JP7150177B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7150177B2
JP7150177B2 JP2021529636A JP2021529636A JP7150177B2 JP 7150177 B2 JP7150177 B2 JP 7150177B2 JP 2021529636 A JP2021529636 A JP 2021529636A JP 2021529636 A JP2021529636 A JP 2021529636A JP 7150177 B2 JP7150177 B2 JP 7150177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
refrigerating cycle
cycle unit
capacity
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021529636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021001969A5 (ja
JPWO2021001969A1 (ja
Inventor
正紘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021001969A1 publication Critical patent/JPWO2021001969A1/ja
Publication of JPWO2021001969A5 publication Critical patent/JPWO2021001969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150177B2 publication Critical patent/JP7150177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/06Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
    • F24F3/065Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/001Compression cycle type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/23Time delays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、冷凍サイクル装置に関する。
従来、ヒートポンプなどの熱源機により冷水または温水を生成し、送水ポンプおよび配管で室内機へ搬送して室内の冷暖房を行なう間接式の空気調和装置が知られている。
このような間接式の空気調和装置は、利用側の熱媒体として水またはブラインを使用するので、近年、使用冷媒量を削減するために注目されている。
特開2013-108732号公報には、2台以上のヒートポンプが同時期に除霜運転することを極力回避し、水配管内の水温の低下を防止することが可能なヒートポンプシステムの除霜運転方法が開示されている。
特開2013-108732号公報
特開2013-108732号公報に示された除霜運転方法のように、2台以上のヒートポンプが同時期に除霜運転することを回避する場合には、水の熱を利用する水負荷装置の負荷変動の可能性を考慮しないと水温が低下する可能性がある。たとえば、2台以上のヒートポンプの除霜期間が重なって水温が低下したり、後から除霜するヒートポンプの除霜開始を遅らせることによるヒートポンプの能力低下によって水温が低下したりする可能性がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、水又はブラインなどの熱媒体の温度を制御する複数台の冷凍サイクルユニットの除霜期間の重なりを回避しつつ、熱媒体の温度低下を抑制することができる冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
本開示は、冷凍サイクル装置に関する。冷凍サイクル装置は、各々が冷媒を使用する互いに独立した冷媒回路を有し、共通する熱媒体の循環路に配置され、熱媒体の温度を制御する第1冷凍サイクルユニットおよび第2冷凍サイクルユニットと、第1冷凍サイクルユニットおよび第2冷凍サイクルユニットの暖房運転時の暖房容量と除霜運転時の除霜容量とを制御する制御装置とを備える。制御装置は、第1除霜開始条件が成立した場合に、第1冷凍サイクルユニットの除霜運転における除霜容量を決定するとともに除霜運転を開始する。
第1冷凍サイクルユニットの除霜容量は、第1判定条件を満たす範囲内、かつ第2判定条件を満たす範囲内で決定される。第1判定条件は、第1除霜開始条件が成立した時点における熱媒体の熱を利用する負荷装置の負荷容量と第1冷凍サイクルユニットの除霜容量との合計が、第2冷凍サイクルユニットの暖房容量を超えないという条件である。第2判定条件は、直前に第2冷凍サイクルユニットの除霜運転が終了した時点から第1除霜開始条件が成立した時点までのユニット間除霜インターバルと第1冷凍サイクルユニットの除霜期間との合計が、第2冷凍サイクルユニットが上限暖房容量で運転した場合の第2冷凍サイクルユニットの最短除霜インターバルを超えないという条件である。
本開示の冷凍サイクル装置によれば、除霜開始時に除霜容量が適切に決定されるので、熱媒体の温度を制御する複数台の冷凍サイクルユニットの除霜期間の重なりを回避しつつ熱媒体の温度低下を抑制することができる。
本実施の形態に係る空気調和装置の構成を示す図である。 除霜期間に重なりが生じた場合の水温の変化について説明するための波形図である。 暖房時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。 除霜容量および暖房容量を調整しない場合の除霜時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。 除霜容量および暖房容量を調整した場合の除霜時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。 除霜容量および暖房容量を調整した場合の水温の変化について説明するための波形図である。 空気調和装置の制御を行なう制御装置と制御装置を遠隔制御するリモコンの構成を示す図である。 第1冷凍サイクルユニット201の除霜時の制御について説明するためのフローチャートである。 図8のステップS3の処理の詳細について説明するためのフローチャートである。 第2冷凍サイクルユニット202の除霜時の制御について説明するためのフローチャートである。 図10のステップS103の処理の詳細について説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、複数の実施の形態について説明するが、各実施の形態で説明された構成を適宜組合わせることは出願当初から予定されている。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本実施の形態に係る空気調和装置の構成を示す図である。図1を参照して、空気調和装置1は、熱源機2と、負荷装置3と、配管4,5とポンプ6とを備える。熱源機2は、第1冷凍サイクルユニット201と第2冷凍サイクルユニット202とを備える冷凍サイクル装置である。
第1冷凍サイクルユニット201と第2冷凍サイクルユニット202の各々においては、冷媒の循環経路が形成されている。また、配管4,5およびポンプ6によって熱源機2と負荷装置3との間において熱媒体が循環する。以下の説明において、熱媒体として水を例示する。なお、熱媒体はブラインなどであっても良い。また、説明の簡単のため、熱媒体の温度を水温と記載することもある。
第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、水の循環経路に直列に接続され、ともに水に対する熱源または冷熱源として作動するように構成される。
第1冷凍サイクルユニット201は、圧縮機11と、四方弁12と、第1熱交換器13と、ファン14と電子膨張弁15と、第2熱交換器16とを含む。
第2冷凍サイクルユニット202は、圧縮機21と、四方弁22と、第1熱交換器23と、ファン24と電子膨張弁25と、第2熱交換器26とを含む。
圧縮機11,21は、冷媒を圧縮する。第1熱交換器13,23は、冷媒とファン14,24で送風される外気との間で熱交換を行なう。第2熱交換器16,26は、冷媒と水との間で熱交換を行なう。第2熱交換器16,26として、たとえば、プレート熱交換器を用いることができる。
図1には、四方弁12,22が暖房を行なうように設定されている場合が示される。この場合、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、熱源として作用する。四方弁12,22を切替えて冷媒の循環方向を逆向きにすれば、冷房または除霜を行なう場合となり、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は冷熱源として作用する。
熱源機2と負荷装置3とは、水を流通させる配管4,5によって接続されている。負荷装置3は、室内機30と、室内機40と、室内機50とを含む。室内機30,40,50は、互いに並列的に配管4と配管5との間に接続されている。
室内機30は、熱交換器31と、室内空気を熱交換器31に送るためのファン32と、水の流量を調整する流量調整弁33とを含む。熱交換器31は、水と室内空気との熱交換を行なう。
室内機40は、熱交換器41と、室内空気を熱交換器41に送るためのファン42と、水の流量を調整する流量調整弁43とを含む。熱交換器41は、水と室内空気との熱交換を行なう。
室内機50は、熱交換器51と、室内空気を熱交換器51に送るためのファン52と、水の流量を調整する流量調整弁53とを含む。熱交換器51は、水と室内空気との熱交換を行なう。
なお、ポンプ6と、直列接続された第2熱交換器16,26と、互いに並列接続された熱交換器31、熱交換器41、熱交換器51と、によって水を利用した水回路が形成されている。また、本実施の形態においては2台の冷凍サイクルユニットと3台の室内機を有する空気調和装置を例に挙げている。ただし、冷凍サイクルユニットの数は3台以上であっても良く、室内機の台数は何台であってもよい。
第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202に分散配置された制御部17,27は、連携して制御装置100として動作する。制御装置100は、図示しないリモコン等からの設定と、圧力センサおよび温度センサの出力とに応じて圧縮機11,21、四方弁12,22、ファン14,24、電子膨張弁15,25を制御する。
また、負荷装置3は、室内機30,40,50にそれぞれ対応する制御部34,44,54を備える。制御部34,44,54は、流量調整弁33,43,53およびファン32,42,52をそれぞれ制御する。
なお、制御部17,27,34,44,54のいずれか1つが制御装置として制御を行なっても良い。その場合制御装置は、他の制御部が検出したデータに基づいて圧縮機11,21、四方弁12,22、ファン14,24、電子膨張弁15,25,ポンプ6、流量調整弁33,43,53およびファン32,42,52を制御する。
図2は、除霜期間に重なりが生じた場合の水温の変化について説明するための波形図である。図1、図2を参照して、時刻t0~t1では、第1冷凍サイクルユニット201は、圧縮機11の運転周波数f0で暖房運転を行なっており、第2冷凍サイクルユニット202は、圧縮機21の運転周波数f1(f1>f0)で除霜運転を行なっている。
除霜期間はなるべく短い方が良いため、除霜時の圧縮機の運転周波数f1は、運転時に許容される上限周波数に設定される。
時刻t1において、第2冷凍サイクルユニット202の除霜運転が終了し、時刻t1~t2では、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、ともに暖房運転を行なう。
時刻t2において、第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転開始条件が成立する。時刻t2~t3では、第1冷凍サイクルユニット201は、圧縮機11の運転周波数f1で除霜運転を行なっており、第2冷凍サイクルユニット202は、圧縮機21の運転周波数f0(f1>f0)で暖房運転を行なっている。
時刻t3において、第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転が終了し、時刻t3~t4では、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、ともに暖房運転を行なう。
しかし、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202において各々独立して除霜運転開始の判断を行なうと、除霜期間が重なってしまう場合がある。図2に示す例では、時刻t4~t6において第2冷凍サイクルユニット202が除霜運転を行ない、時刻t5~t7において第1冷凍サイクルユニット201が除霜運転を行なっている。したがって、時刻t5~t6においては、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の除霜期間が重なってしまう。
このような運転が行なわれた場合には、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202を通過し、熱源機2の出口から配管4に送出される水温は、図2下段に示すように変化する。すなわち、時刻t0~t1,t2~t3、t4~t5、t6~t7のように1台の冷凍サイクルユニットが除霜運転を行なう期間では、温度T2からT1に水温が低下し、2台の冷凍サイクルユニットの除霜運転期間が重なる時刻t5~t6では、さらに水温がT0に低下してしまう。
このような水温の低下を抑制するために、本実施の形態では、2台の第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202から負荷装置3に水を介して供給される熱量が変化しないように、制御装置100が第1冷凍サイクルユニット201、202の暖房容量、除霜容量を調整する。さらに、そのように除霜容量の調整を行なった場合に、制御装置100は、予め除霜期間が重なるか否かを予測し、除霜期間が重なることが避けられない場合には、除霜期間が重ならないことを優先させるように除霜容量を決定する。
以下、図3~図5を用いて暖房容量および除霜容量の調整について説明する。ここで、説明の簡単のため、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の能力が等しい場合を例にして、圧縮機の上限周波数での冷凍サイクルユニットの1台あたりの暖房容量を100%として、説明する。
図3は、暖房時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。図3では、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202はともに暖房運転をしており、各暖房容量は40%である。したがって、合計80%分の暖房容量に相当する熱が水の循環路に投入される。一方、負荷装置3は、この80%に相当する熱を用いて暖房を行なっている。したがって、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202から水の循環路に投入される熱と水の循環路から負荷装置3に放出される熱は、収支がゼロとなるので、熱源機2の出口における水温は一定である。
図4は、除霜容量および暖房容量を調整しない場合の除霜時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。
通常は、なるべく除霜を早期に終了させるため、第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量は圧縮機の上限周波数に相当する100%に設定される。このときに、第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量が図3に示した状態のまま40%に維持されていると、水の循環路の熱収支は、ΔQ=40%-100%-80%となり-120%に相当する熱が水の循環路から持ち出される。したがって、水温は低下する。このとき仮に第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量を100%に増加させたとしても、-80%に相当する熱が水の循環路から持ち出される。
このような温度低下を防ぐため、本実施の形態では、除霜容量および暖房容量が調整される。図5は、除霜容量および暖房容量を調整した場合の除霜時における暖房容量と負荷装置における負荷容量を示す図である。
負荷装置に放出される熱は、図3から80%に相当する量である。この熱と同じ熱が第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202によって水の循環路に投入されていれば、水温は一定に維持される。
まず、制御装置100は、除霜しない側の第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量を圧縮機の上限周波数に相当する100%に引き上げる。このとき、負荷装置側で80%に相当する熱が使用されるので、水温を変化させないためには、第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量を20%に下げれば良い。これにより、水の循環路の熱収支は、ΔQ=100%-20%-80%となりゼロとなる。したがって、水温は変化しない。本実施の形態では、除霜期間に重なりが生じない限りは、このような調整が実施される。
図6は、除霜容量および暖房容量を調整した場合の水温の変化について説明するための波形図である。時刻t10~t13までは、除霜容量を100%とした場合の第2冷凍サイクルユニット202の除霜例を示す。また、t13以降は、除霜容量が調整された場合の第1冷凍サイクルユニット201の除霜例を示す。
まず時刻t10~t11では、第2冷凍サイクルユニット202が除霜運転を行なっており、第1冷凍サイクルユニット201は暖房運転を行なっている。第2冷凍サイクルユニット202の除霜容量が100%に設定され、水温の低下をなるべく少なくするように第1冷凍サイクルユニット201の暖房容量も100%に設定される。このとき、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の圧縮機周波数はFmaxに設定される。この期間では、負荷装置3に対して水の循環路から放熱されているので、熱収支はマイナスとなり、熱源機2の出口の水温はT10に低下している。時刻t11~t12では、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、ともに暖房運転を行なっている。このとき、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量の合計が負荷装置3の負荷容量に等しくなるように、圧縮機周波数がFhave1Fh ave2 に定められる。この間は、水温は、T11で安定している。
時刻t12~t13においても、時刻t10~t11と同様に第2冷凍サイクルユニット202の除霜が実行され、水温がT10に低下している。
以上において、第2冷凍サイクルユニット202の制御部27は、時刻t11の除霜終了から時刻t12の除霜開始までの期間である除霜インターバルTinth2を記憶する。
時刻t14では、第1冷凍サイクルユニット201において除霜運転開始条件が成立する。本実施の形態では、負荷容量、暖房容量、除霜容量がバランスするように、第1冷凍サイクルユニット201の除霜開始タイミングで各容量の推定及び調整が行なわれる。
図3で説明したように、除霜開始タイミングにおいて、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量の合計値を計算することで、除霜中の負荷装置側の負荷容量を推定することができる。
制御部17は制御部27と連携し、図5で説明した調整後の除霜容量を算出すると共に、この調整後の除霜容量で除霜を行なった場合の除霜期間Tintdと、2つの冷凍サイクルユニット間の除霜終了と除霜開始の時間差(以下、ユニット間除霜インターバルという)Tint21との合計が最短除霜インターバルTinthmin2より短いか否かを判断する。
着霜量が同じであるとすれば除霜容量を減少させると除霜期間が延びるはずである。除霜容量に除霜期間が反比例すると仮定すると、変更後の除霜期間は、もとの除霜容量に対して変更した除霜容量の比率の逆数を掛けた値となる。たとえば、図4と図5に示した例では、除霜容量が100%から20%に減少しており、このとき除霜期間は、5倍に伸びる。
また、除霜インターバルは、除霜する冷凍サイクルユニットのインターバル(除霜終了から除霜開始までの時間差)である。暖房容量が増加すると、着霜量が増加するため除霜インターバルは短縮されると仮定する。よって、最短の除霜インターバルTinthmin2は、直前の暖房容量と上限の暖房容量との比率を直前の除霜インターバルTinth2に掛けた値となる。たとえば、暖房容量を50%から100%に増加させると、除霜インターバルは、2分の1に短縮される。
除霜時の圧縮機周波数の低減を考慮した除霜期間Tintd1が、最短除霜インターバルTinthmin2とユニット間除霜インターバルTint21の合計値以下に収まっていればよい。そうすれば、負荷装置3の負荷容量が増加するなどして、これに伴い暖房容量が増加する場合にも、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始タイミングが同時となることはない。
図6では、Tinthmin2>Tintd1+Tint21であったため、時刻t14~t15では、除霜容量を低減させた結果、第1冷凍サイクルユニット201の圧縮機周波数はdefHzに低下している。代わりに、第1冷凍サイクルユニット201の除霜期間(t14~t15)は、直前の第2冷凍サイクルユニット202の除霜期間(t12~t13)よりも伸びている。
時刻t15では、第1冷凍サイクルユニット201の除霜が完了し、時刻t15~t16では、時刻t11~t12と同じ暖房容量で第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202が暖房運転している。
時刻t16では、第2冷凍サイクルユニット202において除霜運転開始条件が成立する。このときは、負荷容量、暖房容量、除霜容量がバランスするように、第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始タイミングで各容量の推定及び調整が時刻t14と同様に行なわれる。そして、時刻t16~t17において第2冷凍サイクルユニット202の除霜運転が実行される。
以上図6の時刻t13以降に示すように、本実施の形態の冷凍サイクル装置では、2台の冷凍サイクルユニットの同時除霜を回避しつつ、除霜の容量を低減するため、除霜時の水温の低下を抑制することができる。
図7は、空気調和装置の制御を行なう制御装置と制御装置を遠隔制御するリモコンの構成を示す図である。図7を参照して、リモコン300は、入力装置301と、プロセッサ302と、送信装置303とを含む。入力装置301は、ユーザが室内機のON/OFFを切り替える押しボタン、設定温度を入力するボタン等を含む。送信装置303は、制御装置100と通信を行なうためのものである。プロセッサ302は、入力装置301から与えられた入力信号に従って、送信装置303を制御する。
制御装置100は、リモコンからの信号を受信する受信装置101と、プロセッサ102と、メモリ103とを含む。
メモリ103は、たとえば、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、フラッシュメモリとを含んで構成される。なお、フラッシュメモリには、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、各種のデータが記憶される。
プロセッサ102は、空気調和装置1の全体の動作を制御する。なお、図1に示した制御装置100は、プロセッサ102がメモリ103に記憶されたオペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムを実行することにより実現される。なお、アプリケーションプログラムの実行の際には、メモリ103に記憶されている各種のデータが参照される。受信装置101は、リモコン300との通信を行なうためのものである。複数の室内機がある場合には、受信装置101は複数の室内機の各々に設けられる。
なお、図1に示すように制御装置が複数の制御部に分割されている場合には、複数の制御部の各々にプロセッサが含まれる。このような場合には、複数のプロセッサが連携して空気調和装置1の全体制御を行なう。
図8は、第1冷凍サイクルユニット201の除霜時の制御について説明するためのフローチャートである。図9は、図8のステップS3の処理の詳細について説明するためのフローチャートである。
図8、図9のフローチャートの処理は、制御部17と制御部27とが連携した制御装置100において実行される。なお、以下の説明の数式等において、添え字の1,2は、それぞれ第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202を示し、aveは平均、maxは最大、minは最小を示す。
ステップS1において、制御装置100は、第1冷凍サイクルユニット201の圧縮機11の暖房時の平均周波数の実績値を算出する。具体的には、以下の式(1)~(3)に示す順序で平均周波数Fhave1が算出される。
Th1=Σdth1 …(1)
Fh1=Σdfh1 …(2)
Fhave1=Fh1/Th1 …(3)
式(1)では、暖房時間が積算され、積算時間Th1が算出される。式(2)では、単位時間あたりの圧縮機11の運転周波数が積算され、周波数の積算値Fh1が算出される。式(3)では、積算値Fh1を積算時間Th1で割ることによって、暖房運転時における圧縮機11の平均周波数Fhave1が算出される。
ステップS2では、制御装置100は、第1冷凍サイクルユニット201の除霜開始条件が成立するか否かを判断する。たとえば、除霜開始条件は、蒸発器として働いている第1熱交換器13の出口または圧縮機11の入口における冷媒温度、すなわち蒸発温度がしきい値を下回った場合に成立する。
ステップS2において、除霜開始条件が成立しない場合には、ステップS1における平均周波数Fhave1の算出が継続される。一方、ステップS2において、除霜開始条件が成立した場合には、ステップS3において第2冷凍サイクルユニット201の圧縮機11の除霜期間における運転周波数が決定される。
ステップS2において、除霜開始条件が成立したときは、図6における時刻t14に相当する。次のステップS3の処理の詳細が図9に示される。
まずステップS31において、制御装置100は、式(4)によって、第2冷凍サイクルユニット202の最短除霜インターバルTinthmin2を算出する。
Tinthmin2=Tinth2×Fhave2/Fhmax2 …(4)
そして、ステップS32において、制御装置100は、式(5)によって、ユニット間除霜インターバルTint21を算出する。ここで、time2d-hは、第2冷凍サイクルユニット202が除霜から暖房に移行した時刻を示し、図6の時刻t13に該当する。また、time1h-dは、第1冷凍サイクルユニット201が暖房から除霜に移行した時刻を示し、図6の時刻t14に該当する。ユニット間除霜インターバルTint21は、言い換えると、除霜運転の合間において、2台の冷凍サイクルユニットがともに暖房を行なっている期間である。
Tint21=(time1h-d-time2d-h) …(5)
さらにステップS33において、制御装置100は、式(6)によって、水温を変化させないようにするための第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転容量defQ1を計算する。式(6)の第1項は、図5において除霜時に暖房運転を維持する第2冷凍サイクルユニット202の最大暖房容量100%である。式(6)の第2項は、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202がともに暖房運転を行なっていた直前の期間において負荷装置3に送られていた負荷容量である。この負荷容量は、図3では、40%+40%に相当する。
defQ1=100-[(Fhave2/Fhmax2+Fhave1/Fhmax1)×100] …(6)
続いてステップS34において、制御装置100は、式(7)によって、除霜運転容量変更時の第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転期間を予測する。なお、td1は、直前の第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転期間を示す。
Tintd=td1×(defQ1/100)/(Fdave1/Fdmax1) …(7)
さらにステップS35において、制御装置100は、式(8)によって、ユニット間除霜インターバルと除霜運転時間との合計時間Tt1を算出する。
Tt1=Tint21+Tintd1 …(8)
そして、ステップS36において、制御装置100は、ステップS33で計算した除霜運転容量defQ1が正であるか否かを判断する。defQ1>0である場合(S36でYES)、ステップS37において、制御装置100は、第2冷凍サイクルユニット202の最短除霜インターバルTinthmin2が合計時間Tt1よりも長いか否かを判断する。
Tinthmin2>Tt1である場合(S37でYES)、制御装置100は、式(9)によって、除霜時の圧縮機11の運転周波数defHz1を算出し、除霜運転に適用する。
defHz1=(defQ1/100)×Fdmax1 …(9)
この運転周波数defHz1は、図6の時刻t14~t15における圧縮機11の運転周波数に該当する。
一方、ステップS36またはS37において、条件が成立しなかった場合は(S36でNOまたはS37でNO)、ステップS39において、制御装置100は、除霜時の圧縮機11の運転周波数を最大値Fmaxに設定する。この場合は、図6の時刻t10~t11、t12~t13において第2冷凍サイクルユニット202について実行されたと同様な除霜運転が実行される。
再び図8に戻って、ステップS3において圧縮機11の除霜時の運転周波数が決定されると、ステップS4において、制御装置100は、第1冷凍サイクルユニット201の除霜開始時刻time1h-dを記憶し、除霜運転を開始する。除霜運転中は、除霜終了条件が成立しない場合(S6でNO)、ステップS5において、圧縮機11の除霜時平均周波数の実績値の算出が以下の式(10)、式(11)、式(12)の順に行なわれる。
Td1=Σdtd1 …(10)
Fd1=Σdfd1 …(11)
Fdave1=Fd1/Td1 …(12)
ステップS6において除霜終了条件が成立した場合、制御装置100は、ステップS7において除霜終了時刻time1d-hを記憶するとともに、除霜運転を終了し、暖房運転再開させる。さらに、ステップS8において除霜インターバルTinth1を、式(13)によって計算する。
Tinth1=(time1h-d-time1d-h) …(13)
計算した除霜インターバルTinth1は、ステップS9において、以前記憶されていた除霜インターバルから更新され、次回の除霜開始条件成立時における除霜運転の圧縮機の運転周波数の算出および適用の判断に用いられる。
以上説明した図8、図9では、第1冷凍サイクルユニット201の除霜開始条件が成立した場合に、どのように除霜容量が仮決定され、仮決定された除霜容量で除霜運転を行なった場合に、除霜期間の重なりが生じるか否かを予測し、除霜期間の重なりが生じない場合に仮決定した除霜容量を適用することを説明した。
同様な処理は、第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始条件が成立した場合にも実行される。
図10は、第2冷凍サイクルユニット202の除霜時の制御について説明するためのフローチャートである。図11は、図10のステップS103の処理の詳細について説明するためのフローチャートである。
図10、図11のフローチャートの処理は、制御部17と制御部27とが連携した制御装置100において実行される。
ステップS101において、制御装置100は、第2冷凍サイクルユニット202の圧縮機21の暖房時の平均周波数の実績値を算出する。具体的には、以下の式(21)~(23)に示す順序で平均周波数Fhave2が算出される。
Th2=Σdth2 …(21)
Fh2=Σdfh2 …(22)
Fhave2=Fh2/Th2 …(23)
式(21)では、暖房時間が積算され、積算時間Th2が算出される。式(22)では、単位時間あたりの圧縮機21の運転周波数が積算され、周波数の積算値Fh2が算出される。式(23)では、積算値Fh2を積算時間Th2で割ることによって、暖房運転時における圧縮機21の平均周波数Fhave2が算出される。
ステップS102では、制御装置100は、第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始条件が成立するか否かを判断する。たとえば、除霜開始条件は、蒸発器として働いている第1熱交換器23の出口または圧縮機21の入口における冷媒温度、すなわち蒸発温度がしきい値を下回った場合に成立する。
ステップS102において、除霜開始条件が成立しない場合には、ステップS101における平均周波数Fhave2の算出が継続される。一方、ステップS102において、除霜開始条件が成立した場合には、ステップS103において第2冷凍サイクルユニット202の圧縮機21の除霜期間における運転周波数が決定される。
ステップS102において、除霜開始条件が成立したときは、図6における時刻t16に相当する。次のステップS103の処理の詳細が図11に示される。
まずステップS131において、制御装置100は、式(24)によって、第1冷凍サイクルユニット201の最短除霜インターバルTinthmin1を算出する。
Tinthmin1=Tinth1×Fhave1/Fhmax1 …(24)
そして、ステップS132において、制御装置100は、式(25)によって、ユニット間除霜インターバルTint12を算出する。ここで、time1d-hは、第1冷凍サイクルユニット201が除霜から暖房に移行した時刻を示し、図6の時刻t15に該当する。また、time2h-dは、第2冷凍サイクルユニット202が暖房から除霜に移行した時刻を示し、図6の時刻t16に該当する。ユニット間除霜インターバルTint12は、言い換えると、除霜運転の合間において、2台の冷凍サイクルユニットがともに暖房を行なっている期間である。
Tint12=(time2h-d-time1d-h) …(25)
さらにステップS133において、制御装置100は、式(26)によって、水温を変化させないようにするための第2冷凍サイクルユニット202の除霜運転容量defQ2を計算する。式(26)の第1項は、図5の逆で第1冷凍サイクルユニット201が暖房運転を行ない、第2冷凍サイクルユニット202が除霜運転を行なう場合において、除霜時に暖房運転を維持する第1冷凍サイクルユニット201の最大暖房容量100%である。式(26)の第2項は、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202がともに暖房運転を行なっていた直前の期間において負荷装置3に送られていた負荷容量である。この負荷容量は、図3では、40%+40%に相当する。
defQ2=100-[(Fhave1/Fhmax1+Fhave2/Fhmax2)×100] …(26)
続いてステップS134において、制御装置100は、式(27)によって、除霜運転容量変更時の第2冷凍サイクルユニット202の除霜運転時間を予測する。
Tintd2=td2×(defQ2/100)/(Fdave2/Fdmax2) …(27)
さらにステップS135において、制御装置100は、式(28)によって、ユニット間除霜インターバルと除霜運転時間との合計時間Tt2を算出する。
Tt2=Tint12+Tintd2 …(28)
そして、ステップS136において、制御装置100は、ステップS133で計算した除霜運転容量defQ2が正であるか否かを判断する。defQ2>0である場合(S136でYES)、ステップS137において、制御装置100は、第1冷凍サイクルユニット201の最短除霜インターバルTinthmin1が合計時間Tt2よりも長いか否かを判断する。
Tinthmin1>Tt2である場合(S37でYES)、制御装置100は、式(29)によって、除霜時の圧縮機21の運転周波数defHz2を算出し、除霜運転に適用する。
defHz2=(defQ2/100)×Fdmax2 …(29)
この運転周波数defHz2は、図6の時刻t16~t17における圧縮機21の運転周波数に該当する。
一方、ステップS136またはS137において、条件が成立しなかった場合は(S136でNOまたはS137でNO)、ステップS139において、制御装置100は、除霜時の圧縮機21の運転周波数を最大値Fmaxに設定する。この場合は、図6の時刻t10~t11、t12~t13において第1冷凍サイクルユニット201に対して実行されたと同様な除霜運転が第2冷凍サイクルユニット202に対して実行される。
再び図10に戻って、ステップS103において圧縮機21の除霜時の運転周波数が決定されると、ステップS104において、制御装置100は、第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始時刻time2h-dを記憶し、除霜運転を開始する。除霜運転中は、除霜終了条件が成立しない場合(S106でNO)、ステップS105において、圧縮機21の除霜時平均周波数の実績値の算出が以下の式(30)、式(31)、式(32)の順に行なわれる。
Td2=Σdtd2 …(30)
Fd2=Σdfd2 …(31)
Fdave2=Fd2/Td2 …(32)
ステップS106において除霜終了条件が成立した場合、制御装置100は、ステップS107において除霜終了時刻time2d-hを記憶するとともに、除霜運転を終了し、暖房運転再開させる。さらに、ステップS108において除霜インターバルTinth2を、式(33)によって計算する。
Tinth2=(time2h-d-time2d-h) …(33)
計算した除霜インターバルTinth2は、ステップS109において、以前記憶されていた除霜インターバルから更新され、次回の除霜開始条件成立時における除霜運転の圧縮機の運転周波数の算出および適用の判断に用いられる。
以上説明した図10、図11では、第2冷凍サイクルユニット202の除霜開始条件が成立した場合に、どのように除霜容量が仮決定されるかを示した。さらに、仮決定された除霜容量で除霜運転を行なった場合に、除霜期間の重なりが生じるか否かを予測し、除霜期間の重なりが生じない場合に仮決定した除霜容量を適用することを説明した。
最後に、本実施の形態について、再び図面を参照しつつ総括する。図1に示す熱源機2は、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202と、制御装置100とを備える。
第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202は、各々が冷媒を使用する互いに独立した冷媒回路を有し、共通する水の循環路に配置され、水温を制御する。制御装置100は、第1冷凍サイクルユニット201および第2冷凍サイクルユニット202の暖房運転時の暖房容量と除霜運転時の除霜容量とを制御する。制御装置100は、第1除霜開始条件が成立した場合に、第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転における除霜容量を決定するとともに除霜運転を開始する。第1除霜開始条件は、たとえば図8のステップS2で判定されたように、第1冷凍サイクルユニット201の蒸発温度がしきい値を下回った場合に成立する。
第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量は、第1判定条件を満たす範囲内、かつ第2判定条件を満たす範囲内で決定される。
第1判定条件は、第1除霜開始条件が成立したときにおける水などの熱媒体の熱を利用する負荷装置3の負荷容量と第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量との合計が第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量を超えないという条件である。この第1判定条件を満たすように、式(6)に従って、水温を変化させないようにするための第1冷凍サイクルユニット201の除霜運転容量defQ1が計算される。
第2判定条件は、直前に第2冷凍サイクルユニット202の除霜運転が終了した時点から第1除霜開始条件が成立した時点までのユニット間除霜インターバルTint21と第1冷凍サイクルユニット201の除霜期間Tintd1との合計時間Tt1が、第2冷凍サイクルユニット202が暖房容量の上限値で運転した場合の第2冷凍サイクルユニット202の最短除霜インターバルTinthmin2を超えないという条件である。たとえば、式(7)、(8)によって計算された合計時間Tt1と式(4)で計算された最短除霜インターバルTinthmin2を図9のステップS37で制御装置100が比較することによって第2判定条件が判断される。
好ましくは、第1冷凍サイクルユニット201は、運転周波数が可変の圧縮機11たとえばインバータ圧縮機を備える。制御装置100は、第1判定条件および第2判定条件がともに成立する場合に、決定した第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量に対応するように除霜運転における圧縮機11の運転周波数を式(9)で算出し、変更する。
好ましくは、制御装置100は、第1除霜開始条件が成立した時点において、第1冷凍サイクルユニット201と第2冷凍サイクルユニット202がともに暖房運転を行なっていた場合には、第1冷凍サイクルユニット201の暖房容量と第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量との合計値を算出し、合計値と第2冷凍サイクルユニット202の最大暖房容量との差を、第1判定条件を満たす除霜運転容量defQ1として算出する。たとえば、制御装置100は、式(6)によって除霜運転容量defQ1を算出する。
好ましくは、制御装置100は、直前の第1冷凍サイクルユニット201の除霜期間td1における除霜容量である100×(Fdave1/Fdmax1)と第1判定条件を満たすように算出した除霜運転容量defQ1との比率を、直前の第1冷凍サイクルユニット201の除霜期間td1に対して掛け算した値を新たな除霜期間Tintdとして適用し、ステップS37において第2判定条件を満たすか否かを判断する。
好ましくは、制御装置100は、直前の第2冷凍サイクルユニット202の除霜インターバルTinth2の実績値に、直前の除霜インターバルにおける第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量の実績値に対応する平均周波数Fhave2を掛けて、第2冷凍サイクルユニット202の暖房容量の上限値に対応する運転周波数Fhmax2で割り算した値を最短除霜インターバルTinthmin2とする。
好ましくは、制御装置100は、第1除霜開始条件が成立した場合に、第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量を第1判定条件を満たすように決定し、決定された第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量で除霜運転を行なう場合の除霜期間Tintdを式(7)で算出する。制御装置100は、算出した除霜期間Tintdが第2判定条件を満たさない場合には、第1冷凍サイクルユニット201の除霜期間が最短となるように第1冷凍サイクルユニット201の除霜容量を決定する。
なお、図1に示した構成では、熱源機2と負荷装置3とポンプ6に分かれている構成であるが、熱源機2のうち、第2熱交換器16,26を分離させ、ポンプ6と合わせて中継機としてもよい。また、制御装置100は、熱源機2、負荷装置3のいずれにその主要部が配置されても良い。また、熱媒体が水である例を説明したが、熱媒体は熱を運ぶ媒体であれば他の物であっても良い。たとえば、水に変えてブラインなどを使用しても良い。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 空気調和装置、2 熱源機、3 負荷装置、4,5 配管、6 ポンプ、11,21 圧縮機、12,22 四方弁、13,23 第1熱交換器、14,24,32,42,52 ファン、15,25 電子膨張弁、16,26 第2熱交換器、17,27,34,44,54 制御部、30,40,50 室内機、31,41,51 熱交換器、33,43,53 流量調整弁、100 制御装置、101 受信装置、102,302 プロセッサ、103 メモリ、201 第1冷凍サイクルユニット、202 第2冷凍サイクルユニット、300 リモコン、301 入力装置、303 送信装置。

Claims (6)

  1. 各々が冷媒を使用する互いに独立した冷媒回路を有し、共通する熱媒体の循環路に配置され、前記熱媒体の温度を制御する第1冷凍サイクルユニットおよび第2冷凍サイクルユニットと、
    前記第1冷凍サイクルユニットおよび前記第2冷凍サイクルユニットの暖房運転時の暖房容量と除霜運転時の除霜容量とを制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、第1除霜開始条件が成立した場合に、前記第1冷凍サイクルユニットの除霜運転における除霜容量を決定するとともに除霜運転を開始し、
    前記第1冷凍サイクルユニットの除霜容量は、第1判定条件を満たす範囲内、かつ第2判定条件を満たす範囲内で決定され、
    前記第1判定条件は、前記第1除霜開始条件が成立したときにおける前記熱媒体の熱を利用する負荷装置の負荷容量と前記第1冷凍サイクルユニットの除霜容量との合計が、前記第2冷凍サイクルユニットの暖房容量を超えないという条件であり、
    前記第2判定条件は、前記第2冷凍サイクルユニットの除霜運転が終了した時点から前記第1除霜開始条件が成立した時点までのユニット間除霜インターバルと前記第1冷凍サイクルユニットの除霜期間との合計が、前記第2冷凍サイクルユニットが暖房容量の上限値で運転した場合の前記第2冷凍サイクルユニットの最短除霜インターバルを超えないという条件である、冷凍サイクル装置。
  2. 前記制御装置は、前記第1除霜開始条件が成立した場合に、
    前記第1冷凍サイクルユニットの除霜容量を前記第1判定条件を満たすように決定し、
    決定された前記第1冷凍サイクルユニットの除霜容量で除霜運転を行なう場合の除霜期間を算出し、
    算出した除霜期間が前記第2判定条件を満たさない場合には、前記第1冷凍サイクルユニットの除霜期間が最短となるように前記第1冷凍サイクルユニットの除霜容量を決定する、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記第1冷凍サイクルユニットは、運転周波数が可変の圧縮機を備え、
    前記制御装置は、前記第1判定条件および前記第2判定条件がともに成立する場合に、決定した第1冷凍サイクルユニットの除霜容量に対応するように除霜運転における前記圧縮機の運転周波数を変更する、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記制御装置は、前記第1除霜開始条件が成立した時点において、前記第1冷凍サイクルユニットと前記第2冷凍サイクルユニットがともに暖房運転を行なっていた場合には、前記第1冷凍サイクルユニットの暖房容量と前記第2冷凍サイクルユニットの暖房容量との合計値を算出し、前記合計値と前記第2冷凍サイクルユニットの最大暖房容量との差を、前記第1判定条件を満たす除霜容量として算出する、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記制御装置は、直前の前記第1冷凍サイクルユニットの除霜期間における除霜容量と前記第1判定条件を満たすように算出した除霜容量との比率を、直前の前記第1冷凍サイクルユニットの除霜期間に対して掛け算した値を新たな除霜期間として適用し、前記第2判定条件を満たすか否かを判断する、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記制御装置は、直前の前記第2冷凍サイクルユニットの除霜インターバルの実績値に対して直前の除霜インターバルにおける前記第2冷凍サイクルユニットの暖房容量の実績値を掛けて前記第2冷凍サイクルユニットの暖房容量の上限値で割った値を前記最短除霜インターバルとする、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
JP2021529636A 2019-07-03 2019-07-03 冷凍サイクル装置 Active JP7150177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/026525 WO2021001969A1 (ja) 2019-07-03 2019-07-03 冷凍サイクル装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021001969A1 JPWO2021001969A1 (ja) 2021-01-07
JPWO2021001969A5 JPWO2021001969A5 (ja) 2022-02-09
JP7150177B2 true JP7150177B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=74100787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529636A Active JP7150177B2 (ja) 2019-07-03 2019-07-03 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230204276A1 (ja)
EP (1) EP3995763B1 (ja)
JP (1) JP7150177B2 (ja)
CN (1) CN114026373B (ja)
WO (1) WO2021001969A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230013674A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-19 Carrier Corporation Variable capacity defrost
EP4421401A1 (en) * 2023-02-21 2024-08-28 Hiref S.p.A. Air conditioning system and operating method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123687A1 (ja) 2005-05-17 2006-11-23 Daikin Industries, Ltd. デフロスト制御システム、デフロスト制御装置、及びデフロスト制御方法
JP2008249236A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674531A (ja) * 1992-04-10 1994-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP4104519B2 (ja) * 2003-09-30 2008-06-18 三洋電機株式会社 冷凍システム
WO2013038438A1 (ja) * 2011-09-13 2013-03-21 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
JP5836083B2 (ja) 2011-11-24 2015-12-24 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステムの除霜運転方法及びヒートポンプシステム
WO2013151005A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 東芝キヤリア株式会社 複合二元冷凍サイクル装置
CN104180570A (zh) * 2014-07-30 2014-12-03 珠海格力电器股份有限公司 热泵空调机组除霜控制方法及系统
CN105222337A (zh) * 2015-11-24 2016-01-06 浙江万宝新能源科技有限公司 并联式互助除霜空气源热泵热水器
CN106871479B (zh) * 2017-04-14 2020-01-10 江苏天舒电器有限公司 一种冷量回收式变容量空气源热泵系统
CN208431979U (zh) * 2018-05-22 2019-01-25 山东神舟制冷设备有限公司 一种大型多联空气源热泵系统
WO2021065944A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP7295779B2 (ja) * 2019-10-31 2023-06-21 株式会社コロナ ヒートポンプ式温水暖房システム
KR20220011263A (ko) * 2020-07-20 2022-01-28 엘지전자 주식회사 냉난방 멀티 공기조화기

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123687A1 (ja) 2005-05-17 2006-11-23 Daikin Industries, Ltd. デフロスト制御システム、デフロスト制御装置、及びデフロスト制御方法
JP2008249236A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230204276A1 (en) 2023-06-29
CN114026373A (zh) 2022-02-08
EP3995763A1 (en) 2022-05-11
CN114026373B (zh) 2023-01-10
WO2021001969A1 (ja) 2021-01-07
EP3995763A4 (en) 2022-07-20
JPWO2021001969A1 (ja) 2021-01-07
EP3995763B1 (en) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319334B2 (ja) 冷凍装置
KR100468917B1 (ko) 다실용 공기조화기
EP3745051A1 (en) Refrigeration cycle device
JP3795457B2 (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP2009014212A (ja) 冷凍装置
US6102114A (en) Multi-room air conditioning system
JP7150177B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20150204592A1 (en) Air-conditioning apparatus
WO2018042611A1 (ja) 冷凍空調システム
CN107477798B (zh) 用于控制空调的冷媒的方法和装置、空调
CN103644621A (zh) 一种中央运算型多联机空调系统及其状态切换控制法
JP2018128158A (ja) 空気調和機
GB2274930A (en) Refrigerating apparatus and control methods therefor
JP6785980B2 (ja) 空気調和装置
KR102558826B1 (ko) 공기 조화 시스템 및 제어 방법
JP6338762B2 (ja) 空気調和装置
JP5963722B2 (ja) 空気調和機
JP6638468B2 (ja) 空気調和装置
KR20050075096A (ko) 멀티형 공기조화기의 각 실 부하 산출 방법 및전자팽창밸브의 제어 방법
CN111765670A (zh) 电子膨胀阀,热交换系统以及控制电子膨胀阀的方法
JP6638426B2 (ja) 空気調和装置
JP2003254635A (ja) 多室形空気調和装置
JP7258230B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2020026374A1 (ja) 空気調和装置
JPH09229498A (ja) 冷凍装置及びその運転制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150