JP7160901B2 - 不妊症の治療および/または予防における使用のための組成物 - Google Patents

不妊症の治療および/または予防における使用のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7160901B2
JP7160901B2 JP2020511778A JP2020511778A JP7160901B2 JP 7160901 B2 JP7160901 B2 JP 7160901B2 JP 2020511778 A JP2020511778 A JP 2020511778A JP 2020511778 A JP2020511778 A JP 2020511778A JP 7160901 B2 JP7160901 B2 JP 7160901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pollen
composition
sperm
extract
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531546A (ja
Inventor
モラ,ソシオ
Original Assignee
セレリス・ファルマ・エス・ア・エム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレリス・ファルマ・エス・ア・エム filed Critical セレリス・ファルマ・エス・ア・エム
Publication of JP2020531546A publication Critical patent/JP2020531546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160901B2 publication Critical patent/JP7160901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/04Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、不妊症の治療および/または予防における使用のための、植物抽出物をベースとした組成物に関する。
不妊症は、男女のカップルが、約1年間、習慣的に避妊手段を用いず性交しても子どもをもうける能力がないこと、または女性が出産予定日まで妊娠を維持する能力がないことと考えられることができる。不妊症はまた、生殖不能も指す。
平均して、10組のカップルのうち2組以上が生殖能の問題で医師の診察を受けている。男性の病因が、症例のほぼ40%で認められている。
正常な男性の生殖能は、一般的に、
- 質および量の両方において正常な、睾丸による精子の生産(精子形成)、
- 精巣上体、輸精管、および尿道における障害が存在しないことを含意する、男性性器内における精子の良好な流れ、ならびに
- 適切な射精
の状態を伴う。
これらの機序のうちの1つを妨げうる何らかの因子が、男性における低生殖能または不妊症(生殖不能)の原因となっている可能性がある。
精液解析は、男性の生殖能を評価することにおいて最も重要な検査である。基本的精子検査(spermogram)または精子細胞検査(spermocytogram)は、精液量、pH、精液中の白血球の存在、精子数、最初の30分間の精子運動率、精子形態、および精子生存率などのパラメータを正確に測定する。
精子検査の結果は、ストレス、禁欲期間、アルコールの消費、投薬、または薬物によって様々である。
精液の質を判定するために、これらに限定されないものの、以下を含む射精精液からの特定のデータが考慮される(World Health Organisation基準)。
i.精液量(正常量は1.5mlから6mlの間)
- 精液量が0mlに等しい場合、無精液症と呼ぶ、
- 精液量が6mlを超える場合、精液過剰症と呼ぶ、
- 精液量が1.5ml未満である場合、精液過少症と呼ぶ。
ii.精液のpHは、7.2から8の間でなければならない。
iii.精子濃度(正常濃度は精液1ml当たり1500万から2億の間)
- 精子濃度が2億/mlを超える場合、多精液症と呼ぶ、
- 精子濃度が1500万/ml未満である場合、精子減少症と呼ぶ、
- 精子濃度が500万/ml未満である場合、重症精子減少症と呼ぶ、
- 精子濃度が100万/ml未満である場合、特に高度乏精子症(cryptozoospermia)と称する、
- 射精精液中に精子が全く存在しない場合、無精子症と呼ぶ。
精子濃度の問題を有する患者において、通常、精子減少症を有する患者と、高度乏精子症または無精子症を有する患者とは区別されている。
実際、1滴の精液の直接的な顕微鏡検査によっては、高度乏精子症または無精子症の症例では精子の存在は認められず、精子減少症の事象とは、重症症例であったとしても異なる。
次いで、精液を遠心分離し、遠心分離で得られたペレットを検査する詳細な調査の実施が必要である。少数の精子(1ml当たり100万未満の精子)が認められる場合は、高度乏精子症と呼ばれる。一方で、射精精液中に精子が全く存在しない場合は、無精子症を指す。
また、無精子症は、
- 「排出性」または「閉塞性」無精子症は、精子が睾丸において適切に生産されるものの、精子が射精精液に届かないような、男性生殖管(精巣上体、輸精管、射精管)における精子輸送のいずれかのレベルに問題がある場合に起こる、
- 「分泌」または「非閉塞性」無精子症は、精子が睾丸によって生産されない場合に起こる、
2つの異なる形態が区別されうる。
iv.総精子運動率は、
- 前進性:速度にかかわらず、精子が盛んに動く場合、
- 非前進性:精子は動くが前方へは動かない場合、および
- 不動性:動きがない場合
と分類されうる。
精子検査は、総運動率(前進性および非前進性)が40%を超えれば、正常とみなされる。
この精子運動率は、男性不妊症を予防または治療するにおいて考慮されるべきもう1つのパラメータである。実際、精子無力症、すなわち精子減少症に低い精子運動率(不動性が65%を超える)が加わると、とたんに受精力はきわめて低くなり、1000万/ml未満の精子数はゼロとなる傾向がある。
v.精子形態もまた考慮され、
- 正常精子形態率が4%未満である場合(クルーガーテスト)、奇形精子症と呼ばれる。
このように、男性不妊症は、不十分な精子数、異常精子の運動性の不足または高いレベル、不適切なpH、精液量の異常、精子生存率の不足、および/または白血球数の異常(正常濃度は100万/ml未満)が原因であることが多く、乏精子・無力精子症(oligoasthenospermia)の男性の症例のように、これらが組み合わさっている場合もある。
その他にも、抗体が結合する精子侵入の異常、ならびに亜鉛、アルファ-グルコシダーゼ、およびフルクトースなどの精液中の特定の構成要素の濃度のレベルの異常が原因でありうる男性不妊症に関連した因子もある。
分子レベルでは、不妊症は、特定のシグナル伝達経路の中断、活性酸素種(ROS)の過剰生産、またはクレアチンホスホキナーゼなどの酵素の過剰活性と関連している可能性がある。不妊症はまた、DNAレベルでも調査されうる。
何年もの間、分泌性無精子症は、永続的な生殖不能の原因としてみなされ、必然的に、カップルは、精子提供を頼るか、または養子を迎えるかを求められてきている。
同様に、高度乏精子症の男性でも、精液中の精子が不十分であることによって、自然生殖能の欠如がもたらされ、カップルは、精子提供を利用するか、または養子を迎えるかを求められることがある。
それでもやはり、精子提供または養子縁組に頼る前に、当該カップルのほとんどは、まず、睾丸または精巣上体に見つかる精子を採取するために睾丸または精巣上体を穿刺することからなる、新しい体外受精技術に頼る。新しい体外受精技術には、受精および妊娠を達成するために、理論上、精子濃度および運動率にかかわらず、射出されたまたは精巣上体もしくは睾丸から得られたごくわずかの精子しか必要としないICSI(卵細胞質内精子注入法)、または射精精液中で最良の精子をきわめて完璧に選択することができ、受精を達成して、子どもを得る可能性を有意に高めるIMSI((細胞質内形態学的精子注入法)が含まれる。
しかしながら、この受精力は全く存在しないということは決してなく、重症乏精子・無力精子症であっても、どのカップルも自然妊娠することができる。
男性不妊症は、場合によっては、外科的または内科的技術を用いて治療されうるが、残念ながら、その結果は期待に反することが多い。このため、専門医は、場合によってより満足のいく結果を提供する生殖補助医療(ART)にますます頼ることになる。
しかしながら、実際には、このまれな可能性を待つことは論外であり、精子の質を改善する努力して自然受精の可能性を高めることが重要であり、よって、ICSIもしくはIMSIなどの睾丸または精巣上体に見つかる精子を採取するために睾丸または精巣上体を穿刺することからなるきわめて高価な体外受精法の利用、または精子提供もしくは養子縁組の利用を回避する。
不妊症の原因およびこれらの治療に関する数々の研究が既に行われている。
例えば、論文「Effect of Palm Pollen on Sperm Parameters of Infertile Man」(Athar Rasekh et al., Pakistan Journal of Biological Sciences 18 (4): 196-199, 2015)から、ヤシ花粉(DPP、ナツメヤシ(Phoenix dactylifera)花粉(Date Palm Pollen))の摂取が精子数および運動率を改善することが既知である。
また、論文「Effects of pollen extract EA-10, P5 on chronic prostatitis or infertility with chronic prostatitis」(Acta Pharmacol Sin. 2002 Nov; 23 (11): 1035-9, Chen et al.)は、慢性前立腺炎および慢性前立腺炎関連不妊症に対するEA-10,P5花粉油性および水抽出物の効果を記載している。ただし、この論文は、慢性前立腺炎および関連不妊症を改善するために、花粉抽出物をロキシスロマイシンなどの抗生物質との併用を推奨している。
論文「Graminex Flower Pollen Extract and its Effect on Fertility」は、特に、花粉抽出物EA-10,P5が慢性前立腺炎を伴う不妊症の治療において使用されていることを開示する様々な論文をまとめている。
また、論文「Effects of pollen extract preparation PROSTAT/POLTIT on lower urinary tract symptoms in patients with chronic nonbacterial prostatitis/chronic pelvic pain syndrome : a randomized, double-blind, placebo-controlled Study」、(Urology 67 (1), 2006, James Elist)も、花粉EA-10,P5の油および水抽出物(イネ科(Graminae)種からの花粉抽出物74mg)をやはり含む製品PROSTAT/POLTITが、性機能障害(性的衝動、勃起、射精問題など)に効果を上げていることを示している。
MotiMa Laboratoriesからの製品PROSTAL(商標)は、P5花粉およびEA-10花粉抽出物などの、様々な種類の花粉の精製された水溶性および脂溶性抽出物を含有する。PROSTAL(商標)は、現在のところ、泌尿器の不快感、および性的遂行能力における因子である全体的なトーヌスに対処する天然補助剤として既知である。
Khademiら、2004年による論文は、L-カルニチンによる治療が、男性の精子の質を改善することを開示している。
出願FR2964834は、不妊症を治療し、精子の保護を可能にする、ビタミンB6、B9、B12、C、E、亜鉛、カルニチン、コエンザイムQ10、およびリコピンを含む組成物を開示している。
さらに出願EP2135621は、アルギニン、ビタミンA、C、E、B6、B9、B12、コエンザイムQ10、L-カルニチン、亜鉛、およびセレンを含む、男性不妊症を治療する組成物を開示している。
しかしながら、上記の文書のうち、マツ科(Pinaceae)および/またはイネ科(Poaceae)に属する植物から主に得られた幾つかの花粉および/または雌ずいの組合せが、低生殖能のまたは不妊症の男性、特に特定の患者群である乏精子・無力精子症を有する男性における、精子生産および/または精子運動率の向上に対して何らかの増強効果を及ぼすことを実証または示唆しているものはない。一方、上記の文書のうち、マツ科および/またはイネ科に属する植物から主に得られた幾つかの花粉および/または雌ずいの共同が、精液量、pH、精子数、運動率、濃度、形態、生存率、および/または白血球の存在などの精子検査パラメータに対して陽性の効果を有しうることを示唆するものはない。
最後に、上記の文書のうち、マツ科および/またはイネ科に属する植物から主に得られた幾つかの花粉および/または雌ずいの組合せは、精子侵入に対して、または亜鉛アルファグルコシダーゼおよびフルクトースなどの精液中の特定の構成要素の濃度のレベルにおいて、または特定のシグナル伝達経路が関わる、もしくはクレアチンホスホキナーゼなどの酵素が関わることによる分子レベルにおいて、またはDNAレベルにおいて、陽性の効果を有しうることを示唆しているものはない。
上記を鑑みて、本発明が提案する1つの解決策は、男性の生殖能を改善するように、男性において睾丸による精子の生産および/または質を改善することができる組成物を実現し、これによって、彼らが子どもをもつために体外受精、精子提供、または養子縁組に頼ることを回避することである。
出願人は、マツ科および/またはイネ科に属する植物から主に得られた花粉および/または雌ずいを含む組成物が、精子過少症の男性における精子生産、ならびに精子無力症の男性における精子生存率および/または運動率を高め得たことを予想外に発見した。単独で、有利には相乗作用する複数のその他の有効成分と共に摂取されるこのような組成物は、特に精子の運動率、生存率、および生産に対して、著しい活性増強を及ぼす。
提起された技術的問題に対する本発明の解決策は、不妊症の治療および/または予防において使用される、マツ科および/またはイネ科に属する植物から得られる花粉および/または雌ずいを用いて、前記花粉抽出物および/または雌ずい抽出物を含む組成物を創製するという主要な目的を有する。より詳細には、その主要な目的は、精子減少症、高度乏精子症、無精子症、精子無力症、乏精子・無力精子症、および/または奇形精子症を有する男性における不妊症の治療および/または予防における使用のための、花粉抽出物および雌ずい抽出物を含む組成物であり、前記花粉および雌ずいは、マツ科および/またはイネ科に属する植物から得られるものである。好ましくは、治療されるべき病態は、精子無力症および/または奇形精子症である。
主要な目的はまた、好ましくはマツ科および/またはイネ科に属する植物から花粉および雌ずい水抽出物を調製する方法であって、抽出温度が厳密に45℃未満であるという点で特徴付けられている、
a)花粉の水抽出、
b)花粉および雌ずいの水抽出、
c)ステップ(a)および(b)で得られた抽出物の噴霧乾燥、
d)(c)で得られた前記植物花粉および雌ずい抽出物の回収
のステップを含む、前記方法も含む。
本発明はさらに、本発明に係る方法によって得られうる花粉および雌ずい水抽出物、ならびに不妊症の治療および/または予防におけるその使用に関する。
本発明および本発明から得られる利益は、以下の説明および非限定的な実施形態を読むことによって十分に理解されるであろう。
なお、本明細書の説明において、特段の定めがないかぎり、所与の範囲は、該所与の範囲の上限および下限を含むことと理解される。
本発明は、花粉抽出物および/または雌ずい抽出物を含む不妊症の治療および/または予防において使用される組成物であって、前記花粉および/または雌ずいがマツ科および/またはイネ科に属する植物から得られる、前記組成物に関する。
「治療」とは、疾患もしくは障害またはこれらの少なくとも1つの認識可能な症状の、改善、予防処置、または回復を意味する。「治療」はまた、対象によって必ずしも認知できるわけではない治療中の疾患または障害に関連した、少なくとも1つの測定可能な身体的パラメータの改善、予防処置、または回復である。あるいは、「治療」という用語は、身体的に、例えば認識可能な症状の安定化など、生理学的に、例えば身体的パラメータの安定化など、またはその両方で、疾患または障害の進行を阻害または緩徐化することを指す。「治療」という用語はまた、疾患または障害の発症を遅延させることを指す。本発明の特定の個々の実施形態において、目的の組成物は、予防措置として投与される。本文脈において、「予防」という用語は、指定された疾患または障害に罹るリスクの低減を指す。
本発明によれば、可能な混合、デカント、およびろ過の後、野菜原材料から特定の化合物または分子を抽出するために野菜原材料に対して溶媒を使用する場合、有利には、環境に優しい、水、グリセリン、グリコール、エーテル、油、ヒドロアルコール混合物、エタノール、およびその他のアルコールが使用される場合、抽出という用語を用いる。
次いで、溶媒を部分的にまたは完全に除去して、抽出物を得うる。
花粉は、採取後、新鮮なまままたは乾燥して、好ましくは、乾燥し、できるかぎり滅菌して使用されうる。
本明細書に記載の花粉および/または雌ずい抽出物は、油および/または水抽出物であってもよい。
油抽出物とは、エーテル、ケトン、または油などの油性溶媒中での野菜原材料の抽出によって、例えば、温浸(maceration)、浸出(infusion)、温浸(digestion)、煎出(decoction)、パーコレーション(percolation)、または浸出(leaching)、好ましくは、15から27℃の間の室温での温浸(maceration)によって得られた脂溶性有効成分を含有する抽出物を意味する。
非限定的な例として、油性溶媒は、ジエチルエーテルなどのエーテルまたはアセトンなどのケトンである。
本発明に係る組成物は、好ましくは花粉および/または雌ずい水抽出物を含み、より好ましくは花粉水抽出物および雌ずい水抽出物を含む。
水抽出物とは、水性溶媒、すなわち、水だけ、または有利にはアルコール、ケトン、および/または非イオン性界面活性剤などのその他の溶媒と混合された水を含む溶媒中での野菜原材料の抽出によって、例えば、熱水蒸留法、温浸(maceration)、浸出(infusion)、温浸(digestion)、煎出(decoction)、パーコレーション(percolation)、または浸出(leaching)、好ましくは、15から40℃の間の低温での温浸(maceration)によって得られた水溶性有効成分を含有する抽出物を意味する。
非限定的な例として、水性溶媒は、エタノール等のアルコール、アセトン等のケトン、および/または非イオン性界面活性剤と混合された水から主になる混合物から選択される。
本発明に係る組成物中で使用される花粉および/または雌ずい抽出物は、イネ科および/またはマツ科の植物から得られる。
イネ科は、牧草(イネ科(Gramineae))としても既知であり、イネ目の中の単子葉植物の一科である。780の属の約12,000の種からなるこの科は、「牧草」および「穀草」として一般に知られる種のほとんどを含む。これらは、全般的に草質植物であり、木質植物(タケ)であることは少ない。
すべての風媒花粉と同様に、イネ科花粉は、形状が球形または若干楕円形であり、模様は少ない。単発芽口(または発芽孔)は丸く、これは、単子葉植物の特徴の1つである。イネ科花粉は、小さく軽い。大きさは、約40ミクロンである。穀草の場合、大きさは、60~100ミクロンの範囲である。
マツ科は、11の属に分けられる220~250の種を有する裸子植物を含む。これらは、針状葉もしくは鱗片葉を有する常緑植物またはカラマツの木のような落葉性の、温帯性地域由来の高木または低木である。この科では、フランス原産の種は、モミ属(Abies)(モミ)、トウヒ属(Picea)(スプルース)、カラマツ属(Larix)(カラマツ)、およびマツ属(Pinus)(マツ)においてみられる。
マツ科は、通常、40から100ミクロンの間の大きさの大きな花粉粒を豊富に生産し、無孔である。マツ、モミ、スプルース、およびヒマラヤスギの花粉粒は、これらの大気中での滞留を助ける2つのバルーンを有する。カラマツおよびダグラスファーの花粉粒は、ある程度球形であり、バルーンは有しない。
花粉および/または雌ずいを得る植物は、好ましくは、ライムギ属(Secale)、トウモロコシ属(Zea)、マツ属、および/もしくはカモガヤ属(Dactylis)、またはこれらの混合物から選択される。
具体的には、花粉および/または雌ずいを得る植物は、好ましくは、ライムギ(Secale cereale L.)、トウモロコシ(Zea mays L.)、ヨーロッパアカマツ(Pinus sylvestris L.)、および/もしくはカモガヤ(Dactylis glomerata L.)、またはこれらの混合物から選択される。
花粉および/または雌ずいを得る植物は、好ましくは、新しく収穫されるものである。本発明で使用される花粉は、昆虫によって収穫されてもよく(蜂花粉など)、または人為的介入によって収穫されてもよい。蜂花粉は、例えば、花粉だけなく花蜜およびハチ唾液も含有する。人為的介入によって採取された花粉は、このような付加成分を含まない。好ましくは、これらの組成物のための前記花粉は、人為的介入によってのみ得られる。これによって、最終生成物を標準化させることがさらに可能となる。
本発明に従って使用される組成物は、有利には、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、タンニン、ポリフェノール、ビタミン、酵素および微量元素、アミノ酸、脂肪酸、ならびにミネラルに富む。さらに、本発明に従って使用される組成物は、フィトエストロゲンなどのホルモンを含有しない。
有利には、花粉抽出物は、細胞質(殻を除いた花粉種子の内部)から得られる。一般に、殻は、アレルゲンの原因であり、細胞質化合物の有効性に対して障害であるため、細胞質花粉抽出物の使用は、普通の花粉抽出物の使用より明確な利点を多く有する。特異的に標準化された花粉のこのような精製された細胞質抽出物はまた、高含量のスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、タンニン、ポリフェノール、ビタミン、酵素および微量元素、アミノ酸、脂肪酸、ならびにミネラル、さらには有益なタンパク質および炭水化物も有する。様々な抽出物中の有益化合物の濃度は、未加工の花粉中の有価化合物の量よりはるかに高い。
幾つかの植物からの植物材料の混合物の特異的に標準化された精製された細胞質花粉抽出物を含む組成物は、1つの植物だけからの抽出物を含む組成物と比較して、不妊症により有効であることが示されている。
特に有利には、本発明に係る組成物は、
- ライムギからの花粉抽出物、
- トウモロコシからの花粉抽出物、
- ヨーロッパアカマツからの花粉抽出物、
- カモガヤからの花粉抽出物、および
- トウモロコシからの雌ずい抽出物
を含む。
さらにより有利には、本発明に係る組成物は、
- ライムギからの花粉水抽出物、
- トウモロコシからの花粉水抽出物、
- ヨーロッパアカマツからの花粉水抽出物、
- カモガヤからの花粉水抽出物、および
- トウモロコシからの雌ずい水抽出物
を含む。
好ましくは、本発明に係る組成物は、
- 抽出物の総重量に対して45~90重量%のライムギからの花粉水抽出物、
- 抽出物の総重量に対して1~35重量%のトウモロコシ花粉からの花粉水抽出物、
- 抽出物の総重量に対して0.01~5重量%のヨーロッパアカマツからの花粉水抽出物、
- 抽出物の総重量に対して3~30重量%のカモガヤからの花粉水抽出物、および
- 抽出物の総重量に対して0.1~10重量%のトウモロコシからの雌ずい水抽出物
を含む。
好ましくは、本発明に係る組成物の花粉および/または雌ずい水抽出物の1日用量は、160mgから480mgの間であり、より好ましくは、160から320mgの間である。この1日用量は、好ましくは、1、2、または3回(朝、正午、および/または夕方)、例えば1、2、3、4、または6錠で投与される。
錠剤の最終的な重量は、好ましくは、300mgから1000mgの間である。さらにより好ましくは、325から650mgの間である。
錠剤の最終的な重量は、特に有利には、650mgである。
本発明に従って使用される組成物は、有利には、少なくとも3カ月間、好ましくは6カ月、すなわち精子生産の2サイクルより長く投与される。有利には、このような非常に長い治療期間は、繁殖能力のある精子をほとんど生産しない男性の睾丸を介して、良好な運動率および質(精液量、pH、精子数、形態、生存率等)を有する十分な能力の精子の生産をもたらす試みを可能にし、その結果、彼らは、通常の生殖能を回復することができるか、または少なくとも体外受精のための射精精液中の繁殖能力のある精子を見つける可能性を有意に高めることができる。これによって、子どもをもつために精子提供または養子縁組に頼らなければならないことを回避することができる。
本発明に係る組成物は、性欲(性的衝動)、勃起不全、または射精を改善することにおいて好都合である。これらの障害を改善することはまた、子どもをもつ可能性を高める。
本発明の別の目的は、本発明に従って使用される組成物を含む栄養補助食品に関する。
花粉または花粉製剤は、一般に栄養補助食品として摂取される。それらは、それ自体で花粉である痕跡を残した形態で、または遊離もしくは封入形態の散剤として、用いられることができる。
本発明に従って使用される組成物はまた、結合剤、崩壊剤、充填剤、分散剤、凝集剤、滑沢剤、湿潤剤、界面活性剤、乳化剤、増粘剤、滑剤、香味料、甘味剤、着色剤、コーティング剤、安定剤、および/または防腐剤などのフィトセラピーにおいて通常使用される既知の賦形剤を含む、妥当なベネフィット・リスク比に釣り合った生理学的に許容される媒体を含む。
当業者は、本発明に従って使用される組成物の所望の特性を損なわないようなこれらの可能な賦形剤およびこれらの量を選択することに注意を払うものとする。
賦形剤の例としては、セルロース、好ましくは微結晶セルロース、および二酸化ケイ素が挙げられる。
また、本発明に係る組成物は、好ましくはコエンザイムQ10も含むものである。
実際、コエンザイムQ10は、精液中の酸化ストレスを低減させ、酸化防止剤の酵素活性を高める。論文「Effect of Coenzyme Q10 supplementation on antioxidant enzyme activity and oxidative stress of seminal plasma: a double-blind randomised clinical trial.」(Andrologia. 2013 Jan 7. doi: 10.1111/and.12062, Nadjarzadeh et al.)は、不妊症の男性へのコエンザイムQ10補給が、精液中の酸化ストレスを低減させ、精子の質を改善し、酸化防止剤の酵素活性を高めることを示している。
本発明に係る組成物は、有利には、単独でまたは混合物として用いられる、少なくとも1つのアミノ酸、カロチノイド、微量元素、イノシトール立体異性体、および/もしくはビタミン、ならびに/または根抽出物をさらに含む。
好ましくは、
- アミノ酸は、リジン、メチオニン、またはカルニチン、好ましくはL-カルニチンであり、
- カロチノイドは、リコピンであり、
- 微量元素は、亜鉛およびセレンから選択され、
- イノシトール立体異性体は、myo-イノシトールであり、
- ビタミンは、ビタミンB6、ビタミンB9、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、およびビタミンEから選択され、
- 根抽出物は、マカ根抽出物である(Lepidium meyenii)。
本発明に従って特異的に選択され組み合わされたこの複数の成分によって、本発明に従って使用される組成物中で相乗作用するこれらの有効成分が相関して、低生殖能のまたは不妊症の男性において精子の生産および運動性がもたらされ、特に最適化させ、このように生産された精子の質、より具体的には、生存率を全般的に改善させることが可能となる(特に、pH、精子数、形態、生存率等)。
本発明に係る組成物は、1つまたは複数の同一のまたは異なる調剤で経口投与されうる。これは、経口投与のために通常使用される任意の剤形で、特に、丸薬、錠剤、カプセル剤、軟カプセル剤、糖衣丸剤、サシェ、チューブ、ボトル、チューインガム、丸剤、乳剤、懸濁剤、液剤、水薬、バイアル、ドリンク剤、シロップ剤、散剤、固形剤、ソフトゲル剤、または半固形剤の剤形で提供される。
組成物は、有利には、錠剤、カプセル剤、ソフトゲル剤、半固形剤、固形剤、液剤、または散剤として調剤される。
本発明による使用のための組成物は、特に有利には、1日1回投与され、錠剤の形態であり、好ましくは650mgの重量である。
一般的には、本発明に係る組成物は、様々な抽出方法によって、これは同一であっても異なっていてもよいのだが、別々に得られた様々な花粉および/または雌ずい抽出物を混合することによって得られうる。したがって、本発明に係る組成物は、例えば、第2の花粉抽出物と組み合わされた第1の花粉および雌ずい抽出物を含んでもよい。有利には、第1の花粉および雌ずい抽出物は、高い効力の酸化防止剤酵素、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)を含有する、精製された花粉と雌ずい細胞質とを組み合わせた抽出物である。第2の花粉抽出物は、精製された純粋な細胞質花粉抽出物である。花粉および雌ずいは、イネ科のメンバーから、別々に、標準化法で、選択され、収穫される。定義の種の栽培および収穫は、薬用植物の適正農業採取規範(Good Agricultural and Collection Practices)に従って適切に確立された品質管理下、別々の圃場で行われるものとする。花粉は、第2の花粉抽出物の調製のために選択され、一方、選択された花粉および雌ずいは、第1の抽出物の調剤を作製するために、標準化法で混合される。医薬品の製造管理および品質管理に関する基準(Good Manufacturing Practices)に従って実施される抽出方法の間、花粉および雌ずいは、発芽口を開かせるために酵素で処理される。次いで、抽出物は、ろ過によって回収され、アレルゲン性でありうる花粉粒の殻は別にしておく。抽出物は、有効成分の量を保証するために、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)およびガスクロマトグラフィー(GC)によって画定される。抽出物は、標準化された配合で混合される。この標準化手順によって、例えば、100~140mgの第1の花粉および雌ずい抽出物ならびに20~60mgの第2の花粉抽出物を含有する錠剤が得られる。
有利には、出願人は、連続した水抽出によって、花粉および/または雌ずい抽出物を同時に作製する代替方法を開発した。
製造パラメータを制御することによって、特に特定のタンパク質の変性を防止することにより、使用される種の花粉および/または雌ずい抽出物の質を均質化し、維持することが可能となる。
したがって、本発明に係る方法は、花粉および/または雌ずい抽出物中の種を追跡しうることを保証することを可能にする。
さらに、花粉および/または雌ずい抽出物の力価は、製造の最終段階でアミノ酸において標準化される。製造パラメータのこの制御によって、アミノ酸力価のトレーサビリティおよび標準化が保証され、抽出物規格によって枠組まれた優れたバッチ間再現性が実現される。
したがって、本発明は、
a)花粉の水抽出、
b)花粉および雌ずいの水抽出、
c)ステップ(a)および(b)で得られた抽出物の噴霧乾燥、
d)(c)で得られた前記植物花粉および雌ずい抽出物の回収
の連続するステップを含む、好ましくはマツ科および/またはイネ科に属する植物の花粉および雌ずい抽出物を調製する方法の第2の目的を有する。
出願人は、この抽出段階は、特に細心の注意が必要であることを実証することができた。よって、抽出温度は、厳密に45℃未満でなければならない。この温度を超えると、上記で詳述された花粉および雌ずいのうちの1つまたは複数は、もはや存在しない(特異的マーカーが存在しない)。組成物の質および/またはその有効性は、したがって、保証されない。
抽出温度は、好ましくは42℃未満とすべきである。
抽出段階の継続時間は、抽出物の各々について、好ましくは少なくとも6時間、より好ましくは少なくとも10時間、さらにより好ましくは少なくとも12時間である。
さらに、出願人は、過度に長期の条件下で分離が行われた場合、抽出物が分解されたことを実証することができた。したがって、抽出が分離と組み合わさっている場合、分離は、毎分6000回転(rpm)、好ましくは、4500rpm、さらにより好ましくは2800rpmを超えてはならない。
このように開発された方法は、使用される花粉および雌ずいの良好なトレーサビリティを保証する。実際に、請求人は、従来技術法によって製造された抽出物は、花粉および雌ずいの1つまたは複数のマーカーの存在、ならびに、よって事実上、組成物中のすべての花粉および/または雌ずい抽出物の存在を見つけることができないことを示すことができた。
したがって、従来技術の組成物は、均一ではなく、最終組成物中に、期待される花粉および/または雌ずい抽出物すべてを含有してはいない。
本発明の目的である方法は、有利には、さらなる分離、ろ過、および/または蒸発ステップを含み、最終抽出物の濃度を高めることまたは前記抽出物の調製を最適化することを可能とする。
また、本発明に係る方法は、
- 標準化を可能にする、
- 優れた再現性を有する、
- 産業資源操作回数を最適化し、限定することによって、費用の削減を可能にする
という利点を有する。
また、本発明に係る方法は、本発明に係る組成物における抽出物の存在を追跡し、よってその質を保証し、これによってその有効性を保証することも可能にする。
作業および費用を削減する利点としては、
- 計画の簡略化、
- 最適化された装置の使用、
- 非生産的時間(洗浄、バッチ変更、検証の回数など)の削減、
- 基準回数の管理の限定、
- 危険な操作における削減(洗浄、計量、作業手順、検証における費用削減、安定性、錠剤製剤の簡略化、微生物学的な危険性、トレーサビリティなど)
が挙げられる。
本発明に係る調製方法によって、従来技術の抽出物調製方法を使用した場合に同定できないマーカーを含有する花粉および雌ずい抽出物を得ることが可能であるということを考慮すると、本発明はまた、上記の調製方法によって得られうる花粉および雌ずい抽出物、好ましくはマツ科および/またはイネ科に属する花粉および雌ずい抽出物を得るという目的も有する。
好ましくは、それは、
a)第1の抽出物を得るための、45℃未満の温度での、ライムギ、トウモロコシ、ヨーロッパアカマツおよび/またはカモガヤ花粉の水による抽出、
b)第2の抽出物得るために、45℃未満の温度での、トウモロコシ花粉および雌ずいの水による抽出、
c)(a)および(b)で得られた第1および第2の抽出物の混合、
d)(c)で得られた混合物の噴霧乾燥、
e)(d)で得られた花粉および雌ずい抽出物混合物の回収
のステップを含む調製方法によって得られうる、ライムギ、トウモロコシ、ヨーロッパアカマツ、および/またはカモガヤの、花粉および/または雌ずい水抽出物である。
抽出物の各々の抽出温度は、好ましくは、42℃未満とすべきである。
不妊症治療および/または予防において使用されるには、上記のような、ライムギ、トウモロコシ、ヨーロッパアカマツ、および/またはカモガヤの、花粉および/または雌ずい水抽出物が、さらにより好ましい。
出願人は、植物抽出物からの組成物の作製は、多くの場合、噴霧乾燥および顆粒化などの特別な作製ステップを要することを実証することができた。これらのステップは、最終組成物、およびタンパク質を含むその成分へ影響を及ぼしうる。野菜原材料中に存在する特定のタンパク質は、製造方法(典型的には噴霧乾燥)の特有の性質により、これらの効力を失うか、または消失されるようである。特に、出願人は、最適化された噴霧乾燥方法(入口温度と出口温度との間の温度差が50℃)を使用することよって、当該の標的タンパク質の変性が回避されたことを実証することができた。出願人はまた、これらのタンパク質またはこれらの標的タンパク質由来のペプチドのうちの少なくとも1つの最終組成物での中の存在が、組成物の質を保証することを見出した。組成物活性が変化していないと仮定すると、組成物において使用される抽出物は、よって、最適であり、医薬品質のものである。さらに、適切な品質管理を実現することによって、より良好な内容の一貫性が保証され得、これは、特定の症状および/または不快感について患者を治療する場合に重要である。
さらに、前記組成物は、(品質および存在する成分に関して)異なるバッチ間で再現性が高く、品質管理、標準化、バッチトレーサビリティ、および再現可能なタンパク質プロファイリングを可能にする。よって、該組成物は、市場における医薬製品および栄養補助食品に関する適正製造規範を満たしている(医薬品グレード植物製品)。この再現性はまた、花粉抽出物および/または雌ずい抽出物の新規のバッチ各々が確立された規格を満たしているため、臨床試験で使用されるバッチと同じ生理学的活性を有することも保証している。該製造方法によって、所望の有益な化合物を得ることが可能である。
本発明は、マツ科および/またはイネ科に属する植物の花粉抽出物および/または雌ずい由来の少なくとも1つの成分を含み、最終組成物の品質が良いことの指標である1つまたは複数のタンパク質マーカーの存在が検出可能である経口組成物に関する。これらのマーカーはまた、組成物を標準化するためにも使用されうる。
前記マーカーまたはトレーサーは、有利には、タンパク質またはタンパク質由来のペプチドであり、前記タンパク質は、レチクリンオキシダーゼ、エンドキチナーゼA、ベータ-1,3-グルカナーゼ、エキソポリガラクツロナーゼ、非特異的脂質輸送タンパク質、またはこれらの任意の組合せの群から選択される。
本発明によれば、タンパク質またはこれらのタンパク質由来のペプチドの特異的マーカー(マーカー)の存在は、最終組成物中で同定され得、前記マーカーは、該組成物の品質を示しているため、標準化および品質管理のために使用されうる。
実際に、出願人は、特定のトレーサーまたはマーカー(タンパク質または前記タンパク質由来のペプチド)の存在によって、最終組成物における特定の花粉および/または雌ずい抽出物の存在が同定されうることを示すことができた。
よって、出願人は、以下のタンパク質またはこれらのタンパク質由来のペプチドによって、以下の花粉および/または雌ずいが追跡されうることを実証することができた。
- 花粉アレルゲンSec4(ライムギ)(Q5TIW8およびQ5TIW7)およびグルカンエンド-1,3-ベータ-D-グルコシダーゼ(Q1EM97)、例えば、花粉ライムギの存在を追跡できる、
- レチクリンオキシダーゼ(レチクラーゼオキシダーゼ)(B6T5D7)、ベータ-1,3-グルカナーゼ(E1AFV5)、ペクチンエステラーゼ(B6UCK8)、エクステンシン-様タンパク質(Q9SPM0)、エキソポリガラクツロナーゼ(PGLR2)、ベータ-アミラーゼ(Q9SYS1)およびチキナーゼ(D0EM57)は、例えば、トウモロコシの雌ずいおよび花粉を追跡できる、
- 花粉アレルゲンLol p4は、例えば、花粉カモガヤの存在を追跡できる、
- 脂質輸送タンパク質は、例えば、ヨーロッパアカマツおよび/またはトウモロコシ花粉の存在を追跡できる。
最終抽出物中および実際に本発明に従って使用される組成物中に存在する前記タンパク質または前記タンパク質由来のペプチドは、好ましくは、レチクリンオキシダーゼ(レチクラーゼオキシダーゼ)、エンドキチナーゼA、ベータ-1,3-グルカナーゼ、エキソポリガラクツロナーゼ、非特異的脂質輸送タンパク質、または前記の任意の組合せの群から選択される。
本発明の目的である組成物の抽出物は、有利には、カモガヤ花粉アレルゲンLol p4、花粉アレルゲンSec4(ライムギ)、グルカンエンド-1,3-ベータ-D-グルコシダーゼ、ベータ-アミラーゼ、チキナーゼ、またはこれらの任意の組合せからなる群から選択される、少なくとも1つの第2のタンパク質または前記第2のタンパク質由来のペプチドを含む。
出願人は、演繹的に前記花粉および/または雌ずいを含有する抽出物中に、また、ひいてはこのような演繹的に抽出物を含有する組成物中に、特定の花粉および/または雌ずいに特異的なこれらのマーカーまたはトレーサーのうちの1つまたは複数が存在しないことが、生成物の質的指標であったことを実証することができた。
よって、所与の花粉および/または雌ずいの特異的マーカーが存在しないことは、抽出物または組成物が前記花粉および/または雌ずいを含まないこと、またはそれらが変性されていることを示しており、このため、少なくとも1つのこのような分解された花粉および/または雌ずい抽出物を含む組成物は、無効または少なくともより低い効力となる。
最終的に、本発明の最終目的は、不妊症の治療および/または予防における使用のための、特に患者の精子の質を改善することにおける使用のための、上記のような組成物または抽出物である。この精液の質の改善は、特に以下のパラメータにおいて明らかである。
- 精液量、
- 精液のpH、
- 精子濃度、
- 全精子運動率、
- 精子密度、
- 精子生存率および形態、または
- 白血球の存在。
本発明に係る特定の実施形態によれば、生成物または組成物は、前立腺炎などの細菌性の炎症を伴わない不妊症の治療および/または予防において使用される。よって、抗生物質を本発明に係る組成物または生成物と併用することはない。
実際に、本発明の関連において、男性不妊症は、前立腺に関連しない不妊症であると理解される。
ここで、本発明を以下の実施例によって説明する。
[実施例1]
<発明に係る組成物>
(i.組成物A)
剤形:錠剤
錠剤重量:約380mg
花粉水抽出物:組成物の総重量に対して約40重量%
Figure 0007160901000001
最終生成物中のその他の成分には、例えば、微結晶セルロース、二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、および/またはコーティング剤が含まれた。タルクおよびシェラックをコーティング剤として使用した。推奨される一日量は、1日当たり2錠であり、朝または夕方に服用されるものとした。
上記錠剤のための花粉抽出物は、花粉および/または雌ずい抽出物の調製のための従来方法を使用して得られた。
(ii.組成物B)
剤形:カプセル剤
錠剤重量:約380mgまたは640mg
花粉水抽出物:組成物の総重量に対して約40重量%
Figure 0007160901000002
最終生成物中のその他の成分には、例えば、微結晶セルロース、二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、および/またはコーティング剤が含まれた。タルクおよびシェラックをコーティング剤として使用した。推奨一日量は、1日当たり1錠または2錠であり、朝または夕方に服用されるものとした。
上記錠剤のための花粉および雌ずい抽出物は、花粉および/または雌ずい抽出物の調製のための従来方法を使用して得られた。
(iii.組成物C)
剤形:錠剤
錠剤重量:約380mgまたは640mg
花粉水抽出物:組成物の総重量に対して約40重量%
Figure 0007160901000003
最終生成物中のその他の成分には、例えば、微結晶セルロース、二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、および/またはコーティング剤が含まれた。タルクおよびシェラックをコーティング剤として使用した。推奨一日量は、1日当たり2錠であり、朝または夕方に服用されるものとした。
上記錠剤のための花粉および雌ずい抽出物は、花粉および/または雌ずい抽出物の調製のための従来方法を使用して得られた。
(iv.組成物D)
剤形:錠剤
錠剤重量:約380mgまたは640mg
花粉水抽出物:組成物の総重量に対して約40重量%
Figure 0007160901000004
最終生成物中のその他の成分には、例えば、微結晶セルロース、二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、および/またはコーティング剤が含まれた。タルクおよびシェラックをコーティング剤として使用した。推奨一日量は、1日当たり2錠であり、朝または夕方に服用されるものとした。
上記錠剤のための花粉および雌ずい抽出物は、本発明の目的であり、下記の実施例2で詳述する方法を用いて得られた。
(v.組成物E)
剤形:錠剤
錠剤重量:約650mg
花粉水抽出物:組成物の総重量に対して約40重量%
Figure 0007160901000005
さらに、最終生成物は、約2~10mgの亜鉛ならびに微結晶セルロース、二酸化ケイ素、ビタミンE、ステアリン酸マグネシウム、および/またはコーティング剤などのその他の成分を含有した。タルクおよびシェラックをコーティング剤として使用した。推奨一日量は、1日当たり1錠であり、朝または夕方に服用されるものとした。
上記錠剤のための花粉および雌ずい抽出物は、本発明の目的であり、下記の実施例2で詳述する方法を使用して得られた。
レチクリンオキシダーゼ、エンドキチナーゼA、ベータ-1,3-グルカナーゼ、エキソポリガラクツロナーゼ、および非特異的脂質輸送タンパク質の存在は、LC-MS/MSで確認した。
本発明に係る組成物は、特に、男性における不妊症の治療および/または予防において使用される。
好ましくは、本発明の目的である組成物は、精子減少症、高度乏精子症、無精子症、精子無力症、乏精子・無力精子症、および/または奇形精子症を有する男性における不妊症の治療および/または予防を意図するものである。
より好ましくは、本発明の目的である組成物は、不妊症を呈する、具体的には、乏精子・無力精子症を有する男性における不妊症の治療を意図するものである。
さらにより好ましくは、本発明の目的である組成物は、精子無力症および/または奇形精子症の男性における不妊症の治療を意図するものである。
[実施例2]
<本発明の態様による噴霧乾燥抽出物の生産>
ここで記載した抽出物の調製方法は、水抽出であり、目的の水溶性タンパク質の選択を制御することができる。操作の順序および製造パラメータの制御によって、使用される種に特有の特異的タンパク質またはペプチドの保存が可能となる。これは、抽出物中の種が追跡されうることを保証する。抽出物の力価は、有利には、噴霧の間、製造の最終段階で、アミノ酸において標準化される。製造パラメータのこの制御によって、抽出物規格によって枠組まれたトレーサビリティ、アミノ酸力価の標準化、およびバッチ間再現性が保証される。
(i.革新的方法による花粉および雌ずい抽出物の調製)
収穫に適切な時期は、
- ライムギ花粉(Secale cereale L.)およびカモガヤ花粉(Dactylis glomerata L.)では6月~7月、
- トウモロコシ花粉および雌ずい(Zea mays L.)では7月~9月、
- ヨーロッパアカマツ花粉(Pinus sylvestris L.)では5月~6月
である。
マツ花粉は野生のものから収穫し、その他の雌ずいおよび花粉は農作物から入手した。
花粉および雌ずいは、乾燥した。
該方法は、
a)花粉の水抽出(好ましくは水および/または界面活性剤)、
b)花粉および雌ずいの水抽出(好ましくは水および/または界面活性剤)、
c)上記のステップ(a)および(b)で得られた抽出物の噴霧乾燥、ならびに
d)(c)で得られた前記植物花粉および雌ずい抽出物の回収
の主要なステップによって特徴付けされた。
驚くべきことに、出願人は、本発明に係る組成物の開発の目的のための抽出物を調製する方法の操作条件を改変することによって、抽出物の品質を高めうることを確認することができた。
(ii.本発明による好ましい方法の主なステップの詳細)
(a.抽出ステップ)
出願人は、抽出の温度が30℃~45℃の間とすべきであることを実証することができた。
抽出は、好ましくは、連続撹拌下で、12~90時間、実施される。
(b.抽出物混合物の噴霧乾燥ステップ)
様々な抽出物、好ましくは、既に蒸発、ろ過、および/またはデカントされた様々な抽出物を、混合して、30%から50%の間の乾燥物含量を得た。
噴霧乾燥段階の出発温度は、138℃から168℃の間であった。
[実施例3]
<2つの異なる方法からのC組成物とD組成物との比較>
上記方法(実施例2)によって得られた組成物Dを、抽出温度が厳密に45℃を超える従来技術法によって得られた組成物Cと比較した。
出願人は、抽出温度および物理的分離条件の変更が、同定試験の結果に影響を与えることに注目した。
タンパク質Q5TIW3(カモガヤ花粉のマーカー)は、従来技術法によって得られた抽出物のバッチ中には存在しないのに対し、上記の実施例2に記載の方法によって得られた抽出物のバッチ中には存在した。
種は、旧方法では追跡することができなかった。
方法の開発は、産業経済的制約を集約すると同時に、トレーサビリティおよび再現性のための要求に応えるものであった。従来技術に従って製造された抽出物および本発明に係る方法を用いて製造された抽出物におけるマーカー/トレーサーの調査から、従来技術法は、使用される種を追跡しうることを保証できないことが明らかである。
Figure 0007160901000006
[実施例4]
<発明に係る組成物の有効性>
(i.被験組成物)
本実施例では、花粉および雌ずい抽出物が本発明に係る方法によって得られる組成物(上記の組成物D)の効果を、従来技術の組成物と比較した。
(ii.観察試験の方法)
本試験の目的は、生殖能の問題で診察中の男性、具体的には、精子減少症、精子無力症、または乏精子・無力精子症を呈する男性の集団において、組成物Dによる、または花粉抽出物(EA10P5、EA5P2など)を含む(実質的に同じ剤形、同じ重量、および組成物中同じ花粉抽出物濃度の)その他の従来技術の組成物による6カ月間の治療が、主要な精液パラメータ(下記を参照されたい)へ及ぼす影響を評価することであった。
我々は、このような治療の影響を、特に本試験に組み込まれた患者の精子数および/または精子運動率に関して分析することに焦点を当てた。
特段の定めがないかぎり、来院治療の開始時に、患者に、1日当たり1回投与する6カ月コース用の組成物を渡した。推奨される1日用量は、1日当たり2錠であり、朝または夕に服用するものとした。摂取は当日に開始した。
試験の最終来院時に、治療後の精子検査を実施した。治療遵守もまた評価した。
驚くべきことに、3カ月の組成物Dの投与が、精液の質を、特に全体的な精子運動率に関して、従来技術の組成物より大きく改善することが示された。
実際、運動率は、少なくとも15%改善されるのに対し、EA10P5花粉を含む組成物では約10%しか改善されていないことが認められた。
同様に、組成物Dが精子生存率を改善するのに対し、EA10P5花粉を含む組成物は、精子生存率を約15%低下させることが示された。
さらに、出願人は、本発明の目的である組成物Dが、性機能障害、性的衝動の低下、勃起不全、および早漏または遅漏などの特定の障害を改善することも確認した。
出願人はまた、本発明の目的である組成物Dの精液パラメータへの効果を、ヤシ花粉(ナツメヤシ)を含む別の組成物と比較した。その結果、出願人は、組成物Dが、6カ月の治療後、精液1ml当たりの精子数を60%を超えて改善するのに対し、ヤシ花粉(ナツメヤシ)を含む等価の組成物では、約50%しか改善しないことを示すことができた。
最後に、出願人は、6カ月間の組成物Dによる治療の前と後の、25名の患者の精子検査の様々なパラメータを比較した。
出願人は、以下のパラメータを含む精子検査のパラメータが改善されたことを観察した。
・精液量
・pH
・精子数
・運動率
・形態
・生存率
・白血球
したがって、これらの試験はすべて、発明に係る組成物Dの投与を受けた患者集団における予想外の増強効果を強調するものであり、このことは、低生殖能の男性で、または精子減少症および精子無力症の両方を呈する結果、繁殖能力のある精子を生産しないかもしくは実質的に繁殖能力のある精子がない不妊症の男性でさえ、運動性精子の排出がもたらされ得ることによって射精精液中で繁殖能力のある精子を見つける可能性を有意に高めた。
発明に係る組成物Dを用いた治療に好都合に反応している、本試験において評価された患者は、全員、今では、射精精液1ml当たり十分な濃度の適切な運動率を有する精子を生産して、自然受精が可能となり、よって、患者が子どもをもつために精子提供または養子縁組に頼らざるをえないという状況を回避している。
[実施例5]
<不妊症の患者への発明の組成物Eによる治療後に得られた、精子検査パラメータの結果>
初回組入れ来院時に、患者は、治療前に精子検査を受けた。治療開始時に、患者に、3カ月間1日1回摂取する治療用の生成物を渡した。推奨される1日用量は、1日当たり1錠であり、朝または夕に服用するものとした。摂取は当日に開始した。試験の最終来院時に、治療後の精子検査を実施した。治療遵守もまた評価した。サンプリング条件は厳密なものとした。精液採取は、マスターベーションによって行った。精液は、2~4日間の禁欲の後、亀頭を注意深く消毒した後、また、対象が発熱期間ではないときに採取した。
(治療の前と後の)比較による結果を下記に詳述する。
(i.下記表7に結果を列記された患者に関する情報)
- 非喫煙者
- グレード2/3左精索静脈瘤(精索静脈瘤は、精索中の静脈の拡張(静脈瘤)が特徴であり、精索は、各睾丸上部の袋の中に位置する線維索であり、1個ずつ陰嚢に連結している)
- 他の治療は行っていない
- 治療開始時におけるビタミン補給はしていない
Figure 0007160901000007
(表7に示した結果に対する結論)
治療前、精子濃度は低く(1000万/ml)、運動率は26%と低かった。その他のパラメータは正常であった。治療後、精子濃度は変化していないが、運動率は35%まで増加した。有害作用は報告されなかった。
(ii.下記表8に結果を列記された患者に関する情報)
- 喫煙者、1日20箱未満
- 合併症はない
- 他の治療は行っていない
- 治療開始時にビタミン補給はしていない。
Figure 0007160901000008
(表8に示した結果に対する結論)
治療前、患者は、高度乏精子症を経験していた。治療後、高度乏精子症(100万/ml未満の濃度)は改善されなかった。有害作用は報告されなかった。
(iii.下記表9に結果を列記された患者に関する情報)
- 喫煙者、1日20箱未満
- 合併症はない
- 他の治療は行っていない
- 治療開始時にビタミン補給はしていない
Figure 0007160901000009
(表9に示した結果に対する結論)
治療前、患者は、射精精液当たり4000万精子の低~正常精子数を有していた。精子濃度は低く、1000万/mlであった。精子運動率もまた27%と低くかった。生存率は約52%であり、形態は典型的な形態が1%に至り異常であった。
治療後、
- 運動率の32%の改善および生存率の55%の改善、ならびに
- 正常形態率は4%の改善
が認められた。
これに対して、精子数および精子濃度は変化していなかった。有害作用は報告されなかった。
(iv.下記表10に結果を列記された患者に関する情報)
- 20~50歳の間
- バランスのとれた食事を摂っている健常被験者
- 無精子症および排出性不妊の除外
- 非喫煙者
- グレード1左精索静脈瘤(精索静脈瘤は、精索中の静脈の拡張(静脈瘤)が特徴であり、精索は、各睾丸上部の袋の中に位置する線維索であり、1個ずつ陰嚢に連結している)
- 合併症はない
- 他の治療は行っていない
- 治療開始時にビタミン補給はしていない
Figure 0007160901000010
さらに、患者は、下記表11に示したように、生成物の評価を行った。
Figure 0007160901000011
(表10に示した結果に対する結論)
治療前、患者は、1000/mlの低い精子濃度を有していた。精子運動率もまた7%と低かった。
治療後、
- 精液量の増加、
- 精子濃度の0.6M/mlまでの有意な増加、
- 46%までの総運動率、および28%の前進性運動率の大きな改善
が認められた。
患者は、本治療をきわめて有効であるとみなした。有害作用は報告されなかった。
(v.下記表12に結果を列記された患者に関する情報)
- 非喫煙者
- 20~50歳の間
- バランスのとれた食事を摂っている健常被験者
- 無精子症および排出性不妊の除外
- 他の治療は行っていない
- 合併症はない
- 治療開始時にビタミン補給はしていない
Figure 0007160901000012
さらに、患者は、下記表13に示したように、生成物の評価を行った。
Figure 0007160901000013
(表12に示した結果に対する結論)
治療前、患者は、15M/mlの低い精子濃度であった。
治療後、
- 精子濃度の40M/mlまで有意に増加し、
- 生存率の79%までの軽微な改善も観察された。
有害作用は報告されなかった。

Claims (12)

  1. 精子減少症、高度乏精子症、無精子症、精子無力症、乏精子・無力精子症、および/もしくは奇形精子症を有する男性における不妊症の治療ならびに/または予防における使用のための
    ライムギからの花粉水抽出物、
    トウモロコシからの花粉水抽出物、
    ヨーロッパアカマツからの花粉水抽出物、
    カモガヤからの花粉水抽出物、および
    トウモロコシからの雌ずい水抽出物
    を含む組成物であって、30℃~45℃の水で抽出されたものである、組成物
  2. 精子無力症および/または奇形精子症を有する男性における不妊症の治療において使用される、請求項1に記載の使用のための組成物。
  3. 花粉および/または雌ずい水抽出物を含む、請求項1または2に記載の使用のための組成物。
  4. コエンザイムQ10をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  5. 単独でまたは混合物として用いられる、少なくとも1つのアミノ酸、カロチノイド、微量元素、ビタミン、および/またはマカ根抽出物をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  6. 前記アミノ酸が、リジン、メチオニン、またはカルニチン、好ましくはL-カルニチンであり、
    前記カロチノイドが、リコピンであり、
    前記微量元素が、亜鉛およびセレンから選択され、
    前記ビタミンが、ビタミンB6、ビタミンB9、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、およびビタミンEから選択される、
    求項に記載の使用のための組成物。
  7. 亜鉛である微量元素を含む、請求項またはに記載の使用のための組成物。
  8. 経口投与される、請求項1~のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  9. 錠剤、カプセル剤、ソフトゲル剤、半固形剤、固形剤、液剤、または散剤として調剤される、請求項に記載の使用のための組成物。
  10. 1日1回投与され、錠剤の形態であり、重量が好ましくは650mgである、請求項に記載の使用のための組成物。
  11. 少なくとも3カ月間投与される、請求項1~10のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  12. 前立腺炎などの細菌性の炎症を伴わない不妊症の治療および/または予防における、請求項1~11のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
JP2020511778A 2017-08-28 2018-08-27 不妊症の治療および/または予防における使用のための組成物 Active JP7160901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1770894 2017-08-28
FR1770894A FR3070263B1 (fr) 2017-08-28 2017-08-28 Composition pour son utilisation dans le traitement et/ou la prevention de l’infertilite
PCT/EP2018/073018 WO2019042934A1 (fr) 2017-08-28 2018-08-27 Composition pour son utilisation dans le traitement et/ou la prevention de l'infertilite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531546A JP2020531546A (ja) 2020-11-05
JP7160901B2 true JP7160901B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=60182802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511778A Active JP7160901B2 (ja) 2017-08-28 2018-08-27 不妊症の治療および/または予防における使用のための組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11253563B2 (ja)
EP (1) EP3675960B1 (ja)
JP (1) JP7160901B2 (ja)
FR (1) FR3070263B1 (ja)
WO (1) WO2019042934A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3091819B1 (fr) * 2019-01-18 2021-04-23 Serelys Pharma Composition pour le traitement et/ou la prevention des symptomes du bas appareil urinaire
CN112890199B (zh) * 2021-02-27 2022-05-31 中国农业科学院油料作物研究所 一种稳态高效调节免疫功能组合物及其制备和应用
FR3121351B1 (fr) * 2021-03-30 2024-03-08 Axeen Pharma Composition à base de spiruline et ses utilisations pour le renforcement de l’immunité

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101181063A (zh) 2007-11-29 2008-05-21 北京中科雍和医药技术有限公司 一种治疗男性不育和性功能低下的营养保健品及制备方法
JP2012527448A (ja) 2009-05-19 2012-11-08 メルク セローノ ソチエタ ペル アツィオニ 男性不妊の治療のための、d−アスパラギン酸とl−アスパラギン酸またはこれら酸の塩の組み合わせの使用
CN104940659A (zh) 2014-03-25 2015-09-30 上海宣泰医药科技有限公司 治疗男性不孕不育或前列腺肿大的营养组合物
CN106036878A (zh) 2016-06-29 2016-10-26 中科和素(天津)医药科技有限公司 一种男性生殖细胞修复专用营养制剂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0003092D0 (sv) * 2000-09-01 2000-09-01 Natumin Pharma Ab New Use
PL2502635T3 (pl) * 2008-06-18 2014-03-31 Roberto Fasani Połączone preparaty do leczenia męskiej niepłodności
FR2964834B1 (fr) * 2010-09-21 2012-09-28 Marc Cohen Composition anti-oxydante destinee a prevenir l'infertilite chez l'homme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101181063A (zh) 2007-11-29 2008-05-21 北京中科雍和医药技术有限公司 一种治疗男性不育和性功能低下的营养保健品及制备方法
JP2012527448A (ja) 2009-05-19 2012-11-08 メルク セローノ ソチエタ ペル アツィオニ 男性不妊の治療のための、d−アスパラギン酸とl−アスパラギン酸またはこれら酸の塩の組み合わせの使用
CN104940659A (zh) 2014-03-25 2015-09-30 上海宣泰医药科技有限公司 治疗男性不孕不育或前列腺肿大的营养组合物
CN106036878A (zh) 2016-06-29 2016-10-26 中科和素(天津)医药科技有限公司 一种男性生殖细胞修复专用营养制剂及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Functional Foods ,2014年,7,pp.416-424

Also Published As

Publication number Publication date
FR3070263A1 (fr) 2019-03-01
US11253563B2 (en) 2022-02-22
JP2020531546A (ja) 2020-11-05
US20200197459A1 (en) 2020-06-25
FR3070263B1 (fr) 2020-07-24
EP3675960A1 (fr) 2020-07-08
EP3675960B1 (fr) 2024-03-27
WO2019042934A1 (fr) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160901B2 (ja) 不妊症の治療および/または予防における使用のための組成物
CN105636603A (zh) 包含蓝靛果果实的提取物作为活性成分的预防或治疗甲状腺疾病的药物组合物
Hashemi Pumpkin seed oil and vitamin E improve reproductive function of male rats inflicted by testicular injury
CN107537013A (zh) 用于治疗勃起功能障碍的组成物及方法
Jodh et al. Pharmacological review on Madhuca longifolia
KR101481569B1 (ko) 혼합 생약 추출물을 유효성분으로 함유하는 남성 불임증 예방 및 치료용 조성물
WO2014183551A1 (zh) 白子菜在制备治疗肝炎的药物或保健食品中的应用
ES2948114T3 (es) Composición que comprende extractos de pólenes y/o de pistilos, procedimiento de preparación y uso asociados
KR20200048459A (ko) 배 및 유자를 포함하는 기관지 질환 예방 또는 개선용 식품조성물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 식품조성물
Khaki et al. Effect of Citrullus lanatus seeds extracts on serum total testosterone in rat.
US20180208962A1 (en) Medicinal orobancheace extracts
KR100642801B1 (ko) 한약재와 배 추출물을 배합한 항당뇨 식품 조성물 및 그의제조방법
CN105030952B (zh) 一种组合物在制备预防尿结石药物中的应用
RU2571818C2 (ru) Средство (варианты), фармацевтическая композиция и способ химиопрофилактики предрака и рака предстательной железы
KR102266418B1 (ko) 영여자 추출물을 유효성분으로 함유하는 전립선 질환의 예방 및 치료용 조성물
TW200528123A (en) Lipase inhibitor
Habeeb et al. Study the effect of Panax ginseng on testicular morphology, some sperm properties and testicular histology in male Japanese quail
TW202200179A (zh) 磷酸二酯酶5活性抑制或勃起功能改善用組成物
KR20230172710A (ko) 차즈기 추출물을 포함하는 갱년기 남성건강 개선용 건강기능식품 조성물 및 이를 이용한 건강기능식품
KR20230104443A (ko) 차조 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 조성물의 근감소증 예방, 개선 또는 치료 용도
CN104997880B (zh) 一种组合物在制备预防尿结石药物中的应用
Shehzad et al. Therapeutic Potential of Date Palm against Human Infertility: A Review. Metabolites 2021, 11, 408
Sadak et al. PHYSIOLOGICAL RESPONSE AND SEMEN QUALITY OF RABBIT BUCKS SUPPLEMENTED WITH SELENIUM AND TRIBULUS TERRESTRIS EXETRACT DURING SUMMER SEASON
KR20220143572A (ko) 지각 추출물을 유효성분으로 포함하는 남성 갱년기 증후군 예방 또는 치료용 조성물
KR101539057B1 (ko) 산겨릅나무 추출물을 함유하는 간기능 개선용 음료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350