JP7158222B2 - 吸着固定用シート - Google Patents

吸着固定用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7158222B2
JP7158222B2 JP2018170979A JP2018170979A JP7158222B2 JP 7158222 B2 JP7158222 B2 JP 7158222B2 JP 2018170979 A JP2018170979 A JP 2018170979A JP 2018170979 A JP2018170979 A JP 2018170979A JP 7158222 B2 JP7158222 B2 JP 7158222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adsorption
sensitive adhesive
double
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018170979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019052304A (ja
Inventor
雅弘 新井
浩光 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2019052304A publication Critical patent/JP2019052304A/ja
Priority to JP2022140437A priority Critical patent/JP7330340B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7158222B2 publication Critical patent/JP7158222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/18Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising butyl or halobutyl rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/26Porous or cellular plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B47/00Suction cups for attaching purposes; Equivalent means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

本発明は、吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートに関する。
金属箔、プラスチックフィルム、あるいはセラミックコンデンサの製造に用いるセラミックグリーンシート等の薄く軽量なシート状体を加工する工程において、吸着装置の吸着面にこれらシート状体を吸着して固定又は搬送することが行われている。その際、通気性を有する吸着固定用シートが吸着面に配置されることが一般的である。吸着固定用シートの吸着面への配置により、吸着対象物であるシート状体と吸着面との直接の接触が防がれる。これにより、吸着時における吸着対象物の損傷、吸着面の傷つき、及び吸着対象物に含まれる成分による吸着面の汚染等を防ぐことができる。吸着面の傷つき及び汚染は、その後吸着される吸着対象物の不良発生の要因となりうる。
特許文献1に、ホットメルト粘着剤を片面に配置した、超高分子量ポリエチレンの多孔質シートからなる吸着固定用シートが開示されている。特許文献1の吸着固定用シートは、ホットメルト粘着剤により吸着装置の吸着面に固定されて使用される。
特許文献2に、超高分子量ポリエチレンの多孔質シートに、両面で異なる接着強度を持ち、複数の貫通孔が穿孔された両面粘着テープが貼着されてなる吸着固定用シートが開示されている。特許文献2の吸着固定用シートは、両面粘着テープにより吸着装置の吸着面に固定されて使用される。
特開平9-22935号公報 特開2003-277702号公報
加工効率の向上等を目的とする吸着対象物の大面積化、及びこれに対応するための吸着固定用シートの大面積化が予想される。吸着固定用シートは、通常、吸着装置の吸着面に粘着剤により固定されて使用されるが、面積が大きくなると、吸着装置の吸着面に戴置する際に弛みや皺が生じやすくなる。そして、粘着剤を用いることなく自由に動ける状態で戴置する場合とは異なり、弛みや皺により先に吸着面に触れた部分がアンカーとなって、吸着面への固定の際にシートの浮き及び正しい固定位置からのズレ(以下、「正しい固定位置からのズレ」を単に「ズレ」と記載する)が生じやすくなる。また、吸着した状態で吸着対象物をプレスする吸着プレス工程等では、吸着固定用シートが高い加工温度に晒されることがある。本発明者らの検討によれば、高温下での使用において、吸着面に固定されたシートに新たに浮き及びズレが生じることがあり、その程度は大面積のシートほど大きくなる傾向がある。
吸着固定用シートの浮き及びズレは、吸着対象物に対して、意図しない変形あるいは表面の損傷を与える可能性がある。とりわけ、吸着対象物が自立性を有さない薄いシート状体である場合に、吸着固定用シートの浮き及びズレによる上記変形及び損傷が吸着対象物に生じやすい。また、吸着固定用シート自身の構造に起因する上記変形及び損傷も、できるだけ避けることが望まれる。しかし、特許文献1,2では、これらの問題及びその解決について、何も示されていない。
本発明の目的は、面積を大きくしたり、高温下で使用する場合にも、吸着対象物に意図しない変形あるいは表面の損傷を与え難い吸着固定用シートの提供にある。
本発明は、
吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と前記吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートであって、
厚さ方向に通気性を有する多孔質シートと;
(1)前記多孔質シートの一方の面に配置された、基材を有し、かつ厚さ方向に通気性を有する両面粘着シート、又は、
(2)前記多孔質シートの一方の面に配置された、架橋された粘着剤から形成され、かつ厚さ方向に通気性を有する基材レスの両面粘着層、と;
を備え、
前記両面粘着シート又は前記両面粘着層の厚さに対する前記多孔質シートの厚さの比が8.0以上である吸着固定用シート、
を提供する。
本発明による吸着固定用シートでは、多孔質シートの一方の面に上記(1)の両面粘着シートが配置されている場合には、両面粘着シートの基材によって、面積が大きい場合にも、吸着装置の吸着面に戴置する際に弛みや皺が生じにくい。また、多孔質シートの一方の面に上記(2)の両面粘着層が配置されている場合には、両面粘着層に含まれる架橋された粘着剤の変形性の低さに基づいて、面積が大きい場合にも、吸着装置の吸着面に戴置する際に弛みや皺が生じにくい。このため、吸着固定用シートに弛みや皺が生じた状態で部分的に吸着面にアンカリングされることによる、吸着面に固定する際の当該シートの浮き及びズレの発生が抑制される。
また、本発明者らの検討によれば、高温下における吸着固定用シートの使用では、粘着剤の流動性が高くなることで、吸着面に一度固定されたシートに新たな浮き及びズレが生じやすくなるとともに、面方向にズレの量が積算されるため、その程度が大面積のシートほど大きくなる。特に、吸着プレス工程では、吸着固定用シートに加わる圧力によって粘着剤が流動するため、上記浮き及びズレが生じやすい。本発明による吸着固定用シートでは、多孔質シートの一方の面に上記(1)の両面粘着シートが配置されている場合には、両面粘着シートの基材により粘着剤の流動が抑制され、吸着面に一度固定されたシートへの新たな浮き及びズレの発生が抑制される。また、多孔質シートの一方の面に上記(2)の両面粘着層が配置されている場合には、高温下における架橋された粘着剤の流動性の低さに基づいて、吸着面に一度固定されたシートへの新たな浮き及びズレの発生が抑制される。
これに加えて本発明による吸着固定用シートでは、両面粘着シート又は両面粘着層の厚さに対する多孔質シートの厚さの比を8.0以上と定めている。これにより、厚さ方向の通気性を両面粘着シート又は両面粘着層にもたらす構造の形状が、吸着時の吸引力、吸着プレス工程においてはさらにプレス圧力によって、吸着対象物、とりわけ、自立性を有さない薄いシート状体である吸着対象物、に転写される程度を抑制できる。すなわち、本発明による吸着固定用シートでは、当該シート自身の構造に起因する、吸着対象物における意図しない変形あるいは表面の損傷の発生が抑制される。
したがって、本発明によれば、面積を大きくしたり、高温下で使用する場合にも、吸着対象物に意図しない変形あるいは表面の損傷を与え難い吸着固定用シートが達成される。
図1は、本発明の吸着固定用シートの一例を模式的に示す断面図である。 図2は、貫通孔を有する両面粘着シートが多孔質シートの一方の面に配置された吸着固定用シートにおける、吸着時の吸着対象物の変形を説明するための模式図である。 図3は、本発明の吸着固定用シートが備えうる両面粘着シートの一例を模式的に示す断面図である。 図4は、本発明の吸着固定用シートが備えうる両面粘着シートについて、貫通孔の配置の一例を模式的に示す平面図である。 図5は、本発明の吸着固定用シートが備えうる両面粘着シートについて、貫通孔の配置の別の一例を模式的に示す平面図である。 図6Aは、本発明の吸着固定用シートの別の一例を模式的に示す平面図である。 図6Bは、図6Aの吸着固定用シートの断面B-Bを示す模式図である。 図7は、本発明の吸着固定用シートを使用して吸着対象物を吸着装置の吸着面に吸着する工程を模式的に示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。本発明は、以下に示す実施形態に限定されない。
[吸着固定用シート]
(第1実施形態)
第1実施形態の吸着固定用シートの一例を図1に示す。図1の吸着固定用シート1は、厚さ方向に通気性を有する多孔質シート2と、厚さ方向に通気性を有する両面粘着シート3と、を備える。両面粘着シート3は、多孔質シート2の一方の面に配置されている。両面粘着シート3は、基材を有する。両面粘着シート3は、当該シート3を厚さ方向に貫通する複数の貫通孔4を有する。両面粘着シート3の厚さd1に対する多孔質シート2の厚さd2の比d2/d1は8.0以上である。第1実施形態の吸着固定用シート1は、多孔質シート2と両面粘着シート3の貫通孔4とによる厚さ方向の通気性を有しており、吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートとして使用可能である。第1実施形態の吸着固定用シート1は、両面粘着シート3が吸着面に接するように、吸着装置の吸着面に配置され固定される。なお、図1及びこれ以降に参照する各図では、図面を見やすく、かつ説明を分かりやすくするために、実際の吸着固定用シートにおける各部のスケールを必ずしも正確に反映せず、例えば、貫通孔4のサイズを誇張して示す。また、本明細書において、シート又は層の「厚さ方向」とは、当該シート又は層の一方の面と他方の面とを接続する任意の方向を意味する。例えば、図1に示す例において、貫通孔4は両面粘着シート3の面3a,3bに垂直な方向に延びているが、貫通孔4が延びる方向は当該垂直な方向に限定されない。貫通孔4が延びる方向は、両面粘着シート3の一方の面3aと他方の面3bとを貫通孔4が接続する限り、当該垂直な方向に対して傾いていてもよい。
第1実施形態において比d2/d1は、多孔質シート2の厚さが相対的に大きくなることで、吸着時に貫通孔4の開口の形状が吸着対象物に転写される程度をより確実に抑制できることから、9.0以上、10.0以上、さらには11.0以上であってもよい。比d2/d1の上限は、例えば30.0以下である。両面粘着シート3は、通常、横方向(シート面内方向)の通気性を有さない一方で、多孔質シート2は横方向の通気性を有しうる。両面粘着シート3の厚さに対する多孔質シート2の厚さの比が過度に大きくなると、多孔質シート2が横方向の通気性を有する場合に、吸着固定用シート1の多孔質シート2の部分における横方向の通気量が過度に大きくなって、吸着対象物の良好な吸着が難しくなることがある。この観点からは、比d2/d1の上限は、20.0以下、さらには15.0以下であってもよい。
第1実施形態において、厚さ方向の通気性を両面粘着シート3にもたらす構造の形状とは、典型的には、貫通孔4の開口の形状である。吸着時における貫通孔4の開口の形状の吸着対象物への転写とは、例えば、図2に示すように、吸着時の通気64により生じる吸引力により、吸着対象物61の表面(吸着固定用シート1に接する表面)63に貫通孔4の開口の形状に対応する凸部62が生じることをいう。この場合、表面63からの凸部62の高さが大きいほど、吸着時に貫通孔4の開口の形状が転写された程度が大きいといえる。なお、吸着プレス工程では、吸着固定用シート1及び吸着対象物61に加わる圧力によって、凸部62がさらに生じやすくなる。
第1実施形態の吸着固定用シート1では、多孔質シート2の一方の面の全体に両面粘着シート3が配置されている。より具体的には、第1実施形態の吸着固定用シート1では、多孔質シート2と同じ形状を有する両面粘着シート3が、吸着固定用シート1の面に垂直な方向から見たときに、その全体が互いに重複するように多孔質シート2の一方の面に配置されている。第1実施形態の吸着固定用シートでは、多孔質シート2の一方の面の全体に両面粘着シート3が配置されていなくてもよい。ただし、上述した効果をより確実に得るためには、少なくとも、吸着装置による吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、多孔質シート2の一方の面の全体に両面粘着シート3が配置されていることが好ましい。
多孔質シート2は、例えば、織布、不織布、厚さ方向に穿孔加工が施されたフィルム(金属フィルム、樹脂フィルム等)、樹脂粒子の焼結シートであり、好ましくは、樹脂粒子の焼結シートである。焼結シートである多孔質シート2によれば、繊維の脱落による吸着対象物への異物の付着と、当該異物による吸着対象物の変形及び表面の損傷を避けることができる。また、多孔質シート2の通気経路となる粒子間の空隙が当該シート2の全体に存在することから、吸着対象物をより均一に吸着できる。ただし、厚さ方向に通気性を有する限り、多孔質シート2は上記例に限定されない。
樹脂粒子を構成する樹脂は、多孔質シート2としたときの耐摩耗性及び耐衝撃性に優れることから、好ましくは、超高分子量ポリエチレン(以下、「UHMWPE」と記載する)である。すなわち、多孔質シート2は、好ましくは、UHMWPE粒子の焼結シートである。ただし、焼結により多孔質シート2を形成できる限り、樹脂粒子を構成する樹脂は限定されない。なお、UHMWPEの重量平均分子量Mwは、例えば50万以上、好ましくは100万以上である。UHMWPEの重量平均分子量は、高温ゲル浸透クロマトグラフィー法(高温GPC法)により評価できる。
UHMWPE粒子の焼結シートは、公知の方法、例えば以下に示す方法1~3により作製できる。方法1は、UHMWPE粒子を金型に充填した状態で焼結してUHMWPEの焼結ブロック体を形成し、形成した焼結ブロック体をシートに切削加工する方法である。焼結ブロック体の形状は、円柱であってもよい。方法2は、UHMWPE粒子をシート状に充填した状態で焼結する方法である。方法3は、UHMWPE粒子を分散媒に分散させたスラリーを転写シート、典型的には金属シート、に所定厚みに塗布し、これをUHMWPEの融点以上に加熱してシート状に焼結する方法である。転写シートにおけるスラリーの塗布面には離形処理が施されていてもよい。いずれの方法においても、例えば、20~500μmの平均粒径を有するUHMWPE粒子を使用できる。
多孔質シート2の厚さは、例えば0.050mm~3.0mmであり、0.1mm~2.0mm、さらには0.2mm~1.5mmであってもよい。多孔質シート2の厚さがこれらの範囲にある場合、上述した効果をより確実に得ることができる。多孔質シート2の厚さが過度に小さいと、両面粘着シート3の貫通孔4の開口の形状が吸着時に吸着対象物に転写される程度が大きくなることがある。多孔質シート2の厚さが過度に大きいと、樹脂粒子の焼結シートである場合等、多孔質シート2が横方向の通気性を有する場合に、多孔質シート2の部分における吸着固定シート1の横方向の通気量が過度に大きくなって、吸着対象物の良好な吸着が難しくなることがある。
多孔質シート2の厚さ方向の通気度は、JIS L1096:2010に定められた通気性測定A法(フラジール形法)に準拠して測定したフラジール数(以下、「フラジール数」と記載する)で表示して、例えば、0.5cm3/(cm2・秒)~20cm3/(cm2・秒)である。通気度の下限は、フラジール数で表示して、1.0cm3/(cm2・秒)以上、2.0cm3/(cm2・秒)以上、2.0cm3/(cm2・秒)超、2.5cm3/(cm2・秒)以上、さらには3.0cm3/(cm2・秒)以上であってもよい。通気度の上限は、フラジール数で表示して、例えば10cm3/(cm2・秒)以下であり、8.0cm3(cm2・秒)以下であってもよい。吸着対象物の吸着に要する時間(タクトタイム)を低減できる観点からは、多孔質シート2の厚さ方向の通気度は高い方がよい。しかし、通気度が高い多孔質シート2は一般に空孔率が高く、高い空孔率により、吸着固定用シート1として必要な強度、耐摩耗性、耐衝撃性等の特性が低下することがある。多孔質シート2の厚さ方向の通気度が上述した範囲にある場合、とりわけ、多孔質シート2が樹脂粒子の焼結シートであるときに、タクトタイムと上記各特性とのバランスがより良好となる。
多孔質シート2の空孔率は、例えば15%~50%であり、20~45%であってもよい。多孔質シート2の空孔率がこれらの範囲にある場合、とりわけ、多孔質シート2が樹脂粒子の焼結シートであるときに、タクトタイムと上記特性とのバランスがより良好となる。多孔質シート2の空孔率は、多孔質シートの体積V(cm3)、真比重D(g/cm3)及び質量M(g)から、式:空孔率(%)={1-M/(V×D)}×100により求めることができる。
多孔質シート2の表面粗さ、特に、吸着時に吸着対象物に接する面の表面粗さは、JIS B0601:2001に定められた算術平均粗さRaにより表示して、好ましくは1.0μm以下であり、より好ましくは0.5μm以下である。多孔質シート2のRaがこれらの範囲にある場合、多孔質シート2との接触に起因する、吸着時における吸着対象物の意図しない変形あるいは表面の損傷をより確実に抑制できる。なお、樹脂粒子の焼結シートである多孔質シート2によれば、上記Raの範囲を比較的容易に達成できる。当該シートにおいて表面粗さは、例えば、樹脂粒子の粒径により制御できる。
多孔質シート2は、単層構造を有していても、2以上の特性及び/又は構造が異なる層が積層された積層構造を有していてもよい。
両面粘着シート3において貫通孔4は、両面粘着シート3の一方の面と他方の面とを接続しており、両面粘着シート3の厚さ方向の通気経路となる。貫通孔4により、両面粘着シート3は厚さ方向に通気性を有する。
両面粘着シート3の一例を図3に示す。図3に示す両面粘着シート3は、基材31と、基材31の一方の面に形成された粘着剤層32aと、基材31の他方の面に形成された粘着剤層32bと、を備える。貫通孔4は、基材31及び粘着剤層32a,32bを貫通している。
基材31は、貫通孔4以外に、一方の面と他方の面とを接続する通気経路を有さないフィルムであってもよい。より具体的には、基材31は、無孔フィルムに貫通孔4を形成したフィルムであってもよい。
基材31を構成する材料は、例えば樹脂である。樹脂は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル;ポリカーボネート(PC);アクリル樹脂;ブチルゴムである。樹脂は、好ましくはPET、PCであり、より好ましくはPETである。PET及びPCは、樹脂材料として比較的硬く、吸着固定用シート1の面積が大きい場合にも、吸着面への戴置時に当該シート1に弛みや皺が生じにくい。また、PET及びPCは、高温(例えば、ホットメルト粘着剤の溶融温度近傍)の環境下においても十分な強度を保持できる。なお、基材31を構成する材料は、上記例に限定されない。
基材31は、無孔の樹脂フィルムに貫通孔4を形成したフィルムであってもよく、無孔のPETフィルムに貫通孔4を形成したフィルムであってもよい。
基材31の厚さは、例えば、0.005mm~1.0mmであり、0.01mm~0.5mmであってもよい。基材31の厚さがこれらの範囲にある場合、上述した効果をより確実に得ることができる。基材31の厚さが過度に大きいと、吸着固定用シート1としての通気抵抗が増加したり、多孔質シート1の厚さを過度に大きくしなければ上記比d2/d1を保持できなくなることがある。
粘着剤層32a及び粘着剤層32bから選ばれる少なくとも一方の粘着剤層が含む粘着剤(粘着剤組成物)は、架橋された粘着剤であってもよい。架橋された粘着剤は、高温下での流動性が低く、吸着面に一度固定された吸着固定用シートにおける新たな浮き及びズレの発生をより確実に抑制できる。双方の粘着剤層32a,32bが含む粘着剤が架橋された粘着剤であってもよい。ただし、粘着剤層32a,32bが含む粘着剤は、架橋された粘着剤に限定されない。
架橋された粘着剤は、例えばアクリル系、ウレタン系、シリコーン系、エポキシ系の各種の粘着剤である。別の側面から見て、架橋された粘着剤は、例えば、架橋系粘着剤、紫外線硬化型粘着剤である。架橋系粘着剤は、架橋剤を含む粘着剤である。アクリル系、ウレタン系及びシリコーン系の粘着剤は、通常、架橋系粘着剤に分類される。上記例示した中では、アクリル系及び/又はシリコーン系の粘着剤が、高温下での流動性が特に低いことから好ましい。ただし、架橋された粘着剤は上記例に限定されない。また、架橋された粘着剤には、公知のものを使用できる。粘着剤が架橋された粘着剤であることは、粘着剤を溶解する溶剤(例えば、25℃のトルエン)に当該粘着剤を溶解させたときに溶解しない成分(ゲル分)が残留することにより確認できる。なお、ホットメルト粘着剤は、通常、ゲル分が残留せず、架橋された粘着剤には該当しない。
アクリル系粘着剤は、アクリルポリマーをベースポリマーとする粘着剤である。アクリル系粘着剤には、公知のものを使用できる。アクリル系粘着剤の一例は、特開2005-105212号公報に開示の粘着剤である。
シリコーン系粘着剤は、シリコーンポリマーをベースポリマーとする粘着剤である。シリコーン系粘着剤には、公知のものを使用できる。シリコーン系粘着剤の一例は、特開2003-313516号公報に開示の粘着剤(比較例として開示のものを含む)である。
基材31の一方の面に形成された粘着剤層32aと、他方の面に形成された粘着剤層32bとは、同一の構成を有していても、互いに異なる構成を有していてもよい。両面粘着シート3の一例では、粘着剤層32a,32bがいずれもアクリル系粘着剤から構成される。両面粘着シート3の別の一例では、一方の粘着剤層32aがシリコーン系粘着剤から構成され、他方の粘着剤層32bがアクリル系粘着剤から構成される。
吸着装置の吸着面は、通常、ステンレス等の金属から構成される。アクリル系粘着剤から構成される粘着剤層と、シリコーン系粘着剤から構成される粘着剤層とでは、シリコーン系粘着剤から構成される粘着剤層の方が、当該吸着面における糊残り量(粘着剤層を構成する粘着剤の残留量)を低減できる。吸着面に固定した吸着固定用シート1は、通常、既定の回数の吸着工程を実施した後、あるいは多孔質シート2における吸着対象物に接する表面が既定の摩耗量に達したときに交換される。その際、吸着面に糊残りがあると、吸着面の表面に残留した粘着剤によって新たに配置した吸着固定用シート1の表面に凹凸が生じることで、次回以降に吸着する吸着対象物に意図せぬ変形あるいは表面の損傷が生じることがある。このため、吸着固定用シート1の交換時における糊残り量はできるだけ小さいことが望まれる。また、多孔質シート2が不織布あるいは樹脂粒子の焼結シートである場合、当該シート2に対する接着強度は、シリコーン系粘着剤に比べてアクリル系粘着剤の方が高い。これらを考慮すると、一方の粘着剤層32aがシリコーン系粘着剤から構成され、他方の粘着剤層32bがアクリル系粘着剤から構成され、粘着剤層32bが多孔質シート2と接する吸着固定用シート1とし、当該シート1を、粘着剤層32aが吸着面に接するように吸着装置に固定してもよい。これにより、吸着面に一度固定された吸着固定用シートにおける高温下での新たな浮き及びズレの発生をより確実に抑制できるとともに、吸着固定用シート1の交換時における吸着面への糊残り量を低減できる。
架橋された粘着剤のゲル分率は、例えば1~90%であり、2~80%、5~60%であってもよい。ゲル分率がこれらの範囲にある場合、架橋された粘着剤の高温下での流動性をより低くすることができる。粘着剤のゲル分率は、例えば、以下のように評価できる。
[アクリル系粘着剤のゲル分率]
評価対象物である粘着剤層約0.1gを採取する。採取した粘着剤層を、平均孔径0.2μmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)多孔質膜(例えば、日東電工製、NTF1122)で包んだ後、凧糸で縛って評価サンプルとし、重量(浸漬前重量c)を測定する。浸漬前重量は、採取した粘着剤、PTFE多孔質膜、及び凧糸の総重量に相当する。また、評価サンプルに使用するPTFE多孔質膜及び凧糸の合計重量を予め測定しておき、これを包袋重量bとする。
次に、酢酸エチルで満たされた容積50mLの容器に評価サンプルを収容し、23℃にて7日間静置する。その後、評価サンプルを容器から取り出してアルミニウム製カップに移し、130℃に設定した乾燥機で2時間乾燥させて酢酸エチルを除去する。次に、評価サンプルの重量を測定し、当該重量を浸漬後重量aとする。
測定した浸漬後重量a、包袋重量b、及び浸漬前重量cから、以下の式に基づいてゲル分率を求めることができる。
式:ゲル分率(重量%)=(a-b)/(c-b)×100
[シリコーン系粘着剤のゲル分率]
評価対象物であるシリコーン系粘着剤の層が基材シートの表面に形成された、約19mm×約250mmの評価サンプルを準備する。基材シートには、トルエンにより膨潤しない材料から構成されるシートを選択する。基材シートは、例えばPTFEシートである。次に、評価サンプルの重量(浸漬前重量C)を測定する。
次に、約300mLのトルエンに評価サンプルを常温で48時間浸漬する。その後、評価サンプルをトルエンから取り出し、30分間風乾させた後、120℃に設定した乾燥機で2時間乾燥してトルエンを除去する。次に、評価サンプルを室温に戻して30分間放置した後、浸漬後重量Aを測定する。次に、基材シートから粘着剤の層を除去し、基材シートの重量Bを測定する。
測定した浸漬後重量A、基材シートの重量B、及び浸漬前重量Cから、以下の式に基づいてゲル分率を求めることができる。
式:ゲル分率(重量%)=(A-B)/(C-B)×100
粘着剤層32a,32bの厚さは、例えば、0.005mm~1.0mmであり、0.01mm~0.5mmであってもよい。
図1,3に示す例において、貫通孔4の延びる方向は両面粘着シート3の表面に垂直な方向である。また、当該例において、貫通孔4は直線状に延びている。さらに、当該例において、貫通孔4の断面(延びる方向に垂直な断面)の形状は、両面粘着シート3の一方の面から他方の面に至るまで一定である。ただし、延びる方向、延びる状態、及び断面の形状といった貫通孔4の構成は、両面粘着シート3が厚さ方向の通気性を有する限り、限定されない。なお、断面の形状が一定である貫通孔4には、当該貫通孔4を形成する手法上避けられない断面形状の変動を有する貫通孔が含まれる。
貫通孔4の開口の形状は、例えば、円、楕円、矩形であり、円又は楕円が好ましく、円がより好ましい。ただし、貫通孔4の開口の形状は上記例に限定されない。
各々の貫通孔4の開口面積は、例えば10mm2以下であり、7mm2以下、さらには5mm2以下であってもよい。各々の貫通孔4の開口面積の下限は、例えば0.1mm2以上であり、0.3mm2以上、さらには0.5mm2以上であってもよい。各々の貫通孔4の開口面積がこれらの範囲にある場合、貫通孔4の開口の形状が吸着時に吸着対象物に転写される程度をより小さくすることができる。ただし、各々の貫通孔4の開口面積が過度に小さくなると、吸着固定用シート1における厚さ方向の通気性の確保が困難になることがある。
両面粘着シート3における貫通孔4の開口率(両面粘着シート3の表面の面積に対する、当該表面における貫通孔4の開口面積の合計が占める割合)は、例えば15.0%以上であり、20.0%以上、25.0%以上、30.0%以上、さらには35.0%以上であってもよい。貫通孔4の開口率の上限は、例えば60.0%以下であり、55.0%以下、さらには50.0%以下であってもよい。貫通孔4の開口率がこれらの範囲にある場合、吸着固定用シート1の厚さ方向の通気性をより確実に確保できる。少なくとも、吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、両面粘着シート3における貫通孔4の開口率がこれらの範囲にあることが好ましい。
両面粘着シート3における貫通孔4の開口率及び各々の貫通孔4の開口面積が上述の範囲にある場合、吸着固定用シート1における厚さ方向の通気性がより確実に確保されながら、貫通孔4の開口の形状が吸着時に吸着対象物に転写される程度をより小さくすることができる。
両面粘着シート3における貫通孔4の配置の状態の例を図4,5に示す。図4,5には、両面粘着シート3の表面における貫通孔4の開口が示されている。ただし、両面粘着シート3における貫通孔4の配置の状態は、図4,5に示す例に限定されない。
図4に示す例では、両面粘着シート3の表面に垂直な方向から見て、各々の貫通孔4の開口の中心が当該表面上の仮想の正方格子33の各頂点(格子点)に位置するように、貫通孔4が配置されている。図5に示す例では、両面粘着シート3の表面に垂直な方向から見て、各々の貫通孔4の開口の中心が当該表面上の仮想の正三角格子34の各頂点に位置するように、貫通孔4が配置されている。両面粘着シート3は、少なくとも、吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、これらの貫通孔の配置を有していてもよい。これらの例に示す貫通孔4の配置によれば、シートの全体、少なくとも上記領域の全体、にわたって厚さ方向の通気性がより均一な吸着固定用シート1を得ることができる。吸着固定用シート1における厚さ方向の通気性がより均一であると、吸着対象物をよりムラなく吸着することが可能となり、吸着時における吸着対象物の意図しない変形あるいは表面の損傷の発生をより確実に抑制できる。なお、図4,5に示す例において、各々の貫通孔4の開口及び断面の形状は全て同一であり、より具体的には円形である。ただし、各々の貫通孔4の開口及び/又は断面の形状は全て同一でなくてもよい。また、図4,5に示す例において、各々の貫通孔4の中心は正方格子33又は正三角格子34の各頂点に厳密に位置している必要はなく、例えば、貫通孔4を設ける工程において避けられない中心位置のズレは許容される。
図4,5に示す例において、最近接する貫通孔4の中心間距離(ピッチ)P1は、例えば0.5mm~10.0mmであり、1.0mm~5.0mmであってもよい。
吸着固定用シート1の厚さは、例えば0.065mm~6mmであり、0.1mm~3.5mm、0.25mm~1.0mmであってもよい。
吸着固定用シート1の厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、例えば0.1cm3/(cm2・秒)以上であり、0.3cm3/(cm2・秒)以上、0.5cm3/(cm2・秒)以上、0.7cm3/(cm2・秒)以上、0.9cm3/(cm2・秒)以上、1.2cm3/(cm2・秒)以上、さらには1.5cm3/(cm2・秒)以上であってもよい。当該通気度の上限は、フラジール数で表示して、例えば10.0cm3/(cm2・秒)以下である。
吸着固定用シート1の形状は、例えば、正方形及び長方形を含む多角形状、帯状である。ただし、吸着固定用シート1の形状は上記例に限定されない。吸着固定用シート1は、面積が大きい場合においても、吸着対象物に意図しない変形あるいは表面の損傷を与え難い。
吸着固定用シート1の面積は、例えば50cm2以上、100cm2以上、225cm2以上、400cm2以上、1000cm2以上、さらには10000cm2以上であってもよい。
吸着固定用シート1は、本発明の効果が得られる限り、多孔質シート2及び両面粘着シート3以外の部材を有していてもよい。当該部材は、例えば、露出面である粘着剤層32a又は32bに配置されたセパレータである。セパレータは、吸着固定用シート1の流通時に当該シート1に配置され、当該シート1の使用時(吸着装置の吸着面への固定時)に多孔質シート2及び両面粘着シート3の積層体から剥離される。吸着固定用シート1は、少なくとも、吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、多孔質シート2及び両面粘着シート3からなってもよい。
第1実施形態の吸着固定用シート1は、例えば、粘着剤層32a又は32bを介して多孔質シート2の一方の面に両面粘着シート3を配置して形成できる。粘着剤層32aと粘着剤層32bとの構成が異なる場合、接着強度のより大きな粘着剤層を介して、両面粘着シート3を多孔質シート2に配置してもよい。この場合、接着強度がより小さな粘着剤層を介して吸着固定用シート1が吸着装置の吸着面に固定されるため、吸着固定用シート1の交換がより容易となる。ただし、吸着固定用シート1の形成方法は上記例に限定されない。
両面粘着シート3は、例えば、粘着剤層32a、基材31及び粘着剤層32bの積層体に複数の貫通孔4を設ける加工を実施して形成できる。ただし、両面粘着シート3の形成方法は、この例に限定されない。複数の貫通孔4を設ける加工には、パンチング、トムソン刃による打ち抜き、レーザ照射等の各種の穿孔加工法を適用できる。粘着剤層32a,32b及び基材31の積層体は、例えば、基材31の表面に粘着剤組成物を塗布し、塗布により形成された塗布膜を乾燥及び/又は硬化して形成できる。
吸着対象物は、例えば、金属シート、ガラスシート等の自立性を有するシートであってもよいし、金属箔、プラスチックフィルム、セラミックグリーンシート等の自立性を有さない薄いシート状体であってもよい。ただし、吸着対象物は上記例に限定されない。自立性を有さないシート状体の方が、吸着面への吸着時に意図しない変形あるいは表面の損傷を受けやすいが、吸着固定用シート1の使用により、このようなシート状体を吸着する場合においても、当該シート状体における上記変形あるいは表面の損傷の発生を抑制できる。
(第2実施形態)
第2実施形態の吸着固定用シート1の一例を図6Aに示す。図6Bには、図6Aの吸着固定用シート1の断面B-Bが示されている。図6A及び図6Bの吸着固定用シート1は、厚さ方向に通気性を有する多孔質シート2と、厚さ方向に通気性を有する両面粘着層5と、を備える。両面粘着層5は、多孔質シート2の一方の面に配置されている。両面粘着層5は、架橋された粘着剤6から形成される。より具体的には、両面粘着層3は、多孔質シート2の一方の面に配置された複数の粘着剤6により構成される層である。複数の粘着剤6は、互いに間隔を置いて、多孔質シート2の一方の面に配置されている。両面粘着層5の厚さd1に対する多孔質シート2の厚さd2の比d2/d1は8.0以上である。第2実施形態の吸着固定用シート1は、多孔質シート2と、両面粘着層5における隣り合う粘着剤6の間の空間7とによる厚さ方向の通気性を有しており、吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートとして使用可能である。第2実施形態の吸着固定用シート1は、両面粘着層5が吸着面に接するように、吸着装置の吸着面に配置され固定される。
第2実施形態において比d2/d1は、多孔質シート2の厚さが相対的に大きくなることで、両面粘着層5における空間7の開口部8の形状が吸着時の吸引力によって吸着対象物に転写される程度をより確実に抑制できることから、10.0以上、14.0以上、20.0以上、25.0以上、30.0以上、35.0以上、さらには40.0以上であってもよい。比d2/d1の上限は、例えば60.0以下である。
図6A及び図6Bに示す例において、多孔質シート2の一方の面では、複数の粘着剤6が互いに間隔を置いて配置されることで両面粘着層5を形成している。より具体的には、多孔質シート2の一方の面に垂直な方向から見て、複数の粘着剤6が当該一方の面にストライプ状に配置されている。ただし、両面粘着層5における粘着剤6の配置(配置パターン)は、厚さ方向の通気性を両面粘着層5にもたらす空間7を両面粘着層5が有する限り、図6A及び図6Bに示す例に限定されない。
複数の粘着剤6は、少なくとも、吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、多孔質シート2の上記一方の面に配置されていることが好ましく、上記領域の全体において、多孔質シート2の上記一方の面に配置されていることがより好ましい。
粘着剤6には、両面粘着シート3の説明において上述した架橋された粘着剤を使用できる。
各々の粘着剤6の厚さは、例えば1~300μmであり、5~100μmであってもよい。粘着剤6の厚さがこれらの範囲にある場合、上述した効果をより確実に得ることができる。
多孔質シート2の一方の面に垂直に見た各々の粘着剤6の面積は、例えば0.05~1mm2であり、0.1~0.5mm2であってもよい。ただし、図6A及び図6Bに示すようにストライプ状に配置された各々の粘着剤6の上記面積は、各粘着剤6の幅×長さであり、上記範囲に比べて大きくなりうる。
図6A及び図6Bに示すようにストライプ状に配置された各々の粘着剤6の幅は、例えば0.1~5mmであり、0.5~2mmであってもよい。
多孔質シート2の上記一方の面における粘着剤6の占有率(多孔質シート2の上記一方の面に垂直な方向から見て、上記一方の面の面積に対する当該面上に配置された粘着剤6の面積の合計が占める割合)は、例えば30~90%であり、40~60%であってもよい。占有率は、少なくとも、吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、これらの範囲にあることが好ましい。
多孔質シート2の一方の面に垂直な方向から見て、複数の粘着剤6は当該一方の面に一定の間隔で配置されていてもよい。この場合、粘着剤6の配置の間隔は、例えば0.5~10mmであり、1~5mmであってもよい。粘着剤6の配置の間隔は、通常、最近接する粘着剤6の中心間距離である。図6A及び図6Bに示すようにストライプ状に配置された粘着剤6である場合には、配置の間隔は、隣接する粘着剤6の中心線間距離(ピッチ)P2である。また、少なくとも、吸着装置による吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、複数の粘着剤6は当該一方の面に一定の間隔で配置されていてもよい。
多孔質シート2の一方の面に垂直な方向から見て、複数の粘着剤6の形状は同一であってもよい。また、少なくとも、吸着装置による吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、多孔質シート2の一方の面に垂直な方向から見て、複数の粘着剤6の形状が同一であってもよい。
第2実施形態の吸着固定用シート1における多孔質シート2は、好ましい形態を含め、第1実施形態の吸着固定用シート1における多孔質シート2と同様である。
第2実施形態の吸着固定用シート1は、第1実施形態の吸着固定用シート1と同じ特性及び/又は形状を有しうる。特性は、例えば、厚さ、面積、厚さ方向の通気度である。また、第2実施形態の吸着固定用シート1は、本発明の効果が得られる限り、多孔質シート2及び両面粘着層5以外の部材を有していてもよい。当該部材は、例えば、第1実施形態の吸着固定用シート1の説明において上述したセパレータである。
第2実施形態の吸着固定用シート1は、例えば、多孔質シート2の一方の面に粘着剤6を所定のパターンで配置して形成できる。転写シートの表面に粘着剤6を所定のパターンで配置した後、配置した当該粘着剤6を多孔質シート2の一方の面に転写することで吸着固定用シート1を形成してもよい。所定の配置パターンを有する粘着剤6の配置には、例えば、当該パターンに基づく粘着剤6の配置が可能な公知の塗布装置、例えば、シム板を備えるスロットダイ、を使用できる。なお、櫛型のシム板を備えるスロットダイによれば、多孔質シート2の一方の面に対してストライプ状に粘着剤6を配置することも可能である。ただし、吸着固定用シート1の形成方法は上記例に限定されない。
本発明の吸着固定用シートは、上記説明した第1実施形態及び第2実施形態の吸着固定用シートに限定されない。例えば、上記(1)の両面粘着シートは、基材を有し、かつ厚さ方向に通気性を有する限り、任意の構成を有しうる。また、上記(2)の両面粘着層は、架橋された粘着剤から形成され、かつ厚さ方向に通気性を有する限り、任意の構成を有しうる。本発明の吸着固定用シートは、吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と前記吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートであって、通気性を有する多孔質シートと、前記多孔質シートの一方の面に貼付された、複数の貫通孔が設けられた両面粘着シートと、を備え、前記両面粘着シートの厚さに対する前記多孔質シートの厚さの比が8.0以上である吸着固定用シートであってもよい。
[吸着固定用シートを使用した吸着対象物の吸着]
図7に、吸着固定用シート1を吸着面に固定した吸着装置による吸着対象物の吸着工程を示す。(a)に示すように、吸着装置の吸着ユニット51の吸着面52に、両面粘着シート3又は両面粘着層5により吸着固定用シート1を固定する。そして、(b)に示すように、吸着ユニット51に吸引力を発生させ、吸着固定用シート1を介して吸着対象物61を吸着する。
吸着装置及び吸着ユニット51には、公知の装置及びユニットを使用できる。吸着ユニット51の吸着面52は、通常、金属面である。
吸着対象物を吸着面に固定した状態で、当該吸着対象物に対して任意の加工を実施可能である。加工は、例えば、プレス加工である。プレス加工では、吸着面に固定した状態で吸着対象物をプレスする吸着プレス工程を実施できる。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。本発明は、以下の実施例に限定されない。
(実施例1)
多孔質シートとして、UHMWPE粒子の焼結シート(日東電工製、サンマップ、厚さ1.0mm、サイズ200mm×200mm)を準備した。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、2.0cm3/(cm2・秒)であった。これとは別に、両面粘着シートとして、PETの基材(厚さ23μm)の一方の面にアクリル系粘着剤層(厚さ31μm)が、他方の面にシリコーン系粘着剤層(厚さ31μm)が形成されたシート(日東電工製、No.5302A、厚さ85μm、サイズ200mm×200mm)を準備した。上述した方法により評価したアクリル系粘着剤層のゲル分率は25%、シリコーン系粘着剤層のゲル分率は10%であった。次に、準備した両面粘着シートに対し、金型を用いたプレス加工により、表面に垂直な方向に当該シートを貫通する複数の貫通孔を形成した。貫通孔の断面及び開口の形状は円形とした。言い換えると、形成した貫通孔の形状は円柱状であった。貫通孔は、図5に示すように、当該シートの面に垂直な方向から見て正三角格子の各頂点に位置するように、当該シートの全体にわたり形成した。形成した各々の貫通孔の直径(開口径)は2.0mmとし、最近接する貫通孔の中心間距離(ピッチ)P1は3.0mmとした。両面粘着シートの開口率は40.3%であった。なお、準備した多孔質シートの厚さ、両面粘着シートの基材及び粘着剤層の厚さ、ならびに両面粘着シートの厚さは、マイクロメーター(ミツトヨ製)を用いて、又は顕微鏡による断面の観察像を解析することにより、評価した。
次に、準備した多孔質シートと両面粘着シートとを、両面粘着シートにおけるアクリル系粘着剤層が多孔質シートに接するように、かつ双方のシートの外縁が一致するように接合して実施例1の吸着固定用シートを得た。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は11.8であった。
(実施例2)
多孔質シートの厚さを0.45mmに変更するとともに、PETの基材(厚さ12μm)の一方の面にアクリル系粘着剤層(厚さ14μm)が、他方の面にシリコーン系粘着剤層(厚さ14μm)が形成されているシート(厚さ40μm、サイズ200mm×200mm)を両面粘着シートに使用した以外は、実施例1と同様にして、実施例2の吸着固定用シートを得た。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、3.0cm3/(cm2・秒)であった。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は11.3であった。上述した方法により評価したアクリル系粘着剤層のゲル分率は10%、シリコーン系粘着剤層のゲル分率は35%であった。なお、両面粘着シートは、以下のように作製した。
アクリル酸n-ブチルアクリレート:アクリル酸=100:5(重量比)の配合物100重量部を重合溶媒であるトルエンに溶解させた後、重合開始剤として過酸化ベンゾイル0.2重量部を添加して配合物の重合を進行させ、50万の重量平均分子量を有するアクリル系共重合体の溶液を得た。次に、固形分である共重合体100重量部に対してロジンフェノール系樹脂20重量部、ロジン系樹脂20重量部、及びイソシアネート系架橋剤2.8重量部を当該溶液に添加して混合し、アクリル系粘着剤組成物(溶液)を調製した。次に、調製した粘着剤組成物を、ポリジメチルシロキサン系剥離処理を施した剥離ライナー上に乾燥厚み14μmとなるように塗布し、これを100℃の温度で3分間乾燥して、アクリル系粘着剤層を形成した。
これとは別に、両末端に水酸基を有する重合度4000のポリジメチルシロキサン100重量部と、Q単位(SiO2)1モル部に対してM単位((CH33SiO1/2)0.8モル部の構成比からなる水酸基含有分岐状ポリメチルシロキサン100重量部とを、トルエン中、水酸化ナトリウムの存在下で部分縮合させた。その後、部分縮合物を含む溶液を燐酸で中和して、シリコーン系粘着剤の前駆体を含むトルエン溶液を調製した。
次に、前駆体の固形分100重量部に対して硬化剤として過酸化ベンゾイル1重量部を上記調製したトルエン溶液に加え、シリコーン系粘着剤の溶液を得た。次に、基材である厚さ12μmのPETフィルムの片側に乾燥厚み14μmとなるように上記溶液を塗布し、140℃の温度で3分間乾燥して、シリコーン系粘着剤層を形成した。次に、ポリジメチルシロキサン系剥離処理を施した剥離ライナーをシリコーン系粘着剤層上に貼り合せて、片面粘着シートを得た。次に、得られた片面粘着シートにおけるPET基材の露出面に上記形成したアクリル系粘着剤層を貼り合わせて、実施例2で使用した両面粘着シートを得た。
(実施例3)
多孔質シートの厚さを0.30mmに変更するとともに、PETの基材(厚さ12μm)の双方の面にアクリル系粘着剤層(いずれも厚さ9μm)が形成されているシート(日東電工製、No.5603、厚さ30μm、サイズ200mm×200mm)を両面粘着シートに使用した以外は、実施例1と同様にして、実施例3の吸着固定用シートを得た。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、4.0cm3/(cm2・秒)であった。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は10.0であった。上述した方法により評価したアクリル系粘着剤層のゲル分率は9%であった。
(実施例4)
多孔質シートの厚さを0.70mmに変更した以外は実施例1と同様にして、実施例4の吸着固定用シートを得た。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、2.0cm3/(cm2・秒)であった。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は8.2であった。
(比較例1)
多孔質シートの厚さを0.30mmに変更した以外は実施例2と同様にして、比較例1の吸着固定用シートを得た。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、4.0cm3/(cm2・秒)であった。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は7.5であった。
(比較例2)
多孔質シートの厚さを0.30mmに変更した以外は実施例1と同様にして、比較例2の吸着固定用シートを得た。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、4.0cm3/(cm2・秒)であった。得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は3.5であった。
(実施例5)
両面粘着シートに形成する各々の貫通孔の直径(開口径)を0.8mmに変更し、最近接する貫通孔の中心間距離(ピッチ)P1を1.8mmに変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例5の吸着固定用シートを得た。得られた吸着固定用シートの開口率は17.9%であった。また、得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は11.8であった。
(実施例6~8、比較例3,4)
両面粘着シートとして実施例5で使用したシートを用いた以外は、各々、実施例2~4及び比較例1,2と同様にして、実施例6~8及び比較例3,4の吸着固定用シートを得た。得られた各吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は、それぞれ、実施例2~4及び比較例1,2で作製した吸着固定用シートと同じであった(表1参照)。
(実施例9)
両面粘着シートに形成する各々の貫通孔の直径(開口径)を1.5mmに変更し、最近接する貫通孔の中心間距離(ピッチ)P1を2.5mmに変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例9の吸着固定用シートを得た。得られた吸着固定用シートの開口率は32.6%であった。また、得られた吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は11.8であった。
(実施例10~12、比較例5,6)
両面粘着シートとして実施例9で使用したシートを用いた以外は、各々、実施例2~4及び比較例1,2と同様にして、実施例10~12及び比較例5,6の吸着固定用シートを得た。得られた各吸着固定用シートにおける両面粘着シートの厚さに対する多孔質シートの厚さの比d1/d2は、それぞれ、実施例2~4及び比較例1,2で作製した吸着固定用シートと同じであった(表1参照)。
(実施例13)
多孔質シートとして、UHMWPE粒子の焼結シート(日東電工製、サンマップ、厚さ0.30mm、サイズ200mm×200mm)を準備した。準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度は、フラジール数で表示して、4.0cm3/(cm2・秒)であった。次に、準備した多孔質シートにおける一方の面の全体にアクリル系粘着剤をストライプ状に塗布することで基材レスの両面粘着層を形成して、吸着固定用シートを得た。得られた吸着固定用シートは、多孔質シートの上記一方の面に垂直な方向から見て、当該一方の面に対してストライプ状に粘着剤が配置されてなる両面粘着層を備えていた。アクリル系粘着剤の塗布には、櫛型のシム板を備えたスロットダイを使用した。ストライプを構成する各々のアクリル系粘着剤の幅は1.0mm、厚さは7μmとし、隣り合うアクリル系粘着剤の中心線間距離であるピッチP2は2.3μmとした。多孔質シートの当該一方の面の面積に占める粘着剤の面積の割合(占有率)は43.5%であった。上述した方法により評価したアクリル系粘着剤のゲル分率は30%であった。なお、使用したアクリル系粘着剤は、以下のように準備した。
最初に、2-エチルヘキシルアクリレート95重量部、アクリル酸5重量部、有機過酸化物系架橋剤である過酸化ベンゾイル(BPO)0.2重量部、及び酢酸エチル100重量部を配合し、窒素ガスによる置換を2時間実施した。次に、窒素ガスによる置換環境下、60℃で6時間重合を進行させて、重量平均分子量80万のアクリル系ポリマーを得た。次に、得られたアクリル系ポリマーの固形分100重量部に対して、三官能性イソシアネート化合物(商品名:コロネートL、東ソー製)及び多官能エポキシ樹脂(商品名:TETRAD-C、三菱ガス化学製)を、それぞれ0.14重量部及び0.007重量部配合して、上記アクリル系粘着剤を準備した。
(実施例14)
シム板を変更することにより、ストライプを構成する各々のアクリル系粘着剤の幅を1.1mm、厚さを21μm、ピッチP2を2.7μmとした以外は実施例13と同様にして、多孔質シートの一方の面に垂直な方向から見て、当該一方の面に対してストライプ状に粘着剤が配置されてなる両面粘着層を備える吸着固定用シートを得た。多孔質シートの当該一方の面の面積に占める粘着剤の面積の割合(占有率)は41.5%であった。
(実施例15)
シム板を変更することにより、ストライプを構成する各々のアクリル系粘着剤の幅を1.9mm、厚さを31μm、ピッチP2を3.1μmとした以外は実施例13と同様にして、多孔質シートの一方の面に垂直な方向から見て、当該一方の面に対してストライプ状に粘着剤が配置されてなる両面粘着層を備える吸着固定用シートを得た。多孔質シートの当該一方の面の面積に占める粘着剤の面積の割合(占有率)は61.5%であった。
各実施例及び比較例で作製した吸着固定用シート(サイズ200mm×200mm)について、吸着プレス時に吸着対象物の表面に生じた形状変化の程度(凸部の高さ)及び厚さ方向の通気度を、以下のように評価した。
[吸着時に吸着対象物の表面に生じた形状変化の程度(凸部の高さ)]
実施例及び比較例で作製した吸着固定用シート(サイズ200mm×200mm)を介して、吸着対象物としてポリイミドフィルム(東レ・デュポン製、300V、厚さ75μm)を吸着させた。ポリイミドフィルムの表面は平滑であり、高さ0.3μm以上の凸部が存在しないことを、予め、後述の走査型白色干渉法により確認しておいた。
吸着対象物であるポリイミドフィルムを吸着させた状態で、温度80℃で吸着プレス加工を実施した後、吸着力を解除して吸着対象物を取り出した。プレス加工の圧力は、200mm×200mmあたり、5kN、10kN、及び50kNで変化させた。なお、実施例で作製した吸着固定用シートについて、プレス加工による当該シートの浮き及びズレは発生しなかった。
次に、取り出した吸着対象物における吸着固定用シートに接していた面に生じた、吸着固定用シートにおける両面粘着シートの貫通孔の開口(実施例1~12及び比較例1~6)又は両面粘着層の空間7の開口部(実施例13~15)に対応する位置にある凸部の最大高さを、キャノン製、三次元光学プロファイラーZyge NewView8000(対物レンズ2.5倍)を用いて、走査型白色干渉法(ISO25178に規定する垂直走査型低コヒーレンス干渉法)により評価した。評価にあたり、ポリイミドフィルムの被評価面において白色光を確実に反射させるため、当該面に白金薄膜を蒸着させた。蒸着条件は、蒸着源である白金への印加電流20mA及び蒸着時間60秒とした。最大高さの評価は、吸着対象物の全域(200mm×200mm)に存在する全ての凸部に対して実施し、各凸部において得られた最大高さの平均値を吸着対象物に生じた凸部の最大高さとした。また、評価は、プレス加工の圧力が異なる各サンプルに対して実施した。
[厚さ方向の通気度]
実施例及び比較例で作製した吸着固定用シートの厚さ方向の通気度(フラジール数)は、JIS L1096:2010に定められた通気性測定A法(フラジール形法)に準拠して測定した。また、準備した多孔質シートの厚さ方向の通気度(フラジール数)も当該方法に準拠して測定した。
作製した吸着固定用シートの構成を表1に、評価結果を表2に示す。なお、表2において、凸部の最大高さが0.5μm未満の場合を〇(良)、0.5μm以上1.0μm未満の場合を△(可)、1.0μm以上の場合を×(不可)とする。また、表2において、厚さ方向の通気度がフラジール数で表示して1.0cm3/(cm2・秒)以上の場合を◎(優)、0.3cm3/(cm2・秒)以上1.0cm3/(cm2・秒)未満の場合を〇(良)、0.3cm3/(cm2・秒)未満の場合を△(可)とする。吸着固定用シートの総合評価については、凸部の最大高さの評価結果に少なくとも1つの×(不可)があるものを×(不可)とし、凸部の最大高さの評価結果が全て〇(良)であり、かつ通気性の評価結果が◎(優)であるものを◎(優)とし、凸部の最大高さの評価結果が全て〇(良)であり、かつ通気性の評価結果が〇(良)であるものを〇(良)とし、凸部の最大高さの評価結果に少なくとも1つの△(可)があるが通気性の評価結果が◎(優)であるものを〇(良)とし、その他のものを△(可)とした。
Figure 0007158222000001
Figure 0007158222000002
表1,2に示すように、両面粘着シートの厚さd2に対する多孔質シートの厚さd1の比d1/d2が8.0以上である実施例1~15では、当該比d1/d2が8.0未満である比較例1~6に比べて、吸着プレス時に吸着対象物の表面に生じた形状変化の程度を抑制できた。特に、当該比d1/d2が10.0以上である実施例1~3,5~7,9~11,13,14では、上記形状変化の程度をより確実に抑制できた。
本発明の吸着固定用シートは、従来の吸着固定用シートと同様の用途に使用できる。
1 吸着固定用シート
2 多孔質シート
3 両面粘着シート
4 貫通孔
31 基材
32a,32b 粘着剤層
33 正方格子
34 正三角格子
5 両面粘着層
6 架橋系粘着剤
7 空間
8 開口部
51 吸着ユニット
52 吸着面
61 吸着対象物
62 凸部
63 面
64 通気

Claims (14)

  1. 吸着装置の吸着面への配置により吸着対象物と前記吸着面との接触を防ぐ吸着固定用シートであって、
    厚さ方向に通気性を有する多孔質シートと;
    前記多孔質シートの一方の面に配置された、基材を有し、かつ厚さ方向に通気性を有する両面粘着シート、又は、
    前記多孔質シートの一方の面に配置された、架橋された粘着剤から形成され、かつ厚さ方向に通気性を有する基材レスの両面粘着層、と;
    を備え、
    前記多孔質シートが、織布、不織布、又は樹脂粒子の焼結シートであり、
    前記両面粘着シート又は前記両面粘着層の厚さに対する前記多孔質シートの厚さの比が8.0以上であり、
    前記両面粘着シートにおける前記多孔質シート側の粘着剤層がアクリル系粘着剤から構成され、前記多孔質シート側と反対側の粘着剤層がシリコーン系粘着剤から構成される、
    吸着固定用シート。
  2. 前記両面粘着シートを備える請求項1に記載の吸着固定用シート。
  3. 前記比が10.0以上である請求項1又は2に記載の吸着固定用シート。
  4. 前記吸着装置による前記吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、
    前記多孔質シートの前記一方の面の全体に、前記両面粘着シート又は前記両面粘着層が配置されている請求項1~3のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  5. 前記多孔質シートが、超高分子量ポリエチレン粒子の焼結シートである請求項1~4のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  6. 前記多孔質シートの厚さ方向の通気度が、JIS L1096:2010に定められた通気性測定A法(フラジール形法)に準拠して測定したフラジール数で表示して、1.0cm3/(cm2・秒)を超える請求項1~5のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  7. 前記両面粘着シートが、前記両面粘着シートを厚さ方向に貫通する複数の貫通孔を有する請求項1~6のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  8. 前記貫通孔の開口の形状が円又は楕円である請求項7に記載の吸着固定用シート。
  9. 各々の前記貫通孔の開口面積が10mm2以下である請求項7又は8に記載の吸着固定
    用シート。
  10. 前記吸着装置による前記吸着対象物の吸着時に当該対象物に接する領域において、前記両面粘着シートにおける前記貫通孔の開口率が15.0%以上である請求項7~9のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  11. 前記両面粘着シートの粘着剤層が架橋された粘着剤から構成される請求項1~10のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  12. 前記両面粘着層が、前記多孔質シートの一方の面に、互いに間隔を置いて配置された複数の前記架橋された粘着剤により構成される層である請求項1~6のいずれかに記載の吸着固定用シート。
  13. 前記多孔質シートの一方の面に垂直な方向から見て、前記複数の架橋された粘着剤が前記一方の面にストライプ状に配置されている請求項12に記載の吸着固定用シート。
  14. 厚さ方向の通気度が、JIS L1096:2010に定められた通気性測定A法(フラジール形法)に準拠して測定したフラジール数で表示して、0.1cm3/(cm2・秒)以上である請求項1~13のいずれかに記載の吸着固定用シート。
JP2018170979A 2017-09-12 2018-09-12 吸着固定用シート Active JP7158222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022140437A JP7330340B2 (ja) 2017-09-12 2022-09-05 吸着固定用シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017175038 2017-09-12
JP2017175038 2017-09-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022140437A Division JP7330340B2 (ja) 2017-09-12 2022-09-05 吸着固定用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019052304A JP2019052304A (ja) 2019-04-04
JP7158222B2 true JP7158222B2 (ja) 2022-10-21

Family

ID=65722898

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170979A Active JP7158222B2 (ja) 2017-09-12 2018-09-12 吸着固定用シート
JP2022140437A Active JP7330340B2 (ja) 2017-09-12 2022-09-05 吸着固定用シート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022140437A Active JP7330340B2 (ja) 2017-09-12 2022-09-05 吸着固定用シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11542416B2 (ja)
JP (2) JP7158222B2 (ja)
KR (1) KR102574243B1 (ja)
CN (1) CN111094485B (ja)
PH (1) PH12020500495A1 (ja)
TW (1) TW201936742A (ja)
WO (1) WO2019054421A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194635A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 シャープ株式会社 検査装置
JP2022121890A (ja) * 2021-02-09 2022-08-22 日東電工株式会社 光学部材用粘着テープ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277702A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ及びそれを用いた吸着固定用シート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727687B2 (ja) 1995-07-06 2005-12-14 日東電工株式会社 吸着固定用シート
JPH1085317A (ja) 1996-09-19 1998-04-07 Sekisui Chem Co Ltd 通気性粘着テープの製造方法
JP3365336B2 (ja) 1999-04-15 2003-01-08 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品の製造方法
JP3888679B2 (ja) 2002-04-23 2007-03-07 日東電工株式会社 両面粘着テープおよび固定方法
JP4646508B2 (ja) 2003-10-01 2011-03-09 日東電工株式会社 両面接着テープ又はシートおよびその製造方法
JP4883763B2 (ja) * 2006-02-27 2012-02-22 日東電工株式会社 多孔質シートの製造方法及びその製造方法により得られる多孔質シート
EP2518122A4 (en) * 2009-12-25 2014-01-08 Nitto Denko Corp PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE COMPOSITION AND PRESSURE-SENSITIVE ADHESIVE FOIL
JP5597671B2 (ja) 2012-05-21 2014-10-01 日東電工株式会社 吸着フィルムおよび離型フィルム付き吸着フィルム
CN102775929A (zh) * 2012-07-27 2012-11-14 昆山旭虹精密零组件有限公司 一种保温双面胶
JP6168759B2 (ja) * 2012-12-06 2017-07-26 日東ライフテック株式会社 粘着シートの製造方法
JP6627792B2 (ja) * 2016-02-04 2020-01-08 信越化学工業株式会社 表面保護フィルム、基板加工体、及び表面保護フィルムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277702A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Nitto Denko Corp 両面粘着テープ及びそれを用いた吸着固定用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20200277518A1 (en) 2020-09-03
TW201936742A (zh) 2019-09-16
PH12020500495A1 (en) 2021-03-01
KR20200054240A (ko) 2020-05-19
US11542416B2 (en) 2023-01-03
JP2019052304A (ja) 2019-04-04
JP7330340B2 (ja) 2023-08-21
JP2022172284A (ja) 2022-11-15
KR102574243B1 (ko) 2023-09-06
CN111094485A (zh) 2020-05-01
CN111094485B (zh) 2022-08-02
WO2019054421A1 (ja) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330340B2 (ja) 吸着固定用シート
TWI666291B (zh) Adhesive sheet
KR101440616B1 (ko) 흡착 필름과 그 제조 방법, 및 이형 필름이 부착된 흡착필름과 그 제조 방법
JP2010099826A (ja) 吸着用シート
TWI749111B (zh) 兩面黏著片及半導體裝置的製造方法
JP2010143037A (ja) 離型フィルム
CN109715387B (zh) 层叠体及卷绕体
JP6328807B2 (ja) 吸着用多孔質シートおよび吸着用多孔質シートに用いる交換用表面層
JP2021084920A (ja) 接着剤シート、デバイス積層体及び接着剤シートの剥離方法
US20200048500A1 (en) Laminate and roll
US20230108896A1 (en) Protective cover member and member supplying sheet
WO2020054635A1 (ja) 吸着固定用シート
KR102511351B1 (ko) 패턴화된 이형필름 및 이를 포함하는 테이프
JP6803798B2 (ja) ゴム弾性部材の再生方法
JP7158358B2 (ja) 樹脂シート
TW202031834A (zh) 通氣性黏著片材及通氣性製品
TW202248005A (zh) 接著劑層及具有接著劑層之光學積層體
TW202338052A (zh) 覆蓋構件、雙面黏著片材、密封構件及構件供給用片材
JP2014192504A (ja) 剥離フィルム
WO2019230611A1 (ja) ワーク保護用シート
JP2010218875A (ja) 吸引型およびその製造方法ならびに異方性導電膜およびその製造方法
JP2015193746A (ja) 両面粘着シート
JPWO2016167206A1 (ja) フレキシブル基板用透明フィルム及びフレキシブル回路基板
TW201438138A (zh) 用於處置結構化基板的安裝裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220912

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7158222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150