JP7151719B2 - 鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents
鉛蓄電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151719B2 JP7151719B2 JP2019550935A JP2019550935A JP7151719B2 JP 7151719 B2 JP7151719 B2 JP 7151719B2 JP 2019550935 A JP2019550935 A JP 2019550935A JP 2019550935 A JP2019550935 A JP 2019550935A JP 7151719 B2 JP7151719 B2 JP 7151719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- ribs
- separator
- rib
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 9
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 229910000882 Ca alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
- H01M50/466—U-shaped, bag-shaped or folded
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/463—Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
前記セパレータを、互いに対向する第1領域と第2領域とを有する袋状に加工すること、を含み、
前記セパレータを袋状に加工することは、前記第1領域内の少なくとも一部と、前記第2領域内の少なくとも一部と、を含む接合部を形成すること、を含み、
前記第1領域内に、第1のリブが複数設けられ、
前記第2領域内に、第2のリブが複数設けられ、
前記接合部を形成することは、前記第1のリブの少なくとも1つと前記第2のリブの少なくとも1つが前記接合部において交差するように、前記第1領域と前記第2領域とを対向させることを含む、鉛蓄電池の製造方法に関する。
一般に、第1のリブおよび第2のリブは、複数のリブが、所定の領域内にそれぞれ、隣接するリブと平行に一定の間隔を有するように、線状のパターンで配置される。
同様に、好ましくは、第2のリブは、第2領域内の接合領域に一定の間隔で設けられる複数の第2の接合リブと、第2領域内の極板領域に一定の間隔で設けられる複数の第2の極板リブと、を含む。このとき、第2の接合リブが設けられる間隔を、第2の極板リブが設けられる間隔よりも狭くしてもよい。これにより、これにより、接合領域において第1のリブを、より多くの第2のリブと交差させることができる。
接合部における第1のリブと第2のリブの交差箇所が増加することによって、接合強度を高く維持できる。
tan2θ ≧ D/L
を満たすとき、内リブ102cを内リブ102dと、1箇所以上で確実に交差させることができ、接合強度を高く、且つ接合強度のばらつきを低く維持できる。この場合、端部側から数えて2番目に位置する内リブ102dが含まれるように、接合部のセパレータシート端部からの幅を設定すると、接合部には、内リブ102cと内リブ102dとの交差箇所が少なくとも1箇所含まれる。最も端部側に位置する内リブ102dの当該端部までの距離をWとすると、接合部は、端部を含み、幅D+W以上の領域に設定すればよい。また、接合されない部分が生じることを防ぐため、接合部の幅はセパレータ端部のずれ(二つ折りにしたときのセパレータの接合部側の端部の長さをL2として、L2tan2θ)を超えるように設定することが好ましい。
なお、内リブの間隔とは、隣接する第1のリブまたは第2のリブの頂部間距離(より具体的には、内リブを横切る方向における隣接する内リブの中心間距離)である。
なお、外リブの平均高さは、内リブの場合に準じて求められる。外リブの高さは、内リブの場合に準じて、外リブの所定の位置におけるセパレータシートのベース部の主面(第3領域または第4領域)から外リブの頂部までの距離を言う。
なお、外リブの間隔とは、隣接する第3のリブまたは第4のリブの頂部間距離(より具体的には、外リブを横切る方向における隣接する外リブの中心間距離)である。
電解液は、水溶液に硫酸を含む。電解液は、必要に応じてゲル化させてもよい。電解液は、必要に応じて、鉛蓄電池に利用される添加剤を含むことができる。
化成後で満充電状態の鉛蓄電池における電解液の20℃における比重は、例えば、1.10g/cm3以上1.35g/cm3以下である。
鉛蓄電池の正極板には、ペースト式とクラッド式がある。
ペースト式正極板は、正極集電体と、正極電極材料とを具備する。正極電極材料は、正極集電体に保持されている。ペースト式正極板では、正極電極材料は、正極板から正極集電体を除いたものである。正極集電体は、負極集電体と同様に形成すればよく、鉛または鉛合金の鋳造や、鉛または鉛合金シートの加工により形成することができる。
未化成のクラッド式正極板は、芯金が挿入されたチューブに、必要に応じて添加剤と鉛粉またはスラリー状の鉛粉とを混合し、混合物を充填し、複数のチューブを連座で結合することにより形成される。
その後、未化成の正極板を化成することにより、正極板が形成される。
鉛蓄電池の負極板は、負極集電体と、負極電極材料とで構成されている。負極電極材料は、負極板から負極集電体を除いたものである。負極集電体は、鉛(Pb)または鉛合金の鋳造により形成してもよく、鉛または鉛合金シートを加工して形成してもよい。加工方法としては、例えば、エキスパンド加工や打ち抜き(パンチング)加工が挙げられる。
鉛蓄電池1は、極板群11と電解液(図示せず)とを収容する電槽12を具備する。電槽12内は、隔壁13により、複数のセル室14に仕切られている。各セル室14には、極板群11が1つずつ収納されている。電槽12の開口部は、負極端子16および正極端子17を具備する蓋15で閉じられる。蓋15には、セル室毎に液口栓18が設けられている。補水の際には、液口栓18を外して補水液が補給される。液口栓18は、セル室14内で発生したガスを電池外に排出する機能を有してもよい。
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(1)負極板の作製
鉛粉、水、希硫酸、カーボンブラック、有機防縮剤を混合して、負極ペーストを得た。負極ペーストを、負極集電体としてのPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成、乾燥し、未化成の負極板を得た。有機防縮剤には、リグニンスルホン酸ナトリウムを用いた。カーボンブラックおよび有機防縮剤は、それぞれ、負極電極材料100質量%に含まれる含有量が、それぞれ、共に0.2質量%となるように、添加量を調整して、負極ペーストに配合した。
鉛粉と、水と、硫酸とを混練させて、正極ペーストを作製した。正極ペーストを、正極集電体としてのPb-Ca-Sn系合金製のエキスパンド格子の網目部に充填し、熟成、乾燥し、未化成の正極板を得た。
ポリエチレン製の微多孔膜で形成され、両面にリブが形成された1枚のセパレータシートを二つ折りにし、左右端部を接合し、袋状のセパレータS1とした。図2に示すセパレータシートにおいて、内リブの間隔を極板領域において2.0mm、接合領域(左右端部から5mmまでの周辺領域)において1.0mmとし、内リブの高さを極板領域および接合領域ともに0.1mmとしたものを用いた。また、外リブの間隔を極板領域において8.0mm、接合領域において1.0mmとし、外リブの高さを極板領域において0.4mm、接合領域において0.2mmとした。また、セパレータのベース部の平均厚みは、0.25mmであった。
負極板が収容された袋状セパレータS1と正極板とを積層し、セル当たり未化成の負極板8枚と未化成の正極板8枚とで極板群を形成した。
極板群をポリプロピレン製の電槽に挿入し、電解液を注液して、電槽内で化成を施して、公称電圧12Vおよび公称容量が48Ah(5時間率)の液式の鉛蓄電池A1を組み立てた。
セパレータS1の作製において、セパレータシートを二つに折る際に、セパレータシートを折り曲げる軸を変更した。対向する内リブ同士が交差するように(図3(b))、セパレータシートを折り曲げる軸Yの、短辺に平行な方向Xからのずれ角θを、0.5°(内リブ同士の交差角2θ=1°)とした。これ以外については、鉛蓄電池A1と同様にして鉛蓄電池A2を作製した。
セパレータS1と異なる袋状セパレータを作成した。
ポリエチレン製の微多孔膜で形成され、両面にリブが形成された1枚のセパレータシートを二つ折りにし、左右端部を接合し、袋状のセパレータS2とした。図6に示すセパレータシートにおいて、内リブの間隔を極板領域および接合領域(左右端部から5mmまでの周辺領域)ともに0.5mmとし、内リブの高さを極板領域および接合領域ともに0.1mmとしたものを用いた。また、外リブの間隔を極板領域において8.0mm、接合領域において0.5mmとし、外リブの高さを極板領域において0.4mm、接合領域において0.2mmとした。また、セパレータのベース部の平均厚みは、0.25mmであった。
《鉛蓄電池A4》
セパレータS2の作製において、セパレータシートを二つに折る際に、セパレータシートを折り曲げる軸を変更した。対向する内リブ同士が交差するように、セパレータシートを折り曲げる軸Yの、短辺に平行な方向Xからのずれ角θを、0.5°(内リブ同士の交差角2θ=1°)とした。これ以外については、鉛蓄電池A3と同様にして鉛蓄電池A4を作製した。
セパレータS1に正極板を収容して極板群を形成したほかは、鉛蓄電池A1と同様の方法で鉛蓄電池B1を作製した。
セパレータS1に正極板を収容して極板群を形成したほかは、鉛蓄電池A2と同様の方法で鉛蓄電池B2を作製した。
鉛蓄電池B1およびB2においては、セパレータシートの内リブの間隔を極板領域において8.0mm、接合領域(左右端部から5mmまでの周辺領域)において1.0mmとし、内リブの高さを極板領域において0.4mm、接合領域において0.2mmとした。また、外リブの間隔を極板領域において2.0mm、接合領域において1.0mmとし、外リブの高さを極板領域および接合領域ともに0.1mmとした。
セパレータS2の作成において、セパレータシートを折り曲げる方向を逆にして、セパレータS3を作成した。すなわち、セパレータS3は、内リブと外リブの関係がセパレータS2と逆であり、内リブはセパレータシートの長辺に平行に、外リブはセパレータシートの長辺に垂直に、直線状に延伸している。セパレータS3の内リブの間隔、高さ、および長さは、それぞれ、セパレータS2の外リブの間隔、高さ、および長さと同じであり、セパレータS3における外リブの間隔、高さ、および長さは、それぞれ、セパレータS2における内リブの間隔、高さ、および長さと同じである。
セパレータS3に正極板を収容して極板群を形成したほかは、鉛蓄電池A4と同様の方法で鉛蓄電池B4を作製した。
JIS D 5301:2006に規定される重負荷寿命試験を150サイクル行った後、以下の振動試験を実施し、下部短絡の発生率を比較した。
振動方向:上下の単振動
加速度:6G
振動数:30Hz
加振時間:2時間
下記のサイクルで充放電を繰り返し、浸透短絡が発生したサイクル数を評価した。
1. 放電:9.6A(終止電圧10.5V)
2. 定抵抗放電:10Ω抵抗接続×7日間
3. 充電:14.4V/50A×60分
上記1~3を1サイクルとして繰り返し、浸透短絡の発生により充電電流および電圧のふらつきが生じた時点のサイクル数を求めた。鉛蓄電池A1のサイクル数を100とした相対比で、各鉛蓄電池の耐浸透短絡性を評価した。
2:負極板
3:正極板
4:セパレータ
5:正極棚部
6:負極棚部
7:正極柱
8:貫通接続体
9:負極柱
11:極板群
12:電槽
13:隔壁
14:セル室
15:蓋
16:負極端子
17:正極端子
18:液口栓
100:セパレータ
101:ベース部
102a~102e:内リブ
104a、104b:外リブ
106:極板領域
108a、108b:接合領域
109a、109b:接合
110~112、114:セパレータシート
Claims (10)
- 複数の正極板および複数の負極板がセパレータを介して積層された極板群を有する鉛蓄電池の製造方法であって、
前記セパレータを、互いに対向する第1領域と第2領域とを有する袋状に加工すること、を含み、
前記セパレータを袋状に加工することは、前記第1領域内の少なくとも一部と、前記第2領域内の少なくとも一部と、を含む接合部を形成すること、を含み、
前記第1領域内に、第1のリブが複数設けられ、
前記第2領域内に、第2のリブが複数設けられ、
前記接合部を形成することは、前記第1領域と前記第2領域を同じ主面に有し、平行な対辺を有する四角形状の1枚のセパレータシートを、前記対辺に垂直な方向から傾いた方向を軸として二つ折りにして、前記第1領域と前記第2領域とを対向させることを含み、
前記セパレータシートは、前記第1領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域、および、前記第2領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域において、前記第1のリブおよび前記第2のリブが、共に同一方向に、前記主面上を直線状に延伸し、
前記接合部を形成することは、前記第1のリブの少なくとも1つと前記第2のリブの少なくとも1つが前記接合部において交差するように、前記第1領域と前記第2領域とを対向させることを含む、鉛蓄電池の製造方法。 - 前記セパレータシートの前記第1領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域、および、前記第2領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域において、前記第1のリブおよび前記第2のリブが、共に前記対辺に平行な方向に前記主面上を延伸している、請求項1に記載の鉛蓄電池の製造方法。
- 前記セパレータシートの前記第1領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域、および、前記第2領域内の少なくとも前記接合部が設けられる領域において、前記第1のリブおよび前記第2のリブが、共に前記対辺に垂直な方向に前記主面上を延伸している、請求項1に記載の鉛蓄電池の製造方法。
- 前記第1領域の外形が四角形であり、前記四角形を構成する少なくとも2辺の近傍の領域に、前記接合部が設けられる、請求項1~3のいずれか1項に記載の鉛蓄電池の製造方法。
- 前記第1領域内および前記第2領域内に、前記接合部が設けられる接合領域と、前記接合領域から離間した極板領域とが、それぞれ設けられており、
前記第1のリブは、前記第1領域内の前記接合領域に一定の間隔で設けられる複数の第1の接合リブと、前記第1領域内の前記極板領域に一定の間隔で設けられる複数の第1の極板リブと、を含み、
前記第1の接合リブが設けられる間隔が、前記第1の極板リブが設けられる間隔よりも狭い、請求項1~4のいずれか1項に記載の鉛蓄電池の製造方法。 - 前記第2のリブは、前記第2領域内の前記接合領域に一定の間隔で設けられる複数の第2の接合リブと、前記第2領域内の前記極板領域に一定の間隔で設けられる複数の第2の極板リブと、を含み、
前記第2の接合リブが設けられる間隔が、前記第2の極板リブが設けられる間隔よりも狭い、請求項5に記載の鉛蓄電池の製造方法。 - 前記第1領域の裏面に第3領域を、および、前記第2領域の裏面に第4領域を、それぞれ有し、
前記第3領域内に、第3のリブが複数設けられ、
前記第4領域内に、第4のリブが複数設けられている、請求項1~6のいずれか1項に記載の鉛蓄電池の製造方法。 - 前記第3のリブが、少なくとも前記第1領域内の前記接合部が設けられる領域に対応する前記第3領域内に設けられている、請求項7に記載の鉛蓄電池の製造方法。
- 前記接合部を形成することは、圧着または溶着により前記第1領域内の少なくとも一部と前記第2領域内の少なくとも一部とを接合することを含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の鉛蓄電池の製造方法。
- 袋状に加工された前記セパレータ内に前記負極板が収容されるように、前記負極板を配置すること、をさらに含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の鉛蓄電池の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017211363 | 2017-10-31 | ||
JP2017211363 | 2017-10-31 | ||
PCT/JP2018/037304 WO2019087685A1 (ja) | 2017-10-31 | 2018-10-05 | 鉛蓄電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019087685A1 JPWO2019087685A1 (ja) | 2020-11-12 |
JP7151719B2 true JP7151719B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=66333162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550935A Active JP7151719B2 (ja) | 2017-10-31 | 2018-10-05 | 鉛蓄電池の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3683863B1 (ja) |
JP (1) | JP7151719B2 (ja) |
CN (1) | CN111295780A (ja) |
WO (1) | WO2019087685A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7222375B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2023-02-15 | 豊田合成株式会社 | 樹脂成形品 |
JPWO2022004723A1 (ja) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | ||
WO2022102014A1 (ja) * | 2020-11-11 | 2022-05-19 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 電池用セパレータ、電極、鉛蓄電池、組電池、電気車及び電池用セパレータの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210302A (ja) | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Nippon Muki Co Ltd | 鉛蓄電池用袋状セパレータ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100367U (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | ||
JPH04167356A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-15 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP2559284Y2 (ja) * | 1991-11-06 | 1998-01-14 | 古河電池株式会社 | 蓄電池極板用袋状セパレータ |
JP3239556B2 (ja) * | 1993-09-30 | 2001-12-17 | 松下電器産業株式会社 | 鉛蓄電池 |
JPH1031992A (ja) * | 1996-07-16 | 1998-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池用セパレータおよびその製造法 |
CN2308967Y (zh) * | 1997-05-21 | 1999-02-24 | 丁德跃 | 折叠式蓄电池隔板 |
JP4422829B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2010-02-24 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池 |
KR100311945B1 (ko) * | 1998-09-18 | 2001-11-03 | 모리시타 요이찌 | 납 축전지 |
JP2004259522A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP4856884B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2012-01-18 | 日本板硝子株式会社 | 電池用セパレータ巻物 |
JP5160285B2 (ja) | 2008-03-31 | 2013-03-13 | 日本板硝子株式会社 | 密閉型鉛蓄電池用セパレータおよび密閉型鉛蓄電池 |
JP5477288B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2014-04-23 | 株式会社Gsユアサ | 鉛蓄電池及びその製造方法 |
US8404378B2 (en) * | 2009-04-30 | 2013-03-26 | Daramic Llc | Battery separator for a storage battery |
CN103534864B (zh) * | 2011-05-13 | 2016-11-23 | 新神户电机株式会社 | 铅蓄电池 |
JP6197426B2 (ja) | 2013-07-16 | 2017-09-20 | 株式会社Gsユアサ | 鉛蓄電池 |
JP6665465B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2020-03-13 | 株式会社Gsユアサ | 鉛蓄電池 |
-
2018
- 2018-10-05 WO PCT/JP2018/037304 patent/WO2019087685A1/ja unknown
- 2018-10-05 JP JP2019550935A patent/JP7151719B2/ja active Active
- 2018-10-05 CN CN201880071253.4A patent/CN111295780A/zh active Pending
- 2018-10-05 EP EP18872971.9A patent/EP3683863B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210302A (ja) | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Nippon Muki Co Ltd | 鉛蓄電池用袋状セパレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019087685A1 (ja) | 2020-11-12 |
WO2019087685A1 (ja) | 2019-05-09 |
CN111295780A (zh) | 2020-06-16 |
EP3683863B1 (en) | 2024-03-20 |
EP3683863A4 (en) | 2021-06-30 |
EP3683863A1 (en) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7205483B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7151719B2 (ja) | 鉛蓄電池の製造方法 | |
JP7255492B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
EP2768046A1 (en) | Flooded lead-acid battery with electrodes comprising a pasting substrate | |
US10644296B2 (en) | Energy storage device | |
WO2019087678A1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7111107B2 (ja) | アイドリングストップ用鉛蓄電池 | |
JP6398111B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
US20220407166A1 (en) | Electricity storage device and insulating holder | |
JP7456947B2 (ja) | 積層型二次電池 | |
JP7147777B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7167934B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7147776B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6572711B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6318852B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7476510B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7539100B2 (ja) | コイン形電池 | |
JP7294057B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6497460B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP7282869B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP6781945B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP2022191932A (ja) | 鉛蓄電池、及び電槽 | |
JPS5830064A (ja) | 薄形密閉式蓄電池 | |
JP2020161409A (ja) | 液式鉛蓄電池用セパレータおよび液式鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |