JP7158607B2 - 部品実装ライン - Google Patents

部品実装ライン Download PDF

Info

Publication number
JP7158607B2
JP7158607B2 JP2021570570A JP2021570570A JP7158607B2 JP 7158607 B2 JP7158607 B2 JP 7158607B2 JP 2021570570 A JP2021570570 A JP 2021570570A JP 2021570570 A JP2021570570 A JP 2021570570A JP 7158607 B2 JP7158607 B2 JP 7158607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
feeder
component mounter
mounter
supplies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021570570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021144921A1 (ja
Inventor
明宏 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2021144921A1 publication Critical patent/JPWO2021144921A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7158607B2 publication Critical patent/JP7158607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • H05K13/0069Holders for printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0015Orientation; Alignment; Positioning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/022Feeding of components with orientation of the elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/085Production planning, e.g. of allocation of products to machines, of mounting sequences at machine or facility level
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/086Supply management, e.g. supply of components or of substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0882Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本明細書は、複数台の部品実装機の配列に沿って移動して各部品実装機に対して部品を供給するフィーダを自動交換する自動交換ロボットを備えた部品実装ラインに関する技術を開示したものである。
近年、部品実装基板を生産する部品実装ラインにおいては、例えば特許文献1(国際公開WO2016/035145号公報)に記載されているように、部品実装ラインを構成する複数の部品実装機に対して部品を供給するフィーダを自動交換する自動交換ロボットを設置し、生産スケジュールに従って各部品実装機に対してフィーダを自動交換して部品実装基板を生産するようにしたものがある。
国際公開WO2016/035145号公報
ところで、生産を開始する前に、各部品実装機の部品吸着・実装動作や画像処理等が正常に行われることを確認するために各部品実装機をテスト動作させる場合がある。また、生産中にいずれかの部品実装機がエラー停止したり、何等かのトラブルが発生した場合に、当該部品実装機をテスト動作させてエラー停止やトラブルの原因を解明する必要がある場合がある。
部品実装機をテスト動作させる場合には、部品実装ラインの生産を管理する生産管理コンピュータ(ホストコンピュータ)に対して作業者がテスト動作実行の入力操作することで、当該部品実装機をリモート操作して当該部品実装機をテスト動作させるようにしている。この際、リモート操作する部品実装機のテスト動作に必要な部品を供給するフィーダが当該部品実装機にセットされていない場合には、作業者が当該部品実装機まで行って当該必要な部品を供給するフィーダを手作業で当該部品実装機にセットしなければならず、面倒である。自動交換ロボットは、生産スケジュールに従ってフィーダを自動交換するだけであるため、部品実装機をリモート操作する場合には、作業者が手作業でフィーダの交換作業を行う必要がある。
上記課題を解決するために、回路基板を搬送する搬送経路に複数台の部品実装機を配列して、各部品実装機で、前記回路基板に部品を実装して部品実装基板を生産する部品実装ラインにおいて、前記複数台の部品実装機の配列に沿って移動して前記各部品実装機に対して部品を供給するフィーダを自動交換する自動交換ロボットと、部品実装ラインの生産スケジュールを管理する生産管理装置とを備え、前記生産管理装置は、前記生産スケジュールに従って前記自動交換ロボットの自動交換動作を管理して部品実装基板を生産する自動生産モードの他に、作業者の入力操作に従って前記部品実装機をリモート操作してテスト動作させるリモート操作モードを実行可能に構成され、作業者が前記リモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときに、リモート操作する前記部品実装機のテスト動作に必要な部品を供給するフィーダが当該部品実装機にセットされているか否かを判断し、当該部品実装機に当該必要な部品を供給するフィーダがセットされていない場合には、前記自動交換ロボットを当該部品実装機へ移動させて当該必要な部品を供給するフィーダを当該部品実装機にセットして当該部品実装機をテスト動作させるようにしたものである。
この構成によれば、作業者が生産管理装置の入力操作を行って部品実装機をリモート操作してテスト動作させる場合には、自動交換ロボットが当該部品実装機へ移動してテスト動作に必要なフィーダをセットして当該部品実装機をテスト動作させるようにしているため、作業者が手作業でフィーダの交換作業を行う必要がなくなり、リモート操作時の作業性を向上できる。
図1は一実施例における部品実装ライン全体の構成を示す斜視図である。 図2は自動交換ロボットと部品実装機の構成を概略的に示す斜視図である。 図3は自動交換ロボット付きの部品実装ラインの制御系の構成を概略的に示すブロック図である。 図4は生産管理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。 図5はリモート操作モード実行プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本明細書に開示した一実施例を説明する。
まず、図1及び図2に基づいて部品実装ライン10の構成を説明する。
部品実装ライン10は、回路基板11の搬送方向であるX方向に沿って複数台の部品実装機12を1列に配列して構成され、該部品実装ライン10の基板搬入側には、回路基板11に半田を印刷する半田印刷機(図示せず)や部品を供給するカセット式のフィーダ14を保管するフィーダ保管装置19等が設置されている。
図2に示すように、各部品実装機12には、回路基板11を搬送する2本のコンベア13と、複数のカセット式のフィーダ14を交換可能にセットするフィーダセット台24(図1参照)と、このフィーダセット台24にセットしたカセット式のフィーダ14から供給される部品を吸着して回路基板11に実装する吸着ノズル(図示せず)を保持する実装ヘッド15と、この実装ヘッド15をXY方向(左右前後方向)に移動させるヘッド移動装置16と、吸着ノズルに吸着した部品をその下方から撮像する部品撮像用カメラ17(図3参照)等が設けられている。ヘッド移動装置16には、回路基板11の基準マーク(図示せず)等を撮像するマーク撮像用カメラ18(図3参照)が実装ヘッド15と一体的にXY方向に移動するように取り付けられている。
その他、図3に示すように、部品実装機12の制御装置20には、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置21と、制御用の各種プログラムや各種データ等を記憶するHDD、SSD、ROM、RAM等の記憶装置22と、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示装置23等が設けられている。各部品実装機12の制御装置20は、部品実装ライン10の生産スケジュールを管理する生産管理コンピュータ70(生産管理装置)とネットワークで接続され、該生産管理コンピュータ70によって部品実装ライン10の各部品実装機12の生産が管理される。この生産管理コンピュータ70にも、キーボード、マウス、タッチパネル等の入力装置76と、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の表示装置77等が設けられている。
部品実装ライン10の各部品実装機12は、上流側の部品実装機12から搬送されてくる回路基板11をコンベア13によって所定位置まで搬送してクランプ機構(図示せず)で該回路基板11をクランプして、該回路基板11の基準マークをマーク撮像用カメラ18で撮像して該基準マークの位置(該回路基板11の基準位置)を認識すると共に、各フィーダ14から供給される部品を、実装ヘッド15の吸着ノズルで吸着して、その吸着位置から撮像位置へ移動させて、該部品をその下面側から部品撮像用カメラ17で撮像して該部品の吸着位置ずれ量等を判定した後、その吸着位置ずれ量を補正するように実装ヘッド15を移動させて該部品をコンベア13上の回路基板11の所定位置に実装して部品実装基板を生産する。
図1に示すように、部品実装ライン10の前面側には、各部品実装機12のフィーダセット台24へのフィーダ14のセット及び/又は取り外し(以下「自動交換」という)を行う自動交換ロボット26が設置されている。各部品実装機12のフィーダセット台24の下方には、当該フィーダセット台24にセットする複数のフィーダ14を収納するストック部71が設けられている。
生産管理コンピュータ70は、生産スケジュールに従って部品実装ライン10の各部品実装機12の生産(フィーダ14の配置や部品切れ等)を管理して、いずれかの部品実装機12でフィーダ14の自動交換が必要になったときに、自動交換ロボット26の制御装置90に対してフィーダ14の自動交換が必要な部品実装機12を指示し、自動交換ロボット26が指示された部品実装機12の前面側へ移動して当該部品実装機12のフィーダセット台24から交換対象のフィーダ14を取り出してストック部71に回収すると共に、ストック部71から必要なフィーダ14を取り出して当該フィーダセット台24にセットするようにしている。尚、自動交換ロボット26は、自動交換指示に応じて、フィーダセット台24から取り出したフィーダ14をストック部71に回収するだけの作業を行う場合もあり、その反対に、ストック部71から取り出したフィーダ14をフィーダセット台24の空きスロットにセットするだけの作業を行う場合もある。
部品実装ライン10の前面側には、自動交換ロボット26を部品実装機12の配列に沿ってX方向(左右方向)に移動させるガイドレール75が部品実装ライン10全体にX方向に延びるように設けられている。このガイドレール75の基板搬入側は、フィーダ保管装置19まで延長され、自動交換ロボット26がフィーダ保管装置19の前面側へ移動して、自動交換ロボット26がフィーダ保管装置19から自動交換に必要なフィーダ14を取り出したり、使用済みのフィーダ14をフィーダ保管装置19内に戻すようにしている。
自動交換ロボット26には、部品実装ライン10に対する自動交換ロボット26の位置を検出する位置検出装置34(図3参照)が設けられている。自動交換ロボット26の制御装置90は、生産管理コンピュータ70によっていずれかの部品実装機12のフィーダ14の自動交換が指示されたときに、位置検出装置34の検出信号により自動交換ロボット26の位置を検出しながらフィーダ14の自動交換が指示された部品実装機12の前面側へ移動してフィーダ14の自動交換を行う動作を制御するようになっている。
尚、自動交換ロボット26は、フィーダ14の自動交換の他に、交換用の吸着ノズルを収容したカセット式のノズル交換ユニット27もフィーダセット台24に対して自動交換できるようになっている。自動交換に必要なノズル交換ユニット27や使用済みのノズル交換ユニット27は、フィーダ保管装置19やストック部71にフィーダ14と並べて保管される。
生産管理コンピュータ70は、後述する図4の生産管理プログラムを実行することで、生産スケジュールに従って自動交換ロボット26の自動交換動作を管理して部品実装基板を生産する自動生産モードの他に、作業者による入力装置76の入力操作に従って部品実装機12をリモート操作してテスト動作させるリモート操作モードを実行可能となっている。ここで、部品実装機12のテスト動作には、例えば、次のようなものがある。
(1) 吸着ノズルに部品を吸着してその部品の吸着状態を部品撮像用カメラ17で撮像して、その画像を処理することで部品の吸着状態(吸着位置のずれ量や吸着姿勢等)を検査する。
(2) 部品撮像用カメラ17で撮像した部品画像を処理して部品を正しく認識できるか否かを判定して、その画像処理に用いた画像処理用データが適正か否か(画像処理用データの修正が不要であるか否か)を検査する。
(3) 吸着ノズルに部品を吸着して搬送する際の搬送パラメータ(速度、加減速度等)を最適化するために、搬送パラメータを少しずつ変化させて吸着ノズルに吸着した部品を搬送し、その部品の位置ずれの有無を画像処理により確認するという動作を繰り返して、搬送中に部品が位置ずれしない安定した搬送が可能な範囲内で最速の搬送パラメータを求める。
次に、生産管理コンピュータ70が実行する図4の生産管理プログラム及び図5のリモート操作モード実行プログラムの処理内容を説明する。
図4の生産管理プログラムは、生産管理コンピュータ70の電源オン中に所定周期で繰り返し実行される。生産管理コンピュータ70が図4の生産管理プログラムを起動すると。まず、ステップ100で、作業者が生産管理コンピュータ70の入力装置76を操作してリモート操作モードに切り換える入力操作が行われたか否かを判定し、当該入力操作が行われていない場合には、ステップ200に進み、自動生産モードを実行する。この自動生産モードでは、生産スケジュールに従って自動交換ロボット26の自動交換動作を管理して各部品実装機12に対してフィーダ14を自動交換して、各部品実装機12で回路基板11に部品を実装して部品実装基板を生産する。
一方、上述したステップ100で、リモート操作モードに切り換える入力操作が行われたと判定すれば、ステップ300に進み、リモート操作モードに切り換えて図5のリモート操作モード実行プログラムを実行する。
このリモート操作モード実行プログラムでは、まず、ステップ301で、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な部品を供給するフィーダ14が当該部品実装機12にセットされているか否かを判定する。生産スケジュールの切り換え時に作業者がリモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときには、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な部品とは、当該部品実装機12が次の生産スケジュールで使用する部品のうち、テストが必要な部品(例えば使用実績のない部品)である。
上述したステップ301で、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な部品を供給するフィーダ14が当該部品実装機12にセットされていると判定した場合には、後述するステップ303の判定処理に進むが、当該必要な部品を供給するフィーダ14が当該部品実装機12にセットされていないと判定した場合には、ステップ302に進み、自動交換ロボット26を当該部品実装機12の前面側へ移動させて当該必要な部品を供給するフィーダ14を当該部品実装機12のフィーダセット台24にセットする。この際、当該部品実装機12のフィーダセット台24に空きスペース(空きスロット)が無い場合には、自動交換ロボット26がフィーダセット台24からテスト動作に使用しないフィーダ14又はノズル供給ユニット27を取り出してから、必要な部品を供給するフィーダ14をセットする。
この後、ステップ303に進み、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニット27が当該部品実装機12にセットされているか否かを判定する。生産スケジュールの切り換え時に作業者がリモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときには、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な吸着ノズルとは、当該部品実装機12が次の生産スケジュールで使用する吸着ノズルのうち、テストが必要な吸着ノズル(例えば使用実績のない吸着ノズル)である。
上述したステップ303で、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニット27が当該部品実装機12にセットされていると判定した場合には、ステップ305に進み、当該部品実装機12をテスト動作させる。
一方、ステップ303で、リモート操作する部品実装機12のテスト動作に必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニット27が当該部品実装機12にセットされていないと判定した場合には、ステップ304に進み、自動交換ロボット26を当該部品実装機12の前面側へ移動させて当該必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニット27を当該部品実装機12のフィーダセット台24にセットする。この際、当該部品実装機12のフィーダセット台24に空きスペース(空きスロット)が無い場合には、自動交換ロボット26がフィーダセット台24からテスト動作に使用しないフィーダ14又はノズル供給ユニット27を取り出してから、必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニット27をセットする。この後、ステップ305に進み、当該部品実装機12をテスト動作させる。
以上説明した本実施例によれば、作業者が生産管理コンピュータ70の入力装置76を操作して部品実装機12をリモート操作してテスト動作させる場合には、自動交換ロボット26が当該部品実装機12の前面側へ移動してテスト動作に必要なフィーダ14及び/又はノズル供給ユニット27をセットして当該部品実装機12をテスト動作させるようにしているため、作業者が手作業でフィーダ14やノズル供給ユニット27の交換作業を行う必要がなくなり、リモート操作時の作業性を向上できる。
尚、本発明は、上述した実施例の構成に限定されず、例えば、部品実装ライン10の構成を適宜変更したり、部品実装機12の構成を適宜変更したり、自動交換ロボット26の構成を適宜変更して実施しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは勿論である。
10…部品実装ライン、11…回路基板、12…部品実装機、14…フィーダ、15…実装ヘッド、20…部品実装機の制御装置、24…フィーダセット台、26…自動交換ロボット、27…ノズル供給ユニット、70…生産管理コンピュータ(生産管理装置)、90…フィーダ自動交換ロボットの制御装置

Claims (4)

  1. 回路基板を搬送する搬送経路に複数台の部品実装機を配列して、各部品実装機で、前記回路基板に部品を実装して部品実装基板を生産する部品実装ラインにおいて、
    前記複数台の部品実装機の配列に沿って移動して前記各部品実装機に対して部品を供給するフィーダを自動交換する自動交換ロボットと、
    部品実装ラインの生産スケジュールを管理する生産管理装置とを備え、
    前記生産管理装置は、前記生産スケジュールに従って前記自動交換ロボットの自動交換動作を管理して部品実装基板を生産する自動生産モードの他に、作業者の入力操作に従って前記部品実装機をリモート操作してテスト動作させるリモート操作モードを実行可能に構成され、作業者が前記リモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときに、リモート操作する前記部品実装機のテスト動作に必要な部品を供給するフィーダが当該部品実装機にセットされているか否かを判断し、当該部品実装機に当該必要な部品を供給するフィーダがセットされていない場合には、前記自動交換ロボットを当該部品実装機へ移動させて当該必要な部品を供給するフィーダを当該部品実装機にセットして当該部品実装機をテスト動作させる、部品実装ライン。
  2. 前記各部品実装機は、部品を吸着する吸着ノズルを自動交換可能に構成され、
    前記自動交換ロボットは、前記フィーダの自動交換の他に、前記各部品実装機に対して前記吸着ノズルを供給するノズル供給ユニットも自動交換するように構成され、
    前記生産管理装置は、作業者が前記リモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときに、リモート操作する前記部品実装機のテスト動作に必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニットが当該部品実装機にセットされているか否かを判断し、当該部品実装機に当該必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニットがセットされていない場合には、前記自動交換ロボットを当該部品実装機へ移動させて当該必要な吸着ノズルを供給するノズル供給ユニットを当該部品実装機にセットして当該部品実装機をテスト動作させる、請求項1に記載の部品実装ライン。
  3. 前記生産管理装置は、前記生産スケジュールの切り換え時に作業者が前記リモート操作モードに切り換える入力操作を行ったときに、リモート操作する前記部品実装機が次の生産スケジュールで使用する部品及び/又は吸着ノズルのうち、テストが必要な部品及び/又は吸着ノズルを供給するフィーダ及び/又はノズル供給ユニットが当該部品実装機にセットされているか否かを判断し、当該部品実装機に当該必要な部品及び/又は吸着ノズルを供給するフィーダ及び/又はノズル供給ユニットがセットされていない場合には、当該必要な部品及び/又は吸着ノズルを供給するフィーダ及び/又はノズル供給ユニットを優先的に前記自動交換ロボットにより当該部品実装機にセットして当該部品実装機をテスト動作させる、請求項2に記載の部品実装ライン。
  4. 前記部品実装機のテスト動作は、吸着ノズルに吸着した部品の吸着状態、当該部品の画像処理、当該部品を搬送する搬送パラメータのうちの少なくとも1つをテストする動作である、請求項1乃至3のいずれかに記載の部品実装ライン。
JP2021570570A 2020-01-16 2020-01-16 部品実装ライン Active JP7158607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/001284 WO2021144921A1 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 部品実装ライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021144921A1 JPWO2021144921A1 (ja) 2021-07-22
JP7158607B2 true JP7158607B2 (ja) 2022-10-21

Family

ID=76864565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021570570A Active JP7158607B2 (ja) 2020-01-16 2020-01-16 部品実装ライン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230033844A1 (ja)
EP (1) EP4093171B1 (ja)
JP (1) JP7158607B2 (ja)
CN (1) CN114830848B (ja)
WO (1) WO2021144921A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6670585B2 (ja) * 2015-10-30 2020-03-25 Juki株式会社 管理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186454A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Yamagata Casio Co Ltd 部品実装プログラム編集プログラム及び装置
WO2018185864A1 (ja) 2017-04-04 2018-10-11 株式会社Fuji 部品実装機及び部品実装ラインの管理システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190664A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品・工具供給方法とこれに用いる装置およびカセット
JP2002123309A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Yamagata Casio Co Ltd 処理装置及びその処理方法のプログラムを記録した記憶媒体
JP6286661B2 (ja) * 2013-11-15 2018-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システム
WO2016035145A1 (ja) 2014-09-02 2016-03-10 富士機械製造株式会社 部品実装システム及び部品実装方法
JP6684015B2 (ja) * 2015-07-17 2020-04-22 株式会社Fuji 部品実装システム及び部品実装方法
JP2017034009A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装方法および部品実装装置
JP6624598B2 (ja) * 2015-08-04 2019-12-25 株式会社Fuji 基板生産ラインの生産管理装置
JP6484817B2 (ja) * 2016-02-10 2019-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法
JP6484819B2 (ja) * 2016-02-10 2019-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法
EP3541162B1 (en) * 2016-11-09 2021-08-11 Fuji Corporation Component mounting line production management system and production management method
JP6870999B2 (ja) * 2017-01-30 2021-05-12 株式会社Fuji キャリブレーション用部品供給ユニット及びその自動交換システム並びに部品実装機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186454A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Yamagata Casio Co Ltd 部品実装プログラム編集プログラム及び装置
WO2018185864A1 (ja) 2017-04-04 2018-10-11 株式会社Fuji 部品実装機及び部品実装ラインの管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN114830848B (zh) 2023-09-01
JPWO2021144921A1 (ja) 2021-07-22
WO2021144921A1 (ja) 2021-07-22
EP4093171A1 (en) 2022-11-23
EP4093171A4 (en) 2023-01-11
CN114830848A (zh) 2022-07-29
US20230033844A1 (en) 2023-02-02
EP4093171B1 (en) 2024-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7267366B2 (ja) 実装関連装置及び実装システム
JP2023126381A (ja) システム
CN103857270A (zh) 电子元件的安装方法以及表面安装机
JP2007281227A (ja) 実装機における部品供給装置の配置設定方法
JP7158607B2 (ja) 部品実装ライン
WO2018127965A1 (ja) 部品実装ラインのフィーダ自動交換システム
US20230389251A1 (en) Component mounting system
JP5573748B2 (ja) 基板位置検出センサの清掃治具及び清掃方法
JP6960575B2 (ja) 部品実装システムにおける実装基板の製造方法および部品実装方法
JP4425529B2 (ja) 電子回路部品装着方法および電子回路部品装着システム
JP7195914B2 (ja) 部品実装システム
JPWO2018179033A1 (ja) ワイヤレス給電システム
JP7149452B2 (ja) 部品実装システムおよび管理方法
JP6660524B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
WO2018211657A1 (ja) 部品供給装置
US20240337996A1 (en) Component mounting system
JP7407347B2 (ja) 部品実装装置
JP2004319943A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
JP7299142B2 (ja) 部品実装機
JP7402998B2 (ja) バックアップ部材の配置支援装置および配置支援方法
WO2019069438A1 (ja) 対基板作業システム
JP7256269B2 (ja) 部品実装機及び対基板作業システム
JP7110318B2 (ja) 部品実装システム及び、部品保持方法
WO2022044081A1 (ja) 部品実装システム
WO2023067647A1 (ja) 使用済みフィーダの回収方法および管理装置並びにフィーダ交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7158607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150