JP7156724B2 - 光反射機能及び夜光機能を有する繊維、並びにこの繊維を有する織物 - Google Patents

光反射機能及び夜光機能を有する繊維、並びにこの繊維を有する織物 Download PDF

Info

Publication number
JP7156724B2
JP7156724B2 JP2021015370A JP2021015370A JP7156724B2 JP 7156724 B2 JP7156724 B2 JP 7156724B2 JP 2021015370 A JP2021015370 A JP 2021015370A JP 2021015370 A JP2021015370 A JP 2021015370A JP 7156724 B2 JP7156724 B2 JP 7156724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
layer
luminous
light
light reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021015370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021127556A (ja
Inventor
姚明賢
Original Assignee
勤倫股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勤倫股▲フン▼有限公司 filed Critical 勤倫股▲フン▼有限公司
Publication of JP2021127556A publication Critical patent/JP2021127556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156724B2 publication Critical patent/JP7156724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/061Special surface effect
    • B05D5/063Reflective effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7706Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77062Silicates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/32Side-by-side structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/42Formation of filaments, threads, or the like by cutting films into narrow ribbons or filaments or by fibrillation of films or filaments
    • D01D5/426Formation of filaments, threads, or the like by cutting films into narrow ribbons or filaments or by fibrillation of films or filaments by cutting films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/04Pigments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/06Dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/01Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches with reflective or luminous safety means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/32Retroreflective
    • A41D31/325Retroreflective using layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/422Luminescent, fluorescent, phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • B32B2437/02Gloves, shoes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/20Physical properties optical

Description

本発明は、光反射機能及び夜光機能を有する繊維に関する。
従来技術
衣服に光反射効果又は夜光効果を持たせることにより、安全性、特に夜活動時の安全性を向上させることができる。現在、服に光反射機能又は夜光機能を持たせるためには、光反射シール又は夜光シールを服に縫い付けることにより、光反射又は夜光の要求に達する。例えば、警察、交通誘導警備員、清掃員が着用する光反射服が挙げられる。
前記光反射服では、他の物(光反射シール)が服に固定されるため、その光反射効果は、服自体の光反射機能ではなく、他の物(光反射シール)によるものである。
また、光反射効果及び夜光効果を兼ね備える繊維は、繊維業界において考えも想像もしなかった製品である。織物(例えば、針織り、平織り又は円織りの布地)を作製するために、長さが3000又は4000m以上の繊維を使用する必要がある。しかし、従来技術では、このような長さを有するとともに夜光又は光反射機能を備える繊維を製造することができない。
従来技術により、光反射材料及び夜光材料を兼ね備える繊維を製造することが困難であるため、光反射効果及び夜光効果を有する繊維を製造することができない。
本発明の主な目的は、繊維に光反射効果及び夜光効果を持たせるために夜光機能及び光反射機能を有する繊維を提供することである。
本発明の他の目的は、前記機能性繊維を縫糸又は刺繍糸として使用することにより、服飾上の刺繍糸又は縫糸に服飾の光反射機能及び夜光機能を提供させることである。
本発明のさらなる目的は、他のものを介さず、それ自体が光反射機能及び夜光機能を兼ね備える織物を提供することである。
本発明で提供される光反射機能及び夜光機能を有する繊維は、ストリップ状であり、少なくとも光反射性表面及び夜光性表面の2つの表面を有する。
好ましくは、前記繊維の断面は矩形であり、第1対表面及び第2対表面を有する。前記2対の表面はそれぞれ前記繊維の頂方向及び底方向、並びに両側方向に位置する。前記第1対表面は、それぞれ光反射性表面及び夜光性表面であり、両表面が互いに対向する。
本発明は、前記繊維及び前記繊維を用いて製造された織物を提供する。前記繊維は、光反射効果及び夜光効果を兼ね備える。前記織物は、それ自体光反射効果及び夜光機能を有することで、服飾はファッションと安全性を兼ね備える。
本発明の微細繊維を服飾の縫糸又は刺繍糸として使用することにより、前記刺繍糸又は縫糸は服飾の光反射部位及び発光部位となり、ファッションと安全性を兼ね備える。
以下の実施例及び図面により本発明の目的、特徴及び効果を説明する。
本発明の繊維の立体模式図である。 本発明の繊維の断面模式図である。前記繊維は2つの機能性表面を有する。 本発明の第1好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第2好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第3好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第4好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第5好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第6好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第7好適実施例の繊維の断面図である。 本発明の第8好適実施例の繊維の断面図である。 図3の繊維を製造するためのフィルム材の断面図である。 本発明の繊維の製造プロセスを示す模式図である。 本発明の繊維で製造された織物の模式図である。
本発明は、図1に示されるかなりの長さを有する繊維10を作製するために機能性表面を有する繊維を提供する。前記繊維は、幅が0.05mm-1.5mmであり、幅が0.05mm-0.5mmの微細繊維を含み、その幅が髪の毛の直径に相当し、即ち、0.05mm-0.09mmである。本発明の繊維は、光反射機能及び夜光之機能を有する。このような繊維(特に微細繊維)で作製された織物を用いて人が着る服を作成することにより、人が活動するときの安全性を高めることができる。本発明の繊維は、布地又は織物の刺繍糸又は縫糸として使用することもできる。刺繍糸又は縫糸として使用される場合、繊維10のデニール値は、数百デニール又は数千デニール(例えば、1000デニール以上)である。
図2は、本発明で作製された繊維10の断面模式図である。繊維10は、中間層20、光反射層30及び夜光層40を有する。前記光反射層30及び夜光層40は、それぞれ前記中間層20の対向する2つの表面、例えば、頂面及び底面に位置する。前記光反射層30及び前記夜光層40は、前記繊維10の2つの機能性表面を構成する。本明細書に記載の機能性表面とは、前記表面が機能性を有することをいう。前記機能性とは、光反射機能及び夜光機能を指す。前記光反射層30は、光線を反射可能であることにより、前記繊維10の1つの表面は光反射効果を有する。前記夜光層40は、夜光を発する可能であることにより、前記繊維10のもう1つの表面は夜光効果を有する。
前記繊維10は、断面の形状が矩形であり、2対の表面を有する。前記2対の表面は、それぞれ前記繊維の頂方向と底方向、及び両側方向に位置する。本実施例に記載の第1対表面は、前記繊維10の頂方向と底方向に位置し、第2対表面は、繊維10の両側の方向に位置する。前記繊維10の断面形状は、幅B及び厚さTを有する。図2に示すように、前記厚さTは、前記繊維10の頂面と底面との間に形成され、前記幅Bは、前記繊維10の両側の表面の間に形成される。前記光反射層30及び前記夜光層40は、前記第1対表面を構成し、前記繊維10の頂方向及び底方向に位置する。前記光反射層30及び前記夜光層40は、前記繊維10の頂面及び底面を構成し、対向する(opposite)表面である。前記第2対表面は、前記繊維10の左側表面と右側表面である両側方向に位置し、前記繊維10の切断面12である。前記2つの切断面12は対向する(opposite)表面である。前記繊維10の厚さTは、好ましい実施例では0.1mm~0.35mmであり、好ましくは0.15~0.22mmである。前記繊維10の幅Bは、0.05mm~0.5mmである。本発明の繊維10は、幅が0.05mm~0.25mm、例えば、0.05~0.12mmの微細繊維に切断され得る。
以下、本発明の繊維のいくつかの好ましい実施例を説明する。本明細書では、符号10で繊維を示し、特定構造の繊維を符号10a~10hで示す。同様に、符号30、40はそれぞれ光反射層及び夜光層の総称であり、特定構造の光反射層及び夜光層を符号30a~30g及び40a、40bで示す。
本発明の繊維は、フィルム材を切断することにより作製される。長さが3000m以上又は4000m以上で光反射機能と夜光機能を兼ね備える繊維の製造は、フィルム材を切断する方法のみにより達成することができる。糸抜きのような製造方法は、光反射効果と夜光効果を兼ね備える繊維を製造することができない。
図3は、本発明の第1好適実施例に係る繊維10aの断面図である。前記中間層20は、高分子材料であるプラスチック又はゴムで作製され、弾性材料又は非弾性材料であってもよい。弾性材料である場合、TPU(熱可塑性ポリウレタンエラストマーゴム;Thermoplastic polyurethanes elastomeric rubber)、PU(ポリウレタン;Polyurethane)、TPE(熱可塑性エラストマー;Thermoplastic Elastomer)、TPR(熱可塑性ゴム;Thermoplastic Rubber)、ホットメルト接着剤、シリカゲル又はナイロンなどの材質を使用できるが、これらに限定されない。非弾性材料である場合、PET(ポリエチレンテレフタレート;polyethylene terephthalate)、硬質PVC(ポリ塩化ビニル,Polyvinyl Chloride)、又はOPP(配向延伸ポリプロピレン;Oriented Polypropylene)などの材質を使用できるが、これらに限定されない。
前記光反射層30は、光学機能を有する複数の光反射部材を含む。前記光反射部材は、図3-図8に示される光反射体、又は図9-図10に示されるプリズムであってもよい。図3-図8に示される光反射部材は、光反射性を有する複数の透明ビーズ、例えば、マイクロガラスビーズ32であり、塗布又は離型膜転写により前記中間層20の一面(頂面)に設けられる。図3-図8には、単層マイクロガラスビーズ32が示されているが、これに限定されず、光反射層30は2層又はそれ以上に配列されたマイクロガラスビーズである。前記マイクロガラスビーズ32により、光反射層30は光反射効果を有する。図3の光反射層30aにおいて、マイクロガラスビーズ32は粘着層(接着剤層)31を介して前記中間層20の一面に設けられ、マイクロガラスビーズ32は少なくとも体積の半分が前記粘着層31に嵌入され、その外端が粘着層から露出する。前記粘着層31は、マイクロガラスビーズ32の内側表面に接着され、マイクロガラスビーズ32の外端の外側表面(例えば、外側に向かう180°の範囲の周面)は粘着層31から露出する。
図4に示される光反射層30bにおいて、前記マイクロガラスビーズ32の間の隙間には、塗布又は真空メッキにより金属材質のフィラー34が設けられる。前記金属材質のフィラーは、例えば、アルミニウム、銀、クロム、スズ、ニッケル及び白金などの金属材質であり、アルミニウム、銀であることが好ましい。前記フィラー34により、前記光反射層30bは高光反射性を有し、光反射率に優れるので、図4の光反射層30bは比較的高い光反射率を有する。マイクロガラスビーズ32の外側表面(外側に向かう180°の範囲の周面)は、前記フィラー34により完全に被覆されていない。具体的には、マイクロガラスビーズ32の外側表面の少なくとも30%は前記フィラーにより被覆されておらず、前記マイクロガラスビーズ32の外端及び前記フィラー34はいずれも前記光反射層30bから露出する。
本発明の光反射層30は、変色することができる。図5に示すように、繊維10cの光反射層30cには、前記マイクロガラスビーズ32の外側表面を被覆する色層33が設けられる。前記色層33は、染料(色料)で色を形成し、混合染料又は染料を注入した樹脂であることで色を有するとともに、異なる色にすることができる。前記色層33は、マイクロガラスビーズ32間の隙間に設けられ、かつマイクロガラスビーズ32の外側表面は依然として露出している。本実施例の色層33は、マイクロガラスビーズ32の外側表面(外側に向かう180°の範囲の周面)を被覆するが、マイクロガラスビーズ32の外側表面を完全に被覆せず、マイクロガラスビーズ32の外側表面の中央で少なくとも30%の表面が露出し、マイクロガラスビーズの光反射作用を保持する。これによって、前記光反射層30の外観は、前記色層が呈する色を有する。色層33を異なる色にすることにより、前記光反射層30は異なる色を呈する。図6に示される繊維10dは、その光反射層30dには覆蓋於マイクロガラスビーズ32の内側表面(中間層の表面に向かう)を被覆する色層33が設けられる。マイクロガラスビーズ32の外側表面は依然として露出しており、色層33に被覆されていない。光反射層30c及び30dは、前記色層33によって色を有する。前記色層33は、転写、塗布又は化学塗装(chemical coating)により光反射層に設けられ得る。
図7に示すように、前記繊維10eは、色とフィラーを含む混合層35をさらに含む。前記混合層35は、染料と金属材料(例えば、アルミニウム、銀、クロム、スズ、ニッケル及び白金などであり、好ましくはアルミニウム及び銀である)を混合してなる樹脂であり、光反射層30eに塗布されるが、マイクロガラスビーズ32の外側表面を完全に被覆せず、マイクロガラスビーズ32の外側表面の少なくとも30%が露出する。前記色とフィラーを含む混合層35により、前記光反射層30の光反射性は良好で、その外観は染料が呈する色を有する。
図8に示される繊維10fは、その光反射層30aが図3の光反射層と同じである。
図9に示される繊維10gにおいて、前記プリズム(光反射部材)36は、光反射層30fの背面(中間層20と結合する面)に形成され、前記光反射層30fは、高分子フィルムであり、熱可塑性又は熱硬化性のポリマーである。前記ポリマは、例えば、PVC(ポリ塩化ビニル)、PU(ポリウレタン樹脂)、TPU(熱可塑性ポリウレタン樹脂)、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)、PET(ポリエステル繊維)及びPEVAなどである。前記光反射層30fの背面は、凹凸状に作製されるため、複数の突出した微細プリズム36が形成される。前記プリズム36は、三角錐状、四角錐状(ピラミッド形状)、五角錐状などの多角錐状の突出構成であってもよいが、これらに限定されない。光線が前記光反射層30fに入射されると、前記プリズム36は光線を反射することができ、これによって、前記光反射層は光反射効果を有する。
図10に示される繊維10hにおいて、その光反射層30gは、プリズム(光反射部材)36の表面に塗布又は真空メッキにより塗装された金属材質の反射層38である。用いる金属材質は、アルミニウム、銀、クロム、スズ、ニッケル及び白金などである。本実施例の反射層38はアルミニウムである。前記反射層38は、反射界面を構成し、光反射層30gの光反射率を高めることができる。
図9の光反射層30f及び図10の光反射層30gは、色を有するために作製時に染料(色料)を添加することができる。
図3に示すように、前記繊維10aの夜光層40aには、複数の夜光(luminescent)粒子42がある。これによって、前記夜光層40は夜光を発することができるため、人は夜、光源無し又は低照度光源の状態でも夜光層の夜光が見える。前記夜光層40は、本実施例において夜光粒子42と高分子樹脂46とを混合して硬化することにより形成される。好ましい実施例に用いる樹脂46はポリウレタン(PU,Polyurethane)樹脂であり、透明で無色である。前記夜光粒子42は、希土類元素(rare earth)にアルカリ土類金属アルミン酸塩(alkaline earth aluminate)又はケイ酸塩(silicate)を加えてなるサイズが5μm~200μmの微粒子であり、自己発光(夜光)することができる。図5及び図7の夜光層40aは、図3の夜光層と同じであり、夜光粒子42を有する。
図4の繊維10bの夜光層40bにおいて、前記夜光粒子42の表面が透明樹脂で被覆されることで、マイクロカプセル構造(即ち、微小な被覆層が微小な夜光粒子を被覆する)が形成される。被覆層44は、前記透明樹脂で形成され、各夜光粒子42を被覆することにより、夜光粒子42が外部に接触しないように外部から完全に遮断され、夜光粒子42と水又は他の物質と化学反応することがない。例えば、夜光粒子42が水に接触して強塩基になることが回避される。前記被覆層44と被覆された夜光粒子42とは、マイクロカプセル夜光顆粒45を構成する。なお、於夜光粒子が極めて小さいため、作製する際に複数の夜光粒子42が1つの被覆層44で被覆される場合がある。そのため、各マイクロカプセル夜光顆粒45は、1つ又は複数の夜光粒子42を含む場合がある。本発明で前記被覆層44の形成に用いる透明樹脂は、抗塩化カリウム樹脂を使用することにより、夜光粒子が水に接触して強塩基を放出することが回避される。前記透明樹脂は無色であるため、前記被覆層44は透明で無色である。なお、マイクロカプセル夜光顆粒45により、夜光層40は良好な夜光効果及び安定性を有する。図6、図8-図10の夜光層40bは、図4の夜光層と同様に、マイクロカプセル夜光顆粒45を有する。
図4に示すように、本発明では、夜光層40の背面(即ち、夜光層の中間層に結合した表面)に色彩層48が設けられてもよい。前記色彩層48は高分子材料、例えば、プラスチック又はゴムフィルムで作製され、染料(色料)で必要な色、例えば、青色、赤色、ピンク、緑色、黄色、又はこれらのうちの2種以上の混合色にされる。前記色彩層48は、本発明のすべての実施例の繊維に適用できる。これによって、夜光層は色を有する。
夜光層40に着色する他の方法としては、染料(色料)と樹脂46とを混合して樹脂を染色することにより、色が付いた夜光層を作製することができる。これによって、昼間又は光線が十分なところで、夜光層40の外観は、前記染料が呈する色を有する。
夜光層40は太陽光又は他の光源により照射されると、その夜光粒子42は、光を吸収してエネルギーをを蓄え、これによって、暗所又は低照度光源のところで、夜光粒子42は夜光を発することができる。
昼間又は正常な光線下で、前記夜光層40は、前記色彩層48又は夜光層の染料の色を呈する。
夜、無光線のところ又は暗所において、前記夜光層40の夜光粒子42は夜光を発する。前記夜光は、夜光粒子自体の光の色を呈する。例えば、前記夜光層40bが淡黄色夜光の夜光粒子で作製される場合、夜光層40は、淡黄色の夜光を発する。前記色彩層48又は夜光層中の染料は発光しないため、夜又は光源照度が足りないところにおいて、夜光層40の夜光は色彩層48又は染料に影響されない。本発明では、色彩層48を、夜光粒子を遮断しないように夜光粒子42の背面に設けるため、夜光粒子42が発する夜光に影響しない。
本発明では、フィルム材を切断することにより前記機能性繊維10を製造し、前記繊維10を用いて織物を製造し、図14に示すように、以供製成具光反射効果及び夜光効果を有する服、靴、鞄(手提げ鞄、リュック)、袋(手提げ袋、背負い袋)、ベルト(革ベルト、織ベルト)などの衣類又は隨身物品の製造に使用する。本発明の繊維は、刺繍糸(例えば、服に模様を刺繍するための刺繍糸)又は服の縫糸として使用することもできる。
図11は、図3の繊維を製造するためのフィルム材50を示す。前記フィルム材50は、中間層20、光反射層30及び夜光層40を有する。前記光反射層30は、結合層52により前記中間層20の一方の面、例えば、頂面に結合される。夜光層40は、結合層54により前記中間層20の他方の面、例えば、底面に結合される。前記結合層52、54は、バインダー、ホットメルト接着剤又は他の接着性材料であってもよい。前記夜光層40は、形状を固定(フィルム状に)してから結合層54により中間層20に結合する以外、前記結合層54を使用せず、液体として中間層20の一方の面に塗布することで中間層20に結合することもできる。同様に、前記光反射層も塗布により中間層に結合することができる。
図12、図13に示すように、前記フィルム材50は、長さが3000m以上であり、搬送装置60のロール62により切断装置70に搬送されて繊維10に切断される。前記切断装置70のカッター72によりフィルム材50を如何に切断するかは、本発明の要点ではないので、説明を省略する。
図4から図10の繊維10の製造に用いるフィルム材については、図11のフィルム材50を参照することができる。つまり、繊維の断面構造は、フィルム材の断面構造と同じである。
本発明の繊維10は、(光反射と夜光)2つの機能性表面を有するに加え、繊維を様々な色にすることができる。光反射層30及び夜光層40は、同じ色に調製することもできる。これによって、前記繊維10の2つの機能性表面は同じ色となる。
本発明で作製された機能性繊維は、様々な織り技術により様々な織物に製造することができる。例えば、図14に示される織物80は、本発明の機能性繊維10で作成されるものである。このような繊維で作製された織物は、人が着る服飾、衣類、靴又は鞄(手提げ鞄、リュック)の製造に使用され得る。製成され得る服飾は、一般的な服、水着、スポーツウェア、リズミカルパンツ、Tシャツ、飾り帯などの様々な衣類を含む。
本発明の機能性繊維を用いて作製された衣類、鞄、靴又は布地などの服飾は、それ自体光反射機能及び夜光機能を有する。本発明では、安全要素をファッションに融合することにより、人々はファッションな服飾を着ながら、安全性防護を確保することができる。前記服飾又は織物における一部の繊維が本発明の機能性繊維であれば、光反射機能及び夜光機能を兼ね備えることができる。
本発明の繊維は、刺繍糸又は縫糸として使用することもできる。刺繍糸として使用される場合、服飾又は織物に模様を刺繍すれば、この模様は前記服飾又は織物の光反射部位及び夜光部位となる。縫糸として使用される場合、前記縫糸により服飾の縫い箇所で光反射及び夜光効果が得られる。
本発明では、機能性繊維を提供することにより、光反射性と夜光性を兼ね備える繊維を製造できないという従来技術の問題が解決されるとともに、このような機能性繊維を用いて服飾を製造することで行動の安全性が向上する。
10:(10a~10h)繊維
12:切断面
20:中間層
30:(30a~30g):光反射層
31:粘着層
32:マイクロガラスビーズ
33:色層
34:フィラー
35:色とフィラーの混合層
36:プリズム
38:反射層
40:(40a、40b):夜光層
42:夜光粒子
44:被覆層
45:マイクロカプセル夜光顆粒
46:樹脂
48:色彩層
50:フィルム材
52、54:結合層
60:搬送装置
62:ロール
70:切断装置
72:カッター
80:織物
B:繊維の幅
T:繊維の厚さ

Claims (13)

  1. 光反射機能及び夜光機能を有する繊維であって、
    前記繊維は、ストリップ状であり、少なくとも光反射可能な光反射性表面、及び夜光を発する可能な夜光性表面の2つの表面を有し、
    前記繊維の前記光反射性表面は、光反射層で形成され、前記光反射層は、複数の光反射部材を有し、
    前記夜光性表面は、夜光材料を有する夜光層で形成され、
    前記光反射層の光反射部材は、複数の光反射性ビーズであり、前記光反射性ビーズは、前記光反射層から露出し、
    前記光反射層に設けられる色層をさらに含み、前記色層は、前記光反射性ビーズの表面を被覆し、前記光反射性ビーズの外側表面の全部又は一部は前記色層で被覆されていない、繊維。
  2. 光反射機能及び夜光機能及び有する繊維であって、
    前記繊維の断面は、矩形であり、第1対表面及び第2対表面を有し、前記第1対表面及び第2対表面は、それぞれ前記繊維の頂方向及び底方向、並びに前記繊維の両側方向に位置し、
    前記第1対表面は、それぞれ光反射性表面及び夜光性表面であり、両表面が互いに対向すし、
    前記繊維の前記光反射性表面は、光反射層で形成され、前記光反射層は、複数の光反射部材を有し、
    前記夜光性表面は、夜光材料を有する夜光層で形成され、
    前記光反射層の光反射部材は、複数の光反射性ビーズであり、前記光反射性ビーズは、前記光反射層から露出し、
    前記光反射層に設けられる色層をさらに含み、前記色層は、前記光反射性ビーズの表面を被覆し、前記光反射性ビーズの外側表面の全部又は一部は前記色層で被覆されていない、繊維。
  3. 前記繊維は、幅及び厚さを有し、
    前記光反射性表面及び前記夜光性表面は、前記繊維の頂方向及び底方向に位置し、
    前記繊維の両側表面は、前記繊維の両側方向に位置する切断面である、請求項2に記載の繊維。
  4. 前記幅は、前記繊維の両側表面の間に形成され、前記繊維の幅は、0.05mm~0.5mmである、請求項に記載の繊維。
  5. 前記厚さは、前記繊維の頂面と底面の間に形成され、前記繊維の厚さは、0.1mm~0.35mmである、請求項に記載の繊維。
  6. 前記繊維の断面構造は、中間層を有し、
    光反射層及び夜光層は、それぞれ前記中間層の2つの表面に位置し、前記第1対表面を構成する、請求項2に記載の繊維。
  7. 前記色層は、前記光反射性ビーズの内側表面を被覆する、請求項1又は2に記載の繊維。
  8. 前記色層は、前記光反射性ビーズの外側表面の一部を被覆する、請求項に記載の繊維。
  9. 前記夜光材料は、複数の夜光粒子であり、前記夜光層は、それぞれ前記夜光粒子を被覆して夜光粒子を外部から遮断する複数の透明な被覆層をさらに含み、各前記被覆層及びそれが被覆する夜光粒子は、マイクロカプセル構造を構成する、請求項1又は2に記載の繊維。
  10. 前記夜光層は、前記繊維内に位置する背面と、
    色を有し、前記夜光層の前記背面に設けられる色彩層と、
    をさらに含む、請求項1又は2に記載の繊維。
  11. 前記夜光層は、樹脂と夜光粒子との混合物であり、前記樹脂は染料で着色される、請求項1又は2に記載の繊維。
  12. 前記繊維は、縫糸又は刺繍糸として使用される、請求項1又は2に記載の繊維。
  13. 請求項1から11のいずれか1項に記載の繊維を用いて製造される織物であって、
    前記織物の繊維は、光反射性及び夜光性を有する、織物。
JP2021015370A 2020-02-10 2021-02-02 光反射機能及び夜光機能を有する繊維、並びにこの繊維を有する織物 Active JP7156724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109104067A TWI728689B (zh) 2020-02-10 2020-02-10 具反光及夜光功能之纖維及具此種纖維之紡織品
TW109104067 2020-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021127556A JP2021127556A (ja) 2021-09-02
JP7156724B2 true JP7156724B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=74586800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021015370A Active JP7156724B2 (ja) 2020-02-10 2021-02-02 光反射機能及び夜光機能を有する繊維、並びにこの繊維を有する織物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210245473A1 (ja)
EP (1) EP3862472A1 (ja)
JP (1) JP7156724B2 (ja)
CN (1) CN113249807A (ja)
TW (1) TWI728689B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11740532B2 (en) * 2018-12-17 2023-08-29 Viavi Solutions Inc. Article including light valves
CN114241948A (zh) * 2021-12-20 2022-03-25 湖南鼎一致远科技发展有限公司 一种电致发光标识牌及其制备方法
CN114602777A (zh) * 2022-01-10 2022-06-10 东莞市明亮应用材料科技有限公司 一种纺织品铂金液体硅胶亮彩反光膜制备方法及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025193U (ja) 1995-11-27 1996-06-11 泉工業株式会社 再帰反射性装飾糸
JP2001081642A (ja) 1999-09-08 2001-03-27 Nakai Kinshi Kogyo Kk 積層シート体及び織物用糸
US20020130624A1 (en) 2001-03-16 2002-09-19 Hideichi Nakamura Electroluminescence fiber
JP2005111971A (ja) 2003-04-10 2005-04-28 Komatsu Seiren Co Ltd 蓄光性シートおよびその製造方法
WO2006123115A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Genesis Reflective Ropes Ltd Flexible elongate members
JP2008155592A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Oike Tec Co Ltd 蓄光性積層体及び蓄光糸
CN205653655U (zh) 2016-05-27 2016-10-19 绍兴文理学院 一种反光织物
JP2018111223A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 日本ダム株式会社 高輝度発光の細幅テープ
CN208293167U (zh) 2018-01-11 2018-12-28 福建益明纺织有限公司 一种夜光反光弹丝
JP2021001425A (ja) 2019-06-21 2021-01-07 勤倫有限公司 弾性膜材料の切断方法及び弾性糸

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758192A (en) * 1970-08-20 1973-09-11 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflective structures including fabric and transfer foils
US4336092A (en) * 1980-03-24 1982-06-22 Allan Wasserman Retroreflective fiber and method of making same
US4397142A (en) * 1981-12-07 1983-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coded threads and sheet material useful for making such coded threads
US4546042A (en) * 1983-10-04 1985-10-08 Multi-Tex Products Corp. Product having combined phosphorescent-reflective appearance and method
JPS62130850A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 尾池工業株式会社 蓄光性虹彩糸
JPH01221539A (ja) * 1988-02-27 1989-09-05 Marujin:Kk 光を当てると光輝する糸又は紐
US5135591A (en) * 1990-11-28 1992-08-04 Precision Fabrics Group, Inc. Process of making a phosphorescent fiber reinforced plastic article
US5597434A (en) * 1994-07-07 1997-01-28 Jay J. Kukoff Decorative articles and method of making same
US5657162A (en) * 1995-07-26 1997-08-12 Reflexite Corporation Retroreflective articles with multiple size prisms in multiple locations
KR100396340B1 (ko) * 2000-12-19 2003-09-02 주식회사 글로얀 축광특성을 갖는 합성섬유사 및 이의 제조방법
DE10356297A1 (de) * 2003-04-02 2004-10-14 Erich Utsch Ag Selbstleuchtendes Kfz-Kennzeichenschild
TWM243376U (en) * 2003-05-30 2004-09-11 Hsin-Hui Wu Cloth strip materials with reflection and fluorescent features
TWI253511B (en) * 2004-11-10 2006-04-21 Chance Line Ind Co Ltd Manufacturing method to increase the reflected-light intensity and waterproof capability of a reflective object, and object thereof
US20100055374A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Greer Robert W Retroflective pavement markers for wet weather
EP2577365B1 (en) * 2010-05-25 2021-02-17 3M Innovative Properties Company Exposed lens retroreflective article
CN104330846A (zh) * 2014-10-22 2015-02-04 苏州百诚精密科技有限公司 长效高亮型反光片及其制备方法
CN204884492U (zh) * 2015-07-30 2015-12-16 合肥鼎亮光学科技有限公司 一种具有喷绘层的玻璃微珠半嵌入式夜光反光双用薄膜
TWI625556B (zh) * 2015-12-09 2018-06-01 Shi ying ji 高亮度反光發光膜、製備方法及其物件
KR101847367B1 (ko) * 2016-05-03 2018-04-10 황기훈 재귀반사기능을 갖는 재귀반사실
CN208293166U (zh) * 2018-01-16 2018-12-28 福建益明纺织有限公司 一种夜光反光丝
CN108382016A (zh) * 2018-03-27 2018-08-10 浙江布言布语纺织科技有限公司 一种光纤装饰面料
CN109031489A (zh) * 2018-09-17 2018-12-18 合肥通路光学科技有限公司 夜光防水反光膜

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025193U (ja) 1995-11-27 1996-06-11 泉工業株式会社 再帰反射性装飾糸
JP2001081642A (ja) 1999-09-08 2001-03-27 Nakai Kinshi Kogyo Kk 積層シート体及び織物用糸
US20020130624A1 (en) 2001-03-16 2002-09-19 Hideichi Nakamura Electroluminescence fiber
JP2005111971A (ja) 2003-04-10 2005-04-28 Komatsu Seiren Co Ltd 蓄光性シートおよびその製造方法
WO2006123115A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Genesis Reflective Ropes Ltd Flexible elongate members
JP2008155592A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Oike Tec Co Ltd 蓄光性積層体及び蓄光糸
CN205653655U (zh) 2016-05-27 2016-10-19 绍兴文理学院 一种反光织物
JP2018111223A (ja) 2017-01-10 2018-07-19 日本ダム株式会社 高輝度発光の細幅テープ
CN208293167U (zh) 2018-01-11 2018-12-28 福建益明纺织有限公司 一种夜光反光弹丝
JP2021001425A (ja) 2019-06-21 2021-01-07 勤倫有限公司 弾性膜材料の切断方法及び弾性糸

Also Published As

Publication number Publication date
TW202130512A (zh) 2021-08-16
JP2021127556A (ja) 2021-09-02
CN113249807A (zh) 2021-08-13
EP3862472A1 (en) 2021-08-11
TWI728689B (zh) 2021-05-21
US20210245473A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7156724B2 (ja) 光反射機能及び夜光機能を有する繊維、並びにこの繊維を有する織物
US6110558A (en) Clothing bearing retroreflective appliques
TWI241172B (en) Reflective slide fastener and reflective tape
KR100276007B1 (ko) 투과성 재귀반사 시이팅 및 그 제조 방법
MXPA96004318A (en) Article of dress that takes applications or ornaments retrorreflecti
US11889893B2 (en) Reflective textile
TWI776143B (zh) 高亮度夜光紗及其製法
KR20180014369A (ko) 고강도 다용도 실
CN102191703A (zh) 逆反光绳
US20190382927A1 (en) Zipper cord yarn, reflective zipper, and method for manufacturing reflective zipper
KR20180110664A (ko) 반사 지퍼 및 그 제조방법
CN212586579U (zh) 幻彩反光布
KR20180107340A (ko) 반사 지퍼 및 그 제조방법
KR101943470B1 (ko) 지퍼용 코드사 및 반사 지퍼
JP2000075116A (ja) 光再帰性反射材
CN106273789A (zh) 结构合理使用性能好反光性能持续有效织物
CN106273786A (zh) 水洗变形率低反光性能持续有效织物
CN106273787A (zh) 被动发光反光性能持续有效织物
CN106183129A (zh) 兼具装饰性和实用性反光性能持续有效织物
CN106273835A (zh) 刚度和硬度好反光性能持续有效织物
ITMI950629U1 (it) Indumento come pantalone gonna giacca o camicetta munito di elementi decorativi movibili e relativo tessuto
CA2449788A1 (en) Heat fused layers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7156724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150