JP7154995B2 - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7154995B2
JP7154995B2 JP2018235939A JP2018235939A JP7154995B2 JP 7154995 B2 JP7154995 B2 JP 7154995B2 JP 2018235939 A JP2018235939 A JP 2018235939A JP 2018235939 A JP2018235939 A JP 2018235939A JP 7154995 B2 JP7154995 B2 JP 7154995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
section
processing apparatus
facing
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018235939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020098841A (ja
Inventor
念 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2018235939A priority Critical patent/JP7154995B2/ja
Priority to TW108140783A priority patent/TWI748279B/zh
Priority to PCT/JP2019/044597 priority patent/WO2020129483A1/ja
Publication of JP2020098841A publication Critical patent/JP2020098841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154995B2 publication Critical patent/JP7154995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、基板を処理する基板処理装置に関する。
半導体ウエハ、液晶表示装置用ガラス基板、フォトマスク用ガラス基板または光ディスク用ガラス基板等の基板に現像液、洗浄液、リンス液またはフォトレジスト液等の処理液を用いた処理を行うために基板処理装置が用いられる。例えば、特許文献1に記載された基板処理装置においては、基板が回転保持部により水平に支持されつつ回転された状態で、基板の上面の中心部にレジスト液が吐出される。上面の中心部のレジスト液が基板の回転に伴う遠心力で上面の全体に拡げられる。これにより、基板の上面の全体にレジスト液が塗布される。
塗布処理時の基板の回転により、基板の下面に接する空間が負圧になる。そのため、レジスト液の塗布処理が行われた基板の下面にレジスト液のミストが付着して基板の下面が汚染されることがある。また、レジスト液以外の汚染物が基板の下面に付着することがある。基板の下面が汚染されると、後工程の露光処理の際にフォーカス異常が発生する。そこで、レジスト液の塗布処理後、下面洗浄ノズルから基板の下面にリンス液が吐出され、基板の下面が洗浄される。
特開平11-283899号公報
基板の下面が汚染した場合には、汚染物を除去するために多量のリンス液(洗浄液)を基板に供給することが必要となることがある。しかしながら、近年、洗浄液の使用量を削減することが要求されている。
本発明の目的は、洗浄液の使用量を削減することが可能な基板処理装置を提供することである。
(1)本発明に係る基板処理装置は、基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、上面および下面を有し、上面上に基板を保持する基板保持部と、基板保持部を回転駆動する駆動部と、基板保持部の下面および基板保持部に保持された基板の下面の下方に配置されかつ気体が充填される内部空間を有する整流部とを備え、整流部は、基板保持部の下面および基板の下面に対向する上面を有し、整流部の上面には、複数の開口部が形成され、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間に空隙が形成され、基板保持部の回転により空隙に発生する負圧により内部空間内の気体が複数の開口部を通して空隙に排出されるように整流部が構成され、複数の開口部は、基板保持部の下面の下方に位置する第1の開口部と、基板の下面の下方に位置する第2の開口部とを含み、第2の開口部は、第1の開口部よりも上方に位置する。
この基板処理装置においては、基板保持部の上面上に基板が保持され、基板保持部の下面および基板保持部に保持された基板の下面の下方に整流部が配置される。整流部の内部空間には気体が充填されている。また、基板保持部の下面および基板の下面に対向する整流部の上面には、複数の開口部が形成されている。ここで、基板に所定の処理を行うために基板保持部が駆動部により回転駆動されると、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間の空隙に負圧が発生し、内部空間内の気体が複数の開口部を通して空隙に排出される。
この構成によれば、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間の空隙が負圧になることが回避される。この場合、汚染物が当該空間に吸い込まれることがないので、基板の下面に汚染物が付着して基板の下面が汚染することが防止される。したがって、基板の下面を洗浄する必要がない。これにより、洗浄液の使用量を削減することができる。
(2)基板処理装置は、整流部の内部空間の気圧が大気圧以上に維持されるように内部空間に空気を供給する気体供給部をさらに備えてもよい。この場合、簡単な構成で内部空間内の気体を空隙に排出することができる。
(3)整流部の上面は、基板保持部の下面と対向する保持部対向面と、基板保持部に保持された基板の下面に対向する基板対向面とを含み、第1の開口部は保持部対向面に形成され、第2の開口部は基板対向面に形成されてもよい。
この場合、空隙の領域ごとの圧力の差が小さくなる。これにより、空隙に汚染物が吸い込まれることがより確実に防止される。その結果、基板の下面が汚染することをより確実に防止することができる。
(4)保持部対向面は、基板対向面よりも下方に位置してもよい。この場合、保持部対向面を基板保持部の下面に近づけるとともに、基板対向面を基板の下面に近づけることができる。これにより、空隙が負圧になることをより効率よく回避することができる。
(5)保持部対向面と基板保持部の下面との間隔は、基板対向面と基板の下面との間隔と等しくてもよい。この場合、空隙の圧力分布はより一様に近づく。これにより、空隙に汚染物が吸い込まれることがさらに確実に防止される。その結果、基板の下面が汚染することをさらに確実に防止することができる。
(6)複数の開口部は、基板保持部の回転軸を中心とする複数の同心円に沿って延びるように形成されてもよい。この場合、基板の周方向および径方向に沿って空隙に空気が排出される。これにより、空隙の圧力分布を容易に一様に近づけることができる。その結果、空隙に汚染物が吸い込まれることおよび基板の下面が汚染することを容易に防止することができる。
本発明によれば、洗浄液の使用量を削減することができる。
本発明の一実施の形態に係る基板処理装置の一方向に沿った概略断面図である。 図1の整流部の構成を示す概略断面図である。 図1の整流部の構成を示す概略平面図である。 基板処理装置の動作を説明するための図である。 第1の変形例における整流部の構成を示す概略平面図である。 第2の変形例における整流部の構成を示す概略平面図である。
(1)基板処理装置の構成
以下、本発明の一実施の形態に係る処理カップユニットおよび基板処理装置について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係る基板処理装置の一方向に沿った概略断面図である。図1に示すように、基板処理装置100は、回転保持装置10、処理ノズル20、カップ30、整流部40および気体供給部50を備える。
回転保持装置10は、例えばスピンチャックであり、駆動部11および基板保持部13を含む。駆動部11は、例えば電動モータであり、回転軸12を有する。基板保持部13は、駆動部11の回転軸12の先端に取り付けられ、基板Wを水平姿勢で保持した状態で鉛直軸の周りで回転駆動される。以下の説明では、図1の太い矢印で示すように、水平面内において、基板保持部13に保持された基板Wの中心部に向かう方向を内方と定義し、その反対方向を外方と定義する。
処理ノズル20は、図1の点線の矢印で示すように、基板Wの中心の上方における処理位置とカップ30の外方の待機位置との間で移動可能に設けられる。処理ノズル20は、基板処理時に、待機位置から処理位置に移動し、レジスト液等の処理液を回転する基板Wの上面の中心付近に吐出する。カップ30は、例えば非回転カップであり、基板Wの周囲を取り囲むように設けられる。カップ30は、基板Wから飛散する処理液を捕集するとともに、捕集された処理液を回収する。
整流部40は、内部空間V1を有する略円筒形状の筐体であり、基板Wの下方に配置される。図1の例では、整流部40の外縁は、基板Wの外周部よりも内方に位置する。整流部40の内部空間V1と気体供給部50とが配管51により接続される。気体供給部50は、配管51を通して内部空間V1に窒素ガス等の気体を供給する。気体供給部50は、クリーンエア等の他の気体を供給してもよい。これにより、内部空間V1に気体が充填される。内部空間V1の圧力は、大気圧または弱陽圧(例えば110kPa程度)に維持される。
図2は、図1の整流部40の構成を示す概略断面図である。図3は、図1の整流部40の構成を示す概略平面図である。図2に示すように、整流部40は、内部空間V1と基板保持部13および基板Wの下方の空間(以下、下方空間V2と呼ぶ。)とを区画する上面41を有する。また、整流部40の上面41の中心部周辺には、下方に凹む凹部42が形成される。これにより、整流部40は、凹型の断面形状を有する。整流部40の中心部には、上下方向に延びる貫通孔43が形成される。
整流部40の上面41(凹部42の上面も含む。)には、内部空間V1と下方空間V2とを接続する複数の開口部44が形成される。本実施の形態においては、図3に示すように、複数の開口部44は、円環状のスリットであり、同心円状に配置される。図3においては、視認を容易にするため、複数の開口部44がドットパターンにより図示されている。
なお、上記の構成においては、複数の開口部44により整流部40の上面41が複数の円環状の部分に分離される。そこで、本実施の形態においては、図2に示すように、分離された整流部40の上面41の各部は、支柱45により整流部40の底部に固定される。図2においては、複数の支柱45が点線により図示されている。
図1に示すように、貫通孔43には、回転保持装置10の回転軸12が挿通される。また、凹部42には、回転保持装置10の基板保持部13が収容される。これにより、整流部40における内周部分(凹部42)の上面41が基板保持部13の下面と対向する。また、整流部40における外周部分の上面41が基板Wの下面と対向する。整流部40の上面41は、基板保持部13の下面および基板Wの下面との空隙に空気層を形成する整流板として機能する。
以下、基板保持部13の下面と対向する整流部40の内周部分の上面41を保持部対向面41aと呼ぶ。また、基板Wの下面と対向する整流部40の外周部分の上面41を基板対向面41bと呼ぶ。上下方向において、保持部対向面41aと基板保持部13の下面との間隔S1は、基板対向面41bと基板Wの下面との間隔S2と略等しいことが好ましい。
(2)基板処理装置の動作
図4は、基板処理装置100の動作を説明するための図である。図4に示すように、基板処理時には、上面が上方に向けられた状態で、基板Wが基板保持部13により水平姿勢で保持される。この状態で、図4に細い矢印で示すように、基板Wが基板保持部13により回転される。また、処理ノズル20から基板Wの上面の中心付近に処理液が吐出される。これにより、基板Wの上面の中心付近に吐出された処理液が、基板Wの回転に伴う遠心力により基板Wの上面の全体に拡げられ、基板Wの上面に処理液の膜が形成される。
ここで、基板処理時の基板保持部13の回転により、下方空間V2が負圧になる。そのため、処理ノズル20から吐出された処理液がミスト化した場合、あるいは他の汚染物が下方空間V2の周囲に浮遊している場合、処理液のミストまたは他の汚染物が下方空間V2に吸い込まれやすい状況が発生する。このようなミスト等は、基板Wの下面の汚染の原因となる。
このような場合でも、本実施の形態においては、図4に太い矢印で示すように、整流部40の内部空間V1に蓄積された空気が、複数の開口部44を通して下方空間V2に吸い込まれる。これにより、下方空間V2が負圧になることが回避される。したがって、ミストまたは他の汚染物が下方空間V2に吸い込まれることが防止される。その結果、基板Wの下面が汚染することが防止される。
上記のように、内部空間V1から下方空間V2に空気が吸い込まれる前においては、下方空間V2は負圧になる。このとき、下方空間V2の圧力分布は一様ではなく、下方空間V2の領域ごとに負圧の程度が異なる。そのため、内部空間V1から下方空間V2に空気が吸い込まれる際に、負圧の程度に対応して、領域ごとに吸い込み量に差が発生する。例えば、負圧の程度が大きい領域には多量の空気が吸い込まれ、負圧の程度が小さい領域には少量の空気が吸い込まれる。
この構成によれば、内部空間V1から下方空間V2に空気が吸い込まれた後、下方空間V2の領域ごとの圧力の差が自動的に小さくなる。この場合、下方空間V2にミスト等が吸い込まれることをより確実に防止することができる。特に、本実施の形態においては、間隔S1,S2は互いに略等しいので、内部空間V1から下方空間V2に空気が吸い込まれた後、下方空間V2の圧力分布は略一様になる。これにより、下方空間V2にミスト等が吸い込まれることをさらに確実に防止することができる。
(3)変形例
本実施の形態においては、各開口部44により分離された整流部40の上面41の部分が支柱45により整流部40の底部に固定されるが、本発明はこれに限定されない。図5は、第1の変形例における整流部40の構成を示す概略平面図である。図5に示すように、第1の変形例においては、各開口部44により分離された整流部40の上面41の部分が、当該開口部44を交差するように形成された1以上の連結部46により互いに連結される。
図6は、第2の変形例における整流部40の構成を示す概略平面図である。図6に示すように、第2の変形例においては、整流部40の上面41に複数の開口部44が略均一に分散するように配置される。図6の例では、各開口部44は円形状を有するが、本発明はこれに限定されない。各開口部44は、三角形状、四角形状または他の多角形状を有してもよいし、楕円形状等の他の形状を有してもよい。
(4)効果
本実施の形態に係る基板処理装置100においては、基板保持部13の上面上に基板Wが保持され、基板保持部13の下面および基板保持部13に保持された基板Wの下面の下方に整流部40が配置される。整流部40の内部空間V1には気体が充填されている。また、基板保持部13の下面および基板Wの下面に対向する整流部40の上面41には、複数の開口部44が形成されている。
ここで、基板Wに所定の処理を行うために基板保持部13が駆動部11により回転駆動されると、基板Wの下面および基板保持部13の下面と整流部40の上面41との間の下方空間V2に負圧が発生する。これにより、内部空間V1内の気体が複数の開口部44を通して下方空間V2に排出される。この構成によれば、下方空間V2が負圧になることが回避される。
本実施の形態においては、整流部40の内部空間V1の気圧が大気圧以上に維持されるように、気体供給部50により内部空間V1に空気が供給される。この場合、簡単な構成で内部空間V1内の気体を下方空間V2に排出することができる。
保持部対向面41aは、基板対向面41bよりも下方に位置する。そのため、保持部対向面41aを基板保持部13の下面に近づけるとともに、基板対向面41bを基板Wの下面に近づけることができる。これにより、下方空間V2が負圧になることをより効率よく回避することができる。
また、複数の開口部44のうち一部の開口部44は保持部対向面41aに形成され、複数の開口部44のうち他の開口部44は基板対向面41bに形成されるので、下方空間V2の領域ごとの圧力の差が小さくなる。特に、本実施の形態では、保持部対向面41aと基板保持部13の下面との間隔は、基板対向面41bと基板Wの下面との間隔と等しいので、下方空間V2の圧力分布はより一様に近づく。
さらに、複数の開口部44は、基板保持部13の回転軸を中心とする複数の同心円に沿って延びるように、円環状に形成される。そのため、基板Wの周方向および径方向に沿って下方空間V2に空気が排出される。これにより、下方空間V2の圧力分布を容易に一様に近づけることができる。
このように、下方空間V2の圧力分布が略一様になることにより、汚染物が下方空間V2に吸い込まれることを容易に防止することができる。したがって、基板Wの下面に汚染物が付着して基板Wの下面が汚染することが防止される。そのため、基板Wの下面を洗浄する必要がない。これにより、洗浄液の使用量を削減することができる。また、基板保持部13等の汚染も防止されるため、基板処理装置100の洗浄またはメンテナンスの頻度を低減することができる。
(5)請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応関係
上記実施の形態においては、基板Wが基板の例であり、基板処理装置100が基板処理装置の例であり、基板保持部13が基板保持部の例であり、駆動部11が駆動部の例である。内部空間V1が内部空間の例であり、整流部40が整流部の例であり、上面41が整流部の上面の例であり、開口部44が開口部の例であり、下方空間V2が空隙の例である。気体供給部50が気体供給部の例であり、保持部対向面41aが保持部対向面の例であり、基板対向面41bが基板対向面の例であり、回転軸12が回転軸の例である。
(6)参考形態
(6-1)本参考形態に係る基板処理装置は、基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、上面および下面を有し、上面上に基板を保持する基板保持部と、基板保持部を回転駆動する駆動部と、基板保持部の下面および基板保持部に保持された基板の下面の下方に配置されかつ気体が充填される内部空間を有する整流部とを備え、整流部は、基板保持部の下面および基板の下面に対向する上面を有し、整流部の上面には、複数の開口部が形成され、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間に空隙が形成され、基板保持部の回転により空隙に発生する負圧により内部空間内の気体が複数の開口部を通して空隙に排出されるように整流部が構成される。
この基板処理装置においては、基板保持部の上面上に基板が保持され、基板保持部の下面および基板保持部に保持された基板の下面の下方に整流部が配置される。整流部の内部空間には気体が充填されている。また、基板保持部の下面および基板の下面に対向する整流部の上面には、複数の開口部が形成されている。ここで、基板に所定の処理を行うために基板保持部が駆動部により回転駆動されると、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間の空隙に負圧が発生し、内部空間内の気体が複数の開口部を通して空隙に排出される。
この構成によれば、基板の下面および基板保持部の下面と整流部の上面との間の空隙が負圧になることが回避される。この場合、汚染物が当該空間に吸い込まれることがないので、基板の下面に汚染物が付着して基板の下面が汚染することが防止される。したがって、基板の下面を洗浄する必要がない。これにより、洗浄液の使用量を削減することができる。
(6-2)基板処理装置は、整流部の内部空間の気圧が大気圧以上に維持されるように内部空間に空気を供給する気体供給部をさらに備えてもよい。この場合、簡単な構成で内部空間内の気体を空隙に排出することができる。
(6-3)整流部の上面は、基板保持部の下面と対向する保持部対向面と、基板保持部に保持された基板の下面に対向する基板対向面とを含み、複数の開口部のうち一部の開口部は保持部対向面に形成され、複数の開口部のうち他の開口部は基板対向面に形成されてもよい。
この場合、空隙の領域ごとの圧力の差が小さくなる。これにより、空隙に汚染物が吸い込まれることがより確実に防止される。その結果、基板の下面が汚染することをより確実に防止することができる。
(6-4)保持部対向面は、基板対向面よりも下方に位置してもよい。この場合、保持部対向面を基板保持部の下面に近づけるとともに、基板対向面を基板の下面に近づけることができる。これにより、空隙が負圧になることをより効率よく回避することができる。
(6-5)保持部対向面と基板保持部の下面との間隔は、基板対向面と基板の下面との間隔と等しくてもよい。この場合、空隙の圧力分布はより一様に近づく。これにより、空隙に汚染物が吸い込まれることがさらに確実に防止される。その結果、基板の下面が汚染することをさらに確実に防止することができる。
(6-6)複数の開口部は、基板保持部の回転軸を中心とする複数の同心円に沿って延びるように形成されてもよい。この場合、基板の周方向および径方向に沿って空隙に空気が排出される。これにより、空隙の圧力分布を容易に一様に近づけることができる。その結果、空隙に汚染物が吸い込まれることおよび基板の下面が汚染することを容易に防止することができる。
10…回転保持装置,11…駆動部,12…回転軸,13…基板保持部,20…処理ノズル,30…カップ,40…整流部,41…上面,41a…保持部対向面,41b…基板対向面,42…凹部,43…貫通孔,44…開口部,45…支柱,46…連結部,50…気体供給部,51…配管,100…基板処理装置,V1…内部空間,V2…下方空間,W…基板

Claims (6)

  1. 基板に所定の処理を行う基板処理装置であって、
    上面および下面を有し、上面上に基板を保持する基板保持部と、
    前記基板保持部を回転駆動する駆動部と、
    前記基板保持部の下面および前記基板保持部に保持された基板の下面の下方に配置されかつ気体が充填される内部空間を有する整流部とを備え、
    前記整流部は、前記基板保持部の下面および基板の下面に対向する上面を有し、
    前記整流部の上面には、複数の開口部が形成され、
    基板の下面および前記基板保持部の下面と前記整流部の上面との間に空隙が形成され、
    前記基板保持部の回転により前記空隙に発生する負圧により前記内部空間内の気体が前記複数の開口部を通して前記空隙に排出されるように前記整流部が構成され
    前記複数の開口部は、前記基板保持部の下面の下方に位置する第1の開口部と、前記基板の下面の下方に位置する第2の開口部とを含み、
    前記第2の開口部は、前記第1の開口部よりも上方に位置する、基板処理装置。
  2. 前記整流部の前記内部空間の気圧が大気圧以上に維持されるように前記内部空間に空気を供給する気体供給部をさらに備える、請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記整流部の上面は、前記基板保持部の下面と対向する保持部対向面と、前記基板保持部に保持された基板の下面に対向する基板対向面とを含み、
    前記第1の開口部は前記保持部対向面に形成され、前記第2の開口部は前記基板対向面に形成された、請求項1または2記載の基板処理装置。
  4. 前記保持部対向面は、前記基板対向面よりも下方に位置する、請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記保持部対向面と前記基板保持部の下面との間隔は、前記基板対向面と基板の下面との間隔と等しい、請求項4記載の基板処理装置。
  6. 前記複数の開口部は、前記基板保持部の回転軸を中心とする複数の同心円に沿って延びるように形成された、請求項1~5のいずれか一項に記載の基板処理装置。
JP2018235939A 2018-12-17 2018-12-17 基板処理装置 Active JP7154995B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235939A JP7154995B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 基板処理装置
TW108140783A TWI748279B (zh) 2018-12-17 2019-11-11 基板處理裝置
PCT/JP2019/044597 WO2020129483A1 (ja) 2018-12-17 2019-11-13 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018235939A JP7154995B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020098841A JP2020098841A (ja) 2020-06-25
JP7154995B2 true JP7154995B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=71101206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235939A Active JP7154995B2 (ja) 2018-12-17 2018-12-17 基板処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7154995B2 (ja)
TW (1) TWI748279B (ja)
WO (1) WO2020129483A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086204A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2009277796A (ja) 2008-05-13 2009-11-26 Tokyo Electron Ltd 塗布装置、塗布方法及び記憶媒体
JP2015138859A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 三菱電機株式会社 ウエハチャックおよびウエハチャック補助具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174848A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Fujitsu Ltd レジスト塗布装置
JPH056855A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Fujitsu Ltd 塗布装置及び塗布方法
JPH05161865A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Dainippon Ink & Chem Inc 回転塗布装置
JP2913363B2 (ja) * 1994-03-09 1999-06-28 東京エレクトロン株式会社 回転処理装置
JPH08173883A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nec Kansai Ltd 基板処理装置
JPH0945611A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 回転式基板塗布装置
JP3549722B2 (ja) * 1998-03-27 2004-08-04 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20070062647A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Bailey Joel B Method and apparatus for isolative substrate edge area processing
JP4535489B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-01 東京エレクトロン株式会社 塗布・現像装置
SG153813A1 (en) * 2004-06-09 2009-07-29 Nikon Corp Substrate holding device, exposure apparatus having same, exposure method, method for producing device, and liquid repellent plate
TW200625026A (en) * 2004-12-06 2006-07-16 Nikon Corp Substrate processing method, method of exposure, exposure device and device manufacturing method
JP5359417B2 (ja) * 2009-03-16 2013-12-04 大日本印刷株式会社 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
JP6143572B2 (ja) * 2013-06-18 2017-06-07 株式会社Screenホールディングス 基板保持回転装置およびそれを備えた基板処理装置、ならびに基板処理方法
JP6165647B2 (ja) * 2014-01-31 2017-07-19 東京エレクトロン株式会社 塗布装置および接合システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006086204A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 塗布装置
JP2009277796A (ja) 2008-05-13 2009-11-26 Tokyo Electron Ltd 塗布装置、塗布方法及び記憶媒体
JP2015138859A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 三菱電機株式会社 ウエハチャックおよびウエハチャック補助具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020129483A1 (ja) 2020-06-25
JP2020098841A (ja) 2020-06-25
TW202025366A (zh) 2020-07-01
TWI748279B (zh) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6149727A (en) Substrate processing apparatus
JPH04300673A (ja) 回転式塗布装置及び回転式塗布方法
WO2015098655A1 (ja) 基板処理装置
JP5726686B2 (ja) 液処理装置、及び液処理装置の制御方法
US5159374A (en) Water sealing develop ring
TW201116339A (en) Spray coating system and method
TWI770727B (zh) 晶圓清洗裝置及清洗晶圓的方法
JP2007036066A (ja) 枚葉式基板処理装置
JP3549722B2 (ja) 基板処理装置
JP7154995B2 (ja) 基板処理装置
TWI720321B (zh) 基板處理裝置
KR100889633B1 (ko) 기판 고정 척핀
US20170098538A1 (en) Substrate processing apparatus
JP7189733B2 (ja) 処理カップユニットおよび基板処理装置
US10160012B2 (en) Cup and substrate processing apparatus
JP2018125499A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP3654764B2 (ja) 基板処理装置
TW201932209A (zh) 基板處理方法
JPH0554187B2 (ja)
KR200476530Y1 (ko) 노즐모듈 및 이를 구비한 세정장치
KR20140033174A (ko) 기판 세정 방법 및 기판 세정 장치
JP2018160508A (ja) 基板処理装置
KR102350244B1 (ko) 기판 처리 장치와 기판 처리 방법 및 진동발생장치
JP4390628B2 (ja) 基板処理装置及びその処理方法
JP5970102B2 (ja) 液処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150