JP7151771B2 - 電機子 - Google Patents
電機子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151771B2 JP7151771B2 JP2020534121A JP2020534121A JP7151771B2 JP 7151771 B2 JP7151771 B2 JP 7151771B2 JP 2020534121 A JP2020534121 A JP 2020534121A JP 2020534121 A JP2020534121 A JP 2020534121A JP 7151771 B2 JP7151771 B2 JP 7151771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating
- joint
- leg
- insulating member
- central axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 244
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 51
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 26
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 9
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 157
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 55
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000784 Nomex Polymers 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004763 nomex Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
- H02K3/345—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
[ステータの構造]
図1~図21を参照して、第1実施形態によるステータ100の構造について説明する。ステータ100は、中心軸線C1を中心に円環形状を有する。なお、ステータ100は、請求の範囲の「電機子」の一例である。
ステータコア10は、中心軸線C1(図1参照)を中心軸とした円筒形状を有する。また、ステータコア10は、たとえば、複数枚の電磁鋼板(たとえば、珪素鋼板)が軸方向に積層されることにより、形成されている。ここで、第1実施形態では、ステータコア10は、熱膨張係数K1を有する複数の珪素鋼板が積層されて形成されている。図4に示すように、ステータコア10は、軸方向に見て円環状を有するバックヨーク11と、バックヨーク11の径方向内側に設けられ、軸方向に延びる複数のスロット12とが設けられている。そして、ステータコア10には、スロット12の周方向両側に複数のティース13が設けられている。
コイル部30は、図5に示すように、平角導線により構成されている。第1実施形態では、コイル部30は、ステータコア10の熱膨張係数K1(線膨張係数)よりも大きい熱膨張係数K2を有する材料により構成されている。たとえば、コイル部30(導体本体40c)は、熱膨張係数K1よりも大きい熱膨張係数K2を有する銅またはアルミニウムにより構成されている。
図6に示すように、コイル部30では、電源部(図示せず)から3相交流の電力が供給されることにより、磁束を発生させるように構成されている。具体的には、コイル部30は、3相のY結線により接続(結線)されている。すなわち、コイル部30は、U相コイル部30Uと、V相コイル部30Vと、W相コイル部30Wとを含む。そして、コイル部30には、複数(たとえば、2つ)の中性点Nが設けられている。詳細には、コイル部30は、4並列結線(スター結線)されている。すなわち、U相コイル部30Uには、4つの中性点接続端部NtUと、4つの動力線接続端部PtUとが設けられている。V相コイル部30Vには、4つの中性点接続端部NtVと、4つの動力線接続端部PtVとが設けられている。W相コイル部30Wには、4つの中性点接続端部NtWと、4つの動力線接続端部PtWとが設けられている。なお、以下の記載では、中性点接続端部および動力線接続端部について、U相、V相、および、W相を特に区別しない場合、単に、「中性点接続端部Nt」および「動力線接続端部Pt」として記載する。
図3に示すように、第1コイルアッセンブリ30aは、セグメント導体40としての複数の第1セグメント導体70(以下、「第1導体70」とする)から構成されている。好ましくは、第1コイルアッセンブリ30aは、複数の第1導体70のみが組み合わされて構成されている。
セグメント導体40は、図8に示すように、横断面が略矩形形状を有する平角導線として構成されている。そして、セグメント導体40の導体表面40bには、厚みt1を有する絶縁被膜40aが設けられている。絶縁被膜40aの厚みt1は、たとえば、相間絶縁性能(第1コイルエンド部72同士の絶縁、第2コイルエンド部82同士の絶縁{図2参照})を確保することが可能な程度に設定されている。なお、図8では、説明のために、厚み等の大小関係を強調して図示しているが、この図示の例に限られない。
図9および図10に示すように、複数のセグメント導体40は、ステータコア10の軸方向の一方側(Z2方向側)に配置される複数の第1導体70と、ステータコア10の軸方向の他方側(Z1方向側)で、且つ、第1導体70に対して中心軸線方向に対向して配置される複数の第2導体80とを含む。すなわち、コイル部30は、軸方向に2分割された第1導体70と第2導体80とが接合されて形成されている。ここで、第2導体80とは、第2コイルアッセンブリ30bを構成するセグメント導体40のうちの動力導体50および中性点導体60以外のセグメント導体40である。そして、第1実施形態では、第1導体70は、軸方向の第1長さL1を有する第1脚部71を含む。また、第2導体80は、第1脚部71のZ1方向側に配置され、軸方向に第1長さL1よりも大きい第2長さL2を有する第2脚部81を含む。
図11に示すように、動力導体50では、同相の複数(たとえば、4つ)の動力線接続端部Pt同士が電気的に接続されているとともに、接続された複数の動力線接続端部Ptと1つの動力端子部材51とが電気的に接続されている。動力導体50は、一対の第1脚部71のうちの一方に接合(図14参照)されている第2脚部81と、動力端子部材51とが接合されている。そして、動力導体50は、電源部(図示せず)からコイル部30に電力を導入する機能を有する。
図1に示すように、中性点導体60は、外径側中性点導体61と内径側中性点導体62とを含む。図6に示すように、外径側中性点導体61および内径側中性点導体62は、それぞれ、中性点Nを含み、U相コイル部30Uの中性点接続端部NtUと、V相コイル部30Vの中性点接続端部NtVと、W相コイル部30Wの中性点接続端部NtWとが電気的に接続されたものである。
図14に示すように、1つのスロット12内において、複数の第1導体70と複数の第2導体80とが接合されている。また、第1実施形態では、第2導体80の一対の第2脚部81の軸方向長さL2は、第1導体70の一対の第1脚部71の軸方向長さL1よりも大きい(L2>L1)ことによって、第1導体70と第2導体80とが接合された接合部90は、スロット12内において、ステータコア10の軸方向における中心よりも一方の端部側(端面10a近傍)に配置されている。また、ステータコア10の全てのスロット12において、接合部90は、軸方向の一方側の端面10aの近傍に設けられている。ここで、端面10aの近傍とは、たとえば、軸方向において、軸方向中心C2よりもZ2方向側で、端面10aと同一の位置、および、端面10aからZ1方向またはZ2方向に略絶縁沿面距離の範囲内を含む。
図15に示すように、複数のセグメント導体40のうちの第1導体70には、第1脚部71の先端部に軸方向に直交する平面に対して傾斜する第1対向面74が設けられている。また、第2導体80には、第2脚部81の先端部に軸方向に直交する平面に対して傾斜する第2対向面84が設けられている。そして、接合部90は、軸方向に対向し合う第1導体70および第2導体80の径方向に対向し合う第1対向面74と第2対向面84とが接合されることにより形成されている。すなわち、接合部90とは、第1導体70と第2導体80とが接合された部分を意味する。
第1絶縁部材20は、図5に示すように、壁部11aおよびティース13と、第1脚部71および第2脚部81(セグメント導体40)との間に配置されている。図16に示すように、第1絶縁部材20は、3層構造を有している。具体的には、図14に示すように、第1実施形態では、第1絶縁部材20は、スロット12内において、バックヨーク11の壁部11aおよびティース13の周方向側面13a(図5参照)と、第1脚部71および第2脚部81との間に設けられ、壁部11aおよび周方向側面13aと、第1脚部71および第2脚部81とを絶縁する絶縁層20aと、絶縁層20aのうちの接合部90に対応する軸方向の位置P1とは異なる位置(領域)(P2)の部分20bに重ねて設けられ、ステータコア10と第2脚部81とを固定する固定層20cとを含む。固定層20cは、好ましくは、接着剤を含む接着層として構成されている。また、位置P2は、たとえば、軸方向において、軸方向の位置P1を除く部分のスロット12内の全域と、ステータコア10の端面10bの近傍部分(スロット12よりも軸方向外側の部分を含む)とを含む。
次に、図4、および、図22~図31を参照して、第2実施形態によるステータ200について説明する。第2実施形態のステータ200では、互いに別個に設けられる第1絶縁部材20および第2絶縁部材21を備える上記第1実施形態のステータ100と異なり、一体的に形成された絶縁部材(121、122)が設けられている。なお、上記第1実施形態と同様の構成は、第1実施形態と同じ符号を付して図示するとともに説明を省略する。
図4、および、図22~図31を参照して、第2実施形態によるステータ200の構造について説明する。なお、ステータ200は、請求の範囲の「電機子」の一例である。
図24AおよびBに示すように、セグメント導体140は、横断面が略矩形形状を有する平角導線として構成されている。そして、セグメント導体140のうち、後述する第1脚部171(第2脚部181)は、絶縁被膜により被覆されずに導体表面140bが露出(図24A参照)している。一方、セグメント導体140のうち、後述する第1コイルエンド部172(第2コイルエンド部182)の導体表面140bには、厚みt21を有する絶縁被膜140a(図24B参照)が設けられている。絶縁被膜140aの厚みt21は、たとえば、相間絶縁性能(第1コイルエンド部172同士の絶縁、第2コイルエンド部182同士の絶縁{図25AおよびB、図26AおよびB参照})を確保することが可能な程度に設定されている。なお、図24AおよびBでは、説明のために、厚み等の大小関係を強調して図示しているが、この図示の例に限られない。また、図24AおよびBでは、後述する第1導体170についてのみ図示しているが、第2導体180についても同様であるので図示は省略する。なお、導体表面140bは、請求の範囲の「金属表面」の一例である。
図25A(B)および図26A(B)に示すように、複数のセグメント導体140は、ステータコア10の軸方向の一方側(Z2方向側)に配置される複数の第1導体170と、ステータコア10の軸方向の他方側(Z1方向側)に配置される複数の第2導体180とを含む。第1導体170と第2導体180とは、中心軸線方向に互いに対向して配置されている。また、第1導体170は、軸方向の長さL31を有する第1脚部171を含む。第1脚部171は、中心軸線方向の他方側(Z1方向側)に延びている。また、第2導体180は、軸方向に長さL32を有する第2脚部181を含む。第2脚部181は、中心軸線方向の一方側(Z2方向側)に延びている。なお、第1脚部171の長さL31と、第2脚部181の長さL32とは、略等しい。また、第1脚部171および第2脚部181の各々は、スロット12に挿入されている。なお、第1導体170および第2導体180は、それぞれ、請求の範囲の「第1セグメント導体」および「第2セグメント導体」の一例である。
次に、図32を参照して、ステータ200の製造工程について説明する。
次に、図33~図37を参照して、第3実施形態によるステータ300について説明する。第3実施形態のステータ300では、固定層123bが絶縁層123aの全面に設けられている上記第2実施形態と異なり、固定層223bが絶縁層223aに部分的に設けられている。なお、上記第2実施形態と同様の構成は、第2実施形態と同じ符号を付して図示するとともに説明を省略する。
図33~図37を参照して、第3実施形態によるステータ300の構造について説明する。なお、ステータ300は、請求の範囲の「電機子」の一例である。
第1~第3実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
10a、10b 端面
12 スロット
20 第1絶縁部材(コア脚部絶縁部材)
20f (接合部絶縁部材にオーバラップする)部分
20b (接合部絶縁部材にオーバラップしない)部分
21、321、421 第2絶縁部材(接合部絶縁部材)
21a、121a、221a 対向面絶縁部分
21b、121b、221b 周方向面絶縁部分
30、130 コイル部
40、140 セグメント導体
70、170 第1導体(第1セグメント導体)
80、180 第2導体(第2セグメント導体)
90 接合部
90a、190a 対向面
90b、190b 周方向面
100、200、300 ステータ(電機子)
121、221 絶縁部材(接合部絶縁部材)
121c、221c 接触部絶縁部分(接合部絶縁部分)
122、222 コア脚部絶縁部分
122a、222a 一方側絶縁部分
122b、222b 他方側絶縁部分
122c、222c 径方向内側絶縁部分
122d、222d 径方向外側絶縁部分
123a 絶縁層(第4絶縁層)
123b 固定層(第4固定層)
123c 発泡層(第4発泡層)
124a 絶縁層(第3絶縁層)
124b 固定層(第3固定層)
124c 発泡層(第3発泡層)
140b 導体表面(金属表面)
171 第1脚部
181 第2脚部
190 接触部(接合部)
223a 絶縁層(第2絶縁層)
223b 固定層(第2固定層)
223c 発泡剤(第2発泡剤)
224a 絶縁層(第1絶縁層)
224b 固定層(第1固定層)
224c 発泡剤(第1発泡剤)
230a 端部(コイル部の径方向外側の端部)
230b 端部(コイル部の径方向内側の端部)
L22 長さ(接合部絶縁部分およびコア脚部絶縁部分の長さ)
L62 長さ(スロットの長さ)
Claims (22)
- 中心軸線方向に延びる複数のスロットが設けられている電機子コアと、
前記電機子コアの前記中心軸線方向の一方側に配置される複数の第1セグメント導体と、前記電機子コアの前記中心軸線方向の他方側で、且つ、前記第1セグメント導体に対して前記中心軸線方向に対向して配置される複数の第2セグメント導体とを含み、
1つの前記スロット内または1つの前記スロットの前記中心軸線方向の外側において、複数の前記第1セグメント導体と複数の前記第2セグメント導体とが接合されることにより形成されるコイル部と、
1つの前記スロットにおいて径方向に隣接するコイル間における前記第1セグメント導体と前記第2セグメント導体とが接合された接合部同士を絶縁するシート状の接合部絶縁部材と、を備え、
前記接合部絶縁部材は、径方向に隣り合う前記接合部の対向面を覆う、少なくとも2つ以上の対向面絶縁部分と、前記対向面絶縁部分の周方向の両端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う前記接合部の周方向面のうちのいずれか一方を少なくとも径方向に沿った所定距離分覆う周方向面絶縁部分とを含み、径方向に隣り合う前記対向面絶縁部分は、周方向の一方または他方において前記周方向面絶縁部分により連結されており、
前記スロットと前記コイル部との間に設けられるシート状のコア脚部絶縁部材をさらに備え、
前記コア脚部絶縁部材は、径方向から見て、前記接合部絶縁部材にオーバラップする部分と、オーバラップしない部分とを含み、
前記コア脚部絶縁部材の前記接合部絶縁部材にオーバラップする部分の厚みは、前記コア脚部絶縁部材の前記接合部絶縁部材にオーバラップしない部分の厚みよりも小さい、電機子。 - 前記接合部絶縁部材は、径方向に隣り合うように配置される一対の前記対向面絶縁部分のうちの径方向外側の前記対向面絶縁部分と、周方向の一方側に設けられる前記周方向面絶縁部分と、一対の前記対向面絶縁部分のうちの径方向内側の前記対向面絶縁部分と、周方向の他方側に設けられる前記周方向面絶縁部分とが連続するように形成されている、請求項1に記載の電機子。
- 前記接合部絶縁部材は、1枚のシート状の絶縁部材が折りたたまれて形成されている、請求項2に記載の電機子。
- 前記第1セグメント導体と前記第2セグメント導体とが接合された前記接合部は、前記スロット内において、前記電機子コアの前記中心軸線方向における中心よりも一方の端部側に配置されており、
前記複数の接合部は、径方向から見て、オーバラップするように構成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の電機子。 - 前記接合部絶縁部材は、前記中心軸線方向における一方側の縁部が、前記電機子コアの前記中心軸線方向の端面から外側に突出するように配置されている、請求項4に記載の電機子。
- 前記接合部絶縁部材と前記コア脚部絶縁部材とは、共に、前記電機子コアの前記中心軸線方向の前記端面から外側に突出するように配置されている、請求項5に記載の電機子。
- 前記中心軸線方向において、前記接合部絶縁部材の長さは、前記コア脚部絶縁部材の長さよりも小さい、請求項6に記載の電機子。
- 前記複数の第1セグメント導体の各々は、前記中心軸線方向の他方側に延びるとともに前記スロットに挿入され、絶縁被膜により被覆されず金属表面が露出している第1脚部を含み、
前記複数の第2セグメント導体の各々は、前記中心軸線方向の一方側に延びるとともに前記スロットに挿入され、絶縁被膜により被覆されず金属表面が露出している第2脚部を含み、
シート状の前記接合部絶縁部材は、1つの前記スロットにおいて径方向に隣接する前記コイル間における、前記金属表面が露出した前記第1脚部と前記金属表面が露出した前記第2脚部とが接合剤を介さずに接触された前記接合部同士を絶縁するように設けられている、請求項1~3のいずれか1項に記載の電機子。 - 前記接合部絶縁部材は、径方向に隣り合うように配置される一対の前記対向面絶縁部分のうちの径方向外側の前記対向面絶縁部分と、周方向の一方側に設けられる前記周方向面絶縁部分と、一対の前記対向面絶縁部分のうちの径方向内側の前記対向面絶縁部分と、周方向の他方側に設けられる前記周方向面絶縁部分とが連続するように形成されている接合部絶縁部分を含み、
前記スロットと前記コイル部との間に設けられ、前記接合部絶縁部分と一体的に形成されているコア脚部絶縁部分をさらに備える、請求項8に記載の電機子。 - 前記コア脚部絶縁部分は、最外径の前記対向面絶縁部分と連続するとともに、前記スロットの周方向の一方側において、前記スロットと前記コイル部との間に設けられる一方側絶縁部分と、最内径の前記対向面絶縁部分と連続するとともに、前記スロットの周方向の他方側において、前記スロットと前記コイル部との間に設けられる他方側絶縁部分と、を有する、請求項9に記載の電機子。
- 前記一方側絶縁部分は、前記スロット内の前記コイル部の径方向外側の端部から径方向内側の端部まで延びており、
前記他方側絶縁部分は、前記スロット内の前記コイル部の径方向内側の端部から径方向外側の端部まで延びている、請求項10に記載の電機子。 - 前記コア脚部絶縁部分は、前記一方側絶縁部分と連続するとともに、最内径の前記対向面絶縁部分を径方向内側から覆うように設けられる径方向内側絶縁部分と、前記他方側絶縁部分と連続するとともに、最外径の前記対向面絶縁部分を径方向外側から覆うように設けられる径方向外側絶縁部分と、をさらに有する、請求項11に記載の電機子。
- 前記接合部絶縁部分および前記コア脚部絶縁部分の各々の前記中心軸線方向の長さは、前記スロットの前記中心軸線方向の長さよりも大きく、
前記接合部絶縁部分および前記コア脚部絶縁部分の各々は、前記中心軸線方向における両側の縁部が、前記電機子コアの前記中心軸線方向の端面から外側に突出するように配置されている、請求項9~12のいずれか1項に記載の電機子。 - 前記コア脚部絶縁部分は、第1絶縁層と、熱によって発泡する第1発泡剤を含み、前記第1発泡剤が発泡することによって膨張することにより前記第1脚部および前記第2脚部の各々を前記電機子コアに対して少なくとも前記中心軸線方向に固定する第1固定層と、を含み、
前記第1固定層は、前記接合部に対応する前記中心軸線方向の位置とは異なる位置の前記第1絶縁層の部分に重ねて設けられている、請求項9~13のいずれか1項に記載の電機子。 - 前記接合部絶縁部分は、第2絶縁層と、熱によって発泡する第2発泡剤を含み、前記第2発泡剤が発泡することによって膨張することにより前記コイルを径方向に隣接する前記コイルに対して少なくとも前記中心軸線方向に固定する第2固定層と、を含み、
前記第2固定層は、前記接合部に対応する前記中心軸線方向の位置とは異なる位置の前記第2絶縁層の部分に重ねて設けられている、請求項14に記載の電機子。 - 前記コア脚部絶縁部分は、第3絶縁層と、熱によって発泡する第3発泡剤を含み、前記第3発泡剤が発泡することによって膨張することにより前記電機子コアと前記第1脚部および前記第2脚部の各々とを前記中心軸線方向に固定する第3固定層と、を含み、
前記第3固定層は、前記第3絶縁層の全面に重ねて設けられている、請求項9~13のいずれか1項に記載の電機子。 - 前記接合部絶縁部分は、第4絶縁層と、熱によって発泡する第4発泡剤を含み、前記第4発泡剤が発泡することによって膨張することにより前記コイルを径方向に隣接する前記コイルに対して少なくとも前記中心軸線方向に固定する第4固定層と、を含み、
前記第4固定層は、前記第4絶縁層の全面に重ねて設けられている、請求項16に記載の電機子。 - 前記複数の接合部の各々は、前記スロット内において、前記電機子コアの前記中心軸線方向における中央部に配置されている、請求項8~17のいずれか1項に記載の電機子。
- 前記周方向面絶縁部分は、径方向に隣り合う前記接合部の前記周方向面のうちのいずれか一方を、少なくとも径方向に沿った前記所定距離としての絶縁距離分覆うように設けられている、請求項1~18のいずれか1項に記載の電機子。
- 前記接合部絶縁部材の前記対向面絶縁部分は、径方向から見て、前記接合部の前記対向面の全面とオーバラップするように設けられている、請求項1~19のいずれか1項に記載の電機子。
- 前記接合部絶縁部材の前記周方向面絶縁部分は、周方向から見て、前記接合部の前記周方向面とオーバラップするように設けられている、請求項1~20のいずれか1項に記載の電機子。
- 中心軸線方向に延びる複数のスロットが設けられている電機子コアと、
前記電機子コアの前記中心軸線方向の一方側に配置される複数の第1セグメント導体と、前記電機子コアの前記中心軸線方向の他方側で、且つ、前記第1セグメント導体に対して前記中心軸線方向に対向して配置される複数の第2セグメント導体とを含み、
1つの前記スロット内または1つの前記スロットの前記中心軸線方向の外側において、複数の前記第1セグメント導体と複数の前記第2セグメント導体とが接合されることにより形成されるコイル部と、
1つの前記スロットにおいて径方向に隣接するコイル間における前記第1セグメント導体と前記第2セグメント導体とが接合された接合部同士を絶縁するシート状の接合部絶縁部材と、を備え、
前記接合部絶縁部材は、径方向に隣り合う前記接合部の対向面を覆う対向面絶縁部分と、前記対向面絶縁部分の周方向の両端部から連続し、かつ、径方向に隣り合う前記接合部の周方向面のうちのいずれか一方を少なくとも絶縁距離分覆う周方向面絶縁部分とを含み、径方向に隣り合う前記対向面絶縁部分は、周方向の一方または他方において前記周方向面絶縁部分により連結されており、
前記スロットと前記コイル部との間に設けられるシート状のコア脚部絶縁部材をさらに備え、
前記コア脚部絶縁部材は、径方向から見て、前記接合部絶縁部材にオーバラップする部分と、オーバラップしない部分とを含み、
前記コア脚部絶縁部材の前記接合部絶縁部材にオーバラップする部分の厚みは、前記コア脚部絶縁部材の前記接合部絶縁部材にオーバラップしない部分の厚みよりも小さい、電機子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018144296 | 2018-07-31 | ||
JP2018144296 | 2018-07-31 | ||
PCT/JP2019/025938 WO2020026668A1 (ja) | 2018-07-31 | 2019-06-28 | 電機子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020026668A1 JPWO2020026668A1 (ja) | 2021-07-01 |
JP7151771B2 true JP7151771B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=69231031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020534121A Active JP7151771B2 (ja) | 2018-07-31 | 2019-06-28 | 電機子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11955857B2 (ja) |
EP (1) | EP3817198B1 (ja) |
JP (1) | JP7151771B2 (ja) |
CN (1) | CN112335159B (ja) |
WO (1) | WO2020026668A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220028784A (ko) * | 2020-08-31 | 2022-03-08 | 현대모비스 주식회사 | 코일 어셈블리 및 이를 구비한 모터 |
KR20220142626A (ko) * | 2021-04-15 | 2022-10-24 | 현대자동차주식회사 | 보빈 구조 |
CN117394567A (zh) * | 2023-12-11 | 2024-01-12 | 豪森润博智能装备常州有限公司 | 一种电机定子绕组结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195009A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Hitachi Ltd | 回転電機 |
JP2011223685A (ja) | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Denso Corp | 回転電機の固定子及び回転電機 |
JP2013009499A (ja) | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Toyota Motor Corp | 回転電機用絶縁部材、回転電機用ステータ、および、回転電機用ステータの製造方法 |
US20170040859A1 (en) | 2014-04-29 | 2017-02-09 | Skyazur | Rotary electric machine stator fitted with optimized coil |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237253U (ja) | 1975-09-09 | 1977-03-16 | ||
JPS56161955U (ja) | 1980-05-02 | 1981-12-02 | ||
JP4114570B2 (ja) * | 2003-07-24 | 2008-07-09 | 株式会社デンソー | 回転電機用電機子 |
JP2006141076A (ja) | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Toyota Motor Corp | ステータ構造 |
JP2006158044A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Toyota Motor Corp | ステータ構造 |
DE112011100077T5 (de) * | 2010-02-18 | 2012-10-31 | Aisin Aw Co., Ltd. | Anker für eine drehende elektrische Maschine |
US8446061B2 (en) * | 2010-02-19 | 2013-05-21 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Rotating electric machine having stator core with slot insulation encircling first and second coils |
JP5962607B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機ステータ及びその製造方法 |
US20150263578A1 (en) | 2014-03-11 | 2015-09-17 | GM Global Technology Operations LLC | Integral slot liner for multi-layer electric machines |
JP6493077B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2019-04-03 | トヨタ自動車株式会社 | 導線の端部接合方法と端部接合構造 |
TWI622249B (zh) | 2016-11-25 | 2018-04-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 定子 |
JP6575495B2 (ja) | 2016-12-01 | 2019-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | コイルの絶縁材 |
JP6658492B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2020-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
JP6459083B2 (ja) * | 2017-01-16 | 2019-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 絶縁部材、回転電機のステータ、回転電機、および回転電機のステータの製造方法 |
JP6459084B2 (ja) * | 2017-01-19 | 2019-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のステータ |
-
2019
- 2019-06-28 US US15/734,405 patent/US11955857B2/en active Active
- 2019-06-28 EP EP19845044.7A patent/EP3817198B1/en active Active
- 2019-06-28 WO PCT/JP2019/025938 patent/WO2020026668A1/ja unknown
- 2019-06-28 CN CN201980040039.7A patent/CN112335159B/zh active Active
- 2019-06-28 JP JP2020534121A patent/JP7151771B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009195009A (ja) | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Hitachi Ltd | 回転電機 |
JP2011223685A (ja) | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Denso Corp | 回転電機の固定子及び回転電機 |
JP2013009499A (ja) | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Toyota Motor Corp | 回転電機用絶縁部材、回転電機用ステータ、および、回転電機用ステータの製造方法 |
US20170040859A1 (en) | 2014-04-29 | 2017-02-09 | Skyazur | Rotary electric machine stator fitted with optimized coil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3817198A1 (en) | 2021-05-05 |
EP3817198B1 (en) | 2024-01-17 |
US11955857B2 (en) | 2024-04-09 |
CN112335159A (zh) | 2021-02-05 |
WO2020026668A1 (ja) | 2020-02-06 |
CN112335159B (zh) | 2023-09-12 |
US20210167657A1 (en) | 2021-06-03 |
EP3817198A4 (en) | 2021-08-25 |
JPWO2020026668A1 (ja) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7184085B2 (ja) | 電機子 | |
JP7151771B2 (ja) | 電機子 | |
JP7302609B2 (ja) | 電機子 | |
JP6996617B2 (ja) | 回転電機用ステータ及び回転電機用ステータの製造方法 | |
JP7495883B2 (ja) | 電機子および電機子の製造方法 | |
CN112673551B (zh) | 电枢以及电枢的制造方法 | |
JP2020048274A (ja) | 電機子の製造方法 | |
JP7172470B2 (ja) | 電機子および電機子の製造方法 | |
JP7480481B2 (ja) | 電機子の製造方法 | |
JP7067344B2 (ja) | 電機子 | |
JP2020036457A (ja) | 電機子の製造方法 | |
JP2019140708A (ja) | 電機子および電機子の製造方法 | |
JP2020036401A (ja) | 電機子 | |
JP2020127335A (ja) | 電機子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201208 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |