JP7156535B2 - 分光素子 - Google Patents

分光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7156535B2
JP7156535B2 JP2021532638A JP2021532638A JP7156535B2 JP 7156535 B2 JP7156535 B2 JP 7156535B2 JP 2021532638 A JP2021532638 A JP 2021532638A JP 2021532638 A JP2021532638 A JP 2021532638A JP 7156535 B2 JP7156535 B2 JP 7156535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support layer
analyzing crystal
crystal
coefficient
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021009897A1 (ja
Inventor
拓朗 和泉
敏 徳田
晋 足立
哲弥 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2021009897A1 publication Critical patent/JPWO2021009897A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7156535B2 publication Critical patent/JP7156535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/062Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements the element being a crystal
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

この発明は、分光素子に関する。
従来、蛍光X線分析装置等に用いられる分光素子が知られている。例えば、特開2011-117891号公報(以下、「特許文献1」という。)には、分光結晶と、熱伝導部材と、を備える分光素子が開示されている。分光結晶は、シリコン単結晶又はゲルマニウム単結晶からなる。熱伝導部材は、カーボンナノファイバ及びカーボンナノチューブの少なくとも一方を含有する無機材料からなる。熱伝導部材の熱伝導率は、分光結晶の熱伝導率よりも大きい。このため、分光結晶のX線照射領域で発生した熱が熱伝導部材に伝わることにより、分光結晶の温度分布が均一化される。
特開2011-117891号公報
特許文献1に記載されるような分光素子では、分光結晶の熱膨張率と熱伝導部材の熱膨張率との違いに起因して分光結晶に歪みが生じ、これにより分光性能が低下する場合がある。例えば、熱伝導部材の熱膨張率が分光結晶の熱膨張率よりも大きい場合、熱伝導部材が分光結晶と反対側に凸となるように湾曲することにより、分光結晶に歪みが生じる。
本発明の目的は、分光結晶に生じる歪みを低減可能な分光素子を提供することである。
本発明の第1態様は、X線を分光する分光結晶と、前記分光結晶を支持する第1支持層と、前記第1支持層を支持する第2支持層と、を備え、前記第1支持層は、前記分光結晶の熱膨張率よりも大きな熱膨張率を有し、前記第2支持層は、前記第1支持層の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、前記第1支持層の剛性よりも大きな剛性を有する、分光素子に関する。
本分光素子は、第1支持層の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、第1支持層の剛性よりも大きな剛性を有する第2支持層を備えているため、分光結晶の熱膨張率と第1支持層の熱膨張率との差に起因して第1支持層が第2支持層側に凸となるように湾曲することが抑制される。このため、分光結晶に生じる歪みが低減される。
本発明の一実施形態の分光素子の構成を概略的に示す正面図である。 図1に示される分光素子の1/4対象モデルを示す斜視図である。 実施例1の分光素子の変形後の状態を示す斜視図である。 実施例2の分光素子の変形後の状態を示す斜視図である。 比較例のモデルの変形後の状態を示す斜視図である。
この発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
図1は、本発明の一実施形態の分光素子の構成を概略的に示す斜視図である。図1に示されるように、分光素子1は、分光結晶10と、第1支持層11と、第2支持層12と、を備えている。
分光結晶10は、X線を分光する。分光結晶10は、例えば、ゲルマニウムの単結晶、フッ化リチウムの単結晶又はシリコンの単結晶からなる。分光結晶10は、X線の照射を受ける被照射面10S1と、被照射面10S1の反対側に形成された反対面10S2と、を有している。
第1支持層11は、分光結晶10を支持している。第1支持層11は、平板状に形成されている。第1支持層11は、分光結晶10の反対面10S2に接する第1支持面11S1と、第1支持面11S1の反対側に形成された第1裏面11S2と、を有している。第1支持面11S1は、分光結晶10の反対面10S2に接着剤で接着されている。
第1支持層11は、分光結晶10にX線が照射された際における第1支持面11S1からの高エネルギーの不純線(分光結晶10によって分光されたX線とは異なるX線)の発生を抑えるために、軽元素(例えばチタンよりも軽い元素)からなることが好ましい。第1支持層11は、分光結晶10の熱膨張率よりも大きな熱膨張率を有している。本実施形態では、第1支持層11は、アルミニウムからなる。第1支持層11の厚さは、0.1mm以上100mm以下に設定されることが好ましく、1mm以上7mm以下に設定されることがより好ましい。
第2支持層12は、第1支持層11を支持している。第2支持層12は、平板状に形成されている。第2支持層12は、第1支持層11の第1裏面11S2に接する第2支持面12S1と、第2支持面12S1の反対側に形成された第2裏面12S2と、を有している。
第2支持層12は、第1支持層11の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、第1支持層11の剛性よりも大きな剛性を有している。本実施形態では、第2支持層12は、ステンレス鋼(SUS)からなる。第2支持層12の厚さは、第1支持層11の厚さよりも小さくてもよい。第2支持層12の厚さは、0.1mm以上100mm以下に設定されることが好ましく、1mm以上5mm以下に設定されることがより好ましい。
以上に説明した分光素子1は、X線分析装置、例えば、特開2017-223638号公報に示されるような波長分散型蛍光X線分析装置(WDX)に好ましく用いられる。
次に、図2~図5を参照しながら、上記実施形態の分光素子1の実施例と、それに対する比較例と、のシミュレーション結果について説明する。
図2は、分光素子1の1/4対象モデルを示している。図2に示される点Aは、分光結晶10の被照射面10S1の中心である。
図3に示される実施例1では、分光結晶10は、ゲルマニウムからなり、その厚さは1mmである。第1支持層11は、アルミニウムからなり、その厚さは、4mmである。第2支持層12は、ステンレス鋼(SUS304)からなり、その厚さは、3mmである。
図4に示される実施例2では、分光結晶10及び第1支持層11は、実施例1と同じである。第2支持層12は、ステンレス鋼(SUS316)からなり、その厚さは、3mmである。
図5に示される比較例では、分光結晶10及び第1支持層11は、実施例1と同じであるものの、この比較例は、第2支持層12を備えていない。
実施例1、実施例2及び比較例に対し、1.5℃の温度上昇を与えるシミュレーションを行った。図3から図5には、それぞれ、1.5℃の温度上昇が与えられた場合のモデルの外形が実線で示されており、前記温度上昇が与えられる前の状態のモデルの外形が二点鎖線で示されている。
図3に示されるように、実施例1では、分光結晶10の反りd1は、0.1μmであった。図4に示されるように、実施例2では、分光結晶10の反りd2は、0.02μmであった。図5に示されるように、比較例では、分光結晶10の反りd3は、1.2μmであった。なお、「反り」は、各モデルの被照射面10S1のX軸方向における外端部と中心Aとの距離であってY軸と平行な方向における距離を意味する。
以上に説明したように、本実施形態の分光素子1は、第1支持層11の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、第1支持層11の剛性よりも大きな剛性を有する第2支持層12を備えているため、分光結晶10の熱膨張率と第1支持層11の熱膨張率との差に起因して第1支持層11が第2支持層12側に凸となるように湾曲することが抑制される。このため、分光結晶10に生じる歪みが低減される。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
[態様]
上述した複数の例示的な実施形態は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
(第1項)一態様に係る前記分光素子は、X線を分光する分光結晶と、前記分光結晶を支持する第1支持層と、前記第1支持層を支持する第2支持層と、を備え、前記第1支持層は、前記分光結晶の熱膨張率よりも大きな熱膨張率を有し、前記第2支持層は、前記第1支持層の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、前記第1支持層の剛性よりも大きな剛性を有する。
第1項に記載の分光素子は、第1支持層の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、第1支持層の剛性よりも大きな剛性を有する第2支持層を備えているため、分光結晶の熱膨張率と第1支持層の熱膨張率との差に起因して第1支持層が第2支持層側に凸となるように湾曲することが抑制される。このため、分光結晶に生じる歪みが低減される。
(第2項)第1項に記載の分光素子において、前記第1支持層の厚さは、1mm以上であることが好ましい。
第2項に記載の分光素子によれば、分光結晶にX線が照射された際に第2支持層の表面から不純線(分光結晶によって分光されたX線とは異なるX線)が発生したとしても、その不純線の少なくとも一部は第1支持層に吸収される。このため、分光素子によって分光されたX線の分析精度が高まる。
(第3項)第1項又は第2項に記載の分光素子において、前記分光結晶は、ゲルマニウム又はフッ化リチウムからなり、前記第1支持層は、アルミニウムからなり、前記第2支持層は、ステンレス鋼からなることが好ましい。
第3項に記載の分光素子によれば、第1支持層がアルミニウムからなるため、比較的安価に第1支持層が製造でき、また、第1支持層の加工性が高く、第1支持層からの不純線の発生も低減される。
1 分光素子、2 ホルダ、3 励起源、4 スリット、5 X線リニアセンサ、10 分光結晶、10S1 被照射面、10S2 反対面、11 第1支持層、11S1 第1支持面、11S2 第1裏面、12 第2支持層、12S1 第2支持面、12S2 第2裏面、100 X線分光分析装置、S 試料。

Claims (2)

  1. X線を分光する分光結晶と、
    前記分光結晶を支持する第1支持層と、
    前記第1支持層を支持する第2支持層と、を備え、
    前記第1支持層は、前記分光結晶の熱膨張率よりも大きな熱膨張率を有し、
    前記第2支持層は、前記第1支持層の熱膨張率よりも小さな熱膨張率を有し、かつ、前記第1支持層の剛性よりも大きな剛性を有し、
    前記分光結晶は、ゲルマニウムからなり、
    前記第1支持層は、アルミニウムからなり、
    前記第2支持層は、ステンレス鋼からなる、分光素子。
  2. 前記第1支持層の厚さは、1mm以上である、請求項1に記載の分光素子。
JP2021532638A 2019-07-18 2019-07-18 分光素子 Active JP7156535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/028235 WO2021009897A1 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 分光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021009897A1 JPWO2021009897A1 (ja) 2021-01-21
JP7156535B2 true JP7156535B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=74209739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532638A Active JP7156535B2 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 分光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11763957B2 (ja)
JP (1) JP7156535B2 (ja)
CN (1) CN113924628A (ja)
WO (1) WO2021009897A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117891A (ja) 2009-12-07 2011-06-16 Nec Corp 分光器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833497B2 (ja) * 1987-03-25 1996-03-29 株式会社島津製作所 X線湾曲結晶
JPH08201589A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nikon Corp X線分光素子
JP3044683B2 (ja) 1995-03-17 2000-05-22 科学技術振興事業団 グラファイト層の形成方法、該方法によって形成されたグラファイト層を有するx線光学素子及びx線光学素子の製造方法
KR101134210B1 (ko) * 2003-10-02 2012-04-09 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 반도체 리토그래피용 광학 서브어셈블리 및 투영 대물렌즈
JP2010116477A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合体組成物
JP4615067B1 (ja) * 2010-07-06 2011-01-19 富士フイルム株式会社 光電変換素子及びそれを備えた太陽電池
JP5031936B2 (ja) * 2010-10-12 2012-09-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5610065B2 (ja) 2011-04-11 2014-10-22 株式会社島津製作所 ホルダセット及びそれを用いた脳機能計測装置
JP2013096750A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Hamamatsu Photonics Kk X線分光検出装置
US8507866B2 (en) * 2011-12-13 2013-08-13 Raytheon Company Cold-shielded infrared dispersive spectrometer with all ambient optics
EP3007206A4 (en) * 2013-05-24 2017-03-15 Mitsui Chemicals, Inc. Pellicle and euv exposure device comprising same
JP2017139238A (ja) * 2017-05-02 2017-08-10 キヤノン株式会社 透過型ターゲットおよび該透過型ターゲットの製造方法、ならびに、放射線発生管、並びに、該放射線発生管を備えた放射線発生装置、並びに、該放射線発生装置を備えた放射線撮影装置
KR20210076688A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 삼성전자주식회사 복합 고체전해질, 이를 포함하는 전기화학 셀, 및 상기 복합 고체전해질의 제조방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117891A (ja) 2009-12-07 2011-06-16 Nec Corp 分光器

Also Published As

Publication number Publication date
US11763957B2 (en) 2023-09-19
CN113924628A (zh) 2022-01-11
US20220208408A1 (en) 2022-06-30
WO2021009897A1 (ja) 2021-01-21
JPWO2021009897A1 (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224352B2 (ja) コリメータ板、コリメータ・モジュール、放射線検出装置、放射線撮影装置、及びコリメータ・モジュールの組み立て方法
JP5383266B2 (ja) コリメータユニット、放射線検出装置および放射線診断装置
Stevenson et al. Phase-contrast X-ray imaging with synchrotron radiation for materials science applications
US20130064355A1 (en) Variable radius taper x-ray window support structure
JP7156535B2 (ja) 分光素子
EP2884266A1 (en) Manufacturing method for surface-enhanced raman scattering element
JP2017523386A (ja) X線吸収測定システム
Terentyev et al. Curved diamond-crystal spectrographs for x-ray free-electron laser noninvasive diagnostics
JP2015121639A (ja) 格子湾曲方法、湾曲型格子およびx線撮像装置
US20160349197A1 (en) X-ray talbot capturing apparatus
JP6365299B2 (ja) 回折格子および回折格子の製造方法、格子ユニットならびにx線撮像装置
US20180019089A1 (en) Improved materials and structures for large area x-ray dectector windows
Sakaguchi et al. Absolute evaluation of out-of-band radiation from laser-produced tin plasmas for extreme ultraviolet lithography
Oakley et al. A suborbital payload for soft X-ray spectroscopy of extended sources
JPH08201589A (ja) X線分光素子
TWI478198B (zh) Ion guns and the grid used
WO2016002027A1 (ja) 表示装置
EP1865309A1 (en) Fluorescent X-ray analysis apparatus
JP2010160034A (ja) 軟x線分光装置
US20220350124A1 (en) Imaging mechanism and sample analyzing apparatus provided with the same
JP3918104B2 (ja) 蛍光x線分析装置および蛍光x線検出器
WO2012036160A1 (ja) Moコリメータおよびそれを用いたX線検出器、X線検査装置並びにCT装置
JP2021131478A (ja) 凹面回折格子、及び光学装置
JP2003149154A (ja) 分光蛍光光度計
JP6809991B2 (ja) 分光器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7156535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151