 2005-08-15 2010-08-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2007117469A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 小規模診断システム
US20140320684A1 (en) 2007-04-03 2014-10-30 David Chatenever Universal Control Unit and Display With Non-Contact Adjustment Functionality
WO2009148041A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 株式会社 日立メディコ 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2010069208A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Olympus Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP5397068B2 (ja) * 2009-06-03 2014-01-22 ソニー株式会社 撮像装置、撮像制御方法、露出制御装置および露出制御方法
JP2011055939A (ja) 2009-09-08 2011-03-24 Hoya Corp 内視鏡装置
JP5234139B2 (ja) 2010-05-20 2013-07-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 無線通信装置
WO2012005108A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像記録再生システム
JP2012055498A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Olympus Corp 画像処理装置、内視鏡装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP5657375B2 (ja) * 2010-12-24 2015-01-21 オリンパス株式会社 内視鏡装置及びプログラム
JP5697515B2 (ja) * 2011-04-01 2015-04-08 株式会社日立メディコ 医用画像表示装置
US8672838B2 (en) * 2011-08-12 2014-03-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Image capture unit in a surgical instrument
JP5919533B2 (ja) 2011-12-15 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡およびこれを備えた内視鏡システム
CN104364824A (zh) * 2012-06-13 2015-02-18 松下知识产权经营株式会社 物体检测装置
US9492065B2 (en) * 2012-06-27 2016-11-15 Camplex, Inc. Surgical retractor with video cameras
JP2014123896A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Olympus Imaging Corp 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP6329557B2 (ja) * 2013-10-08 2018-05-23 オリンパス株式会社 撮像装置及び電子機器
CN104103053B (zh) * 2013-11-25 2017-10-20 北京华科创智健康科技股份有限公司 一种电子内窥镜图像增强的方法和装置
JP5790858B2 (ja) * 2014-09-03 2015-10-07 カシオ計算機株式会社 画像合成装置、画像合成方法、及びプログラム
WO2016109876A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-14 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Method, system and apparatus for adaptive image acquisition
EP3277152A4 (en) * 2015-03-25 2018-12-26 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays
WO2016190022A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 オリンパス株式会社 画像記録装置
JP2016225861A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び生体内撮像システム
US10198872B2 (en) * 2015-08-10 2019-02-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University 3D reconstruction and registration of endoscopic data
JP2017072625A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 三菱電機株式会社 マルチ画面表示装置
JP2017086648A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 ソニー株式会社 手術システム、手術用制御方法、およびプログラム
WO2017091704A1 (en) * 2015-11-25 2017-06-01 Camplex, Inc. Surgical visualization systems and displays

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004024835A (ja) 2003-02-10 2004-01-29 Olympus Corp 手術用顕微鏡
WO2016098736A1 (ja) 2014-12-15 2016-06-23 オリンパス株式会社 撮像システム
JP2016174809A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 テルモ株式会社 画像診断装置、その制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3636135A1 (en) 2020-04-15
EP3636135A4 (en) 2020-06-10
US20200128169A1 (en) 2020-04-23
US11451698B2 (en) 2022-09-20
CN110678116B (zh) 2022-11-04
WO2018225346A1 (ja) 2018-12-13
JPWO2018225346A1 (ja) 2020-04-02
CN110678116A (zh) 2020-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018123613A1 (ja) 医療用画像処理装置、医療用画像処理方法、プログラム
WO2018084003A1 (ja) 医療用画像処理装置、医療用画像処理方法、プログラム
WO2018088105A1 (ja) 医療用支持アーム及び医療用システム
US11653824B2 (en) Medical observation system and medical observation device
US11483473B2 (en) Surgical image processing apparatus, image processing method, and surgery system
JP7163913B2 (ja) 医療用システム及び制御ユニット
US11394942B2 (en) Video signal processing apparatus, video signal processing method, and image-capturing apparatus
JP7063321B2 (ja) 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法
CN112334055A (zh) 医学观察系统、医学观察设备及医学观察设备的驱动方法
US10326944B2 (en) Image pickup system and signal processing apparatus
EP3598735A1 (en) Imaging device, video signal processing device, and video signal processing method
WO2017145606A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び内視鏡システム
WO2020203164A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP7160042B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20220022728A1 (en) Medical system, information processing device, and information processing method
US11676242B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2018043205A1 (ja) 医療用画像処理装置、医療用画像処理方法、プログラム
US20230248231A1 (en) Medical system, information processing apparatus, and information processing method
WO2020050187A1 (ja) 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法
WO2021010020A1 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7163913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151